ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


皆勤

ざっとです、本当にざっと調べただけなのですが、1ヶ月一度も休まずにブログを書くってのは結構あると思っていたのですが、なんと10年以上前にしかありませんでした。
月に40以上書いた月もあるのですが、旅行中や旅行後に書いた月で、移動中は休んでいたりして、空白の一日って感じです。

2012年の4月に休みの日が無く35もアップしていました。
ダルビッシュのメジャーリーグ 初勝利も有った月でした。

それ以来今月は超久々の皆勤賞です。

まあ、どこがマイルのブログ?って感じではありますが、来て頂ける方がいらっしゃるうちは頑張って書き続けたいと思って、今月はチャレンジしてみたって感じです。

さて、明日はもう8月。
8月13日までの予報を見ても29度の日が一日あるだけで、30度超えが続きます。
北海道らしくないですね。
ただ、暑さが続くほど一気に寒くなるのが特徴です。
10月に大雪が降ることもありますから。

暑い暑いと文句を言うのもあと少し。
電気代を気にしながら、エアコンに頼って体調に気を付けたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

懐かしのビデオ

Amazonに注文していた外付けDVDが届きました。
3千円もしないのに、ケースも付属しているんですよ。
USBが2個とメモリーカードも刺さるので、結構便利そうです。
早速PCにつないだのですが、Windows11ってWindowsメディアプレーヤーとは入っていないんですね。
まあ、CDとかDVDの点いていないパソコンも多くなってきたので、利用頻度は高くないのかもしれませんが。

アプリストアに案内されたので、無料なのを適当に選んだのですが、何だか金払えってうるさいソフト。
基本、無料の部分で使えるんですが.....

再生して出てきたのは、来年40才の長男が走っているところ。
保育園の運動会!!!

いやはやなんとも、35年ほども昔のこと。
かみさんは若いし、死んだはずの親も生きているどころか、今の自分より若い!!

30枚ほどのDVDを見ることになりますが、いやあ、何だかタイムスリップに絶えられるかどうか。
懐かしさよりも、自分の歳取った感を感じるのです。(涙)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

4DX

Youtubeでミッション:インポッシブルの予告なんか見ちゃったら、映画館の大画面で見たくなっちゃって、予約しました。
土曜日は双子のデイサービスの日で、5~6時間の自由時間が頂けます。
上映時間を見ると、ユナイテッド・シネマ札幌の吹替 4DXがピッタリ。

通常1800円が、シニア割りで1300円。
auスマプレ会員割引も合わせ1000円に。
ただし、4DXが1000円増しで、二人で4000円。

4DXというのは座席が動いたり、水や空気が噴き出したりと何だか凄そう。

劇場で映画を見るのは、5年以上前に岡山に旅した時にイオンシネマで2本見た以来。
地元の映画館は数十年ぶりって感じです。

夫婦揃って映画好きなんですが、ヨーロッパ線のビジネスクラスで、特にJAL便だと日本封切り前の映画をやっていたりで、年に1~2回往復すると、結構見られたりで不自由しませんでした。
ひとっ飛びで5本見たことも。

もう3~4年も飛んでいませんので、映画に対するストレスも結構貯まっています。

さて、映画の方は手に汗握るアクションで、満足したのですが.....

尻が痛い。

パンツ(ズボン)の生地とシートの生地の相性が悪いのか、シートが動く度に座る位置がずれてしまいます。
シートベルトは欲しいくらい。
おまけに、振動をできるだけダイレクトに伝えたいためか、シートのクッション性に難有り。
30分ほどするともう尻が痛い。

この状況で思い出したのが、JALのシェルシートの古くなったクッション。
あれも尻が痛くてかなり参りました。

超メタボなジジイが悪いのですが.....

揺れたり振動したり、雨風も吹き背中も蹴られて、かなり疲れました。
最初はマッサージ器みたいと思ったのですが、最後には首も寝違えた感じ。(笑)

ジジイとババアの夫婦は、もうこのシートはいらないとの結論に達しました。

まあ、貴重な体験が出来たと言うことで、満足して帰ってきました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

PontaからJAL完了

PontaからJALへ交換で2割ボーナス完了しました。
今回もほぼありったけの渾身の交換で、23000マイルの交換が完了しました。
2割ボーナスを頂くと66万マイルを越えます。
じじいに優しいJAL様は、再来年まで期限が来ません。
しかし、パリにビジネスクラスで2人で行こうと思うと、66万マイルでも安泰ではありません。
機構の素晴らしい六月などは、全く歯が立ちません。
こうなったら、さらにマイルを積み増して、超高額ビジネスクラスにチャレンジしてやろうかと.....思っている訳では無いのです。
やっぱ安いに越したことは無い訳です。

2人で24万マイルでファーストクラスに乗ったのは一生忘れられない思い出ですが、それを越えるビジネスクラスの思い出を作るような気がしていますが.....(笑)

しかし、双子のショートステーは全く目処が立ちません。
施設はまだコロナ禍に有り、感染を非常に恐れています。
老人施設で阿鼻叫喚の状況に陥ったのを、介護施設関係者は忘れることは出来ないでしょう。
北海道も札幌市も全く手助けもせず、辞めていく職員も多い中、家にも帰ることもできずに立ち向かった職員さん達の頑張りは、FUKUFSHIMA50に勝るとも劣らない頑張りだったと思います。

障がい者を抱える家族も、コロナ禍に自宅介護を頑張りました。
しかし、その間その家族は自分の種ずつも出来ない人が多く、やっと少し再開した狭き門のショートステーに希望をつないでいます。

そんな状況の中、海外旅行に行くから12日預かってくださいとは、いくら図々しい飛ばないマイラーとで言えません。

来年の秋辺りには何とかと思っているのですが、相当体もガタが来ているのでその辺りが限界点かもしれません。

そのためにもしっかりマイルを積み増して、準備だけは滞りなくと思っています。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

DVD到着

長男が生まれる前から、日立のおじさんにビデオを買わされて、新型が出る度に買い換えて、長男が生まれてからはビデオ撮りまくりでした。
ビデオ歴は40年を超えるのですが、ずぼらなモノで、撮るだけ。
整理整頓もせず、再生もほとんどしませんでした。
時が経ち、いつしかビデオデッキも動かなくなり、新しい物も売っていません。
と言う事で、タイトル書いて無いビデオテープはあっさり捨てました。
で、悩んだのがタイトルの書いてあるテープ。

以前ブログでも書いたように、ダビングサービスに送ったのが、本日戻ってきました。
30本強を出したのですが、ダビングが全く出来なかったのが1本。
ノイズが酷いのが1本と、ダメだったのは2本ともHi8のテープ。
VHSには不調はありませんでした。
Hi8の方が、新しい規格でテープも新しいはずですが、規格に無理があったのかも知れませんね。

さて、見てみようとパソコンのDVDドライブの取り出しボタンを押しました。
なんの反応もしません。
もう4~5年、このボタンを押したことは無かったかも。
システムを見てみると、ドライブは出てきません。
お亡くなりになった模様。
ご愁傷様です。

最近買ったもにPCはCDと同じくらいの大きさですからもちろん付いていません。

困った時のAmazonです。
今や3000円も出すと、USB3.0の高速インターフェースで、メモリーカードの読み書きも付いた物が買えます。
30日には到着するのだそうです。

テレビで見る方法は有るのですが、見る時間より多くカミさんが録画しまくっているので、DVDを確認のために見る隙間は無いんです。(笑)

一応何のDVDかくらいは書き込んでおかないとね。
今度はお金(1万7千円)掛かっていますから、しっかり整理しておきたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

流石な短歌

歌人の田原町さんの短歌 2首

 「言の葉を ついと咥(くわ)えて 飛んでゆく 小さき青き鳥を忘れず」

 「このままで いいのに異論は 届かない マスクの下に唇をかむ」

サラダ記念日で鮮烈なメジャーデビューをされてから幾年月を隔てても、素人が読んでもよく理解でき感心させられます。

”X”(旧ツイッター)にアップされていたモノです。
還暦を迎えても素晴らしい作品を発表されています。

ChatGPTも敵わないのではないでしょうか。

今日も会合で、結構飲んで帰ってきました。
まだまだ暑い札幌ですが、24度は下回ったようです。
エアコンは消して寝てみたいと思います。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今日は20P

今日は25日なので、イオンのWAONポイントが2倍だったり、楽天もお得なのですが、お買い物は無しにしました。
買い回りも次回回し。

やったのはauPayの請求書払い。
2件で10万円チョイを支払いましたが、たぬきさんの抽選は2回とも10P
合わせてたったの20Pです。

でもね、10万円を都銀の普通預金に預けたら一年で1円にしかなりません。
auじぶん銀行の最高金利の0.2%だと1年で200円ですが税金を取られて、150円を切ってしまいます。
月にすると12円ほど。

たぬきさんが神様に見えてきます。(笑)

日本全国暑い様ですが、札幌も程度の差こそあれ暑いです。
特に今日は最低気温24度ということで、早朝は我慢できたのですが、雨が降ってきたので窓を閉めて、エアコンに頼りました。
しばらくは頼り切りになりそうです。

電気料金は気になりますが、体を壊してはなんにも成りませんね。

皆様もお体大切にご自愛ください。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

シャンゼリゼゴール

日本時間の日曜夜は、ツール・ド・フランス最終シャンゼリゼゴールとF1ハンガリーGPの決勝戦がダブりました。
ツール・ド・フランスの最終日は、総合優勝他ほとんどの部門賞もゴールすれば確定状態になっていて、ゴール勝負したい人以外は和気藹々のパレード走行。
なので、生でF1を見て、良く自注ツール・ド・フランスということになります。

今年のツール・ド・フランスはスペインからスタートして、足かけ4週間かけてパリに到着するというレースでした。

序盤から優勝候補の二人が合浦売り四つに戦うという珍しいケースで、最初から最後まで見所が多い年となりました。

さらに最終週は、手に汗握る展開で、見応えがありました。
ここ数年は余り真面目に見てはいなかったのですが、久しぶりに全てのレースを見ました。
もちろんビデオの力を借りて、レースの序盤はちょっとは山に進めたりはしましたが.....

さて、来年はパリオリンピックです。
もちろんオリンピックにもロードレースはありますので、日程は外しての開催となると思います。
さらに、イタリアスタートで、ゴールはパリ シャンゼリゼでは無くニースだそうです。

オリンピックの開催地のパリには、日程をずらしても近づけたくないのは判りますよね。

ところで、女性版のツール・ド・フランスがあるのですが、日本チャンピオンが出ているんですよ。
気がついたのが今日で、慌てて録画セットしましたが、第3日目からとなりました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マックス優勝

抜きにくいと定評のあったはずのハンガリーGPでしたが、結構追い抜きシーンも多く、手に汗を握るレースとなりましたが、あくまで2位以下の話し。
予選2位から一コーナーで首位に立ったマックスフェルスタッペンがそのまま危なげなく優勝。
2位は3番手タートのマクラーレンのノリス。
3位には9位から追い上げたペレス。

角田君は、途中11位位を走っていたのですが、ソフトタイヤでのスタートが最後に響いて今季初レースのリカルドにも及ばずに終えてしまった。

順位だけ見ると驚くほどでは無いのですが、久しぶりに釘図家にされたレースでした。
来週はベルギーGPで、その後は夏休みに入ります。

ツール・ド・フランスも終わったので、次戦以降少しゆっくり夜寝られそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

貯めるべきか貯めざるべきか.....

JALに交換2割増しのPontaポイントに4万6千ポイントの残高まで積み増しました。
全部を交換すると、2000Pが3000ポイントに増額して貰える毎月のルーチンに支障が出かねないので、いくら残すかお悩み中。
これを交換すると66万マイルほどになるんだけど、今のところ旅行に行ける目処も立たず.....お得な交換にも今一つ気が乗らないのも.....正直あります。
体もあちこちガタが来だして、元気に歩き回る自信も無くなりつつあります。

まあ、単純にマイルが増えるのが嬉しいってのもあるんですがね。(笑)

ところで、F1ハンガリーGPの土曜日のフリー走行で角田君最下位の20番タイム。
リカルドに負けちゃっています。
予選はもう遅いので、明日の朝ビデオでという予定。
運でもツキでも何でもいいから味方はいませんかねえ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

エプソンも便利に

10年以上使い続けたモノクロレーザープリンターのトナーが無くなりました。
お役御免です。
デスクサイドで便利に使っていましたが、紙送りエラーが頻発するようになって、寿命がきていたようで、トナーが無くなるまでとインクジェット複合機を買ってあったんですが、やっと代替えすることに。

セッティングは隔世の感があります。
エプソンプリンターのセッティング用のページがあって、そこで機種名を選ぶと、専用ページになっていて。
プリンターの設定方法から、ドライバーなどのソフトのインストール。
そして設定まで、親切丁寧に指示されますので、それに従ったら簡単に完了します。
ユーティリティーソフトのインストールや、アップデートまで完璧です。

Wifi接続にすると、設置場所も選ばずに大変便利です。

A3対応なので若干で階のですが、しっかりした作りです。
操作パネルも綺麗なカラー液晶で、結構高級感もあるのに、2万円台でした。
まあ、インク販売で元を取るビジネスモデルですから、インク代でだらだら支払うことになるのでしょう。
なので、互換インクを使われると厳しいのでしょうね。
ちなみに、ほぼ同じデザインとスペックの大容量インク対応機は10万円近く高いんですよね。
それほど枚数を印刷しないなら安い方で十分だと思います。

楽天市場の買い回りのタネにもなるので、それはそれでいいのかも。(笑)

その買い回りですが、さすがに数ヶ月買いまくったので、今回は手を出していません。
いくつかリストアップしているのですが、急ぎでも無いので.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

バッテリー交換完了

20230720.jpg

GooglePixel6Proのバッテリー交換に行ってきました。
昨日電話したら、今日の朝一の予約が取れました。
行ったのは駅そばのビックカメラの入ったビルの6階
事前に最新のシステムアップデートでバッテリーが熱くなる現象が出ているとのこと。
確かに暑くなるんだけど、アップデートの前からで、日に2回の充電は厳しいですよね。
改善しない場合もあるなどの説明を受けて預けました。
そしてしっかりと動作確認のテストで、完動品の確認を終えて1時間ほど預けてバッテリーの交換に。

一時間を潰すのは簡単です。
何せビックカメラが入っていますから。
ところが、新幹線の札幌延伸で、駅前は再開発が始まりつつあります。
このビルも8月には閉鎖買いたいです。
駅前に200mクラスのビルが2~3棟建設予定です。
なので、もう引越作業が始まっていて、殺伐とした雰囲気の売り場です。
展示なども床にそのまま置いた感じのテレビコーナーなど、寂しい限りです。

それでも家電量販店に足を踏み入れたのは数年ぶりのこと、楽しいですよね。(笑)
デジカメってもうほとんど無いんですね。
ビックカメラもヤマダ電機に負けずと、食料品や日用品のコーナーが幅を利かせるようになっています。
ドラッグストアと同じで、消費の原点は食料品なのかもしれませんね。

家電にしばし浸って、ロフトにユニクロもざっと見ると1時間はあっという間に過ぎていました。

戻ると、またまたしっかり動作試験。
非常に信頼の置けるお店ですね。
なかなか利用しないタイプのお店ですが、また何かあったらここです。

今日のところは容量が倍になった感じです。
続いてくれると良いのですが。

ところで、昨日のビザが必要になったと思われる国の話し。
ビザ無しOKではとコメントを頂きました。
ひょっとするとChatGPTお得意の”うそ”なのかもしれませんね。
もう残っていないのですが、出店元も出ていたので信用してしまったのですが.....
昨日の記事に一言付け加えておきました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

世界一位から陥落

楽天市場の買い回りが始まりました。
26日(水)01:59まで。
20日か25日に購入するのが楽天カードを使うならお得なんですが、残念ながら樂天イーグルスもヴィッセル神戸も前日に試合がありません。

残念

ところで、日本のパスポートは5年間 世界一位を続けていたのですが、残念ながらこけちゃいました。
何が世界一だったかというと、ビザ無しで渡航できる国や地域の数です。

193カ所の世界一位から、4つ減らして5位タイに
一位はシンガポールの192カ所。
二位は189で ドイツ・イタリア・スペイン
そのつぎに成ってしまったというのです。

で、どのニュースを見ても、どこが減ったのかが書いてないんですよ。
このニュースでは何処が減ったかが肝でも有ると思うのですが。
日本のニュースって、大事なことが抜けて報道することが多いのですよね。
ほとんどのニュースが自分で取材していないで、時事や共同の通信社が送ってきたのをそのまま垂れ流すか、記者クラブで頂いたネタを要約して出すからだと思っています。

最近流行の困った時の”ChatGPT”ですよね。
チョイと時間は掛かりましたが、一応答えが出てきました。
ベネズエラ
ガイアナ
パラオ
ソロモン諸島
とのことです。
でも、パラオは親日国で、日本からの観光客も結構行っていたので、どうしてそうなったのか気になります。
この4カ国を見ていて、なんか中国の関与が働いているようにも見えるのですが.....

これ以上の調べは付きませんでした。

追記 ビザが必要ないようですとのコメントを頂きました。
ChatGPTに騙されたかもしれません。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

PC三昧

疲れた体にむち打って、新しいPCのセッティングを始めました。

スマートフォンの機種変更は、相当に単純化されてきていますが、PCの入替はやっぱ大変です。
クラウド系のソフト マイクロソフト365とかは簡単になりましたが、特殊な業務ソフトはやっかいです。
最新版があればまだ良いのですが、古いダウンロード版とかはもうダウンロードが出来なくて.....最新版を買う羽目に。
まあ、5年以上古いソフトは、良くなっているかなあと。
若干の期待も。

ただ、新しいバージョンの無い古いソフトもあって、これがあるので古いPCを捨てる訳にも行かず。
代替えソフトに移行したいんですが、結構やっかいかもしれません。
数ヶ月かかるのかも。

残念だったのは、今回買った超横長のモニターの解像度に、古いPCが対応できなかったところ。
表示はかろうじて出来るのですが、横方向に2倍くらい延びた感じで。
長時間見ていられない代物です。

安いビデオカードでも探してみるか.....

でも、いつ壊れるか判らない不調のPCにお金と時間を掛けるのも.....無駄な気がして

しかし、現状ではデスクの上がモニターだらけで、カミさんにも笑われてしまいました。

何だかデイトレーダーみたいなんですよね。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

シルバー会員

早速ポイント交換を開始したんだけど、ハピタスからPontaで400Pが402Pontaポイントに0.5%増量でニンマリしたんだけど。
しばらくポイント交換もしていなかったので気がつかなかったんだけど、いつの間にかゴールド会員からシルバー会員に格下げになっていました。
ゴールドがポイント交換で5%の還元だったら、シルバーは3%何ですよ。
ただ、ゴールドを維持するのはハピタスだけ使っているなら簡単なんだけど、ブログネタ探しも兼ねて色んなポイントサイトをハシゴしていると結構キツいんですよ。

まあ、それでも0.5%Ponta増量と3%ポイントバックで、チョイとお得に交換させていただきました。

PCのセッチングですが、プリンターも置き換えなければならないので、書類等も整理して場所の確保が先決と気づきました。
明日から頑張って場所の確保に努めたいと思います。
湿度が高くて不快指数半端ないので、時間が掛かりそうですが..........
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

PontaからJAL2割増し

今月31日まで、PontaからJALマイルへの交換が2割増量です。
通常交換分は、いつものように一週間ごと書いてありますが数日で交換完了します。
ボーナス分の20%は8月末頃に加算だそうです。

今回もフル参戦してみようと思います。
と言っても、カミさんと合わせても2万マイルに届くかどうか。
色んな所から交換しますので、ダイレクトにPontaやリクルートポイントになるところは良いですが、経由しなければならないポイントなどは、そろそろ行動開始ですね。

今日は昼前から親戚の来訪があり、夕方まで飲んで食べて話してで盛り上がりました。
昨日から、部屋の片付けで疲れましたが、こんな事でも無いと部屋はなかなか片付きませんので、良い機会でした。
次回はバーベキューでもと言う事で、大変楽しい時間をすごしました。

さて、明日は少し休んで、新しいPCとモニターなどのセッティングに掛かりたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

7%還元に

三井住友ナンバーレス(NL)カードでVISAタッチ決済すると、コンビニやガスト系で5%のVポイントバックがあります。(対象店舗限定)
これをGooglePay(ウォレット)に入れてスマホ決済にすると7%の還元になります。

やっと思い腰を上げてセットアップしました。
Vpassアプリ茅だとメチャ簡単でした。
三井住友カードは数枚持っているので、NLカードを選択して、GooglePayにというのをタップして指示に従うだけ。

GooglePayで支払うときに、ウォレットでNLカードを選択した画面にして支払いました。(これが確実だと思ったので)

なお、7月からカード利用だけで2%還元があったのが、タッチ決済以外ではポイントの付与が無くなりました。
もちろん、対象のコンビニや飲食店以外はこの限りでは無いと思います。

タッチ決済は1万円以下の利用なので、コンビニでタバコを買うにはとってもお得なんですよね。
もちろん吸わない方がお得なのは十分承知しております。(笑)

ところで、今日の札幌は夜中からず~~っと雨。
気温は低いんですが、昼頃には我慢が利かなくなってエアコン入れちゃいました。
雨が止んだ夕方には止めたんですが、やっぱ快適ですよね。

ところが、窓を開けたらエアコンより快適な空気が。
もう寒いほど。
さすが北海道です。

が、明日は30度ということで、また夏開始ということですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ヤフオクもお得に

シャープの扇風機用のACアダプターが見当たらなくて、2年ほど動けば良いと言うことで適当なアダプターをつないでいたんだけど、どう見ても小さい感じ。
風量を強くしたら危ない感じがします。
そのACアダプターもしまい方が悪くて見失ってしまった。

動かない。

色々探していたら、取説が出てきました。
見ると、ノートパソコン用みたいなケーブルの間にデカイ物が付いた形状です。
再度探すも出てこない。(使った記憶も無い 笑)

仕方が無いので楽天市場を見てみたら、互換品の新品が3500円、互換品の中古が2500円と、何だか統一価格になっています。

どんな力が働いているんでしょうか?

検索の中にヤフオクも出てきました。

1980円と安い上に送料も込み。

これは買うしか無いなと思って、”どこ得”で調べたら、何所もポイントつけてくれないんですね。
何せ10年近く利用したことが無いので、浦島太郎状態です。

昔は取引情報などのやりとりや支払方法など面倒が多かった。

取りあえず、落札してみたら、今は簡単なんですね。
スマホで落札者の承認をするくらい。

支払の段になったら、クーポンがあるとか。
半額の990円になっちゃいました。
はじめてとか、お久しぶりの人向けの半額クーポンでした。

大変お得にお買い物が出来ました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ポイント交換終了

CLUB Panasonic の コインモールが11月30日で終了です。

そして、LINEポイントへの交換も同日で終了。
その他のポイント交換も2024年1月31日で終了だそうです。

また一つ無くなりますね。
まあ、パナソニックの看板背負ってポイントサイトってのもなんだかなあって感じでしたから。

毎日ワンクリックしに行っていましたが、交換ライン到達で毎日の訪問は終了。

今日は涼しい札幌です。
最高気温は25度に届かなかったのじゃ無いかと。
空気も乾いていて、それなりに風もあって、久しぶりに窓を全部閉めて寝られそうです。
こんな日はしばらく無いかもしれません。

お盆辺りまでは暑そうですから、夏バテしないように気を付けたいですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

リカルド復帰

Amazonのプライムセール、横長湾曲の34インチモニター買っちゃいました。
楽天市場より20%以上安かった。
ゲーミングということですが、エクセルの表を見るときに壮観でしょう。
仕事用の今も24インチを2枚横並びで使っていますが、横長表示は得意ですが、どうしても真ん中に表示できないところがきてしまいます。(7年以上使っているし)
個人用では34インチの4Kモニターですが、さすがに文字が小さくて、150%の拡大表示。
同じ34インチですが、横は4Kの3840より少ない3440で縦は1440
横表示が今より少し少ないけど、縦は3割ほど広くなります。
文字の大きさ的には4K34インチの150%と同じくらいと想像しています。
土曜日には到着するようなので、(日曜日に来客があるので)、来週はパソコンのセッチング三昧となりそうです。

ところで、F1のアルファタウリに激震が走りました。
角田君の相棒 デ・フリーズが解雇されて、ベテランのダニエル・リカルドが復帰するとの発表がありました。
期待の経験豊富な新人のデ・フリーズでしたが、ほとんど角田に負けていて、首脳陣も旧居の決定となったようです。
まあ、レッドブル陣営は厳しいので有名ですから。
最近でも、シーズン途中でシートを失ったのは、クビアト、アルボン、ガスリー、とたくさんいるんです。
ほとんどレッドブル関連ですが。

10チーム中 最低の車に、通算8勝のベテランがどう乗るのか。
来週のハンガリーGPは見逃せませんね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ネットでパスポート

パスポートの更新をネットでという記事を見て、慌ててパスポートをチェックしたら、まだ1年半ほどありました。
渡航の時に半年以上のパスポートの期限を要求する国が多いでしょうから、一年経たないうちに更新しなければなりません。

更新は全国から出来そうですが、新規は少なくとも東京都と北海道からは出来ないようです。
更新の場合は一年未満の有効なパスポートが必要で、マイナンバーカードと長い方のパスワード、そして、記載事項に変わりが無いことなどの条件を満たすとオンラインで申請が出来るそうです。
マイナカードも役に立つじゃないですか。

写真もスマホのカメラでも良いようです。
ただし、パスポートの写真ですから、インカメラで自撮りをするなら、ミラーモードではなく左右反転しないモードに設定した方が良いと思います。
シンメトリックなお顔の方は、その限りではありませんが。

もちろん受取は出向かなければ成りませんが、申請と2度というのに比べるとグッと手軽になります。

本籍地も間違えないようにと書いてありました。
今の運転免許証には書いてありませんから、不安な方は確認が必要かも。

今のパスポートのうちに、どこか行っておきたいですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

プライムデー

Amazonのビッグセール、Amazon Prime dayがまもなく始まります。
火曜日と水曜日の二日間なんですが、既に先行セールというのが始まっています。
はまるとかなりお得なんですが、ピッタリはまらないんですよね。

お得なモノが沢山沢山有るので、探すのもかなりしんどいんですよ。

で、今回もポイントアップ狙いで少し予定していますが、1万円を少し超えるくらい。

気になっている商品はあるんですが、机周りの寸法に収まらなくて。
横ワイドの液晶モニターなんですよ。
少し調べたんだけど、収まるモノが無いんですよ。
3センチ小さいのがあれば良いのですが.....
高さが.....

ChatGPTに探させてみたんだけど、スタンド付きじゃ無くて本体(画面)寸法で探してきちゃって。
まあ、各社寸法の書き方も縦・横・高さの順が色々で、うまく探せなかったようです。

いざとなればモニターアームって手はあるのですが。

モチッと探してみようと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

miniPC到着

minisforumi701.jpg

MINID FORUMのミニPCが届きました。
既にこのメーカーのPCを半年以上使っていて全く問題が無いので、6~7年使った仕事用のPCをリプレースすることに。
CPUはインテル i7の12世代。
一年落ちですが、重たいゲームでもしない限り問題はありません。
メモリーは32Gbで1TbのSSDが入って、8万円ほど。
買い回りで買ったので、1万円ほどはポイントバックがあったかと。
同じくらいのスペックで、国内メーカーでは10万円以下はあり得ません。

旧マシンも当時は結構早かったのですが、CPUの能力は4~5倍になっていると思います。
もう一つうれしいのは、ノート用のCPUを使っているので、消費電力が少ないんです。
旧マシンはビデオカードも積んでいるので、結構電気を食っていたと思います。

大きさも、今使っているminiPCより容積は半分以下だと思います。

minisforumi702.jpg

後ろのマシンはミドルタワーのPC。容積は20分の1以下でしょうね。
CDカースより小さいですから。

さて、セッティングの前に、仕事用の机の周りを片付けなければなりません。
2~3日掛かるかも。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

お得なお買い物

auPAYマーケットで、訳あり夕張メロンを購入。
姿がよろしくないハネ品ですが、自宅で食べるには十分でしょう。
月に一度のスマプレ会員の特典、2000PontaポイントがauPAYマーケットで3000円で使えるってヤツ。
2玉 3.2キロの夕張メロンが訳ありで4633円。
300円のクーポンをひろって、期限間近のauPayマーケット限定ポイント193Pもし払いに宛て、1140円の支払い。
Pontaポイント2000P使ったので、実質3140円
今回はモッピー経由で2%もいただき。

月に一度のお得なお買い物も終了してしまいました。

さらにauPAYに毎月200円とか250円とかのローソンのクーポンが来るんですよ。(スマプレ系か?)
今日は8日なので、ローソンへタバコを買いに。
三井住友ナンバーレスカードを使うと、5%~7%の割引になるので、あまり買うと無駄になるので、タバコを4個購入。
支払は2個ずつにして貰って、2枚のクーポンも使用完了。
8の付く日だったので抽選があって、2回ともPontaポイントが10Pの4等頂きました。
細かいですが、お得にタバコをゲット。
(禁煙が一番お得だという突っ込みはご遠慮ください 笑)

ところで、ちょっと気になっていたGooglePixel6aですが、セール前日に在庫を確認していたのですが(黒のみ在庫無し)、セール当日には機種自体の表示が無くなっていました。
迂回して当該ページを確認できたのですが、全ての色が在庫無しということになっていました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

限度額上げて貰いました。

auじぶん銀行が勝手に振込限度額を引き下げたので、限度額引き上げの電話をすることに。
HPで電話番号を探すのにも、結構時間が掛かりました。
できるだけQ&Aで済まそうというのも判るんですが、電話でしか変更できないシステムに勝手にしておいて、その電話番号をしっかり知らせないのはおかしいと思います。
何度か来たお知らせのメールやスマホのその案内にも電話でと書いてあるんですが、その電話番号を記載していないんですよね。

何とか探して電話をかけて、本人確認の名前や御客様番号をいったのに、再度自動音声に変わって、電話のキーパッドからお客さま番号と暗証番号を入力。
オペレーターに戻ると、本人確認が出来ましたので折り返し電話しますって..........
まあ、そういう手順ということならそうするしか無いので、電話を待ちます。

スマホに掛かってきた電話で、またまたオペレーターから自動音声に変わってお客さま番号とパスワードを入力しなさいと。
さすがに少し頭に血が上ってしまい、打ち間違ってしまった。
でもね、戻るキーが無いの。
もたついていると、時間切れでオペレーターさんに変わりました。
打ち間違えたというと、もう一度やりましょうとまた自動音声で..........また打ち間違えた。
またまたオペレーターさん登場。
打ち間違えたんだけど、キーパッドにバックスペースキーが無いんだけどと言うと、間違えたら直せないんだそうです。
なので、キーパッドにはバックスペースは無いとのこと。
数字のあとに#を打ち込むんだけど、間違えたところで#を打つと、再度入力するようにアナウンスが出ますと言うことでした。
3回間違えるとオペレーターさん登場となります。
再度間違えながらも何とかクリア。

一度間違えちゃうとジジイはテンパっちゃうんですよね。(笑)

本人確認が済むと、口頭で限度額を言って確認し合って終了。

お客さま番号とパスワードで本人確認なら、なんでネットからは出来ないのでしょうね。
オペレーターのご本人ですかという問いかけだけが違いだけだと思うんですが。

とにかく疲れました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Googleのセール

明日7日から、Googleのセールが始まるようです。
Pixel7を除く各種お得に購入できるようです。
割引やクーポンに下取りのボーナスなど。
型落ちではありますが、Pixel6aは3万円チョイで購入可能なようです。
ちょっと惹かれています。(笑)

ところで、楽天市場でもう一つ買いたいモノが出てきたのですが、やたらポイントが少なくて内訳を見たら、既に上がりになっていました。
急ぐ物でも無いので、次回若しくは来月に繰り越すことにしました、
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

自己ベスト

楽天市場の買い回りも7ストアまで行って一休み。
あとはスマホを買うと上がりになってしまいそうですが、若干躊躇しています。
と言うのも、若干スマホの調子が良くなってきています。
満充電まで成らないように、バッテリーの腹八分目を心がけたら、発熱も減った感じ。
取りあえず急速にバッテリーが減る現象は数日回避できている感じです。
あと2ヶ月余り騙し続けられるかどうか。

ところで、先月は楽天ポイントの自己ベストなんだそうです。

20230705.jpg

昨年12月が41420だったので、効率を考えるとこの辺りが限界なのかもしれません。
年間ベストは昨年の20万ポイントで、今年は半として13万ポイント。
まあ、大きな買い物はほぼ終わったので、年間ベストの更新は難しそうです。

楽天経済圏も崩壊するのではないかという話しもネット界隈ではささやかれていますが、楽天市場は好調なんですよね。
楽天銀行も楽天証券も業績はかなり良いのですが、モバイルが全部の利益を食ってまだ足りないんだとか。

そちらも一回線だけですが、協力させて頂いているんですが。
余りに微力で力にはなっていませんね。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

また負けた

楽天のお買い物マラソンが始まりました。
明日5日がお得な日なのですが、必死に追い上げた樂天イーグルスですが、若干及ばずにオリックスに負け、明日のお得度が増えませんでした。
10日にかけたいところですが、9日は樂天イーグルスの試合がありません。
サッカーの試合も無いので、明日に集中して買い回りたいと思います。

しかし、楽天スーパーディールでダイソンのタワーファンが30%ポイントバック。
楽天モバイルユーザーは、さらに10%プラス。
さらにさらに、4日中は5%アップということで、楽天の負けを確認して買っちゃいました。
プラス10%は2000P上限なので、越えちゃいますが.....
ポイントで買っちゃいました。

扇風機も結構沢山有るのですが、古いのが多いんですよ。
20年超えなんてのもあるので、発火の危険なんかもあるそうです。
そろそろ引退していただくことも考えての購入。

この夏は大活躍してくれそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

うまくいかない時もある

先週金曜日にオンラインチラシを見たら、イオンで早期お中元ギフト10%割引って書いてありました。
30日はイオンの感謝デーか何かで5%の割引。
お得にギフトできると、夕方に出かけてみた。
夕張メロンが希望だったんだけど、もうほとんど無いとのこと。
明日また入りますと言うんだけど、明日は5%割引の日じゃ無いよね。
メロン売り場のおばちゃんに色々説明を聞いているうちに、これは今日一番の大きさのメロンで、喜ばれますって言われて見たら、確かにデカい。
糖度も個別チェックしているので大丈夫だという。

よし、これに決めたとお願いして、お中元コーナーに。

ネットで買うのも色々お得なんだけど、実際目で見たモノを送るってのは新鮮ですね。
とか思っていたら、感謝デーの5%どころか、早期割引の10%も対象外だと言われてしまう。

もっと早く言ってよっ!!
って感じですが..........

まあ。一期一会ということで、頼んじゃいました。
割引は無かったけど、送料もクール便にしては安かったので、良い買い物が出来たと思っています。

ところで、大量に購入した鶏卵。
札幌でも入手状況が少し改善したらしく、それほど配らなくても良くなって大量在庫に。
サブの冷蔵庫に入れておいたんだけど、冷蔵庫の入れ替え時に冷蔵庫を”強”にしていたらしい。
サブなので余り開閉しないので、冷蔵庫なのに冷える冷える、パーシャルは越えてしまった。
めでたくもやしと十数個の卵が冷凍に。
ゆで卵にしてみたけど、食感がとっても  
部位によっては妙に硬くなっていたり。

でもね、カミさんは勿体ないというので、頑張っていただきました。
あと何個食べたら無くなるのだろう。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

眠れない夏が始まった

今年もツール・ド・フランスが開幕しました。
そして、この24日間に、F1が三レース組まれているというテレビ漬けの日々。
ツール・ド・フランスの第一ステージは、双子が最後逃げて1~2フィニッシュという超珍しい結果に。
以前は同じチームに所属していたイエーツ兄弟ですが、今はチームが違うんです。
でも、そこは双子、ゴールに向かってまっしぐらのスムースな先頭交代。
あうんの呼吸ってヤツでした。

F1は、セナを越えたフェルスタッペンの大楽勝。
予選でドジッたペレスが怒濤の追い上げで、3位表彰台。
今回表彰台に上らなければ、来季のシートも危ないところだったと思います。
復活してきたフェラーリのルクレールが2位と、追い抜きが多かったのでそれなりには楽しめました。

ところで、GooglePixel6Proのバッテリーがかなりひどい状況になってきました。
1日2回ほどの充電が必死。
Googleの新しいスマホが9~10月には出てくると思うんだけど、このバッテリーでは2ヶ月は持たなさそう。
バッテリー交換に1万6千円ほどかかるし、修理が混み合っているみたいで、予約もなかなか取りにくい。

楽天ポイントが4万5千ほどあるし、Amazonにも3万5千以上あったと思うので、ミドルレンジのスマホならポイントで買うことも出来る..........悩むところ。

数日中には決断しなければならない状況。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。