ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


流浪の地球の歩き方

地球の歩き方を発行していたダイヤモンド・ビッグ社が特別精算開始決定と言うニュースを見ました。
地球の歩き方も終わりかと思ったら、地球の歩き方は続くようです。
そもそもダイヤモンド・ビック車というのは、地球の歩き方を主に出版するために、ダイヤモンド社から分割独立した会社とのこと。
スマホ等の影響で売上減少に加え、新型コロナでダウンしたみたい。
ところが、学研グループがひろってくれたみたい。

それでも、この先も紙媒体だけでは じり貧は避けられないので、デジタル化をいかにうまく出来るかという所に掛かってきそうです。

地球の歩き方は数十冊買ったと思いますが、ほとんど読んでいません。
一週間程度の旅行で、あの本は余りにデータが多すぎます。
困った時に何か助けになるかと、持っていくのに買っていました。
ほとんどは”るるぶ”程度で十分です。

それでも、旅行が決まったら買ってきただけでテンションの上がる貴重な本だと思います。
コロナ禍で困っているというので、色んな特別編集が出ていたので数冊買わせていただきました。

しかし、現状は一般的にはもう必要ないと思います。
現地のマップはGoogleマップで日本語表示で見られますし、日本人の良く行くところだと、お店の情報も日本語で読めますし、レストランの予約も出来ちゃいます。
現地語のメニューも瞬時に日本語表示に出来ますし、会話もある程度できちゃう時代になっちゃいました。

今後どう再生していくのか、楽しみでもあります。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天からJAL

今月は沢山、楽天の買い回りをしてしまいました。
特に後半戦は、12万超えの品物を一発目に購入。
この時点で、楽天モバイルと楽天ブックス分の利用特典は残っていた分も使いきってしまいました。
後はほぼ1000円の物をポイントがお得に頂ける数買うことに。
1000円の物を買うと1500P程度頂けるという、買い回り故のおかしな買い物を5つほどしたところで、定量となりました。

今月一杯の楽天ポイントからJALマイルへの2割増しがあるので、ちょっとやってみようかと。
1日5000Pまでということですが、24時間経たないと次の交換が出来ません。
また、ANAへの交換も同じで、RakutenPointClubで手続きを行うのですが、楽天ポイントを使うではメニューが出てきません。
楽天ポイントに換える の メニューから進めます。
ここが分かりにくい点です。

エントリーも必要なんですが、交換が初めての場合はマイレージバンクの口座番号も登録が必要です。
それぞれ楽天ポイントクラブからだったり、楽天カードからだったり、JALからだったり.....
かなりうろうろしてキャンペーンページを見つけました。

今書きながら再度探してみたのですが、見つけられない感じも。(笑)
せっかくのキャンペーンも、交換させたくない感山盛りです。

5000Pを2回やりましたが、30日にも沢山ポイントが入るみたいですが、も2回できるかどうか。
31日の10時までなので、あと1回かも。

ところで、もう始まりますが、F1のモナコGP
昨日は素晴らしい予選でした。
次々トップが変わる、めまぐるしい予選でした。
ここ数年では最高の予選だったと思います。
角田選手も9位で予選通過しましたので、ポイントゲットのチャンスだと思います。
スタートさえ上手く決めれば、抜けないサーキットなので期待大。

どうなりますか。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

破綻対策かも!?

25日はたぬきの大抽選会だと張り切って、ローソンやサツドラ(札幌ローカル)に行ったり、自動車税を支払ったりと大忙し。
しかし5回の抽選で合わせて51Pと、全然たいしたことが無かった。

おまけに、5月23日から6月11日までは毎日抽選開催中とのこと。
サツドラではauPAY支払いで3%割引は25日限定だったので、まとめてこなすには良かったかも。

ところで、先日の屋根の塗装や配水管の清掃他の工事代金を支払おうとauじぶん銀行から振込を開始しようとしたんだけど、限度額が低いので引き上げようとしたんだけど、ネットでは出来ないとのこと。
いちいち御客様センターに電話しろとのこと。
仕方が無いので住信SBIネット銀行から振り込んだんだけど。
この銀行、ネットバンクの利便性をどんどん犠牲にしていますね。
噂ですが、かなり不正利用されているらしい。

通信事業の大会社系のはずなんだけど、技術力足りないのかも。

アメリカで銀行が破綻しているけど、昔のように窓口に殺到して預金を引き出すってのではなく、オンラインで引き出されるので、一気に預金が減っていくので破綻するのも早いらしい。
ひょっとすると、このための対策も兼ねているのかもしれませんね。

窓口は無いのだし、一件10万円の初期設定に、日額300万円が振込限度ですから。
それ以上に引き上げようと御客様センターに電話しようにも、破綻懸念が出ていたら御客様センターに電話も繋がらないでしょう。
回線数減らすってのも効果的かもしれませんね。(笑)

住信SBIネット銀行も、このところPCからは振込が出来なくなっているみたいだし。
余り好きじゃ無いスマホの小さな画面での操作も、結構慣れてきました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

やっぱり負けた.....けど

樂天イーグルス。
勝てるかと思ったが、1点リードでの最終回、2点を許してサヨナラ負け。
25日の1%アップも消え去ってしまいました。
ガッカリしていたら、ヴィッセル神戸がやってくれました。
25日の1%アップはうれしい!!
でも、1000P限度なのね。

ところで、色々ろくでない奴っているもんで、ツイッターでお金あげますってツイートがあるらしい。
大金持ちの前澤氏が何度かやっていましたが、そんな金持ちが何人もいる訳がありません。

お金をあげると言って、欲しいと言ってきた人に名前や住所・口座番号なんかを聞き出すんだそうな。
こんな仕組みで、ホイホイ個人情報を送るような人のリストって、結構なお値段で売れるらしいです。
そのうち色んな詐欺攻撃に遭う可能性が高いので、くれぐれもご注意ください。
世の中そんなに甘くないですから。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

買い回り始まる

今月2回目の楽天市場の買い回りが始まりました。
実は少し金額の高い物を買いたいのですが、今月一回目も10万円は超えているので、楽天モバイルの3倍は半分しか残っていないし、楽天ブックスの0.5倍も限度が見えている。
来月買った方が良いのはよく判るんだけど、出来れば今すぐにも欲しいモノ。
大物一つ以外はできるだけ1000円程度の物で、ポイントを見ながら購入って感じでしょうか。

ターゲットは25日で、24日は楽天イーグルスに是非勝ってもらいたいんだけど.....
今日はマー君で完封負け。
何せ、あれだけ負けていた日ハムより下の最下位。
打率にしては良すぎるかと思うほどの勝率。
期待できそうも無いか。

ところで、イタリアから2026年にHONDAがアストンマーチンと組んでF1復帰というニュース。
レッドブルとアルファタウリは今もHONDAのエンジンを使って走っているんだけど、一応HONDAは撤退したことになっているという解釈なのでしょう。

アストンマーチンと言えば、HONDAのF1エンジンをGP2エンジンだと世界に言ってしまったアロンソがメインドライバー。
以来HONDAはアロンソが大嫌いになったらしく、アロンソのインディー挑戦もHONDAエンジンのチームには乗せなかったくらい。

まあ、ご高齢のアロンソですから、2026年にはいないと踏んだのかも。
でも、アロンソのドライブで表彰台に上がって貰うのも見てみたいですね。

洪水で中止のイタリアから、今週はモナコです。
ペレス大得意の市街地コースで、レッドブルのチーム内バトルにアロンソが何処までと言う感じでしょうか。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

F1GP中止

サイクルロードレースのジロ・デ・イタリアを見ていますが、かなり雨の日の比率が高い。
昨日も路肩に水たまり多数
イタリアって、カラッと晴れたイメージがあるのですが.....

そうなこと思っていたら、今週F1のエミリアロマーニャGPが中止に。
同じ国で2レースは出来ない規定なので、イタリアでの開催ですがエミリアロマーニャGPなんて名前をつけてごまかしています。
イモラ・サーキットという、結構古いサーキットを使ったレースです。

中止は大雨と洪水とのこと。
堤防が決壊して、水浸しで死者も出ていると言うことで、珍しく水曜日に中止が決定。
いつもだと、ぎりぎりまで粘ることが多いのですが、地元のファンもレースどころでは無いでしょう。

チョイと残念ですが、これ以上被害が広がらないよう祈るだけです。

今日は札幌も今年初めての夏日で、風も無くかなり暑かったですが.....
夕方には冷たい風が強くなって、真夏は終わった感じです。
札幌より十度も高いところがあるようですが、体調にご注意ください。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

3万円突破

昨年の10月に永久不滅ポイント3000Pをポイント運用に預けました。
お手軽プチ投資信託って感じで、日本株に預けました。
今日は3万円越えでもっと良かったのですが、先週払い戻しをしてみました。
やっと今日戻ってきて、半年余りで3456Pになってきました。
半年チョイで結構な配当を頂きました。
永久不滅ポイントが2倍貯まるキャンペーンが終わっていますが、多少はフォローできたかと。
今だと45万円のカード利用分ですからうれしいですね。
(通常利用だとJALマイルは別途貯まっていますが..........)

ところで、日本旅行が愛知県の旅行系のキャンペーンで530万円を不正受給していたというニュースが小さく報じられていました。
まあ、金額も小さいのかもしれませんが.....
今月初めには近畿日本ツーリストが、コロナ関連の委託事業で16億円の過大請求とのニュースも。
これも、お詫びの会見が行われてというニュースだけ。
その後は何にも見たことがありません。

テレビにはCMもたくさん出しているし、新聞にも広告やチラシをたくさん出しています。
そんな経済的な忖度が大幅に働いている気がします。

いずれも、原資は税金ですから、もう少しきちっと報道して頂きたいと思うんです。
16億円も税金をだまし取って、返して謝ればなんのおとがめも無いって事なら納得いきません。

ジャニーズのニュースも、同じ感じでおっかなびっくりの報道ばかり。

日本の報道は、ほとんどが記者クラブで、大本営発表を記事にしているばかり。
放送局も新聞屋さんも、不動産収入だのみの経営をしているらしい。
そういえば、JR北海道もどんどん廃線して、不動産屋を目指しているのかもしれない。

日本中不動産屋ばかりになってしまうかもしれない。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

9店舗で終了

本日で楽天買い回りもほぼお仕舞い。
チョイと値がさのモノを購入したので、9店舗目で上がりとなってしまいました。
せっかく5の付く日に樂天の勝利も重なったのに。
今日は少額3店舗の利用。
もう一点買いたい物があったのですが、次回でも間に合いそうなので持ち越しに。

ところで、今日は忙しい日でした。
ガスボイラーにエラーコードが先日から出ていたので、修理の依頼。
あちこち電話をかけたけど、結局リンナイさんからの連絡待ちで、これから行ってもという超高速修理。
2つほど部品を交換して2万3千円強。
現金に限るってのが残念でした。

卵が到着しました。
八十個が送料無料なのに、島根県からクール便。
今日から北海道は送料500円頂きますも納得。
きちっと十個入りパックが段ボールに入って、美味しそうな卵です。
色々地元の方から情報も有って、在庫のあるうちにイオンの朝市にかけてみたいと思います。
(以前は朝行っても無かったのですが.......)

クロームブックのタブレットも届いたので、初期設定を敢行。
GoogleのiDとパスワードを入れるだけだったけど。

以前買っていた低遅延のBluetoothスピーカーをテレビに外付けしてあるBluetoothトランスミッターに接続。
安いので音はそれなりなんだけど、遅延が少ないのは気持ちがいい。
日本のドラマでもほぼ問題ないし、頻度の一番高い海外の葺き替え物なら無問題。
以前のスピーカーだと、遅延が酷くて いっこく堂の芸みたいな感じだった。

他にもあれやこれや。

先週も配水管の清掃に、屋根の塗装にと業者さんの出入りが続いていました。

なんだかとっても疲れています。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

卵も楽天

今回の楽天市場買い回りはアグレッシブに買い回っています。
膝の状態のかなり悪いカミさんに、パナソニックの膝用マッサージャー。
タブレットにもなるクロームブック。
これは4万円強なのですが、半分くらいポイントバックがありました。

他諸々ですが、ついに鶏卵も注文してみました。

札幌市内のスーパーやコンビニで、ここ1ヶ月は卵のパックを見たことがありません。

先週、一個35円売りの高級卵も、最後の4個を買い占めました。
久しぶりに見た卵でした。
200円以下で一パック買えてた頃は35円は高級でしたが、現状高級な感はありません。
値段はどうであれ、在庫が無いのは困ります。
と言う事で、楽天市場で探してみました。

そこそこあるのですが、送料を考えると大量に買う必要があります。
ただ、150個とか200個とか買っても、自家消費は追いつかないでしょう。
そして、送料無料と書いてあっても、北海道は500円とか600円とかの追加のところがほとんど。
やっと見つけたのが、80個で4698円
買い回りのポイントも含めて1500Pが帰ってきますので、一個40円ほど。
15日のお得な日に買おうかと思ったのですが、14日から北海道は送料500円加算とのこと。
北海道からの注文が激増しているのかもしれません。
価格も6月には改定なそうな。
慌てて頼みました。(笑)

7ショップ攻略したので、残り3品物色して15日に締めくくりたいと思います。
14日には樂天イーグルスに頑張ってもらいたいですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

久々予約!!

久しぶりです。
3年半ぶりくらい?
ANAで予約しました。

やっとSKYコインを使い切りました。

何だか少しホッとしています。

長男夫婦の国内旅行ってのが少し寂しいですが..........

ところで、卵が買えません。
イオンにも生協にも、何処にもありません。
常時4~6パックの卵を在庫していたのですが、今は2パックだけ。
それもかなり消費を抑えているので、消費量は半分以下。
高いのは判っているのですが、売っていないのは問題です。

今まで安すぎたので、感染していないところは沢山儲けて頂いて、増産に邁進していただきたい。
それでも一年では戻らないということですが

生たまごの代わりにウズラのゆで卵を売っているのには笑ってしまいました。

でもね、生卵を売っていないのに、卵焼きや卵を使ったお弁当は以前より多い感じがするんですが

たまご一揆でもしようかなあ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

スーツ2割引

大丸の株主優待券で礼服とジャケットを注文していました。
超メタボの体型なので、イージーオーダー的なヤツ。
GW少し手前に出来上がりのメールを頂いていたのですが、なかなかカミさんとのスケジュールが合わなくて、GW明けに行こうと話していたのですが.....
急にめでたく無い方で着る必要に迫られ、受取に行ってきました。

DIFFERENCEと言うお店で、かなり安い価格から取り扱っているようです。
残念ながら、7月くらいに大丸からは撤退するという話しで、データ等は丸井今井百貨店の方に引き継ぎますということでした。

通常のスーツも一つ作りたいと思っていたのですが、大丸百貨店の株主優待は使えなくなります。

こんな事態を想定していた訳では無いのですが、紳士服コナカの株を100株を3月に仕込んでいました。
DIFFERENCEはコナカ系列のお店なので、株主優待を使うことが出来ます。
株価は3万5千円前後で、2割引券が3枚頂けるらしい。(もうすぐ送られてくる予定)

格安セールなどの時は一部使えない場合もあるようですが、大丸の株優よりお得ですね。
早く気がつけばと思いました。
配当も半期に1000円ほど頂けるようで、利回りは5%を超えています。

Jフロント(大丸松坂屋)の株主優待ですが、半期25万円の優待カードを頂いたのですが、10%割引で250万円は全く使わないと思ったのですが、25万円というのは購入金額のことでした。
長男の嫁さんもお茶菓子の購入などで結構使っているので、かなりギリギリ。

もうすぐ新しい年間50万円のカードが届くと思います。
スーツはコナカの株優を使うことになるので、年間50万円は余裕だと思います。

さて、ジロ・デ・イタリアの中継も始まりました。
終わった頃には、F1の土曜フリー走行のビデオが録画済に。
それを見終わった頃に、予選が始まるって感じでしょうか。

でも、ジジイはF1は明日に回して寝ると思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

TV三昧始まる

5月3日の焼き鳥BBQに続いて4日はお好み焼き

2023050501.jpg

26センチのフライパンで13枚焼きました。
さすがに焼き終わった後は、食べる気しないんですよね。
5日は手巻き鮨にしようと思っていたのですが、銀のさらが7日までポイント20倍とかやっていたので、注文しちゃいました。
出来たモノが届くのって、最高ですね。(笑)

デザートは今年2回目の台湾パイナップル。

2023050502.jpg

買ってきて追熟させていたら、いつもより室温が高くて.....蜜入り林檎みたいになったけど、十分に美味しく頂きました。
写真撮り忘れたけど、台湾バナナも頂きました。
フィリピン産の倍くらいしたけど、濃厚さは抜群でした。

6日はカミさんにカレーでも作って貰おうかと思います。

サイクルロードのジロ・デ・イタリアでイタリアも始まり、F1GPはマイアミと、TVを見るのに骨が折れる季節になってきました。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

大忙しのGW後半スタート

GW後半戦が始まりました。
昨日までは仕事に追われていましたが、今日はプライベートが大忙し。

長男夫婦が管理している家庭菜園。
今年は半分だけするというので、貧乏性の父は何か植えようと近所のホームセンターへ。

帰り際にこんな車を発見。

2023050302.jpg

職業柄しっかりラインの内側にと思ったら、かなり雑な止め方。
まあ、空いているので良しとしましょう。
何か事件でもあったのでしょうか?

イチゴと、カリフラワーと長ネギと札幌黄(玉葱)と、変わり種を植えてみることに。
イチゴ以外は植えたことが無いので、どうなりますか。

植え終わると、今日の夕食係で、焼き鳥などを焼きます。
長男は出勤日なので、久しぶりに一人で
火起こしはスムーズに一端だけど、段々暗くなりかけてきたので、炭が落ち着く前に焼き始めて最初のは真っ黒。(笑)
一年以上焼き方をやっていなかったので、実に下手くそでした。

2023050301.jpg

結局焼くのに7時までかかってしまいました。
70がそこまで来ているジジイにはハードな一日でした。
疲れて食欲も無く、でも、火の始末等をしっかりして。

そして、明日の夕食はお好み焼きを大判で10枚ほど焼かなければなりません。
土日はへばって寝ているかもしれませんね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

さよならPayPay

au経済圏も改悪相次いでいますが、それでもLINEヤフー連合よりはまだ良いのかも。
Yahooショッピングで貰えるポイントは一部Yahooショッピング商品券になるようです。
まあ、他所でもそういうのあるのでしょうが無いとは思いますが、PayPayの改悪も結構なモノです。
PayPayカード以外は使えなくなるようですし、一部チャージに手数料もと。

コード決済で3分の2の圧倒的一強なので、そろそろ回収に入ったと言ったところでしょうか。
Yahooショッピングもほとんど利用しなくなったし、PayPayも月に一度くらい。
そろそろYahooプレミアム会員も潮時かも。

そういえばAmazonも、ボーナスポイントっぽいのは期限が1ヶ月チョイしかないようです。

世知辛い世の中になっていくようで、寂しさも覚えます。

世の中GWですが、土曜日も今日も大変忙しく仕事をしていました。
月末前後は立て込むんですよね。
今日も一段落付いたのは22時過ぎ。
F1GPも見なきゃいけないし.....
アゼルバイジャンGPは、ショートレースが土曜日に組まれていたので、見る方も忙しい。

でも、ショートレースはドラーバーも力が入っていないので、見る方も今ひとつの感じです。

それにしてもあのピレリタイヤ何とかなりませんかねえ。
FIAの注文だというのですが、性能悪すぎです。
タイヤをいたわって走っているので、全力疾走ではないのです。

自動車レースの最高峰というなら、最高峰のタイヤを履いて、思いっきり勝負してほしい。

来週はマイアミGPで、イタリア一周のロードレース ジロ・デ・イタリアも開幕。
ジロ・デ・イタリア期間中にF1GPが3回もダブります。
ツール・ド・フランス開催中も3回ダブります。
23戦もレースがあるので、こんな事になってしまいます。

今年はかなり厳しいシーズンになりそう。
TV見るだけなんだけどね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。