ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


トラブルは続く

今朝、納車されたばかりの新車が、エンジンが掛からないトラブル。

今朝は双子の兄ちゃんだけデイサービスに迎えにきて貰って、弟は病院に連れて行く予定だったんだけど、いきなりの事態。

ドラレコの24時間監視をONにしていたのでバッテリーを疑った。
ルノーを前に持ってきて、ジャンプしたけど状況は変わらず。
通常だと、ジャンプすればエンジンくらいは掛かるはずなんだけど.....

次善の策は、バッテリーの充電。
バッテリーの弱っているルノー用に買っておいた新品の充電器を接続。
自動にすると、2Aでしか充電しない。
バッテリー容量も80%の表示。
8Aの通常充電モードにするも、4~5Aしか流れないので、バッテリーが弱っているとも思えない。

とりあえず営業さんに電話したら、今日は休みとのこと。
電話する時は何時も休み。(笑)
それでも見に来てくれることに。

とりあえず病院には行けそうも無いので、カミさんは2カ所の病院にキャンセルの電話をかけに。

そうこうしているうちに、双子の兄ちゃんが行った施設から、チアノーゼが出て意識も失ったので救急車を呼んで良いかとの電話。

向かうのは市立病院というので、カミさんは徒歩で病院に向かった。

数分後に再度施設から電話があり、訪問診療にきていたドクターに診てもらうことが出来て、サーチレーションも意識も戻って、酸素マスクを少ししていれば大丈夫との診断で、救急車はキャンセルしたということ。
とりあえずホッとしてカミさんに電話したけど、バッグに入れているのか応答無し。
ルノーで追いかけて、無事カミさんをキャッチ。

戻ってしばらくすると営業さんがきてくれて、ドラレコは問い合わせたら電圧が下がると動作を自動で止めるのでバッテリー上がりの原因とはなりにくいし、納車したばかりなのでバッテリーの影響とは考えにくいと良いながら、スターターのボタンを押すとメーターにライトがともり、もう一度押すとエンジンは元気に一発始動。

しばらくエンジンを掛けたままで様子を見てほしいと言って帰って行った。
でも、充電器をつないでいるのでエンジンは切った。

昼過ぎには充電器の表示はFULLになっていたので、エンジンが掛からないほどバッテリーが弱っていたとも考えにくい。
セキュリティーの関連かもしれないと言っていたが、そんなこともあるのかも知れない。

何せ、ドアロックを掛けていないと日に何度もメールをかけてくる車なので。

今日の分のトラブルは落着したんだけど、カミさんの心労は相当なモノ。
夕飯はイオンの弁当にしました。(笑)

ブログには書きませんでしたが、TVのBluetoothは結局またおかしくなっていて、修理の再要請も面倒になって、外付けのBluetooth送信機を購入しました。
光端子の接続で、TVの音量とは別に音量も調整できるので、すこぶる便利です。
ただ、チョイと遅延が酷いので、低遅延のAPX規格のスピーカーが欲しくなってきています。

キッチンのリフォームもいくつか問題を抱えていて、雪解け後のチェック待ちです。
一つは屋根に雪が乗った影響も考慮する微妙な状況です。

屋根の雪もなくなったようですから、また色々忙しくなりそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。