ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


よいお年をお迎えください。

あと数分で新年です。
良いお年をお迎えください。

20221231.jpg
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

たこ足

今年も残すところ数日になってきました。
TV関連の設置もほぼ終わり、年内はアレクサ対応のLEDライトへ交換が一つと、プリンターの設置と設定で、年内のリフォーム関連の終了となります。
ただ、収納スペースが少なくなったので、箱に入ったまま積んであるモノも少しあったりで、どうしようか考えなければなりません。
入りきらないモノは捨てるしかありません。

今回のリフォームを通じて発見がありました。
断捨離の極意は、収納スペースを減らすことです。
収納スペースがあれば、あるだけ詰め込んでしまい、またスペースが欲しくなってしまいます。
カミさんなんか、120%の収納をしてしまうので、形態の変わった新しいスペースに最初は悩んでいました。
食器棚からモノを出す時に、カミさんにしては思いっきり捨てていたのですが、それでもまだ足りなかったようで、苦戦していました。

あとは、食器が割れてスペースが空くのを待つというところです。(笑)

ところで、減らせないのはコンセントの数。
TV回りでは、TV 1・レコーダー 3・外付けHDD  2・ダイソン 1の7つを3つ口のコンセントに、三つ叉2つかまして何とか納めました。

以前は、多口のタップを使っていたのですが、TVラックが小さくなって、後ろの線が丸見えになるので、コンパクトにしようと言うことです。

20221227.jpg

でも、見ると美しくないですね。
さらに、USB充電器の刺すところがないんですよ。
やっぱり電源タップの御世話になるしかないですかね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

2個目のおせち

数日前に、フードロス削減に頑張る”kuradashi”三から500円のクーポンが届いていました。
こういったの貰うと使いたくなるんですね。(笑)

サイトに行ってみていたら、おせちがかなり出ています。
強気のところは三割引くらいですが、半額辺りが多いです。

つい見ていたら一つ欲しくなって、注文してしまいました。
9月にたのんだのに続いて2つめ。
おせちはこの時期に買うのが良いかもしれません。

今年の暮れは、カミさんは何も作らない宣言をしているので、2つくらいあっても良いのかも。
施設のクラスターがあいついでいて、双子の介護は例年にも増して厳しかった。
相次ぐショートステーのキャンセルに、デイサービスも閉鎖が相次ぎました。
ヘルパーさん達も本人がかかったり濃厚になったりで、おやすみも多かった。
そこに2度のリフォームで、カミさんもボロボロです。

まあ、我が家だと冷凍おせちは車庫にでも置いておけば、2~3日は融けません。
一つめを食べ終わった辺りで2つめの登場といった感じになるかと。

正月に来てくれる人もいなさそうですし、何処にも出かけないと思うので、おせちとTV三昧の正月になりそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

クリスマスに

クリスマスイブに、焼き鳥やってしまいました。
イワタニの煙が少ないってうたい文句に誘われてやってみたのですが、家中煙でかすんで..........貼り替えたばかりの壁紙にタップリ染みこんでしまったかも。(涙)

20221224.jpg

イワタニともあろう企業が嘘をついてはいけません!!!
でも、アークスオンラインショップ(地場のスーパー)の広告の品の焼き鳥、すこぶる美味しかったです。

変わって日曜日のクリスマスの日、お待ちかねだったコンパクトなラックが届きました。
組立に30分ほど。
レコーダー3台とHDD2台の配線やり直しは結構時間がかかります。
レコーダーの録画予約の隙間は30分だけ。
必至にやって、何とか時間内に収まりました。
間違えていたら間に合わなかったところでしたが、アンテナから3台のレコーダーを経由してTVまで、無事一発で接続できました。
でも、外付けHDDの予約にまで気が回らず、2番組飛んで行ってしまいました。(笑)
HDMIのケーブルは手持ちで一番長い2mを使いましたが、ギリギリでした。
壁付け金具は結構可動域が広いので、3mを3本注文しました。
ケーブル類ももう少し整頓したいところですが、新しいケーブル待ちとなります。

20221225.jpg

大きなテレビ台を片付けたので、対面キッチンの上部の壁を取り除いたのと相まって、非常に居間がが広く感じます。
還暦過ぎたら、モノはどんどん捨てましょう!!

もう一つ待っているのが、ケーブルをまとめるプラスチックのジョイントセット。
21日夕刻に岡山発送で23日配達予定なんですが、未だに札幌にも着いていないようです。
北海道宛ての荷物が大幅な遅れが出ているというのですが、問題なく届いているモノもあるので、発送地点当たりが明暗を分けているのかもしれません。
今回のは気長に待てるのですが、大変心配なモノもあります。

おせち料理の配達です。
北海道では大晦日の夕食ですので、冷凍おせちは30日に届いてくれないと困るのです。

おせち事件を思い出します。
ずいぶん昔ですが、受注しすぎて製造が間に合わず、結局ほんの一部だけしか届けられなかったことが。
うちの会社のパートの女性が被害者でした。
連絡が来たのは大晦日の夕方だったとか。
泣きながらスーパーに買い出しに行ったけど、ろくなモノは無かったし大損害だったとのこと。
2月くらいに無料でおせちは届いたようですが、2月に貰ってもねえ。

数年前は、クロネコさんが九州から冷凍おせちを冷蔵便で送ってしまい。
全量廃棄となったようです。
どう落とし前付けたんでしょうね。

実は前年まで、その業者のおせちを頂いていたのです。
たまたまその年は道産品をたのんでいたので、事なきを得たのですが..........
でも、今年はその業者で、冷凍おせちです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

買い回り完了

楽天の買い回りを完了しました。
おもしろかったのが、欲しい本があったので楽天ブックスで購入したら、1650円の本に1680P程のポイントが頂けました。
楽天ブックスはSPUのポイントが0.5%追加されるんポイントですが、購入月の月初に遡って0.5%のポイントが付与されます。
12月初めの買い回りで結構高額のお買い物をしていたので、今回の買い回り分も合わせて本がタダになっちゃったんですね。

こちらは楽しかったのですが、楽天モバイル分が上限(7000P)に達してしまって..........打ち止めとなってしまいました。

しかし、2万Pほどをお買い物に使ったのですが、来月以降の付与予定が4万P以上あります。
取りあえずもう買いたいモノは無いので、どうしましょうか。

Apple貯金もやる気が失せていますし、マイルに交換出来るポイントは半分くらい。
今も双子の通う施設は、クラスターが発生して、年内の営業は終了との電話が来ていました。
なので、来年もマイルを使うような場面が来るのかどうか。
JALは期限が三年以上先ですが、ANAは来年3月でほとんど期限が来ます。
とても航空券にできそうもありません。
高級牛肉やウナギに化けるかもしれませんね。

まあ、10年以上も毎年2~3回の海外旅行が出来ていたことの方が不思議です。
二十数年前には、4年間の間に双子とカミさんが揃って入院していた期間が合わせて3年ほどあったこともありました。
入院と言うよりも、病院に住んでいるという感じでしたね。(笑)

それを考えると、旅行には行けませんが、家族が全員元気なのは何よりです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

さらにリフォーム

サッカーのワールドカップが終了しました。
メッシ選手を応援していたので、満足いく結果でしたが、決勝戦は手に汗を握る試合でした。
試合の流れから行くと、フランスに分があるように感じたのですが、PKは判りませんね。
日本も、サッカーの練習にはPKの練習を必ず入れてはいかがでしょうか。

さて、リフォームの工事は終わったのですが、その後も色々計画していて、一つ進捗しました。

購入したのはこれ。
家庭用のエレベーターにギリギリ乗るサイズ。
縦横90度変えて、エレベーターに放り込んで、少し斜めにすると何とか、上階に上がって出すまでをやってもらいました。
設置までやって貰えるのはコジマ電気で、5000円弱高かったので、設置は自分ですることで、ジョーシン楽天市場で購入。

2022121901.jpg

75インチで実質15万円ちょい。
画質には期待できないのですが、これ電気を食わないんですよ。
以前の65インチ(ソニー 30万円)とほぼ同じ消費電力。
画質には目をつぶっての購入。

取りあえずテレビ台に載せて、ワールドカップの決勝戦を見ました。

そして19日、壁付けしました。
本体(30キロ)を金具に乗せる時だけカミさんに手伝って貰って、何とか一人で出来ました。
この金具2万円台ですが、かなりの可動域があって、画面を色んな方向に振るることが出来ます。

2022121903.jpg

実は壁紙を貼り替える時に、テレビの壁付けをしたいと思って相談したら、あっさりベースの板を貼ってくれました。
何処でもビスが効くようにして貰ったので、素人工作でも何とかなるでしょう。

2022121902.jpg

写真はごたついていますが、縦型の小さなオーディをワゴンを買って、レコーダー3台とHDD2台を収納します。
これらは、本日始まった楽天の買い回りで購入する予定。
年内には綺麗に収めることが出来るかも。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ちょっと失敗したかも

先日の楽天市場の買い回り。
チョイとお高い物を買ったので、6店舗の購入で買い回りポイントが無くなりました。
そのまま終了したのですが..........

実は、在庫の無い商品が二つあって、一つは年内か年明け早々には発送されそうなのですが、もう一つは入荷未定となっていて.....結構怪しい。
ひょっとすると、取りこぼしてしまうかも。

送料無料の1000円くらいのモノ一つ保険で買っておけば良かった。

リフォーム最中で、頭が回っていませんでした。

さて、そのチョイとお高いモノは今日夕方に到着との電話が入りました。
設置してくれないので、自分でバンバン(古い!!)しなければなりません。
デカくて重たい上に、ドミノ設置なので、老骨にむち打って頑張りたいと思います。

気がつけばあと半月で今年も終了ですね。
今年も飛行機には乗れませんでした。

飛ばないマイラー等と言うブログですが、飛べないマイラー状況がいつまで続くのでしょう?
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

疲労困憊

大変ご無沙汰しております。
最高気温がマイナス4度の札幌は凍っています。

リフォームも色々トラブりまして、やっと普段の生活が出来るようになったのが昨日くらいからですが、カミさんも私も疲労困憊で.....グロッキー気味です。
(リフォームは還暦前にした方が良いと思います。)

車いすの双子がショートステーで預かって貰えれば、もう少し楽だったのですが。
コロナのクラスターで当初の施設はキャンセルされ、一人だけ他の施設で受け入れて貰えたのですが、結局はそこもクラスターで最終日を待たずにお迎えに行くことに。
もう一人はショートステーが敵わず、何とか毎日デイサービスを受け入れて貰いましたが、送迎はこちらがするので、かみさんが送迎担当、飛ばないマイラーが工事業者対応と大忙し。

壁紙も取り替えたのですが、かなりしっかり張り付いていて、カッターの刃が付いた工具で何とか剥がしていったのですが、ものすごいホコリで カミさんは喘息が止まらず 過酷でした。

金曜日遅くに工事は完了したのですが、土曜日は朝から掃除。
この時期美装屋さんは大忙しで、完了清掃はやって貰えず.....
段ボールに仕舞い込んだブツを階下から持ってきて、納められるモノは納めているうちに一日が終わり、日曜日は片付けた食器類をしまうために洗浄。
食器洗い機だけではとても間に合わないので、飛ばないマイラーも一生懸命手洗い。
カミさんはふきながら収納していくことに。
食器棚2つを捨てて、収納庫を作って貰ったのですが、棚板の位置もしまいながらの調整。
まだしまい終わらないうちに、クラスターなので迎えにきて欲しいとの電話。

一応仕舞い込むのに2日を費やして、何とか昨日からキッチン回りは何とか平常運転。

真っ白な壁紙になったので、23年使ったカーテンレールはさすがに厳しい。
ニトリで、色々買い出しもしてきました。

後は、Amazonと楽天市場で購入したモノが届けば、設置してほぼリフォーム完了となります。
日曜日までかかりそうですね。

長くなったついでに、フジテレビのドラマはご覧になっていますでしょうか。
PICU小児集中治療室 等と言うのをやっていて来週最終回らしいのですが、知り合いのススキノの寿司屋(鮨竜)が映っていたらしいと言う情報を聞きました。
気になったので、調べたらFODと言うフジテレビのオンデマンドで無料で見られるらしいと言うことで見てみました。
いやあしっかり映っているではありませんか。
それも結構長い時間使われています。
そしてそして、実際の板長が出ていて握っているんですよ。

コロナですっかりご無沙汰していますが、やっとピークを越えた今回の波が終わったら同じカウンターで寿司を食べてきたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

リフォーム開始

リフォームが始まりました。
使い勝手はかなり良くなる予定ですが、収納量はちょっと少なくなりそうなキッチンのリフォームなので、かなり思い切って不要なモノをカミさんとしては頑張って捨てていった1ヶ月。
でも、リフォーム前日の夜は、全ての収納してあるモノを出さなければならないので、必死です。(笑)

2022120603.jpg

当日の朝には、スッキリスッカラカンです。

2022120601.jpg

設備屋さんが諸々外しだしました。

2022120604.jpg

そして、何も無くなりました。

2022120602.jpg

何も無いと、かなり広いですね。

さて、明日はどうなりますか。

でもね、10畳間くらいの部屋に、ベッドとテーブル、65インチのテレビを置いて、三人で食事をしたりTVを見たり、そして寝るのです。
一人は車イスです。
かなり過酷です。

ところで、サッカーのワールドカップが終わってしまいました。
惜しい試合でしたが、PKの前に負けを覚悟しました。
選手達には、もう力が残っていないように見えました。

世界の超一流の国と互角以上に戦ってきた訳ですから、体力面での疲労はかなりのモノだったと思います。
体力さえ残っていれば、頂点にでもいけたかもしれないほどの活躍だったと思います。

4年後にもっと強くなっている可能性もあるでしょう。
そんな夢を見ながら、残りの試合も見ていきたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

来年用に

師走に入りました。

12月を待ってふるさと納税をしました。
今年だけ限定の我が家のふるさと納税ですが、出来れば一年くらいお得にと言うことで、毎月お米を送って頂けるモノをチョイス。
マイナビふるさと納税のことを先日書きましたが、そのときはモッピー経由で6.5%還元だったのですが、今日見ると7%にアップされていました。
マイナビでAmazonギフト券10%還元なので、17%の還元を頂けるようです。
これで1月から一年間、毎月お米(ななつぼし)が送られてきます。
一年間お米の心配をしなくて良いのは、ほぼ年金生活者には有難いことです。

ところで、数日前にポカポカ陽気で綺麗な虹の見られた札幌ですが..........

2022120102.jpg

ところが、朝起きるといきなりの白銀の世界。

2022120101.jpg

そのまま太陽も顔を出さずに、我が家の外気温計では最高気温はマイナス3度。
いきなりの真冬日に突入です。

実は、体調が優れずにタイヤも交換していません。
もう少し体調が回復したら頑張りたいと思います。

さて、未明からサッカーですね。
目が覚めたら見たいと思いますが、寝過ごしそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。