ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


買取.....

徐々にではありますが、年齢的にも終活を考えない訳にはいきません。
遺言書も用意しつつあったのですが、資産に大きな変化があったので、仕切り直しの出直しです。
もう一つの柱は、いらないモノを捨てること。
ちょうどブックオフの30%アップの買取が目にとまったので、初めて出してみることに。
段ボール箱に取りあえず詰め込んで、ブックオフのWebで申込み。
翌日に取りに来て貰うことに。
2~3日で、Webに明細が載りました。
段ボール箱三箱に152冊有ったそうです。
買取不能が18冊。
134冊の買取金額は4300円。
三割アップが無いと、3300円くらいですね。
ハピタス経由なので200円以上の金額がつくと、350P頂けるようです。
まあ、金額よりも、別の誰かが読んでくれることを祈ります。

カミさんも思いきりました。
50年以上前に母親から買ってもらったアップライトピアノ。
一生懸命練習して、結婚前にはちびっ子に教えるくらいにはなっていたのですが..
結婚してすぐに手のかかる双子が出来て、24時間介護ですからピアノの鍵盤を見ることも無くなりました。
指に問題も抱えて、もう弾くことも無いと覚悟したのでしょう。
長男夫婦の寝室に置いてあるピアノを処分することに。

新聞に載っていた業者に電話すると、日時指定して見に来てくれることに。
気になるのは、ピアノを出し入れするように窓は引き違いにしてあったのですが、その下にカーポートを作ってしまったこと。
ピアノを出すには邪魔です。

2022082001.jpg

2022082002.jpg

来てくれた業者さんのトラックは、通常のユニックについて有るクレーンとは違って強力そう。
カーポートの屋根は全く問題ありませんと、来てから1時間でピアノを持って帰って行った。
処分するのにどの位のお金がかかるだろうと心配していたのに、かみさんの手には一万円札が一枚。

リフレッシュしてベトナムやタイに持っていくらしい。
第二の人生ってところでしょうか。

まだまだ処分するモノが沢山有りますので、元気なうちに頑張りたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。