ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


自宅でも通信障害

昨日は参りました。
昼にちょっと出かけて、帰ってくるとスマホのWifi経由で繋がらない。
どのアプリも開くも反応しません。
PCを開くも同じ状況。

ルーターを再起動しても改善されません。

なぜかGoogleの検索は出来るのですが、検索結果には飛んでも開きません。
Gmailも見ることが出来ます。
そのうちFacebookも繋がるのを確認。
Youtubeはダメでした。

ずいぶん昔に、テキストはOKだけど画像はダメなんて事が一度ありましたが、ブロードバンドの時代ではありません。

検索しても検索結果に飛べないので、状況が全く掴めません。

KDDIのトラブルなのかとも思いましたが、携帯でWifiを切るとスマホは何の問題も無くサクサク何処にも繋がります。

そして行き着いたのがビッグローブのページ。
何と、ipv6接続でipv4に変換するところでトラブっているらしい。
Ipv6に対応しているサイトには問題なく繋がるんだけど、ipv4接続のところには上手くいかないようです。

午前5時からと書いてあるんだけど、出かける前までは問題無かったんですよ。

まあ、どうしようもないので、何時ものネット徘徊は中止。

何とか5時前には復旧してくれました。

スマホの通信障害も困りますが、自宅の回線トラブルもやっかいです。

そういえば先日買ったミニPCはWifiがついているので、テザリングで使うことも出来たんですね。

今度時間を見て、やってみたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

iPhone14は9月7日発表

今日はオモテナシの発射を楽しみにしていたのですが、急遽延期になってしまいました。
早くても9月2日らしい。
日本の探査機が月に到着するなんて、ときめきますねえ。
日本の技術力は、もっともっと遠くのところの砂を持って帰るくらいですから、きっちりミッションを成功させて貰いたいですね。

ところで、AppleのiPhone14が9月7日午前10時(日本時間8日深夜2時)に発表されるらしい。
予約開始は9日で、発売日は16日との予想です。
取りあえず20万のApple貯金があるので、そこそこのモデルは購入可能でしょう。
狙いはiPhone14Pro(512)

昨年のiPhone13では楽天モバイルのヘンテコ対応で買い損ねたので、事前に買ったケースはゴミ箱へ。
今回もiPhone14を買うのは決定事項で、事前にAmazonでAirTagを少し安く売っていたので買ってしまった。
万一を考えて一個だけですが....(笑)
今回はゴミ箱行きにならないように祈るばかりです。

最近のスマホはかなり値上がりしているのに、充電器もついてこないって事で、結構余計な出費もかかりそう。
ケーブルもUSB-Cにはならないという噂もある。
ヨーロッパではUSB-Cに統一する動きが出ているのに、逆らうんでしょうか?
ケーブルも一本はついてくるでしょうが、USB-C出ないとするともう1~2本は必要かも。
そういえば、Appleのキーボードに一本付いてきたのがあるので、取りあえずは買わなくても良いかも。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

F1ベルギーGP

レッドブルが強すぎて困ります。(笑)
エンジン回りの交換で、かなり変則なグリッド順になりました。
レッドブルのフェルスタッペンにはペナルティーもお構いなしで、14番スタートからの楽勝。2位にもペレスが入ってワン・ツーフィニッシュ。
ライバル達は不運続き。
同じく後方からのフェラーリ ルクレールも追い上げましたが、最後にファーステストラップ狙いのタイヤ交換時に、ピットレーンの速度違反の5秒ペナルティーをくらい、アロンソの後ろ6位フィニッシュ。
メルセデスのハミルトンは、一週目に空を飛んでマシンが壊れてリタイヤ。

フェルスタッペン・レッドブルの独走が続きます。
休み無く、オランダ・イタリアと3連戦です。

その後のロシアはキャンセルになったので、シンガポール、そして10月9日からの日本GPへと続きます。
好調を維持すると、日本で年間チャンピオンの決定なんて事もあるかも知れません。

目が離せませんね。

ところでいきなりローカルな話しですが、例のauPay札幌20%割引。
格安の酒店に行って見ました。
正直、普段イオンで買っているので、ビールなどの価格は同じくらいかと。
それでも2割引の威力は大きいですよね。取りあえず先日よりはまっているアサヒジョッキ缶と缶コーヒーを箱買いしてきました。

江別のビール箱買い得意なマイラーさんなら、一気に限度額までいってしまうかも。
我が家はたしなむ程度なので..(笑)
そのうち追加買いをしてみたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

たぬきの大抽選会

毎月8日と5のつく日に狸の抽選会があるのは以前書きましたが、現在大盤振る舞い中です。
9月11日まで、毎日抽選日となっています。
auPay200円以上の決済で、抽選が行われて、決済完了の後に抽選結果が表示されます。
最高3000Pと言う事ですが、20Pまでしか頂いたことはないのですが、結構楽しみです。

札幌の20%バックも、北海市場という格安系のスーパーで使えましたので、かなりお得です。

車で20分ほどかかるので、時間とガソリン代を考えると細かい金額では微妙ですが、ニトリやロイズとも近いので、ニトリに家具を見に行ったついでによって。
イスが入荷したのを取りに行ったついでにとか、
結構auPay三昧しています。

酒の安売り店も20%の加盟店らしいので、そのうちビールでも買いに言ってみようと思っています。

ところで、2日続きでソフトクリームを頂きました。
ロイズのソフトは、チョコとバニラのコンビネーション。
馬鹿甘くないチョコは高級感漂う味でした。

20220823.jpg

しかし、バニラに限っては前日食べた岩見沢駅そばの天狗まんじゅうが一枚上手でした。
濃厚でスッキリした甘さは、なかなかのモノです。
でも、ソフト食べにだけは行けないんですよね。
1時間以上かかるので......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

買取.....

徐々にではありますが、年齢的にも終活を考えない訳にはいきません。
遺言書も用意しつつあったのですが、資産に大きな変化があったので、仕切り直しの出直しです。
もう一つの柱は、いらないモノを捨てること。
ちょうどブックオフの30%アップの買取が目にとまったので、初めて出してみることに。
段ボール箱に取りあえず詰め込んで、ブックオフのWebで申込み。
翌日に取りに来て貰うことに。
2~3日で、Webに明細が載りました。
段ボール箱三箱に152冊有ったそうです。
買取不能が18冊。
134冊の買取金額は4300円。
三割アップが無いと、3300円くらいですね。
ハピタス経由なので200円以上の金額がつくと、350P頂けるようです。
まあ、金額よりも、別の誰かが読んでくれることを祈ります。

カミさんも思いきりました。
50年以上前に母親から買ってもらったアップライトピアノ。
一生懸命練習して、結婚前にはちびっ子に教えるくらいにはなっていたのですが..
結婚してすぐに手のかかる双子が出来て、24時間介護ですからピアノの鍵盤を見ることも無くなりました。
指に問題も抱えて、もう弾くことも無いと覚悟したのでしょう。
長男夫婦の寝室に置いてあるピアノを処分することに。

新聞に載っていた業者に電話すると、日時指定して見に来てくれることに。
気になるのは、ピアノを出し入れするように窓は引き違いにしてあったのですが、その下にカーポートを作ってしまったこと。
ピアノを出すには邪魔です。

2022082001.jpg

2022082002.jpg

来てくれた業者さんのトラックは、通常のユニックについて有るクレーンとは違って強力そう。
カーポートの屋根は全く問題ありませんと、来てから1時間でピアノを持って帰って行った。
処分するのにどの位のお金がかかるだろうと心配していたのに、かみさんの手には一万円札が一枚。

リフレッシュしてベトナムやタイに持っていくらしい。
第二の人生ってところでしょうか。

まだまだ処分するモノが沢山有りますので、元気なうちに頑張りたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

欧州はさらに遠のく

凄い燃油サーチャージですね。
史上最高ではないでしょうか。
一人の片道ですから、ヨーロッパ2人なら入国税等も考えると25万円というところでしょうか。

■燃油サーチャージ額(2022年10月~11月/日本発旅程・片道)
韓国・極東ロシア 7,700円
韓国・モンゴル以外の東アジア 12,900円
グアム・パラオ・フィリピン・ベトナム・モンゴル・ロシア(イルクーツク) 22,900円
タイ・マレーシア・シンガポール・ブルネイ・ロシア(ノヴォシビルスク) 29,800円
ハワイ・インドネシア・インド・スリランカ 37,400円
ハワイを除く北米・ヨーロッパ・中東・オセアニア 57,200円

JALが申請した料金ですが、このまま確定でしょう。

燃油サーチャージも状況にあわなくなってきているらしいです。
東京ーロサンゼルス線では、燃油サーチャージだけでZIP AIRの料金を超えているらしい。
なので、各社の格安運賃は100円なんだとか。

11月から新千歳=台北線=シンガポールにスクートが復帰しますが、運賃は燃油サーチャージと同じくらい。

ZIPもスクートも、ビジネスクラス相当の席も用意されています。

ますますマイルを貯めるのが馬鹿らしい感じがしています。 

クラウドファンディングでゴルゴ13を雇うなんてコトできませんかね。
〇ーチンを何とかしないと、長距離の海外旅行は当分できそうもありません。

ところで、ジジイなので4回目のワクチン接種を今日してきました。
相変わらず注射を打った腕は痛いですが、それ以外の反応は今のところありません。
頭がいくぶんスッキリしていませんが......

明日の朝も何も無いと良いのですが。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

auPay 20%OFF 札幌

札幌ローカルエリアのキャンペーンです。

auPayのコード支払いで最大20%のポイントバックというのです。
8月1日から9月30日まで
還元総額2万円分まで、と言うことは10万円まで有効と言うことでしょうか。
ところがです、対象店舗をマップで検索しても、ほとんど出てきません。
検索方法の動画もあるので、その通りやってみたのですが、自宅周辺には全く無さそう。
実はこれ、楽天PAYのコード払いと、ローソンロッピーでチケット購入という方法も有ります。
チケットの方は、11月30日までの使用期限です。

最大20%だとか、一部対象外の店舗だとか、一部対象外の商品だとか逃げ口上が沢山ちりばめられていて、なんともスッキリしないキャンペーンです。

でも20%は、見逃せません。
必死に調べました。

このキャンペーンの母体は、さっぽろ元気プレミアム実行委員会2022 なんて、若干いかがわしそうな名前の団体らしい。
どんな団体なのかは判りませんでしたが、かなりの金額を負担する規格ですから、おおもとは札幌市なのだと思います。

で、対象店舗も一覧を見つけました。
たった1ページのHPで、店舗一覧も画像で貼り付けているだけ。
せめてPDFとかに出来なかったでしょうかね。

ほとんど格安系の居酒屋でした。
格安系のスーパーを見つけたので、多少は参加出来そうです。
(10万円は使えませんが......)

気になる方は、こちらから店舗を探してみてください。
auPay・楽天PAY・ロッピーで、使える店が違っていたりするので、しっかりご確認ください。

https://hokkaido-syokufesu.com/
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

デパ地下10%OFF

我が家から一番近い百貨店は大丸札幌店
JRひと駅です。
百貨店で買い物とかはすることはほとんどありませんが、デパ地下だけは結構好きです。
美味しい物売っているんですよね。
ただし、ちょっとお高いのがたまにキズ。

大丸カードのゴールドだと10%引きになるらしいんだけど、食料品はダメなんですよ。
何か無いかと探していたら……ありました。

Jフロントりテーリングの株を買うと、株主優待で大丸の10%割引カードが頂けるらしい。
結構除外品もあるのですが、食料品は入っていません。
ネットで調べると、OKらしいんですよ。
2月決算ですが、8月31日までの新規株主には優待カードを送って頂けると言うことで、1061円で100株購入しました。
利用限度額は半分の25万円とのことですが、デパ地下でそんなに買いませんので、十分です。
11月中旬に発行して頂けるらしい。

支払いは現金か大丸系のクレジットカード限定。
と言う事で、ハピタスからの大丸松坂屋カードを申し込んでみました。
ハピタスからは8000P頂けるようです。
翌日には入会確認のメールが届きました。
まあ、11月過ぎからの利用になると思いますが。

株もクレジットカードも久し振りの申込み。
若干緊張しました。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

イオンカード10倍も

8月11日から15日まで、イオンでイオンカードを利用するとWAONPOINT10倍だそうです。

でも
イオンJMBカードは対象外です。
なんて事が書かれています。

WAONとWAON POINTって面倒なだけだと思うのですが…
そういえば、nanacoもnanacoポイントが有りますね。

大手スーパーの人達って、複雑なのが好きなんでしょうね。
結婚してから40年弱になりますが、週に一度はスーパーに買い物に行っています。
ここ数年は週に2回くらいになっているかも。

酷い商売だと思うことも多々あります。
広告の商品が安いのは判るのですが、普段の売値の半額なって事もあります。
普段の価格って何なんでしょうね。
インスタントコーヒーも安売りで5~600円で売っていますが、普段は1000円以上で売られています。
洗剤などもそんなことが結構あります。

5%引きの日がありますが、前日より若干値上げしている商品を結構見かけます。
前日の値札の付け替えなどは大変でしょうに。

生鮮食品なら値動きが大きいのは判りますが、工場生産品での値動きの違いは驚くほどです。

消費者を馬鹿にしているのではと思うことも結構あります。

とは言え、チラシの安い価格には負けてしまうのですが…

西友は、毎日がお買い得とかで日々の変動も少ない価格でチラシも余りうたずに頑張っているようです。
そういう売り方が成功すれば、かしこい消費者が多いと言うことになるのかもしれませんが、近くには無いんですよね。

水曜日にはデイサービスの送迎で近くに行くので、月に一度くらいは寄るのですが.....
楽天ポイントも貯まるようになったので、回数を増やそうかと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

たぬきの抽選会

5日から始まったキャンペーンです。
auPayで200円以上の支払いをすると抽選でPontaポイントが当たるというモノ。
5・8・15・25日限定です。
9月もやるらしいという一部情報も有ります。(あくまで噂ですが)

1等3000Pから5等1Pまで

町のお店でauPayのコード払いが対象です。
auPayで支払えるお店はだいたい対象らしい。

初日でローソンのクーポンもあったので、1000円の購入でクーポン200円引いて800円の支払いで、支払い完了後に抽選画面が出て10P当たりました。
その後ダーソーに行ったらauPayが使えるようになっていたので600円支払ったら、今度は残念1Pでした。

まあ、抽選日の度にコンビニでタバコを買うのも楽しいかなと。(笑)

ところで、買い回り完了しました。
途中でやっぱりプリンター買おうかと検索したのですが、深刻な品薄ですね。
エプソンの安いビジネス複合インクジェットプリンターなのですが、最安値は4万4千円くらいなのですが、長期欠品中とか納期未定、中には2月発送とか.....
在庫のあるお店を見つけましたが、5万5千円以上のお店。

テレビドアフォンを探したときと同じですね。
安いお店は在庫が無くて入荷も未定。
在庫のあるお店は強気の値付けで利益を狙っています。
キヤノンはベトナムで作っていますが、エプソンは何処なんでしょうね?
買いたいモノがなかなか買えないって状況は、人生の中ではお金が無い若い頃にはありましたが、品物が無いってのは経験がほとんどありません。

なかなか難しい状況に世界はあるのでしょうね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

買い回り始まる

楽天市場の買い回りが始まりました。
年金生活者なので前回参加したので自粛しようと思っていましたが、カミさんから4品目もリクエストされちゃって......
これは参入しないわけにはいきません。(笑)

明日は5日で、プラス楽天イーグルスが大勝してくれたので、一気に購入したいと思います。
とはいえ、総額3万円程度の予想。
4万円超えるモノも予定には入っているのですが、急ぎではないので次回回しにしようかと。
と言うのも、楽天ポイントのAppleGiftCard積立もそろそろ目標額に達しそうなのと、前回買い回り分はまだポイントが有効になっていないのが多いので。

ところで、久し振りに今日は涼しい札幌でした。
窓全開では差寒いほど。
湿度も低くて、久し振りの北海道らしい気候に。
でも、もう30度を超える予報がありません。
今後雨の日が多く、湿度も高そうなのですが、気温は27度程度まで。
札幌では、もう夏が終わってしまったのかもしれません。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

納期は1年!?

先日カミさんの車を一年点検に持っていきました。
昨年の車検は整備工場にお願いしたんですが、もう数年営業さんが来てくれていたんですが、車検以降電話一本も無くて.....福祉車両も扱うようになって期待していたのですが.....。

そのうちディーラーから電話がかかってきたので、お願いすることに。

その車を買った時の営業さんが所長さんになったみたいなので、お祝いも兼ねて。
一年点検以外に、緊急ブレーキの対応が人だけから自転車も対応するバージョンアップで9000円の出費。
まあ、その程度でより安全になるなら惜しくはありません。

新型クラウンのカタログがあったので貰ってきましたが、今頼んでも一年後の納車だそうです。
他の車種でも、特にハイブリッド系は一年待ちはザラだそうです。
注文受け付けていないのもあるみたいですし。

6年目の点検でしたが、車自体の問題は何も無いのですが、車イス2台を乗せる補記類が痛んでくるんですよ。
今の車に替えたのも、車イスを引くベルトが切れそうになったため。
そのベルトが傷んできたんですね。
以前だと注文して2~3ヶ月で納車だったのですが、今は一年。
壊れても、車イス2台の代車は難しい。
双子の車イスは、一般的な車イスよりかなり大きいので、実際に乗せられるかどうか試してみないと注文できないんですが、そこはそれ良く判っている方なので、早速ハートフル(トヨタの福祉車両の展示場)と連絡を取ってくれて、自宅に来てくれることに。

フルモデルチェンジしているだけあって、床はよりフラットに、車イス関連の装備も使いやすくなっていました。

ただ、車イス2台用はグレード的には最低のしかなくて、ハイブリッドは設定がありません。
でも、4WDがあるので、山の上の施設もあるので助かります。

何より今のは確か120馬力くらいだったと思うのですが、今度は170馬力らしい。
燃費もカタログ上は結構良いのです。

今のはアクセル思いっきり踏んでも焼き玉エンジン風の大きな音がするだけで、車速はさっぱり伸びません。
CVTなので仕方が無い面はあるのですが、今度のはもう少し何とかなりそうな感じ。

と言う事で、注文しました。
ハイブリッドではないので、来年3月くらいかなあと言うことです。

納期が長いので、ナイナーチェンジ等有ると新しい車になることもあるとかですが、価格が変わるとそれに準ずると言うことで、購入価格は変わる可能性アリと言うことです。

車の営業さんって、客に納車して初めて成績になって給料も増えるのですが、いくら契約を取っても給料増えませんよね。
ちょっとかわいそうな気もします。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

junijuniで20%ポイントバック

junijuniって知っていますか。
最近流行の期限切れ間近や訳ありで処分されそうな商品をお得に購入できるサイトです。
東京ガスが母体なので安心です。

時々利用していたのですが、ポイントサイト経由で1~4%程度のポイントバックが多かったのですが、驚きの20%ポイントバックを見つけました。

d払い ポイントGETモール
こんなのあったんですね。
d払いはポイントを支払いに充てるとポイントバックもないので、使いづらいので積極的には貯めていないですし、今日も支払いに使おうと思ったら、ログインしろって言われて....結局auPayで支払いました。
それほど前でも無いときに使ったのですが....出先でパスワードなんか分かりません。
このモールも、どう使って良いのか判らなくなるくらいの出来の悪さで、特段ポイントバックも他より秀でてはいないと思うのですが…
junijuniだけびっくりするほどの20%バックです。
ですが、検索窓にjunijuniと入れて検索しないと出てきません(笑)

しかし、残念ながらjunijuniを初めて使う場合だけのポイント付与らしい。

かなりお得なことは確かなので、商品も結構変わりますのでご利用がまだの方はぜひ。

ところで、F1はまさかの予選10位のフェルスタッペンがメルセデスの2台を引き連れて優勝
相変わらずフェラーリのとんちんかんなタイヤ戦略が目につきました。
マシンは速いのに、勝てませんねえ。
W表彰台を続けたメルセデスが後半戦の目玉になりそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。