ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


Windows11

先日購入したミニPC
立ち上げ時にWindows11の選択も出来たのですが、取りあえず慣れたwindows10でセットアップしました。
しばらく快適にセットアップも進んで、そろそろやってみるかとWindows11にアップグレードしてみました。
1時間ほどかかりましたが、問題なくアップグレードは完了しました。

若干デザインは違うのですが、問題なく使えています。
一つだけ困ったのが、電源の切り方が判らない......

以前と同じスタートから電源と行けば良いのですが、デザインの違いに気がつかず、数分探す羽目に。
最近の考えとしては、いちいち電源を切らずにスリープして使うようです。

PCも結構電力を使いますから、SSDを使っていると立ち上げは非常に早いので、出来ればこまめに電源を落としたいと思っています。

F1は予選を終えましたが、フェラーリが速いと思っていたら、メルセデスのラッセルがポール。
メルセデスの逆襲ですね。
HONDAは酷い状況です。
Q1を通過したのはフェルスタッペンだけ。
Q2で早さを見せたモノの、Q3ではノーパワーと言うことで10位に終わりました。
追い抜きの難しいコースなので、明日の決勝も厳しいことになりそうです。
これが終われば三週間の夏休みに入るのですが、レッドブルとHONDAは返上して問題解決となりそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

PointTown リニューアル

25日夜からお休みしていたポイントサイトのPoint Townですが、本日リニューアルオープンしました。
デザインはかなり変わった感じですが、コンテンツはガラッと変わったわけでもありません。
2~3日で馴染みそうです。

月末が近くなったので、かなり悩んだのですが....ハピタスからお得なJALマイルへの交換に少し乗ってみました。

今日は人生でもかなり大きな出来事があって、8ヶ月ほど抱えていた案件が解決し...ちょっと放心状態です。
これからは実質年金生活者に近いので、買い物でマイルを貯めるのは難しくなりそうです。
色々工夫してと言う事になりそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

SHOP SMALL

アメリカンエクスプレスカードのキャンペーン”SHOP SMALL”が、始まっています。
事前登録先着50万名
9月19日までの利用で、20%キャッシュバックされます。
期間中2500円まで。

SMALLって付いているだけあって、コンビニや大手チェーン店などは使えません。
近所の食べ物屋さんや美容院やショップが対象です。
エントリーのページからマップのリンクがあるのでご確認ください。

セゾンビジネスプラチナアメックスカードとセゾンゴールドアメックス(カミさんの家族カード)の2枚Netアンサーからエントリーしました。
トピックに無ければカード限定のタブに出ています。

ところで、日曜日は久し振りにフランス パリを感じる一日でした。
F1はフランスGPで、TOP走行のルクレールが自爆してリタイヤ。
サインツはエンジン交換で最後尾スタートからで入賞が一杯。
三位走行のレッドブルペレスはバーチャルセーフティーカー再スタートのパソコン不調で出遅れて表彰台を逃しました。
勝ったのはフェルスタッペンで、ハミルトン・ラッセルのメルセデスが続きました。
後半戦ののメルセデスの復活勝利はなるかもしれません。

フランス一周のツール・ド・フランスは最終日のシャンゼリゼゴール。
近郊をスタートして、最後は凱旋門とルーブル美術館をループして回ります。
ヘリコプターからの空撮やバイクカメラで前文にパリを堪能しました。

今年からもう一つツールが始まりました。
ツール・ド・フランスファム
女子選手のツール・ド・フランスです。
こちらはシャンゼリゼスタートで、さらにシャンゼリゼ界隈を見せて貰いました。

パリ行きたい病の進行が少し止まりました。(笑)

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

2GB MicroSD

やっと友人の電気工事屋さんがドアフォンの取付にやってきてくれることに。
一応取説を読んでみると、来客者をモニターして録画できるんだけど、メモリーカードは別途購入することになっています。
対応メモリーは 2GB MiocroSDカード!!
おいおい、そんなメモリーカード秋葉原のジャンク屋にでも行かないと買えないような年代物。
2~32GB MicroSDHCカードにも対応とのこと。
SDカードならそんな小容量のモノも引出の隅を探すと有るのかも知れないが、MicroSDHCは最低でも64GB以上のものしかかった記憶がありません。
一応探してみようかとも思ったのですが、探すくらいなら買ってしまえと、買い回り10品目にすることに。
しかし、1000円以下なんだよね。
結局2枚買う羽目に。
まあ、ドライブレコーダーなんかはこんなカードだったと思うので、予備に1枚でも良いかと。
と言う事で、無事買い回り完了。
とは言え、限度ポイントにはまだ余裕があるみたいで、まだ時間が有るので何か出てきたらと思っています。

ところで、セゾンアメックスカードの最大30%キャッシュバックに新顔が登場していました。
コンビニお得意の30%500円までのキャッシュバック。
ですが、北海道では使えません。
ミニストップなんですよ。
ご利用にはnetアンサー等からエントリーが必要です。
先着6万名で9月14日までです。
お近くにミニストップのある方は、是非ご利用ください。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

買い回り途上

今日は20日なので、楽天市場で楽天カードを使うと少しお得。
4品しかない買い回りで、残りは素麺のお試し品で1000円送料無料などで埋めてみました。
後はAppleGiftCardですが、全額ポイントで購入なので今日買う必要はありません。
楽天イーグルスが買った翌日
ちょうど本日 ソフトバンク相手に大勝したので、明日辺り購入ですね。

既に買った分の1%が付与されるので、あくまで見かけ上なのですが、1000円の送料無料のモノでも500Pなんて貰えるので、ついつい10品まで買ってしまうんですよね。
完全に楽天市場にのせられています。

その頂いたポイントでiPhone14を購入するので、それまでは買い回り頑張ろうと思います。
積立目標は20万円です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

びっくりウナギ

楽天の買い回りが始まりました。
今のところ4品のみリストアップです。
前回参加しなかったのに、今ひとつですね。

実はもう一つあったのですが.....
6月10日に買い回りで購入したウナギ。
特大サイズ(200~220g)X4尾セット(8~12人前)
2尾だけ食べたのですが、身もふっくら厚くて美味しくて4人でお腹一杯大満足。
しつこくないタレも最高です。
ウナギ専門店の味に引けを取らないほど。
9800円でしたので、5000円でこれだけ美味しいウナギを4人で一食食べられるのは有難い。

もう2尾あるのですが、追加しておこうと購入予定に。

20時を過ぎて取りあえず確認しに行くと。
同じウナギが.....19600円

我が目を疑いました。

レビュー等を確認すると、時々半額セールをするらしく、前回はたまたま当たったらしい。
と言う事で、次回以降に期待して今回の購入予定からはさようならに

明日は20日で、楽天カードでお得な日ですが、本日楽天イーグルスの試合はありません。
なかなか上手くいきませんね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

アレクサ到着

格安で購入したAmazon Echo Show 15が到着しました。
15.6インチの画面ですが、ベゼルが広くて、17インチワイドって感じの大きさです。
重さも結構有って....スタンドも無いので、立て掛けておくか....付属の壁掛け用金具を使うか。
丁度良い木製のガッチリした譜面台があるので、置いてみました。
厚みがあるので、振動があると滑り落ちるかも。
専用のスタンドが4千円弱であるようなので、カミさんのアカウントにギフト券5000円分送ってあるので、それで購入してみようと思います。

画面の解像度はFHDとのことですが、くっきりハッキリと言う感じでは無いですね。
まあ、1万7千円で買ったので、許容範囲だと思います。

特筆すべきなのは、ACアダプターをつなぐだけで、自動的にアップデートもしてくれて、そのまま使えたこと。
Amazonのログインどころか、Wifiの設定など何もいらないのです。
そのままで待ち受け画面にアレクサで制御している照明灯のスイッチも出てきて、感動的ですら有ります。

購入時に、設定をしますかって問いがあったので設定をお願いしていたらこの楽々さ。
スマホのアプリで苦労することもありません。

YoutubeやAmazonプライムビデオを省電力で見るには最適です。
我が家のリビングのTVは65インチなので......

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

アレクサ追加

Amazonプライムデーです。
特に買うモノは無いかと思っていたのですが、格安でした。

Echo Show 15をそのうち買おうと思っていましたが、ポチッとしてしまいました。
定価29980円が17480円と42%OFFです。

12500円の値引きはうれしいですね。
Amazonプライム会員の会費2年分は元を取りました。(笑)
定価で勝った人は結構不満が残りそうです。

双子の弟が一番好きなアレクサ Echo Show 10も同じ価格ですが、やはり安くなった時に購入しています。

15インチだと、飛行機のビジネスクラス以上についている感じですから、Amazon Prime Videoを見るにも何とかなる大きさでしょう。

さすがの大幅値引きで、既に在庫を切らしているようで、入荷未定となっています。
我が家には18日到着とのことで、寝ながら見るにも重宝しそうです。

ところで、昨日ドル高が進み、137円台にのって....ドルとユーロがほとんど同じ金額になっていました。
円はユーロに対しても弱含みなのですが、ヨーロッパはウクライナ問題を抱えているのでこんな展開になったのでしょう。
ドルとユーロが逆転する展開もあるのでしょうか?
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ご冥福を祈ります

突然の凶行でかなり動揺しました。
アメリカやフィリピンとかだとそれほど驚かない事件ですが、まさか日本でと....

それも手作りの銃に弾丸。
命中精度もそれほどとは思わないですが、あたってしまった......



それにしても、米国の国務長官に、台湾の副総統が葬儀に駆けつけてくれました。
国際的な評価も高かったと言うことですね。

時間は元に戻せないので、この状況を受け入れるしか有りません。

ご冥福をお祈りします。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ハピタスからJAL

ハピタスからJALへの交換がお得です。
通常でも、2ポイントでJAL1マイルと有料交換レートですが、
7月中の交換一回だけですが、交換したハピタスポイントの20%のポイントバックがあります。
さらに、始めてハピタスからJALマイルへの交換だと300マイルプレゼント。
そして、会員ランクに応じてのポイントバック。
ゴールド会員だと5%。

3000ハピタスポイントを始めてJALマイルに交換する場合。
1800JALマイル+600P(実質2400Pなので交換率75%)

ゴールド会員が初めての交換で10000Pだったら
5300JALマイル+2500P

ハピタスさんは結構頻繁にこの手のマイル交換キャンペーンをやってくれます。

飛ばないマイラーも、なかなかマイルには交換しにくいのですが、25%戻ってくるのはお得なので少し参加しておこうと思います。
沢山参加したいのですが、手持ちのポイントがあまりないのが実情で.....(笑)

ところで、ご近所の方からバームクーヘンを頂きました。
噂には聞いていた”クラブハリエ”のバームクーヘン。
それも結構大きくてびっくり。
そして、口溶けの良さと上品な味で、また食べてくなります...が...こちらでは売っていません。

ClubHarie.jpg

HPを見ましたが、1時間も焼きが始まると離れられないとか。
素材と職人技が美味しさの基本とありますが、この口溶けから納得です。
うちのは手作りでバウムクーヘンだというお店もありますが、あえてバームクーヘンと呼んでいるのも気持ちよいですね。

賞味期限は7日ですが、北海道にも通販してくれるみたいです。

と思って検索したら、楽天市場にも出店していました。
公式オンラインショップでは10800円以上で送料無料ですが、39ショップになっていました。
買い回りの時に注文してみようと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

やっと繋がりました。

7月2日1時35分に始まったau関連の通信障害。
機器の改修はかなり前に完了したようですが、飛ばないマイラーのUQ回線は4日の12時を過ぎた後に繋がるようになりました。
自宅の光回線はBIGLOBE(auひかり) こちらはauでも有線なので問題ありませんでした。

個人客にはポイントで補償するとか言う話もあるようで、Pontaポイントでも頂けるのでしょうか。

3日のauPayマーケットの三太郎の日は開催中止。
7月からポイントバックががったり下がった上に三太郎も無しで....何も買わずに済んで、家計に優しい人なりました。

今日の20時から楽天の買い回りが始まりますが、欲しいロジクールのキーボードは品切れ。
こちらも参加しないかもしれません。
家計に優しい7月となりそうです。(笑)

話しは戻りますが 3.11の地震の時、KDDIの光はNTTより2日くらい余計に復旧の日数がかかった記憶があります。
災害時はNTTが強いって事でしょうか。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

7月のAmazon

7月12・13日はAmazonプライムデーです。
過去に結構お安く買った記憶もありますが、欲しいモノが上手く安くなっているのかどうかも気になります。

欲しい商品が安くなっているのが第一条件ですが、有ればもっとお得に買いたいところ。

プライム会員限定ではありますが、Amazonギフト券5000円分以上を送ると、最大1000P貰えます。
ギフト券のページからエントリーして、5000円以上のギフト券を送ると500P
受けとった人がアカウントに登録すると500P
飛ばないマイラーも、カミさんに送ろうと思います。
対象のギフト券は紙の件ばかりなので、ちょいと時間がかかりそうですが、キャンペーン自体在庫が無くなり次第終了というので早めにやってしまいましょう。

もう一つはJCB カードで15000円以上支払うと1000P貰えるというモノ。
こちらは7月17日まで。

ただ、プライムデーはポイントアップも始まるので、Amazonカードとどちらが徳か考える必要がありそうです。

今日も梅雨空の札幌、雨が降らなかった分余計に蒸し暑い。
気温はそう高くないのですが、不快指数はかなり高そう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。