ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


お得な月末でした。

6月も終了ですが、最終日にツルハへ行って花王製品を6千円弱買ってPayPayで支払ってきました。
40%ポイントバックは有難い。
第5弾だったらしいけど、知りませんでした。
7月は第6弾なのかな?
さすがにこれだけ買ったら、7月は買うモノ有りません。(笑)

ふるさと納税は縁の無いものと思っていましたが、今年は参加できる出来事がありそうなので、チョイと調べたらセゾンのふるさと納税がお得に見えました。
締め切り間際のキャンペーンがあったので、只の寄付になる可能性も有ったのですが3万円少し参加してみました。
締め切り間際のキャンペーンが3つほど有って、3万円をクリアするとAmazonギフト券が3千円頂ける(らしい よく判らないところもあり)
さらに超優待と言うことで、利用するセゾンカードの種類によるんだけど、セゾンビジネスプラチナアメックスカードだと最大10%還元。
翌日には1万円につき190Pの永久不滅ポイントが付与されました。
残りの10Pは通常の利用ポイントになるので、後日付与になります。
支払金額に応じたマイルも頂けますし、年内は☆6の永久不滅2倍も生きているのでなかなかの還元率になります。

ところで、札幌は毎日ジメジメ....本州方面は記録的な短い梅雨だったところが多かったみたいですが、週間予報も雲だらけ。
フローリングの床もベタベタして気持ち悪いです。
カミさんも洗濯物が乾かなくて、機嫌が悪い.......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

札幌の飲食がお得に

札幌ローカルですが.....

”令和4年度札幌市飲食店の未来応援クラウドファンディング”
(上記クリックでHPに飛びます。)

こんな長い名前のクラウドファンディングが始まりました。
昨日始まったようで、なごやか亭のメルマガを見て見に行ったのですが.....
なごやか亭は参加全店100%埋まって完売でした。
超人気店ですね。

まだまだ空きのある参加店も多いので、参加するならお早めに!!

飛ばないマイラーは、根室花まるとシルクロードとリアル台北をそれぞれ1万円程度参加しました。
1000円からで、650円の券が2枚来ます。
三割増量です。

お店で食べてもテイクアウトでも、デリバリーでも使えます。

・支援募集期間
2022年6月29日(水)9:00~7月29日(金) 23:59まで
・お食事券利用期間
2022年8月6日(土)~10月31日(月) まで

30%増量分は札幌市が支払う安心のクラウドファンディングです。

参加店は札幌市内のお店限定ですが、利用者は何の制限も有りませんので、期間内に札幌に起こしになるなら購入もありかと思います。

クレカ払いはVISAかMasterカード限定です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

OPPO Reno7 A

カミさんの新しいスマホが到着して、移行作業もほぼ完了しました。

OPPO Reno7 Aの機種代は一括で21,720円ですが、スペック的には中級機と言ったところ。
メモリーは6G/128Gとなかなかです。
スペック通りにサクサク動きます。
液晶も大きくて綺麗です。
ただ、Youtubeやトリマアプリの動画をかなり見ているとバッテリーが一日持たない感じも。
一般的な使い方では問題無いと思いますが。

機種変更に伴うデータの移行はケーブルで行いました。
簡単で、一部のアプリではログインもされたままだったりで、LINEだけは面倒ですが....

カミさん大好きのスヌーピーの着せ替えも問題ありませんでした。
ただ、アイコンも変わってしまうので....よく判らなくなります。
設定が全部終わってから着せ替えアプリを起動すると良かったかも。

一番安いプランですが、1万ポイントが頂けるようです。
さらに、OPPOの端末を予約段階で申し込まずに、発売後に申し込んだら3000Pも頂けたのでラッキーでした。

一回りは大きいのでカミさんが嫌がるかと思ったのですが、サクサク動く最新型を結構気に入ってくれたようです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Coke ON で123円

ECナビからメールが来て、Coke ONのアプリで1235P(123.5円相当)と言うのですが、ジジイなので面倒で.....
スルーしていたのですが、もう一度メールを頂いて、重たい腰を上げてみました。
コカコーラ社のアプリらしいんだけど、自販機で物買わないし.....
などと思っていましたが、インストールして起動するとまもなくポイントが加算されているのを発見。
面倒なことは何も無いので、カミさんにスマホを借りてサクッとカミさんの分も。
アンケートやちまちまクリックしているのと比べて、別格の報酬です。(笑)

ところで、参議院選挙が公示されました。
どうでもいいんだけど、ネットサーフィンしていると.....出てくるんですよ、立候補者のバナーが......
いやあ、五月蠅いほど出ます。
勘弁して欲しいです。
広告費をかけていらっしゃるんでしょうが、余りに多いのは逆効果ではと心配になります。

7月10日は参議院議員選挙の投票日です。
余りに投票率が低いと、寂しい感じがしますので、入れたい人がいなければ白票と言うことも可能です。
是非とも一票を(今回は2票)投票箱に入れに行きましょう。
当日用事がある方は、期日前投票も始まっているので是非とも。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

買い回り完了

今回カメラ付きドアフォンが壊れたので、慌てて購入しました。
5万円以上の価格なので、買い回り上限まで2TBのSSD(2万5千円)等高い商品から買っていって、最後は素麺とかレトルトカレーとか1000円程度の少額品で調整して、条件達成となりました。
一々計算しなくても、商品のポイント内訳を見ると判るので便利になりました。

買い回った商品の中に、AppleGiftCardも有ります。
カミさんと2人分、楽天カードの2枚目を申し込んだボーナス5000Pが付与されたので、早速Apple積立にしました。

今回の買い回りはカミさんのアカウントでしたので、飛ばないマイラーの楽天ポイントはかなり貯まったまま。
次回の買い回りで貯まったポイントをAppleGiftCardにつぎ込んで、そろそろApple積立も十分になるかと。

もう6月も終盤ですから、新型iPhoneの発表も三ヶ月を切りました。

ところで、今日は暑かったですね....と言うか今が一番暑いかも。
風邪が無くなっちゃって、取りあえず扇風機を引っ張り出してきました。

エアコンはもう少し我慢しましょう。
節電したいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

MNP申請

カミさんのスマホをMNP申請しました。
auiDの登録で躓いて.....酷く時間がかかって、ブログを書くのが一時過ぎてからと.....
眠たいです。

auiDの申請がGoogleクロームが立ち上がるんだけど、入力欄にパスワードのサポートをするのが出てきて、邪魔をするんです。
入力させるとその窓は消えるんだけど、文字を消すとまたそのパスワードの窓が開いてキーボードが見えなくなる....

PCでやろうとすると、何だか上手くいかない。
気がつくのが遅かったんだけど、Googleのパスワードで、出てくるのを編集で書き換えてなんとかなりました。
何度も何度もやり直しで、ストレス貯まりまくり。

楽天モバイルのMNPはスマホですぐ番号が発行されました。
UQも、OPPOの今日発売の機種にしましたが、予約の時には出ていなかった3000ポイントauPay残高付与のボーナスがありました。
ラッキーでした。
来週前半には到着するようです。

さあて、もたもたしていると明るくなるので寝るとします。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

住民税の支払い

確定申告すると、住民税の納付書が送られてきます。
札幌在住の場合は、市民・道民税という形で請求が来ます。
北海道ならauPayで支払えるので、手数料もかからず1.5%のPontaポイントが頂けるのですが、残念ながら収納は札幌市の担当でした。
こちらはクレジットカードかPayPay・LINEPay辺りになります。

PayPayはほとんど使っていないので、どうにも0.5%程度のポイントバックらしい。
手数料はかからないみたいですが......

重度の障害者を二人扶養しているので税金はほんの少しだけなんですが、出来ればお得に支払いたい。

1万円ごとに110円の手数料はかかりますが、セゾンビジネスプラチナアメックスカードがお得かなあと。
4期で支払えば良いのですが、分けて払うと手数料が330円余計にかかるので、一括がお得ですね。
(万円単位できっちりだと良いのですが)

このカードも改悪が発表になっていますが、しばらくは永久不滅ポイントも今まで通り頂けるので、余計に一括がお得かと。
締め日は10日らしいので、支払期限の月末まで待たずに手続きをしようと思います。
ジジイなので、忘れてしまうと延滞金は消費者金融より高いですからね。(笑)

ところで、昨日というか今朝のF1カナダGPは最後まで手に汗を握らせていただきました。
マックスは勝って、最後まで追いかけたサインツが2位、ベテランらしいクレバーな走りで久々の3位にハミルトン。
フロントロー スタートで期待されたアロンソは、タイヤに苦しんで7位フィニッシュに5秒ペナルティーを受けて9位。
ホンダ勢はペレスと角田は壁に当たってリタイヤ。
ガスリーはマシンの不調に苦しんで14位......

次戦は7月3日の英国GP
ニューエンジン投入で19位スタートのルクレールが頑張りそうです。

並行して7月1日からツール・ド・フランスが開幕。
寝る時間の無い夏が始まります。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

新型ミニPC

銀のさらに見捨てられた”父”ですが、自分で自分にご褒美を買っちゃいました。
以前から気になっていたミニPC
ノートPC用のCPU Ryzen 9 5900HXを使ったコンパクトPC。
何ならモニターの裏にも取り付け可能です。

普段使っているマシンはもう5~6年前ので、そこそこ速いマシンを買ったつもりですが.....
ベンチマークのスピードでは2.5倍近い差があります。
ノートPC用CPUとは言え最速の部類ですから、きっと快適に動作するでしょう。

ビデオ回路は内蔵で、今は一応ビデオカードがついているので能力的には今のマシンより少し落ちると思いますが、ゲームをする訳では無いので問題無いでしょう。
それと引き換えに、消費電力はかなり抑えることが出来る予定。

12万円弱の価格に手が出なかったのですが、Amazonのタイムセールで23000円ほど安くなっています。
新しいCPUが発表になったのですが、本格出荷は秋以降らしいので、価格を考えると今が買い時かも。

ポイントアップも開催中で、実質9万円ちょい。

しばし考えるも、ポチっちゃいました。

6月22日に到着だそうです。
楽しみです。

その前の楽しみは、F1カナダGPが明け方行われますが、先ほどから雷が凄い。
雨も激しくて、BS放送には厳しい環境にならないことを祈りながら.....これをアップします。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

悲しい父の日....

母の日には結構なキャンペーンをやってくれた銀のさらですが、父の日は音無しの構え......
昨年も一昨年も半額ポイントバックとかやっていたのですが......

父親はどうでも良いと言った感じで、大事にされてない感じが......

若干ひがんでおります。(笑)

さて、新築から22年、家も毎年歳を取ります。
色々取り替えたりしているんですが、テレビドアフォンが2度目のトラブル。
以前もそうですが、ワイヤレス子機が壊れました。
アップルのスマホに似た名前の会社。
ワイヤレス子機のトラブルはシャレになりません。

と言う訳で、新しいのを物色していますが、電気錠もついているのでパナソニックとかに変更しにくい。
また10年経たずに壊れるのを覚悟し同じメーカーと思ったのですが、在庫のある店が少ない。
価格の安いショップは在庫無し、メーカー発注も出来ないと書いてあります。
(だったら売らないでください (笑))

在庫のあるところは、結構ふっかけた値段。
4万円台から7万円弱と言った感じ。
パナソニックのHPにも商品供給が滞ってご迷惑をおかけしていますなんて書いてあります。

照明が無い・トイレが無いと新築もリフォームも大変そうです。

電気工事をしてくれる友人に聞いて、在庫品を確保しようと思います。
出来れば、次の買い回りにしたいんですが.......
在庫が残っているかどうか.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Pontaへ2%増量

ハピタスからPontaポイントへの交換で2%増量で交換されます。
さらに、ハピタスのランクに応じてポイントバックがあります。
飛ばないマイラーはゴールド会員なので5%のポイントバックが頂けます。
期限は6月一杯で、特にエントリーすることも無く普通に交換手続きをするだけです。

Pontaポイントは、3000PをauPayマーケット専用の4500Pに交換出来るのでさらにお得に使えます。
スマートパスプレミアムの有料会員限定で500円ほどの会費がかかりますが、他にも色々お得なことが多くて十分元が取れます。

ところで、先週末はレース三昧でした。
ツール・ド・フランスの前哨戦と言われるサイクルロードレースのクリテリウム・デュ・ドーフィネの最終日
ルマン24時間レース。
F1アゼルバイジャンGPの決勝と、ビデオ録画しても見るのが追いつきません。

ルマンはトヨタの2台が順当の勝利で波乱は無し。
F1はレッドブルの1・2フィニッシュで、マックスが25勝目を挙げました。
予選で図抜けて早かったフェラーリの2台は.....2台ともエンジンが壊れた。
さらに他チームに供給しているエンジンも2台が壊れて.....

角田はポイント圏を順調に走っていましたが、リヤウイングのトラブルで緊急ピットイン。
13位とポイントを捕れませんでした。

しかし、一番注目を浴びたのが、メルセデスのハミルトン。
レースが終わって車から降りるのに、手助けが必要なほど。
今年のマシンは、空力の特性が変わって、直線でスピードが乗ってくると、上下にガタガタ揺れるのです。
特に酷いのはメルセデスとフェラーリですが、どのチームもポーポシング(ポーポイズ)現象に悩まされています。
フェラーリとメルセデスの4人のドラ-バーでは最年長のハミルトンが一番被害を受けているようです。
腰や背中にダメージが来ているようです。
頸椎にも厳しいかも。

次戦棄権の話も出ていますが、本人は老骨にむち打って出てくると言っています。(なんて事は言っていないが.....)

今週末はカナダGPですが、フリー走行から録画して翌日観戦となりそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

三重と北海道のコラボ

土曜日はチョイと早かったのですが、長男の誕生会。
双子が楽しみにしているので、家族全員誕生会をします。
メインの寿司は何時もの銀のさらでは無く、根室花まるのお持ち帰り。
車で15分くらいのところにあるのですが、WAONも使えてお得です。

イオンのチラシを見ると、東海フェアーとか言うのをやってるようで、行ってみました。
日持ちのしない赤福はもちろんありませんでしたが、有難そうな感じがして俵餅を購入。(これは買わなくても良かったかも)
トンテキのパックがあったのでこれも購入。(結構美味しかった)
そして、松阪牛のパックが......
さすがに結構なお値段ですが、双子はまだ食べたことが無いはず。
ちょうど5%引きのポップも目に入って、エイヤッと購入。
とはいえ、ひとり50g程度の試食レベルですが......
塩胡椒で下味を付けて、おろし醤油で食べさせると、美味しいと言って貰えました。

寿司を取りに行った帰りにFMラジオに流れた歌声に聞き惚れて......
帰ってからネットで調べたら、三重県の観光大使をしているとか......
誕生日の食事会の間中、Youtubeで”Ms.OOJA”を聞きまくりました。
この人のことは全く知らなかったのですが、毎週土曜日に北海道のFM局で毎週土曜日17時から以前から番組を持っているのでした。
たまたま聞いてしまったのですね。
オリジナル曲はよく知りませんが、カバー曲”真夜中のドア/Stay With Me”はしびれてしまいました。

と言う事で、北海道と三重県のコラボ誕生会となりました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

auでんきは来月から

auでんきに申し込んだんだけど、申し込み完了メールは来ていないんですよね。
迷惑メールフォルダーも探したんだけど.......
気になってauでんきのHPにいってログインして見たら、申請受け付けていますと出たので安心しました。

auでんきからはメールは来ないのですが、楽天でんきからは供給停止日のメールが届きました。
電気のメーターはずいぶん前にスマートメーターに変わっていますから、特に何の工事も必要有りません。
しかし、停止のメールよりは供給開始のメールが先に来て欲しいですよね。
何だかちょっと心配しちゃうかもしれません。

ところで、そのメールの中に書いてありましたが、楽天でんきを契約していても、楽天会員を退会するとでんきも解約となるようです。
また、解約後も電気の利用は可能らしく、地域の電力会社に利用連絡をするようにとのことでした。
万一上手く引き継がれなくても電気無しと言うことにはならなさそう。
生活できませんからね。

ところで、1ヶ月半ぶりにカミさんが車の運転をしました。
双子のリハビリと飛ばないマイラーの病院がダブっちゃって、運転手出来なくて....カミさんが大丈夫というのでお任せしました。
なんともなかったというので一安心。
飛蚊症の酷い状態くらいには改善してきて入るようです。
眼底出血でほとんど何も見えない状況からは改善されたというところでしょうか。
後は1回4万円弱の注射が効いてくれると良いのですが.....何回射てば良いのか判りませんが......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

円安はさらに

アップルの新製品発表がありました。
各OSのバージョンアップも色々出ているようです。
余り詳しくは見ていないのですが、我が屋のMac miniもそのうちバージョンアップして貰えるのでしょう。

新製品としてはMacBook Airと13インチMacBook Proが登場です。
どちらもM2チップが新たに搭載されて、M1チップより40%高速なのだそうです。
Airの方はバッテリーが18時間持つというので、なかなかですが.....本体は薄くはなったのですが、重量はほとんど変わらないのが残念。

でもね、もっとも残念なのが価格。
新筐体でチップも高性能でお高くなるのは判るんですが....MacBook Airで164,800円からというのはなんともな.....
米国では1199ドルからと言うことで、スペックが同じだとしたら1ドル137.45円と言うことになります。

今日のレートは132円ですが、アップルが日本の価格を決めた頃は130円かそれ以下。
5%程度のドル高にまだ進むと考えたのかもしれません。

9月に発表予定のiPhone14ですが、14Proにちょっとメモリーなどをおごると20万円を超えることも十分考えらます。
一日中触っているならそれでも良いかもしれませんが、飛ばないマイラーの利用頻度では余りに無駄遣いに思えます。
海外で動画をとれるならそれでもよいのかもしれませんが.....

買うのならAppleGiftCardの積立ももう一段積み増しをしなければなりませんが。

いずれにしても、9月の発表を待ってからと言うことになりますね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

海外には行けないかも....

ホント久し振りにパリのホテルを検索して、凍り付きそうになりました。

GWの頃に、ハワイで小腹が空いたのでラーメンと餃子を食べたら4000円かかったって話し。
ハワイは観光地だけど、タイ辺りでラーメンを食べても日本と変わらないか、逆に高くなっているという話しも。
ベトナムへ毎年のように出掛けていた時、行く度に物価が上がっているのが実感できる程の値上がり。
初めて行った時は驚きの物価の安さ、年々上がって日本の半額くらいかなあと思う時があって、数年前に行った時は小洒落た店に行くと日本よりは安いかもと言った感じ。
この円安なので、ベトナムへ行っても安く買い物が出来たり安く食べられたりと言うこともかなり少なくなる様な....感じがします。

初めてパリに行った時に、小腹が空いてオペラ座のそばのカフェでサンドウィッチとビールを二人で飲んだら6千円取られました。
さすが世界の観光地と思ったのですが、ユーロも150円くらいでした。

ユーロも100円から170円超えまで経験していますが、現在140円弱です。
十分に経験している範囲なのですが、最近定宿にしているオペラ座そばのアパートホテル。
5拍10万円くらいで利用していたのですが......何と! 20万円弱!!!
宿泊税も取られるので、楽々20万円越えです。
星三つでこれです。

星4つに6泊した時に25万円ほど支払ったことはありますが......

そして、星3つのホテルの朝食は4千円を超えています。
アジアのホテルのようにたくさんの料理の食べ放題って事では無いんですから.....

最後に行った時でもランチは経済しても2500円はかかりましたが、今は4千円を楽に越えそうです。

う~~~ん 何だか年金生活者には海外旅行は厳しいなあと。
食料品中心に値上げラッシュですが、年金の通知が来て.....支給額が減額されていました。
国内旅行も厳しくなりそう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

auでんき

楽天でんきが今月から値上げとのこと。
地域の電力会社とほぼ同じになるのだとか。
同じなら良しとしたいところですが、楽天でんわも0円廃止で......

au経済圏に軸足を移しつつあるので、この際は電話も電気も.......

au経済圏は急速に囲い込みを強めて、au・UQモバイル・旧povo1.0利用者限定サービスになりつつあります。
(povo2.0はダメなんですね)
auPayもauPayマーケットも、回線利用者でなければ使いづらく突然改悪されえています。
ただ、auにどっぷり浸かるとなかなかお得であります。(今のところ)

楽天でんきも地域の電力会社と同料金ですが、8000円以上の場合5%のPontaポイントがバックされます。
UQモバイル3Gプラン1680円がでんきとのセット割りで990円に。

飛ばないマイラーの楽天回線は解約予定ですが、カミさんは回線無しという訳には行かないので、UQモバイルへの移行を考えています。
スマホも楽天モバイル移行時に替えたaquosで、3年経ちましたのでそろそろ新しいのに替える頃かと。
MNPならAQUOS sense6sが18470円なので、けっこうお得。(楽天さんには敵いませんが)
以前より減額されましたが、13000円分のauPay残高も頂けます。

MNP前に、auPayの設定をしなければなりませんね。
auPay残高の受け皿を用意しておかなければ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

テュルキエに....

キエフがキーウに変わったり、グルジアがジョージアに変わったのは何となくすんなり受け入れられましたが...
チェルノブイリがチェルノービリに変わったのはまだ受け入れがたいところが.....
旧名で使っていた期間が長いほど、新しい名前を受け入れるのに時間がかかるのだと思います。

トルコの国の名称が変わったのだそうです。
Turkey(ターキー)からTurkiye(テュルキエ)と、国連では6月1日から新しい名称に変わったと言うことです。
日本語でトルコと呼んでいるのがすぐさま変わると言うことも無いのかもしれませんが、チュルキエにいきなり変わったら、ジジイはついて行けそうにありません。
航空会社も日本ではトルコ航空と呼んでいますが、ターキッシュエアラインズ(turkishairlines)です。
英語のスペルでは後半が少し変わっただけなので、どうなるんでしょうね。
飛ばないマイラーは乗ったことありませんが、スターアライアンスの利用では御世話になることも多い航空会社です。
同社HPの日本語版では、今のところ動きはありません。

ところで、久し振りにJALのマイルが50万マイルを超えました。
積極的には貯めていないのですが、セゾンビジネスプラチナアメックスカードとJALカードのWAONチャージ分でコツコツと増えていました。
クレカの利用だけだと、余り増えませんね。
年間200万円使っても、2万マイルってところですから。
楽天ポイントはAppleの積立にしているし、PontaポイントはauPAYマーケットで増量して使っているので、ポイントからマイルへ向かうことはあまりなくなっています。

北海道でも感染者数の減少傾向がハッキリしてきましたが、数字的にはまだ多いようで、障害者や高齢者施設・病院等では面会もダメが続いています。
なので、医療的にも重いうちの双子の兄ちゃんはショートステイの受け入れはまだまだ先に延びそうです。

マイルをパーッと使って、どこか行きたいですね。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。