ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


やっぱスマホは便利

先日荷物を送らなければならなくなって......
出来れば簡単にお安くと思ったのですが、クロネコメンバーズなので宅急便にしようと。

荷物を送るときに面倒なのが送り状。
仕事をしていたときはいくらでも送り状はあったので楽でしたが、今は手元に無いので送り状を入手するところから。
ところが、クロネコメンバーズをみると、送り状もいらない。

アプリの指示に従って入力力すると、バーコードが出てきます。
セブンイレブンかヤマトの営業所で提示すると送り状がプリントされて、受付の人があとは勝手にやってくれます。
後はauPayで支払うだけ。

セブンに行くと余計な物買っちゃうので、営業所に行きました。
実はそちらの方が近い。途中に信号が一つだけ。

先ほども、なんかよく判らないんだけど、PayPayで本人確認をしなさいと出てきたんだよね。
auPayばかり使っているので、PayPayは久し振りにアプリを立ち上げました。

面倒だなあと思いつつも、さっさとやってしまおうと。
マイナンバーカードか運転免許証でと思って進めたら、どちらもパスワードが必要なんだって......
覚えていないし、書いた紙はどこかに有ると思うんだけど....

ないよと言う方を選んだら、免許証の写真を撮って厚みの写真を撮って裏面を撮って,自分の顔写真を2枚ほど確認されたけど、あっけなく申請完了。

スマホ歴もそこそこ長いんだけど、どうにもパソコンの大きな画面が好きで、スマホは持っているだけだったんだよね。
居間のPCは30インチのモニターを使っているから、多少大きくなったとは言えスマホの画面は心許なくて.....
なんて思っていたんだけど、スマホで出来ることはどんどん広がっていって、最初は面倒だった操作も、アプリ開発者が段々使う人の利便性にシフトしていっている。(どうしようもないのも中にはあるけど...)

ドアの鍵から、家電製品のコントロール。
車の鍵がスマホになっているのも有るし、生活がどんどんスマホ化しているようです。
支払いもスマホでと言うケースが半分を超えていると思います。
ジジイも遅れずについていきたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。