ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


タイヤ交換の新兵器

今日は長男に手伝って貰ってと言うか、私が少しだけ手伝って、3台のタイヤ交換を行いました。
前回はカミさんの2本のタイヤのナットがどうやっても外れなくて、結局夏タイヤとスタッドレスタイヤを2本ずつ履いて、1週間ほど走っていました。
ディーラーのタイヤ交換の予約がなかなか入らなくて......

そこで、今回の新兵器はアマゾンで買ったコードレスインパクトレンチ
色々ある中でもちょっとトルクが大きくて、ソケットも揃って付属しているモノ。
1万2千円ほどで購入。

20210417.jpg
強力なトルクで、全く問題なく作業が出来ました。

タイヤ交換はディーラーやガソリンスタンドに頼むと一台3~5千円ほど取られます。
3台有るとこのレンチが買えてしまいます。
さらに、予約出来れば良いですが、予約無しでは半日でも終わらないときも。

3台2人でかかった70分。
途中で一本ネジが刺さったタイヤがあって、1台は5本の交換。(笑)

3台目は10分ほどで交換出来たので、次回は1時間はかからないと思います。
2台まではナット(一台はボルト)締めるときにレンチ使わなかったんですが、3台目に試しに占めてみたら、軽く締めるのに成功。
最後はもちろん手締めにしました。

年に2回はタイヤ交換するので、かなり時間も節約出来ますし、体力的にも楽になりました。

次回用に油圧ジャッキを新調しようかと思います。
コンパクトで安いのを使っているのですが、SUVはジャッキアップポイントの地上高が高いので、結構手一杯でやっとタイヤが宙に浮く感じ。
見た目にも安心感はありません。

この時期は売れるので、結構安い物も有ると思うので、カーショップでも行って見ようかと思います。

しかし、1時間以上の肉体労働はジジイには辛いですね。
午後からはふぬけ状態でした........
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。