ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


WAON15周年キャンペーン

WAONが発行から15年を記念してキャンペーンを開催
4月27日から5月22日まで

1等 15000WAON POINT 1000名
2等  1500WAON POINT 5000名

と、かなり大型のキャンペーンです。

対象はWAON搭載の全てのカード モバイルWAON系もOK JMB系もOKです

チャージ方法は問わず、3000円のチャージ毎に一口となり抽選です。

しかし、26日に1万円もオートチャージされてしまいました......
なんともタイミングの悪いことか。
くじ運が悪い上に、三口が飛んでいきました......

桜が満開になった札幌ですが、今日の風は酷い。
台風の時のような音を伴った突風が吹きまくっています。
ろくに桜も見ていないのですが、かなり散ってしまうだろうなと。

GW本番に、桜の花が寂しい状態になるかもしれません。
年によってはGWに咲いていない年もありますが......

まあ、北海道はこの時期一斉に木々が芽吹きますので、寒くて雪かきなどの苦労の多い冬が終わって最高の季節です。
コロナ禍ではありますが、是非一度この時期の札幌に来て頂きたいですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

やっぱスマホは便利

先日荷物を送らなければならなくなって......
出来れば簡単にお安くと思ったのですが、クロネコメンバーズなので宅急便にしようと。

荷物を送るときに面倒なのが送り状。
仕事をしていたときはいくらでも送り状はあったので楽でしたが、今は手元に無いので送り状を入手するところから。
ところが、クロネコメンバーズをみると、送り状もいらない。

アプリの指示に従って入力力すると、バーコードが出てきます。
セブンイレブンかヤマトの営業所で提示すると送り状がプリントされて、受付の人があとは勝手にやってくれます。
後はauPayで支払うだけ。

セブンに行くと余計な物買っちゃうので、営業所に行きました。
実はそちらの方が近い。途中に信号が一つだけ。

先ほども、なんかよく判らないんだけど、PayPayで本人確認をしなさいと出てきたんだよね。
auPayばかり使っているので、PayPayは久し振りにアプリを立ち上げました。

面倒だなあと思いつつも、さっさとやってしまおうと。
マイナンバーカードか運転免許証でと思って進めたら、どちらもパスワードが必要なんだって......
覚えていないし、書いた紙はどこかに有ると思うんだけど....

ないよと言う方を選んだら、免許証の写真を撮って厚みの写真を撮って裏面を撮って,自分の顔写真を2枚ほど確認されたけど、あっけなく申請完了。

スマホ歴もそこそこ長いんだけど、どうにもパソコンの大きな画面が好きで、スマホは持っているだけだったんだよね。
居間のPCは30インチのモニターを使っているから、多少大きくなったとは言えスマホの画面は心許なくて.....
なんて思っていたんだけど、スマホで出来ることはどんどん広がっていって、最初は面倒だった操作も、アプリ開発者が段々使う人の利便性にシフトしていっている。(どうしようもないのも中にはあるけど...)

ドアの鍵から、家電製品のコントロール。
車の鍵がスマホになっているのも有るし、生活がどんどんスマホ化しているようです。
支払いもスマホでと言うケースが半分を超えていると思います。
ジジイも遅れずについていきたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

自主隔離で”てんやもの”

双子の下が濃厚接触者と認定されて、一週間の自主隔離を保健所より言い渡されて....やっと解放されます。
合わせて128歳の老夫婦が他の助けを借りないで車いすの双子を介護するという、重度なチャレンジでした。

週に4日のデイサービスも、日曜日以外に入ってくれるヘルパーさん達もストップ。
連夜車イスからベッドに降ろしてくれる長男も無しで、双子とお兄ちゃん夫婦のお休みはLINEのテレビ電話。
(テレビ電話は双子には好評でしたが.....)

そんな中でカミさんも三食食事を作るのも大変。
冷凍食品のANA弁当も大活躍。
最後の方は楽天買い回り連動の”Rakutenぐるなび”のピザのデリバリー
Lサイズ半額を2枚で4千円チョイ。
ポイントも4倍と言うことで、お腹一杯チーズ腹になりました。

最終日の夜は、本当に久々のマクドナルド。
夜マックにご飯チキンタツタ登場と言うことで、注文することに。
アプリからモバイルオーダープラスauPay支払いでPontaポイント10%バック。
濃厚接触者の濃厚接触者の飛ばないマイラーですが、おおもとの濃厚接触者の陰性を聞いていましたので、既に何のための自主隔離かも判らない状況で、マクドナルドに受取に行くのは何の問題も梨との判断。

アプリでクーポンなども利用しながら注文を決め。
近所のイオンのマクドナルドに到着して、到着注文確定ボタンをクリックすると作業が開始されます。
店頭モニターにお待ちの番号が表示され、用意が出来るとお引き渡し番号に大きく出ます。
カウンターでスマホの注文番号を提示して、品物を受け取りスマホの受取ボタンをクリックして完了。
あとは脇目も振らずに帰宅。

20220425.jpg

双子がパンが好きではないので本当に久し振りのマクドナルド。
大変美味しく頂きました。

明日からは、いつもの生活に戻れるかと思うと、何だかホッとしてしまいます。
疲れが一気に噴き出さなければ用意のですが......

ところで、タイトルに入れた”てんやもの(店屋物)”って、もう死語かもしれませんね。
若い人はデリバリーとか、ユーバーイーツとかですよね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

SFCで500マイル

以前は大きなカレンダーが頂けていたSFC(ANA)の会員ですが、今は卓上カレンダー。
余り使わないんですよね。
このカレンダーと手帳を希望しないと500マイル頂けるというので、早速希望しないに変更してきました。

ところで、今日は暑いですね。
最高気温は21度ですが、西日の当たる外壁の温度は25度を超えています。
窓を少し空けているのに、室内の温度は27度を超えています。
最低気温も二桁でしたから、暖房を入れなくて良いので経済的です。

函館では桜が開花したそうですが、札幌では残念ながら午前中には階下とはならなかったようです。
日当たりの良いところでは咲き出していると思うので、
札幌では一番の季節が始まりました。

F1ではヨーロッパでの開催が始まります。
好調フェラーリに、レッドブルがどこまで迫れるのか。
メルセデスの復調はあるのか.....
各チームヨーロッパ初戦には色々パーツを持ち込むと思うので、楽しみです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

恐怖 燃油サーチャージ

月曜日に双子の通っている施設でコロナ陽性者の利用者が出たとのことで、迎えにきて欲しいとのこと。
迎えに行って話を聞くも、たいして接触は薄い感じ.....
一応消毒等をするので早めに迎えにきて欲しいと言うことでした。

ところが、翌朝電話が鳴って、担当した職員も要請になって、双子も濃厚接触になるので一週間自主隔離してくださいと.......
同じ送迎車を使ったと言っても、同時に乗っていた訳でも何し、どこが濃厚なんだか......
案の定、もう4日経ちますが双子は元気です。
しかし、デイサービスもダメ、ヘルパーもキャンセルで.....2階の長男夫婦にも3階に上がってこないように言ってあるので....66と62の老夫婦はボロボロです。
来週火曜日まで、老骨にむち打って頑張らなければなりません。

ところで、燃油サーチャージがとんでもない事になります。

6月発券分から

ANA
■燃油サーチャージ額(2022年6月~7月/日本発旅程・片道)
韓国・ロシア(ウラジオストク) 4,100円
韓国以外の東アジア 11,400円
ベトナム・グアム・フィリピン 12,500円
タイ・シンガポール・マレーシア・ミャンマー・カンボジア 20,400円
ハワイ・インド・インドネシア 23,800円
ハワイを除く北米・ヨーロッパ・中東・オセアニア 37,400円

JAL
■燃油サーチャージ額(2022年6月~7月/日本発旅程・片道)
韓国・極東ロシア 4,100円
韓国・モンゴル以外の東アジア 9,900円
グアム・パラオ・フィリピン・ベトナム・モンゴル・ロシア(イルクーツク) 12,700円
タイ・マレーシア・シンガポール・ブルネイ・ロシア(ノヴォシビルスク) 19,600円
ハワイ・インドネシア・インド・スリランカ 23,600円
ハワイを除く北米・ヨーロッパ・中東・オセアニア 36,800円

珍しく、横並びでないですね。

ハワイ往復で5万円弱、ヨーロッパは7万円越えです。

シンガポールケロシンの価格はよく判りませんが、円安はさらに進んでいるので8月はさらに値上げの予感。

我が家では海外旅行の環境はまだまだ整いませんが、やっと旅行に行く環境が少し整いつつあるときにこれはキツいですね。
毎日1000人弱の感染者が出ている札幌ですが、重症者数は”0%”なんだそうです。

ロックダウンしても感染者は簡単に減りませんし、マスクをやめたイギリスも順調に感染者数は減っています。

専門家と言われる人達は、本当にこの病気を理解しているんだろうかと....疑問に思ってしまいます。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

タイヤ交換の新兵器

今日は長男に手伝って貰ってと言うか、私が少しだけ手伝って、3台のタイヤ交換を行いました。
前回はカミさんの2本のタイヤのナットがどうやっても外れなくて、結局夏タイヤとスタッドレスタイヤを2本ずつ履いて、1週間ほど走っていました。
ディーラーのタイヤ交換の予約がなかなか入らなくて......

そこで、今回の新兵器はアマゾンで買ったコードレスインパクトレンチ
色々ある中でもちょっとトルクが大きくて、ソケットも揃って付属しているモノ。
1万2千円ほどで購入。

20210417.jpg
強力なトルクで、全く問題なく作業が出来ました。

タイヤ交換はディーラーやガソリンスタンドに頼むと一台3~5千円ほど取られます。
3台有るとこのレンチが買えてしまいます。
さらに、予約出来れば良いですが、予約無しでは半日でも終わらないときも。

3台2人でかかった70分。
途中で一本ネジが刺さったタイヤがあって、1台は5本の交換。(笑)

3台目は10分ほどで交換出来たので、次回は1時間はかからないと思います。
2台まではナット(一台はボルト)締めるときにレンチ使わなかったんですが、3台目に試しに占めてみたら、軽く締めるのに成功。
最後はもちろん手締めにしました。

年に2回はタイヤ交換するので、かなり時間も節約出来ますし、体力的にも楽になりました。

次回用に油圧ジャッキを新調しようかと思います。
コンパクトで安いのを使っているのですが、SUVはジャッキアップポイントの地上高が高いので、結構手一杯でやっとタイヤが宙に浮く感じ。
見た目にも安心感はありません。

この時期は売れるので、結構安い物も有ると思うので、カーショップでも行って見ようかと思います。

しかし、1時間以上の肉体労働はジジイには辛いですね。
午後からはふぬけ状態でした........
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

UA特典航空券で無事到着

甥っ子夫婦に取ってあげたUAの特典航空券。
若干不安もあり、鈴鹿のUA名人に使い方を聞いたりしたのですが、なんだか良く判らなくて取得時に届いたメールを甥っ子に送ったままでしたが.....
本日無事新千歳空港に着いたようです。

誰の分でも取れるマイルはなかなか便利です。
変更など有ると手数料がびっくりするほど高かった印象がありますが、国内航空会社も変更はなかなかしにくくなっているようですから、同じ感じでしょうか。

取りあえずホッとしました。

ところでウクライナ情勢はなかなか終わらないような状況ですが、新手の抗議活動がアメリカのワシントンで行われたようです。

ロシア大使館の壁に、ウクライナ国旗をプロジェクションマッピングしたのです。
敷地にも侵入していないし、壁を汚す訳でもない素晴らしい抗議活動です。

ただ、準備を見ていたロシア大使館側も手をこまねいていた訳ではなかったらしく、投影が始まると投光器でこれを阻止しようとしたとのこと。

このいたちごっこというかトムとジェリーというか、何だか少し和むような動画がCNNの記事にあります。

https://www.cnn.co.jp/usa/35186384.html

最後はロシア側がバンザイしたようですが、ウクライナでも早くそうなりませんかねえ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

GWはハワイ!!

ANAトラベラーズのハワイホノルルダイナミックパッケージの販売が再開されました。
4月29日出発からだそうです。

ワクチン3回目追加接種済みの方は、空港検疫での検査の陰性結果によって、入国後の自宅待機は求められず、公共交通機関の使用も可能となります
なんて記載があるので、帰国後も改善されたようですが......今コロナ増えていますから、厳しくなると大変ですね。
まあ、コロナ関連だと手数料無しで払い戻してくれるみたいですから、その点は安心ですが。

GWですからホヌが飛ぶんでしょうか?

一度は乗ってみたいですねえ。

間近では見たんですが、なかなか愛嬌のある機体でした。

ヨーロッパはウクライナの状況でなかなか行きづらそうですし、台湾やベトナムもどうなんでしょうね。
老夫婦なので、3回のワクチンは打っているとは言え、かかるとやっかいみたいです。

その前に、双子を預けるところはないのですが......

海外旅行の再開に、ハワイなんて良さそうですね。
お金貯めておこうかな。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

飛ばないHIKOKI

東芝の高圧洗浄機が壊れて、新しいのを買うことに。
通常であれば黄色いケルヒャー辺りが選択肢ですが、アマゾンでレビューを見ると、今ひとつ評判が良くない。
ケルヒャーはずいぶん昔スチームクリーナーを以前買ったのですが、使い方が悪かったのだと思いますが、数回で調子が悪くなってしまった。
なので、高圧洗浄機はケルヒャー以外で探して東芝のを買ったのです。
年に数回しか使わないのですが、特に春先は洗車はもちろん、車庫のドロドロコンクリートの洗浄と活躍します。
十年以上使ったので、寿命がきたのでしょう。

と言う事で、Amazon辺りでレビュー等を調べたら、安くて評判の良いのを見つけました。
別売ですが、パイプ洗浄用のアタッチメントが売っているが高得点でした。

何より”HIKOKI”と言うのが気に入りました。
実際にはハイコウキ(旧 日立工機)と読むのだそうですが、マイラーには”飛行機”としか見えません。(笑)

何タイプかあるのですが、同じパワーで一番安いのにしました。
Amazonで12千円くらい。
よそも探してみましたが、これ以上安いところは送料が別途だったりで、アマゾンで購入。
アメックスのキャンペーンで、1000円キャッシュバック。

パイプ洗浄用のアタッチメントと洗車用の泡泡ノズルは楽天買い回りでと言う事に。

2022041101.jpg

到着後すぐに内容物の確認。
部品は全て揃っていましたので、一応組立。
と言っても5分程度ですが......

2022041102.jpg

そこまでしたら、動作試験もしたくなります。

2022041103.jpg

さすが新品です。
勢いよく噴射してくれます。

車庫の床洗浄はまだ雪解けの濡れた道路もあるのでもう少し先に。

2022041104.jpg

取りあえず、泡泡洗車が最初になりそうです。

その前に、夏タイヤに交換が先になるかも。

北海道の春は忙しい。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今ここにある危機

新庄効果で注目の日ハムでしたが、公式戦が始まると違った意味で大注目です。
それに引き換え楽天は大事な日に勝ってくれました。

0の付く日の買い回りに、プラス1倍が乗りました。

これは手をこまねいている訳にはいかないと、4品だけ予定だったのですが、追加して8人で買い回り限度を超えてしまいました。

ちょっと単価が高かったかな。

話は変わりますが、ウクライナで暴れているロシア関連で危険な状況です。

プーチン氏はアイヌ民族をロシアの先住民族と認定しました。
前回のウクライナ紛争で、クリミアをウクライナから奪ったのはロシア系先住民の保護が理由でした。
今回は先住民族ではありませんがロシア系の住民が虐待を受けているので保護するためというのが主な理由です。

先日もロシア下院議員が、北海道はロシアのモノだと発言していました。

国後島では1000人規模の軍事演習も行われていたようです。

北海道に住んでいる者として、非常に危険な状況に感じます。

おまけに、これを煽っている者が北海道にいるという話もあります。

ウクライナで失敗したので次は極東でとならないように、経済封鎖でも何でもして、二度と出来ない状況にして貰いたいと思います。

ウクライナの惨状が、決してよその国のこととは思えない現状だと思います。

車イスの子供2人を抱えて、本州に難民として逃げるのは無理です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahoo公金支払い終了

札幌市が新年度からYahoo公金支払いが使えなくなって、新しい方法に変わるというのをお知らせ頂いたのは以前書きましたが、概要が分かってきました。
札幌市のHPに札幌市税納付サイトってのがリンクされています。
(F-REGIと言うサイトの専用ページらしい)
見た感じはYahoo公金支払いより判りやすそうです。

以前と変わるのが、納期限を過ぎるとこちらから支払いは出来ませんと書いてあります。
Yahoo公金支払いの時は一日遅れたことが一日あったけど、無事支払いが出来ました。

そして、一番の違いは手数料が高いこと。
確か15万円くらいで1300円弱だったと思うんだけど、今後は1万円ごとに100円プラス消費税となります。
15万円チョイだと1600円プラス消費税で1760円となります。
ほぼ500円の値上がりは結構厳しい。
札幌市だけが高い訳ではなくて、くまモンの熊本市はスマホで支払うようになって手数料はほぼ同じ。
マイルが使いにくく、お得度も下がっている中、微妙な手数料になってきましたね。

相当の扱い金額が有ったと思われるYahoo公金支払いを何故やめるのかをググってみましたが、ハッキリした答えは分かりませんでした。
総合的に判断して終了....

Yahooチケットも終了したようですし、Yahooトラベルも夏辺りで航空券やレンタカー高速バスの扱いがなくなるようです。

Yahooの名前を無くすためなのか、不採算部門のカットなのかは判りませんが、チョイと気になりますね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

”ペイペイ”はやっぱダメだわ

ウィルス対策(セキュリティー)ソフトとしては、ウイルスバスター・ノートン・マカフィー・カスペルスキー辺りが有名どころだと思うのですが、アメリカを中心にヨーロッパでもカスペルスキー排除の声明が政府から発信されました。
中国のHuawei他のバックドアと同じように、カスペルスキーを足がかりに良からぬ事をされる恐れがあるとか。
セキュリティーソフトがこれでは、シャレになりませんねえ。

我が家はマカフィーさんに守って頂いているので、大丈夫だろうと思います。

ところで、頼んでもいないのにカミさんにPayPayカードなんてのが届きました。
Yahooカードに替えて使えって事らしいんだけど、ジジイ的には”ペイペイ”ってのは好きになれない言葉なんだよね。
飛ばないマイラー用にも後日届くんだろうけど.....

だけどね、メールが届いて......
セキュリティーコードを間違えて印刷しちゃったので、ネットでは今までのYahooカードを使ってねって

おいおい、使えないカード送ってきたって事かい。

メールをよく見ると、最近流行のナンバーレスタイプにしたらしく、
カード券面にカード番号・有効期限・セキュリティコード(3桁の数字)が記載しておりません。

とのことで、カード発行台紙に印刷してある、セキュリティーコードが間違ってるみたい。

何やってんだか。

お粗末すぎませんか?

Yahooショッピングなんかで、早速使って使えないなんてトラブルが多発したんでしょう。
メールに

本件に関するお問い合わせはこちら
<切替PayPayカード特設窓口>
0120-229-622
営業時間:9時30分~17時30分

なんて出ていますが.....
1Gまで無料の○天モバイルのように、どうやっても人が出てこない電話ではないんでしょうね。(笑)
ご迷惑をおかけした特設電話にしては、営業時間も短すぎる気もします。

まあ、平会員のカミさんがこのカード使うこともないと思うので、カードケースにコレクションアイテムとしてしまわせて頂きます。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マンボウが明けても......

マンボウは終了しましたが、感染者は増えつつあります。
若者には風程度という話も聞きますが、高齢者や障がい者にはまだまだ危険でしょう。
なので、高齢者や身障者の施設は厳戒態勢です。

うちの子達がよく御世話になっていた施設も、去年の終わり頃に一瞬ショートステーの受け入れを再開するという話が有ったのですが、それもすぐ終わってしまいました。

これらの施設は今もクラスターが頻発しています。

医療関連もそうでしょうが、高齢者や障がい者の御世話には身体の接触が避けられません。
職員さん達も大変な日々だろうと思います。

いずれ普通の風邪と同じ感じになるのかもしれませんが、これらの施設がコロナ前に戻れるのはいつになるのか、想像すら難しい感じています。

だとしたら、我が家の旅行は何年先になるのか.....

もうジジイですから、残る時間はどんどん減っていきます。

何か他の楽しみを見つけた方が良いのかもしれないが.......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

最後も成就せず.....

謹賀新年度で、セゾンのお月玉最終回に期待したんですが.....ざんねん な結果でした。
それなりに年会費が半額になるくらいは利用させて貰っているのですが、ツキが無かったと言うことで.....
まあ、楽天カード2枚目とT NEO BANKの口座開設等で1万円分は確定していますのでカバーはしたつもり。

当たり物は時の運ですから。

さて、4月に入って、auPayマーケットが少しルールが変わりました。
今まで誰でも月に2000Pontaポイントが3000auPayマーケット限定ポイントに交換出来たのですが、auスマートパスプレミアム会員限定になってしまいました。
ただ、3000Pが4500Pと、月会費分の増量となったので会員にはうれしい変更です。

明日は三太郎の日ですが、高圧洗浄機の調子が悪くなって買い換えを考えているんですが.....
アーPAYマーケットダイレクトストアでスマートパスプレミアム会員は送料無料になっていたと思っていたのですが、先ほど事前チェックしたら送料かかっているんですよ。
この辺りも変わったのかも.......だったら魅力半減

今夜は、マンボウが明けたので ジジイのお茶会です。

かえってきたら再度チェックしてみたいと思います。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。