ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


大晦日(2021年)

ついに今年も大晦日になりました。

今年はすっかりコロナに負けてしまいました。
マイルを一番お得に使えるのは特典航空券、特に長距離の上級クラスが率が良いのですが、もう夢のようです。
我が家の環境では、おそらく来年一年もどこにも行けないんではないかと思っています。
そうこうしているうちに歳を取ってしまい、長距離は厳しくなってきそうな感じがします。

11月からは、会社の決算処理等で例年忙しくなるのですが、もう一つの事で人生の集大成になるかもしれない案件が出てきたりで、翻弄されています。
ネタ探しに費やす時間が取れなくてブログも休みがちに。

年の瀬が迫っても、最後の日曜日には叔母の葬儀で千歳まで。
千歳に行くのは旅行か葬儀と言うことで、このところは葬儀だけ。

数日前も驚かされました。
自宅から50m程のアパートに、消防や救急の自動車が10台ほど結集。
深夜3時に目が覚めてしまって、起きていたんですが.....
まだ真っ暗な4時にサイレンがけたたましく。
段々大きくなって突然止まりました。
窓から見ると、そこら中真っ赤 赤 赤
火が見えた訳ではなく、消防車などのライトが眩しいほど。
完全防寒スタイルで外に出ると、特に緊迫してはいない模様。
程なく撤収したので、火災報知器の誤動作かなんかだったのかも。

IMG_20211229_042702.jpg


今日も先ほどまで仕事をしていました。
よく働いた一年と言いたいところですが、仕事のペースがどんどん落ちて行っているのが判ります。
まあ、歳取ったのですから、ほどほどのペースで残りの人生過ごそうと思います。

更新頻度が下がったにもかかわらず訪問して頂いている皆様、今年も一年お付き合い頂きありがとうございました。
来年は何とか、飛行機に乗りたいですね。
もう、2年半も乗っていないんですよね。

良いお年をお迎えください。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

10%還元も....

AppleGiftCardネタですが.....
コンビニでの販売が始まり、最大10%還元のキャンペーンも

いずれもAppleGiftCardバリアブルという千円~10万円の間好きな金額で買えるという種類限定のようです。
専用サイトで登録すると、後日ポイントバックなどがあると言うことです。
1月3日までの購入で登録は4日までと言う感じですが、コンビニで違いがあるかもしれませんので利用する場合はご確認ください。

セブンイレブンでは、
Suica(モノレールSuica、りんかいSuica、モバイルSuicaを含む)
PASMO(モバイルPASMO、Apple PayのPASMOを含む)
Kitaca
TOICA
manaca
ICOCA
SUGOCA
nimoca
はやかけん
などの交通系の電子マネーで最大10%のバックがあります。

ローソンでは、
10%のQUOカードpayでの受取となります。

同時に、「ギフトカードガチャ祭」も実施されており、両方に応募することが可能です。(1月3日まで)

ファミリーマートでは、
5000円以上1枚。以降5000円ごとにファミマの買い物券(500円)1枚貰える様です。

かなりお得に感じてローソンに行ってみたのですが、現金しか使えません。
5万円くらい買おうかと思ったのですが、どうにもその金額を現金で支払うのは抵抗があります。
ちょっと考えてやめてしまいました。

ファミマではファミペイが使えるようですが、ファミマの買い物券を頂いても......

やっぱり、楽天市場の期限付きポイントの消化でコツコツ貯めるのが性に合っているのかも。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

牛乳飲みましょう

生乳5000トンが生産過剰で廃棄されようとしているとか。
この位の量なら、みんなで少しずついつもより多く飲めば問題ないレベルだと思うので、牛乳を飲むことを考えました。
ネスレの度重なるキャンペーンで仕舞い込んでいたデロンギの全自動コーヒーメーカーを出してきました。
最後に石灰抜きの処理を仕様として少しトラブったので掘っておいたのです。

オーバーホールして貰おうとデロンギに電話したら、取りあえず使って見て調子が悪ければ修理しましょうと言うことに。
久し振りにやってみたら、調子の悪いところは特にありません。
調子の悪いのはコーヒー豆。
冷凍庫に2年以上寝かしたのは美味しくありません。(笑)

早速デロンギジャパンで、イタリアの豆を見に行ったら、ちょうど10%OFFのクーポンを配っていて、年内に届きそう。

後は美味しそうな牛乳を買ってきて、カフェラテ・カプチーノを楽しもうと。

1リットルの牛乳は2~3日で無くなります。
牛乳消費量は倍増です。

明日は美味しい牛乳を探しにイオンに行ってきます。

イオンと言えば何だか五倍セールをやっているみたいですが、JMBWAONは対象外なんだとかで、ろくに確認もしていません。
イオンはJMBが嫌いになってきているみたいですね。
そのうち廃止とかにならなければ良いのですが.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ドジばかり

先日、楽天市場でアップル積み立て用にAppleGiftCardを期限付きの楽天スーパーポイントで購入したのですが....
なんだか良く判りませんが、クレカ決済になっていて......落ち込んでいます。
間違いなく1万ポイントの入力して適用ボタンを押したつもりなんですが、ジジイなのでどこかで間違えていたのかもしれません。
この次はしっかり確認してと、前向きにいきたいと思います。

先日、auPayで餃子の大庄のクーポンが出ていたので、早速クーポンを取得してauPayの支払い画面にセットして、準備万端近所のイオンの餃子の王将に行きました。
あんかけラーメンが美味しそうだったのでそれに決めて、クーポン割引分で餃子と杏仁豆腐のセットにしました。
美味しく頂いてレジに.....auPayでお願いします。....申し訳ありませんauPayは使えないんですよ。.....
まあ、ラーメンが美味しかったのでWAON支払いにしました。
セットは余計だったかも.......(涙)

先日、イオンの”おはぎのサザエ(北海道ローカル)”で20時過ぎで色々お安く売っていました。
赤飯のおはぎとおにぎりが半額だったので、メタボを考えて赤飯のおにぎり2個セットを購入。
帰ってきてかぶりついたら、中からあんこが!!
よく見ると、確かに赤飯のおはぎと書いてある。
”赤飯のお”まで同じなのね。
ジジイは老眼で白内障も進んで.....特に夜はよく見えない時もある。

今も雪が降っていて、既に5センチほど積もっています。
朝の7時まで降り続くようです。
除雪機の出番ですが、昨日抜歯されて歯ぐきが腫れて痛い.....
でも、雪はそんなのお構いなしですね。

カミさんが本年5回目の眼底出血で、片目がよく見えていません。
なので、施設や病院の送迎の運転手をしています。
これが結構疲れます。
ボロボロの老夫婦って感じ。
カミさんは良くやっているなと、改めて感謝です。

なんでこんなに疲れるかというと....
札幌市は予算が無いと言うことで、まともな雪かきをしていません。
どこを走ってもでこぼこそろばん道路で、真っ直ぐ走るのに骨が折れます。
除雪費を浮かせた分以上に、車両の修理代の方がかかるかもしれません。
事故も結構目にしますし、事故らなくても...車はダメージ受けまくりです。

そんなお金のない札幌市ですが、冬季オリンピックの招致は続けるらしい。
花形のスピードスケートは帯広で、カーリングも札幌ではなかったような。
ボブスレーとリュージュは、何と!! 長野で開催するというのです。
これって、札幌オリンピックどころか北海道オリンピックでもないですよ。

東京オリンピックの混乱を考えると、やめておいた方が良さそうな気がします。
冬季オリンピックだと、アメリカの放映権料も期待出来無さそうだし。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANA Pocket 始まるも...

いつもの移動でポイントが貯まる!
なんてキャッチフレーズのANA Pocketアプリがダウンロード出来るようです。

が、Androidスマートフォンの飛ばないマイラーは、来年以降にお預けです。
取りあえずiPhone用だけ出たようです。

なので、どんな感じなのかはよく判りません。

一般向けと、マイレージクラブ会員向けと、有料版(月550円)の3タイプ有るようです。

今だとダウンロードすると5000Pプレゼントと書いてありますが、それがどう使えるのかも判りません......

早くAndroid版を出して頂きたいと、切に願います。

ところで、なかなか雪の降らなかったこのシーズン。
一気に1ヶ月分降りました。
最初の雪はかなり重く、翌日はサラサラという感じでしたが、地面近くの雪が重いので除雪機でもなかなか飛ばなくて....
翌日には半分凍った感じで、さらに除雪機では歯が立ちません。

と言う事で、2回の除雪で疲れ果ててしまいました。

寄る年波には勝てなくなってきています。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マックスがチャンピオンに

F1GPの最終戦は最後の一周で大どんでん返し。
58周のレースで、メルセデスのハミルトンが57周まで万全のレース運びだったのですが、最後の一周で凄い事になってしまいました。
とても文字では書けないほどの展開でした。

最後の一分半ほどは、世界中のF1fanのアドレナリンは出まくりだったでしょう。

最後にワールドチャンピオンのエンジンとなったHONDAですが、今年で参戦は終了。
今回は最後に勝てたのでまだ良かったのですが、前回は最後に置き土産となったマシンが翌年総合優勝を飾り、なんともな撤退となったのです。

F1で優勝しましたが、ヨーロッパでの販売成績は決して良いものでは無く、イギリスの工場も撤退。
国内でも売れるのは軽ばかり。
F1でスポーティーなイメージを作っても、スポーティーな車は作っていないという....(NSXも生産中止)

なんともまとまりの無い経営戦略で、一体どうなっちゃうんでしょうね。

初めての愛車がシビックで、インテグラやアコード・プレリュードなど7~8台はHONDAを乗り継いだホンダファンなのですが.....
以降は、家庭の事情でトヨタに変わってからは、HONDAに戻りたくなるような車はありませんでした。

HONDAは2輪の会社で、バイク屋さんで売り出したのが軽のN360でした。
我が家にはこれあったんですよ。
次は1300クーペ。
中学生の頃で、駐車場でエンジンかけるだけしか出来ませんでしたが.....
あの頃のホンダ車は尖っていましたねえ。

初めての低公害車のシビックも乗りましたが、アクセルを戻しても不完全燃焼を防ぐのにスロットルオープナーとか言う装置が付いていて、車速が落ちないんですよ。
減速するつもりでアクセルを戻すのにそのままの速度なんですよ。
感覚的には加速しているような感じがする危険な車でした。(爆)

そんな尖ったホンダ車が懐かしい。

F1もこの先どうなるのかは判りませんが、HONDAの参戦はこの先は無さそうな気がします。

最終戦で今年最高順位の4位の角田君の活躍に期待するしか無さそうです。

そうそう、メルセデスにすると色々納得のいかないレース裁定が多かった最終戦でしたが、ハミルトンはマシンから降りるとマックスにおめでとうと声をかけていました。
男を上げました。

HONDAがFacebookに各チームにありがとうと上げていたんだけど、それをトヨタがフォローしていました。
普段は販売競争で激戦を繰り広げているのに、モータースポーツの心は通じているのかもしれません。
何だかジーンときました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

買い回り完了

楽天市場の買い回りが10店舗完了しました。
カミさんのアカウントだったので最終的に13倍。
それでも5日と10日にまとめたので、楽天カードでさらに1倍。
基本14倍になりました。

5日に買えなかったApple Gift Cardも無事購入。
14%引きで1万円のアップル積立を追加。
これって、楽天の期限付きポイントでも購入出来ます。
ただし、1万円まで。
45日くらい経つと10日間くらい15万円まで購入出来るようです。
何だか面倒ですよね。
覚えていられません。(笑)

買い回りの度、購入することにしようと思います。
また、1500円以上1円単位で購入出来るので、特に買うモノも無く期限が来そうなポイントがあればAppleGiftCardに交換するというのもアリですね。

最後の10品目は、ANAのエコノミーめし。
6種類の12個セットで、通常9000円が8100円
さらに500円の割引クーポンがありました。
7600円に14倍の買い回りクーポン付きと、大変お得に購入させて頂きました。

大して必要で無いものや1000円送料無料の麺類などを買うことも無く、当初コンプリートは考えていなかった割には充実した買い回りが出来ました。

いつもこうだと良いのですが.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

dWifiで10万ポイント当たるかも

コンビニ・カフェ・ファストフードに調剤薬局なんかでも気軽にセキュリティーのかかったWifiが使えます。
このdWifiに申し込むと、抽選で
・1等:dポイント(期間・用途限定)100,000ポイント 3名様
・2等:dポイント(期間・用途限定) 10,000ポイント 200名様
・3等:dポイント(期間・用途限定) 300ポイント 9,797名様
当たります。
締め切りは2022年2月28日
当たった方には、8月末期限の期間・用途限定のdポイントが3月末日までに進呈されます。

料金は無料で、ドコモ以外の人でもOK。
dアカウント一つで5台まで使えます。

あまり出歩かない人でも、登録しておいて損は無いと思います。
特に、パケットが増えると料金が上がるなんて場合に有効でしょう。
楽天モバイルで課金を少なくするのに役立つ可能性大です。
フリーWifi等では心配だったセキュリティーも、しっかりしているようです。

キャンペーン参加にはエントリーが必要です。
pcで”dWifi キャンペーン”なんてググったらすぐ出てきます。

d払いとか使っている人は問題ありませんが、事前に「dアカウントの発行」、「dポイントクラブ会員登録」及び「dポイントカードの利用登録」が必要です。

登録したらドコモの場合はSIM認証で繋がるようです。
ドコモ以外の人は、dアカウント設定アプリでdWifi設定をすると自動で繋がるとのことです。
(Web認証が必要な場合もある)
このアプリもう入っていたので、d払いの手続きの時にでもインストールした感じです。

d払いを使っている人は余り手間もかかりませんのでお勧めですし、d払いやってみようと思っているのでしたら良いチャンスだと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Apple積立

以前iPhone13を購入する理由として、itunesに4600円(10年近く塩漬け?)の残高があるので、アプリなんかで使いたいというのも理由の一つでした。
しかし、楽天モバイルにもてあそばれて購入を断念したのは以前書きました。

結果4600円は宙に浮いたまま。

どうしようかと探っていたら、どうにもアップルの製品の購入にも使えるようになったらしい。
未だ未確認なんですが......

昔はitunesカードなんてのを買っていたのですが、今はApplegiftcardなんてのになっているのだそうです。
これを手に入れて、Appleアカウントの残高に入金すると言う事のようです。

これがなんと楽天市場で購入出来るのです。
カミさんのアカウントで買い回りしていたので、カミさんのアカウントで購入を試みたのですが....何故か認証エラーで購入は出来なかったのですが...10日にでも再挑戦してみます。(楽天のAppleとは相性が悪い 笑)

買い回りで上限まで行けば、ポイントサイトやクレカのポイントなども入れると12%くらいはお得に購入出来ますよね。
これを積み立てれば、1割引くらいではApple製品を購入出来るのかと。

ipadミニ辺りをターゲットに、積み立てしてみようかと思います。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

宮城県WEB物産展(楽天市場)

今年もあと1ヶ月、何だか公私ともに忙しくって、ネタを仕込む時間がほとんど取れませんでした。
あれもこれもと色々重なって、頭もオーバーヒートしそうです。

ちょっとの時間を見つけてメールの整理をしていたら、いつも買うお米屋さん(楽天市場)で宮城県の30%引きクーポンを出しているとのこと。

早速訪れてみると、宮城県の物産を30%OFFのクーポンがあと少し残っていたので、急ぎゲットして、いつものお米を買おうとして.....クーポン使えない。
このところ買っているのは、”まっしぐら”というお米
これがとっても気に入って食べています。
で、これ青森県産でした。

宮城県のクーポンは使えませんよね.....
で、宮城県産で選んだのは”まなむすめ”
まっしぐらよりは少し高いのですが、3割引はお試しには絶好です。

お米とその他の食料品とアンテナショップと三枚のクーポンがあります。
アンテナショップは残り少ないですが、後の2つはまだまだあります。
一応12月27日までとなっていますが、先着順の利用になるので、それなりに無くなってしまうと思います。
4日からの買い回りに残っているともっとお得ですね。

このWEB物産展、福岡の時におせちをお安く購入出来ました。
先日は静岡県でミカンを買おうと思ったのですが、北海道と沖縄だけ送料がかかるので断念しました。

ところで、ここ数日強風が凄いですね。
台風かと思うほどの音で夜中に目が覚めました。
今のところ雨が少々ですが、明日は最高気温2度だとか。
そろそろ札幌も白い景色になるかもしれません。
12月ですから、仕方がありませんね。
覚悟は出来ていますよ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。