ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


何とか1万マイル越え

今日は月末、
昨日PontaからJALマイルに交換申請しました。
間に合わないかと思っていたポイントが今日Pontaに届いて,キャンペーン最終日にJALへ交換。
カミさんの分も合わせて、17500Pontaポイントを交換。
通常なら8750マイルですが、1750のボーナスマイルが後日頂けるので、10500マイルとなります。

ところで、海外でのスマホ利用ですが、先日魔界多様にレストランから美術館の入場まで、スマホが無いと結構不便になってきています。
今まではずいぶん高い海外利用料金を支払ったり、現地でSIMを手に入れたりと大変だったのですが、先日見たYoutubeによると、楽天モバイルとドコモのahamoは何にもしないでそのままアメリカとスペインイタリアドイツでは使えたそうです。(フランスもかな?)

できるだけホテルのWifiなどを利用して、観光でGoogleマップやメールチェックする程度なら楽天モバイルのプランだけで間に合いそうです。
無料は2GBまでですが、越えても1G500円でチャージが出来るので、わざわざSIMを買う必要は無さそうです。

マイルもスマホも準備万端でも....受け入れている海外は思ったより多いのですが、日本に帰っての隔離が厳しいですね。
関東圏の方なら何とかなるかもしれませんが、北海道の場合は全く無理ですね。

北国北海道ですが、このところ札幌の気温は東京とほぼ同じ。
今日の北海道の最高気温は38度を超えていました。
札幌もず~っと30度越えで、深夜までエアコンのスイッチは入ったまま。
電気代も気になる。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

GoogleからAmazonへ

ずーっと後回しにしていたのですが、スマホの写真データのバックアップにGoogleを使っていたのですが、容量制限がかかる用になって....半分くらい使っている見たい。

今のところ容量制限の無いAmazonフォトを使ってみようと。
(以前はGoogleも無制限だったんだけど....)

ズルズル伸ばしていたんだけど、1200Pくれるみたい。
と言う事で、ポイントプレゼント締め切り前日の30日にスマホにアプリをインストールしてみました。

アプリを立ち上げてログインしたら、しばらくスマホの写真をアップしていました。
5000枚くらい有ったので、結構な時間がかかりました。

上手くいったので、もう一台のスマホもやってみたいと思います。

と言う事で、Amazonフォトにアップした室内栽培のトマトとマネナスの写真です。
ナスの受粉が上手に出来なくて、ひとつ食べて、これは2個目。

2021073003.jpg

ミニトマトは沢山なっています。
結構赤くなってきたので、来週にはいくつか収穫出来そうです。

2021073002.jpg

2021073001.jpg

長男夫婦の家庭菜園は、雨が降らないので水不足の感じ。
豆は全滅だし、ズッキーニもかなりの苦戦。
ところが、ピーマンは沢山なっているし、トマトがやたら甘くなっています。

毎日メチャクチャ暑いせいですね。
猛暑日も熱帯夜も辛いですが、30度以上がほとんどお盆まで続く予報を見ると....具合が悪くなります。
電気料金も上がっているので、エアコン付けっぱなしでどうなっちゃうのか不安です。


人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイルでウナギ

連日のオリンピックテレビ観戦。
感動の嵐ですね。
金メダルは取れませんでしたが、男子体操の最終演技者は18歳の大学2年生。
重圧のかかる中、本当に完璧な演技をしてくれました。
中国は抜きましたが惜しくもロシア(ROCとか靴流通センターみたいな名前)には届きませんでした。
最後は国を超えてたたえ合った選手達に感動させられました。

さて、今日は土用の丑の日で、うなぎ屋さんは盆と正月がいっぺんに来たようになるのでしょう。
ちょっと遅れますが、我が家のウナギは来週になりそう。
ANAのマイルを5万マイルをSKYコインに替え、来月辺りにもう5万マイルを交換予定ですが、それでも年内に期限が来るマイルがあります。

双子のショートステイが全く再開の目処が立たないので、旅行に行ける気配は全くありません。
おそらく、一般の方が不自由なく行けるようになった後辺りになりそう。

skyコインは長男夫婦に使って貰うとして交換しましたが、旅行に行けるのは来年後半くらいになるかもしれません。

先日ANAのWEBショップ A-styleから2000円のクーポンが送られてきたので、ウナギをマイルで交換しました。
2000円引いて貰って2万1千マイルほど。

しばらく、毎月ウナギ交換してもマイル期限に追いつかれそうです。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

誤算の4連休

連日のオリンピックテレビ観戦。
いくら時間があっても足りません。
今日も競泳に柔道、卓球にバドミントン....他にも色々、サッカーは気がついたら終わっていました。
感動の試合が満載で、どの競技も見逃せないモノばかり。
4年分の盆と正月がいっぺんにきたみたい。
あっ...5年分か!!

ところで、4連休には参りました。
PontaのJALマイル2割増量に合わせてポイント交換しようとしたんですが、即日交換とか言うところは問題無いんですが、Pontaに交換する前にPeXに交換しようとしたら、4営業日なんてところが有って、月曜日からの交換になるので、Pontaに今月中は間に合いそうもありません。

まあ、間に合わないのは仕方が無いし、そのうちまた送料キャンペーンはあるでしょうから、次回までまた貯めましょう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

オリンピック始まる

ほぼ4時間とかなり時間は延びましたが、感動的な開会式が終了しました。
歳を重ねると、感激屋さんになるので、おそらくもう日本ではオリンピックは開催出来ないでしょうし、年齢的にも確実に日本で行われるオリンピックは最後でしょう。
冥土の土産に、全編生で見せて頂きました。

まあ、次々と難題山積みで開幕を迎えましたが、本当に開催されるかどうかも判らない中での準備は精神的にも大変だったと思います。

順調に閉幕を迎えられるように祈っています。

世界最高峰のプレイが連日目白押しですから、もうたまりません。

無観客は残念ですが、そう決まったのですから、それを選手にも楽しんで貰いましょう。
なかなか出来ない経験ですから....
静かな試合場で、いかに集中するかが鍵となりそうです。

成績も大事ですが、まずはベストを尽くして貰いたいですね。

既に予選が始まっている競技もありますが、日本勢は順調のようです。

ところで、目新しさには欠けた開会式ではありましたが、ドローンの地球儀は迫力有りましたね。
選手目線からのカメラでも上級に写っていたので、韓国とは違って生だったのでしょうね。
そこで気になるのが、千機以上のドローンは....国産だったのでしょうか?
だったら素晴らしいですが.......

気になりますねえ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

海外必需品

日本で一番暑い北海道でしたが、今日は30度で北風が心地よい日中でした。
回しっぱなしだったエアコンも、今日はお休み。
体も慣れてきたんでしょうね。

ただ、夜遅くなって風が止まりました。
湿度も高くなっているみたいで、ちょっと寝苦しいかも。
エアコン入れると寒すぎる知ってところです。

F1も自転車レースも無いので、Youtubeにまたはまっていました。
韓国名前の日本人の方で、シカゴ・ニューヨーク・マドリッド・バルセロナと回るのを全部見ました。
日本に帰ると二週間の隔離があるので、次はヴェネチアに行くらしい。

隔離されないで結構行けるモンですね。
バルセロナにいたのは7月の頭。

サグラダ・ファミリアが結構変わっていたのに驚きました。
外観も塔がいくつも伸びていましたし、内部もかなり出来てカラフルで綺麗でした。
飛ばないマイラー夫婦が行ったときはまだステンドグラスが一部入ったくらいだったので、懐かしさとその変化に....また行きたくなりました。

ところで、海外旅行にスマホがあると便利という時代から、スマホがなければどうしようも無いって事になりつつあるようです。

食事をしようとテーブルに座ると、そこの貼ってあるQRコードを読み込ませるとメニューがスマホに表示されます。
頼めばメニューはくれるとは思いますが、面倒くさい顔されそう。

サグラダ・ファミリアも、大きなQRコードが貼ってあって、そこから入場料をスマホで支払って、その画面を見せて入場していました。

今は空いていましたが、チケット買うにも並びますから、スマホが有れば格段に時間の節約にもなりそうです。

もう一つ便利なのが、ビザやアメックスのタッチ決済。
カードを入れて暗証番号を入れてって言う手間が無いのがスマートでした。

ヨーロッパは2年半くらいご無沙汰ですが、ずいぶん変わっています。

日本はもうIT後進国ですね。

どうしてこんなに新しいことに尻込みするようになってしまったのか.....前途多難だと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ナンだかな日曜日....

最近、絶不調の飛ばないマイラーです。
世の中思い通りにならないのが常ですが、日曜日は辛かった。

他のビデオを見ていて、ちょっと出遅れてDAZNでF1を見だしたら、いきなりフェルスタッペンが大クラッシュ。
ハミルトンのカウンターパンチを食らって、タイヤバリアに激突大クラッシュ。
自力でマシンから這い出してきたけど、両脇を抱えられて.....

どうも51Gと言う通常あり得ない力でぶつかってしまったらしい。

結局ホンダエンジンの4台で、角田の10位が最高でポイント”1”だけ。
メルセデスのハミルトンには10秒のペナルティーが与えられたが、ホンダのいなくなったコースで10秒はどおって事の無いペナルティー
首位を走るフェラーリをあっさり交わしての優勝。

抜けないコースで、ポールポジションからのスタートだと勝つ確率は非常に高かったのですが.....

ハミルトンて人は、レッドブルのマシンを後ろからコツンと当ててスピンさせる名人で、アルボンなんか初表彰台ってのを2回も邪魔されていました。

勝利数一番のドライバーなんだけど、どうにも好きになれないタイプ。
F1界の白鳳って感じ....(笑)

次は、ツール・ド・フランス 最終日のゴールスプリント。
イチオシのカベンディッシュは、抜け出すスペースが無くて勝てませんでした。
もう一つで最多勝だったんですが.....残念でした。

でも、一番残念だったのは日曜日の銀だこ。
お得なチケットとスタンプ2倍で、朝一番で出かけたんだけど.....売り切れ。
スタンプ2倍を気にせず情報を知ったときにすぐ買いに行けば良かったのかもしれませんが、スタンプ2倍に欲の皮が突っ張ってしまいました。

出来れば、一番お得なときに買いたいですよね。

何だか思いっきり残念な日曜日でした。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

スポーツの夏

来週末はオリンピックが始まりますが、ツール・ド・フランスは佳境を迎えていますが、ほぼ勝敗は付いてしまった感があります。
残るは最終シャンゼリゼゴールでカベンディッシュがツール通算35勝の最多勝を上げられるかどうか。
初めてツールをシャンゼリゼで見に行った時、作にかぶりついてみていたんですが、左の若者集団に押されて、場所の確保が大変でした。
嫌な奴らだと思ったのですが、レース終了後にすぐそばにカベンディッシュが止まって挨拶してるんですよ。
もちろん飛ばないマイラー夫婦では無くて、隣の若者達に。
足三本の旗がイギリスのマン島のだとあの時知りました。
最終日は頑張って欲しいと思っています。

F1はイギリスGPなのですが、史上初のショートレースが行われます。
通常の予選は勝手に走って一周のタイム順と言うことなのですが、土曜日に100キロ程度のショートレースが行われ、その順位で日曜日のスターティンググリッドが決まります。
何でもお初はワクワクします。

ちなみに、イギリスもフランスも日本より感染者数は多いのですが、フランスの沿道にあふれる観客も、イギリスのスタンドの観客も...マスクの装着率はどう見ても一桁の下の方。

実に楽しそうに応援している姿が見られます。

完全無観客で行われる競技って、どんな感じなんでしょうね。
テレビで見るだけですが、盛り上がらない感じがするんですが.....

まあ、もうすぐ判ると思いますが.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

15日はジジイの日

色々考えましたが、ANAのマイルは10万マイルほどANAskyコインに交換して、長男夫婦の旅行費用に。
16万コインは、来年辺りに国内なら使えると思います。

メトロポイントに戻して再度マイルにという手もありますが、戻すのに時間もかかるし、ちょっと減っちゃうしでやめておきます。

JALの方は、もうしばらく様子を見ることとします。

ところで、明日15日はイオンGG(ジジイ)感謝デー
ポイント2倍と5%割引です。
10倍ポイントとかやって貰えない北海道のイオン利用者としては、この日を逃す訳には生きません。
明日は我が家を代表して、一人で買い出しに向かいます。

食料品中心なので、大した金額では無いのですが、まあ、小さいことからコツコツと。
金額的には在庫が底をついたビールの買い出し。
コロナビールも本麒麟も飲んじゃったし、先週金曜日に届いたキリンのホームタップ一番搾りも飲んじゃった。(笑)

ビール系は5%引いてくれないのですが....ポイント2倍で許してあげるしか無いですね。

一応緊急事態宣言も解除されたので、10倍やってくれませんかねえ。
イオン北海道さん、お願いします。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

銀だこの悪夢

もう一年以上前だけど、銀だこにはまってお得なチケットなどお得な日に買ったりして、スタンプもたくさん貰って.....三舟くらいのスタンプを貯め込んで楽しみにしていたんだけど、そのスタンプカードがどこかへ消えてしまった。

以来、イオンに行っても買うことは無くなった。

しかし、かなり強烈なキャンペーンを始めました。

『夏の回数券 GOTO チケット』 なるモノを7月25日まで発売するとのこと。
2000円は4枚、5000円だと11枚の回数券が頂けます。

一番安いスタンダードのを買っても、それなりにお得ですが、通常商品ならお値段の高いのでもOKだそうです。
ちなみに11枚の5000円券では、3000円近くもお得なのだとか。

さらにPayPayとのコラボで、誰でも5%、Yahooプレミアム会員とかソフトバンク・Yahooモバイル会員は10%のPayPayボーナスがいただけるそうです。

さらに、8の付く日は銀だこのポイント2倍と言うことで、5000円券で22個のスタンプが頂けるんだとか。
もう一舟くらいもらえるのかも。

18日の日曜日に、先日閉店したリンガーハット隣の銀だこに行こうと思っています。

ところで、今朝はちょっとガッカリでしたね。
ただ、初戦敗退の大谷選手に一番ガッカリしたのはNHKかもしれませんね。
敗退が決まった後はほとんどの人はテレビ見ていなかったんじゃ無いかと。
明日も朝からTV見なくちゃ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

カレンダーが変

半分リタイヤっぽい状況で、のんべんだらりと毎日過ごしていると、曜日感覚がなかなか難しい。
子供達のスケジュールで曜日は判るんだけれど、何故か一番からだが楽なのが金曜日。
日曜日はヘルパーさん達が来ないので緊張感は無いんだけれど、双子の御世話を結構しなければならないので、体には結構負担がかかります。

祝祭日もヘルパーさんが派遣されないところがあったり、デイサービスがやっていたりいなかったり...なので、祝祭日は結構大変になる場合が多い。

翌月のスケジュールを各介護関連の施設やヘルパーさんにお知らせするんだけど、この7月のカレンダーには参りました。
カミさんが綺麗にまとめて出来たと言ったんだけど、見せたヘルパーさんから祝日ズレていますよなんて言われて.....

掛けてあるカレンダーと実際の祝祭日にずれがあるとは......

昨年もオリンピックでズレましたが、今年は間に合わなかったんですね。
カレンダーの印刷は半年前くらいから始まっちゃうんでね。

我が家の老夫婦みたいな人は余りいないと思いますが、一応。

海の日    7月22日(木) 本来は7月19日
スポーツの日 7月23日(金) 本来は10月11日(昔は体育の日で1964年東京オリンピックの開催日)
山の日    8月8日(日) 本来は8月11日 (ご指摘を頂きましたので、修正しました。m(._.)m)

来週の月曜日はお休みでは無いので、ご注意ください。

そのオリンピックですが、なんとも無残な無観客だらけ。
札幌ドームのサッカー予選も無観客。

同じ札幌ドームで、コンサドーレ札幌対浦和レッズの試合があるのですが、真っ赤な応援団が多数来札されると思います。
同じ会場で同じサッカー.....

我が家は65インチのTVで観戦するだけですから何の問題も無いのですが......

まあ、何をやっても批判だらけの日本では、思い切った決断は誰も出来なくなってしまっています。
政治だけで無く、企業経営者も萎縮したまま30年の空白を招いています。

男は黙ってサッポロビールも必要なのかも......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイルで参る....

ずいぶんご無沙汰してしまいました。

PCの前に向かってキーボードをたたこうとするも、文章になりません。
結局まとまらなくて....”ボツ”

スランプというか、考えがまとまらないというか.....
マイルの悩みが深すぎるのか.....

11月に取ってあるJALの特典航空券。
双子を預ける障害者の施設は、未だに受け入れる予定も立ちません。
双子を預けなければ旅立てないので、もうあきらめています。

JALは日程変更を受け付けてくれないので、またキャンセルして取り直し。
ただ、11月に期限を迎えるマイルを使っているので、来年に切り替えて...それで行けなければ捨てることに。

ANAのマイルも期限を迎えてきて、取りあえずは延長してくれるようですが....それも数ヶ月だけ。
こちらもどうしたモノか.....

なんて考えてしまいます。
ツール・ド・フランスを見ながらもマイルのことを考えて観戦に身が入りません。

年齢的にも、来年2月には66歳。
ヨーロッパに元気に行けるのは何歳くらいまでなんだろうなんて考えると....

2021071001tomato.jpg

そんな心を少し癒やしてくれるのがこれ。
外には家庭菜園があるのですが、長男夫婦に任せてあるので、出窓で室内菜園。
ミニトマトとミニなすとリーフレタス。
リーフレタスはもう食べたので、再度種を植えたところ。
ミニトマトも1円玉より小さいくらいですが、赤くなるのが楽しみです。

マイルのブログで、ミニトマトってのも変ですが.よね.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALマイル交換がお得

初心者マークの高齢者ですが、一回目のワクチン接種を済ませました。
特に変化は無かったのですが、三日目に倦怠感が......
でも、チョイと仕事で5時間ほどパソコンに向かっていたので、疲れが出ただけかも。

さて、マイルも使えないのに交換キャンペーンは二つも。

どちらも今月一杯です。

永久不滅ポイントは
【1ヵ月限定】JALのマイル交換レートアップキャンペーン
なんてキャンペーンで、いつもと違ってエントリーが必要な感じ。
SAISON CARD NetアンサーのTOPページからこのキャンペーンバナーをクリックすると、マイレージバンク番号等を入力するアンケートがでてきます。
永久不滅200Pで通常500JALマイルが600マイルになります。

PontaポイントからJALのマイル交換レート20%アップキャンペーン
こちらはエントリー等も必要なく、通常のpantaポイントからJALへ交換すると、20%のボーナスマイルが8月末頃に付与されます。

マイル貯めるのは好きですが、使えてこそ貯める喜びがあると思うので、なんとも悲しい現状です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。