ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


台湾に行きたい

台湾には結構行っています。
最初は故宮博物院や台北101なんかを見に行きますが、行く度に目的は”食”への比重を増していきます。
なんと言っても外せないのが小籠包。
色んなお店を食べてみましたが、小籠包以外のモノもおしなべてどれも美味しいという点で鼎泰豐(ディンタイフォン)が一番です。

世界中にお店があり、クアラルンプールでも食べましたが、やはり台北のお店のモノには敵いませんでした。
日本にもたくさんお店があるようですが、やはり台湾で食べたい!
美味しいのはもちろん、お値段もリーズナブル。

台北にも数店舗がありますが、どのお店もランチやディナーの時間に行くと60分待ちはザラ。
少し早めに行って、番号札を貰って待つのですが、台北101や新光三越・SOGOの中のお店なら時間つぶしも楽です。

小籠包にも種類がありますが、なんと言ってもプレーンがお勧め。
そして、他にも必ず頼むのが、パーコーチャーハンとキクラゲの酢の物、キュウリの漬物、空心菜の炒め物。

これ以上頼むと、頼みすぎですと 優しく注意されたこともあるので....台湾ビールを飲むなら海老ワンタン麺は我慢です。

ところで、現在台湾の鼎泰豊は全店テイクアウトオンリーなんですね。
コロナの影響で、従業員さん達も仕事が少なくなって大変でしょうね。

さて、今日も台湾パイナップルを食べましたが、最初に買ったの以上に美味しいモノには出会えていません。段々普通のパイナップルになっている感じ。その分今回買ったのは小ぶりで550円(税込)でした。
口が肥えてしまったのかもしれませんが......

カミさんは、台湾バナナをどこかで見つけて計ってきて食べています。
パイナップルにアレルギーがあるので、バナナで台湾応援と言うことらしい。

6月に入ると台湾ではマンゴーの季節になります。
なので、台北には6月に行くことが多いのです。
市場に行くと、ひとつ100円くらいから買えるので、マンゴー天国と化しています。(笑)

台湾マンゴーの通販もこのところネットで見かけますが、2.5キロ(6~10玉)で7000円前後のモノばかり。
元値を知っているだけに、さすがにこれは買う気がしません。

コロナが治まったら真っ先に行きたいところですが、感染者が極端に少なかっただけに、外国人の受け入れは遅くなる可能性がありますね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。