ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


危険なコストコ

相変わらず都道府県順位では上位3番に君臨している北海道ですが、一週間前よりは連日少なくなって、今日は半分以下で.....ピークアウトしたようです。
医療機関や介護施設でのクラスターが落ち着けば、もう少し落ち着いた数字になると思います。
直近一週間の人口10万人当たりの数字も、やっと下がり出しました。(65人)
沖縄県はかなり厳しい117人で突出しています。
一週間前の数字を毎日更新していますので、まだまだ予断は許さないというところでしょうか。

さて、そんな折ですが、土曜日には新しく石狩に出来たコストコへ行ってきました。
双子をデイサービスに出してすぐに出たのですが、開店の10時には間に合わず、駐車場はかなりの混雑でした。

行く度に購入金額が1万円ほど増えるので、あまり買わないようにとカミさんと言っていたのですが.....
カミさんがシャンパンを見つけて、3本も買ってしまった。
隣に、今年のF1表彰式のシャンパンファイトで使われるようになったイタリアのフェラーリが有ったので、ホンダのモナコ優勝を記念して1本。(笑)

パリに行くと必ず買ってくるリンツのチョコが少し安かったので4箱も。
暖かくなると販売しなくなると言う話もあったので.......

何時も買う惣菜系も買って、そろそろ帰ろうかと思った時に目に入った、ハモンセラーノのセット。
スペインに行った時に買って帰りたかったのですが、検疫を通過できる商品が売っていなくて、密輸する訳にもいかず。
通販でも何度か買おうと思うたびに、価格とその量に怖じ気づいてしまって......

ハムをセットする台とナイフが付いて、ボンレスタイプで初心者にも扱いやすそうないい感じ。

思わず手に取ってカートに。

この日はそれほど暑くは無かったのですが、コストコの保冷バックを買いました。
かなり大きめのが2つで3千円もしません。
コストコのプラスチックケースとサイズがピッタリで、これは使い出が良いですね。

と言う事で、前回より1万円アップの神話は有効でした。

買ってきたのがこれ。

20210529.jpg


すぐにも食べたいのですが、年寄りにはモノは危ないので、長男に任せることに。
Youtubeでしっかり勉強してからと、しばらくお預けのようです。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

台湾パイナップルその後

ひとつ食べてはまってしまって、2週間ほどで4つほど食べてみました。
同じお店で買ったのは大変美味しくいただきましたが、その後別のスーパーで長男が買ってきてくれたのは大失敗。
数日置いてカットしたのですが、内部は一部黒ずんでいて....要は腐りかけたという状態。
捨てるのも勿体ないので、痛んだところを切ったら....三分の一ほどになっちゃいました。
残ったところは美味しく頂けたのですが......
そしてまたひとつ格安系のスーパーで購入してきたのですが、切る時にジュースがあふれるほどでは無く、味もほどほどでした。

たった4つで出した結論は、安売り格安系のスーパーでは買わない方が良い。

プラスチックのアミアミパンツをはいて、生産者のラベルが付いているのが安心。

何故か格安系のスーパーの方が価格は高かったのですが、格安系のスーパーで800円近いパイナップルって、相当に高く感じますよね。
さらに、ANAの機内食も数度の販売で、熱が冷めてしまうと売れ残ってしまうくらいなので、既に台湾パイナップルも目新しさに欠けている。
なので、それほど売れなくって、店頭で数日追熟してしまう可能性があって、さらに数日置いてしまうと...傷んでしまう可能性が高い。

最初に買ったお店も、来週辺り再度購入してみますが、どうなんでしょうね。
店頭在庫期間が長くなると、品質が落ちて....台湾パイナップルのイメージが崩れるのが怖いですね。

林檎の蜜入りは美味しいですが、パイナップルの完熟しすぎに注意したいですね。
外からはなかなか判らないのが難点ですが.......

取りあえず、購入してきたらすぐにカットして、冷蔵庫で冷やして頂くというのが良いかもしれません。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

皆既月食も

20210526.jpg

最上部の中央右側に、チラッと月が見えるのですが.....
大きくするとそれなりに赤っぽく見えました。

残念ながら高齢者の目は、暗視能力は極端に落ちていますし、レンズは白濁しかけてコントラストも弱くなって....
肉眼では皆既月食状態はよく見えません。
HDRの無いスマホのカメラよりまだ性能が悪くなっています。

それにしても、皆さん気になるようで、夜にこんなに人がいるのをみたことがありません。
コロナ禍に、暗くないニュースはこれくらいかもしれませんね。

全国一位が数日続きましたが、久し振りに東京に大幅に負けました。
ただ、北海道の感染者数も先週と比べて減少が3日ほど続いていますので、ピークアウトした可能性もありそうです。
医療機関や介護施設でのクラスターが頻発していますが、その辺りは落ち着いてくると思います。

楽しい仲間とビアガーデンでビールを飲みたいですね。
今年も無理っぽいですが.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

買い回ってしまった...

自転車レースのイタリア一周 ジロ・デ・イタリア開催中で、テレビの前から離れないのに、先週末はF1のモナコGPが開催。
結果は、レッドブルホンダのマックスが勝利で、非常にうれしい結果でした。
来週は佐藤琢磨がインディー500の連覇に挑みます。
寝る暇無いくらい....(笑)

20210524.jpg


ところで、ANAの機内食 シーフードドリアを食べてみました。
マイルをたくさん貯めているおかげで、国際線のエコノミーはしばらく乗っていません。
何時だったかのパリからの帰りに、ビジネスクラスが取れなくてエコノミーに乗りましたが、ほとんど寝ていたので....余り覚えていません。
エコノミーめしを食べていた頃は昔で、酷いのも結構食べさせられました。

最悪はベトナムからの帰り。
今は少しは良くなったでしょうが、昔は酷かった。

食べた感じは結構美味しかった。
双子も美味しそうに食べました。
飛行機で貯めるご飯だというのが興味を注いだのかもしれませんが....

評判が良かったので、追加販売していたお肉系を頼んでみました。
12食来るのですが、かなりコンパクトです。
冷凍庫も空けましたので、準備万端です。
ほんの少しの少しでも、ANAの売上に回ればとの思いも込めて。

運良く(運悪く?)楽天ではお買い物マラソン中。
ついつい....
10ショップまで行ってしまいました。

今回は見送る予定だったのですが.....シャンパンの5本セットまで買ってしまった

こちらはHONDA優勝のお祝いかな。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

セゾンアメックスの新規カード特典

ついに全国一位という不名誉をいただいてしまいました。
さすがに不要不急の行動は皆さん避けて入ると思うのですが、若者達の感染は減りません。
20代までの若者は、少なくとも命の危険はほぼ無い訳ですから、自粛しろと言っても難しいのかもしれません。
まあ、ジジイは自粛したいと思います。

セゾンアメックスの最大30%キャッシュバックキャンペーンですが、Amazonは500円をクリアして、登録済みキャンペーンからハズレたのですが、すき家・はま寿司も500円をクリアしたのですが、登録済みから消えテイなので、2000円くらいまでOKだったのでしょうか?
詳しい条件が判りません。

ところで、新たなキャンペーンが17日から始まっています。
セゾンポイントモールを経由してネットショッピングや予約をすると最大10%分の永久不滅ポイントを還元するというモノ。

セゾンアメックスのプラチナ系が10%で、5万円相当(永久不滅10000P)
ゴールドはアメックスで無いのも対象で、5%3万円相当(永久不滅6000P)
セゾンブルーアメックスは、5%1万円相当(永久不滅2000P)
対象カードは色々あるので、セゾンポイントモールのページでご確認ください。

旅行予約系が半分で、グルメや本・CDなど約30ショップが対象

これ、継続案件らしく、
2021年は、ご利用額を2021年5月17日~2022年6月30日に積算します。以降、毎年7月1日~6月30日に積算します。
この期間で、プラチナの場合は50万円の利用までと言うことですね。

旅行関連を少しみましたが、それなりに色々条件が付いていますが、うまく条件が合うと、結構お得だろうと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

収まりません....

北海道が凄い事になっています。
都道府県別のランキングで、連日ベスト3に入ったまま。
一週間の人口当たりの感染者数はダントツ。
もちろんコロナの話し。

札幌は連日の300人超えで、札幌を含む周辺の地域で今日はほぼ500人。

そんな中、後期高齢者のワクチン接種の予約が昨日行われ、固定電話の回線が市内全域で繋がりにくくなったり。

なかなか厳しい状況です。

営業活動も出来ないのか、20日というのに道路は空いていました。

今のところ企業倒産はそれほどではないのですが、ジャブジャブの融資があったから。
金利がかからないので据え置いて、返済がまだ始まっていないところも多いようです。

これだけ経済が冷え込んでいて、返済が始まったら一気にと言うことも十分考えられます。

現状も不安ですが、先行きはもっと不安です。

ところで、2回目のワクチンが終わった長男ですが、頭を締め付けられる感じと微熱がありました。
翌日は休みを取っていたのですが、もう一日有休を取って安静にしていました。

三十半ばでこうなのに、高齢者は大丈夫なんでしょうか.....
若干不安になってきました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

最高にうまいパイナップル

偶然信号待ちして目に入った中央市場そばの、カレーショップ....野菜も売っている。
小さなお店で、隣の中華料理屋さんに入ったことがありました。
まさかここで台湾のパイナップルに出会うとは。

価格は700円でしたが、結構な大きさと重量感。

小さなお店なのに、コード決済もいくつかあって、もちろんauPayで購入。

20210518taiwan1.jpg

黄色いパンツまではいて、高級感漂います。

ネットでパイナップルのむき方をチェック。

切ったのがこれ。
20210518taiwan2.jpg

最初皮を厚めに切ったのですが、何だか美味しそうだったので皮にかじりついたら、これがうまい。
もちろん外側の硬いところは食べられません。
それからは皮は薄めで十分

気になったのが切るときにかなり出るジュース。
これ勿体ないので、皿の上とかで切ると良いかもしれません。

芯も食べられると言うことでしたが、甘くはありません。
ただ、しっかりした歯ごたえが新鮮です。
芯の部分はカットしないことにしました。

冷蔵庫で冷やしていただきましたが、病みつきになりそうです。(笑)

またあのお店の前を通ったらみてみたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANA機内食販売まだありました

本日17日10時よりANAの機内食販売がありました。
すっかり忘れて仕事で走っていましたが、夕方5時半にはまだ楽天市場で残っていました。
日頃御世話になっているANAの若干の助けになれば幸いとポチりました。

発売当初は発売即完売って感じでしたが、そろそろ目新しさも薄くなってきたでしょうか。
こんな時だからこそ、より助けになるかもしれません。
購入される場合は、楽天イーグルスが昨日勝利していますので、買ったら2倍のエントリーをお忘れ無く。

さて、冷凍庫を少し空けておかねばなりませんね。
ただ、長男夫婦を合わせると6人分はすぐ消費できるので、大した事は無いかもしれませんね。

ところで、台湾のパインに地元札幌から情報をいただきました。
結構売っているんですね。
大変ありがとうございます。

ところが、偶然とは恐ろしいモノです。
信号待ちで止まった横のお店にパインがあったので、降りて見てみると台湾のパインでした。

赤い糸で結ばれていたのでしょうか。(笑)

助け合いで美味しいモノを頂けるのはうれしいですね。

早速パインも食べてみたいと思いますが、いつ頃入荷したモノか聞いてくるのを忘れました。

まあ、熟してから摘んでいると聞いた気もするので.....

早めにやっちゃいましょうか。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

台湾のパイン

台湾南部の台南市から、イオン九州にパイナップルを買ってくれないかと打診があったそうです。
台南市は熊本地震の時に、2億円以上の義援金を送ってくれたそうです。

中国が急に買わなくなって困っているのは判っていたでしょうから、進んで購入すればかっこよかったのですが......
それでも打診を受けて、5月から220の店舗で販売されているとのこと。

大好きな台湾が困っているというなら買わなくちゃと思って入るのですが、西友で空振り、近所のイオンではパイナップルはなかったので、台湾バナナを数十年ぶりに買っていただきました。

しっかりした果肉と味。
色んなブランドのバナナが売られていますが、好きな味でした。
もちろんちょっとお高めなんですが....

で、やっと見つけたのが生協の宅配のカットパイン。

20210430taiwan.jpg

カミさんは果物にアレルギーがあるので、ほとんど独り占めして食べましたが、最高に美味しかった!
食べる量がしれているので、通販では買いにくいので、札幌市内で売っているところ無いでしょうかねえ。

ネットで調べても、不定期に入ってくる感じなんですよね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

菱形の代紋!?

今日は大忙しで、グロッキー状態です。
朝から双子をデイサービスに出して、休む間もなく江別に走り、義理の母の納骨。
札幌は暖かかったのですが、江別は風が強くて寒かった。

自宅に戻ってくると、折り返しでブツを引取に。
引き取ってきたのは、こんなの。

20210515.jpg


横長の菱形はちょっと危ないけど、これはどちらかというと縦長っぽい。
”ハーケンクロイツ”と”卍”まんじ位の違いはあるかもしれません。

扱い方の説明などを1時間近く聞いていたりしたので、疲れました。

フランスにはなかなか行けない状況だけど、フランスのエスプリを毎日感じることが出来そうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

電気料金の節約

電力自由化になって2度変更しましたが、ポイント系サイトでも結構なポイントが頂けるようです。
我が家の場合は、必要に迫られての変更で、ポイントサイト経由ではやっていませんが、2万円ほど頂けるところもあるようです。

この変更って、面倒なことは何も無くて、ネット回線のプロバイダーの変更に比べると月とスッポンほど違います。

新電力の会社は、毎月電気のメーターをチェックに来たりはしません。
スマートメーターというのにして、センターで全て把握できる方式にしています。
既存の電力会社も準備移行していますので、自宅がスマートメーターになってあれば、何事も無かったかのごとくに移行は完了します。

申込みも、既存の電気会社の検針票一枚手元に置いて、HPで5分程あれば完了しちゃいます。

スマートメーターに置き換わっていなければ、新電力の会社から地域の電力会社に連絡してくれて、打合せの上メーターの取り替えに来ます。
もちろん無料です。

停電などのリスクも、既存の地域電力会社の設備を使っているのですから、全く同じです。

来月から電気料金も値上げになるようですから、家計費の削減を考えるのも良いかもしれません。

ポイントは余りもらえませんが、楽天でんきの場合 基本料金が無料になります。
我が家は2世帯になったので60Aで、毎月2000円以上の節約になります。
毎月3~4千円は節約できていると思います。

携帯電話の見直しほどでは無いかもしれませんが、使わないときにはコードを抜くとかしているよりは、節約効果は大きいと思いますよ。

ところで、電力が逼迫しているようですね。
一番使う夏場には、東京は余裕がほとんど無くなるそうです。
原子力はダメ、石炭火力もダメだって言っているし、水力はすぐには増設できない。
太陽光発電は夜はダメだし、曇っただけで戦力外。
風力発電だって風任せだし、メンテもろくにしないので、数年で壊れるのが続出。

こんな状態で、電気自動車に移行って.....本当にそう思っているんでしょうか?
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

札幌市は499人

ご無沙汰しております。
何だか少し忙しいのと、気持ちが沈むことが多くて.....
体調も少し良くないところがあったり。
何だかキーボードを押す気がしなくって.....

こんなに休んだことは今まで無かったと思います。

5月病ではありませんね。(笑)
ただのサボり癖が付いたのかもしれません。

心因的に重いのは、北海道の感染者の増加。
300人超えた当たりでマズいなあと思っていましたが、4・5百となって、ついに今日は712人。
札幌だけでほぼ500人ですから......

持病持ちの高齢者ですから、さすがに少しビビっています。

パリのロックダウンが徐々に解除されるとか、エールフランスが6月から日本線の再開を決めたとか、明るい話題も聞こえてきていたのですが......

双子ちゃんが通う施設では、老人の通所はストップになっちゃいました。
入所者だけに絞って、ほぼ隔離状態にするのでしょう。

障がい者の通所はまだ制限がかかっていませんが、感染者が出たらストップでしょうから....文化的生活を送るのは困難になってきます。
さすがに60過ぎの親が、どこにも出かけずに35歳の重度の双子と24時感ず~~っとが続くと、肉体的にも精神的にも相当にダメージがありそうです。

こんな状況では、飛行機に乗るためのマイルを貯めるなんて事を考える余裕は無くなってしまっています。

マンボウどころでは無く緊急事態宣言の要請もと言う事で、既に飲食店では酒類の販売はストップしていますので、営業するなって事になっちゃうのでしょうか。

特に10代20代の感染がかなり増えています。
若い人達は、感染してもほとんど無症状か軽症ですから、花果チャッタ方が面倒が無いと思うのも無理は無いのかも。

飛ばないマイラーも、30以下で高齢者と同居していなければ、大胆に行動していたかもしれません。

ジジイになったので、ビビっていますが.....(爆)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

パリ(フランス)三昧のGW

皮肉なことに、今日は夕方近所の郵便局まで郵便を出しに行きましたが、うっすら汗をかくぐらいの陽気。
GW期間中は朝晩に暖房が欠かせないくらいだったのに......

と言う訳で、出かけたのはスーパーで食料品を買うくらいで、何をすることも無くテレビを見ていました。

見ていたのはテレビですが、プログラムはYoutube.....

パリ在住日本人政府公認ガイドさんのチャンネルにぶち当たっちゃって、ほぼ3日間見まくりました。
パリの観光案内や普段の生活など、懐かしかったり、そうだったのかとか....カミさんも喜んでいました。

マイルの特典航空券でヨーロッパに初めて行ったのがパリで、紙の地図を見ながらの観光でした。
パリももう8~9回行っているので、いまさらしない観光って訳にもいきませんが、パリ以外のところは初回には現地日本語ガイドの市内観光に参加することにしています。

現地ならではの色んな情報を仕入れるのには欠かせません。

初めてパリに行かれる方は、このチャンネルの観光名所系を見ておけば万全でしょう。
デパートやスーパーも案内してくれていますので、お土産もバッチリ。

【パリのデパ地下探訪】パリガイド・リョーコがお土産探しのお手伝い♪

まもなくチャンネル登録3万人なので、良かったらチャンネル登録してご覧ください。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

初めての議決権スマート行使

イオンから株式関係重要書類というのが届きました。
イオンは赤字だとニュースで見た記憶があるのですが、それでも配当してくれるのですね。
ありがとうございます。

スマホで議決権を行使できるというので、やってみましたが....メチャクチャ簡単でした。

議決権行使書にQRコードがあるので読み込むと、専用のページにいけます。
2つの議決に賛成か反対かをボタンクリックして確認すると終わり。

その後のアンケートに応えると、100名に3000円の商品券が当たるとのこと。
当たり物は期待できませんが、優待パスポートが頂けると言うことで、答えておきました。

そういえば1日からイオンカードで10倍セールが始まっていますが、電子チラシを見るとWAONボーナス付きでお得な商品がたくさん出ていました。

買い物する方は、チョイといらつきます。

カゴを2つ持っていって、WAONとカードという分け方するのも良いかもしれません。

それにしても連休中の寒いこと。
今日の札幌は最高気温も一桁。

週間予報を見ると、木曜日に20度とか見えますが.....もう連休終わっていますよね。(涙)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。