ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


QUOPay増量

QUOPayを始めてみました。
ハピタスの貯めていた交換上限の3万ポイントをQUOPayに交換申請。
3営業日と書いてありましたが、2営業日で交換完了のメールが届きました。
何でもパソコンでするのですが、今回はスマホでやった方が面倒が少なそうと言うことで。
スマホでQUOPayのアプリをインストール。
チャージ手段がQUOカードしか無いからなのか、メール承認だけですんなりインストール完了。

ハピタスからのメールにあるURLをクリックして、ハピタスからスマホにQUOカードを受けとる。
初回交換で、25%増量の37500円分頂きました。(2回目からは20%増量)
特にアプリ無しで使うことも可能ですが、複数のQUOカードを受けとって合算するにはアプリが必要になります。

Gポイントの1%利息の記事を書いたばかりですが、GポイントからQUOカードも20%の増量になっているので、5000Gポイントになったら交換してみようと思います。
その他では、PeXからも20%増量になっていました。
3月31日までですから、来月もすこし楽しめるかも。

生活圏ではローソン、ユニクロ、吉野屋くらいしか使うところもないのですが、タバコ大をお得にという作戦ですから、ローソンで使えれば十分。

ところで、今日は2時間ほど捜し物をしていました。
A4に紙1枚なんですが、必死に探したのですが見つかりません。
確定申告に使う証明書なのですが、確定申告のデータはほぼ入力済なのですが、これが無いとデータを税理士の先生に持って行けません。
2時間を過ぎて....あきらめて電話をかけたら、再発行して今日送付しますとのこと。
素晴らしい対応に感謝しかありません。

2時間の成果は、いらない書類をかなり整理できたのと、見失っていた年金証書を見つけたこと。
歳を重ねていくと、最初に置いたところは覚えられるんだけど、そこから動かすともう判らなくなるって事が頻繁に起きます。

決められた場所やファイルにしっかり整理するようにしなければならないのですが、なかなか進みません。

それでも、自宅と事務所が一緒になったので、探すのもあきらめるのも楽になりました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。