ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


大晦日

2020年も今日が最後。
今年は一生忘れられない年となる方が多いのではないでしょうか。

飛ばないマイラーの場合は、コロナもさることながら、身内や親戚の不幸が続いた一年でした。
病院や施設に入所入院していた場合に、お見舞に行くこともできない。
なかなか厳しい一年でした。

会社を超縮小して半分廃業っぽい感じにしましたが、自宅事務所ではON・OFFの区別が付かずに、ブログを書く時間もかなりの減少。
どこにも旅行に行けない現状が、モチベーションの低下ももたらし、今までで一番休みの日が多い一年になってしまいました。

皆様も自粛の年越しという方も多いでしょう。

コロナから解放されるのは何時になるのでしょうね。

今年も、一年のお付き合い、本当にありがとうございました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

変更は出来ません

来年6月のパリ往復の特典航空券ですが、現状では行ける確率は限りなくゼロに近い。
半年後にコロナが収まっているとはほとんど考えられません。
航空機や現地パリの状況も厳しいでしょうが、それよりも双子くん達を預けるのが相当に厳しい。

日本でのワクチンの摂取は早くても3月のスタート。
医療関連や高齢者などのリスクの高い人達からでしょう。
うちの双子は医療的にも重いので、早めの順番となると思います。
しかし、障害者の施設で10日間のショートサービスを受けるのはいつ頃になるのでしょう。
通常でもベッドが少なくて、なかなか預けることが出来ないのに、1年以上も預けることが出来ない状況では、親もストレスがたまりまくっていると思うので、受け入れ体制が整っても、当初は2~3日の受け入れから始まって.....10日も預かってくれるのは何時になるでしょう?

状況を考えると、6月は全く無理な状況で、10月頃に日程を変更しようと思ったのです。
しかし、JALの国際線特典航空券は、全く変更が出来ないルールに変わっていました。

コロナ関連で、特別に一度だけ変更が出来るようですが、今の予約は条件に当てはまりません。
発券日 2020年6月11日発券分まで
搭乗日 2020年2月28日~2021年4月16日まで
お申し出期間 2020年12月17日以降

したがって、払い戻しをして、新たに取り直すと言うことになります。
ただし、払い戻した時点で期限を過ぎたマイルは消えて無くなります。

記憶がほとんど無いのですが、期限を過ぎたとしても、それほど大量のマイルではなかったかと.....

さらに、10月に取り直すにしても、期限が切れるようなマイルでは取りにくいでしょうね。
次回払い戻しの時にはかなりの部分が消えて無くなりそうですから......

戻ってきたマイルをチェックして、どうするのかは次回にでも。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JAL増量完了

今年もあと4日
Pontaとdポイントのキャンペーン、カミさんと合わせ3万7千マイルほどJALに送りました。
Pontaは基本分はすぐJALに加算されましたが、2割増量分はそのうちに加算らしい。

dポイントはJALに加算されるのは来月で、増量分の15%ポイントは後日加算されることになります。
しかし、一部ポイントは早めに締め切っていて....ちょっと失敗した面もあります。

しかし、6月のパリ行きがかなり無理っぽいので、秋くらいに取りあえず延ばすのが得策かなと思うのですが、ビジネスクラスとしてはお得な一人11万マイルで取っているので、秋にそんなマイルで残っている日があるでしょうかね?
足りない分はマイルを追加すれば良いのでしょうか?
よく判りません。

追加で取れるのなら、一人8万マイルくらいは追加できますが.....

喪中のハガキもやっとプリントが終わったので、少しは時間が出来そうなので、JALのサイトでチェックしてみようと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

39キャンペーン

ドコモのキャンペーンページでエントリーして、マクドナルドでdポイントカードを提示して、d払いすればOKだと思ったのですが.....
マクドナルドって、d払いには対応していないんですね。
それなのにdポイントのキャンペーンって....ちょっと不思議。

d払いできれば、あり5とう祭のキャンペーンもコンプリートだったのですが.....

こちらは、ローソンでタバコでも買ってきましょう。

今日の札幌は久し振りに気温が上がって道路はぐちゃぐちゃ。
でも、あすからまた真冬日がず~~~っと正月まで続きそう。
途中に最高気温マイナス7度とか言うのまで。

ここまで寒いのは真冬の2月でも記憶にありません。

寒いとコロナくんが元気ですから、早く暖かくなって欲しいですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

年末年始ポイントくじ

ECナビの年末年始ポイントくじが始まりました。
”おしえて!どっち?”に答えてくじ券をいただきましょう。
最高10万ポイントから...5Pまで、総額300万ポイントのくじ。

クリスマスと年末年始は枚数が多いのでお忘れ無く。
12月21日から1月4日まで、皆勤賞でさらに10枚のくじ券がもらえます。



ところで、ダイソンのバッテリーは発送されたようですが、バッテリーでもう一つトラブりました。

やっと除雪機で飛ばすくらいの雪が降ったので、エンジンをかけようとセルを回したら....カチッと音がするだけ。
月に一度はエンジンをかけて確認していたし、先月も会長に一発でかかったのに.....

この所の真冬日の連続で、やられたようです。
この除雪機では3回目のバッテリー交換。
トラブった時は、冬が終わったら外して室内保存して、時々充電なんて思うのですが.....

バッテリ-がダメだと、ハイブリッドなのでお手上げ。
スターターのヒモも付いていません。
エンジンかけてもバッテリーが無ければ移動できませんから.....

ネットで買っても、数日かかるでしょうから地元でと。
近くにカーショップは無いんですよね。
でも、今年の4月に徒歩圏にホーマック(ホームセンター)が出来ました。
電話で確認すると、在庫も有るし、歳末感謝セールとかでAmazonより安い。

早速買ってきて付け替えると、何事も無かったように一発始動。

しかし、長男夫婦が雪かきは終わらせていて、雪を飛ばすのはお預け。
今日も降らなかった......

これ以上バッテリーにお金は使いたくないなあ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

純正部品でポイントは

ダイソンのコードレスクリーナーのバッテリーは、安全性を考えて純正品を買いました。
21.6Vの電圧ですから、何かあると発火する可能性も高いので、信頼性に欠ける中華製は...躊躇します。
バッテリーに電子回路も組み込まれているようなので、その辺りも心配のタネ。
電動工具辺りのバッテリーだと、3分の1位で互換バッテリーが売っているのですが、ダイソン用のバッテリーは半分前後。リスクを冒すには高いかと。

ダイソン公式サイトでなければ買えないとネットで見てしまったので、よく探さないで公式サイトに行ってしまったのが失敗。

それでも、ハピタス経由で8%ポイントバックなので、Rakuten買い回りでたくさん買い回る予定もないので、まあまあかと。
ただし、オンラインショップではなくサポートから部品扱いっぽい買い方なので、ポイントが付くのかどうか若干不安。

何時到着でしょうか?
年末の大掃除に間に合えば良いのですが.....

ところで、この所の寒さはどうなっているんでしょう。
今日も日中はマイナス5度くらいが最高だったんではないでしょうか。
現在ほぼ二桁マイナス。
まだ12月ですよね。
確か、12月の北日本は平年並みか若干高めという天気予報だったんですが.....
暖房用のボイラーは止めることが出来ません。
電気代と燃料費が......

ハピタスは安定した高還元と、交換手数料はだいたい無料のお勧めポイントサイトです。
このバナーからの無料会員登録で400P(400円相当)は、かなりお徳かと思います。
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

バッテリー交換

相次いでバッテリーがお亡くなりになったようです。

一つ目は双子の兄ちゃんのサクション(吸引器)のバッテリーがかなり弱ったとかみさんから報告があり、購入を委託されました。
数年前にも楽天市場で購入していたので、購入履歴で探して、ポイントサイト経由でささっと購入。

もう一つはダイソンのV60のバッテリー。
それほど使っていなかったのですが、ひょっとして満充電で充電カットの回路が無いのかも。
充電のしすぎでバッテリーが傷んだ気がします。

ダイソンに電話して、バッテリーを買うらしいのですが、今時面倒。
Amazonで探したら、いくらでもでてきます。
もちろん中華の互換バッテリーですが....

ただし、数が一杯ありすぎて、どれを買ったら良いのか判りません。
3千円台から6千円くらいまで、2個セットで6千円台のモノも。

中国製のこの手のものは、ハズレをつかんでしまうことも多いんですよね。
お手当を出して書かせたものも多いので、クチコミも信用できません。

発火の危険もあるので、やっぱ純正が良いかも。

と言う事で、今日は買えそうにありません。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

円高ですが.........

ここのところ、対ドルで円高になっているようです。
一瞬ですが、102円台に踏み込んだようです。

海外に出かけるなら嬉しい円高ですが、ほとんどの人は国外には出られませんので、恩恵にはあずかれません。
余ったお金でもあれば、両替しておくってのも手なのかも。

輸入物なら少しは安くなるのを期待したいところですが、石油製品は原油価格がじりじりあげていますので、ガソリンなどは値上げしてしまっています。

意味のない円高状態です。

ドルに対しては円高ですが、ユーロでは126円と、この所動いていないようです。

ところで、新型コロナの感染者ですが、東京は結構な人数になっています。
地元札幌はかなり落ち着いてきました。
昨日は31人で、今日は少し増えましたが68人と100人以下でした。
退院等が100人でしたので、2日連続で入院患者はかなり減少しました。

今回の山のピークはグラフを見ると判りますが、11月後半です。
順調に下がるかと思っていましたが、やはり寒さの影響でウイルスが元気なのか、下げ渋りが続いていました。

札幌を除く北海道も、旭川などで大型クラスターがあったりでかなりの患者数でしたが、ここに来て落ち着いてきました。
今日もそれほど多くは無いのですが、胆振管内の老人施設でクラスターがでたようです。
人口もそれほどでない胆振管内で30人以上の感染者がいたのですが、ネットのニュースでは何の記述も無くて、北海道の発表資料で確認したら、高齢者がほとんどの感染でしたので、きっと高齢者施設のクラスターだと思った訳です。

このまま忘年会等でススキノに出ることも無く、巣ごもりで年越しをすると、患者数もかなり減って、医療関係者も一息付けるようになれば良いなあと思っています。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

大丸松坂屋で10%....

auPAYのキャンペーンで、大丸松坂屋百貨店で最大10%ポイントと言うのを見て、カミさんと行ってきたんですが.....
見事討ち死に!

百貨店なんてめったに行きませんし、行ったとしても地下だけ。
もしくは稀に上階で食事くらい。

今回も、もちろんデパ地下狙い。
実は先日からべったら漬けが食べたくて、イオンでは売っていないので、べったらずけを買いに。
一本のは見かけなくて、半分のが7~800円。
せっかく行ったので2本買ってみました。
支払いは、auPAYでと言うと.....楽天PAYだけですって言われてしまいました.....。

デパ地下は対象外なのね。

大丸のポイントだけ頂いて、それでもクレカは使えたので、気分を切り替えて、あれやこれやそれやと、散財させて頂きました。(笑)

散財した一番の原因は、お腹がすいていたこと。

デパ地下は満腹状態で行かないとダメですね。

反省しています。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

喪中ハガキもキャッシュレス

昨年まではビッグカメラのオンラインショップで年賀葉書を買っていました。
カード払い分しかポイントは貯まらないのですが、現金で買うよりはと言う事でしたが、今年は郵便局もキャッシュレス。
ゆうちょPayとかで払うとポイントも頂けるらしいのですが、郵便局でそんなに買い物もしないし、これ以上PAYも増やしたくありません。

なんで払おうかと思ったのですが、一番マイルの貯まるアメックスプラチナを紐付けしてあるのがauPAYなので、素直にauPAYでお支払い。
auPAYの70億円キャンペーンの時、郵貯では利用ボーナス分は対象外になったと思うんだけど、通常の200円で1Pは有効ですよね。

なので、ビッグカメラで購入するよりはお得になりました。

auPAYがPontaと紐付いてから、JALマイルが貯めやすくなった印象があります。
ドコモもJALにだけ交換ですし.....ANAにも少し頑張って欲しいところです。

今日も真冬日の札幌。
おかげさまで雪は降っていないのですが、燃料消費がはかどります。
ガス料金の請求書は見たくないですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

AmazonでJALマイル増量

結構Amazonでも買い物していたのですが、こんなキャンペーンは知りませんでした。
さほど高額なモノは買っていなかったのがせめてもの救い。

12月1日から来年の2月28日まで
JALマイレージモール経由でAmazonのお買い物にJALカード(JAL・Visaカード、JALカード TOKYU POINT ClubQ Visaカード 個人本会員・家族会員)利用で、200円につき6マイル頂けます。

通常マイレージモール経由は200円で1マイルですが、4倍の4マイル。
カード利用で100円1マイルなので、合わせて200円で6マイルとなります。
(JALカードショッピングマイル・プレミアムご入会の場合。)

なお、キャンペーン参加登録が必要です。
JALマイレージモールのAmazonのページに大きなバナーがありますので、お忘れなく。

今年もあと半月ですね。
まだ12月だというのに、札幌は真冬日が連続しそうです。
今のところ雪は少しですが、明日から大雪の予報も出ています。
本格的な冬に突入したようです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

師走は忙しい

気がつけば12月も中盤に入ってしまいました。
葬儀等で決算のデータ入力が遅れてしまい、やっと税理士の先生に渡してホッとしたところです。

やっと時間も取れるようになってきたので、ポイントサイト間でポイント交換を始めました。
PontaからJALの20%アップと、d払い交換で15%に合わせてその一歩手前まで持っていきます。
.money・Gポイント・PeX辺りに集めて、しっかりボーナス頂きたいと思っています。

Mac miniに使うキーボードが届いたので、セッチングもしたいところですが、その前に喪中のハガキを出さなければなりません。

喪中にしようか、寒中お見舞いにでもしようかと考えているうちに、ズルズルと時間だけが経ってしまいます。

この週末には何とかしなければ!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

クーポンはキャンセルにならない

Mac miniは、既に到着しています。
先日買った新型マウスと、お揃いにすると便利なキーボードが有るのが判り、注文しました。
WindowsマシンとMac miniでマウスとキーボードを共用して、マウスをMacの画面に移動するとキーボードもマックで、Windows画面に移動するとキーボードもWindowsで有効になるんだとか。
狭いところで、2台のマシンを有効に使えそうです。

ただ、新しいマックですぐ上手く動くかどうかは....判りません。

で、そのロジクールのキーボードを楽天市場で注文した時に、300円得しちゃいました。

最初、ポイントサイトを経由するのを忘れて購入しちゃって、失敗したと思って購入履歴を見たら、注文から30分はキャンセルが効くのを発見。

慌ててキャンセルして、ポイントサイト経由で購入し直したんですが.....何だか300円のクーポン値引きが入っていました。

どうと言うことはないのですが、このクーポン買い回りの時に最初に購入完了した時にくれる4000円以上の購入で使えるクーポンなんですね。

購入はキャンセルしたんですが、クーポンはキャンセルになっていなくて、自動で適用されたみたい。

何だか、少し申し訳ない気持ちです。

でも、続けて買い物したから、ソンはさせていないんですが.....

キーボード到着が待ち遠しいです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

迷走....失敗?Mac mini購入

楽天モバイル関連でたくさん頂いたポイントも結構使ったけれど、まだ2万5千ポイントほど残っています。
当初、ソニーのスマホ xperia5のSIMフリーモデルを買おうと思っていたんだけど、いつまで経っても楽天市場では買えない。
ソーニー直販か、大手家電量販店のWEBショップだけで、モールには出てこないようです。

そうこうしているうちに、xperia5Ⅱなんてモデルがキャリアから出てきて....旧型というのに7万円以上と言うのはちょっと手を出しにくくなってしまった。
楽天ポイントが使えるならそれでも良かったのだけれど.......

狙っていた物が買えないと我慢すれば良いのですが、次に気になっていたのがAppleの新型Mac mini。
インテルのCPUから、独自のCPUというか、基本iPhoneやiPadに使っているCPUの改訂版を載せたというのです。
Macは長い歴史の中何度もCPUを大幅に変更した過去があります。
今回も思い切ったことを氏棚くらいに思っていたのですが、製品が出てくると、その性能に皆びっくりというのです。

基本スマホ用のチップなので、省電力で発熱も少ない。そして、スピードもかなり速いとのこと。

もちろん全てのアプリが新しいCPUやOSに対応してはいないのですが、ネイティブのアプリは爆速で、インテル用に書かれたソフトもかなり速いというのです。

そして、たまらないのがiPhone用のアプリも動くというところ。

マッキントッシュプラスからのマックユーザーとしては押さえておきたいところ。

物欲が向上してきたら、どうお得に買うかです。

基本楽天ポイントを充てたいので、楽天のセールを待っていたのですが、在庫のある店も無くなってきているので、プレミアム価格でアップルストアより高い。

次に見つけたのはセゾンポータルのキャンペーン(セゾンアメックスプラチナ限定)。
いくつかのショップで最大40倍の永久不滅ポイント(最大2000P)がもらえるというモノ。
なんと、アップルストアーが入っているじゃないですか。アップルストアーなら納期もまだ短い。
ポチッと途中まで勧めたんだけど、何だか嫌な予感がしたんだよね。
よ~~く、注意事項を見てみたら、新型待ちゃ対象外って書いてあるじゃないですか....もうガッカリでキャンセル。
楽天リーベイツでアップル5%ポイントと言うのも見つけたんだけど、こちらも新型マックは除外。

もう、精も根も尽きかねていたんですが、セゾンポータルのキャンペーンにYahooも入っていました。

Yahooで探したら、3000円ほどプレミアが付いていますが”即納”の文字が!

思わず注文しちゃったんですが、即納の割に発送日とか到着時間とかの指定も出来ない。
知らないストアだし、ちょっと危ないかもしれませんね。

おまけに、Yahooでも買い回りが始まっていて、それには乗れずで.....またガッカリ。

これで納期が長かったら、結構ショックです。

明日辺りにメールでも来るんでしょうか.....

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

初出前館 1500円OFF

数日ブログをお休みしてしまいましたが、実は身内に不幸がありまして....
昨日無事滞りなく終了したのですが、今日は家族全員ドット疲れが出ています。

車イスの子2人も焼き場含む全行程参加でしたし、会場までは自宅から結構遠くて。
一応喪主なんてのにされましたので、遅れる訳にも行かず.....

今日は、朝昼とそこらにあるものを食べていたのですが、夜は少しまともなものを食べたいと思い、チラシを探したのですが、なかなか配達してくれません。

楽天デリバリーなんかでは自宅住所では鮨とピザしか出てこないんですよ。

初めて出前館をのぞいて見ました。

ところがこちらもたくさんの店は出てくるのですが、蕎麦屋がでてきません。
お蕎麦が食べたかったんですよね。

双子のバチッ子がカツ丼が食べたいというので、うどんセットのお店に決定。

はじめての注文で週末は1500円値引きというクーポンがでていましたので、少しお得に食べられそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。