ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


特別な日?

今年のラスト3連戦の初戦が先週の日曜日に行われましたが、これがあり得ないレースでした。
スタートしてすぐにハースのグロージャンが無理な車線変更で後続の車と絡んで、ガードレールに激突。
車は真っ二つに折れで大爆発、燃えさかる炎の中から奇跡的にドライバーは逃げ出すことが出来、両手の甲に軽度の火傷を負っただけで済みました。
もちろん赤旗中断で、命に別状が無いと判ると、やっとリプレイが流され、炎の中からの正看シーンも幾度となく流されました。
ド下手な運転でのクラッシュですが、大爆発と大きな炎からの生還ビデオのおかげで、このレースの視聴者賞に選ばれました。

とにかくこのドライバーは接触事故が多くて、今のところ来年のF1にはシートがないので、来年は安全なレースが続けられるかも。

ガードレールも全て取り替えるので、かなりの時間がかかっての再開後も、半周も行かないうちにまたもや接触で車が逆さまに腹を出してストップ。

レースが後数周というところで、3位を走っていたペレスのマシンがエンジンから出火でストップ。

ホンダ勢は、2・3・6・11位と、メルセデス以外ではそこ蹲踞頑張りました。

夕方に行われた競馬のジャパンカップ。
三冠馬が3頭も出る歴史に残るレース。
それもただの三冠馬ではありません。

今年の牝馬クラシック三冠をデビュー以来無敗で制した”デアリングタクト”
今年の牡馬クラシック三冠をデビュー以来無敗で制した”コントレイル”
一昨年の牝馬クラシック三冠をデビュー以来無敗で制し、昨年も男馬相手に勝ちまくりG1レース史上最多の8勝を誇る”アーモンドアイ”

10年に一頭も出ない時もある三冠馬が同じレースに走るというのは、二度と無いケースに思えます。
少なくとも飛ばないマイラーが生きているうちには無いでしょう。

最近は馬券も全く買わないのですが、マイルを貯める前にはクラブ馬主なんかもやっていました。

買ったのはG19勝目となるアーモンドアイでした。

今年の3冠馬はまだ若いので、力及ばずと言ったところでしょうか。

それでも3頭が上位を占めてくれたので良かった。

特別な年の特別な日として、記憶に残りそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Amazonのセール

Amazonの5日間のビッグセールに参加しました。
欲しかったのは、ポータブル電源。
地震で大停電が起こった時に、双子用の医療機械が使えずに困りました。
とはいえ、大きな病院のそばなので、半日くらいで復旧して事なきを得たのですが.....
会社は3~4日停電でしたから、自宅がそんな状況だと大変なことになったかもしれません。

その後手動で代用できる物などを買ったのですが、緊急時なら何とかという代物で、置き換え出来るようなモノではありません。

その時から、ある程度大きなポータブル電源が欲しいと思っていました。
プラグインハイブリッド車でもかえれば、それが一番なのですが......それはサッカーくじでも当たったら....
10万円も出せば良さそうなのはあるのですが、大きくて重くて.....部屋に置いたら邪魔そうです。

出来ればそこそこの電気容量で、お値段も手頃で、コンパクトで.....なんて贅沢な考えが....

Amazonでよく見ていたのですが、ほとんどが中国製で、聞いたこともないメーカーばかり。
クチコミの評価も、中華製のはインチキ評価が多くて真に受けられません。
製品の歩留まりもかなり悪そう。
せっかく買っても、不良品ではいざという時には使えません。

比較的まともな製品を出しているのが、アップル用の周辺機器で有名なAnkerと、アメリカでもよく使われているらしいJackery。

このうちAnkerの手頃な製品が1万円引きの2万9800円で販売されるのを知って、手ぐすね引いて待っていたのです。

既に在庫も無くなっているので、同じように思っていた人が多かったんでしょうね。

到着が楽しみです。

本日もう一つ購入。
こちらは衝動買いですが、BOSCHのレーザー距離計。
レーザーを照射して、距離を測るというモノで、実は一つ持っていますが、中華製のモノで、多機能だけど使い方がよく判らないモノ。
今回は世界のBOSCHです。
距離と面積くらいしか測れない機能もシンプルで、何と12100円もする高級品。
中華製のは3千円くらいでした。
今回はセールでなんと3706円!!!
これは買わない訳にいきません。
ついでに、なぞった距離の計れるホイールアダプターまで買っちゃいました。
締めて5500円。

こちらも到着が楽しみ。

一生懸命断捨離しているつもりなのですが、次々色々買っています.....若干反省。

購入はJAL経由で200円1マイル。Amazonのポイントもキャンペーンで2%ほど多いようです。(条件によります)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

またまた20%アップ

dポイントにポイント交換すると15%ボーナスってのに向けて、各種ポイントを色々計算していたところ、別のキャンペーンの情報が...

dポイントにポイント交換して5000Pを2500JALマイルに交換して、ボーナス15%分はd払いで使おうと。
ちょうど3万ポイント分くらいは用意できそうだったので、4500円分使えます。

ところが、PontaからJALマイル交換で20%増量のキャンペーンが......今年何回目って感じ。(笑)

期間は12月31日交換申し込み完了まで。

エントリーとかは必要なく、通常の交換で20%付いてきます。

dポイントのキャンペーンはd払いがポイントのコントロールを細かく出来ないので、期限付きのポイントだけを使うってのが難しいので、出来れば5000P単位で交換が面倒が無い。
Pontaからは端数でも20%は付いてくるので考えなくても良い。

15%よりは20%の方がお得なんだけど、この状況でマイルをどんどん貯めるのも.....(マイル系のブログを書いているのですが....笑)

PeXからの交換では、dポイントでは手数料がかかりませんが、Pontaやリクルートポイントでは手数料がかかります。
そんな辺りも考慮しつつ、両方お得に利用しますか。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Moneytree仕様変更?

Moneytreeは、今や無くてはならないツールとなっています。
ハッキングや不正取引などは、自分でチェックしなくてはならない時代。

個別に登録したクレジットカードや銀行口座、ポイントなどの明細を取得して貯め込んでくれます。
クレジットカードでは、決まった期間しか明細を簡単に見られないところもありますが、Moneytreeなら最初に過去分の明細を取得して、その後はデータを積み増して行ってくれるので、いつでも昔の明細も見ることが出来ます。

各サイトに行って、一々明細をチェックするのはカードや口座が沢山有ると骨が折れますが、これだと勝手に巡回してくれます。

さらに便利なのが、全ての明細を新しい物から順に一覧で見ることが出来ます。
これを見だけで、おかしな取引が行われていてもチェックできます。

今日ログインしようとすると、iDしか入力欄がありません。
パスワード無しで?と思ったのですが、ログイン用のボタンがメールで届く仕様に変わったようです。
面倒だなと思ったのですが、ログインページにパスワードで入力するリンクがありました。

セキュリティー面での変更なのかもしれませんが、メールをハッキングされていたら、パスワード無しでログインできることになってしまうのではと....ちょっと疑問に思いました。

その後いつものように明細をチェックして気がついたのですが、クレジットカードの確定請求額が表示されていません。
これが無いのは結構不便です。
余り使わない口座を支払い口座にしているカードとかもあるので、使った分入金するようにしているので、請求金額が判らないのは困ります。

プレスリリース等を探したのですが、関連するモノは見つけられませんでした。

たまたま不具合等なら良いのですが、仕様変更だとしたら.....非常に残念です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ホークス優勝も...

ソフトバンクホークスが4連勝で巨人をボッコボコにしちゃいました。
4連勝での4連覇おめでとうございます。
勢いはしばらく続くかもしれませんね。
どうせなら、V10とかまでお願いしたい。

昔ほど野球に興味は無いのですが、今日は生中継を少し見ました。
と言っても一回表が終わるのに時間がかかったのでそこで他にチャンネルを変えちゃったのですが....

せっかく日本一になったのですが、Yahooで派手なセールはまだ行われていません。
今日は5の付く日で、ボーナスポイントの日なので...ずらして明日にでも行われるのでしょうか?

まあ、特に買うモノも無いので、指をくわえてと言う事になりそうです。

欲しいモノがあるのはAmazonで、27日からのセール開始を待っています。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Another Sky ANAフィル

昨年6月に三重県へ出かけて以来、飛行機に乗れていません。
海外へは昨年5月にベトナムへ行ったのが最後。

躓きのはじめが、北海道大地震。
数日後に甥っ子の結婚式にハワイへ出かけるところでしたが、それどころではありません。
双子のショートステーが怪しくなって、最終的に受け入れますとは言ってもらえたが、電気も通じていない状況では....キャンセルしました。
行かなくて良かったと思います。
施設も、電気の次は食料品の調達とかでもご苦労されたことと思います。

以来、カミさんの大好きなヨーロッパへは出かけられなくなって、現状はヨーロッパどころか国内も行けません。
そして、もう1年半近くも飛行機に乗れていない事に気がつきました。
禁断症状も目一杯。

来年6月にパリ行きは押さえてありますが、現状下なり厳しいと言わざるを得ません。

そんな折、あの曲を聴いてしまいました。

そして最近徘徊が多いYoutubeで、こんなのを見つけてしまいました。

葉加瀬太郎氏のプロの素晴らしい演奏もとっても素敵ですが、この演奏も感動的でした。
歳を重ねるに従って涙腺も緩んできていますので、危ないところでした。

少しは禁断症状も治まるかと思います。
頑張っている皆さんの演奏で、元気をもらえると思います。

ANA「音楽につばさを〜テレワーク演奏〜」:Another Sky(ANA Team HND Orchestra)<ANAグループの有志社員が音楽をお届けします!第2弾>
https://youtu.be/uuB9vwEYz7E

ANA「音楽につばさを〜テレワーク演奏〜」:Another Sky(ANAフィルハーモニー管弦楽団)<ANAグループの有志社員が音楽をお届けします!第4弾>
https://youtu.be/Kb2bUtGtHvk
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANAPay

ANAがJCBと提携して始めるのだそうです。
12月にもと言う事ですが、もうすぐ12月ですよね。

利用で200円ごとに1マイル、JCBもしくはANAカードからのチャージが可能とのこと。
こちらでもチャージマイルがもらえるらしい。

このままだとANAカードのクレジット利用よりお得にはなりにくいので、キャンペーンでもやってもらいたいところですが、巨額の赤字状態ではそれも厳しいかと。

まあ、多少でも協力できるなら、ANAのために使ってみたいところ。

ところで、今日も朝起きると真っ白でした。
朝起きて気温計を見て、マイナスだとテンション下がります。

おまけにここ数日腰が痛くて.....
部屋の整理に脚立に登って重いモノを持ち上げていたら....翌日から腰が痛くて....

年寄りは無茶しちゃいけませんね。
湿布貼って、腰にバンド巻いて、痛み止め飲んで.....もう数日かかるかも。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイナポイントからマイル?

d払いで始めたマイナポイントが完了しました。(カミさん分です)
初めて使ったらとか、3店舗使ったらとか、セブンイレブンで初めて使ったらなんてキャンペーン目白押しで、あっという間に2万円使い切りました。
使うたびに、マイナポイントもすぐ付与されるんですね。

楽しくなっちゃいます。(笑)

ところで貰ったマイナポイントですが、通常の買い物でふよされるぽととおなじあつかいのようです。
明細で見ても違いは分かりません。
ボーナス等で頂けるポイントは期限が短いのですが、マイナポイント分は通常のポイントと同じです。

5000PでJAL2500マイルに交換出来そうですね。

そのdポイントですが、ポイント交換のキャンペーンを開催中です。
2021年1月6日まで、他のポイントから交換で15%のポイントがボーナスとして頂けます。

ポイントサイトだと、ハピタス・ちょびリッチ・.money・PeX・PointIncom・PointTowan・モッピー等々
他にもクレジットカードのポイントや金融機関のポイントなどなど多彩です。
それぞれ交換開始日も色々なので、興味があればdポイントのサイトで確認してください。

これも交換分はJALマイルに交換出来るポイントで、ボーナス分はお買い物様となります。

なお、ボーナス等で貰ったポイントは、キャンペーン等の利用では対象にはなりませんので、ご注意ください。

ところで、札幌は日本一の新型コロナ危険地帯のようです。

GoogleのCOVID-19 感染予測(日本版)サイトによると、今後28日で北海道の感染者数の予測は16877人だそうです。
しばらくどこにも出かけられませんね.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

永久不滅は塩漬け

最後まで考えていたのですが、永久不滅からJALへの増量交換はやめておきました。
大韓がアシアナを吸収するというニュースも流れるほど、航空業界の先行きは不透明です。
大型機を手放して何とか身軽にして生き延びようとしていますし、カンタス航空は来年7月以降にならないと国際線を復活できない....
お気軽な海外旅行が出来るのはまだまだ見通せない感じです。

永久不滅って言うぐらいですから、期限がないので置いておいても大丈夫でしょう。
増量キャンペーンもそのうちまたやるでしょう。

と言う事で、ホールドとしました。

ところで、もう1ヶ月も喉の痛みが続いています。
それほど酷くも無いし、発熱もないのですが.....
途中で一度クリニックで見てもらって、薬を処方して貰って数日飲んだのですが、完治しません。
さほど変わらない状況が続いて、先週の木曜日から声がハスキーになって....少し声を出すとかすれて出なくなって...
も一度クリニックに行って、少し強い薬を処方して貰って、今日は少し声が出るようになりました。

熱が出ればコロナの心配もするのですが、ご飯もお菓子も美味しく食べられるし...なんなんでしょうね。

喉は炎症を起こしているのに、発熱しないなんてあまりないですよね。

何とかこのまま快方に向かってくれると良いのですが。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahooショッピング買えません!

YahooショッピングのPayPay祭りのグランドフィナーレとか言うことで、F1の予選(録画)を見ながら物色していたら、モエシャンドン含むシャンパン5本セットで13200円というのを発見。
ポイントバックが20%で、さらに10%OFFのクーポンまで付いています。

年末年始はシャンパン三昧か.....などと妄想しながらお買い物開始。

ところが、商品をカートに入れようとしても、カートが開かない。
混んでいるから16日日替わりから2時間やっているのでその時買ってね...なんてメッセージが。
しかし、日曜日の深夜遅くまで起きていられないし.....と思いながら数度繰り返すと、TOPページのカートの絵のところに3とかの数字が出てきました。
おやおや、時間差でカートに入れられたみたい。
その後カートまでは行けるようになったので、数回出入りしてやっと削除しました。

新たにポイントサイトから入っていって、カート画面まで行って、配達時間をセットして、クーポン適用の画面まで行くとまたエラー表示。
10%値引きクーポンを使わないでは買えません。
これも数回繰り返して、あきらめて寝ることに。

朝起きて再度チャレンジするも、エラーの繰り返し。

こうなるとどうにも買わないといけない気がして、午後にもう一度チャレンジ。

今度はあっさり購入できました。

この間ブラウザを変えたり別のPCからやってみたりと、かなりの労力を使いましたが、クーポン適用が出来て注文が確定した時の嬉しかった事って無いですね。(笑)

通販の主力を楽天に移したので、嫌われたのかもしれませんね。
Yahooショッピングを無くしてPayPayモールに一本化するのでしょうから、早く一本化が完了してHPも使い易くなって欲しいですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

あれもこれも終わり...

今朝は起きて温度計を見ると、外はマイナス2.7℃.....寒い
昨日は昼間もず~~~っと寒くて

寒いと言えば、マイルにならないのでネタにはしなかったのですが、毎日ログインしてクリック、時々日記を書いて、10ヶ月で3500Pほどのポイントを稼いだのですが....
お仕舞いだそうです。
もう少し早く出会っておけばと思いました。
3000円と500円のAmazonギフトに交換申請しておきました。

シュミカツ!と言うサイトで、あのSEGAが運営する、年寄り向けのサイト。
真面目にネタを上げて公開していたらもっとポイントも貯められていたと思います。
おそらく年に数万円貯めていた方も少なくないと思います。

サイトまるごと、12月17日には消え去るようです。

Facebookが廃止とかなったら、世界的に暴動が起きるかもしれませんが.....ここはそんな動きはかけらも無さそうです。
年寄り向けのサイトなので、みなさん大人の対応なのでしょう。


そういえば、1年クリックしてソフト1本くらいのポイントが貯まっていたソーズネクストも、マイルと言う名のポイント制度をやめてしまうのだそうです。

ポイントサイトもワンクリック10銭の時代に。
若い人なら10銭と聞いても何のことか判らないかもしれない....1円の10分の1のこと。(笑)

10年も前なら1クリック1円は当たり前で、中には2円3円なんてのも結構ありました。
5円くらいのもありましたねえ。

またそんな時代が来ませんかねえ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

カミさんはd払い

カミさんのマイナポイントは、結局d払いにしました。
一時一番還元の高かったd払いのマイナポイントですが、1500P分が終了してしまっていて、今はWAONが最高でしょうか。

2万円チャージかお買い物で、5000マイナポイント分と、d払い利用の1000Pの合計6000P.
WAONは5000P+2000Pです。

カミさんのdカードは作ったのですが、どうしようかグズグズしていました。

d払いに踏み切ったのはキャンペーンの豊富なこと。

マイナポイント以外に、
お友達紹介で300P
初めての利用で街のお店で1000P、ネットで1000P
初めてセイコーマート 20%還元(以前使った場合10%)
     ローソンも同じ条件 11月3日~16日 1回500P 期間中1000P

お買い物ラリー 11月
スーパー・ドラッグストア・ホームセンター・クリーニング・美容院・ChargeSPOT
2加盟店以上の利用 d払いが初めての方 50% 
                 これまでd払いを使った方20%
  期間中合計上限2000P

などなど、そそるキャンペーンが多いので、かみさんも使う気が起きるかもと。

早速、今日は生協に買い物に行って来ましたが、5000円弱の買い物で千ポイント以上の還元とでていました。
2店舗目も行けば、すぐに上限はクリアしてしまいそうです。

ところで、不正利用でずいぶんいじめられたドコモですが、セキュリティーに気を遣っているようです。
d払いアプリでオートチャージ設定があるのですが、本人承認をしなければなりません。
以前は運転免許証の写真を撮れば良かったと思うんだけど、今は凄い事になっています。

スマホのカメラで顔と免許証を写すのですが、右向けとは左向けとか....笑えとか...右目をつぶれ(ウインク?)とか、人を小馬鹿にしているのかと思うほどの指示が出ます。
カミさんはウインクできないんだよね。
笑えって言われても、歯をヒン剥いて笑うほどの歳でも無いし。

かなりの回数やり直しをさせられて、やっとOKがでたと思ったら、今度は免許証の裏面を向けて再度撮影会。

やっと終わったと思ったら、免許証を斜めにして、再度撮影。
免許証の厚みをチェックするのだとか。

イジメに遭ったのに懲りてか、すさまじいほどのチェック体制です。

ドコモはインチキされた被害者だったのですが....ハッカーに対しては文句は言わないけど、被害者は糾弾するという訳の判らない報道が日本には多すぎると、個人的には思うのですが......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

気になっていたイチゴ大福

2020110901.jpg

ついに真冬突入です。
夜半から雪、昼まではカミナリ鳴りっぱなし。
まだ地熱があるので積雪は2CMほどですが、真冬なら20~30cmは積もったほど。
外の温度計もず~~っと0度

ところで、通勤していた頃は毎日2度そのお店の前を通っていました。
通勤しなくなって半年ほどですが、1年くらいは気にしてみていたような。

2020110902.jpg

狭い片道2車線の4車線道路
冬は信号待ちだけ2車線で、凍ると信号待ちも一車線という札幌駅裏のチョイとハズレの交差点脇にあるお店。
ビル街で駐車場もないし、車をチョイと止めて買うという感じでもありません。

先日、家族で前の会社のそばのクリニックにインフルエンザのワクチンをうってて貰いに。
飛ばないマイラーはジジイの肺炎用のワクチンも一緒に....総額2万円弱。
帰りにちょうど通りがかった時に、ビルの前に停車してかみさんに買いに言って貰いました。
12時半くらいだったので、交通量も激減状態だったので.....

2020110903.jpg

草餅を最初に食べたのですが、ちょっとお餅が硬かったかな。
あんこは結構美味しかったです。
酸っぱいイチゴと口で混ざる味は良かったと思います。

餅も数種類、餡もこしと粒と....栗もあったかも。

見た目もう少し可愛い感じがしたんですが、この写真はイマイチでした。
スマホで見ると綺麗だったんだけど......

さすがに3日で6個食べたら、胸焼けしまくりです。
結構大きいので、1~2個までは美味しいんですがね。
260円プラス消費税でした。(カミさんは現金で払ってきたようです。)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

忘年会......?

久し振りに楽天市場の買い回りコンプリートしました。
しかし、重複店舗があって、ひとつ余計に買ってしまいました。
慣れていないとこんなモノかと......
最初に7店舗買ったのが5の付く日でしたが、ポイント利用が多いので、楽天カードをあまり使わないなら意味なかったですね。

6日は野球とサッカーで勝ったみたいで、+2倍になりました。
この日に集中すべきでした。
しかし、勝負の結果は分かりませんから......
大統領選挙の結果も分かりませんが.....(笑)

ところで、来週の札幌は最低気温がマイナスの日がちらほら。
ついに冬将軍到来です。
こうなると空気の入れ換えなんてとても出来そうにありません。
感染者数はうなぎ登りですが、対策はあまりないでしょうね。

ジジイは相変わらず温和しくしていますが、同業の忘年会の幹事なんですよ。

そろそろ案内と思っているんですが、タイミング悪すぎですね。

開催できるかどうかの瀬戸際かもしれません。

相変わらず重症者数が一桁なのが救いですが。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天買い回り

期限付きのポイントでスマホを買う足しにしようと思っていたのですが、販売していないので、今回のお買い物マラソンで使ってしまうことに。
しかし、絶対買わなければならないモノも無いので、かなりの苦行です。

カミさんにあれ入らないのと聞くと、まだあるかたと2~3回連続で言われて落ち込んだり。

取りあえず6ショップまで購入してみました。
期限付きのポイントも使い切りましたので、後は1000円ポッキリとか言うのでコンプリートを目指そうかと思います。

今日も米国大統領選中心にCNNなんかを見ていたのですが、結局一日経っても決着していません。
集計が正しいのなら、結構現職に赤信号が点滅している感じですが、トランプ票ゼロでバイデン票が12万も一気にプラスされたりと....何だかあてにならない集計もありそうです。

選挙に関しては、日本ほど公正・正確に行われる国は無いのかもしれません。

明日の朝起きた頃にはバイデン氏の当確が付いているのでしょう。

実は、自宅の前の道路で水道管撤去の工事が行われていて、車を出すことが出来ませんでした。
既に埋め戻しが終わったので、明日は子供達を連れてインフルエンザの注射をしに行きます。

コロナに負けて、インフルエンザはほとんどかかる人がいないみたいなんですけどね。

相変わらずテレビではコロナの感染者数が増えていると騒がしくしています。
毎日陽性者数が600前後(全国)で推移して、この所若干増加傾向なのは確かなのですが、全国の重症者数は200人以下です。(東京・大阪・神奈川で100人くらい)
札幌を含む北海道もこの所東京と並ぶほどの感染者数を出していますが、重症者数は6名。

そろそろこのウイルスとも、冷静に向き合うことが必要ではないでしょうか。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

結果は明日?

朝起きると雪がちらついていて、土の上や車の屋根の上にはうっすら積もっていました。
ついに来ました。

午後から結構みていたんですが、アメリカは夜中で、開票をしなくなったみたいです。
動きが止まっています。
放送局によって違いはありますが、売電(バイデンですよね 笑)氏が240前後、トランプ氏が210前後で止まってしまいました。
CNNやFoxNewsでも、一時バイデン氏がかなりリードしましたが、トランプ氏が徐々に差を詰めてと言ったところで、今日の部は終わりました。

期日前投票や郵送投票は全く開いていないところがあったりで、かなり混沌とした状況ですが、このまま行けばトランプ氏の再選というところに落ち着きそうです。

ほとんどの州で拮抗しているんですが、ホワイトハウスのあるワシントンDCでは、バイデン氏が90%を超えるという結果に笑ってしまいました。
仕事時間以外をホワイトハウスから離れるのも判る気がします。

よその国の大統領選挙ですが、経済や安全保障では一番のパートナーですので、どうなるのか気になります。

明日の朝には大勢が判明していると思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ちょっと残念なこと

11月に入りました。
観客が入るようになって盛り上がってきたと思っていたF1ですが、昨日の決勝は急遽無観客に。
イタリアでのグランプリなので仕方がないですね。

大阪の住民投票で、現状維持の意見が多くて改革は否決されました。
北海道在住なので、もちろん住民の方々の意見を尊重しますが、国からの改革では無く地方からの改革が見てみたかったと言うだけです。
僅差だっただけに、市の職員と毎日新聞のインチキデマ報道が勝敗を分けたような気がして、後味は少し悪かった気がしてます。

ショーンコネリー氏が亡くなりました。
007の代名詞が付いてしまう氏ですが、もちろんボンド役も最高でしたが、その後の演技の方がどんどん好きになりました。

店舗面積当たりのデコレーションケーキの販売個数で全国一位になったことのある洋菓子店”きのとや”で”おうちデリバリー”が始まりました。
自宅できのとやのケーキが食べられるのと、キャンペーンで卵が4つ頂けるというので注文してみました。
ところが、クレジットカードの入力が終わった後に次の画面に進みません。
2~3度やってもダメ。
仕方が無いので電話してみた。
状況を説明すると、若干待たされたが、注文ページ以外のブラウザのタブや他のアプリを全部閉じてくださいと。
言われた通りにすると、問題なく注文完了。

今までこんな経験は無いので、キツネにつままれた感じ。

シンプルで綺麗なHPなんだけど、送料の表示が無かったりと、焦って作ったのでしょうか.....

一番残念なのは、Sonyのxperia5のSIMフリー版が発売になったんだけど、楽天市場では買えないみたい。
ビッグカメラとかでも扱っているんだけど.....
楽天3万Pを当てると、残り3万5千円くらいで買えるんだけど、7万5千円全部を払うなら買える金額ではありません。
予定が狂ってしまいました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALマイルの換金

JALマイルを貯めるのは結構大変になってきているのに、コロナで有効期限を迎えそうで困っている場合もあるかと。
そんな時にマイルをJGWポイントに交換するのもひとつの手段かもしれません。

JGWポイントは、JAL Global WALLETで使えるポイントで、マイルからJGWポイントへは即時交換が可能です。

JAL Global WALLETってのは、JALのマイルが貯まるプリペイドカードです。
単体でも使えますが、JAL NEO BANKの口座開設もしておくと、手数料無しで即時反映のチャージも出来るのだそうです。
JALの名前は付いていますが、中身は住信SBIネット銀行みたいです。

話しは戻って、JAL Global WALLETのマイルからのチャージは、

2020110101.jpg

こんな感じで、貯める時のレートを考えると1万以下はちょっと辛い感じですが、それでも流してしまうよりは良いでしょう。
1万マイル単位でなら、流れていくよりはかなり気が楽でしょう。

なお、JGWポイントからの利用ではマイルは貯まらないのと、マイルから交換したポイントでは1年くらいの期限があるようですので、マスターカードの使えるお店でしっかり使うことが肝心です。
海外のATMで現地通貨の引出も可能ですので、コロナが終わった海外ATMで外貨。
コロナが終わらなかったら国外でしっかり使いましょう。
日本国内では、ATMで現金としての引き出しや銀行への送金等は出来ません。

マイルを貯め始めた頃は、なかなか特典航空券がもらえるまで貯めるのも結構ハードルが高いと思います。
そうこうしているうちに期限で流しちゃったって話も良く聞きます。
レートは悪いにしても、無駄にだけはならないので、この方法もありかと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。