ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


ユニクロ遅いです

楽天やアマゾンのセールで少し買い物したので、連日玄関置きっぱも合わせて3階の居間から玄関の往復で息が切れます。(笑)
ほぼ到着したのですが、その前に頼んでいたユニクロが届きません。

チェックしたら、24日の注文で25日に発送しています。
どうも、本日到着らしいのですが.....

土日に買った楽天とアマゾンの商品はとっくに到着しているのに.....

まあ、本気で通販してないからだと思いますが、超メタボサイズは近所のお店では扱っていないんですよね。

minitomato20200731.jpg


ところで、長男夫婦が育てている畑で、双子ちゃんが収穫されました。

双子の家系なんですかね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

アレクサが1280円

AmazonがAmazon Music UNLIMITEDの販促のためEcho Dotに音楽聴き放題1ヶ月を付けて なんと1280円で販売中。
一番小さなEcho Dotですが、この価格ならお試しには魅力的だと。

echodot20200729.jpg

小さいので音は期待できませんし、家電品の音声制御もこれでは出来ないんですが、アレクサって何者だという方にはお勧めできると思います。(笑)
(第3世代で音もよくなったとは書いてありますが、あくまで前のよりと言う事だと思います。)

ただ、条件があって、Amazonプライム会員かつAmazon Music UNLIMITED新規登録の方限定となっています。

我が家には本日2台の液晶画面付きのアレクサが配送予定。
キッチンと新しい事務スペースに置く予定です。

話しかけるだけで答えが返ってくる便利さを、家中どこでもって感じです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

アレクサ放題

この所、双子のバチッ子がアレクサ相手に色々質問して、アレクサを困らせてばかりいます。
バチッ子はAmazonミュージックで、ヒマさえ有れば音楽三昧。
十二分に元を取っています。

天気予報も時間もタイマーもと色々使えるのですが、バチッ子のベットのそばに置いてあるので、なかなか使えません。

週末にAmazonでタイムセールでポイントアップもやっていました。
この所やっているAmazonEchoの5インチ画面が付いたのが2台買うと半額ってのにポチッとしてしまいました。
ついでにWifiカメラも購入

Wifi中継器も購入して、家中アレクサ化してしまおうかと。

到着したら、しばし楽しめそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

久々参加 お買い物マラソン

楽天でんきと楽天モバイルの利用が始まったので、ついでに楽天カードの引き落としを樂天銀行に変更してSPU!ポイントが5.5倍になったのと、0と5の付く日で楽天カード5倍で、久し振りにお買い物マラソンに参加してみた。
この所参加しても1~2ショップしか利用していないので、参加しているとは言えない状態でしたから。

今回は6ショップと頑張ってみました。

10.5倍と掲示されています。

しかし、すっかり買い物自粛が身についてしまって最高金額が5000円程度と、買い物マイラーならショップ数を増やすに使う程度の買い物ばかり。
まあ、久し振りの肩慣らしはこんなモンでしょう。

まだ1日あるので、何か思い出したら増える可能性もありますね。

しかし、こんな日に楽天関連のスポーツチームがどこも勝っていないのが残念です。

ずっとぐずついていた天気の札幌でしたが、久し振りに青空が少しでています。
気温は今ひとつですが、空が青いのは気分が良いですね。
湿度も久し振りに低下。

世間は連休という事ですが、自宅に事務所を移したのでONとOFFの区別が付きにくく、休みという感じがありません。
だいたい曜日感覚も希有になりつつありますし。
これもちょっとストレスになるかもしれません。
旅行やドライブにでも出かけると違うんでしょうが、状況が許さないので.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

またもキャンセル

Amazonには迷惑かけっぱなしです。
ずいぶん前に注文していた電動サンダー。
やっと発送になったと思ったら、昔の会社宛。

前回も慌てて前日キャンセルしたんだけど......

今度は到着を首を長くして待っていたのですが.....配達状況を見たら....配達に難有りと。

かなり前に頼んで入荷待ちだったのですが、今回は建物も無い更地になっているので置き配も出来なかったのでしょう。
配達先を変更するってオプションはないので、キャンセルするしか有りませんでした。

この連休に使えると楽しみにしていたのですが。

ところで、面倒なので放って置いたカミさんのスマホですが、保護フィルムとケースが届いたので重い腰を上げました。
なんてくらいに、カミさんのスマホには電話がかかってきません。

取りあえず開通はしてあったので、RakutenLinkにログインして、通話とSMSを完了させて第一段階完了。
当座必要なのはLINEくらいなので、Googleドライブにバックアップを取って、新しいスマホでログインと思ったら....パスワードが違うと怒られまくり。
紙に必要なIDやパスワードなどは書き出してあったのに。

シャープの書院とか言う日本語入力は、半角でも確定させて終わらないとダメなんですね。
最後の一文字が未入力状態になるみたい。
Googleとかatokだと、問題なかったんですが.....
取りあえず判って良かった。

データーも無事復旧できました。

今朝、義理の妹の長男夫婦に長男が誕生したって画像とか送られてきたので、復元できなかったらマズい状況でした。

後はスマートウォッチのアプリを設定。

中国のメーカーなので色々問題もあるみたいですが、Huaweiの機種移行のソフトは優秀です。
ほとんどのアプリがログイン情報も引き継いでくれましたから、機種変は本当に楽々でした。
Googleのは今ひとつですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

また消えるポイントサイト

楽天モバイルのMNPはチョイと時間がかかりました。
夜にMNPの実行ボタンを押したのですが、いつまで経っても旧スマホで回線が繋がりっぱなし。
よくよく調べたら、夜遅くなると翌日9時から開始とか書いてありました。

こんな大事な事は申込みボタンのそばにでも掲載しておいて欲しいところ。

朝になってもなかなか行かなくて、確認できたのは10時半頃。

なかなかタイミングが取れなくて、ポイントを頂く儀式はまだ途中。

話は変わりますが、また一つポイントサイトが無くなります。
NTTコム系のポトラというサイト。
結構な老舗だと思いますが、結構前から利用はしていませんでしたが、しっかりした会社が運営するサイトが無くなるのは悲しいですね。8月20日で終了との事です。
ポイント交換は2021年1月31日までという事ですので、会員の方はしっかりポイントを残さず利用しましょう。

広告宣伝費の利用がテレビなどを上回ったと言われるインターネットの世界ですが、そこはそれ競争も激しいようで、脱落していくところも出てくるのは世の常ですが.....

飛ばないマイラー自身もかなりのサイトにお邪魔していましたが、クリックやゲームで頂けるポイントはどこも激減。
ネット通販も利用がかなり落ち込んできているので、最終的には3~4サイトに絞らざるを得なくなりそうです。

今年になってネットマイルは利用しなくなり、warauも先日交換ポイントに達したのでそれを機に....

それぞれ特色もあるポイントサイトですが、基本的にはポイントが貯まらなければ訪問する意味もありません。

まあ、PayPayも強烈なキャンペーンの連続でわくわく利用させて貰いましたが、最近はYahooショッピングやPayPayモールで使うのがほとんど。

お得な事が少なくなりましたねえ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天のスマホ2台届く

土曜日にキャンペーンをやっていました。
Yahooショッピングで、ダイヤモンド・プラチナランク会員の方が3万円以上のお買い物をすると、ストアポイント1%にプラス7%のPayPayボーナスがいただけるのだそうです。
付与上限15,000円なので、20万円チョイまで7%OKですね。
高額商品のお買い物にお得....ですが....

あくまでYahooショッピングのキャンペーンで、PayPayモールは対象外です。

特に買うモノも無いのですが、PayPayモールがダメとなると...結構厳しそうですね。
特に高額商品を扱うお店は、PayPayモールに移行したところが多いのだと認識しています。

なんのためにYahooショッピングとPayPayモールが必要なのか判りませんが、なんだか使いにくいですね。

ところで、カミさんの分の楽天モバイルの端末が届いたのですが色々忙しくて、ほおって置いたのですが....
本日もう一台も到着。

取りあえずキャンペーンの条件を満たすため、新しいSIMを刺して通話アプリを立ち上げ、通話とSNSを送信。
若干動作はもっさり感がありますが、液晶はキレイですね。
カメラはAIなんチャラと書いてありますが、今ひとつの感があります。
まあ、元々価格が3万円以下ですし、ポイントでほとんどタダになるのですから、満足しなくてはいけませんね。

新規の分は何もしなくても良かったのですが、カミさんのMNPはエリア外なのSIM刺しただけでは動かないみたい。

付いてきた説明書見てみましょう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天もう一丁

今日はヒマで、ネットサーフィンなどしていたんですが、相変わらず楽天モバイルはPCからはダメだなあ....なんて見ていて、スマホからはどうだとかやってみたら....
もう一台申し込んでしまった。

まあ、実質ほぼ無料ですから、一年楽しませて貰おうと思います。
こちらは、新規の申込みにしました。

楽天でんきに続いて楽天モバイル。
ついでにRakuten光にすると、一年間無料らしい。
ここまでやると、お買い物も結構お得になるのかも。
ルーターが無料になる分、今よりお得かもしれないが、NURO光辺りでも1年分くらいキャッシュバックしてくれる。
11月で今のが3年縛りの切替月なんですよね。
NURO光が速そうででキャッシュバックも大きいんだけど、付いてくるルーターのポートが3個しかないので困りもの。
楽天のは今のと同じみたいだから大丈夫かも。

でも、光回線の速度テストしたら、600をか~るく超えて爆速でした。
なかなか切り替えにくいですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

スマホであっさり...

昨日楽天モバイルを購入しようとしたけれど、イオンのMNP番号が間に合わず.....買い物マイラーのきんちゃんブログを見たら、サーバーが混んでいて動かなかったみたい。
夜中にMNP番号が発行されたので、様子を見に行ったら.....在庫無し。

ありゃありゃ

イオンモバイルはMNP番号貰うだけで3000円かかるんですよ。

おそらく使わなくても取られるんでしょうね。

参ったなと思っていたら、本日昼前に在庫を補充したみたい。

若干価格とかポイントが変わったみたいだけど、取りあえず申し込もうと機種を選んだけど.....
プラン申し込みに行ったきり動かない。
リロードかけてもダメだし、そのうち、タイムアウトにされちゃった.....
何度やってもストップ。
しまいには、機種選択も困難に....

ストレス貯まりますねえ。

午後になったら在庫復活の情報が流れたのか、もう全く動きません。

3000円 あきらめでしょうかねえ

と、ここまで書いてからひらめきました。

スマホでやってみるか。
スマートフォンで進めていくと何の問題も無く動いています。
運転免許証の写真もスマホのカメラで撮るだけ。
あっという間に登録完了.....パソコンの前に座っていた3時間を返してくれ!!

スマホを買うには、スマホからって事でしょうか。

到着が楽しみです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

危なくて.....

以前は毎週アマチュア無線家のじじいの集まるお茶会があって、近所のガストで開催なので、すかいらーくの食事券をGrouponで割引購入して使っていました。
ジジイのお茶会が休止中なので、一生懸命ガストのお持ち帰りを購入して、今持っている券もあと少しで終了。

コロナ時代で無ければ、また2万円分を1万8千円で購入するところですが、開催が無いのとすかいらーく系のお店の閉店ニュースも。
かなり前ですが、北海道からバーミヤンが撤退しました。
少なくとも札幌では、すかいらーく系はガストしかないのです。
しゃぶ葉ってのはあったかも.....

道民は可処分所得が低いので、お金を使いたくても使えないので、大手チェーンといえども撤退は早い。
ドミノピザも一店舗も無くなってしまったし。

20200711.jpg

と言う事で、新しい食事券は買わなければ良いのですが、買ってしまったモノは無駄には出来ません。
千円強の肉マネーが残っていたので、カミさんと土曜の昼に食べに行ってきました。
この肉マネーもGrouponで割引で買ってチャージしたんですが、無駄には出来ませんよね。

コロナの影響で、全国チェーンの大手といえども安心してはいられません。
特に北海道は、ブランドごと撤退なんて事があるので、お金を出して食事券購入ってのはリスクがありそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ローソンで20%還元

auPayで3の付く日はローソンのお買い物と決めていますが、今日から今月一杯ローソンのお買い物に、dカードを提示してd払いで支払うと、なんとなんと20%ポイント還元だそうです。
通常のdポイント以外に20%後から頂けるのでお得なんですが、d払いの支払いカードはdカードだけです。
そして、期限付きのマイルにならないポイント付与なのでご注意ください。

また、
●一部商品・サービスは対象外となります。

なんて書いてあります。
タバコは対象でしょうかねえ。通常ポイントが付与されれば大丈夫だと思うので、お試しで一つ買ってみようかと思います。

ただ、三太郎の日にauPayなら7%還元ですし、Pontaポイントは2割増しでJALマイルですから、悩ましいですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天モバイルどうでしょう

格安SIMを使っていますが、ポイントサイト経由で入って毎月ポイントを頂いているのですが、そろそろ終わる時期。
ビッグローブモバイルなんだけど、Gポイントを一年まとめて貰えるんだけど、それも貰っちゃった。
と言う事で、お得なのがあれば切替を考えているんですが、楽天モバイルはどうでしょう。

一年間無料。
アプリを使うと通話も無料。
楽天回線ならデータ使い放題。
海外利用も2Gまで無料。
楽天市場のお買い物で1%バック。

と、お得な事ばかりなんだけど.....札幌もかなりの地域が専用回線のエリアなんだけど、我が家のところだけスポット的に抜けています。(涙)
メイン携帯のGooglePixel3aは対応機種では無いんです。
使って使えない事は無いみたいなんですが.....フル活用は出来ないみたい。
また機種も変えてってのも面倒だし先立つものも.....

カミさんはイオンモバイルをもう4年以上使っている、確かに安いんだけどポイントも何もたまらないので面白みに欠けます。
長期の利用でも何のメリットも無いし....

使っている端末は私のお下がりなので、機種交換も良いかと。

事務手数料のポイントバックとかは無くなったので、そろそろ300万台に近づいているのでしょうか?
思い切って替えてみようかな。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天市場...エラーばかり

皆さんは問題ないんでしょうか?
我が家の2台のパソコン環境では、かなりの頻度で楽天のページが開かなくなります。
エラー表示が一度でも出ると、キャッシュとクッキーをクリアしなければ見られるようになりません。
昨夜も、ヴィッセル神戸とバルセロナがともに勝利を挙げたので2倍分のボーナスが加算されるのと、0と5の付く日で楽天カードで5倍、さらに楽天でんきが開通したので0.5%のアップにマラソンもと言う事で、少し参加しようと思ったんだけど、いつものエラーが出たので面倒になってやめちゃいました。

送料無料でもめたりもしているけど、その前に快適にお買い物できるようにして欲しいところ。
電話も結構何度も総務相に怒られているみたいだけど、本業をおろそかに知ると怖いですよ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイナンバーカードの準備

週中の水曜日、雨も降っていたので双子をデイサービスに送っていった後に区役所へ。
マイナンバーカードの暗証番号を確認しに。
申し込んだ時の紙が見当たらなくて.....
いくつか思い当たるんだけど、お試しする方法も判らなくて。

もちろんマイナポイント対策です。

肝心のマイナポイントは、まだまだ後出しでお得なところが出てくるかもしれません。
しばらく様子見が肝心かと。

今のところWAONが一番お得のようなのですが、JMBWAONとの相性が良くない感じがして....
もう少ししっかり調べないと行けませんね。

それから飛ばないマイラーの携帯はNFC対応ですが、カミさんのはダメなんですよね。
パソリがどこかに有ったと思うので、大捜索しなくては。

双子のマイナンバーカードも作りたいのですが、写真の背景に車イスがどうしても写ります。
そのまま申し込むと、却下だと思うんですよ。
ついでに聞いてみたら、相談電話で確認して欲しいという事でした。
区役所は受け渡しだけの業務ですから、権限外のようでした。
また、新規申込者に話していたのが聞こえたのですが、今は発行に2ヶ月くらいかかるらしい。
マイナポイントにはギリギリですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

久々nanaco

住民税の支払い納付書が届いたので、しばらくnanacoも使ってないけど、大丈夫なんだろうかと調べてみたら。
以前リクルートカードがチャージ設定になっていると、今でも有効らしい。
と言う事で、久し振りに少しnanacoを使って見ました。
これ、先月の事なんですが、PontaからJALへの2割増量にピッタリはまって嬉しい限り。

今月は固定資産税の2期目の支払いがあるんだけど、5万弱のが有るんだけどnanacoで支払った方が得ですよね。
3万円までのチャージしかポイントにはならないのですが.....
手数料を取られないだけお得かも。

札幌も連日の雨ですが、災害になるほどではないのですが....寝苦しい。
今年初、エアコン回しちゃいました。
道産子って、寒いのも暑いのも苦手なんだよね。

とはいえ、本州の雨も早く収まると良いですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

久し振りの特典航空券

先日まで結構有ったファーストクラスの空席が、ほとんど無くなっているのにびっくり。
6月だと、ビジネスクラスで16万2千マイル(1名往復)出すと結構選択肢があるんだけど、ビジネスクラスに乗るのにファーストクラス(16万マイル)より高いって....納得いきません。

6月初旬に11万マイル(往復)を見つけたんだけど、これが驚きました。
行きは新千歳朝一でそのまま乗り継ぎも1時間ほどの最短(5.5万マイル)なんですが、帰りが問題。
パリから羽田に着くのが13時55分。
羽田から新千歳は通常1時間に1本以上あるのに、5.5万マイルで乗れるのは、乗り継ぎ時間7時間弱の20時40分の便以降。
それより早い便だと、いきな10.7万マイルとかになります。
もちろん帰りの片道だけでです。
早く帰りたいならファーストクラスより高いマイルを払えって言うんです。
その差は5万2千マイル。

国際線の国内分は無料だと思っていたのですが、とんでもない事になっていました。

国内分だけ切り離すと、国際線11万マイルと国内分1.5万マイルなので、その方がずっとお得です。

が、JALは平会員なので、国内線分ではラウンジに入れないのかも。
国内線で荷物が重いとか、追加料金を請求される可能性も。
別々に取ってから組み直してくれるとかしてくれたら、国際線ビジネスクラスの恩恵も受けられるのかもしれませんが.....

また、以前なら早い便に空席があれば振り替えてくれましたが、一切まかり成らんとなっていたはず。

正直結構悩みましたが、 妙案が浮かびました。
帰りの新千歳-羽田を、ANA便7500マイルで取れば、SFCなのでラウンジも荷物も問題は無い。

と言う事で、2名で22万マイルのJAL特典航空券を取りました。
燃油サーチャージはゼロですが、パリ出発の便でビジネスクラス以上だと税金を余計に取られるので、税金他で35,640円(2名分)
いままでの最高額は16万円以上払った事があるので、ホテル代でちゃいますね。

最後の問題は、来年の6月に安心して旅に出られるかどうか。
日本では正直大した病気ではない感じですが、欧米ではやっかいな病気ですよね。
子供達の預け先があるかどうかも最後まで気をもむでしょう。

直前までどうなるか判らないのが、我が家のいつもの事ですが......どうなりますか。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

手に汗握る開幕戦

4ヶ月遅れで開幕戦を迎えたF1のオーストリアGP
20台のうち9台がリタイヤする、訳のわかんない展開に驚きました。
エンジンにトラブルを抱えながら、ポールtoウィンを飾ったボッタス。
昨年より遅いマシンで2位に入ったフェラーリのルクレール。
初表彰台のマクラーレンのノリス。

ドラマチックなレースですが、3位から怒濤の追い上げを見せるはずだったレッドブルのアルボンでしたが、昨年のブラジルGPと同じくメルセデスのハミルトンにぶつけられてお仕舞い。

ホンダエンジンはアルファタウリのガスリーだけが完走という予想出来なかった結果でした。
もちろん無観客でしたが、こんな展開になったら関係ない感じでした。

来週も同じオーストリアのレッドブルリンクでのグランプリ。

何せ10週で8レース開催という、過密スケジュール。

DAZNは2ヶ月無料をやっていますので、ほとんど無料でかなりのレースが見られそうです。
新規入会だけだと思いますが......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

レジ袋有料化何とかなりませんか

レジ袋の有料化は、かなり面倒な事になっちゃいましたね。
スーパーなんかはサッカー台があるので何とかなるんだけど、コンビニでは結構苦労します。
レジ打ちされた品物を自分で持ってきた袋に詰めなければなりません。
詰め終わった後にスマホを出してポイントカードを表示させて、次に何とかPayを出して支払い。
今までの倍とは言わないけれど、2~3割は余計に時間がかかります。

昨日行ったパン屋も同じですが、PayPay払いがQRコード読み込んでなので、何だか凄く疲れた。
紙のポイントカードも出さなきゃならないし......

レジ袋って、我が家ではカミさんが全てたたんでストックしています。
ゴミカゴの中に入れたり、生ゴミの処理にと有効利用しています。

最後は札幌市の有料ゴミ袋に入れて、ゴミの日に出しています。
風で飛ばしてしまう事もありませんし、市の焼却炉で燃料として有効利用されているはずです。

3円か5円を支払えば済む話しですが、どうにも納得いきません。
有料にしたらレジ袋は本当に削減出来るんだろうか。
さらには、レジ袋の利用が減ったら環境が良くなるんでしょうか?

ウミガメにストローが刺さっていたら、プラスチックストローの削減。鹿の胃袋からレジ袋が出てきたらレジ袋有料化.....
ストローもレジ袋も今に始まった話しでは無いでしょう。
なんだけできすぎに感じてしまいます。

環境ってそんな小手先の話しではないように感じます。

もっと便利になって、環境にも優しく、コロナにも強いって方法は無いモンでしょうか。

レジで有料ゴミ袋を1枚ずつ販売して、それに入れて持って帰って、後日ゴミを詰めてゴミステーションに出すなんてことにすれば、レジ袋が数十円でも気にならないと思うのですが。

ところで、dポイントとPontaの交換が9月末で終了だそうです。
auとドコモの相互交換が出来なくなります。
まあ、当たり前の事なのかも知れませんが.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

PontaからJAL 2割増し

昨日は持続化給付金の申請に、数時間費やしてしまいました。
事前に全ての書類を用意して、準備万端で臨んだつもりだったのですが.....
創業日の入力があって、焦りました。
決算書を見てもどこにも書いてなくて、一生懸命探した定款にでていました。
いまだに見つけられない書類もあるのに、よく見つかったモノです。

1ヶ月の売上も、純粋な売上なのか、売掛なのか.....
決算書の月次の金額が売掛ベースらしいので、売掛ベースの表を用意したら、前年の半分を超えちゃって焦りました。
よく見たら昨年の金額は税抜きで、出した表は税込みになっていました。
税抜きで出したら楽勝でした。

お役所の作ったHPにしては、相当に出来は良いと思います。
と言うか、売上の半分の条件にしても、ルールは厳格では無く、取りあえず急ぎ申請して貰って頂戴って感じが滲み出ている作り。
最初は酷かったみたいですが、現在は持ってけ泥棒って状況でした。(笑)
これで200万円貰えるのって驚きの簡単さです。
あまり律儀に正確さを気にしたので時間がかかりましたが、適当にやっても大丈夫そうな感じです。

ところで、表題の件ですが、JAL32万マイル達成に先月後半にカミさんと合わせ1万6千マイルほどPontaからJALに移行したばかり。
3千マイルほど勿体なかったって感じです。

まあ、こう言うのって始まるまで判りませんから。

8月31日までと言うので、2ヶ月有りますから、それなりに貯められるかと。
今日は三太郎の日なので、auPayでローソンのお買い物頑張りました。

しかし、現状これ以上マイル貯めるのも何だか意味の無いような。

悩むところですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

シナチク?

先日、自宅でラーメンを食べたんですが、トッピングで特に好きなのがシナチク(なんでカタカナ表記にするのは後で)なんですが、最近はメンマって袋に書いてあるんですよ。
なんでシナチクって言葉が消えつつあるのかをインターネットで調べようとしてキーボードで”しなちく”と入れても、漢字表記は出てこなくてカタカナだけ。
atokもMS-IMEもどちらもダメです。
面倒なので、単語登録したのですが....しなかった方が良かったかも。
取りあえずひらがなでググってみたら、なんとも恐ろしい状況なんですね。知りませんでした。

”しな”の漢字表記をFacebookで書き込むと、アカウント停止されるという書き込みが有りました。

とんでもない差別用語とかの認定を受けているのでしょうか?
昔はラーメンを”しなそば”(もちろん”そば”以外は漢字表記でした。)なんて言っていた食堂もありました。

そんなFacebookですが、もろに「しな(もちろん漢字)そばや」なんてアカウントがありました。
なんか見た事のある店主の写真。
アカウントは2012年作成とあったので、古いアカウントで店名なのでOKなんでしょうか。

何だか、言葉狩りみたいで、アイヌが差別用語だって事になって、アイヌ犬を北海道犬と呼ぶようになったのを思い出した。
結局は差別用語では無いと言う事で、アイヌという名前が復活したらしい.....
まあ、アイヌ以外の名前では、ネームバリューがなさ過ぎて土産物の売上げにも影響が出たのでってところじゃないかと勘ぐっているんですが。
犬は、いまだに北海道犬のままらしい......

差別って言葉では無いと思うんだけど、でも、面と向かって”デブ”って言われたら、やっぱ気分悪いかも。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。