ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


売れるんですね....

日中も自宅に居るので、色んな電話がかかってきます。
昨日のはリサイクル屋さん。
もう沢山捨てて無いと言ったのですが、テレフォンカードという名前が出たのに反応してしまった。
貰ったテレフォンカードが結構あって、中には調べると数千円で売れそうな物もあったのですが、一々調べる時間もないしとあきらめていました。
そうこうするうちにテレフォンカードはほとんど使うところもなくなって、固定電話の通話料には充てられるらしいんですが、そんなに通話もしないし...だいたい支払いの出来る営業所ってほとんど無くなっています。
なので、金券ショップでも積極的には買い取りしないようになって.....

なので一応見てもらう事に。

ついでに重たい耐火金庫ともう一台余っている19インチのテレビも。

10万円分くらいのテレフォンカードですが、正直扱いに困っているので、1万円ででも売れれば良いかと。

結構真剣に見てくれて、なんと4万5千円だという。
即決です。
先日5000円かかったテレビの処分も、ただで持って行ってくれました。
耐火金庫が残ったのは残念でしたが、高額買い取りに驚かされました。

1時間ほどして、さっき帰ったリサイクル屋の店長がまた訪問してきました。
高く買いすぎたとか言いに来たかと思ったら、ポケットに2枚とか入っているのが多かったので、追加の支払いですと1万5千円置いていった。

ひょっとするとお宝カードでも有ったのかも知れませんが、売る方が納得しているのに良心的な業者でした。

何でも捨ててはいけないって事ですね。

ちょっと考えを変えなければいけませんね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

パリのFシート空いていました。

引越後にいくつか見当たらないモノがあったのですが、本日大捜索を敢行して何とか今必要なモノは全部見つける事が出来ました。
何だかホッとしています。

ところで、パリ往復JALファーストクラス。
5月に2席取れる日がありました。
キャンセル待無しで!!
思わずポチりそうになりましたが、グッとこらえたところです。(笑)

出来れば春野菜の美味しい6月に行きたいと思っています。
いろんな条件も遅い方が整うでしょうし.....

ただ、元々ぎりぎりで運営している事が多い障がい者を預かってくれる施設。
今回のコロナで、老人施設のクラスターで酷い事になったのを皆知っていて、新規募集をかけても施設職員はほとんど集まらないという話し。
ショートステーどころか、デイサービスさえも人が足りないので受け入れられないかもと今日言われたところ。
せっかく一カ所のデイサービスが、来月から復帰するという嬉しいお知らせが数日前に来たばっかりだったのに。

まあ、色んな人の御世話にならなければ旅行も行けないと言う事は判っていますので、色々歪になってしまったコロナ
の影響から、以前の状況に戻れる事はあるのでしょうか。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

字幕版だけ

PontaからJALは早いですねえ。
翌日にはもうマイルになっていて、無事JALが32万マイルを超えました。
とはいえ、まだ来年6月のチケットは取れません、もう1ヶ月の辛抱です。
手ぐすね引いての時間ですね。

ところで、新型コロナの影響はとんでもないところにも影響があります。
日本のドラマはあまり見ないのですが、大河ドラマの”麒麟がくる”は楽しみに見ていました。
大河ドラマの中でもおもしろい方かと楽しみにしていたのですが、先日来収録分が底をついてしまったようで......アメリカドラマのライセンスの“スール”も、2~3回見ただけで.....

女優さんの変更があったのに、さすがNHKは予算があるのでここまで録りためてあったんでしょうが、民放は自転車操業なのでしょう、ストックがすぐついてしまったようです。

その点、WOWOWやスカパーのアメリカのドラマは、早いものでも一年遅れくらいですから、今のところは余裕たっぷりの在庫でしょう。

しかし、日本初公開などの新作では、字幕版しか無くなってしまいました。
FBI系のドラマが始まって楽しみに見ていたのですが、第9回から字幕版一本に。
8回も吹き替え版を見てしまうと、本来の声ではあるのですが、日本の声優さんに馴染んでしまったので違和感が凄い。

声優さん達が集まっての録音が出来ないんでしょうね。
今後の事も考えて、リモートでの収録なんてのも考えた方が良いかも知れません。

ドラマはしばらくかかりそうですが、F1は7月5日にオーストラリアGPの決勝戦です。
本来の開幕戦も、当日になって中止の決定でしたので、まだまだ心配もあります。
とにかく、マシンが走るのを見たいですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

目標達成

先日来夕張メロンが980円で売られていたのですが....今日行ったら、売り切れていた。
売り切れちゃうと、買っておけば良かったなんて思ってしまいました。
カミさんが果物のアレルギーなので、買いにくいんですよね。

ところで、JAL32万マイルを目標に設定していましたが、本日PontaをJALマイルに交換に出しましたので、数日後には目標達成です。
飛ばないマイラーの夫婦はジジイとババアなので、JALマイルの有効期間は5年。
コロナウイルスがらみで海外旅行は不透明ですが、一年後なら何とかならないかと。

JALの特典航空券は、見方によっては良くも悪くもという感じですが、ヨーロッパのビジネスクラスは酷く高騰してしまっています。
多くの日で、ビジネスクラスの必要マイルはファーストクラスより多くなっています。

なので、取りあえずファーストクラス往復2名分のマイルは用意しておこうという事です。

もちろんファーストクラスは座席数に限りが有るので取りづらいのですが、日によっては50万マイル近くなるビジネスクラスの用意はなかなか出来ません。
と、ここまで書いたところでJALの特典航空券カレンダーを見たら、ビジネスクラスも年末とGWに20万マイルなんて日がありますが、ほとんど11万マイルで取り放題って感じです。
ファーストクラスも、時々空席が見られます。

問題は、来年の6月に安心して旅行に行ける状況になっているかどうか。
ワクチンや薬が出てくるかどうかですね。

燃油サーチャージがゼロの確定は9月30日までです。
10月以降は6~7月のシンガポール・ケロシンの価格で決まりますが、ニューヨーク原油も40ドルを超えてきていますので、7月の状況によっては復活も有るかも知れません。

双子を預けるショートステーも現状できませんので、そちらの復活も心配ではあります。

取りあえず空きを見つけて、予約してみたいと思っています。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

電力会社変更

昨年7月から同居した長男夫婦が、昨年夏の暑さに懲りてエアコンを付けたいと。
会社からパソコンやカラー複合機なども持ってきたので、2世帯プラス事務所で50アンペアでは厳しい。
昨年11月に60Aから50Aに下げたんだけど、アンペア数変更のお願いで電話してみました。

あっさりと受けてくれたんですが、数分後に電話が来て、変更後1年間は変更をお受け出来ないと。
かなり厳しい口調で言われました。
一応、色々事情を説明すると、上司と相談しますと.....
オペレーターさんはかなり言葉の使い方の判っていない方で、結構嫌悪感が.....

電話が来ないので、色々ネットで見ていたら、北ガスの電気ってあまり安くない。
ガスとのセットでも3%程度の割引。
電気を使ってもガスは安くないし.....
毎月4万円前後支払っているのに、電話の対応は最低だったし.....

楽天でんきとLOOPでんきとか言うところは、基本料金がいらないとのこと。
60Aだと基本料金は2000円を超えます。
これだけで年間2万4千円は安くなります。
楽天ポイントも少しですが貯まるみたい。

もっと安いところも見つけたのですが、香川の会社で東京以北には営業所もないので....ちょっと不安。楽天も同じだと思うけど....

散々色々見たあとに電話がかかってきました。

変更をお受けしますが...この”が”は必要ないよね。
なんで60Aから50Aに変更したのかと聞いてくる始末。
そんなの家庭の事情で色々じゃないですか。

ここでスイッチが入ってしまいました。
”今のままで結構です”と、丁重におことわりして電話を切りました。

早速、クラブパナソニックで490P頂けるというので経由して楽天でんきの申込み。
50Aのまま申し込んで、開通後に変更をお願いするという手はずになるらしい。
楽天2000Pも頂けるそうですが、これはお買い物専用でしょうね。
楽天のお買い物で0.5%のボーナスもいただけるようです。

何だか、スッキリしました。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

キャンセルは受取拒否

大変ご無沙汰してしまいました。
引越もだいたい完了しましたが、いまだあれはどこ行ったとか探す毎日です。
毎日書いていると大した時間もかからずに書けるのですが、休みが続くとなかなか億劫になるモノです。

自宅を事務所にしましたので、どうにもON・OFFの切替がつきません。
一応事務所スペースを作ったのですが、ドア一つでリビングですから、どうにも....
通勤ってのも大事だなあと思います。
車で15分程度ですが、会社が近づけばスイッチが入ります。

この、スイッチが入らないのですよ。

さて、先日はAmazonにご迷惑をかけてしまいました。
注文していた品が到着の前日になって、旧会社に届く事に気がつきました。
おまけに置き配です。
すでに所有権も移っていますので、解体目前の廃屋の玄関前に野ざらしになれても....

何とか配達先を変えたいと思って色々Amazon内を探したのですが、無理っぽい。
クロネコの配達なら、クロネコメンバーで営業所止めなどが出来るのですが、Amazonの配達なんですよ。

仕方が無いので、夜に配達商品のページでキャンセルボタンを押してみました。
何とかしてみます的なコメントが出ただけ。

置き配されたら現地に行ってみる用意はしていたのですが、朝見ると”受取拒否”なんて事になっていました。
取りあえず、注文はキャンセルになって戻されたようです。

クレカから引き落としもかかっているのですが、数日後には戻されるのでしょう。

Amazonだけで無く、Yahooショッピングや楽天市場でも旧住所の登録があるので、全て削除しなければ....
引越は、事後処理も色々あって大変です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

驚きのリサイクル料金



陸マイラーやっていると、お買い物でマイルを貯めるというのも重要な戦力です。
ついつい買いすぎって時も多かったのですが、この所はかなり自重しています。

会社で使っていた小さな冷蔵庫と小さなテレビを廃棄しました。
リサイクル法とかで、決まったところに持っていなかければなりません。
以前もヤマダ電機に御世話になってので、カミさんの車イス用の車を借りていきました。
スロープで車イスを載せるタイプなので、代車に乗せて楽々積み込めます。

良かったのはここまでで。
ヤマダ電機でいただいた請求は1万7百円。
冷蔵庫はシャープだったのですが、テレビは訳の判らないメーカー製という事で、こちらの方が高かったようです。
リサイクル料金に、リサイクル業者までの送料も取られるんですね。
あの小さなテレビに1500円ってのは、かなりボリ過ぎに思うのですが.....

今回の引越で、実家の妹分で札幌市の有料ゴミ袋と大型ゴミシールでもう大変お金を支払いました。
会社の方も、事業所用のゴミ袋を大量に消費しました。

物を買うと、使わなくなった時の廃棄にもお金がかかるという事を、肝に銘じておきたいとおもいます。

まだ、消火器の廃棄など、面倒でお金がかかるのが控えています。

取りあえず明日の午前中で一段落しますが、取りあえず自宅に持っていった物も、選別廃棄をしなくてはなりません。
4畳間くらいの書斎という名の物置も、事務所らしくしなければなりません。
いつになったら終わるのか......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

e転居

引越とか退去とかの時って、個人でも法人でも色んな手続きが必要になってきます。
法人でしたら、税理士さんとか労務管理資産が代行してくれますので、そちらは何とかなりますが....

電気、水道、灯油・ガス、などは自分で連絡をしなくてはいけません。
なかなか忙しいので、電話かネットで出来ると便利です。
上記はほぼ面倒はありませんでした。

郵便物の転送もお願いしなければなりません。
ネットで調べると個人は簡単そうですが、法人だと色々持っていかなければならない物も。
しかし、ネットで受付しているというのです。

e転居というのですが、ネットで楽々!!
PCから申し込んだのですが、必要事項を入力して、スマホの番号を登録して、スマホから電話して指定された番号を打ち込むだけ。
スマホからなら、もっと簡単だったのかも。
法人と個人を一緒に申請できるのも素晴らしい。

ネットの時代になって、少しは便利にならないとおかしいですよね。

一応大物の転居は終わったのですが、まだまだ運び込むモノが残っています。
ビジネスホンも外して、箱詰めしてリース会社に送らなければなりません。
最後に掃除してとなるのですが、18日までかかりそうです。

今週一週間も肉体労働に精を出そうと思います。

ところで、更新もなかなか出来ないでいるこのブログですが、ブログのランキングではそれほど落ち込んでいないのでびっくり。
新しいネタも無いのにブログのランキングバナーにクリックして頂いていると言う事です。
何だか、嬉しくて力になります。
本当にありがとうございます。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

優先搭乗廃止

なかなかブログのアップする時間が取れなくて、せっかく来て頂いているのに申し訳ありません。
実家と会社のW引越で、体力の限界を感じています。
落ち着くには来週いっぱいかかりそうです。
この歳になってこんな事をするとは、かなり無謀でした。

ところで、飛行機に乗りたくてもなかなか乗れない時代です。
マスクが必須になったり、色々変化もあるようですが.....

ANAが優先搭乗を廃止するそうです。
1. 後方窓側席
2. 後方間席
3. 後方通路側席
4. 前方窓側席
5. 前方間席
6. 前方通路側席
こんな順序で乗り込むらしいです。

一応、スターアライアンスゴールドメンバー専用レーンは設置されているというのですが、どうするのか良く判りません。
年に数回優先搭乗を利用していましたが、優先搭乗の人の方が多いのではと思うような時もあって....

今度の方式の方が時間短縮になりそうです。
理にかなっていると思います。

先にのると、荷物を棚に入れやすいくらいしかメリットは無いですから。

6月19日からの予定だそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

海外旅行は年内厳しそう。

風の旅行者の社長さんが書かれている”原のコロナ休業日記 Vol.40”によると、夏から業務渡航が再開されそうなのですが、その条件がかなり厳しそう。
それも、タイ、ベトナム、オーストラリア、ニュージーランドの4カ国と協議と言う事で、その他の国は話し合いもないのでしょう。

社長さんは、
 まずは、最初の一歩だから仕方ありませんが、こらが7~8月に行われたとして、8~9月には、米中韓台などに広げられたとしても、観光目的の海外渡航は、早くて10月以降ということになるのでしょうか。しかも、弊社が扱う国・地域となると皆目見当がつきません。
と、書かれています。

海外旅行が解禁になったとしても、当初は色々な条件が付けられる事になるでしょう。

ANAが不採算路線の廃止も検討中というニュースも流れていました。
7月に発表と言う事ですから、その動向もとても気になります。

来年6月のパリ旅行を夢見ていますが、マイルで座席が取れたとしても、行けるかどうかは霧の中ですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

夏はテラス席?

ヨーロッパへ行くと、カフェなどの店の外にテーブルやイスが沢山置いて営業しています。
シャンゼリゼでも、歩道の半分くらいを占有しているお店があります。
もう、文化というモノでしょう。
店の中より若干お値段の高くなる店が多いのですが、それでも外の席から埋まっていくのです。

このほど国交省が、路上営業の道路占有料を免除すると発表しました。
コロナ対策の一環ですが.....
交通に支障が無いこととか条件が結構付いて、おまけに11月30日までとか。

許可は取らなければいけませんし、密にならないように余ったテーブルやイスがそのまま外で使えるのかとか、条件は厳しそう。

通年とか、来年もと言うならグッとやりやすくなるんでしょうけど.....

取りあえずやってみようって感覚は、日本ではなかなか出てこないんでしょうね。
何か新しい事をやろうとしても、否定的な反論だらけの国ですから。
民度は高いらしいんですが......(笑)

ところで、本当にF1が開催されそうです。
7月初旬にオーストリアで開幕。
無観客との事ですが...スカパーのフジテレビで見るか、DAZNか、サイクルロードレースの兼ね合いも考えて、ぎりぎりの契約となりそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

札幌限定ですがお得

札幌限定で申し訳ありませんが、クラウドファンディングが行われています。
ACT NOWと言うクラウドファンディングサイトで、1000円の出資で1300円分になる”札幌市飲食店未来応援クラウドファンディング”が開催されています。
一口1000円の出資をすると、1300円のお食事券が頂けるのです。

目標金額に行かなくても成立しますし、300円は札幌市が出してくれるので、お店に負担はないという素晴らしい企画。

6月21日 00:00  に 申込み終了(20日中に申し込んだ方が安全かも)
お店によって、店内利用とテイクアウトの条件がある場合があるかもしれません、ご確認ください。
支払いは、サイトで申し込む時にカード払いです。
チケットはお店まで取りに行かなければなりませんが、利用する時に受けとれば良いだけ。

JR桑園駅近くの焼き肉店”シルクロード”では、既に14人が164口の出資をしています。
結構一人当たり単価高いですね。

飛ばないマイラーも、旅行者の方にも有名な寿司屋”根室 花まる”と地元で有名な”お好み焼き 風月”に支援しました。

最大50口(5万円)ですが、複数の購入も可能なので、実質上限はありません。

お店は沢山でているのですが、チェーン店は支店ごと出ているので、実質それほど数のお店が出ている訳では無いのです。
せっかくの素晴らしい企画なのに、多くのお店聞こえ掛けをしなかったのかもしれません。
飛ばないマイラーが知ったのもFacebookで”シルクロード”の書き込みを見てですから....広報が足りません。
予算上限もあるのでしょうが.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

三太郎の日

auユーザではないのですが、三太郎の日にauPayを使うとお得と言うことで、今日のお昼はローソンで....ぶっかけうどんが食べたいと思ったのですが、そばや中華ばっかりで、うどんは一つもありません。
先日も小さいローソンで無かったので、大きめのローソンに行ったのですが....
小麦粉が店頭から消えたとか言うのと関連でもあるのでしょうか。

先日、札幌駅の北側を通過する時チョイと渋滞していました。
土曜日の昼前くらいだったので、混む訳ないのですが.....
進んでいったら、軽自動車が横転していました。
運転手の爺さまは歩道にうずくまって、警察官も数人。
すぐそばに交番あるし。

20200603.jpg


用事を済ませて戻ってくると、まだ車はそのまま。
スバルとぶつかったらしいのですが、そんなにスピード出すところでも無いのに....横転しちゃうんですね。
最近の背の高い軽自動車は、見るからに安定感ありませんよね。
安全運転に心がけたいですね。

20200602.jpg


ところで、やっと札幌にもアベノマスク登場です。
札幌ではまだマスクが欠品しているところも多くて、TVで店頭に山積みされているのを見て、地域差を感じています。
メインでは無いですが一応そういったのも扱っている大手問屋さんに聞いたら、通常ルートではまだまだ品物は入ってこないとのことでした。
小さいとか色々批判される方もいらっしゃいますが、自宅に届けて貰って有りがたいと思う方も多くいるのも確かです。
顔がデカくてダメという方は、子供や孫にあげたり、回収ポストを出しているNPOも有るらしいので、寄付されてください。

例の10万円もボチボチ振り込まれたという声も聞きます。
もう既に自分の分は消費してしまいましたので、クレカ引き落としまでに入金されると嬉しいです。

自粛でストレスも貯まりますが、敵はコロナなのです。
自分ではどう行動しようかと考えて、実践するのが一番です。
くれぐれも、ワイドショーの訳の判らない専門でもないコメンテーターの言うことを鵜呑みにされませんように。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

三井住友WPPシステム障害?

5月にポイント交換停止だった三井住友カードのポイント
解除されたと思ってHPに行ったのですが、

ワールドプレゼントのリニューアルに伴い、現在ポイント交換ができません。
ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、何卒ご理解頂きますよう、
お願い申し上げます。

こんな表示が出ているのですが......

取りあえずポイントを確認すると、通常のマイルになるポイントもワールドプレゼントポイントも5倍されて計上されていました。
予定通りですね。

カードの種類や余計にお金を支払った方によって、1倍・2倍・3倍となってマイルに交換出来ます。

試しに、交換申請を進めると.....出来ちゃいました。
残高も減りました。

それならと、WPPもPeXに交換しちゃおうと思ったら、初回交換は電話認証が必要と。
会社で作業をしていたので交換出来ない。
携帯に変更しようと思ったら....ANAカードの場合は、ANAでも変更申請しなければいけないとかでてきて....面倒なのでやめました。

申請受領のメールも来ていました。
取りあえず申請した分の交換完了を確認したいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ドコモなら50倍

今日から6月。
自粛のお願いも軽減されて行動範囲も広がりそうですが、それなりに自分の身は自分で守りましょう。
お店に入る時はアルコール消毒しましょう。出来れば帰りも
尊敬する武田先生の説によると、トイレが鬼門と言うことです。(詳しくは書きませんが....)
案外と換気も良くないのと、色々触るところも多いので、最後にしっかり手を洗って、水を止めたりドアを開けるのは肘を使うのが良いかと思います。

さて、Amazonでd払いを2回・1万円以上利用で、1万名にdポイント50倍(上限3万円)還元だそうです。
さらに2万円以上かドコモのプランに付いてくる Amazonのd払いでいつでもdポイント3倍還元にエントリーすると、当選確率が2倍になるのだそうです。
両方クリアで3倍に!
期間は6月1日から7月31日まで。

これって結構当たりそうな感じがしますが、ドコモユーザーで無ければAmazonでd払いは出来ないので....結構訴求効果ありそうな感じ。

でも、今の格安SIMなら月2000円を超えることはないので、ドコモには戻れません。
年金生活者に3大キャリアの壁は大きいでしょう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。