ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


抽選に期待

ECナビに、新ポイントジャンボ宝くじ 何てのがあります。
ポイント貯めたりクリックしたりでくじを集めるのですが、だいたい月100~150枚くらい。

当選総額
10,000,000
当選総本数
1,054,221本
1等 100,000 1本
2等 10,000 20本
3等 1,000 200本
4等 500 4,000本
5等 50 50,000本
6等 5 1,000,000本

今までの最高は5等止まり。
何本か当たって200P位いただいたこともあるのですが......

2020042802.jpg

チョイと大型案件の承認が下りて、この抽選本数は期待してしまいます。
5月2日の抽選結果発表が待ち遠しい感じです。

毎日貯まるポイントサイト ECナビ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

初当たり

GetMoneyで毎日抽選があるのですが、初めて当たりました。
もう、10年以上やっていますが、初めてです。
カミさんは一度当たっているのですが......

一瞬、いつもの画面と違うので....ななんだ...って 思っちゃいました。

一応1000円相当なので、JAL500マイルになります。

2020042801.jpg

GWの始まりにしちゃ、なかなか良いスタートです。

この調子でどんどん行きたいですね。

コロナだけは当たらないで欲しいところですが。

お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

海鮮パーティー

2020042803.jpg

どこにも出かけられないのですが、たまには美味しいモノをと、日曜日に海鮮パーティー
食べ物屋さんの休業や営業時間の縮小の為と言うことですが、高級食材の価格が下落しています。
今回は、アワビと塩水ウニがメイン。
1ヶ月ほど前にはイオンでカニも安く売っていました。
でも、毛蟹はむくのが面倒で買わなかったのです。

はま寿司さんとは違って、きっちりご飯も酢飯にしました。

オヤジの買い物なので、はま寿司よりお金はかかりましたが、シャンパンも開けて....ビールはキリンのホームタップで
生の雰囲気で.....
AmazonプライムビデオにDAMのアプリがあったので、お試しで結構楽しめました。
マイクもエコーもないのですが、歌声喫茶風で....皆で歌うのも楽し。

チョイとエコーの付いたマイクなどが欲しくなっちゃいました。(笑)

たまには家族みんなでストレス解消。
双子ちゃん達も、施設の関連でコロナ感染者がでたので、デイサービス禁止になっちゃいました。

GWはステイホームで、カラオケ三昧にしようかと。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

北海道はポイントも自粛

北海道の感染者数は、相当に酷いことになっています。
4月5日までは落ち着いていたのですが、4月8日から急に増えだし、4月14日から連続二桁。
40人以上が1日30人以上も3日有ります。

北海道知事が緊急事態を宣言して、3月31日までの自粛は上手くいったかに見えたのですが、緊急事態の終了と共に、札幌市は時計台・大倉山シャンツェ・円山動物園をオープンしてしまいました。
道民の危機意識が薄らいだのは間違いありません。
いつもに比べてかなり道路も空いていたのが、以前と変わらない感じになりました。

4月8日から二桁の感染者になったのは、1~2週間で自粛の効果が出てくるというのと逆にピッタリ符合します。

知事は17日以降、連日のように記者会見を開き、新型コロナに対する対応を呼びかけています。

それに比べ札幌市は、3月中にも学校に登校させるなど、危機感の無さが見受けられます。
北海道の感染者の半数以上が札幌市なのに......

最新の北海道の対応策にも、買い物は3日に一度で少人数でと言うのが出てきました
でも、北海道知事はそれだけでは済まない対策を出してきました。

特売広告やポイントアップキャンペーン中止

おお、ポイントが貯まらなくなる!!

JALの貯まるイオン系ですが、北海道はイオン北海道が旭川のイオン以外を統括しています。
これって、北海道知事の意向を忖度しなければいけないですよね。

25日はポイント2倍でしたが、この先はかなり不透明です。

ポイントも自粛の方向でしょうか......

結構寂しいのですが、コロナを終息させるためには、頑張りたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ソラチカさようなら

岡江久美子さんが無くなったのは凄くショックです。
特にファンでもなかったのですが、明るく元気で人柄も良さそうで.....お綺麗で....
同い年でした。(学年は一つ下だと思うけど....)

まだまだ若いつもりでしたが......

昨日も道内の感染者数は二桁処か、最多の45人。
10日連続の二桁で、本当に危険が迫っている感じがします。

スーパーも危険なので、イオンのネットスーパー(北海道だけ楽宅便という)でも利用しようかと思ったら、3日先まで空き無しでした。
皆さん考えることは同じみたいですね。
さすがに2週間買い物に行っていないので、明日は決死の覚悟で買い物に行かなければ。
マスクと手袋は必須ですね。

ところで、いまさらですがソラチカカードを解約しました。
退会というのかな?

ネットで見たらWEBで退会可能と有ったので、慌ててMyJCBに登録したんです。
メトロポイントしか使っていなかったので、JCBは手つかずで......(笑)

結構時間もかかって、ログインし直して解約に進んだのですが、こんなキャンペーンがあるとかのページをいくつか見せられて....
次のページに行くボタンも微妙に順番を変えて、間違えてTOPページに行かされそうになったり。

何とか目的のページに着いたんだけど、解約出来るカードは一緒に申し込んだかもしれないクイックペイのカードだけ。
あの時間はなんだったのだろう......

結局電話で解約することにしたら、こちらは自動応答でスムーズに完了。

最初っからこれにすれば良かった。

帰ったら、カミさんのソラチカかも電話で処理したいと思います。

ソラチカさん、大変御世話になりました!!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

笑った.....

連日の雪で南区の山沿いでは6CM積もったとか。
感染者数も激増の札幌周辺。
身も心も沈みがちな今日この頃。

メルマガのタイトルが違っていたとの訂正メールが来ました。


誤:お家の味をご自宅で!ホットペッパーグルメのテイクアウト特集

正:お店の味をご自宅で!ホットペッパーグルメのテイクアウト特集


久し振りに大笑いさせて貰いました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

auPay ローソン8倍

auPayの生活応援企画が4月13日から始まっています。
auPayでの支払いで、通常200円で1Pの還元が、2倍の200円で2Pとなります。
取りあえず、終了の期限は未定だそうです。

ローソンではさらに倍率が高く、200円で8Pの還元です。

au利用の方は、三太郎の日に200円で20Pだそうです。

4・5月分の増量ポイントは、6月末の付与と言うことです。
その頃には、JALのマイルに交換出来るかどうか判りますね。

と言う事で、ローソンでシコシコお買い物しています。

数日お休みしてしまいました。
北海道の葬儀は、通夜に沢山人が来て、告別式は身内だけってパターンが多いのです。
ところがコロナですから、たくさん集まっては困るので、身内以外は部屋の外に焼香台を作って、早い時間からお参りして頂いていました。

テレビなんかで見る有名人の葬儀みたいです。

高齢者では身内だけってのも多いのでしょうが、現役で働いていましたので、本来なら結構な人数でお見送りも出来たと思うのですが.....ちょっと寂しい感じがありました。

知人に葬儀屋をやっているのがいるのですが、家族葬スタイルばかりで大変だと言っていました。

色んな所に影響は広がっていますね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

お見舞....

現在、状況が思わしくない親族が2人います。
一人は老人施設から病院へ入院しました。

一人は、大きな病院から小さな病院へ近々転院します。

新型コロナの影響で、お見舞もなかなか許可されません。
施設では、家族でさえ面会を断られます。
移った先の病院はどうなんでしょう。

大きな病院は面会可能が続いていたのですが、しばらく前から家族限定になりました。
移る先の病院も、2名の登録家族限定と聞いています。

できるだけお見舞に行きたいのですが、この状況では病院の指示に従わざるを得ません。

その後のことも、どうしたら良いのか.....
難しい選択を迫られそうです。

仕事の関係でも、大きな動きがこの先あり....頭の中は色んな考えが巡っています。

旅行のことまったり考えられるのは、どのくらい先になるんでしょう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

燃油サーチャージ 0

やはり想定通りに、燃油サーチャージが6~7月発券で消えました。
ANAしか見ていませんが、JALも同じだと思います。
諸手を挙げて 喜びたいところですが......
なかなか、旅行を考える気にもなりません。

まあ、あと1ヶ月チョイあるので、その間に終息の気配でも見えてきたら、思い切って一年後くらいの予約を入れるのも手かと思います。

2~3月のシンガポールケロシンの平均価格は50.62ドルで、対ドルの円レートは108.53円と言うことで、円換算の平均値が5464円と6000円を下回ったので、燃油サーチャージが消えた訳です。
4月が半分終わった段階ですが、WTIの原油価格は20ドルチョイ平均だったのですが、今日突然26ドルになっています。(ケロシンと原油価格は同じ価格ではありませんが、相関関係はあるので)
何かあったのでしょうが、いずれにしても次回8~9月発券分も燃油サーチャージがかかるようにはならないと思います。

その辺りになると、状況がかなり見えてくると思うのですが.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

最近見ているモノ

何だか10万円貰えるみたいですね。
30万円の時は該当しないようでしたので、個人的には嬉しいです。
4人家族なので40万円。
単純ですから、貰えるものなら何でも(笑) 素直に頂きたいと思います。
マイナンバーカードも普及していないので、役所に貰いたいと申請に行かなければいけないんでしょうね。行政は個人の口座番号も知らないでしょうし。
40万円のためなら、どこへでも行きますよ。
ただし、窓口が少しすいてからにしたいですね。
コロナ対策のお金もらいに行って、コロナ感染したんじゃ....本末転倒ですから。
サイトでも立ち上げて、マイナンバーと口座を紐付けして、振り込んで貰えると危険も少なくなると思うのですが....
時間的余裕もないでしょうし、セキュリティーなんかも心配です。

もちろん、その後借金返しの増税ってのもあるのは百も承知です。
いずれにしても、超緊縮財政の半分年金生活者ですから、新型コロナで沈んだ気持ちが、少し明るくなりました。

引きこもってばかりなので、レコーダー3台で最大8チャンネルのタイマー録画していますが、興味のある番組って限られます。
アマゾンプライムビデオも、吹き替え版の洋画はアクション系中心にあらかた見てしまった感じ。

最近はYoutubeにも手を伸ばしています。
今日の虎ノ門ニュースは、保存版です。
飛ばないマイラーが師と仰ぐ 武田邦彦氏の独自な科学者の視点でコロナに立ち向かう考え、目からウロコが落ちます。
2時間ありますので、引きこもりの時にでも。
https://www.youtube.com/watch?v=nDLNF13S2nk

旅行関連では
飛ばないマイラーと同い年の“風の旅行者”の社長さんが、会社を休業にしてる間ブログを書いています。
原のコロナ休業日記
https://www.kaze-travel.co.jp/blog-cat/closure-diary

以前 いずみ鉄道 社長ブログを書かれていた、鳥塚亮氏のブログ
現在は、”えちごトキめき鉄道社長(いすみ鉄道前社長) 鳥塚亮の地域を元気にするブログ”というのを書かれています。
https://www.torizuka.club/

時間がある時には本も読みたいんですが、白内障の弊害で二重に見えるんですよ。
文字を読むのが辛くって。
だったら手術でもしたいと思ったのですが、ドクターはまだまだ手術をする段階ではないと....
何だか矛盾しているような気もしましたが、無理矢理手術をお願いする雰囲気でもなくて.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Tポイント貰えず...

いまだに最低気温が0度くらいの日がある札幌ですが、夏タイヤに交換しました。
流石に地面も温まっているので、雪が降っても滑るようにはならないでしょう。
峠を走ることないですし、万一橋や陸橋を走る時は慎重にと言うことで。

冬タイヤ

ところが、やはりミシュランのスタッドレスの方が快適です。
舗装の修繕費がないので、そこら中の道路のアスファルトははげまくっていて、ロードノイズが酷い。
扁平率45の夏タイヤはうるさいしハンドルは重いし......

冬に凍って穴が空いたところもまだ残っていて、穴にはまった時のショックもミシュランに軍配が上がります。

ホント、ミシュランのタイヤは快適。
でも、雪や氷の上では恐怖のノーグリップなんですよ。
特に、ツルツル路面ではもう絶望的。
ひとシーズン通して、ツルツルは一度くらいだったので良かったけど.....

夏タイヤ

もちろんグリップは夏タイヤが良いのですが、ジジイなのでグリップがどうのって走りはほとんどしないので。

もっと距離をのるならレグノでも履きたいんですが、年に4千キロでは.....10年経ってもタイヤはOKですよね。

一週間も経てば、慣れちゃうんでしょうけど。

ところで、久し振りに給油にエネオスのセルフへ行ったのですが、どうやってもTポイントカードを読み込ませることが出来なくて、仕方が無くANAカードだけで給油しました。
前回まではTカードを入れなさいと最初に確認してきたんですが.....
スタンドを眺めると、以前は一杯有ったTポイントの看板は一つもありません。

対象から離脱したのか、経営が変わったのかもしれません。
6000円ほど入れたので、30Pほど....
だったら、近所の出光セルフで楽天ポイントと言う手段も有りなのですが、エネオスは表示価格より1円訳すなるので(理由不明)、50円ほど安いエネオスと言うことになります。

段々世知辛くなりますねえ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

基本は置き配

Amazonで月に数回は細かい物を買うんですが、先日購入した時、本日配達のメールが届いて....いつまでもピンポンがならないので....そのうち忘れて.....
夕方メールをチェックしたら、到着済のメールが来ていました。

ありゃ?

土曜日でずっと家にいたんですがね。

双子ちゃんのデイサービス帰りのお迎えが終わってから、郵便受けに郵便を見に行って....ありゃありゃ
玄関に立てかけてあるじゃないですか。

まあ、二千円もしないスマホの用品だったのですが、誰かに盗まれた時は....Amazonさん責任取ってくれるんでしょうか?

後日メールで、Amazonからは置き配が初期設定になりましたって.....以前メールでも来ていたんでしょうか。
見た覚えがありません。

地域限定らしく、北海道では江別市、札幌市、石狩市、北広島市が対象エリアだそうです。
順次地域を広げていくらしいです。

Amazonのアプリでも入れてあれば、到着メールで気がつくのでしょうが、以前のLINEのキャンペーンでアプリが入っているとポイント貰えないというので削除しちゃっていました。

治安のよろしくない地域や高額商品を買った時、急に出かける用事がありそうな時は、手渡し受取が選択出来るようなので、初期設定そのままの場合は注文時には気を付けたいですね。

※置き配指定を利用または解除する場合は、「注文確定画面」または「注文詳細ページ」からご変更いただけます。
とのことですので、該当地域の方はご注意ください。

しかし、買ったのはスマホを車のエアコン吹き出しルーバーにセットするホルダー、なんぼ何でもこの袋大きすぎませんかねえ。
30センチ角より一回り大きいんですよ。

okuhai.jpg
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

びっくじ......

ビッグローブのびっくじの結果発表が大分前から出ています。
参加された方は早めに結果確認をしておきましょう。

2ヶ月以上にほとんど毎日何回もPCとスマホで集めたくじの枚数は1862枚。

ほとんどコンプリートに近い集め方だったと思うのですが、くじ運の無さには驚かされました。

なんと1Gが2枚だけの当たり......

かなり落ち込みました。(笑)

厳しいです。

でも、捨てる神有れば拾う神あり。
先日ちょびリッチの30Pがスマホのガチャで当たりました。

そしてこれ。げん玉のモリモリ選手権で当たり。

20200410gendama.jpg

まあ、10円ですが嬉しいモノです。

紹介の動画があったので貼っておきます。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コスパ抜群の食事会

20200412.jpg

世の中自粛一色ですが、たまには美味しいモノも食べたいと言うことで、長男夫婦と家で食事会をしました。
もちろん、お得を心がけました。
はま寿司で、海鮮丼などがお得と言うことで、ドンブリ系をお持ち帰りで購入。
はま寿司のにぎり寿司は、握っていないんですよね。
酢飯の塊にネタを乗せているだけ。
初めて行って見た時にガッカリしたんですよ。
なので、にぎりは食べる気がしなくて.....ドンブリにしました。
残念ながら、どんぶりのご飯はお酢の入っていないモノで、ちょっと残念。
牛カルビ丼はそれでも良いのですが.....

それでも、500円~1000円くらいとリーズナブルで、PayPay払いで25%バックなので文句なし。

銀だこは、スタンプカードで一つ無料。
もう一つは以前ポイント3倍の時に購入した回数券で、かなりお得。

ガストのパーティーセットは、普段1500円くらいのが1000円くらいでした。
支払いは、以前グルーポンで買ってあったすかいらーくの商品券で。

ビールだけは、キリンのホームタップで結構高いのですが、コスパの高い食事会となりました。

独自に自粛要請の出た札幌ですが、6時のはま寿司は客は3組くらい。
お持ち帰りが滞在していた時に3人というかなり寂しい状態でした。
お持ち帰りを車まで持ってきてくれたお姉さんは、売上が厳しいと嘆いていました。

夕方のイオンも、スーパーはレジに2~3人並んでいましたが、専門店街とフードコートはガラガラでした。
ただ、8割減にはチョイと足りない感じも持ちました。

先月の同業者の集まりでも、中小零細企業ばかりなので、一人でも感染者が出たら2週間工場が止まって、会社としても重大局面を迎えると、厳しい話しばかりでした。

難しい状況ですが、ここできっちり結果を出さないと、いつまでも状況が良くなりません。
だらだらと長引かせないように、行政の方針に従って自粛を続けたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

最近困っていること

今月は大丈夫なのですが、来月以降 ちょっと困るかも。
色んなスポーツが中止されていますが、Jリーグも止まっているのでスポーツくじも止まっています。

Gポイントは手数料を取るポイント交換が多いのですが、多くの交換では案件の利用があると戻してくれます。
2ヶ月に一度、GポイントからBIG(サッカーくじ)を購入してその権利を得ていたのです。
たいしては買わないのです。
1000円前後が多いかな。
特にサッカーが好きだと言うことは無いのですが、何も考えずに買えるし、スポーツ振興にお金が回るので時々の参加を心がけていました。
趣味と実益を兼ねての、1~2か月に一度の購入が出来ません。

購入して1~2ヶ月で承認されるので、ポイント交換をしようと思ってからの購入でも間に合ったのですが.....
今後も開催の目処も立たないのでは、困りました。
無観客でやっても、選手間の感染も考えられますから、開催には相当に神経を使いそうです。

楽天ブックスで雑誌を買うのは、他のサイトの回数稼ぎなので使いたくないし。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANA SUITE LOUNGEに入れる

ANAは羽田空港国際線の全てのANA LOUNGEを閉鎖、成田でもすべてのANA LOUNGEを閉鎖。
これだけ飛んでないんですから、利用する人もいないのでと言うのも判ります。

ただし、
羽田では、第2・第3ターミナルのANA SUITE LOUNGE
成田では、第1ターミナル第5サテライトのANA SUITE LOUNGE
がオープンしていて、ANA LOUNGE利用者はそちらにと言うことだそうです。

この時期、どこ行きの国際線が飛んでいるのか判りませんが、ANA SUITE LOUNGEを利用出来るとは羨ましい人がいらっしゃる。
ただし、DINING hのサービスはないし、かなり縮小中らしいのですが。

それでも、上級会員でも下々の者はファーストクラスでも乗らない限り、扉が閉まっていて中も見ることは出来なところですから、見だけでも幸せになれそう。

いつものラウンジで、にぎり鮨やうどんを食べたいですね。
早く収まりますように。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

アンバサダーも大変か?

ネスレのHPが動きません。
元々ノロいサーバーだったのですが、昨日はログインもできないくらい
今日は数分待つとログイン出来ましたが、定期配送の変更にはチョイと時間がかかりました。

想像するに、会社が閉鎖されたり出勤の人数が減ったりしてコーヒーを飲む人が減ってしまい、注文の変更が殺到しているのかと....
普段でも余裕のないサーバーなので、ちょっと混むと大変なのではと思います。

変更しようと思っているネスカフェアンバサダーの方は、時間に余裕を持って早めに手続きが必要だと思います。

ところで、北海道も連日二桁感染者増で、雲行きがおかしくなってきました。
一週間後に大事な会合を予定したのですが、幹事として中止を判断しました。
数人の集まりですが、高齢者が多いのでもしもを考えると危険回避が必要と判断しました。

自粛が叫ばれていますが、Google Maps Timelineからメールが届いたので、3月の日別の行動を確認してみました。
ほぼ自宅と会社の往復ばかり。
途中に寄ったのは、イオンとコンビニが数回。
ホームセンターが1回。
親戚のお見舞の病院が一回。
全て自家用車での移動で、無用な接触はありません。
スマホさえ持っていれば、行動は全て記録されているので、クラスター発見にも有効かもしれません。
もちろん、本人の同意がなければ記録を利用は出来ませんが。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALのHP リニューアル

しばらくマイルの旅行なんて考えられもしなかったので、ANAもJALもHPにお邪魔していませんでした。
マイルの残高は、ポイ探やMoneytreeでいつでも明細が更新されてみられるので....

JALのHPにいってびっくり、新しくなっていました。
画面上部に新型コロナ関連のお知らせが4行ほど赤字でとってつけたように表示されているので、新しいページを作ったデザイナーさんはちょっと悲しいかもしれません。

メインボタンは4つのタブになっていて、航空券・特典航空券・航空券+宿泊・ホテル・レンタカーをクリック一つで即検索や予約が出来るようになりました。
特に、特典航空券の扱いが、日陰から表に出して貰えたようで嬉しいですね。
まあ、人気の海外路線は大幅に高くなったのですから、マイルの客も大事にしなくちゃ。

まあ、検索は直ぐ出来るんだけど、取りあえず状況を見たいのでカレンダーで検索ってのが使いたいんだけど.....判らない。

TOPページ最上部のマイレージ&JALカードの文字、もしくはその下 所持マイル数の後ろのマイル/FLY ONポイントのボタンを押すと、マイレージの画面になるんですね。
気がつくのにチョイと時間がかかりました。

慣れるまで少し時間がかかるかも。

久し振りにパリ往復の特典航空券カレンダーを見ました。
多くの月でビジネスクラス最低マイルの11万マイルで取れるようです。
もちろん日によって・滞在日数で違っては来るのですが、どうにも傾向として滞在日数が多いほどマイルが高くなるような感じがします。(3~7日辺りで)

予約出来る状態でも無いのですが、特典航空券の画面はオアシスですね。
この所のストレスも解消出来た気がします。

6月からの燃油サーチャージはおそらく無くなるか、悪くても最低の加算額でしょうから、一年後の予約を考えてみようかなと思います。
予約だけでも、何となく希望が持てそうな気がしますから。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

北海道は安全?!

北海道は、雪まつり関連でクラスターが発生して感染者数トップ独占状態が続いていましたが、感染者数は昨日も4人増えて、202名と落ち着いてきています。
都道府県別では、8番目と人口順と同じところまで来ました。

北海道は広いので、札幌に限定すると累計で94名。
患者数は28名。
死亡者数は3名です。

札幌の人口は200万弱なので、100名の感染者だとすると、2万名に一人。
無症状の感染者が同じくらいいたとしても、1万名に一人。
累計に入っている人達は、陰性確認で退院した方をのぞいて入院中ですから、一般の人は接触しようがありません。
人の沢山集まるところへ行かなければ、感染者に遭遇する確率はほとんど無いと言っても良いくらい。

新型コロナの怖いところは、発症していなくても感染させるというところです。
一般のインフルエンザと比較して、死亡率もそれほど高くはない。
ただし、高齢者・喫煙経験(いくら禁煙したと言っても、新型コロナは喫煙経験があれば容赦しないとのこと)・既往症がある場合は非常に危険ですが、それはインフルエンザはじめの呼吸器疾患には共通です。
これを終息させるには、三密を避けての自粛が一番と言うことで、今回の緊急措置になったと思います。

もう一つは特効薬が無いところ。
こちらはいくつかの薬剤の臨床試験が始まっていて....でも、上手く進んでも7月くらいに使えるようになるでしょうか?
緊急事態ですから、効果があるのでしたら早期の承認を期待したいと思います。

最近気になるのが、緊急事態宣言に伴って、新千歳到着者の数が激増という話しも。
是非とも親元にお帰りになったりした場合は2週間ほど自粛をお願いしたいと、鈴木知事も言っています。
宜しくお願いしたいと思います。

現状では年末ジャンボに当選するくらいの確率でしか感染しないように思えますが、でも、当選する人もいる訳ですから用心に越したことはありません。
買い物はネット通販、美味しいものを食べたくなったら届けて貰ったり、取りに行ったりもできます(出来れば自家用車)って、いつもの生活と同じと思っている人も多いかもしれません。

飛ばないマイラーの場合も、月に1~2回の会合がなくなったくらいで、いたって通常生活です。
緊急事態宣言が出されても、スーパーもドラッグストアーもやっています。
くれぐれも、いつも以上に備蓄を増やさないようにお願いします。
我が家の冷凍庫に牛丼の冷凍が30食有りますが、いつも30食まとめて買うのが届いたところと言うことで、通常在庫のレベルです。
夫婦揃って備蓄好きなので、水やら洗剤やらが沢山在庫有るんですよ。
地震の時は本当に助かりました。
普段からの備蓄は大切ですが、緊急事態の時に備蓄を増やしては皆さんに行き渡らなくなるので、できるだけ我慢しましょう。

ところで、ポイントサイトのクリックだけで頂けるバナーやメルマガがずいぶん減ってきたように感じます。
サントリーなるほどクイズも、新しい会が始まっているようですが各ポイントサイトからバナーが消えてしまいました。
広告費の引き締めにかかったのでしょうか。
お楽しみもしばらく減っていく傾向ですね。

楽しい旅行の話でも書けるように早くなります様に。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

緊急経済対策のうそ

昼のNHKニュースを見て、今夕緊急事態宣言が出されるとのこと。
北海道は入っていないし、宣言したところで、あくまで自粛要請に留まることが多いので、自粛は必要にしても生活全般が規制を受ける訳ではない。
それでも、これ以上の拡大を防いで、特効薬が承認されて使えるようになる5月まで自粛するのが一番命を守る大切なことでしょう。
終息の気配でも見えないと、マイルのネタを探す気力も出てこない。

関連して緊急経済対策の総額が108兆円だと聞いて、政府も本腰を入れたと思った。
アメリカが2兆ドル(220兆円くらい)なので、肩を並べるくらいにはなる。
あまりに桁が多いので電卓に入る桁ではないので、間違えているかもしれないが国民1人当たり90万円の対策と言うことになる。
頑張ったと思った。

しかし、財源は国債の発行で、16兆円......えっ
残りの92兆円はどうするの?

昔隠し金があるって言って政権取ったところも、何にも無かったよね。

色々ネットでお勉強してきました。

アメリカの緊急対策はほぼ国民に配られる金額が220兆円で、日本はおそらく16兆円がそれなのでしょう。
その16兆円も、お肉券やお魚券、旅行券にも使われるのでしょうから、本当に困っている人にだけという30万円もどのくらいの人に当たるモノやら。
各種事務経費やら印刷代、バイト代に各種商品券の印刷製本代....諸々考えると、実際に国民に配られるのは10兆円もあるのかどうか。
アメリカの場合は、コストをかけないで配っているので、人口比でも日本はアメリカの7~10分の1くらいになってしまいそう。

残りの92兆円って、”融資”らしい.....
一部に返済のいらなくなりそうな貸し出し(融資)も出てきそうですが、基本的には返さなければならないお金。
金利が安かろうが返済期間が長かろうが、いずれにしてもそのうち戻ってくるお金です。

米国の場合は、4兆ドルくらいまで”融資”の枠は考えているらしい。

インチキ臭い各国の支援策がネット上に色々出ていますが、いろんな条件を加味しないで最大の数字を出して日本はマスク2枚と揶揄しています。
それでも、韓国は4人家族に8~9万円の支援をしています。

今日の昼までは、自民党安倍総理支持層の一人だったんですが.....

あまにショボイ対策に、あきれ果てました。

緊急事態宣言を出そうと言う時に、旅行券などの景気浮揚策をリークする馬鹿な関係者に、それを記事にする新聞社。
今ではないでしょう。
本当に困っている人達の気持ちなど、全く判っていらっしゃらない。

線引きをするヒマがあれば一人5万でも10万でも国民全員に配って、それを所得にして、年末調整や確定申告で所得のある人から税金と言う形で戻せば不公平感も無いと思う。
年末調整や確定申告の表に、1行追加するだけの手間。

とにかくコストと時間の意識がなさ過ぎる。

日本は、経済は一流 政治は二流と言われていましたが、経済は二流 政治は三流にも満たないと言ったところに落ちぶれ果ててしまったようです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

LINEとSMBCで500P当たるかも

コロナの霧が晴れませんね。
ポイントサイトも元気がありません。
広告が減少しているので運営も大変だろうと思います。

あまりポイントサイトに大きなポイントを貯め込んでおくのは危険だと思います。
どのサイトがどうのと言うのは判りませんが、マイルを貯めるならマイルに、特に目的も無いのでしたら....金融機関に振り込んで現金化しておくのが得策だと思います。
JALやANAが潰れるとは思えませんが、海外の航空会社は....ちょっと危険かもしれません。
倒産しないまでも、特典航空券へのマイル数が急に増えたりと言うことが海外の航空会社では以前もありました。

さて、三井住友銀行LINE公式アカウントとインターネットバンキングを連携すると、500LINEポイントが1万名に当たります。
もう始まっていて、期限は4月30日まで。
1万名って聞くと、ひょっとして当たるかもなんて思っちゃう数字ですよね。

先日、懸賞でかなり稼いでる人の記事を見かけたのですが、これもそうですが手間のかかるモノは思ったより当選確率が高くなると言うことが書いてありました。
三井住友銀行のダイレクト口座を持っていてLINEもやっているって言うとかなりの数になるでしょうが、手続きが入ると実際に行動に出る人はかなり少なくなるでしょう。

飛ばないマイラーも参加したいところですが、この銀行にも訳あり口座が二つあるんですが....ずいぶん取引もしていないですし、ダイレクト口座にもなっていないと思うんですよ。

ATMで引き出せない数百円の残高もあるんですが.....何だか面倒で。

と言う訳で、また一人参加者が減りました。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

税金でキャッシュバック

セゾンカードで固定資産税・自動車税の支払いでキャッシュバックが頂けるそうです。
4月1日~6月30日まで。
10000円  20名
 5000円  50名
  500円  500名

キャッシュバック金額も当選者も今ひとつの感はぬぐえませんが、何せ税金ですから、当たったら嬉しいじゃありませんか。
もちろん永久不滅ポイントも貯まりますし。

エントリーが必要です。

キャンペーンページ

忘れずにエントリーは済ませておきたいですね。

昨年は、イオンカードのキャンペーンで250マイルほど頂きましたが、今年はセゾンカードの支払いを予定していたので、嬉しいキャンペーンです。

週末になりますが、北海道は雪はほぼなくなりましたが、草木はまださほど芽吹いてもいませんし、桜見物も1ヶ月先。
家で巣ごもることになりそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マスク頂きました。

新型コロナでマスク不足ですが、通勤は自家用車ですし、あとは会社と自宅で巣ごもっているのであまり使いません。
自宅に不織布のマスクの在庫が数十枚はあったのですが、流石にそれでは足りません。

でも、本当に恵まれています。

雪祭りに遊びに来たきんちゃんから1パックいただきました。
いまだにそれで私は足りているのですが、流石にあと少しとなりました。
そんなのを聞きつけてくれた友人達が.....

本日、1パック届けてくれた友人がいました。
また、郵送で家にあった分として5枚届けてくれた友人は、内側にガーゼを取り替えれば数日持つとガーゼ30mも一つ付けてくれました。
ガーゼは双子ちゃんの医療用に在庫があったのですが、この所マスク用に売れてしまい品切れ状態。
ネットでやっと探したのは、一つ1000円と....いつもの3倍以上の価格。
それでも予備がなければと購入したほどでした。
ガーゼも我が家には本当に助かります。

さらに数日前、ヘルパーさんが行政からいただいたと、双子ちゃん用に少しお裾分けして頂きました。
普段は今ひとつの行政も、医療や介護に手を差し伸べていたんですね。
違うヘルパーさんからもお話しがあったのですが、もう頂いたと言うことで辞退しました。

皆さんのお心遣いのおかげで、しばらく乗りきることが出来そうです。
本当に感謝しています。

昨日はエイプリルフールでしたが、流石にFacebook辺りでも、一つも見かけませんでした。
しかし、安倍総理がやってくれました。
各世帯に2枚の布マスクを配るというのです。
これ絶対うそだと思ったのですが......本当なんですね。

現金を配るという話しが、国民全員ではなく条件を色々付ける風に話が変わっていきましたが、それだったら、マスクこそ必要としているところに配るべきだと思うのですが.....

一人10万円貰ったら、あれを買おうとかあれを食べようとか夢想してしまったので....マスク2枚に変わってしまったので.....エイプリルフールと思いたかった。

マスクの国内生産ですが、シャープの三重工場からの出荷が始まっています。
取りあえず政府優先で出荷して、その後一般販売はECサイト「SHARP COCORO LIFE」で始めると言うことですが、まだ販売は開始されていません。
日産15万枚ですが、日産50万枚まで伸ばすらしいです。

アイリスオーヤマは生産が6月開始と言うことですが、月産6000枚と言うことで....マスクの供給不足も7月くらいには落ち着くと思いますが.....その前に、コロナが落ち着いてくれると良いのですが......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

4月からのコード支払いキャンペーン

4月からのコード支払いキャンペーンのめぼしいところを書いておきます。
PayPay
春のグルメ祭りキャンペーン
4月30日まで
対象飲食店でPayPay残高での支払いで、20%戻ってきます。
あくまで残高支払いですので、Yahooカードの支払いになっている場合は対象外になりますので、事前にチャージして支払いましょう。(YahooカードのチャージでもOKです)
1回2000円まで、月間3000円までです。
Yahooプレミアム会員は25%とのことですので、1回8千円まで、月間12000円まで利用までとなります。

キャンペーンページはこちら
対象店舗も確認出来ます。
https://paypay.ne.jp/event/restaurant-20200401/
今ひとつですね。

d払いというか、dカードのキャンペーンになりますが、1億円還元が始まりました。
dカードで1万円以上の利用で、10万ポイントが200名に 1万ポイントが2000名に当たる
これらにハズレても、6000万円分を山分けポイントプレゼント(上限5000P)

どこかで、dカード支払いのd払いもOKと見たんだけど、注意書き見てもよく判らない。
dカード/dカード GOLD/DCMX/DCMX GOLD
※対象カードに紐づくETCカードのご利用も対象となります。
※dカード プリペイド、d払い(iD)/dカード miniのご利用分は本キャンペーンの対象外となります。

d払いのiDはダメで、dカードで支払うd払いはOKで良いのでしょうかねえ。

エントリーとお得情報のメルマガ登録が必要ですし、やたら注意事項も盛り沢山なのでご確認ください。

https://info.d-card.jp/std/campaigns/dpkangen2004/cpn-dpkangen2004.html
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。