ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


PayPay 来年は10%

来年の話しをすると鬼が笑うかもしれませんが、来年のPayPayです。
だって、12月のPayPay家電ボーナスは、ソフトバンクやYモバイルユーザー限定だから。

1月21日~27日まで、ローソンで最大最大10%付与
1回最大200円で、期間最大1000円まで。
10%と200円はYahooプレミアム会員か、例の携帯使っている人。

1月17日~2月13日
全国のPayPay加盟タクシーで、10%最大1000円 期間中5000円
例の条件以外の場合は5%

どちらも、PayPay残高かYahooカード経由の支払い限定です。

ローソンはドショボだけど、タクシーの方は開拓途中なのか、新年会等で活躍しそうですね。

ところで、昨晩は焦りました。
あっと 気がついたのは11時45分。
無料購読期間の期限まで15分。
慌ててパソコンを立ち上げて、ログインするも、やっぱり解約方法は一目では分からない。
解約方法をググって、慌てて手続き。
5分前に解約手続き完了のメールが届きました。

余裕を持って手続きはしたいモンです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

先着で400永久不滅ポイント

永久不滅ポイント200PでAmazonギフト券1000円分と交換出来ます。

この交換で先着1000名に永久不滅400P差し上げますって言うんだけど、条件を見てびっくり。
期間は12月1日から1月15日まで。
先着1000名で終了。

条件が厳しい。
①永久不滅ポイントをAmazonギフト券5万円分以上に交換
②セゾンポイントモールを経由いただきAmazonにて1,000円(税込)以上セゾンカード・UCカード (クレディセゾン発行のUCカード)にてショッピング

5万円分に交換って、1万ポイント必要って事ですよね。

単純に通常1000円で1Pですから、一千万円? 桁多すぎてよく判りません。
セゾンクラッセで★6つの特典があっても、500万円.....計算間違っていない?

永久不滅って言うくらいだから、ず~~~っと貯めまくっている人もいるかもしれません。
400Pは2000円相当だから、5万円交換で4千円は悪くないのかも。

飛ばないマイラーには縁の無いキャンペーンでした。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JAL旅客機コレクション 第6弾 

737800jinbe02.jpg

もう6弾目になるんですね。
今回はジンベイジェット
B737-800

しかし、今回も子会社便。
JTAトランスオーシャンの機体です。
青と赤が飛んでいたらしいんだけど、モデルは青で来ました。

フライングホヌの対抗上、早めの登場となったのかもしれませんね。

このシリーズ、全て400分の1のスケールなので、それぞれの機体の大きさが良く判ります。

これも結構小さいんですね。

ところで、昔のページなんでしょうが、ジンベイのチョロQ何てのもあったみたいですね。
実は飛ばないマイラーはマイルに目覚める前には、チョロQ集めたりしていたこともありました。
とてもここでは書けないくらい高価なものをヤフオクで入手したこともありました。

安いスマホなら買えちゃうくらい.......

のめり込むのって恐ろしいですね。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

バウムとチョコ

先日、永久不滅ポイントが沢山頂ける時があったので、ねんりん家のバウムクーヘン買っちゃいました。
憧れのしっかり芽 5山!!
おまけに、やわらか芽も。

nenrinhard.jpg

まあ、5つ山だから食べるのが大変と思ったのですが、全然大変じゃ無かったですね。
気がついたら....もう、無くなっていました。
大変美味しく頂いたのですが、我が家6人家族ですが、一人は食べない人がいるし、双子の兄ちゃんは牛乳に浸しながら食べさせるので、それほど量は食べられません。
双子の下は全然運動をしないので父に似てメタボ街道まっしぐら。
なので、味見程度を何度かだけ。

なので、結構な量を超メタボジジイが食べることになるのですが、食べ続けると....ありがたみがありません。
この味に慣れちゃうと言うか、最後の方は、もう感激も感動もほぼない感じで口に放り込んでいた感じ。

nenrinsoft.jpg

しっかり芽が無くなってからやわらか芽を食べたのですが、初めてだったこともあり こっちの方が美味しいか! と言った感想にも。
やわらか芽も美味しいですね。
甲乙付けがたい。

やっぱりこう言うのは、旅の最後に羽田空港で買ってくるのが良いのかもしれません。
もう5山は止めます。
その代わり、やわらか芽としっかり芽を一つずつ買いたいですね。

さて、バウムクーヘンから時間が経って、南の島から頂き物です。
何でも、買い物マイラーのおじさんが両手に花の南の島旅をしてきたとかで、余力に預かったようです。
お礼のメールもしないうちに....もう、食べちゃいました。

guamchoco.jpg

この場をお借りして、
”美味しいチョコ ありがとうございます。”

いやはや、南の島のチョコは有名で頂くこともたまたまあるのですが、これはというのにはそれほど出会っていません。
ナッツ類は美味しいのですが、チョコが今ひとつという感じが.....する物が多い。
しかし、これは飛ばないマイラーの口に合いました。
チョコがそれほど多くなくて、マカダミアナッツがほとんど。
これは美味しいと思っていたら....あっという間に無くなっちゃいました。(笑)

今度グアムに行くことがあったら、買いたいですね。

出来れば、購入場所まで案内してくれる旅なら最高ですが。(笑)

ごちそうさまでした!!!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Watch GT2予約注文

先日、左手にHuawei WhachGTが無いのに気がつきました。
どこにも見当たらずに一日。
双子の兄ちゃんの車イスに座面のところに落ちているのをヘルパーさんが見つけてくれました。
そのまま見つからなければ、通話も可能になったWatchGT2が欲しいなあなんて悪い考えをしていたのですが.....
時計の根元部分のバンドが切れていました。
本体は素晴らしいのですが、低価格のしわ寄せはバンドに来ていたようです。
純正品はないので、Yahooショッピングで千円チョイで互換品を購入しました。
到着しているようなので、帰ったら取付けてみたいと思います。

私のを買う必要が無くなったので、当初予定通りにカミさんのを予約注文しました。
Huawei WatchGT2 通話も音楽再生も出来るようになった新製品
私の使っているのは外形46ミリでチョイとデカいのですが、カミさんには小さめの42ミリをチョイスしました。
小さい分バッテリーは一週間しか持たないのですが、十分でしょう。
発売は29日なので、到着が待ち遠しいです。(と、かみさんも思っているはず)

ソフマップやら色々なところで予約販売していたのですが、Huaweiの直販店が一番ボーナスが多かったので、PayPayモールでの注文となりました。

価格は29,400円
PayPayのバックが 5,303円相当
Tポイントのバックが 588円相当と言うことで、2割のボーナスバックでした。

私のも、ちょうど昨年暮れのPayPay20%ボーナスの時に買いましたので、夫婦仲良く2割引って感じです。
でも、ベルトが高そうなのを選んだので、値段も昨日もカミさんが上.....

毎回書きますが、Yahooショッピングで商品検索して出てくるのに、ゾロ目の日も買う買うサンデーもクーポンは利用出来ません。
PayPayモールは十分ボーナスが付くのは判っているつもりではありますが、せっかくのクーポンが使えないのは、ちょっと気持ち的にいらつく感があります。
安く買ったとの満足感に、今ひとつ浸れないんですよね。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

久し振りのdポイントからJAL

PeXに4万ポイント貯まったので、dポイントにリアルタイムで交換して、JALに交換してみました。
dカードゴールドを持っていた頃は交換していたのですが、ドコモから格安SIMへ換えてdカードも解約。
いつの間にやらdポイントの変更のためアカウントも無くなって.....

再度アカウントを作って、アプリに付いてきたdポイントカードを登録して、本人認証も済ませてと,準備は万端と思ってはいましたが、ドコモユーザーでも無いのにdポイントからの交換はちょっとだけドキドキ。
dポイントに貯まっていた分と合わせて5000PをJALに交換すると、一応受け付けてくれました。

JALのサイトのログインを経ての交換申請ですから、まあ、大丈夫なんでしょう。

そうなれば、20%ボーナスめがけて、ポイント大移動です。
げん玉にあった3万円分のポイントは、毎日1万円分を3日かけて
げん玉>RealPay>WPP(ワールドプレゼントポイント)とリアルタイムで交換。
来月18日に加算されるはずなので、
WPP>PeX(2日程度)>dポイント
と交換します。

3万円相当だと、ボーナスも6千円分ですから、d払いでしっかり使えそうです。
久しくJALに大量交換していなかったので、そちらも楽しみです。

ところで、Pontaにも9千ポイントほどあります。
PontaからJALの2割増量交換が無いかと温めているのですが、その気配は無さそうですね。
だったら、Pontaからdポイントに交換出来るみたいなんで、増量かと思ったのですが....
Pontaは対象外みたいで.....残念

それと、dポイントクラブでエントリーが必要だったのですね。
慌ててエントリーしておきました。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

国際線路線色々

道民に嬉しいニュースが。
12月スタートの新千歳=ヘルシンキ線。
当初冬期間だけだったのが、通年運航に。
冬スケジュール 千歳発 月・金 ヘルシンキ 木・日
夏スケジュール 千歳発 月・木 ヘルシンキ 水・日

週2便は今ひとつ使い勝手が悪いのですが、それでも東京や関西まで行って戻りながら向かうよりは時間的にはかなり短縮出来ます。
ヘルシンキでの接続時間にもよりますが、乗り継ぎのしやすい小さな空港なので、ヨーロッパ全体がかなり近くなる気がします。

個人的にはちょっと残念だったのが、ANAのイタリア線がミラノに確定したこと。
ローマだったら良かったのですが.....って、一度行ってみたいってだけですが。(笑)
アリタリア航空は評判が良くないので、ANA便でいけるならと期待していたのですが.....

ベトナム線にも変更がありました。
成田発のホーチミン線2便のうち1便を羽田発に振り替えます。
ハノイ線は成田から羽田に変更だそうです。

米国線でも、成田から羽田への振替や新路線が出来ます。

来年の予約がある方は、確認が必要かもしれません。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Amazon15%OFFも....

セゾンビジネスプラチナアメックスカードの特典なのか、アメックスなのかセゾンなのか判りませんが、Amazonのお得なキャンペーンのメールが来ました。

しかし、先日もAmazonビジネスで10万円以上購入で1万円OFFってのが使えなくてガッカリしたばかりなので、詳細を見て....やっぱり。
なんと、AmazonはAmazonでも、amzon.co.jpではなくてAmzon.comなんて書いてあるじゃないですか。

いまさら米国Amazonで買うモノも無いですので、せっかくの5%OFFも宝の持ち腐れですね。

キャンペーン期間が12月2日まで
100ドル以上の決済にプロモーションコードを入力の上、アメックスでの支払いで最大25ドルの割引と言うことです。
なんだ、167ドルで上限なんですね。

美味しい話はなかなかありませんねえ。

ところで、先月締め分のセゾンビジネスプラチナアメックスカード分がJALマイルに加算されていました。
先月はたいして使っていないので、少しだけですが....
ところで、お月玉なんてのもやっているんですが、10月分の抽選が15日に始まって早速スマホアプリで見てみようとしたんですが、行った途端画面が戻されて....結局外れたんだか外れなかったのか判らない状態。
1万円当たるなんて早々有ることでは無いので外れたんでしょうけど。
”ハズレ”の文字くらいは見たかったですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

dポイント交換2割増し

PeXからdポイントへの交換で20%増量が始まっています。
PeX以外からもGポイントなど大抵のところから20%増量のようです。

来年の1月15日までの交換申請でOKだと思います。

昔は増量のままJALマイレージに交換可能だったので、2割増しはマイラーに大変好評だったと思うのですが、どこもサイトはおもしろくなかったのでしょう。
最近の2割増分は、期限が付いて用途も限られています。

とはいえ2割増量ですし、d払いなんてのにも使えちゃうなら、増量分はd払いに利用するとしてJALマイラーには福音でしょう。

しかし、飛ばないマイラーはドコモユーザーを止めて格安SIMに走り、dカードゴールドも解約した裏切り者です。
取りあえずJALマイルへの交換方法も忘れちゃったので、取りあえず交換可能かどうか確かめるために4000Pをドコモに交換しなければなりません。
ドコモにある1000Pと合わせて2500JALマイルへの交換を確かめて、可能であれば大量に流し込んでみようかと。
クレジットのdカードが無くても、ただで貰えるdカードがあればと言うことなんですが、アプリに付いているdカードではどうなんでしょう?
本人確認もWEBから済ませたので、ローソン行ったらdカード貰ってきた方が良いのかも。

dポイントへの交換は一ヶ月程度以上かかるところが多い中、PeXはほぼリアルタイムの交換が可能。
ただし、PeXが空だったので、急ぎPeXへの交換を始めました。

上手くマイル交換が出来れば、げん玉にある30万ポイントと言っても3万円分ですが、交換の旅に出そうかと。
げん玉からの交換は手数料がかかるモノが多く、PeX交換も3%取られちゃいます。

無料で換えるには、
げん玉-RealPayーワールドプレゼントポイントーPeXーd払い
なんと面倒くさそうな交換。
でも、RealPayからWPPだけが翌月ですが、後はほぼリアルタイム。

何だか風が強くなってきました。
晴れてはいるんですが、外に出るとかなり寒い!
夕方からは大荒れなんて予報ですが、札幌はそうでも無いみたい。
北海道とか日本海側と言っても広いからねえ。
今夜は楽しい仲間と飲み会ですので、帰りのタクシーが無くなると困ります。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

本田宗一郎氏の誕生日に

F1のブラジルGPは,ホンダエンジンの1-2フィニッシュ
レッドブルのフェルスタッペンが優勝。
ラッキーにも恵まれましたが、トロロッソのがスリーが2位と、驚きに結果となりました。
終盤にはホンダエンジン表彰台独占かと言うシーンもあり、久し振りに画面に釘付けとなりました。

この日は、故本田宗一郎氏の誕生日と言うことで、最高の結果を天国に届けられたと思います。

今年のF1も後アブダビを残すのみとなり、気持ちは半分来年に向かっていますが、さいごまでほんだえんjインが頑張ってくれることを祈っています。

ところで、昨日は喪中ハガキの作成で半日かかりました。
年賀状ソフトも、喪中ハガキもいくつもデザインを持っていて、そこそこ簡単に作れるのですが、裏面を印刷した後に日にちが入っていないのに気がつき、裏面は2度印刷となりました。

それから宛先面の印刷を開始したんですが、何だか調子が悪くて......
1枚打つのに1分以上もかかってしまって、設定でも悪かったんでしょうかねえ。
一度に30枚弱しかハガキをセット出来ないので、結構やきもきしましたが、寝る前には終わってくれました。

年賀状を作るのが結構楽しみなんですが、今年は仕方がありません。
もっとも、台湾と三重県に行っただけなので、なかなかこれと言った写真も無かったので、良かったのかも。
来年は、楽しい年賀状を作りたいと思っています。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

本性を現したPayPay

12月16日~12月22日に、家電量販7Daysと言うPayPayのキャンペーンが開催されます。
エディオングループ、ケーズ電気、上新電機グループ、ビックカメラグループ、ヤマダ電機グループの家電量販店で、PayPayを使って購入すると、10%の還元があります。
買い物1回当たりの上限は1000円で、期間中合計5000円までだそうです。

しかし、ソフトバンクかY!mobileの携帯と紐付いたPayPayしか還元されないのだそうです。
飛ばないマイラーは参加資格がありません。

ソフトバンクもY!mobileも使っていない人は、まちかどペイペイ第2弾キャンペーンですね。
20回に1回、最大1000円のボーナスだそうです。

もう一つ、ダイソーで700円以上のPayPay支払いすると、100円のPayPayボーナスが貰えるそうです。
PayPay使うなら『だんぜん!ダイソーキャンペーン
12月17日~12月23日の期間だそうです。

何だかキャンペーンもずいぶんせこくなってきた感じがしますね。

携帯の囲い込みもたたみかけてきていますね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

PayPayキャンペーンの明細

昨日例のマッスルスーツを注文してしまいました。
いくつか不明の点があって、HPの問合せからメールを送ってみたら、なんと直接電話をかけて頂いて、疑問点が全てクリアになりました。

なかなか複雑な最近のYahooショッピング
PayPayモールでも5の付く日はお得なのかもしれないと、一応15日に日が変わってから注文することに。

ボーナスポイント等に限度が設定されているので、今月何も買っていないカミさんのアカウントで購入してみました。

結構複雑なので、明細を書いておきます。

商品合計
149,600円
利用ポイント(Tポイント)
2,128
PayPay残高利用
4,956

ボーナスの上限金額を超えているので、PayPayとTポイントをあるだけ使いましたので、

合計金額 142,516円
ボーナス等
18%獲得
15,049円相当(14%)
 5,913ポイント(4%)

獲得詳細は
PayPayボーナスライト
15,000 円相当 (13%)
 Yahoo!プレミアム会員ならいつでも+4%相当戻ってくる!
 5,000 円相当 (4%)
 PayPayモールで100億円相当あげちゃうキャンペーン
 10,000 円相当 (9%)
PayPayボーナス
49 円相当 (1%)
 PayPay残高払い
 49 円相当 (1%)
Tポイント
5,913 ポイント (4%)
 ストアポイント
 4,488 ポイント (3%)
 Yahoo! JAPANカード利用ポイント(見込み)
 1,425 ポイント (1%)

こんな感じらしいです。

特に5の付く日だからお得と言うことでは無いみたいです。

この購入単体の明細ですから、他に買い物をしていたりすると、限度額のあるボーナスは合わせて最高額と言うことになります。

2万円ほど値引きという感じでしょうか。
マイル(ANA)になるのは5000円分ほどですが.....

介護現場や重量物の運搬と言う特殊用途の商品ですから、値引きなど考えていなかったので、大変嬉しい結果でした。
ただ、YahooショッピングとPayPayモールの関係は何とかして欲しい。
キャンペーンが異なっているのに、商品検索したら両方が出てくるので、かなり気を遣います。
客離れに繋がりそうに感じるのですが.......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

イオンカード合算で交換

イオンカードは3枚持ちなんですが、JALマイルに交換の1000Pがなかなか遠い。
ときめきポイント10倍とか言うときにしか使わない上に、この所の10倍はイオンJMBカードも対象になることが続いて、そちらは直接マイルになってしまうので、ときめきポイントは苦戦しているというところ。
来年2月には期限の来るポイントもあったので、前回の10倍の時に2000円ほど利用しておきました。
それでもチョイと足りないのですが、イオンスイカと合算すると1000Pを超えるので合算して交換することに。

イオンカードセレクトから入っていって、JALマイレージを選択すると、案の定足りないよと言われます。
他のカードと合算を選ぶと、カードを選択するように。
suicaカードを指定すると.....なんとカード番号を入れろというじゃないですか。

めったに使わないので、普段持っていません。

会社なので、番号は判りません。

でも、チョイとひらめきました。

イオンカードセレクトはありましたので、Suicaカードの方から交換開始。
別ページの商品一覧からJALマイレージを選択して、合算カードはセレクトを選択。
カード番号を入力して、それぞれのカードの利用ポイントを入力して実行。

何とか無事完了しました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

久し振りの高額購入はどこで?

セゾンビジネスプラチナアメックスカードにAmazonビジネスで10万円購入すると1万円値引きというクーポンが届いたんですよ。

ちょうど欲しいモノがあって、15万円くらいするんです。

イノフィス マッスルスーツEvery

なんてヤツで、従来3~50万円していたモノを15万円弱に低コスト化したのが11月からAmazonで発売になるってので楽しみにしていたんです。
重いモノを持つときにアシストしてくれて、腰の負担を低減してくれるというモノなんです。
介護現場でも利用されているモノで、この価格になったら各施設に標準装備されるかもしれません。

我が家でも、50キロと40キロの双子の介護で、布団と車イス・ベッドと車イスの移動がしょっちゅうで、この所はカミさんと二人で乗せ降ろししているのですが、夫婦ともに還暦を過ぎちゃったんで、二人とも腰痛が酷くなってきています。

なんというタイミングと言うことで、早速ビジネスアカウントを作って、先ほどやってみたら、見事に使えないとクーポンを却下されました。
よ~~~く調べたら、Amazonが販売するモノだけにしか使えないと言うことでした。
この商品、primeなんて付いているのですが、発送作業だけAmazonで販売はイノフィスと言う会社なそうな。

う~~~ん 1万円値引きが消えるのは厳しいですね。

当初発売はAmazonと言うことだったのですが、1万円値引きが無くなったので調べてみたら、YahooやRakutenでもソフマップが販売していました。

Yahooのソフマップは例のPayPayモールなので、100億円相当上げちゃうセール中。
最大20%で、ソフトバンク携帯は使っていないので....それでも15%戻ってきます。
14万9千600円なので、なんと2万2千円を超えるじゃ無いですか。
これは買うしか無いかとみると、例の上限が設定されているんです。

ストアポイント 1496Tポイント 1%
プレミアム会員 5000PayPay 4% 上限
100億円上げちゃう 10000PayPay 9% 上限
Yahooカード払い 1496Tポイント 1%
合計 15000PayPay 2992Tポイント
今月4000円弱の買い物をしているので、その分もう少し減りますね。
カミさんのアカウントは何も買っていないので、買うならカミさんでかも。

しかし、これってPayPay支払いかYahooカード支払いでしか貰えないんです。

出来れば、セゾンアメックスで支払いたいし.....

楽天市場では横並び3%ですし.....

もう数日悩みたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

永久不滅>JAL 初交換

セゾンクラッセの★6つ特典で、永久不滅ポイントも600を超えました。
交換単位は200なので、3口応募分。

通常永久不滅200P>JAL500マイルですが、キャンペーン中なので後から100マイル頂けるようです。

パソコンのNetアンサーにログインして、JALマイルボーナスキャンペーンにエントリーしました。
永久不滅交換のページでJALを探すと、入り方によっては通常バナーの他にキャンペーン用のバナーがでたりでなかったり。
一応キャンペーン用のバナークリックして申し込みましたが、同じ画面なので通常のでも問題無いのだろうと思います。
JMB会員番号と名前などを入力します。

画面が変わって本人確認するようにと....
本人確認用に、フリーダイヤルに電話して誕生日の月日4桁を入力すると電話が切れるので、パソコン側の完了をクリックして全て完了。

初交換なので、いつ頃完了するのかちょっとドキドキ。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

感涙してしまいました。

先日の夜のワールドビジネスサテライトで、被災している丸森町に台湾から自費で飛行機に乗ってボランティアに来ている人達の映像が流れました。
以前、地震の時に日本から支援を受けたからと言うことでしたが、なかなか出来ることではありません。
縁の下に潜り込んでの泥掻き出しなど、軍隊にいたので匍匐前進は得意とか言っていましたが、本当に頭が下がりました。
ビデオが終わった後、キャスターの大江さんは感涙で言葉が詰まるほどでした。
本当の友好というのは、こう言うモノだと思いました。

なかなかお返しは出来ません。
何年かに一度は台湾に行ってお金を使ってくるくらいですが、台湾は行く度にホッとするところです。

もう一つ
ラグビーのワールドカップでは、ノーサイドの精神が感動を与えてくれましたが、競技団体も素晴らしい。
日本とスコットランドの試合前日に台風が来て、運営の方達の懸命な努力で試合が開催することが出来、日本が買ってプールAを一位で抜け出したのは記憶にあると思います。
スコットランドチームの関係者が、試合が中止になると敗退が決まってしまうので、色々文句を言っていたらしいのです。
中止にしたら法的手段も辞さないって事だったらしいのですが.....

ラグビーの国際機関のワールドラグビーは、この問題発言に7万ポンドの罰金を科したのだそうです。

スコットランドの教会は罰金に応じることを今のところ拒否しているようです。

『The Herald』紙のデイビッド・バーンズ記者は
「もはやSRU(スコットランド協会)は、究極の選択を迫られている。このまま罰金と謝罪文に応じて、災害に対する自己中心的なメッセージを顧みたうえで、これ以上の評判の低下と商業的損失を回避するか。それとも、スタンスを支持する国内の声とともに全面的に戦う姿勢を貫き、大きなダメージを背負うのか。決断のデッドラインは近づいている」
と、書いているようです。

まあ、今後どうなるのかは判りませんが、結末にはそれほど興味はありません。

それよりも、この罰金は全額台風被害を支援する団体に寄付するとされているところです。

飛ばないマイラーは札幌在住ですので、来年の東京オリンピックのマラソン・競歩の件では、うんざりしています。
東京都も迷惑でしょうが、札幌もとても迷惑しています。
冬季五輪の招致をしようとしている札幌に、ボールを投げられたら受けないわけにはいかないじゃ無いですか。
おまけに、費用の分担も見え隠れしています。
東京都も国も出すつもりは無いと言っていますし、お金貰うのは大好きのIOCが出す訳がありません。
冬季五輪を人質に、最後は札幌市民の税金を使わざるを得ないのでしょう。
(飛ばないマイラーは以前から招致に反対です。)

時間も残っていないので、既存の北海道マラソンのコースをアレンジする程度で実施せざるをえないでしょう。
もうすぐ道路は雪になって、コースの計測も出来ません。
新川通の景色を批判するワイドショーのキャスターさん達がいますが、あそこは住宅地域なので、何もありません。

以前北海道マラソンにアンバサダーなんて、当日は中継にも出ていた人が、あの発言は無いですよ。
お金貰ったら美辞麗句を並べ立てて、お金になりそうも無いと思ったら糞味噌ですか。
札幌に家を持っているって何時も言っていますが、あそこは当別で札幌ではありません。
この所札幌も暑いですが、東京と比べればほとんどの日は札幌の方が気温は低いです。
なお、み○○屋も酷かったみたいですが、見ていませんのでコメントしません。

ちょっと興奮して脱線してしまいました。
成功しても何も残らず、失敗したら地獄の9ヶ月。
札幌市の担当者達の苦悩が目に見えてきそうです。

IOCの役員の方達に、ワールドラグビー協会の人達の爪の垢でも煎じて飲ませたいですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

セゾンクラッセ★6特典頂きました。

以前のセゾンカードの記事で、セゾンクラッセがよく判っていませんでしたが、やっと特典を頂きました。
マイルクラブの登録以前の10月の初締め分で、利用分全部永久不滅ポイントで頂いていましたが、セゾンクラッセの★6特典の永久不滅ポイント2倍分が11月8日に明細に載りました。

以前の記事で
やっと最初の締め日(10日)が過ぎ、15日に永久不滅ポイントを頂きましたが、約28万円の利用で280P程。
レートの良いANAに交換しても840マイル相当で、333円で1マイルと目を覆いたくなります。

と書きました。
ANAやJALのオフィシャルクレジットカードなら,2800マイルになるところ、840マイルほどでした。
しかし、セゾンクラッセの特典で1600マイルは超えることになりました。
まあ、1/3から2/3となったというところですね。

経由したポイントサイトの条件を満たすために、早期に利用しなければいけなかったのですが、マイナス分を大幅に削減するためにも、セゾンクラッセの★6つは早急に達成しておいて良かったと思います。

★6にする条件は良く判っていませんが、
こまめなアプリ立ち上げ
ぺんとすくんからの質問への回答
セゾンカードのキャンペーン申込み
ある程度の利用金額

辺りで、プラチナカードなら簡単にいきそうです。

マイルクラブの加入後は、1000円の利用でJAL10マイルと2000円利用で永久不滅ポイント1Pとなりますが、★6特典で2Pとなると思われます。(まだ未確認)
10万円の利用だと、JAL1000マイルと永久不滅ポイント100P(JAL250マイルorANA300マイル)
なかなか貯まらないJALを貯めるには、なかなか良いレートだと思います。
2万円の年会費がネックかもしれませんが、年間200万円の利用で年会費が1万円になるので、お得度は大きくなります。
飛ばないマイラーの場合は、ANA-VISAカードがワールドプレゼントポイント対象で無くなるタイミングで、全面移行すると何とかクリア出来そうな感じです。

なお、Netアンサー(PC)のゲームやアンケートの分は2倍となりませんが、時間があればコツコツマイルを貯めるには良いかもしれません。

永久不滅ポイントは、200PでANA600マイルもしくはJAL500マイルですが、ちょうど今キャンペーンでJALも600マイルになるようです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JAS A300到着

JAS300.jpg

JAL旅客機COLLECTIONの第5弾 JAS A300が到着しました。
いやあ何だか小さいですね。
これには乗ったことがあるような気がします。

まだ開けてはいないのですが、今度は外れたりしていないみたいで安心しました。

しかし、どんどん販売個数が減っているみたいで、最後の一個だったそうな.....
そろそろ買って貰えなくなりそう。

それにしても、JASが多いですねえ。
次号はジンベエジェットらしいので、これは欲しいですね。

しかし、どんどん貯まっていくと収拾がつかなくなりそうで.....

YS-11なんかも欲しいのですが、いつくらいになるのでしょうねえ。
HPに写真がでているので、そんな先では無いと思うのですが......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ビッグローブモバイルから6000G

Gポイントのメールクリックチャンスなどで抽選漏れがあったとかで、80Gポイントほど加算されていました。
あまり当たらないなあとは思いながら、クリックしていた甲斐があったようです。(笑)
この手の抽選はすこし前に終わっていたのですが、頑張って過去に遡って調査していたんですね。
立派なポイントサイトです。

もう一つうれしいポイント加算がありました。
ビッグローブモバイルでドコモ回線からau回線に変更したご褒美 6000Gが加算されました。

ビッグローブモバイルからは、全てのキャンペーンを頂きましたので、美味しい話があればの対応も出来ました。(笑)

もう無いと思っていましたが、最後の最後に間に合いました。
LINEに旅に出しましょう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

780マイル LOST

田代まさしと同い年の63歳。
結構呆けてきているのかもしれない......

先月分のANA-VISAカードのマイルがいつまで経っても加算されない。
そういえば、交換受付のメールも見た記憶が無い。

220Pで2200マイル分あったはずなんですが.....

交換履歴やポイント残高明細をにらめっこして判りました。

いつもは10マイル交換分を先にやって、残りを200P以上100P単位でGポイントに流していたのですが....
何だか、Gポイント交換を先にしちゃったみたい。
10マイルの価値があるプレミアムポイントも、ワールドプレゼントポイントみたいに交換されちゃったみたい。

端数残っているのはいつもWPPのポイントなんだけど、先ほど10マイルの交換したら出来ちゃったって事は、端数残りしていたのはプレミアムポイントだったのです。

220Pのうち131PがGポイントにいっちゃった.....

5倍なので655Gポイントは、最後のLINEルートに乗せたので、530マイルにしかならない。

1310マイル分が、530マイル.....

780マイル LOSTしちゃったことに。

早速、ANAマイル自動移行登録変更解除申込書を申し込みました。
じじいには自動で移行が一番安全ですね。

2000マイル損した人にはかないませんが、お友達募集していたので書いてみました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

成田空港の地盤沈下

ちょっとタイトルを付け間違えたかもしれません。
実際に地盤が下がっていると言うことでは無いので、お間違いなきようにお願いします。

成田空港からデルタ航空が来年3月に撤退します。
もちろん日本に来なくなるわけでは無く、成田空港から羽田空港への変更です。

これだけなら良いのですが、全日空も来年3月から成田国際線減便です。
平均一日42便運航しているところの10便程度を羽田に移行するようです。

ネタ元のYahooの記事では2割減便となっていますが、実際4分の1減ってしまうというのはかなりの割合です。

成田減便の理由は、羽田増便のパイロット調整の都合と言うことで、オリンピックも控え羽田枠を存分に利用しようとすると、パイロットがそんなにいないと言うことらしい。

国際線の便数が減ると、新千歳=成田みたいな接続便も厳しい状況になるかもしれません。
そうしたら、羽田接続が元々便利なのですから、雪崩をうって羽田にみんな向かうことになる可能性も。

日本航空も一部減便があるかもと言うことで、かなりの地盤沈下です。

成田空港も手をこまねいているわけでは無く、23時までの供用時間を1時間延長して、出発空港での遅延やなりたへ引き返す便などに対応するとのこと。

また、滑走路の延長や新滑走路も計画されていて、地方空港からの成田線が便利なら、地方在住者が海外へ行くのには成田の方が便利になる場合も多いと思います。

成田空港沈没なんて事にならなければ良いのですが。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

GooglePayで2000円

三井住友カードをApplePayかGooglePayに新規設定して、エントリーして利用すると2000円分の利用料がただになるってキャンペーンが来年2月29日まで開催中です。
2000円の戻りは、iDバリューの形で戻ってきます。

これはラッキーと、ANAVISAカードを設定してみたんだけど、設定は出来るんだけど非接触の利用は出来ないと出てくるんだよね。
ANAVISAカードでiDを使いたいと思って以前申し込んだら、iDは外して使えないと言うことで、iD付きのカードに変更して貰ったことがあって、ダメだろうなと思いながら設定していたので。
設定出来たときは喜んで、Pay払いは出来ないとのことで落ち込みました。

それじゃと言う事で、先日到着のTOKYUカードを設定してみました。
こちらもあっさり設定は出来たんですが、やはり非接触では使えないと出てくるんですよ。
残ったのはAmazonのゴールドカードなんだけど.....これは無理っぽいのでお試ししていません。
ポイント対応が全然違うので、やるだけ無駄でしょうね。

と言う事で、小一時間奮闘しましたが、無駄な時間を費やしただけでした。

キャンペーンページに対応しないカードを掲載して欲しかった.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

口座振替処理(お引き落とし)未済のお知らせ

焦りました。
朝会社に出てきてメールを確認したら、こんなタイトルのメールが......
冷静に見ると、何だか、インチキ臭いメールのタイトルではありますが、もうびっくりしました。

連休明けの今日は実際にクレカの引き落としがある日。
沢山使ったセゾンビジネスも初引き落とし。
間違いなく残高は用意していたはず。

でも、メールの差し出し会社は、用意していた銀行とは違います。
急ぎログインすると、やはり残高が足りない感じ。
そりゃそうです。
この銀行には、入金があるのですが引き出してしまうので残高はそれほどありません。

セゾンカードでお約束分の利用していますから、そんな残高は当たり前のようにありません。
メールをよく見ると、本日中に入金したら引き落ちますなんて書いてあるので、用意してあった口座から慌てて振り込みました。
少し時間を置いて、マネーツリーを開いたら、入金後速攻に引き落とされたみたいです。

いやはや一安心。

記憶をたぐると、カード作るときに一番簡単そうにその銀行のバナーがあったんですよ。
いつもの振込手数料がかからない口座にしなかったんですね。

すっかり思い違いをしていたというわけです。

危うく信用を落とすところでした。
初回の引き落としは気をつけなければいけませんね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイルレートアップキャンペーン

以前サッカーで永久不滅ポイントがお得に交換出来るのがありましたが、今回はサッカーもラグビーも関係なし。

JALマイルがお得に交換出来ちゃいます。

エントリーが必要ですが、Netアンサーのキャンペーンページのお題は以下の通り
【期間限定】永久不滅ポイントのJALマイル交換が100マイルお得!

同じキャンペーンなのに、いろんな名前付けられると混乱しちゃうかも。

永久不滅ポイント200Pで、通常JAL500マイルのところ、プラス100マイルのボーナスがいただけるというモノ。

期間:2019年11月01日(金)~ 2019年12月31日(火)

エントリーと交換は順序を問わないと言うことですが、取りあえずエントリーしておいた方が良いかも。

ボーナス分は来年3月下旬に付与と言うことです。

一々面倒だから、ANAと同じにいつも600マイルにしてくれればと思うのですが.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANAの787年度内改修完了

B787のエンジン改修を進めているANAですが、年度内完了の目処が立ったようです。
ANAはB787を全部で71機保有していて、残りは12機と言うことで、年度内に改修を終え、2020年度からは全機安全運航が出来るようです。
オリンピックには十分間に合います。
飛び放題って感じでしょうか。(笑)

ところで、三菱スペースジェットに暗雲です。
トランス・ステーツ・ホールディングスと言う会社が50機の発注があって、さらにオプションで50機。
計100機の契約が消滅したというのです。
契約が400を超えると採算ベースに乗ると言うことですが、この契約解消で400機を割ることになると思うのですが.....

先日も、6度目の納期延長報道が出て、会社側は会社発表では無いとの声明を出したが、納期延長を明確には否定しなかったと言うことです。

当初の納期は2013年ですから....経費も相当積み重なっていますよね。

さらに、三菱航空機は過去に自衛隊に年数機の生産実績が無く、月3機以上のペースで製作したことは無いと言うことで、1号機は出来ても...2号機以降はどうなるか判らないなどと報道されています。

HONDA JETの順調さとはえらい違いです。
何とか頑張って空を飛んで欲しいです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。