ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


3 セゾンビジネスプラチナアメックスカードで損をしない利用開始

もう一つお得にする方法があります。
こちらはまだよく判っていません。(笑)
永久不滅ポイントを2倍にする方法なんですが、セットアップは終わっていますが、まだ2倍になっていないので、若干不明です。

スマホにセゾンPortalのアプリをインストールします。
iDとパスワードでログインします。(パソコンと同じ)

下にいくつかボタンがありますが、真ん中の○に★マークが大事です。
クリックするとセゾンクラッセのページになります。
真ん中辺りにあなたのスコア、もしくはクラスが表示されていると思います。
この星を6つまで上げると、永久不滅ポイントが2倍になるというのですが....まだなっていませんので、どうなるのかは判っていません。(笑)

★6つは800点以上で成れると言うことで、飛ばないマイラーは現在810で★6つです。

プラチナカードだと★6つはそう大変ではありません。
やったことは数日毎日アプリを立ち上げて、ぺんとすくんの質問に全部答える。
キャンペーンに参加しまくる。
そして、カード利用で達成しました。

どうお得なのかは判りませんが、★6つだと★1~5の特典も全部利用出来るというのです。
お得そうな特典は
★3 「一休.comレストラン」のネット予約で使える500円オフのクーポン

★4 ◆誕生月に30ポイントがプレゼント
    クレジットカードの再発行手数料が無料
    「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」の年会費が無料(年1回の利用)

★5 誕生月に50ポイントがプレゼント
    
★6 誕生月に100ポイントがプレゼント
    永久不滅ポイントが2倍(?)

なんてところでしょうか。

3つに分かれましたが、簡単に書くと。
カードが届いたらSAISON MILE CLUBに速攻ネットから入会しましょう。
ポイントサイト経由の入会では利用金額があったりしますが、出来れば、SAISON MILE CLUBの承認が下りた月の11日以降に利用をするのがお得です。
セゾンクラッセの★6は、ある程度の利用金額も無ければならないようなので、じっくりやってみましょう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

2 セゾンビジネスプラチナアメックスカードで損をしない利用開始

このカードがお得なのは、SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)に入会承認されてからです。
このサービスは、
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
を、お持ちの方だけが入会出来て、ゴールドは年会費が4000円かかりますが、プラチナは無料です。

カード到着後に即申し込んだのですが、やはり一ヶ月ほどかかりました。
登録完了月の11日以降の利用に、1000円=JAL10マイルが自動的に加算されます。

でも、1000円10マイルでは、普通のJALカードと変わりは有りません。
まあ、年会費2万円ですから、JALカードにショッピング何とかを付けたのとそんなに変わりは無いのですが.....

このマイルクラブ、マイルに交換するだけでは無く、2000円に1Pの永久不滅ポイントも貯まります。

この分がお得と言うことになります。

年間200万円利用すると、年会費が1万円になるというので、それで計算してみます。
JALのマイルは2万マイル
支給不滅ポイントが1000P(JAL2500マイル)

年間200万の利用で22500マイルとなるので、年会費(200万円以上の利用で年会費1万円)も考えるとコスパは高くなると思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

1 セゾンビジネスプラチナアメックスカードで損をしない利用開始

8月の末に、タイトルの長い名前のカードを作りました。
JALのマイルが沢山貯まると評判でしたが、年会費2万円の割にポイントサイトの報酬が今ひとつで乗り気にならなかったのですが、お得な入会キャンペーンがでたので乗ったわけです。
当時、ブログネタにすると取り消されるとか書かれていたので、申し訳ないと思いながら密かに作りました。

オンラインでの入会申込みで、3日ほどで入会承認されました。
カードが届いたのはその10日後くらい。

このカード、ビジネスとはなっていますが、ほとんど個人カードです。
申込みの記入画面も、ほとんど個人カードと同じだと思います。
飛ばないマイラーの場合、引き落とし口座は個人口座です。
確認の電話も、個人の携帯に来ただけでした。

ところで、加入しただけでは、このカード全くお得ではありません。

何せ、1000円で1永久不滅ポイントが貯まるのですが、永久不滅ポイントは200PでJALなら500マイル、ANAなら600マイルです。

やっと最初の締め日(10日)が過ぎ、15日に永久不滅ポイントを頂きましたが、約28万円の利用で280P程。
レートの良いANAに交換しても840マイル相当で、333円で1マイルと目を覆いたくなります。
ポイントサイトの利用条件の金額と固定資産税の支払期限との兼ね合いで、損を承知でこの期間に使わざるを得ませんでした。

こんな無駄遣いしてはいけません。
最初からお得に使う方法を次回以降書きたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

やっと発送 ANATOKYUPOINTClubQカード

LINEルートがダメになると次は...と言う事で、皆さん殺到したんでしょうね。
発送のメールが届いたばかりなので、札幌まではもう数日。
オンライン申し込みから一ヶ月での到着となるようです。

ANATOKYUPOINTClubQカード

LINEルート閉鎖の話しを知ってから数日うだうだ考えていたんですよね。
速攻で申し込めば良かったのですが、数日うだうだした分こんなに時間がかかってしまったようです。

当時一番配当の良かったところで2000円分のポイントサイトのバナーをクリックしての入会。

でも、あまりの人気に、現在ポイントサイトから消えちゃったみたいな気もします。

まだあまり調べてはいませんが、このカードにポイント送り込むのは.money経由が主みたいですね。

.money>TOKYUPOINT>ANA

何のことは無い、TOKYUポイントからANAへは75%の還元率と言うことです。
.moneyに1万ポイントあったら、TOKYUポイントの1万ポイントになって、7500ANAマイルになると言うことです。

これって、早晩レートが直されるでしょうね。
だってJALへは50%で交換ですから、ANAだけこんなに良いのは続かないです。
カードの発行がこれだけ時間がかかるって事は、LINEルートを使っていた人が一斉に流れ込むって事ですから、半端なポイント数では無いでしょう。

早晩悲鳴を上げると思います。

Gポイントにしかならないポイントも結構定期的にあるんですが、中部電力とか、LuLuCaとか、TLCとか...よく知らないポイントを経由しないと等価交換は出来ないようです。
中部電力はあの方の管内ですね。
おめでとうございます。

中部電力管内以外の人は、セシール・エルネを経由して90%の交換。
それでも75%の還元なので、67.5%ではANAマイルに交換出来るようです。

ところで、東急ストアってずいぶん前に北海道から撤退しちゃって、東急系は東急百貨店と東急ハンズしか札幌にはありません。
以前は東急ハンズは時々行っていたのですが、東急百貨店内に移転しちゃって、行かなくなっちゃいました。

レート引き下げになったら、速攻解約カードですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ハイテクジャンボ到着も.....

B747-400.jpg

JAL旅客機COLLECTION 第4弾のB747-400 ハイテクジャンボが到着しております。
今回は入荷をしっかり確保して頂いて。

第3弾から本の形式が変わって、薄い本と模型の箱に準じたケースになってしまい、ラッピングを剥がすと箱の状態をキープ出来ない状態になっています。
モデルを飾る場所もないので、ラップを剥がさないで箱の状態で保存したいと思っていました。

が、

しかし、

大変な問題が起きてしまいました。

JAL747-100.jpg

チョイと異音がするのでなんだろうと思ったら、左水平尾翼が箱の中を自由に動き回っています。

写真撮影用にかなりTの時間を費やして、元の場所に納めたのですが、もちろんしっかりハマっているわけではありません。
ぼろが出ないように焦って写真を撮ったら、こんな反射した写真になってしまいました。
角度を変えようと思ったら、またも水平尾翼が飛んで行ってしまい、もう、あきらめました。

本体はアルミダイキャストですが、羽根とかはプラなんですね。
箱を開けて、ボンドで貼るだけで治るのは見て判るのですが......
ぱっぴんぐいを剥がした上に、中からモデルを取り出すと....もう大変なことになって戻せません。

しばし考えた上での結論は、外れたままの保管です。

返品交換すれば良いじゃないなんて声も聞こえてきそうですが、ちょっとえへへな買い方をしているモンですから、面倒はかけたくないんですよね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

危なかったかも....

日曜日にスマホにSMSが届いたんですよ。
お届けに上がりましたが不在なので戻りました。
こちらまで連絡ください と、URLがありました。

ちょっと怪しいとは思ったのですが、出前をネットで注文していたこともあって、クリックしちゃったんですよ。

普段はこんなのクリックしていないのですが、丁度タイミングがピッタリで......

クリックしてブラウザを開いたら、画面が赤くなっていて.....

このURLはフィッシングの疑いがありますなんて......

スマホにはあまり有効では無いという話も聞くセキュリティーソフトですが、一応入れておいたんですよね。
危ないところでした。

SMSのURLって、短縮されていたりで、見てもよくわかんないんですよね。

赤い画面を見ていたら、インターフォンが鳴って、無事に出前も届きました。

何だか騙されるのにベストなタイミングでした。
マカフィーさんには足を向けて寝られませんね。

問題のURLのページ自体は見ていないのですが、どんなんだったんでしょうね。
通販もかなり使っている方なので、SMSは注意したいところです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

レインボーセブン到着

jal777.jpg

JAL航空機collection 第3弾のB777-200 JASレインボーセブンが大阪経由で到着です。
札幌市内大型書店で直ぐに売り切れ。
第一弾は100冊以上入荷したのに、第3弾では10冊チョイだったらしい。
こういった雑誌はこんな感じなんですね。
取り寄せして貰ったら、大阪にあったらしい.....

アルミダイキャストの模型がメインですから、当初計画の数だけしか作れませんから、売れたからと言って慌てて増産も無理でしょう。

それと、第3弾からパッケージが変わりました。
第2弾までは表紙付きのパッケージで、開けるとモデルが見えたのですが、今度は外から見えます。
ラップを剥がすと、箱に見せかけた構造で、もう箱には戻せません。

コストダウンもここまでかといった感じです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ウザいSMS認証も...

最近Yahooがセキュリティー強化のため、パスワードでログイン出来なくなってしまっています。
SMSに認証コードが送られてくるんですが、一々スマホで確認が面倒。
自分でログインしているときは良いのだけど、Moneytreeで自動巡回なんかしていると、訳わかんなくなりそうでしたが、あるとき気がつきました。

同じタイミングでHuaweiのスマートウォッチが震えます。
いつもLINEのクーポンなんかの通知が多いので、ほとんど見なかったんです。
確認したら、認証番号の通知でした。
これなら、一々スマホを見る必要も無くたいへん快適です。

特にYahooの通知は初めの方に番号が書かれているので、通知の数行しか見えない初期画面で確認出来ます。
ポイント交換でもSMS認証のところが増えていますが、ポイントサイトによっては番号が最初のところで見えないところがあって、ワンタップ必要になるのですが、それでもスマホを立ち上げて顔認証して......何てのに比べたら最高に快適。

電池の持ちも2週間ありますし、Huawei GTは手放せないですね。

Amazon EchoとHuawei GTは、生活に欠かせない道具となりつつあります。

追記:SMSをSNSと書いておりました。
ご指摘を頂いたので、修正しました。
ご指摘ありがとうございます。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ソフトバンク優勝も...

ソフトバンクホークスが日本一になって、Yahooショッピングのセールに期待したんですが....
どうにも欲しい商品が取り寄せに時間がかかるショップだったり、あればお得度が低かったりで....購買意欲が上がりません。
もう少し派手な優勝セールを期待していたのですが、3連覇ですから、それほど主催者側にも感激が無いのか....それともPayPayキャンペーンでお金を使いすぎたのか、はたまた米国の会社に1億円融資しなければならないのでお金を節約しているのか。

楽天も買い回りしているのですが、そんなに買うモノも無いので、また見送りか。

まあ、買えば買うほどお得なのは判るのですが、買えば買うほど出ていくモノが増えます。
果たして、本当にお得なのかどうか....買い物しても、以前のようにマイルに振り向けられ無くなってきています。
Yahooでも楽天でも、200円でANA1マイルだけ。
Amazonでは、200円でJAL1マイルだけ。
後はクレカの支払い分。

有り金はたいてではありませんが、あるポイントはほとんど最後のGポイント-LINEのソラチカルートに回していますが、4万円分くらいのポイントがせいぜい。
もう少し時間が欲しかったですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

お詫びのおにぎり

先日、セブン&アイ・ホールディングスからメールが来て、7iDのパスワード再設定のお礼というかお詫びのクーポンを頂いていました。
今日のお昼用に、おにぎりを一つ頂いてきました。

税抜き182円以下という設定でしたが、食べたいサンドイッチはもっと高いし....で、140円のおにぎりにしました。

それほど利用もしていないんですが、飛ばないマイラーのアカウントだけパスワードの再設定をしました。
カミさんの分は放ったママですが.....今からでも間に合いますかねえ。(笑)

ところで、昨日PayPayで2000円のランチを支払ったのですが、大当たりの表示が出ました。
でも、100円分のバックで.....

散々20%とか10%のキャンペーンを使ってきたので、当たりで100円ってのは...ただの5%だと思うんだけど。
間違って当たりの表示出しただけなんじゃ無いのと思うほど。

そのPayPayですが、利用頻度が上がってきたので、利用制限の大きな青バッジが欲しくなりました。
面倒ですが口座を紐付けたら、翌日には青バッジが付いていました。

まあ、あまり恩恵が薄くなってきたので、クレジットカードを出した方がお得かもですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

燃油サーチャ-ジ据え置き

8・9月は、一瞬原油価格高騰しましたが、何とか収まって前回と据え置き。
しかし平均価格は8130円と、8000円を切ると安くなるだけに、チョイと残念な結果。
原油価格は落ち着いたままですが、円レートがぱっとしないのでしばらくこのままかもしれません。

12・1月分燃油サーチャージ
日本=欧州・北米(ハワイ除く)・中東・オセアニア 10,500
日本=ハワイ・インド・インドネシア 6,000
日本=タイ・シンガポール・マレーシア・ミャンマー・カンボジア 4,500
日本=ベトナム・グアム・フィリピン 3,000
日本=東アジア(韓国を除く) 2,500
日本=韓国 500
片道です。 JALさんの場合ですが、ANAさんも同額です。

ところで、ラグビーの日本代表は、良いところ出せなく残念な結果に。
とにかく南アの出足が凄くて、前半戦で体力を使い切ってしまった感じでした。
4年前のことがあったので、日本チームを徹底的に研究してきた気配がありました。
それでも、開催国として恥ずかしくない戦いと成績を残してくれた選手達に惜しみない拍手を送りたいと思います。
残りの試合も、楽しみにして見たいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

PayPayモール 近日に期待

何だか、二重構造になってしまうような感じで、嫌ですねこのサイト。
ZOZOだとかLOHACOだとか、目立たせたいんでしょうか。
厳選ショップとか、ワンランク上だとか書いていますが.....

気になる言葉も
安心・安全なストアだけ厳選し....って、Yahooショッピングに残ったのは安心して買えないって事なんすかね。

Yahooで検索するとPayPayモールも出てくるんだけど、PayPayモールで商品検索するとPayPayモールしかでない感じですね。(あまりチェックしてないけど....)

今日のクーポンはPayPayモールでも使えるんでしょうか。

よく判りませんねえ。
まあ、色々やってみましょうか。

不確実な情報ですが、近日中に大型キャンペーンとの噂も......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

切手Shop...なにこれ

例年年賀ハガキはビックカメラで買っていたのですが、今年は喪中なので喪中ハガキを出さなければなりません。

印刷や管理には筆王を使っていましたが、今年パソコンが壊れておじゃん。
筆王ゼロなんて一度買ったらいつまでも無料なんてのを使っていたんだけど、いろんな事を理由にもう新規ダウンロードは出来ないとのこと。
データは取ってあるので、新規にハガキソフトを買わなければいけないんだけど、毎日豆にソースネクストのサイトに行ってクリックしていたおかげで、貯まったマイル(ポイント)で無料ダウンロード出来ます。

ソフトが解決すれば、次はハガキ。

以前買っていた切手Shopに行ったんだけど、いきなりセゾンのいきなり永久不滅プラスが立ち上がって、このShopは2倍のポイントってでたのには驚いた。
郵便局も粋なことするなと思ったんだけど、官製ハガキや切手は定価販売じゃ無いのかなあと疑って、よく調べたら、やっぱりハガキや切手はダメなんだって。
他に何があるんだろうと思ったら、ギフトストア・ドラッグストア・グッズストアなんてメニューが出ていた。

いやはや、お役所(元?)とは思えない商売根性に、おったまげました。

ところで、ログインしようとしたんだけど、以前のモノでは受け付けてくれなくて...結局新規登録。

喪中用のハガキを購入しようとしたら、在庫無し。
他のハガキも在庫が薄いようで....通常のインクジェットも在庫無しで、今のところ保留にしました。

洗剤とかドリンク売る暇あったら、ハガキの在庫管理くらいしっかりしろ!!と、怒鳴りたくなりました。

消費税の値上げでハガキも料金改定で一気に注文が来たんだろうとは思うけど、郵便局にハガキが無いってのは恥ずかしい状況じゃ無いのかなあ。

近くの郵便局に行ってもいいんだけど、現金払いはねえ。
ゆうちょPayでも、使えるんですかね。(持ってないけど)
PayPayはダメみたいだけど.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天西友ネットストア

永久不滅ポイントでキャンペーンをやっています。
楽天西友ネットストアで初めてお買い物すると150永久不滅ポイントが頂けると。
楽天市場でも500円の初回に使えるクーポンを配っています。

お得そうなので、早速購入と思ったのですが、色々見ていたら”warau”で、6000円以上の新規購入で10000P(1000円相当)のポイントが頂けると。
永久不滅ポイントは、レートの良いANAへの交換で450マイル相当。
だったら、1000円分のポイントなら500マイルにはなるので、急遽warau経由で。

もう少し早く気づけば、2000円のクーポンとか、ポイント10倍とかあったみたいで.....出遅れちゃいました。

それでも、6500円チョイの食料品などを買いました。
500円クーポン値引きがあっても、6000円以上はギリギリクリア。
かみさんの好きなストロングの缶酎ハイも購入したので、喜んでおりました。(笑)

ところで、昨夜 札幌に衝撃が走りました。
いきなりオリンピックのマラソンが札幌で開催されるとか。
IOCのバッハ会長が宣言しちゃったので、本決まりらしい。

しかし、間に合うんでしょうか。
心配ではありますが、ジジイには出来ることもありません。
無事開催されるのを祈るだけです。

近くを通るなら、見てみたいですね。

サッカーの予選・男女マラソン・競歩と、これだけ競技があれば、共同開催みたいなもんじゃないですか。(かなり無理がある....が)
北京に先立ち、初の夏冬オリンピックの開催都市と.....なるわけ無いか....

と言うくらい、札幌は盛り上がっています。

遊べるポイントサイト ワラウ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

最近の買い物

ネット通販激減中の飛ばないマイラーですが、久し振りに15日Yahooショッピングでお買い物。
お米を買いました。
前回とっても美味しかった青森の”まっしぐら”を買いたかったのですが、とあるショップが気に入って.....
でも、新米に切替中で、まっしぐらは準備が整っていない感じで欠品中
そこのお店で買いたくて、”つがるロマン”の新米にしました。
新米になってちょっと高くなっていましたが、クーポンがあってちゃらに。

しかし、Yahooからは注文確認のメールは来たんですが、お米屋さんはなしのつぶて....
まだ1日ですから、収穫後の作業で忙しいのかも。
翌日発送と書いてあるのですが、急がないので気長に待ちます。
初めてのお店ですが、何だか気にいちゃったので、多少のことは目をつぶって。(笑)

新米が楽しみとは言え、まだ少し前回のが残っているので、到着しても手を付けられません。
玄米で20キロ買って、精米しながら頂いています。
2ヶ月チョイで食べ終わります。

話は変わって、先週の3連休の時、近所のイオンのチラシをパソコンで見ていたら、缶コーヒーが凄い事に。
ファイアの30缶入り一箱 1600円くらい。
これは驚くほどでも無いのですが、なんとWAONポイントボーナスが600P
思わず3ケース買ってしまいました。
JAL900マイルは、とっても有難い!!!

でも、先月もケースに400P位付いていて、3ケース買ったばかり。
缶コーヒー好きとは言っても、最近涼しい(寒い)ので、なかなか減りません。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

日焼け止めのチェック

ハワイでは、かなりのサンゴが白化して死滅する地域が増えているそうです。
その原因が日焼け止めだというのでびっくり。
一部有害成分(オキシベンゾンやオクチノキサート)が含まれた日焼け止めが、年間4~6千トン珊瑚礁の海に流れ出ているのだそうです。

サンゴの肥立ちも良いわけがありません。(笑)

2021年からは、ハワイでこれら有害成分を含んだ日焼け止めは販売禁止されるそうです。

ハワイ島で56%、マウイ島で44%、オアフ島で32%のサンゴ礁が白化を受け死滅している状況では、一刻の猶予もない感じがします。
日本でサンゴに優しい日焼け止めが売っているかどうか判りませんが、無ければハワイで「Reef safe」と表示された日焼け止めを購入されてはいかがでしょう。

飛ばないマイラーが初めてハワイに行ったら、サンゴがみんな真っ白だったら悲しいです。
フィジーやパラオで綺麗なサンゴを沢山見ているので、目だけは肥えています。
(体も肥えていますが......笑)

日々の暮らしも環境を破壊しないようにする方が多いですが、旅行でもその気持ちで臨みたいですね。

もちろん、ハワイ以外の海でも気を付けるに越したことはありません。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Grouponの不思議

事前から注意喚起がなされていた今回の台風ですが、残念ながらかなりの被害が出てしまいました。
被災された地域の方々にはお見舞い申し上げます。
自然の前には、人の力の小ささを感じます。

F1の賑わいも、ラグビーの勝利もかすんでしまいました。

思いのほか進路が北寄りになったので、札幌でもかなり強風が吹きました。
当初の進路図を見ていれば、東北への甚大な被害など、あまり考えられなかったのも無理はありません。
自然の驚異の前には、油断大敵です。
水没しかかった新幹線も、復旧にはかなりの時間がかかりそうです。

なかなかマイルやポイントネタを書きにくいのですが、一つ不思議だったことがあります。

GROUPONで何とかステーキのギフト券を販売していました。
1万円分が8900円というので、お得な永久不滅ポイントのモール経由で。
当然セゾンカードの決済がお得だと思って、GROUPONで新規カード登録をして決済完了。
スマホアプリにギフト券の番号を登録する方法なので、直ぐ使えるように番号もでています。

しかし、夕食後一眠りした後の寝ぼけたままでの購入だったので、よく見ると大きな間違いをしていました。
登録したカードの名前を入れるところに、seisoncardなんて入力しちゃったみたい。
慌てて登録情報を修正しましたが、とっくに決済は終わっている感じ。
購入情報の詳細を見るも、購入のクレカ情報は出ない。

GROUPONから来たメールも、”ご購入ありがとうございます。”だけ.....

キチンと決済されたとは思えないのですが、利用明細を確認するまで、若干心配です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今日はラグビーもF1も中止です。

今日はラグビーもF1もお休みで、スポーツテレビジジイには残念な日になりました。
大型で巨大な台風ですから、スポーツどころではありません。
ただ、かなりスピードが速く、影響は丸一日くらいで済みそうな予報です。
スピードが早いと台風の右側は大変危険なんですが、それはほとんど海側となりそうです。
ただ、先日の台風で被災したままの千葉県辺りは、直撃しそうな進路予報なので、頑丈な建物に避難しないと危険です。

幸いにも北海道は台風の大きな被害はそれほど多くありません。
その分冬には危険が一杯で、年々その危険も増大している気がしますが.....

話は変わって、先月ゴルフを擦ったのを修理をして貰ったのですが、安全装置が働かず....整備工場の出入りが多かったのですが、やっと直りました。
安全装置欲しさに買った車ですから、安全装置が働かないのでは意味がありません。

その安全装置がおかしくなった原因がやっと分かって、なんと、ドアミラーのコネクターが問題でした。
コネクターが逆に接続されていたようなんですが、どう逆なのかは良く聞きませんでしたが、一本のコネクターが逆に接続されるってのは考えにくい。
通常決まった方向にしか挿せないですよね。
2本あって、それぞれ逆ってのが考えやすいのですが...そんなところなら、コネクターの種類を変えるなり、色分けしておけば逆接続ってのも防げるように思うのです。
(修理したのは一般の修理工場で、安全装置の調整はフォルクスワーゲンの工場)

これからの車は、安全装置だけで無くエンジンやモーターがほとんど全てコンピュータ制御されて、一般の整備工場などでは手出しが出来なくなりそうです。
コネクターの接続間違いで何度も工場に行かなくてはならないなら、初めからディーラーに持ち込んで修理して貰うのが早道。

今回は安全装置とは無縁の修理だったのに、こんなに面倒なことになるとは思っていませんでした。

いろんな商売が科学技術の進歩とともに廃れていきますが、街の自動車工場も数年先にはかなり厳しい状況になりそうです。

なお、金曜日に行われたF1のフリー走行では、日曜日に何かあると金曜日2回目のフリー走行のタイム順でのグリッドとなるので、珍しく初日からメルセデスが本気で走りました。

1 バルテリ・ボッタス  メルセデス      1分27秒785  
2 ルイス・ハミルトン  メルセデス      1分27秒885
3 マックス・フェルスタッペン レッドブル 1分28秒066
4 シャルル・ルクレール  フェラーリ 1分28秒141
5 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 1分28秒376
6 アレクサンダー・アルボン レッドブル 1分28秒402
7 カルロス・サインツ    マクラーレン 1分29秒051
8 セルジオ・ペレス レーシングポイント 1分29秒299
9 ピエール・ガスリー トロロッソ・ホンダ 1分29秒354
10 ランド・ノリス マクラーレン       1分29秒358
11 キミ・ライコネン アルファロメオ       1分29秒477
12 ダニール・クビアト トロロッソ・ホンダ 1分29秒512
(ベストテンまでと思ったのですが、クビアトが12位だったのでそこまで)

日曜日は晴れ予報なので、このままという可能性は少ないんですが、この段階としては、ホンダ勢頑張っていると思います。
ただ、今年の傾向として、初日はホンダ勢元気がいつも良いのですが、土曜日はだいたい順位を下げて、決勝ではマックスが何とか表彰台争い、アルボンは定位置の6位、トロロッソ勢は10位前後を狙うと言った展開です。
2日目以降の伸びしろがいつも少ないんですよ。
予選ではいつものようにメルセデス・フェラーリ・レッドブルって感じが臭うのですが.....

希望は、マックスの優勝です。
そして、夜は日本の勝利。

13日は、テレビオヤジ全開です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

フィンエアー羽田就航

大型台風が危険のようで、土曜日の鈴鹿のF1はワールドカップと同じく完全中止となりました。
進路周辺の方は十分に気をつけてください。

ところで、来年の夏ダイヤから、フィンエアーが羽田線を開設するらしい。
まだ詳しいスケジュールは発表になっていないのですが、羽田発は夜便になるらしいので、地方からの使い勝手は良くなりそう。
ただし、成田線が減便になるのかどうなのか、今ひとつハッキリしていないようで、来年夏以降の便の予約は注意が必要です。

この所元気なフィンエアー、この冬からは新千歳からの直行便もでるそうです。
しかし、何も寒い時期に、北海道とフィンランドを結んでも、使いにくいじゃないですか。
道産子としては、この時期暖かいところへ行きたくなるんですよ。

フィンランドだけじゃ無くて、フランスもドイツもイギリスも寒くて魅力に欠けると思うんですが。

以前、新千歳からオランダなんてのが飛んでいたんですが、成田から新千歳経由だったんで、直ぐに消えてしまいました。
関東の人は経由便じゃ時間がかかりすぎるし、道産子もオランダというのが今ひとつだったんだと思います。

今度のフィンランド線はどうなるか興味津々です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

日本勝利でマイル増量

永久不滅ポイントのキャンペーンで、本日10月10日のサッカー日本代表のモンゴル戦で勝利すると、通常200P=JAL500マイルがJAL600マイルと増量になります。
セゾンカードをお持ちの方は、Netアンサーからエントリー
UCカードをお持ちの方は、アットユーネットからエントリー

エントリーは既に始まっていて、10月17日まで。
交換対象期間は、10月11日~10月17日まで。

モンゴル戦ですから、余程のことが無ければキャンペーン成立になると思います。

飛ばないマイラーの場合は、カードを作って最初の請求が10日過ぎに確定するタイミングなので、永久不滅ポイントはまだ無いのが残念。
Netアンサーで、毎日ゲームとか頑張っているんですが....まだ20P しかなくて。

でも、調べてきました。
毎月10日までのショッピング金額合計に、1000円1ポイントを同月15日に付与って書いてありました。
ひょっとすると、間に合うかもしれませんね。

ただ、通常でもANAへの交換は200P=600マイルなので、若干悩むかもしれませんが.....

ところで、
2019年10月1日(火)~12月31(火)の期間中、西友・リヴィン・サニー・SEIYUドットコムギフト館でセゾンカードをご利用いただくと、毎日3%OFFでお買物いただけますが、永久不滅ポイントは付与されません。
毎月第1・第3土曜日は5%OFFでお買物いただけ、さらに永久不滅ポイントが付与されます。

こんな注意書きを見つけました。

なかなか悩ましいところですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Tポイント交換で当たるかも

TポイントからANAマイルへの交換で、抽選で1000名に1000マイルが当たるのだそうです。
キャンペーン期間は2019年10月1日(火)0:00~2019年11月30日(土)23:59 交換申請分まで

当たり物はあまり好きじゃないんですが、とりあえず参加しておきました。
取りあえず500Pを250マイルにするだけで権利発生らしいのですが、出来るだけの1000マイル分をやってみました。
エントリーも必要ないみたいです。

だいたい、キャンペーンの告知はTサイトでは見つけられなくて、ANAのHPで確認しました。
よそで消費されることに力が入らないのは判りますが、せっかくのキャンペーンなのですから.....

しばらく、TポイントはYahooの買い物に全て回していたので、久し振りの交換でした。
どこから交換するのか判らなくて、ググってTサイトのの該当ページに飛びましたが、ポイントを使うページには無くて、ポイントを貯めるページだったのは後から思い出しました。
使うページにもTポイント交換のバナーを付けてくれると、迷わなくて良いのですが。

ログインしての交換なのに、AMC番号の入力は判るけど、Tポイントの番号入力には焦りました。
お客様登録情報を見ても、途中の数字は****で隠されているし.....
慌てて、いつもの便利帳を開きました。(笑)

セキュリティーの向上なのかもしれませんが、たまにしか交換しない人にはかなり面倒ですね。

こんな状態が続くと、ポイントの存在自体が危うくなりそうな感じがしました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

嘘でしょ

GROUPONからメールが来ます。
今回も、1DAYセールで、全クーポン対象の最大20%OFF
しかし、全クーポン対象と書いてあるのに、HPを訪れると、ジジイには読めないような小さな字で”対象外のクーポンがあります。”と、書いてあります。
それって全クーポンじゃなくて、ほとんどのクーポンとかでしょ。
まあ、いつもそう言うメールが来るので、ここの全クーポンは端っから信用していませんが.....

そして、時々騙されるのが、”送料無料”
Yahooショッピングにしても楽天市場にしても、ログインしていれば購入者の地域は判りますから、適正な送料が表示されることがほとんどですが、中にはインチキショップがあります。

送料無料を確認して買い進めていくと、最後のところで送料がかかっているのでびっくり...なんて事も。

多くの場合購入を止めます。
全国送料無料と書いてあって、北海道と離島は有償ですなんて結構あります。

まあ、北海道は遠いですからね。

でも、出来れば最初から判るようにして貰うとストレスも少なくなります。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

影響力最大級の台風

台風19号は、かなり強力な台風ですが、その競技に及ぼす影響は世界最大級かもしれません。
12日には九州のまだ南方なのですが、スピードが速くなり福岡に風や雨の影響が出れば、19時45分からのアイルランド対サモアのラグビーに影響が出るのかも。
もしも、中止になって引き分けと言うことになれば....

13日14時10分にはF1の日本グランプリ決勝スタートです。
4輪車なので一応雨用のタイヤもあるのですが、雨でも200キロ以上出すので危険です。
特に、ワンメイクのピレリの雨タイヤは、かなり性能が悪いのでどうなるのか。
現在の予報では、もろ直撃です。(昨日の予想で)
あまり雨や風が強いと、中止と言うことも十分考えられます。

そして、その日の19時45分には日本対スコットランドのラグビーの試合が行われます。
最新予報によると、若干スピードが上がるらしく、日曜の午前3時に関東直撃とでています。

この予報通りなら、鈴鹿のF1は土曜日に影響は出ても、日曜日の決勝は何とか走ることは出来そうです。

問題なのは、ワールドカップの日本戦。
13日朝はまだ暴風域の中でしょうから、日曜日と言うこともあって、鉄道やバスの全面停止なんて事も考えられます。

これほど進路が気になる台風も、めったには無いかもしれません。

もちろん台風としても大型で強力ですので、進路のお近くの方は、十分な安全対策をされてください。

この進路のままだと、千葉県にも影響は及びそうです。
被災されたままの屋根などもニュースで見ますので、とても心配ですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

PayPay一周年記念も....

5日の日でしたが、どこにも行かずにうだうだしていました。
ネットの買い物も無く、夕方になったところで、そうだ”煙”の買い置きでもするかとローソンに向かいました。

丁度ラグビーの日本戦始まる直前だったので、いつも結構客のいるコンビニでしたが、ガラガラ状態。
”煙”をカートンで頼み、おやつも買って決済に入りましたが......

一瞬ホーム画面は出るのですが、一周年記念のページに勝手に切り替わって....
いろいろやっても画面が変わりません。
アプリを立ち上げ直しても、症状は変わりません。
店員の二人も、暇なモンだからゆっくりやってみてくださいと、優しいお言葉。

結局スマホを再起動させて、何とか支払うことが出来ました。
同様のトラブルはネットを見ると多発していたようです。

キャンペーンは嬉しいのですが、こんな事が続くと、やっぱりダメだと....現金に戻る人が多くなってしまう気もします。
頑張って対策して頂きたいと思います。

ところで、帰ってから見たラグビーの試合はしびれましたね。
前回も3勝していながら、スコットランドに負けて決勝に進めませんでした。
状況としては、今回も全く同じです。

勝ち上がるには勝つことです。
いろんなパターンがあるにしても、スッキリ勝って1位通過して貰いましょう。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ちょびアプリで50P

ちょびリッチのアプリがでていて、インストールしてログインするだけで50Pもれなく頂けるのだそうです。

もちろん飛ばないマイラーもインストール。
ついでにカミさんのも入れてあげました。

アプリストアの評価はかなり低いので、チョイとビビったのですが、十分すいすい動いてくれています。
まだ2~3日ですが問題は無いので、ブラッシュアップしているのでしょう。

通常のスマホブラウザ版にあるゲームというかクリックだけで頂けるポイントが見当たらないのですが、探し方が足りないのかも。
数ポイントも逃したくありませんので、今のところ両方使いです。(笑)

先月ちょびのビンゴ2日目達成で500P頂いたことを書きましたが、実は今週も4日目ビンゴで50P頂いちゃいました。
なんか風吹いてきてるような気がするんですよね。(笑)

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

5日はPayPay

10月の消費税値上げ以降、はじめてのお買い物はファミマでした。
タバコの在庫がなくなったのと、d払いの20%還元利用が少し残っていたので。

飛ばないマイラーのタバコは、嬉しいことに価格が改定されていませんでした。
450円そのままに、おまけにキャッシュレス還元もと思ったら、ファミマは2%だけなんですね。
それでも、支払時値引きで、支払額が低減するのは嬉しいことです。

d払いも、還元ポイントを頂いて残高豊富ですが、ドコモを使っていないとかなり不便です。
お得度も低いし.....
さらに、11月10日からdカード以外のカードでは、スーパー還元プログラムも対象外にされるらしい。
残高使い切ったら、利用停止状態になりそうです。

さて、明日5日はPayPay一周年記念。
一日限りの最大20%還元なんですが、消費税還元事業者の2%・5%込みでの最大20%です。
1回の限度が1000円。
効率重視なら、5000円が最大効率になります。
一日の最大還元は5000円までとなります。
消費者還元事業者で買う場合は、最大利用金額の計算がチョイと面倒になりそうです。

コンビニで使うにはチョイと高額だし、家電量販店では物足りないって感じでしょうか。
家電量販店でいくつか商品を買う場合は、ばらしで一度ずつ支払うのがお得かもしれません。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

新しい縛り

携帯業界の料金システムがどんどん変わっていくのに、全くついて行っていません。
縛りがなくなるとか、違約金も1000円くらいだとか....よく判りません。
モッピーのポイントに誘われて楽天モバイルからBIGLOVEモバイルにトラバーユしてしばらく経ちます。
いまだにモッピーにポイントが入ってくるので、3年は経っていないと思いますが.....

7月まで、BIGLOVE(家庭のフレッツも含め)の利用金額に応じたポイントがGポイントに入っていたんだけど、7月分が8月に入りませんでした。
そういえばメンバープログラムが変更になるとかメールが来ていました。

BIGLOVEの回線等に御世話になったのはここ数年なんだけど、ブログ開設かなんかで会員登録にはなっていたみたいで、ネット接続回線とモバイルの利用プラス長期利用者と言うことで、最上級のダイヤモンド会員となっています。
今までは、利用分の1.2%を翌月Gポイントに振り込まれていたのですが、今度は年一回と言うことに。
代わりに、1.2%だったのを1.5%に増量と言うことに。
毎月75ポイント前後だったので、90P程度になるのかと。
1年貯め込むと1000Pは超えることに。
まあ、たった1000Pですが、新しい縛りの形態なのかなと思いました。

取られるよりは貰える縛りの方が嬉しいですね。

ちなみに、カミさんは自宅のネット接続がないので、最下位ランクかと思ってみたら、カミさんも10年越えでプラチナランクでした。(なんかの折に登録していたのかも。)
実はかみさんはイオンモバイルを使っていて、毎月975円(税込み)は飛ばないマイラーのタブレットに入っているSIMだったりします。
こちらは今後も変わらず1%で、一年まとめても96Pとあまり感激の無いポイントです。

GポイントもLINEルート閉鎖になるので、どうしようか思案中です。
取りあえず3万ほど貯め込んでいる分は最後のLINE経由の旅に出そうとは思いますが.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ポイント還元対象店舗検索アプリ

昨日これ入れてみましたが、まあ使えませんね。
地図上に対象店舗のマークはでますが、タップするまで何屋さんか判りません。
還元率や使えるキャッシュレス手段も、タップするまで謎です。
おまけに近所のローソンでは、LINEPayとPayPayだけしかでません。
d払いも使えるのですが.....

せめて、コンビニやファストフードやレストランだけとか出せたら使い勝手も良いのですが....
そこまで手をかける暇もなかったのでしょう。
申請日前に申請が終わっているのに、対象店舗になっていないなんてところもあるとTVでやっていましたから。

それにしても、テレビを見ていると販売店側で、キャッシュレスに腰が引けているところが多いのでびっくり。
一つには、いろんな支払い方がありすぎて、それぞれに手順が違ったりするのでしょう。
母親が店番しているときに対応が利かないので、断念したってのが印象的でした。
クレジット払いとQRコード払いくらいの2つの方法だけ覚えれば対応出来るようになれば、ハードルはグッと下がるのでしょうけど。
欧米と違って、日本は独自仕様が だ~~~~い好きですから。
こういったところの標準化を政府が音頭を取ってやるとかしないと、生産性の低さは克服出来ないでしょうね。
使う人と使わない人との格差は、どんどん広がっていく一方でしょう。

ところで、消費税対策に電卓を一つ買ってあったのですが、数字の“1”の下が”00”でその横に”0”が有るのですが、どうにも馴染めません。
税率キーが2つあって、8%と10%が入替利くので便利だと思ったのですが、00のいちはなれるだろうと思ったんですよね。
ジジイは馴染めませんでした。

仕方がないので、古いご愛用電卓の消費税の設定を10%にしました。
かなり快適です。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ネスレ感謝キャンペーン

20191002blog.jpg

ネスレさんから、一箱届きました。
ネスカフェアンバサダーの長期利用の感謝キャンペーンだそうです。
それなりにお付き合いさせて頂いてしまっています。(笑)

電話がかかってきて、いきなりキャンペーン商品を送ると言われても、最近は危ない電話も多いので半信半疑でしたが、きっちり届きました。

コーヒーやブイヨン、フルグラなどの詰め合わせで、貰って困るようなモノもありませんでしたので、有難く頂戴しておきます。

電話では9000円相当とのことでしたが、定価ベースでそのくらいするんでしょうね。

底の方に別箱が入っていて結構重たいのでゴールドでも入っているのかと思ったのですが、ペットボトルコーヒーと瓶入りインスタントコーヒー(ネスレのは正確にはインスタントではないとのことですが、便宜上呼ばせてもらいます)のギフトセットでした。

関電さんで3億とかのギフトだそうなので、弊社辺りで9000円と言うのは望外かもしれません。

美味しく頂かせて頂きます。

ところで、10月が始まったのに、今日明日と連日夏日予想の札幌
気象台始まって以来だとか。

昨日は24.6度でしたが、昨日の方が暑く感じます。
今日の方が湿度が低いのかもしれません。
日曜日頃から一気に寒くなるようなのですが、いつもと違ってそのまま一気に秋の気配でも無さそう。
来週後半にも24度の予報が続いています。(台風がらみとの噂も)

ついに地球温暖化が加速しているのかと、ちょっと心配な気温予報です。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

消費税10%始まる

今日から消費税が10%になりますね。
取りあえず、どこまで買い物をしないかってチャレンジをするかもしれません。
まあ2~3日止まりでしょうが。

ところで、dポイントが大幅に増えていました。
20%還元のポイントが一気に付与されたようです。
1万は満額還元。
4千弱は5千ポイント限度の還元の時だったのでしょう。

d払いは本当に還元になってくるのかどうかよく判らなくて。
エントリーが必要なんですが、いろんなページに行くとエントリーしろと出てくることが多くて、何度もエントリーページに行ったり。
ログインしていない状況なら判るんですが、ログインしていてもそんなの見ていないんでしょうね。
親切心のかけらも感じられません。

PayPayなら使った途端に還元額が表示されますし、OrigamiPayならレジで提示した途端に還元してくれて、還元分を差し引いた分のみ引き落とされます。

ところで、北海道で一番大きな銀行に行ってきたのですが、一日ってATM激混みなんですね。
順番が来たら、ATMでキャッシュカードが読めないとエラーが出て...
仕方がないので窓口の方へ行って、番号札を取って待つこと30分弱。
各種手続きとか相談の番号札を取ったんだけど、いつまで経っても順番が来ない。
入出金の待ち人がいなくなったので、そちらのカウンターに行って相談すると、窓口のカードリーダーに通して使えると言い出すしまつ。

印鑑があれば再発行すると言われたんだけど、ATMだけだから印鑑は持っていません。
もう一度違う機械でやってみてと言われたんだけど、先ほどよりまだ列が伸びている。
とてもではありませんが、待てませんし、また同じ機械に当たったら目も当てられません。

結局何の用事も足せないまま、1時間30分の時間を無駄にしました。

明日にでもまた印鑑を持って行ってみたいと思います。

金融機関も、もう少しユーザー目線で対応出来ませんかねえ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。