ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


Amazon 20%お得

アマゾンの配送タイプのギフト券を5000円購入すると、最大1000P頂けるようです。

期間は7月16日までで、同一注文で5000円以上のギフト券(配送タイプ)を買うこと。
対象者は、注文時にAmazonプライム、Amazon Student、Amazonファミリー会員の方
無料体験もOKですが、プライム家族会員はダメ.....カミさんはダメのようです。

この時点で500Pの権利発生で、付与は8月下旬。

購入したギフト券が、購入者以外のアカウントに5000円以上登録されると500Pの権利発生
付与は11月中旬

と言う事で、結構太っ腹な企画。

7月15日からプライムデーがありますので、何か購入予定があれば使えますね。

対象ページからの購入限定なので、ご注意ください。

対象ページはこちら。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ラウンジめぐりベトナムの旅(6) K-Cafe 

前回のベトナム旅行で偶然入った寿司屋。
何となく気に入って、前回2回。

今回も2回行った”K-Cafe”

名前はオシャレなカフェ風だが、安めの居酒屋風。
ドンコイ通りから直ぐのハイバーチュン通りにあります。

201906v003002.jpg

201906v003001.jpg

初日のランチセット
1000円くらいだったかと
デザートも付きます。
前回より、マグロはちょっと質が悪かったかも。

201906v003003.jpg

201906v003004.jpg

2日目は何と”食欲”が無く、せっかくのとんかつを残してしまった。
味もなんだか良く判らなくて.....風邪の症状が出始めていたのかもしれない。
サラダとおそばも付いてくるのですが辞退したのに.....

こちらは800円くらい

201906v003005.jpg

おもしろいのがこれ

これぐらいでなきゃ、異国の地では頑張れないのでしょう。
今回はボスにお会い出来なくて、残念でした。

屋形船なんかもやっているようです。
乗り合いらしいので、次回にはチャレンジしてみようかと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ラウンジめぐりベトナムの旅(5) シェラトン(3)

到着翌日にはホテルレストランで夕食のサービスがありました。

メニューにはしっかりお値段も掲載してあり、一人120万ドンですから、6千円弱といったところでしょうか。

メインは肉と魚のチョイスで、写真は両方あります。
かなり暗いレストランでしたので、写真はイマイチでしたが、食事は大変美味しく頂きました。
調子に乗って、ワインも一本空けてしまいました。
私は35%くらいで残りがカミさんという感じでした。

36年前、新婚旅行の際のフィジーのディナーでは、私は1割ほどしか飲めなかったので、成長しました。(爆)

201906v002017.jpg

201906v002009.jpg

201906v002010.jpg

201906v002011.jpg

201906v002012.jpg

201906v002013.jpg

201906v002014.jpg

201906v002015.jpg

201906v002016.jpg

高級ホテルでこの価格ですから、素材にそれほど期待は出来ませんが、味はとても良かった。
このホテルかなり満足度が高いと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ニッポン500マイル変更

Japan500Form.jpg

航空会社に関係なく国内線を飛べば500マイル頂ける、DELTA航空のニッポン500マイル。
先日のベトナム旅行の国内分を、いつもの用紙に搭乗券貼り付けてFAXしてみました。
何度もトライしているのに、送れません。
混んでいるのかなあと思っていたのですが......

実は、この用紙昨年のもので、先月の名古屋往復の分もこの用紙コピーして問題なく夫婦揃って1000マイル加算されています。

一応確認をと思い、DELTAにいって用紙をダウンロードしてみたら、ずいぶん変わっていました。

用紙も変わっていますが、FAXでは無くメールで送るように変わっていました。

用紙に必要事項を記入して、フライトも記入するまでは同じですが、搭乗券を貼り付けるところが消えました。

申請用紙と搭乗券は画像にしてメールに添付しなさいという風に変わりました。

送付先のEメールアドレスは
Japan500@delta.com

メールのタイトルは
ニッポン500マイルキャンペーン加算申請か Japan500 Bonus Miles mileage credit request

添付書類は
①ニッポン500マイルキャンペーン ボーナスマイル加算申請フォーム ②搭乗券
Required document: ① Japan500 Bonus Miles mileage credit request form ②Boarding pass

と言う事で、やってみました。
会社の複合コピーで、両書類をスキャンしてJPGファイルで送りました。

ファイルサイズは2MB以下ということですが、100%のサイズのスキャンで申請書が1MB、搭乗券は4~500KBでした。

ジジイなので初めてのことは面倒に感じますが、やってみたら簡単でした。

まあ、送付しただけなので、結果出るまで安心は出来ませんが、吉報を待ちたいと思います。

特に利用目的も無く、無料でくれるならと貯めているDELTAのマイルですが、この申請が終わらないと旅行が完結しないような気が最近しています。
惰性とは言え、もう数年続けているので、旅のパッケージにセットされているかのようです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ラウンジめぐりベトナムの旅(4) シェラトン(2)ラウンジ

シェラトン・サイゴンのラウンジは5階にあります。
前回のホーチミンで泊まったリバーサイドホテルのクラブラウンジは上層階にあったので眺めも良かったのですが、ここは眺めは全くなし。
同じ階にプールがあるのですが、それも直接見られません。
あまり快適にすると、長居されて困るとでも思ったのでしょうか。

結構な席数で、週末中心だったのでイブニングのアルコールが飲める時間でもガラガラでした。

201906v002005.jpg

201906v002006.jpg

アルコールはビールとワイン他。
ビールは、333,SAIGON、Tiger,ハイネケンと揃っていました。
この日は夕食付きだったので、偵察を兼ねてちょっとだけお邪魔しました。

食べ物は軽食なのですが、結構いろんな種類があって、ジジイとババアには十分でした。
ここにもフォーが有って、一種類なのですが日替わりだったのかカミさんが食べた時は、あまり見ない麺でした。

このラウンジには最終日も御世話になりました。
デラックスなツアーなので、最終日のチェックアウトは18時なのですが、お迎えは20時。
2時間ってちょっと微妙ですよね。
でも安心。
チェックアウト後もラウンジの利用が出来ます。
部屋のカードキーが無いとエレベーターで上階には行けないのですが、5階は問題なく上がれます。

チェックアウト後にスーツケースをゴロゴロしながらラウンジへ入ると、チェックアウトは終わりましたかと聞かれ、終わりましたというと、スーとケースを奥に入れてどうぞと案内してくれました。

201906v002007.jpg

そういえば、到着時に部屋にスーツケースを持ってきてくれたお兄ちゃんにチップをやったんです。
そういう習慣のない国とは言え、日本人ですから.....ケチだとは思われたくない。(笑)

なんと5ドルも奮発したんです。(円高だし....)

そしたら、そのお兄ちゃん、ホテルのドアマンやっている時に飛ばないマイラーが通ると、ドアを開けながら名前付きで挨拶してくれました。

このホテル、本当に気に入りました。

ただし、電話で0番を押そうがフロントに行こうが、日本人スタッフにはお目にかかれませんでした。
日本人はダメですね。
おもてなしの心がありません。(爆)

最後の写真が私の行きつけのところ。
大変御世話になりました。
することも無いので、結構な頻度で行っては機関車トーマス状態。
ホテル玄関の屋根の下にあるので、雨にも当たらず快適。

喫煙ルームもあるのかも知れませんが、たばこ臭いのが嫌いな飛ばないマイラーでした。

201906v0022001.jpg
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ポイモン終了へ

長らく御世話になっていたポイントサイトのポイントモンキーが終了だそうです。
2007年8月からのサービス開始と言うことで、12年で幕を閉じる事になりました。
メインにするほどのお付き合いではないのですが、何となく気に入っていて....
ポイントを交換するのに会員ステータスをあげなければならなかったので、その程度のお付き合いではありました。

そのステータスもフリーでの交換で手数料無料にしたのが、思惑と逆の方にいってしまったような気がします。

ポイントがあれば引受先は”warau”で、9月30日までのポイント移行には、会員ステータスに応じたボーナスポイントもあるようです。

取りあえず一般人から一つ上にランクアップしました。(それ以上のポイントは無かったので。)
それでもボーナス500P(ワラウポイントなので50円相当)いただけます。
最高ランクは3000Pで300円相当。

ポイモンのポイントがとにかく少しでもあれば、最低でも30円相当の移行ボーナスもいただけるようです。

移行してしまうと、もうポイントは頂けないようなので、まだしばらくポイモンを楽しんでから移行したいと思います。

飛ばないマイラーには1Pも入らないようですが、友達紹介もまだ有効のようです。
クリックだけでシールが貰えてポイントもというのもまだやっているようです。
良かったらどうぞ。
案件利用も、移行先のワラウに加算されるようですから、安心ですね。
最後なので、大きなバナーにしちゃいました。

簡単で還元率が高いポイントサイト / ポイントモンキー

移行先のワラウはこちらのバナーから入って頂けると、飛ばないマイラーにも3000P頂けるようです。
このバナーから入会すると、最大5000Pのスピードくじと、初回利用キャンペーン最大3000Pなんて特典があるようです。
ポイモンからの移行がある方は、取りあえず入会してキャンペーンの攻略がお得かもしれません。
なお、入会後の翌日にログインしないと、飛ばないマイラーへのご褒美は無いとのことなので、そこのところよろしくお願いします。(笑)

遊べるポイントサイト ワラウ

また一つポイントサイトが減ってしまいます。
ネットの時代とか言われますが、そこで生き延びることは相変わらず厳しいようです。
破綻する前に、きっちり引受先を見つけての撤退は、素晴らしいことです。

長年ありがとうございました !!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ラウンジめぐりベトナムの旅(3) シェラトン(1)

泊まったホテルは、シェラトン・サイゴン・ホテル&タワーズ。
お部屋はシェラトンクラブツイン(21階)。

ツインベットにデスクとソファーが有り、トランク置きも二つと十分な広さ。
浴槽とシャワールームがあって、洗面ボウルも2つと、何も文句はありません。

ただし、はじめてベトナムに行った時から結構年数が経っています。
日中は工事の音が聞こえていましたので、それなりに手入れはしているようです。

窓から見える風景は、昔のホーチミンとは別世界。
発展は素晴らしいとは思うのですが、何だかチョイとさみしさも感じるんですね。

201906v002001.jpg

かなり汚く、ゴミゴミした感じや帰国しても10日以上抜けなかった排気ガス臭も、やたら懐かしいです。

まあ、足下を見ると、まだまだ地下鉄工事真っ最中で、ドンコイ通り周辺もこう通気性がされています。
ただ、前回来た時のように、分断された感は薄れて歩いて通り抜けも出来るようにはなっていました。

201906v002004.jpg

最近小食なので、持ってきたのはこんなもんですが、もう凄い品数です。
日替わりも結構あるようで、一週間くらいは食べ飽きることは無さそうです。
一番のお勧めは、フォー・ボーです。
さすが、一流のホテルのスープは違いました。
翌日フォー・ガーをカミさんが食べましたが、取りのスープも十分美味しかったですが....でも、牛のスープがおすすめです。

201906v0021001.jpg

そして、最高だったのがカフェスーダーのお持ち帰り。
特段することも無い旅行なので、朝食が終わると部屋で寝っ転がるだけなんですが、ベトナムの甘くて濃いコーヒーをカップに入れてフタをして持って帰れます。
帰り道にパンやデザートもあるので、ついでに一つお持ち帰り。
部屋でゴロゴロ TV見ながら頂くカフェスーダーは最高ですね。

201906v002008.jpg

夜はロビーで生演奏。
ベトナムの古い楽器なんでしょうか、日本の曲も一度演奏していました。
これが終わると、Gフロアのカフェで洋風の生演奏
キーボードとサックスと歌はなかなかムード満点でした。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

nanacoの異変!?

nanacoのサイトに不気味なお知らせが載っていました、

nanacoの支払い対象についてのお知らせ

平素は電子マネーnanacoをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

2019年6月下旬より順次、物品またはサービス以外については、セブン‐イレブン店舗において、「nanaco」でお支払いただけない場合がございますので、ご了承ください。

何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

とのことですが、少額なのですが、税金の納付書が届いています。
nanacoチャージして、支払い不能なんて.....勘弁して欲しいのですが。

7月に入ったら、セブンでnanaco使う必要がしばらくは無いし....
何とかPayで20%OFFが始まりますよね。

取りあえず目をつぶってモバイルnanacoに2万円チャージしてみました。
会社の帰りにセブンへ寄ってみます。


と言う事で、昨夕行ってきました。

無事に問題も無く支払いが出来ました。

しかし、今後も注意が必要ですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

トラベルビジョンの大失態

旅行関係業界のメールニュース(トラベルビジョン)を購読していますが、先日はびっくり。

燃油サーチャージは一段階上がったと思っていたのに、こんなタイトルが

◆全日空も燃油サーチャージ値下げ、8・9月発券分(06/23)

いやいや、ジジイはまた間違ってしまったかと思って、リンク先を訪れると.....値上げ....

しばらく脱力感でした。(笑)

メルマガ内の見出しだけ間違えていた模様です。

全日空、燃油サーチャージ徴収額(2019年8月・9月)

北米(ハワイ除く)・欧州・中東・オセアニア線:1万4000円
ハワイ・インド・インドネシア線:8500円
タイ・シンガポール・マレーシア・ミャンマー・カンボジア線:6500円
ベトナム・フィリピン・グアム線:4000円
東アジア線(韓国以外):3500円
韓国線:1000円

10月からは一段階は戻すと思うけど、WTI原油が、値を戻しているので判らなくなってきました。
円高もあるので、一段階下がるのは下がると思うのだけれど......それ以上は期待出来そうにありません。

イランと米国にはもう少し仲良くしてもらいたいところです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ラウンジめぐりベトナムの旅(2) 機内飲酒は程々に

バスでターミナルビルへ向かう時に、ホヌを見て興奮している人がいるかと思えば、全く興味を示さない人もいたりで、人それぞれだなあと思いながら到着。
ここの手荷物検査も、ビジネスクラスなので優待レーンを利用。
まあ、一般もたいして混んではいないのですが、数分の差が時にはビールを飲めるか飲めないかにかかる時があります。(笑) この日は超余裕でした.....

201906v001007.jpg

ちょうどお寿司タイムが始まったところで、お寿司を頂きました。
ビールは一番搾りとスーパードライ。
最初スーパードライが出てこないので変だなと見ていたら、白人のお姉様がランプが点滅しているのを教えてくれました。ご親切に感謝!

201906v001.jpg

チョイと早めに出発ゲートに来てみると、ホヌ1号が見えました。
向こう側の小さなのが、千歳から乗ってきた機体でしょうか。
手前に大きく見えるのが、これからベトナムへと言うと大変構図的には良いのですが、本当はもう一つ手前のでした。
搭乗して、滑走路に向かう時にホヌ2号機に遭遇。
写真を撮り損なったのですが、実はこの写真の奥の方に緑のホヌ2号機が写っていました。
撮った時は気がつかなかったのですがね。

201906v001008.jpg

飛び立ってしばらくすると、もう、機内食の時間。
とはいえ、昼前に新千歳空港に着いてから、飲めや歌えやの酒池肉林状態。(歌ってはいませんが.....)
正直、食欲はあまりありませんでした。
(かかりつけのドクター曰く、風は結構潜伏期間が長いから、日本でひいていたんでしょうと...)
珍しく、残してごめんなさい状態で下げて貰うことに。
きっと、既に風邪の影響が出ていたのかもしれない。

201906v001009.jpg

この機材のビジネスシートは、基本2-2-2なのですが、最前列だけ2-1-2になっています。
唯一シングルなこの最前列の真ん中のシートの御仁。
いやあ凄い酒豪です。
フライト中、CAさんは通常の5~10倍の対応を迫られていました。
見ていて気の毒でしたねえ。
それでも、笑顔を絶やさない接客に、プロ根性を感じました。
ミニボトルだけでも10本近く飲んでいたと思います。
途中で、グラスの氷をぶちまけたり...........
ぶちまかした後は、少しおとなしくなった感じでしたが......。
書きたいことは山ほどありますが、お目汚しになりますので、この辺りで。

201906v001010.jpg

うとうとしているうちにタンソニヤット空港到着。
前回のビジネスクラスのツアーは専用車の送迎だったのですが、今回は混在車でした。
憧れのシェラトンです。

201906v001012.jpg
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ラウンジめぐりベトナムの旅(1) ウミガメが!!

いまだに風邪の治らない飛ばないマイラー夫婦です。
治らないだけならまだしも、バチッ子にうつってしまったようです。
パターンとしては最悪です.............

さて、ベトナム旅行の記録でも書いておきます。

201906v001001.jpg

いつもは車で民間駐車場に止めて、空港まで送迎して貰うのですが、伊勢志摩へ行って電車に乗ったのが良かったのか、今回は電車で行くことに。
結構混んでいて、一本見送っての指定席券も、並び席は無しという感じ。
そのまんま空港の地下に着くので、こりゃラクです。

ANAのカウンターで、日程表を提示するも、必要なかったかも。
パスポートだけ見て進めていました。

201906v001002.jpg

手荷物検査は上級会員用を使うとそのままラウンジへ入ります。
いつも朝ビールのことが多いのですが、今回は昼ビール。
お昼は、ANAフェスタで割引して貰った佐藤水産の帆立うにメシ
おばちゃんお勧めでしたが、これ本当に美味しかった。

ビールは成田でも飲まなきゃいけないので(笑)、クラシックを軽く2杯だったと思う。

201906v001003.jpg

成田まではエコノミー席ですが、非常口と言うことで若干前後は広め。
CAさんがいらっしゃいましたので、いざとなったら頑張りますというと、そういう事は無いと思いますが、よろしくお願いしますと言うことで出発。

201906v001004.jpg

途中から、天気が良くなりました。

201906v001005.jpg

成田では、おっとビックリの沖止め。
も一つびっくりの、フライングホヌのお隣。
何だか凄く嬉しかった。
写真を撮りにチョイとルートを離れると、係員さんがあまり近づかないようにって。

大丈夫です!!
近づいたら、入りきりません!!!

201906v001006.jpg
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

顔パスでした。

以前ネタにした成田空港の税関申告のスマホ対応はダメでしたが、入国審査は簡単になりました。
以前もどこかの国では経験しているのですが、機械の下 コピーのスキャンするところみたいのにパスポートを押し当てて、正面を向いてニコッとするだけで承認されます。
あまり笑うとダメかもしれませんが、画期的ですね。

調べてみたら、成田空港の第2・第3ターミナルが11日から、第一ターミナルは18日からと言うことで、初日に利用したことに。
そういえば、何だか改装途中って感じで、ビニールシートやガムテープだらけだった印象でした。
朝の6時到着でしたので、まだまだ完了していなかったのでしょうね。

しかし、年に2回ほどの海外旅行で、日本発の空港も成田だったり・羽田だったり....関空やセントレアって時も。
なので、空港行く度にシステムが変わって、戸惑うことばかりです。

でも、顔認証ゲートは早くて便利です。
審査官の前に立つと、悪いことをしていないのに妙に緊張したりします。
それだけでも効果は大きいと思います。

まあ、ベトナムの審査官の100倍くらい日本の審査官の方達はフレンドリーですが。

急な展開で、写真を取り損ねたのが残念でなりません。

顔パスは日本人専用で、秋には出国の際も利用出来るようになるのだとか。
パスポートに付いているICチップも読んでいるのでしょうね。

余ったマンパワーは訪日外国人に振り向けて、スムーズな入国審査に繋げるのだそうです。
訪日外国人の増加にも、積極的に対処しているんですね。
眼鏡はOKでしたが、マスクや帽子はダメだそうです。
ちょっとした注意が必要ですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ツアーでマイル

ベトナムから風邪を引き連れて帰って参りました。
食っちゃ寝とは言え異国の地でのホテル生活ですから、それなりに疲れていますので....風邪も簡単には治ってくれない雰囲気。

さて、少しですがマイルを頂いたので、報告しておきます。

ビジネスクラス利用とは言っても、ANAのツアーですからマイルはほんの少し。

1894 成田ーホーチミン基本マイル
 757 SFCのボーナスマイル
合計で、2651マイルの往復で 5301マイル

国内分この時は無料で付いていました。
510 新千歳ー成田基本マイル
204 SFCボーナスマイル
合計で714マイル 往復で1428マイル

合計で6729マイル。
カミさんも家族SFCなので、13,458マイル加算されました。

今回は、飛行機を降りたら直ぐって言う感じで加算されていたように思います。

ツアー本体部分で1万マイル、おまけの国内で3千マイルって感じです。
おまけも馬鹿に出来ませんが、既にほとんど国内分有料に変わっているのが残念。

風邪さえひかなければ、良いツアーだったのですが......
自宅のリフォーム前準備で身体も疲れ切っていましたから......
早く風邪を治して、リフォーム前の断捨離に精を出したいと思っています。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

帰国



深夜便で成田空港まで戻りました。
6時過ぎだったので、乗り継ぎの荷物預けもできませんが、到着ラウンジはあたたかく迎えてくれました。
かぜ薬の相談をすると。ドラッグストアの場所を教えてくれました。
ただ、8時くらいの開店とのことで、ラウンジで待機する事に。

数分でスタッフの女性が7時にあく所がありますと知らせにきてくださり、早めに薬を飲むことができました。

今回も、ANAの皆さんには大変お世話に鳴りました。

コメントでも色々アドバイスを頂き、感謝です!
アップしたのがチェックアウト寸前でしたので試す時間がありませんでした。

自宅に着くのにはもう5~6時間かかりそうです。

札幌は遠いですね
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

寄る年波には勝てない



今日の夜には帰国開始ですが、夫婦仲良く風邪を引いてしまいました。
いつも風邪薬を持って旅にでるのですが、たまたま忘れるとこれです。
大体、飛ばないマイラーが食欲不振っておかしいですよね。

外が暑すぎて、クーラー漬けだったのが悪かったかも。

しかし、36度で雨が降っていたら、外にでるのは危険ですよね。
雷も鳴っていました。

成田空港で風邪薬を買うまで、辛抱です!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ブログランキング

いくつかブログランキングに参加していますが、2週間前ほど、かなり上位まで顔を出していました。
ランキングが上がるとお客様も目に見えて増えてくるようで、久し振りに600名様を超える来訪を頂き、感激でした。
来訪者が増えると、ランキングもクリックして頂いて、さらにランキングも上がって.....となると最高でしたが、いつの間にやら平常ペース。
ちょっと夢見ちゃいました。(笑)

マイルを貯めるのがまだ珍しかった頃には、テレビにラジオに新聞・雑誌と、飛ばないマイラーもそこそこ活躍していたこともあったのですが、いまやもう、珍しくも何でもありません。
ポイントやマイルを貯めるのは、多くの人には日常の生活に取り込まれています。

わざわざマイルネタのブログランキングなど見に来ないでも、気になったことはGoogleさんに聞けば大抵のことは調べてくれる時代。

どういった方向にこの先進めば良いのか、これからも日々考えていきたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

世界一のタワー



朝早くにタバコしにエレベーターに向かったら、こんなのが目に飛び込んできた。
いつの間にか中東に来てしまったのかと。

完全に寝ぼけていたようです
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

新品かと思うほど

Amazonでスマホのケースと保護フィルム(ガラス?)を購入してみました。

Huawei P20なので、どちらも中華モノです。
今回はなかなか良い品物を買うことが出来ました。
もうP30が発売になったので、それぞれ割引も入ってケースは949円・保護フィルムは899円
ケースはつや消しのブラックで、薄くて、何より滑り止め効果も高い。
ストラップホールもついた優れもの。
Olliwonと言うメーカーらしい。

保護フィルムは貼るのが苦手なんだけど、貼り方ビデオなどもURLが出ていて、安心して作業が出来そう。
液体の付いた紙で綺麗にして、乾いた紙でふく、シールでゴミを取り除いて、型をはめて、型の中に裏のシートを剥がたフィルム(ガラス)を貼る。
手順通りやって簡単だと思って見たら、空気が満タン。
やっちまった.....と思ったけど、へらが付属していて、それで何度もなぞったら、空気は跡形も無く....本当は一粒残ったんだけど、許容範囲内。
素晴らしいのは、もう一セット分入っていて、気に入らなければもう一回出来ること。
今回は一粒なので十分満足で、そのうちまた汚くなってきたら張り替えようと思います。
LKとか言うブランドのようです。

1848円で、スマホが見た目新品になりました。
アマゾンは危険とか書いておいて、見栄えを良くするのにまたやってしまった。(笑)
が、大満足のお買い物でした。

別々にECナビ経由で購入したので、ショッピング回数も2回プラス。
ランクが下がりそうだったので、200円1マイルのJAL経由を断念しました。
片方はヤマトから、もう一つは日本郵政から来ました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ベトナムです



成田空港では沖止めでしたが、ホヌの隣だっらので、しっかりデカさを感じることができました。
成田出発時にも、遠めでしたが緑のホヌも見られました。

なお、fc2のアプリでは、いただいたコメントに返事ができません。
後ほどまとめてとなりますが、ご容赦願います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

SOCIAL SKY PARK終了へ

ANAHPのANAマイレージクラブに”SOCIAL SKY PARK”があります。
以前も紹介しましたが、お題に答えてSNSに投稿するごとに15ANAskyコインが貰えます。
5月にはFacebookのシステム変更で使えなくなり、今はツイッターのみとなりました。
そして今月の28日をもって全面終了となります。

ポイントが頂けるのも嬉しいのですが、旅に関するお題に皆さんどんな回答をしているのかを見るのが楽しかった。
ちょっと残念です。

累計表示もされているのですが、いつの間にやら143回も答えていたようです。

と言う事は、2145ものskyコインを頂いていたんですね。

skyコインを頂けるのは、スマホのガッチャモールだけとなりました。
こちらはまいにち出来ますが、50と10を一回ずつ頂きましたが、5が1が普通で、残念(0)という日もあります。
ここ一週間は1か0で.....期待出来ませんね。

そのうち何か楽しい企画が始まるのを期待したいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

そもそもコンビニに行かない

ネットでおもしろい記事を見ました。
「富裕層は「スマホ」と「コーヒー」に目もくれない」
 そもそもコンビニへ行かない
行政書士 金森 重樹(かなもり・しげき)氏の書いたPRESIDENT Onlineの記事。
登録等しなくても読めるようです。
https://president.jp/articles/-/17608?fbclid=IwAR0W-pSUAgVKCuMRy7UvgE5kaCU_9UICNE8RKnLWJhSEa9bwOuZK1ItTI08

一部抜粋します

常々、僕が考えている、お金が貯まらない人の特徴は次のようなものです。
(1)毎朝、通勤途中にコーヒーショップでコーヒーをテイクアウトする
(2)スマートフォンを所有し、毎日使っている
(3)会社帰りに、用事がないのにコンビニに毎日立ち寄る
額の大きな出費は、当然、本人も自覚しているので、買う買わないの対処は比較的しやすいですが、(1)~(3)の目に見えにくい小さな浪費は自覚症状も少なく、これが貯金できない原因のひとつかと思います。

抜粋終わり

もろこれ当たっていた時期があります。

ネットがらみだと、Yahooショッピングや楽天市場・Amazonを時間の束縛無しに眺めていると、お金は貯まりません。
ある程度購入しないと送料がかかるところはまだ良いのですが、本一冊から無料の楽天ブックスや何でも無料では無くなったとは言えハードルの低いAmazonなどはかなり危険です。

最近はお買い物で頂くポイントはお買い物に使っていますが、以前はこれ買ったら何ポイントで何マイルになるなんて頭でせっせと考えてお買い物にふけっていた時期もありました。

今や、マイルの価値もどんどん低下していますし.......

マイル貧乏って、飛ばないマイラーの場合はマイルが無いのでは無く、マイルはあるけど貯金が増えないというところをさしています。

カミさんは始末屋ですが、行動を見ていると思い当たります。
必要が無ければ、スーパーには行きません。
(介護で家から出られないという理由もありますが...)
コンビニは便利だけど高いと言って、基本行きません。
お店に行かないのが一番の節約です。
行けば、あれが安いこれが安いとカゴが一杯になってしまうことも。(飛ばないマイラーの場合)

最近は、飛ばないマイラーも少しお利口さんになって、買い回りをしなくなりました。
楽天市場ではしょっちゅう、Yahooでも時々やっている、何店舗買ったら何倍というあれ。
もう一つ買うともう一倍増える、もう何倍だから高額な物買ったらポイント一杯貰える。

結局は無駄な物を買うパターンが多くなります。

年金生活も近いので、収入は限定されます。
年齢から言っても、モノは少なくしたいところですから、無駄なモノは極力買わないことです。

現在家の無駄なモノをせっせと捨てている最中ですが、とにかく無駄な物を買ってきたのが歴然と判ってしまいます。
20年着ていない服とか、箱から出したこともないくだらないモノとかがいかに多いか.....

捨てるにもお金がかかる時代ですから、つまらない物を買ったツケは思っている以上です。

と、悟ったようなことを書いていますが、一番の無駄は喫煙でしょうね。

お金はかかるし、身体には悪い、灰の処理も面倒だし、下手すると火事にもなりかねない......

一番の無駄を排除出来るか...........

なお、頼まれものの買い物とかはこの限りではありません。
代行を頼まれるような優良な人間関係を作っておくのが秘訣でしょうか。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

想定外の質問

nanacoポイントで札幌市の有料ゴミ袋を買ってきました。
これでセブンカードプラスのnanacoもゼロになりました。
早速MyJCBで解約しようとしたら、ETCしか選択肢に出てきません。

ググってみたら、nanaco一体型は電話でしか解約出来ないとのこと。
仕方が無いので電話してみたら、珍しくお兄ちゃんが出てきました。

本人確認の質問の一発目は、自動引き落としの銀行と支店名....って、想定外です。
普段使っているカードなら明細を見ているので覚えていることもあるでしょうが、最初数回使っただけなので判りません。
ネット銀行だとは思うのですが.....支店名は果物の名前だったと思うけど.....

仕方が無いので、”こうさん”しました。

じゃあ別のと言う事で、登録の住所と生年月日。

最初からそれでやってくれたら、すらすら答えられたのに.....
変な質問は勘弁してください。

ちょっと焦りましたが、何とか無事解約出来ました。

次はあのカードも解約です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALの国内線330日前から

日本航空は9月10日の予約から、国内線チケットの予約・購入を330日前までと変更するそうです。
運賃種別に関係なくと言うことなので、特典航空券も同様になると思うのですが、確認は出来ていません。

旅の計画も立てやすくなりますね。

JALと言えば、JAL初代マイレージ王が決定したみたいです。
最終の参加者は皆さん上級資格バリバリの方が多かったようで、かなりの難問だったみたいです。
しかし、優勝が10万マイルってのが、なんとも寂しいと思うのは私だけでしょうか。

優勝者も、ファーストクラスでパリに行きたいと言っているのですから、それくらいはしてあげても良かったのではと思います。
もしくは、ビジネスクラスの最高マイル数50万マイルとか.....(笑)

マイルの単価をあれだけ下げておいて、10万マイルってのもセコイと思っています。

会場の写真を見ると、若い人が多いのですが、白髪の交じった方もいらっしゃいました。
素晴らしいですね。

見習いたいものです。
 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

成田空港で顔パス?

成田空港をググっていたら、おもしろいモノ見つけちゃいました。
税関申告をスマホでと言うモノ。

帰国時の疲れた頭で、税関申告書を書くのは結構面倒です。
特に申告するモノなんて買わないのですが、一応最低限のことは記入の必要があります。

それがスマホで済んでしまうんですから、なんと素晴らしいアプリなんでしょう。

早速インストールと思ったところで気がつきました。

第3ターミナル(LCC)だけなんですね。
さらに、日本国籍の方だけらしい。

運用が上手くいけば順次拡大するようですから、今後に期待というところですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今どきの旅の思い出

いまやおじさん中心らしいFacebookですが、スマホからのアップが楽なので結構使っています。
アップは主に旅行中なのですが、時々過去のアップしたモノが出てきます。
これが結構懐かしくて。
何年前の今日はここにいたのかとか.....
特にキャンセルが相次いで、海外にはもう一年も行っていませんので、イタリアやスペイン・フランスの写真なんかが出てくるともう旅心を揺さぶられます。

Googleも月に一度、先月の行動記録的なものをメールで知らせてきます。
いつもは札幌市内と時々江別くらいの行動記録ですが、先月は東海地方へ出ましたので、はじめて訪れた都市5カ所とはじめて訪れた場所7カ所が出てきました。

Googleのタイムラインは飛ばないマイラーの場合2015年からのしか出てきません。
さらに、詳しい旅程などが記録されているのは2017年からなので、もう少し前から対応してくれていたら、老後の楽しみになったのにと残念でなりません。
タイムラインではスマホで撮った写真も行程中に出てくるので、旅の思い出を振り返るには最高です。
機内で撮った写真は機内のところで見ることが出来ますし、レストランで撮ったモノはレストランで。

間違いもあって、突然ワープして7分で141キロ歩いたことになっています。
言ったことの無いところにワープしているんですが....
何度か行った施設の場所を間違えてプロットしているようで、2回も行ったことになっています。

完璧とは言えませんが、スマホで写真撮るだけで旅の記録が残るなんて、凄い時代ですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

カードの解約前に...

MIカードをいまだに所有しているのですが、さっぱりキャンペーンがありません。
ゴールドカード切り替えキャンペーンなんてのばかりで、貧乏人向けのキャンペーンはありません。

2回のセイコーマートポイント10倍でかなりポイントを頂いたので、3匹目のドジョウを待っていたのですが、2匹で終わったのかもしれません。
なら、用は無いので処分対象に格下げ。

その前にポイントをJALマイレージに交換です。

交換完了したら、手続きという手順です。
(電話オペレーター対応らしい.....面倒)

セブンカードプラスも美味しい話を聞かないので、年会費も支払ったことだし、そろそろ解約かと。
永年無料のカードは良いのですが、年会費がかかるのに初年度無料の場合、お高い会費の場合は別ですが、それなりの会費の場合はそれなりに利用したり、翌年の会費は支払って辞めるという風なことが多い。
色々皆さんそれなりのお気持ちはあるでしょうが、飛ばないマイラーの場合は、そんな仁義を切らせて頂いています。
そんな無駄なという方もいらっしゃると思いますが、気持ちの問題ですから。

ネットを見たら、WEBから解約が出来るというので、ログインして見ました。
何度も解約するとポイントが無くなりますよと.......注意されて。
解約しようとしているカードにポイントなんて、とうに使っていますよと思いながら、リンクをクリックしてみてみたら....

ありゃありゃ、1500Pもnanacoさんがセンター預かりに。
幾重にもわたっての注意、聞いてみるもんです。
今度セブンへ行ったら、残高確認してお昼のぶっかけうどんでも買ってきましょう。

JMBローソンPontaカードVisaさんから、ハガキが届きました。
継続するなら返事をしろというモノ。
結構使うカードなんですが、PONTAポイント貰うだけなんです。
年会費も無料ですし、会員カードとして使わせて頂きたいと、自署してハガキ出しました。
たまに使ってあげたいんだけど、最近は何とかPayの方がお得なんですよね。
何より、近所のローソンのオーナーが変わってから、ローソンへ行く回数も激減。

コンビニなんですが、オーナーさん夫婦とは話をしたり行くのが楽しかった。
店員さん達もお話し好きな人が多くて、行けば数千円とか万の単位で買い物することも多かったのです。
タバコをカートンで買うとすぐ言っちゃうんですけど、おでんや弁当も結構買いました。
にぎやかなお店だったのですが、いまは駐車場もガラガラ。
コンビニといえども、人とのつながりで売上もずいぶん違うと言うことなんでしょう。

元オーナーのご夫婦は元気でしょうかねえ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Moneytree その後

Moneytreeを使い始めて、結構口座登録をやってみました。
まあ、飛ばないマイラーの場合メインの口座がネット対応していないので(有料なので....)、資産管理という面では今ひとつなのですが、クレカのチェックには有効です。
何しろ、勝手にデータ更新してくれるので、本当にラクです。
振り込んだりと言う時はサイトに行かなくてはなりませんが、預金口座の管理も大変楽になりました。

住信SBIネット銀行だと、普通預金・ハイブリッド口座・ドルやユーロなどの個別預金も、一度の登録で済みます。
あっ、定期預金は無いんです......それは別のところで....

クレジットカードも、住友系ならANAカードとAmazonカードが一度で済みましたし、イオンカードも3枚あっても一度の登録で完了。

まだいくつかありますが、主要なところは入力終わりました。

クレジットカードも、確定請求残高に未確定の残高、それと総合計が出てくるのでわかりやすい。
リボやっている人は、リボの残高も出るようです。

会社の支払いを個人のカードでと言う事もあるのですが、今までは明細をファイルに出力して、エクセルで一々開いてって事もやりましたが、かなり面倒なんですよね。

今度からWEBページを開くだけですから、手間いらずです。

マイレージや主要なポイントも登録可能ですから、一般的には十分だと思います。
マイル系やPonta、Tポイントなどは明細も見られますが、ワールドプレゼントポイントは残高しか出てこないんですが、仕様でしょうか?
三井住友のサイトに行っても、このポイントの明細って出ないので出しようが無いんでしょうね。
ポイントサイトとかが無いのがチョイと残念ではありますが......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

燃油サーチャージ予想

6月に入って、燃油サーチャージが上がりました。
基準となるのは、2・3月のシンガポールの航空燃料の価格。

4・5月は、原油価格もさらに上がり、為替も円安。
2~3月の原油の最高価格は60ドルでしたが、4月の20日頃には65ドル辺りでした。
そのまま62~3ドルを推移していました。
8~9月の燃油サーチャージはもう一ランクは上がるモノと予想出来ます。

ところが、5月中旬から下がり始めて、6月に入ると53ドル。
まだ始まったばかりですが、円高にも振れて、期待出来そうな雰囲気。
このまま行けば、一ランク下がって、今月から始まった燃油サーチャージと同じになりそうですが....
どうせなら、もう少し原油安円高に振れてくれると.....海外旅行的には嬉しいのですがね。

まだ5日経っただけですから、先のことは判りません。
ただ、8~9月の発券は、8月中旬以降の10~11月分燃油サーチャージの発表を待ってからの方が良いかもしれません。

まあ、当たるも八卦、当たらぬも八卦ですが......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

PayPayをYahooで使ってみた

YahooショッピングでPayPayが使えるというので、早速やってみました。
PayPayとYahooの連携は取ってあったので、準備は何も無し。

本を一冊買っただけなので、PayPay残高の方が多い状態でした。

PayPayを支払いに選ぶと、総額PayPayでの支払いになってしまいました。
PayPayで1000円払って、残りはクレカってのは出来ませんでした。

購入総額よりPayPay残高が少ない時はどうなるのかは.....謎のままになってしまいました。

そのうちまたやってみたいと思いますが、既にやってみたという方がいらっしゃいましたら、コメントででも教えて頂けると嬉しかったりします。

ポイント的には、Yahooカードで買った方が面倒は無いし、マイルへと考えるとカードでしょうね。

ところで、久し振りにネットショッピングをしましたが、緊縮財政にもう一つ物を買わない理由が出来てしまいました。

昨年結婚して出ていった長男が、家に帰ってきたいと言い出しまして。
びっくりしました。

が、もちろん奥様も一緒です。

車イス対応の広い家のつもりでしたが、もう一つ竈が増えるとなると、緊急事態です。
あれを捨てたり、これを捨てたり....
あっちの棚をこっちにとか、会社で空きそうな棚をあけて分解して、家に持って行く準備をしたり.....
古いイスが結構あって、解体してみたり.....
まだまだ色々捨てなければならないし.......

もう大変です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

成田空港のお供

最近は乗り継ぎ便も豊富な羽田経由で海外ってのが増えて、ホーチミンへ行くのに成田経由で久し振りになります。
あまり変わってはいないと思うのですが、いつも探すのが航空会社のラウンジ。
国内線から国際線への乗り継ぎ自体は、難しいものでは無いのですが、ラウンジ探しで疲れることも。

何とかならんのかと探してみたら、”NariNAVI”なんてアプリを成田空港さんが作ったらしい。

早速ダウンロードしてみました。

北海道なので、現在地は表示されませんが、空港に行くと結構な精度で現在地が判るらしい。
ラウンジの場所も確認出来るし、ルート案内もしてくれるみたい。

フライトも登録出来て、時間が変わっても判るので乗り遅れも無さそう。(これ大事)

喫煙所も出てきますので、愛煙家には欠かせないかも。

若干もっさりした動き始めなんだけど、イライラするほどではありません。
WEB版もあるので、一度お試しして良さそうならインストールってのも有りです。

https://www.narinavi.jp/app/

Android版とiPhone版が用意されています。

Huaweiのスマホでも動きましたよ。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。