ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


OrigamiPay20%OFF

5月最後の日はプレミアムフライデーです。
月末の金曜日、10連休もあった月のこの日に、早く帰れる人なんているんでしょうか?

まあ、そんなのはさておいて、OrigamiPayのキャンペーンで、20%OFFのクーポンが3枚頂けます。
最大1000円までなので、5000円までは20%OFFという事になります。

取りあえず、タバコを2割引で購入してきました。

origamiの割引は、レシートはそのままの金額で出てきて、origamiの画面には2割引の金額が表示されます。

15時から18時に使うと、100円OFFのクーポンも頂けるようです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

電気料金でも貯まる

電気でポイントが貯まるというと、中部電力さんが頑張っているようです。
我が家の電気は北ガスの電気なんですが、ちょろっと毎月貯まるポイントでAmazonポイントに交換出来るくらい。
今ひとつなんですよね。
北海道電力も、重い腰を上げて沢山電気を使うと割安なプランなんて今どき出してきたんですが、出戻りも格好悪いし.....
北電のポイントはJALマイレージに交換も可能なんですが、北ガス共々使った金額の何パーセントとかでは無いので、10ヶ月で150マイル程度。
一応ポイントサービスもありますって状況。

ネット上を見ると、結構ポイントが頂けるところも。

BIGLOBEでんきは、電気代は安くなると書いていないので....今までと同じ料金らしいんだけど (詳細不明)、auスマホ・ケータイ利用者だと、
電気料金 5000円未満  1% 
5000~8000円 3%
8000円以上 5% のWALLETポイントが貰えます。

auを使っていない場合は、Wow!スーパーポイントがもらえる様で、通販サイトWowma!で(1円)利用出来るとのこと。
5000円未満  0.5% 5000~8000円 2% 8000円以上 3%です。

BIGLOBEなんだから、Gポイントでもくれるなら良かったのに。

.moneyならマイルにもなります。

.money経由でAGエナジーで電気を申し込むと、5000ドットマネーが貰えます。(7月31日まで)
さらに、毎月の電気代の2%がドットマネーで還元されます。
ANAでもJALでもマイルになりますし、現金化も簡単。
こちらは電気代をお得に!と、書いてあるので安くはなりそうな感じ。

超お得というのはなかなかありませんが、毎月毎月の支払いでコンスタントに貯まるモノは貴重だと思います。

注意したいのは、オール電化とか深夜電力とかの契約をしている場合は、切り替えるとかえって高くなったり、元に戻せなくなったりするので、その辺りはじっくり調べてからと言うことになります。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

スペースジェット

開発中のMRJ(三菱リージョナルジェット)の名前が変更されるようです。
スペースジェットという名前に変わるのだとか。
宇宙船の名前みたいですね。(宇宙ではジェットエンジンは無理か.....)

あまりの遅れに、イメージもどん底。
三菱グループから、三菱の名前を外せとか言われたんではないでしょうか。

2013年納入の予定でしたが、既に2019年。
2017年1月には、納入を2020年半ばとしたのですが.....

新規の注文は全くなく、ボンバルディアからは訴えられる始末。

大量発注のANAさんもお困りのことでしょう。

これとは正反対に頑張っているのがHONDAジェット。

いきなり米国で作ってしまいましたから、かなり順調に進みました。
経験豊富な技術者も沢山いますし、型式証明を出す役所も経験豊富です。

日本では、YS-11以来ですから経験者は皆無。
作る方もお役所も、全部一からですから、茨の道が続くのは明らかでした。

志は素晴らしくても、方法論が間違えていたのでは無いでしょうか。

とにかく、引き返せないところまで行っているので、何とか頑張ってもらいたいですね。

話は全く変わって、Origami Pay使えませんでした。
会社のそばのセイコーマートで水曜日は卵が安いので、美味しいホットシェフのお弁当共々お買い上げに行ったのです。
ちょうどOrigami Payの50円引きのクーポンもありましたので。

レジでまさかの利用不能。
Origami Payはレジでバーコードを読んで貰ってから、利用したという返事が他のPayより遅いんですよね。
しばらく待っていたけど無反応。

レジのおばちゃんが、申し訳ありません、Origami Pay使えないみたいと。
システム側の不調だそうで.....
クレカ払いでしのぎましたが、50円引きは無いですよね。
ファミレスのランチより高いカツカレーで、味は保障済なのですが、50円引きで食べたかった.....
今見たら、アプリにお知らせもでていました.....残念
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

日程表到着

ベトナム旅行の日程表が届きました。
しばらく特典航空券ばかりでしたが、2~3年前からANAskyコインでツアーの購入もしているので、ツアーの日程表が届きます。
これって結構テンション上がります。

もちろん日程表はANAのサイトからダウンロード出来ますので、荷物に付けるANAツアー用のタグとか...目新しいモノは無いのですが、それでも、旅行に行くんだという気分は盛り上がります。

ただし、スーツケースを出して旅行の支度をすると双子ちゃんは機嫌が悪くなるので、直前まで何事も無いような日常生活を送らなければなりません。
双子をショートステーに送り出してから、やっと旅の支度を始めますが.....

ここ数年、施設のベッド不足で、前日も下手すると午後とかの施設入りとなります。
前日数時間で旅支度を完了させなければなりません。
早朝新千歳とかの場合は、結構緊張する時間です。

今回は新千歳午後便なので、かなり余裕ですが....こういう時が結構危ないんですよね。

まあ、最悪パスポートだけ忘れなければと思っています。
今回はツアーなので日程表にeチケットなども付いていますので、これも忘れないようにしなければいけませんね。

いつも自家用車で空港近くの民間駐車場を利用するのですが、帰りは国際線機内からアルコールはセーブしなければなりません。
搭乗して最初の食事くらいはアルコールOKですが、それ以降は運転のために禁酒です。
今回は出発も午前中ですし、帰りも夕方前なので電車利用にしようかと。
タダ酒をしっかり頂いてこようかと思っています。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

パスワード変更

皆さんお暑うございます。
昨日の札幌は最高気温32どでしたが、休みで自宅でのんびりでしたし、昨年秋に取り替えたエアコンの試運転もかねてラックラクでした。
さすが18年も年月が経つと、最初音がしないので動いていないかと思ったら、静かなのにしっかり風は流れてきていました。
今どきの多機能なエアコンでは無いのですが、遠くまで冷気が届くし大満足の試運転。
室内で聞こえる室外機の音も、半分くらいになった感じ。

しかし、今日は仕事で会社。
最高気温予想33度。
窓は全開ですが、時々しか風も入ってこなくて、暑さ慣れしていない身体はチョイとびっくりしている感じです。
明日は22度だそうで、相当涼しく感じそうです。

ところで、先週後半に届いたメールで焦りました。
アンケートサイトの”アンとケイト”で個人情報が流失したというのです。

流出内容
氏名、メールアドレス、パスワード、性別、生年月日、未既婚、子供の有無、個人年収、世帯年収、職業、勤務先業種、郵便番号、都道府県、市区町村、市区町村以降の住所、電話番号、銀行口座の支店番号、口座番号、口座名義等

5月22日に攻撃に遭ったというメールが、23日に届きました。

先日ネットである記事を見たのですが、それによると、暗号化などしていないテキストベースで顧客情報を持っているところが14%あるというもの。

ここも、特に記載が無く流失としているので、暗号化などの対策はしていなかったのでしょう。
ただ、流失確認後 直ちにサイトの閉鎖をして、24日にはパスワードを無効化した上で再開という素早い告知と再開をしたのは評価出来るかと。

パスワードソフトを利用しているのですが、それ以前に登録しているところは、パスワードの使い回しというところも少なからず残っていました。
ここのパスワードもそれでした。
ちょうど良い機会でしたので、同じパスワードのところは、せっせと変更して回りました。

世の中ってのは、ろくでもない輩のために、ずいぶんとコストがかかっています。
パスワードの変更は手間ですが、時間があれば終わります。
でも、パスワード管理ソフト無しでは何も出来なくなってしまいます。

歳を取ってくると、頭のメモリーの書き換え能力が落ちて、パスワードを変更しても 前のだけしっかり覚えている って事が普通におきます。

なかなかパスワードの見直しもしませんので、良い機会にはなったかもしれません。

使い回しにはご注意というところです。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANA-VISAとJAL-VISA

三井住友のビジネスゴールドカードを解約したのは昨日書きましたが、三井住友は他にも2枚ゴールドカードを持っていて、一枚はAmazonゴールドマスター、そして残るのがメインで使っているANA-VISAのSFCカード。
全カード利用の6~7割がこのカードだと思います。

このカード、締め日は15日で25日頃に請求明細がでます。
ですが、ポイント計算は早くて、1~2日前にポイントは確定してしまいます。
確定したポイントは、即利用が可能です。
通常のマイルになるポイントは、自動でマイルになるようにしていないので、手動で手続きをします。
(1~3日で交換完了)
と言ってもクリック5~6回くらいで、面倒ではありません。
手動にしているのは、明細を確認する癖を付けるために始めて、いまだに明細をつき1~2回は確認するようにしています。
不正利用の早期発見と使いすぎ防止なのですが、明細をみたくらいで使いすぎ防止にはあまり効果はない感じです。
が、明細を見ないともっと凄い事になっていると思われます。(笑)

おまけで頂けるワールドプレゼントポイントも、即利用可能で、Gポイントにはリアルタイムの交換。
そのままLINEへ交換に出しておきました。

このスピード感が好きですねえ。

これが、JALカードだと、口座引き落としを確認してからのマイル付与となります。
時には、この一ヶ月の差って大きい時もありそうです。

そして一番大きな差として感じるのは、ANAカード系は年会費支払ったら継続マイルが頂けること。
JALカードの場合は、有償で搭乗した場合だけ貰えるのです。

JALもゴールドカードなんですが、年会費の割には特典が少なくて.....
いつも辞めてもいいなと思っています。
しかし、辞められないのが......カード番号が気に入っているんですよ。
下4桁はすらすら出てきますからねえ。

でも、年金生活になったら、持ってられないでしょうね。

あと何年!?
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

XBM無料配布キャンペーン終了へ

すぐたまで案件利用すると、通常のネットマイルの他にXBM(ビットマイル)が同数貰えるというキャンペーンが5月31日で終了するようです。
このキャンペーン、ずいぶん長くやっていたようで、飛ばないマイラーもいくらか頂いているのですが......

この先どうなっていくのかが読めませんね。

ただの数字で終わってしまうのか、本当に仮想通貨として貰えるのか?

一応キャンペーン終了と言うことで、次の動きも見えてくるかもしれませんね。

ビットコインも低迷が続いていたようですが、この所 値を上げているとか。
一応いただいた物は、なんらかの形になれば嬉しいのですが、仮想通貨を取り巻く環境も厳しいようで....

ネットで色々探ってみたんだけど、今のところ”電子ゴミ”って評価が主流です。

仮想通貨と言うよりは仮想数字ってところでしょうか。

まあ、ただでもらったモノなので、期待した私が馬鹿だったという風になる可能性がかなり高いという感じですね。

ところで、久し振りにクレジットカードを一枚解約しました。
専用番号に電話にかけて、カード番号と暗証番号をボタンプッシュしたら、それで終わりでした。
三井住友さんは世の中判ってらっしゃる。
オペレーターさんに繋がると、なかなか面倒なのでこの体制は素晴らしいと思います。
今回は利用無しでの解約をしてしまいましたが、三井住友さんで3枚もゴールド持っていましたので、1枚だけ解約させて頂きました。
他の2枚はブリブリ使わせて貰っているので、ご容赦ください。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ツアー残金支払い

締め切り前2日を残して、ベトナムツアーの残金支払いを行いました。
ベトナム5日間のANAツアー代金は2名でコミコミ388200円
事前に6万円を支払っていたので、残金328200円
20万マイルをANAskyコインに交換して32万コイン、手持ちの1800コイン
足りない分(6400円)はクレジットカード払いです。

381800コインは、238625マイル相当を交換したものになります。
実際には端数交換では1倍になったりするのですが、長男のハワイ旅行などの支払いもあって、飛ばないマイラーの交換最高倍率1.6倍で必ず交換しています。

この238625マイルは、LINEーソラチカルートで計算すると294598円分のネット上のポイント交換分となります。

アンケートやガッチャで無料のコインも結構有るので、コストはカード払い分を合わせてちょうど30万円分くらいでしょうか。

たしかに特典航空券よりはかなり高いモノにつきます。
しかし、ツアーの内容は高級で満足のいくモノです。
往復ビジネスクラス
ホテルはシェラトンのクラブフロア ホテルラウンジも使えます。
朝食付き、夕食も一度

何より雲助タクシーの多いタンソンニャット空港
お迎えが来るだけでストレスは解消されます。

空港送迎サービスもいくつかありますが、雲助タクシーにぼられる時と同じくらいの金額。
ツアーで無ければ悩むところです。(笑)

ところで、何度かANAの海外ツアーも利用していますが、早めに申し込むと金額が確定していないんです。
一ヶ月チョイ前くらいに金額が確定するんですが、そのタイミングでメールも来ないんです。
で、支払期限の2日前の今日もメールすら来ません。
マイルをskyコインに交換したメールは来るんですが......
(翌日に、メールは来ました。)

ところで、使うにいいだけマイルを使ってしまい、個人のマイルは20万を切ってしまいました。
ファミリーマイルも26万マイルと.....
一応ハイシーズンでも、ヨーロッパ2名分は超えているから良いとしましょうか。
座席が取れるか取れないかは別にして。

もう一つ、ポイ探のランキングがごっぞり落ちました。
400位くらいだったのが、600台の後半まで。
20万マイル使ったので、ポイ探の残高は30万円減るのですが、ファミリーマイルを使ったので飛ばないマイラーの分は20万円分くらいだったようです。

使えば減るのは当たり前、また頑張って貯めたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

一日で90億円

LINEにご近所マイラーのじゃるをさんからプレゼントが来ました。
LINE Pay 1000円分プレゼントでした。
何でも、300億円プレゼントキャンペーンが始まったらしく、ニュースによると一日で90億円が配られたのだとか。

なんとも太っ腹なキャンペーンが続くPayです。

送るのは何人にも送れるらしいんだけど、一人が受け取れるのは1000円一回だけ。

追加のキャンペーンもあって、10人以上の人に1000円のLINE Payを送って、ツイッターでゴショゴショすると、10名に100万円分のLINE Payボーナスが貰えるらしい。

LINE Payは、2度使うのに失敗しているままなのですが、6月1日~9日の間15%還元があるので、その間何とか利用してみたいと思っています。
1000円はチャージしましたが、残高は2500円あるので、使わないと損ですよね。(笑)

何だか、色々あってよく判らないことも多いキャンペーンが続きますが、そこに広告費が注ぎ込まれていれば、おこぼれには預かりたいですよね。

頑張ってやってみることが必要ですね。
ジジイなので、付いていくのが大変ですが..............

なお、300億円のキャンペーンですが、一日で90億円減っても、一回だけしか受け取れないので、2・3日で終わると言うことは無いと思います。
また、LINE Payは出金も出来るのですが、ボーナス分はこの限りではありませんし、友人への送金にも使えないとのこと、さらにはLINE Payカードでも使えない不思議でやっかいなポイントらしいです。
スマホでお店で使うしかないようです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

もう一年ライフカード

本当に我ながら嫌になってしまいます。
歳は取りたくありません。
やっとおさらば出来るかと思っていたライフカード。
2Pほど残してさようならと思ったら、100P加算されています。

そういえば、キャンペーンがあってAmazonで数百円買い物したんでした。
数十ポイントでしたらエイヤって切ることも出来ますが、100Pは勿体ないですよね。
また来年の誕生月に、上手に使って300Pと言う事になりそうです。

年会費無料のカードですから、辞めなくても良いのですが.....
カードの断捨離をしたいと思っているのですが.....
なかなか進みません。

こんなポカしていたら、なおさらですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

UAマイルの延命

UAのマイルはドタキャンの多い飛ばないマイラー家にはどうにも使いづらい。
年会費の高いゴールドカードも解約してしばらく経つので、そろそろマイルの延命を画策しようとしたが....

お手軽にネットマイルから少し加算しようと思ったけど、100マイル加算するのに900ネットマイル必要なことが判り断念。
450円で100マイルは高すぎませんか。

次に、8月で終了してしまうマイレージプラスモールで何か買おうと思ったんだけど、これも付与マイルが少なすぎ。
楽天市場で400円1マイルってのは納得出来ませんでした。
これなら、利用者が少なくて閉鎖しようというのもよく判ります。

仕方が無いので、セゾンUAカードがあるのを思いだして、利用することにした。
こんな事なら悩むことも無かったのにと思ったのですが......

久し振りにマイレージプラスの明細を見たら、500マイルも加算されているじゃないですか。

このUAセゾンのカード、アメックスなんです。
アメックスブランドだけ、年会費支払いの時に500マイルのボーナスがあったのです。
これなら、毎年500マイル加算されますから、期限は永久って事になります。
なんの心配も無かったって事。

8万マイル以上あるので、捨てるには惜しいですよね。
年会費は1500円なので、まあ、納得の年会費ってところでしょうか。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

伊勢志摩OFF 帰路とまとめ

最後の昼食は、”和食さと”と言うところ。
和食のファミレスで、札幌だと”とんでん”ですね。
なかなかリーズナブルで、お味も結構なモノでした。
この所小食だった飛ばないマイラーですが、連日の歩きで胃袋も元気になったのか、ご飯大盛りにしちゃいました。

2019051209.jpg

2019051210.jpg

2019051211.jpg

2019051208.jpg

チョイとトラブルがあって、帰りはこんな車になってしまった。
一番後ろに座っていたんだけど、かなりの騒音だから、ドライバーのきんちゃんは今頃難聴になっていると思う。
奥様ともども、機会を見つけて、今回のご恩に報いたいと決意しています。

2019051213.jpg

帰りはまた近鉄の個室。
スマホでささっとこれを予約してしまうところなんかは、マイルだけではなく、相当に鉄分も豊富です。
セントレアでも、共同ラウンジなので、最後までご一緒ありがとうございました。
赤福はやっつけ終わったので、これからせんべいを頑張って頂こうと思っています。

2019051212.jpg

もう一つ御世話になったのがこれ。
ANAFESTAの赤福予約の方法と、これを送って頂いた”凛パ”さん。
(凛パさんのブログ”岐阜とか沖縄とか”)
しっかり赤福も割引して頂きました。
御世話になりました。

今回の行程で思ったこと。
この界隈のコンビニはほとんどファミリーマートだと言うこと。
この地にいて、PayPayに参入しないきんちゃんは、真の買い物マイラーですね。
何せ、PayPayでは、Yahooカードのチャージ分のポイントしかマイルにならない。
しかし、この旅行中PayPayを5回使って、2回大当たり。
天気も良かったし、日頃の行いの精かが存分に出た感じ。(笑)

赤福って、伊勢神宮でだけで売っているのかと思っていたのですが、走っても走っても赤福の看板が電信柱に。
志摩スペイン村でも売っていたし、セントレアでもこの日は夕方にも少しだけ残っていた。
きっと、赤福の職人さん達は、指の指紋2本は無くなっていると思う。

近鉄名古屋駅は、知らない人が多すぎます。
利用する人は、名鉄から直接とか乗るので、駅自体を知らないみたいだし。
だいたい利用する人も少ない。
もっと駅の知名度を上げる努力をして欲しいと思います。

よく歩きました。
出かける前にひざが少し痛かったのですが、歩いているうちに治っちゃったんでしょうか。
還暦はとうに過ぎましたが、まだまだ頑張れそうです。

1日目 13857歩
2日目 17953歩
3日目 24158歩
4日目 16603歩
合 計 72571歩 一日平均 18142歩

マイルのブログで知り合った仲間達。
本当に楽しい旅になりました。
飛ばないマイラー夫婦は御世話になりっぱなしで、ご迷惑かけっぱなしだったと思いますが、本当に楽しませて頂きました。

いくつかやり残したこともあるので、またそのうち名古屋方面にもお邪魔したいと思っています。

以上、伊勢志摩OFF(仮称:伊勢志摩マイルサミット)の報告を終了します。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

自動車税 イオンカードで

以前も紹介しましたが、イオンカードで自動車税(29.500円以上)を支払うと、1000ときめきポイントが貰えるキャンペーン。
事前に、エントリーが必要なので、AEON CARDのページで済まして、そのままYahoo公金支払い(北海道の場合)に移り、イオンJMBカードで支払いました。
イオンJMBカードの場合はJAL500マイルです。

エントリーの時に、イオンカードを3枚も持っているので、しっかりJMBカードを指定した画面でエントリーしました。

もう一台は、先日nanacoで支払っておきました。

こういったキャンペーンがあると、税金の支払いも楽しみになるから不思議です。

ところで、札幌は好天が続いています。
伊勢志摩OFFから帰ってきた12日(千歳着21時)はかなり寒かったのですが、それ以降ほぼ20度超えのポカポカ陽気が続いています。
今週末も25度近い気温が続き、来週も雨の予報が一日ありますが、20度を下回ることは無いらしく、25・26日は25度超えの夏日のようです。(10日天気)

既にライラック祭りが始まっていますが、この時期低温が続くことも良くあります。
こちらでは”リラ冷え”とよく言います。
ライラックをフランス語で言うとリラというのだそうです。
(アカシアもフランス語ですね。フランスでアカシアの蜂蜜を買いました。)
今年はそんなことも無く、一気に夏本番を迎えるのかもしれません。

あまり暑いのは得手では無いのですが......昨年秋に付けたエアコンに頑張ってもらいましょう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

伊勢志摩OFF 志摩スペイン村

2019051201.jpg

朝からこんな風景を堪能しつつ、朝食は若干控えめに写っていますが....後から少し追加。

2019051202.jpg

土曜日は9時30分開演で17時閉園でしたが、この日は日曜日。
9時には開くだろうと全員揃って、ホテルから直結の入園口に向かう。
しかし、自虐ネタ通り、かたくなに客にこびない。
一度ホテルに戻って、9時30分に仕切り直し。
開演直後の写真を見たら納得ですよね。

2019051203.jpg

フラメンコショー(ワンドリンク月500円)の予約を完了して、いくつかの小屋を散策。
財宝ざっくざくでした。

2019051204.jpg

フラメンコショーは撮影禁止で、終了後に撮影時間を取ってくれます。
入場時に、飛ばないマイラーは500円追加でスペインビールを頂きました。
ダンサーとの集合写真は、別途2000円で大型写真とスマホ撮影付き。
こちらも歌とギターはカラオケ状態ですが、迫力のあるダンスは心にしみました。

2019051205.jpg

2019051206.jpg

いくら何でも日曜日ですから、広場のパレードには結構な人が集まっていました。
おまけに、足ブラの恐怖ジェットコースターは40分待ちと、さすが日曜日です。

2019051207.jpg

この後、最後の目的地鈴鹿サーキットへ。
写真を載せないのには訳があって、時間が無くて....とあるところからのぞき見をしてきたんです。
ちょうどレースをやっていて、チョイと遠いですがしっかり見ることが出来ましたし、小さな車なのに結構な爆音を響かせて走っているないですか。
F1を見て長いですが、サーキットを見たのは、クアラルンプールのサーキットの屋根のテントだけでした。(空港から市内に行く時に見える)
今度は金網越しとは言え、サーキットのコースもしっかり見えたので大感激。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

auひかりで26000マイル

久し振りに派手なキャンペーンを見ました。
ポイントタウン経由でauひかりを申し込むと、644000P頂けるのだそうです。
凄い桁数ですよね。
さらにと言うか、バナークリックした先から当日WEB申込みで、最大11万円のキャッシュバックも。
もちろん、光電話等の付帯申込みも必要らしいのですが......
うまく条件さえ合えば、こんなお得なのはなかなか無いと思います。
au直接では無く、KDDI正規代理店の申込みとなるので、関西、東海、沖縄はほぼ全域でエリア外とのこと。

ポイントタウンの64400Pは、32200円相当。
そのままLINEに等価交換出来、メトロ経由でANAなら26082マイル相当です。
多すぎるので、メトロからの交換には2ヶ月(2回)かかりますが......
LINEやメトロが無くても、Ponta経由のJALでも16000マイルにはなります。

色々条件があるみたいなので、十分チェックしてから申し込んでください。

飛ばないマイラーは残念ながら、ビッグローブ光の縛られ中なので....残念です。
こういう時のフットワークの軽さがマイルを貯めることになるのですが.....

まだ未加入で興味のある方は、このバナーから無料登録して頂けると...飛ばないマイラーが凄く喜びます。(笑)

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン  
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

伊勢志摩OFF 海女小屋はちまんかまどから志摩

続いて向かったのは、 海女小屋はちまんかまど 

海女が取った海の幸を、炭火で焼いて食べさせてくれます。
最初にお刺身が出て、それからサザエや牡蠣などがどっさり。
メンバーに牡蠣が嫌いな人がいたので、もう牡蠣づくし。(笑)
北海道にはサザエが無くて、とんがりの無い粒というのを食べるので、サザエは始めただったかも。
海女さん達が取ったモノは一応漁協に持ち込むらしいんだけど、鮮度は抜群。
どれも絶品でした。
ご飯も出てくるんだけど、銘柄米らしくとても美味しく頂けました。

その後、海女の生活の話しや海女の踊りなどを披露して頂きました。

海外からのお客様も多いようで、この時は香港からのお客様も。
英語と中国語には対応されているらしく、通訳していました。

帰りには皆さんでお見送りと、素晴らしい牡蠣小屋でした。

支払いはクレジットカード対応はもちろん、PayPayもOKで1000円頂きました!

オーナーは90歳近い元海女のお婆ちゃんですが、素晴らしい経営者です。

2019051109.jpg

2019051108.jpg

2019051110.jpg

お腹一杯で向かったのは、志摩スペイン村ホテル
ここは自虐的広告で話題ですが、まさに自虐広告通り。
チェックインしてすぐ入園すると、実に閑散としています。
乗り物も何も待ち時間無し。
ジェットコースターも待ち時間無し、すいすい乗れちゃいます。
足が付かないコースターって.....乗りたかったんですが60歳以上は駄目と言うんで、涙をのんで断念。(よかった...)

さらに、土曜日というのに17時閉園
まだ太陽がサンサンとしているというのに.....

2019051112.jpg

2019051111.jpg

ホテルの部屋は、エレベーターから遠いのですが、こんな絶景の広がる部屋。
ベッドが2台あってもラックラクの広さ。
バスルームには浴槽はもちろん、シャワールームも別です。

2019051117.jpg

当初、夕食も出かけてという予定だったのですが、ホテルでフラメンコショーが見られるというので、ホテルのレストランで。
スペイン風の料理が沢山有りますが、コースでは1万円とかの高いモノが多く、昼にお腹一杯と言うこともあって、アラカルトで。
飛ばないマイラーは、イカスミのパスタ。
これがやたら量も多くて、味もかなりのモノでした。
お歯黒写真は撮ってありませんので......

このスパニッシュオムレツは、かなりおすすめ出来る食感でした。

2019051113.jpg

2019051115.jpg

ホテルロビーのフラメンコショーは結構人が並んでくるほど。
きんちゃんが必死に最前列を確保してくれて、かぶりつきの見学。
男性一人と女性二人で25分ほど。
歌と踊りはCDか何かでしたが、迫力の踊りを満喫できました。

2019051116.jpg
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

伊勢志摩OFF 伊勢神宮と夫婦岩

朝8時過ぎにホテルに迎えに来て頂いて、伊勢神宮を目指しました。
北海道だと、どこに行くにはこの道と決まっていることが多く、高速を使うか一般道を走るかくらいしか選択肢は無い場合が多いのですが、この辺りは一般道も高速も色々あって、どこが空いているかとかきんちゃんご夫婦で話し合いながらの移動となったのが印象的でした。

比較的早くに着いたので、それほど混んでいないとのことでしたが、それでも結構な人出でした。

2019051102.jpg

2019051101.jpg

2019051103.jpg

まあ、飛ばないマイラーの目的は出来たての”赤福”を頂くこと。

本店に案内して頂きましたが、まるで台北の”鼎泰豐”のごとし。
硝子張りの作業場があって、赤福をそこで作っているのが見えるのです。

これはテンション上がります。

出来たての赤福は、最高のおいしさでした。

カミさんは、あんこも餅もダメなので....ただ座っていました....
自宅に帰ってから、旅の疲れからか、甘い物が欲しいと一つ食べていました。

2019051118.jpg


2019051104.jpg

2019051119.jpg

2019051106.jpg

赤福で満足した後は、おかげ横丁の散策。
かみさんはアドバイスを頂いて、美味しいモノ結構買っていたみたいです。

昼食の予約時間までは余裕があると言うことで、じゃるをさんの希望で夫婦岩見学に。
何のことか判らなかったのですが、見て納得です。
有名じゃないですか。

2019051107.jpg
 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ニッポン500マイル 送信完了

11ヶ月ぶりのフライトでしたので、作業も久し振り。
以前必要事項を記入したモノをコピーしておきましたので、カミさんと2人分も、作業時間は5分程度。
FAXでチョイともたつきましたが、こちらも再送信で5分ほど。

これで各1000マイル頂けるので、大変有難い。

とはいえ、特段使い道も無く、ただ貯めているだけなんですが......

今回、Skipで紙無しでのフライトと思っていたのですが、預け荷物を自動機で出して、プレミアムな保安検査場に行ったら、お姉さんが紙で出しましょうかって。
マイラー風に見えたのでしょうか.....特典航空券だったしね。
ニッポン500マイルが有ったので、紙の搭乗券お願いしちゃいました。
保安検査の紙でも良いはずでしたが、搭乗券なら文句はありません。

心遣いに感謝です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

伊勢志摩OFF 鈴鹿へ

プラネタリュームの後は腹ごしらえ。
昨夜はお肉、今朝も串揚げを3本も食べたので、軽くきしめんにしようかと。
自宅そばにきしめんの有名店があったのですが、一度行ったけど美味しくなかったので、きしめんは敬遠気味だったのです。
しかし、朝食で出ていたきしめんは結構美味しかったので、やっぱ本場は違うだろうと。
今は便利です。
スマホでマップを出して、きしめんとしゃべったら、近所のきしめん屋さんがいくつも出ます。
ホテルに荷物を預けてあるので、道すがらの店で評判の良さそうなところを選択。
昔からやってますって雰囲気のお店で、お値段も安い。
か~るくって言いながらかき揚げがのっているのを頼んでしまいました。(笑)
この日は暑かったので、冷たいきしめん 最高に美味しかったです。

2019051006.jpg

2019051007.jpg

待ち合わせは近鉄駅で夕方なんですが、まだ時間はあります。
駅のロッカーに荷物を預けてノリタケミュージアムでも見ようと言うことになって、名古屋駅に向かいつつ、途中のドトールコーヒーで機関車トーマスタイム。
名古屋駅周辺の禁煙地区なんです。
ドトールコーヒーだけが頼り。

それから近鉄駅を探すも、全く判らない。
鉄道線路沿いを歩いたのが悪かったと判るのは見つけた後。
途中、地元の人に聞いても要領を得ない返事ばかり。
後で判ったんだけど、名古屋の人で近鉄を使う人はかなり少ないらしい。
結局、周囲を荷物を引っ張りながら2~30分も歩き回ることに。
最後は、お巡りさんに聞いたら、すぐそこと指をさされちゃいました。
20mほどで到着。
ロッカーが700円もするのに驚きました。

かなり時間をロスしたので、タクシーでノリタケには行きましたが、見学するには時間もあまりないので、ショップで高価なお皿などを見るにとどめて、歩いて駅方向へ戻りました。
若干時間があったので、またまたドトールコーヒーで機関車トーマスタイム。

2019051008.jpg

駅に着いたとSMSが有り、慌てて近鉄名古屋駅に向かい、札幌在住の3人が名古屋で集合。
マイル以上にテツに詳しい”じゃるを”さんが、近鉄特急ビスタカーの階下席(貸し切り個室風)を押さえてくれていました。
5人席に3名なので、もうラックラク。
シートもふんわり沈み込みます。
地元出身のじゃるをさんなので、途中も色々案内していただき、あっという間に白子(しろこ)駅到着

2019051009.jpg

買い物マイラーのきんちゃんがしっかり出迎えてくれました。
若干渋滞気味の道をドイツ製ワゴン車でホテルまで送って頂きチェックイン。
アパホテルはお初です。
朝食付き2名で1万円は、部屋も広くて上々でした。

2019051010.jpg

チェックイン後は松阪牛の焼き肉へ。
”一升びん”と言う、ファミレス風の焼き肉店。
松阪牛セットは4400円で、ビールと美味しいお肉でお腹一杯。
松阪牛づくしはこれも今回初めて。

2019051011.jpg


二次会はきんちゃんの会社で、事務所&倉庫OFF会。
マイル談義も盛り上がりましたが、ここからきんちゃんの奥様も参加で、子供の介護談義も盛り上がりました。
行政の介護補助は地域によってかなり差があるのですが、またしても札幌は完敗。

盛り上がりすぎて午前様になって、奥様の運転でホテルまで運んで頂きました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

伊勢志摩OFF プラネタリューム

2019051001.jpg

二日目の朝食
昨夜が感動のおいしさだったので、期待しすぎていました。
1000円くらいの朝食ビュッフェに、素材にかけられるコストもしれています。
もちろん、美味しいのですが....昨夜との格差は....
まあ、朝食ですし、一般的には十分の品数かと。
串揚げは、さすがのカラッとパリパリに仕上げてありました。

2019051003.jpg

名古屋科学館では、生まれて初めてのプラネタリュームの見学がメイン。
飛ばないマイラーの幼少時には、札幌にはプラネタリュームが無く、室蘭の青少年科学館に行かないと見られないのでした。
4学年下のカミさんは、中学の修学旅行で見たというのですが、飛ばないマイラーの修学旅行は道東の経済が良く無いと言うことで道東の温泉でした。
一昨年だったか、スカイツリー横のプラネタリュームに行ったのですが、時間が悪く断念。
還暦を過ぎてからの初プラネタリュームに、遠足の前の小学生的心情でした。(笑)
ホテルからは徒歩10分くらいで到着。
巨大な丸は、プラネタリュームなんでしょうか、期待感はますます増幅。
外に展示してあるH-IIBロケットの大きさに度肝を抜かれました。
名古屋はトヨタ自動車の城下町って思っていましたが、自動車以外にも飛行機関連やロケットも生産拠点になっているんですね。

2019051004.jpg

2019051005.jpg

プラネタリュームは丁度演目の掛け替えで、昨日最終回とこの日の朝一は休演
三回目は団体貸し切りと言うことで、この回しか時間的に見る余裕がありません。
朝9時30分の開館と同時に予約を入れました。
11時20分の開園まで時間があるので、すぐそばの美術館へ。
吉野石膏所有の絵画展をやっていましたので、ここでもカミさん孝行。
まあ、ヨーロッパで散々見てきていますので、目が肥えすぎているのでしょうか、淡々と見るに留まりました。

大人気のプラネタリュームですが、イスが心地よすぎるのと、周りのオヤジ達のいびきで....ちょっと残念。
あれ、寝ちゃいますよね。(笑)
もう少しCGとか出て、ダイナミックに見られるのを期待しちゃったのですが.....
正統派のプラネタリュームです。
次回東京に出かける時は、東京スカイツリータウンのプラネタリュームを見に行きたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

PayPayキャンペーン終了

今朝、ローソンでお買い物2000円ほどしたのに、61円の戻りと表示。
昨日1万円チャージしようとしたら、制限されて5000円しかチャージ出来なかったので、そんなからみなのかと思っていたら.....
100億円使い切ったんですね。

伊勢志摩OFFの間に何度か使って、2回も大当たりだったので、十分楽しませて頂きました。

半個室の列車内で、送金も試したり、色々出来ることも確認しました。
特急券をまとめて購入して頂いていたので、その分支払おうとしたら細かいお金が無くって、初めての送金。
ほとんどお金を使わなくなった国もあるようですが、何となく判る気がします。

ただ、いろんなPayが百花繚乱状態では、普及の足を引っ張る感じはします。

チェックしたら、ボーナスがまだ1万円ほど処理中になっていました。
有意義なモノに使いたいところですが、煙に消えてしまいそうだなあ.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

伊勢志摩OFF 初日

本当に楽しいOFF会でした。
スマホでいくつか現地でアップしたのですが、道にもシックリこないのでダブりもありますが、新規にアップしたいと思います。
地震や体調不良でキャンセルが相次ぎ、実に11ヶ月ぶりのフライト。
禁断症状出まくりで、久し振りの朝生ビール。

2019050901.jpg

セントレア空港では、似た体型の皆さんのお出迎えがありました。

2019050902.jpg

ホテルに荷物を預け、向かったのはトヨタ博物館
トヨタ車はもちろん、かなり古いヨーロッパや米国の車、そして国産他社も沢山展示してあります。
国産車は、もう懐かしすぎて感激してしまいました。
これはトヨタの車ですが、完全に新規に作ったモノだそうです。
塗装もピッカピカでした。

2019050903.jpg

前回沖縄のOFF会の時も、皆様と別れてからレンタで走っていたら見かけたベレジー
免許も無い頃に好きだった車。
なんか縁があるなあと思いました。

2019050905.jpg

我が家に最初に納車された車
私は中学生だったと思います。
兄貴の運転で色々連れて行ってもらった思い出の車

2019050904.jpg

飛ばないマイラーの一台目の車はシビックの4ドアGLと言うヤツでした。
そして2代目がこれ。
アクセル離しても、そのまますーっと速度が落ちないので、かなりドキドキの車でした。
排ガス規制をクリアするために、スロットオープナーってのが付いていて、燃料を一度にカットでキナ用になっていました。

2019050906.jpg

ミニカーやプラモデルなど、車に関する物はかなり揃っています。
カタログも結構ありました。
いつまでも見ていられないので、後ろ髪引かれながらホテルに戻ります。

2019050907.jpg

夕方遅くにチェックイン
ダイワロイヤルホテル D-CITY 名古屋伏見 と、とても長い名前のホテル
今年4月に開業で、もうピッカピカ。
部屋もそこそこ広くて、アメニティーはロビーに沢山置いてあって、もらい放題。(笑)
名古屋科学館や美術館はすぐそこ。

2019050910.jpg

夕食はどこにしようとホテルを出て、そこにいたおじさんに科学館の行き方を聞くと丁寧に教えてくれた。
そのおじさん、ホテル一階のとんかつ屋のおじさんでした。
カミさんが、ここで食べようというのですが、明日の朝食会場もここ。
飛ばないマイラー的にはよそに行きたかったのですが、朝6時に家を出て結構疲れていたので、店内へ。

2019050909.jpg

2019050908.jpg

数品とビールなどを頼んでみたのですが、驚きのレベルの高さ。
どれを食べても美味しい。
かなり大きな塊の角煮も、箸がす~~~っと入ります。
ローストビーフも絶品。
トンテキはもう、最高の味。

名古屋のこんなところに、こんな美味しい物があるとは驚きでした。
これで6000円はコスパ抜群です。

とんかつ屋さんなんですが、とんかつは食べそびれました。
 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ダイワロイネットホテルD-CITY名古屋伏見



長い名前のホテル
4月1日開業でピッカピカ!
2名朝食付きで1万円くらいはお得だと思います。
朝食は同じビル一階の豚カツ屋

晩御飯を食べにホテルを出たんだけど、面倒になって一階の豚カツ屋に
これが、驚きの美味しさでした。

トンテキにローストビーフ、角煮とどれも絶品。
これを食べに、また名古屋に来たいと思うほど。
ビールも飲んで2人で6000円は、安すぎます。





人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

名古屋喫煙事情



現在、名古屋駅近くです。
禁煙の包囲網がしかれていて、駅周辺では禁断症状が出る機関車トーマスはドトールコーヒーに行くしかありません。
禁煙の進行と共に業績もアップといったところでしょうか、
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

トヨタ博物館



もう懐かし過ぎます
これ、乗っていました。



車に興味を持ち出した中学生以降の、青春の思い出が沸きすぎて

なぜか、昔はトヨタには乗っていなかったのですが、太っ腹のトヨタは、国産他社も輸入車も盛りだくさん

なお、GW明けの平日は、貸しきり状態でした。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

連休明け絶好調

4月最終日以降、ANAのガッチャがはずれの連続。
あれほど毎日5Pは頂いていたのに.....
Facebookのコミュでも、当たらないの大ブーイング。
ブログにネタとして書いた責任も感じて、憂鬱な日々でした。

しかし、本日はこれ!!!

ana20190508.jpg

たった50円ですが、来月のベトナムツアーの支払いに即充てられるので、家計に優しいですよね。
こんなの毎日とは言いませんが、コツコツ5P頂けたら大満足です。

話は変わって、毎日コツコツにまたも逆風。
パナソニックコインの毎日1コイン頂けるバナーがもうすぐ一つ無くなっちゃうんだそうな。
月に2回クリック出来る0.1のクリックも無くなるし......
追い打ちをかけるように、2コイン頂けるメルマガのクリックも1コインへと激減。
ポイントサイトの運営も、乱立状態で厳しいんでしょうかねえ。

話しは戻って。
久し振りに すぐたまのDREAMBINGO当たりました。
21位だったので200ネットマイル(100円相当)
スタートに手間取ったので、きっちりやっていれば10位台くらいはいけたのかも
まあ、10位台でも250ネットマイルなので、それほど悔しくはありません。
当たっただけで感激です。

コツコツ生活で、一日150円というのは年に一度も無いほどの大吉です。
勢いに乗って、昨日買った100円BIGに繋げたいところです。(爆)

ところで、朝からJALさんのシステムがおかしかったようですね。
自動チェックインが使えないらしく、カウンターは長蛇の列。

その自動チェックインに今回の名古屋行き挑戦してみたいと思います。
だいたいが千歳経由で海外へ飛ぶことが多いので、eチケットの控えを持ってカウンターに行くのが常でした。
今回は国内なので、Skipに挑戦してみたいと思います。
預け荷物の自動機は以前一度やっていますし、何とかなるでしょう。
 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ポイント交換再開

GWが終わり、ポイント交換も再開されましたので、あちこちのサイトで交換してきました。
数時間後に再開ってところもありましたが、だいたい通常に戻ったところが多いようです。

しかし、この休みの間はクリックポイントなんかも少ないし、ポイントは全然貯まりませんでした。

特にすることも無い10連休は、結局何もしないで終わってしまった。
ネタも無いので、ブログもすっかりご無沙汰。
開設以来の長期お休みとなってしまった。

あれやこれやと思っていたことも、朝は子供の支度があったり、次々と介護することがあって、数時間単位で空き時間が無いので、まとまったことが出来る環境にはありませんでした。

男女差というのか、日々の生活で培ってきたというのか、カミさんがテキパキと家の中のことをこなしているのを見て、頭が下がりました。

そのうち、毎日が日曜日になるのでしょうが、一年中平日って感じかもしれません。

カミさんの足手まといにならないように、家事もこなせるように意識改革も必要ですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

令和のセール

令和が始まって、イオンとYahooが張り切っていますね。
昨日はイオン発寒店へ行って、イオンで4万円。
専門店街で眼鏡を2本4万円。

JJMBイオンカードの支払いで、通常の10倍のマイルがたまるという事で、8万円だとJAL4000マイルになるのかも。
ただ、一部除外の専門店もあるとかで、除外で無ければ良いのですが.....
2本目10%引きセールに、イオンカードのクーポンで10%引きと、6~7千円は安く買えた事に。
これで2000マイル頂ければ、もう、最高ですね。

明日は親戚や友人が来てBBQなのですが、マイルに目がくらんで、BBQコンロ新調してしまいました。
ステンレスのピッカピカで、美味しいBBQになりそうです。(笑)

Yahooショッピングも、プレミアム会員で5000円以上の買い物はポイント9倍。
(実質8倍のボーナス)

っと喜んだのもつかの間、購入画面で間違いに気がついた。
通常のプレミアム会員5倍にプラス4倍で9倍という、ちょっと残念なキャンペーン。

イオンもYahooも3日まで。

こんなに盛り上がっているので楽天はと見ると、特に何もやっていないんですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

令和始まる

10連休と言うことですが、昨日は会社に出て仕事をしました。
平成最後の出社となりました。

GW前半は、2台の車を高圧洗浄機で洗車して、カミさんの車のワイパーを冬から夏へ。
飛ばないマイラーの車は、特に冬用ワイパーってのは無くて、オールシーズンタイプなのでそのまま。
冬の泥が染みついている車庫も高圧洗浄機で床を洗ってやりました。
後半にバーベキューをするので、泥のこびりついた床ではおいしさも半減です。

GW後半は、だらだら断捨離の続きでもやることになりそう。
書斎という名の納戸を徹底的に片付けたいと思っているのですが、なかなか進みません。
徹底的に捨てるというのを、肝に銘じてやってみましょうか。

何となく思い出の品っぽい感じで取ってあるモノも、思い切って捨てましょう。

頑張ってみます。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。