ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


LINE Pay Visaクレジットカード

LINE関連の新しいクレジットカードが発表されました。
特徴は初年度LINEポイント3%還元というところ。
ソラチカルートで流すと、2.43%ANAマイル還元と言うことになります。
LINE Payと紐付けることにより、チャージすること無くLINE Payが使えるようになるかも。

詳細発表はまだですが、ANAマイル還元率はかなり大きいですね。
初年度年会費無料も相まって、かなり有望なカードとなりそうです。

登場が待ち遠しいですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

久々の国内特典航空券も....

旅作を使う予定だった5月のセントレア往復。
ホテルの選択肢が今ひとつの感もあるので、取りあえず特典航空券を押さえて、ホテルはゆっくり考えようと、特典航空券を予約に。
便もほぼ決まっていたので、す~いすいと画面を進めていき、搭乗者を選ぶ画面で、飛ばないマイラーとカミさんをチェック。
次に進もうとすると、エラーが出ます。

既に使われていない会員番号だとか書いてあるので、戻って確認するとカミさんのは確かに古い番号のよう。
会員番号のところに上書きしてみるも、反映されません。
色々調べてみると、会員情報変更には5000円だか5000マイル必要だとかの注意書きが......

やっぱり旅作にしようと一瞬よぎるも、このままでは次の予約にも支障が出そう。

そういえば、この所旅作やツアーばかり使っていたので、気がつかなかったのでしょう。

こんな時便利なのが上客専用電話。
上客の中では一番位は低いSFCですが、電話はさほど混まないで繋がるはず。

と思ったけど、かけるとお話し中。
2度目もお話し中。
3度目でやっと繋がりました。
会員番号等を入れて待つと、『ただいま大変混み合って......』のアナウンス。

でも、2~3分でオペレーターに繋がりました。

状況を説明すると、本人確認の生年月日などをきかれます。

カミさんの会員番号を聞かれたので答えると、即座に変更完了。

すぐご予約出来ますよと、優しい言葉に感謝。
早速予約申し込み完了させました。

--------------------------------------------------------------
特典利用者登録
特典利用者の新規/追加登録は、会員専用機能からお手続きが可能です。
ご登録いただいた特典利用者の訂正/変更は、お電話からお手続きが可能です。
なお、訂正/削除される場合は、変更手数料として1名様あたり5,000マイル必要になります。
--------------------------------------------------------------

落ち着いて読むと、特典利用者の削除や変更のことで、会員番号や住所のことでは無いのですね。
登録は確か10名までだったと思うので、親族が多いとやりくりしたりすることも有るのかも知れません。
忘れないうちに、長男のお嫁さんを登録することにしたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

LINE Payで500円

世の中ペイペイうるさい時代になってきました。
ソラチカルートでLINEに御世話になっていますが、ポイント専門の利用でした。

しかし、見る度LINE Payを利用しませんかとささやかれて.....
1000円銀行からチャージすると500円頂けるというので、取りあえずやってみました。

ジジイは新規モノやるのが大変なんですが、やってみると実に簡単。
最近はLINEもパスワード覚えていなくても、親切に教えてくれるようになったのですね。
ここがキモでした。

住信SBIネット銀行で登録しようとしたのですが、一覧から見つけられなくて、三菱東京UFJ銀行を指定しました。
オッと、銀行名が変わったんでした。
三菱UFJ銀行に簡素化されたんですね。
簡素化は大切なことですが、旧東京銀行出身者の方達はますます肩身の狭い状況になっているかもしれませんね。

チャージは終わったのですが、なんか買わなければいけないんでしたっけ。
ローソンで31日まで20%還元をやっているみたいなんで、明日の昼飯はローソンのお弁当にしてみましょうか。
タバコ葉駄目としっかり書いてあるのですが、PayPayみたいに関係なく還元してくれると、どんどん利用しちゃうんですけどね。

自宅そばのローソンのオーナーが変わってから、ローソンにいく頻度は激減。
店の前を通っても、駐車場はいつも閑散としています。
前オーナーの人柄で客がたくさん来ていたんだなあと思います。

JALマイルが貯まらなくなったのも、このオーナーが止めてしまった影響も多少あると思っています。

セブンイレブンではANA-VISAカードのiD
ファミマではTカード出しのWAON

ローソンではローソンカード出しのLINE Payになりそうです。

と書くほどコンビニはいかないんですが......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

しわいANAアンケート

先日6月のベトナムツアーを申し込んだら、早速予約申し込みのアンケートの依頼メールが来ました。
以前もやった気がするのですが、その時は50ANAskyコイン頂いた記憶があります。
たった50円ですが、簡単なアンケートなのでそんな相場でしょう。

今回指定ページにいくと、クオカード1000かANAのフライトタグという豪華景品に変わっていました。
早速応えていくと、希望商品を選ぶところに来て気がつきました。

全員にくれるんじゃ無いんですね。
なんと毎月50名に抽選でとのこと。

いやはやなんとも、ズケールダウンも甚だしい。

どうせ抽選なら、1名に5000マイルとかやってほしいものです。

抽選モノの場合、氏名や住所の入力もあって面倒です。
それほどの内容ではないアンケートなので、お手軽に終わる方が良いと思うのですが。

一般も含めてのアンケートなので、お客様番号って訳にいかないのなら、メールアドレスの記入で済まして。
当選者にはメールでご案内とかにして欲しい。

ついでに、SOCIAL SKY PARKで2件投稿して、30ANAskyコイン稼いできました。
今月は7件、105コイン稼ぎました。
1月なので今月は少し少ないですが、毎月10件ほど有りますので、150コインほど頂いています。

時間もかからないので、時々訪れては2~3件こなしています。

コツコツの極みかもしれませんが.....抽選モノより好きですねえ。(笑)

ところで、この週末は大坂なおみフィーバーでしたね。
残念ながら会合と重なって試合は見ることが出来なかったのですが、手に汗握る展開でしたね。
一度流れが変わると、なかなか元には戻せないモノですが、凄い精神力で引き寄せてきました。
ランキング1位というのもうなずける結果です。
まだ先ですが、全仏でも輝いて欲しいですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Amazonの謎

1月号の雑誌を買いそびれていて、もう2月号が発売になってしまって各モールも在庫無し。
在庫のあるAmazonへ言ったらありました。
ただし、1000円もしないので合わせ買い指定になっていました。
2000円以上買わないと送料無料にならないってヤツ。
前から気になっていた本を一冊追加してレジも完了。

でも、注文確認メールが2通来たんです。
発送メールも2通。

昨日届いた荷物も2つ。

だったら、一冊で売ってくれても良さそうなもんだと.....

で、先ほど確認したら、もう一冊買ったら(合計3冊)12%ポイント還元なんてのやっていました。

何だか納得いかない感じです。

ところで、連日の暴風と雪。
札幌はそれほどでもないのですが、昨日も新千歳では欠航便がでていました。

もうすぐ雪まつりになりますが、せめてその期間だけでも欠航無しで無事に飛ぶことを祈っています。
年々欠航の数も増えているように感じます。
冬の嵐が多すぎます。
異常気象という名前かもしれませんが、荒れた天気が次々やってくるのが普通になってきた気がします。

ブリザードやホワイトアウトを体験したなら、是非、この時期の北海道へどうぞ!!

もうしとつ、残念ながGetMoney祭り終了してしまいました。
今日当たると2650Pだったんですが......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

またもやキャンセル

D:3nwaj9
(上記はブログ村の認証コードです。ご安心ください。)

ツアーを検索していたら、希望通りのベトナム ホーチミンが見つかったので、早速予約入れたのですが....
よく考えたら、ポイントサイトを経由していませんでした。

ANA SKY WEB TOURは、パナソニック経由だと2.7%コインバックがあります。
40万弱なので、1万円分くらいのパナコインが頂けます。

ありゃ失敗と、速攻キャンセルして、パナコイン経由で再度予約。
キャンセル分の6万円のANAskyコインは、戻るのに時間がかかるらしい。

まあ、山ほどコインは有るので、戻るまで待つのも問題ありません。

問題なのはその後で、申込金を支払ったら座席指定ができるのですが、国際線は確定したんですが、国内線は何度やってもはねられます。
まあ、どうでも良いのですが。

新千歳=成田=ホーチミン
国際線はビジネスクラス。
国内線分は6月一杯まで無料。
空港間移動が無いので、ラウンジでまったりして過ごすのも楽しみ。
ベトナムはぼったくりタクシーが横行しています。
特に空港の待合タクシーはとんでもないのが多いので、送迎付きのツアーは安心。

ホテルはシェラトンで、クラブルームなのでラウンジでまったりもで来ます。
昼は日本人のやっている寿司屋でランチ。
徒歩圏なので、移動もらくらく。

と言う事で、3泊5日の弾丸っぽいベトナムツアーですが、楽しみです。

ちなみに38万8千円くらい
24万マイルをスカイコインに替えてと言う事になります。

これに、5月の伊勢志摩分も旅作で7万マイルくらいの消費になるでしょうか。
長男のハワイも少しコインが足りないので、5万マイルくらい交換しなければなりません。
36万マイルくらい無くなる計算ですね。

しばらく温和しくしていましょうか。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

大当たり続く

昨日新記録達成しましたが、さらに記録を伸ばしました。
さすがに1280P(128円)は、クリックの時ドキドキしました。(笑)
もちろん選んだのは、”HIGHT”です!

さて、明日はどうなりますか。

gm20190124.jpg
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

HIGHT AND LOW 当たり

獲得予定の付く案件利用で、15日間引けます。
当たれば10P(1円)、続けて当たれば倍々ゲームとなります。
10,20,40,80,160,320,640と7日連続で当たったことになります。
今までの最高は320Pでしたので、一つ抜け出しました。
明日もチャレンジ出来ますが、今まで全部”HIGHT”を選択。

まあ、明日も同じで行きますが.....どうなりますか。

getmoney640.jpg

ところで、キャンセル2連チャンで旅への気持ちが萎えていましたが、飛行機乗りたい病が少し大きくなってきました。
5月の伊勢志摩マイルサミットも、さっさと決めてしまいたいと思っています。
ある程度決まったら、ご参加を募りたいと思っています。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

国内旅行は大変

海外旅行を計画するときに、マップを見たりクチコミを調べたりと大変ではありますが、行ってみないと判らない面が多いので、概略をつかんだ後は結構ささっと予定を立てられます。

ところが、東京って言うならまだしも、全く土地勘の無い所への旅行の計画はかなりやっかいです。
日本人特有の貧乏性って言うか、とにかくここもあそこも見たい食べたいと....下調べがはかどりません。

ANAの旅作で名古屋から三重県を回ってとすると、調べる所も多くて.....
えいやっと予約してしまえと旅作の画面で格闘しても、チョイとホテルが気になって調べまくって戻ると、旅作の画面はタイムアウト.....

新規で入力していくと、またホテルの順番を入れ替えてみたり......

忙しくてそんな時間も無いのに、ついつい中途半端な下調べが続きます。(笑)

まあ、これも旅の楽しみではあるのですが......

AIRDOの運航でも、ANA便名での発行なら、ANAラウンジが使えるのも判りました。
旅作で違ったホテルの追加の仕方も覚えました。

こんな感じで国内はてんやわんやなのですが、6月には久し振りにベトナムへいってみようかと考えています。
ビジネスクラスのフライトで、高級ホテルでのんびりしてこようかと。
とは言っても、3泊5日なので弾丸っポイですが......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ネットマイルからPonta

ネットマイルに少し貯まってきたので、交換に出すことにしました。
最終的にはJALに交換しようと思います。
取りあえずPontaに交換して、JALとのキャンペーンを待つ作戦です。

ネットマイルのポイントサイトのすぐたまでは、一部ポイントが期限付きになっていますので、注意が必要です。
交換する際は、期限付きのポイントから利用されるので、時々交換する必要が出てきました。

ネットマイルからPontaへの交換は1回に付き200ネットマイル(100円相当)必要です。
手数料がかかる交換はできるだけまとめてするのが得策です。

ところが、ひょいと見ると、リクルートへの交換は手数料が100ネットマイルです。
リクルートからPontaは等価交換ですから、手数料は安い方が良いですよね。
交換期間も、2週間と14日間と.....ほとんど同じ。

おまけに、Pontaへは1000ネットマイル単位なのに、リクルートへは500単位です。

と言う事で、リクルートポイントへの交換を選択しました。

ところで、ブログアップの頻度が低調です。
正月に休みすぎたので、仕事の納期におわれる毎日。
雪は連日降るので、雪かきにもおわれ。
確定申告のデータも作らなければ行けませんし、親は緊急入院と、もう大変な新年を迎えています。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

空席も無いはずだわ

6月にベトナムにでも行こうかと調べたら、特典航空券も結構厳しい状況(ビジネスクラス)。
じゃあっと、ANAのツアーを見てみたら、これも結構厳しい状況です。
△マークが並んでいますので、各日10席以下の状況らしい。
おまけに、数年前ならビジネスクラスにホテルラウンジ使用可能なクラブルームの高級ホテルで16~7万円だったのに、20万円前後に値上がりしています。
60日や90日前の予約での特典なんかもありません。
ホーチミンにはダブルデイリーにANAは増えているのに......

昨年の訪日外国人の数が発表されて、3119万人だそうです。
前年比14%増の中国から838万人、6%増の韓国は740万人。
大統領は日本がお嫌いなのかもしれませんが、庶民は日本が好きなのではないでしょうか。
延べ人数ではありますが、韓国国民の10人に1人以上訪日されている計算になります。

ベトナムも26%増の39万人ですから、空席も無くなるわけです。
台湾からも、4%増の475万人。
新千歳直行のエバーの空席も無いのがうなずけます。

訪日外国人は、2011年の地震の年には500万を少し超えるだけだったのですから、7年で6倍になったと言うことになります。

京都辺りは観光客で市民生活にも支障が出ているとテレビでもやっていました。
札幌も、昨年の地震がなければホテルはかなりタイトだったでしょう。
地震の嫌いな韓国人観光客が戻ってきていないので、まだ余裕があるようです。

海外旅行も難しい上に、国内旅行もホテルが取りにくいなんて事になってきているようです。

そういえば、先日国際線の特典航空券を検索していたら、国際線は空いているのに、新千歳-成田が空いていなかったり、羽田にしても曜日によっては丁度良い時間が出てこなかったりしています。

できれば、羽田ー成田の移動は勘弁して欲しいと思っています。
時間はかかるしお金もかかる、おまけに疲れますから。

国内線も、かなり取りにくい感じがしています。

ANAの3月31日以降の国内線は、まもなく販売開始です。
予定のある方はお早めにと言う感じですよ。

あっ、そういう飛ばないマイラーも5月の計画進めなくては。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

バウムクーヘンありがとうございます。

2019011501.jpg

2019011502.jpg

この所バウムクーヘンの頂き物が多くて嬉しい悲鳴!
石垣島よりお土産に送って頂いた模様。
誰から頂いたなど、あまり書かないのが飛ばないマイラーの流儀なので、お名前は書きませんが、ありがとうございます !!!
バウムクーヘンが大好物なんていったことありましたっけ?
本当に有難いことです。
外側の木の皮のところの味が最高です。

2019011503.jpg

これは、ある異業種の団体の30周年の記念品。
きのとや(札幌)のバウムクーヘン
会員も増えて、予算も豊富で羨ましい。
実は10周年の時の会長は、飛ばないマイラーだったりします。(笑)
しっとり系で、標準的なおいしさでした。

2019011505.jpg

これは頂き物では無いのですが、大好物のねんりん家さんのバウムクーヘン。
とはいえこれが2度目のご対面
しっかり目です。
いつぞや羽田空港の帰りに買って、目からうろこでした。
老舗風にしていますが、何のことは無い東京ばな奈と同系列の会社が作っています。
それでも、美味しければ何の文句もありません。
3山をお取り寄せしてみましたが、あっという間に無くなりました。
今度は5山に挑戦する日を楽しみにしております。

実はもう一つ、近江八幡のバウムを頂いたのですが、写真がありません。
Huaweiのスマホなので、中国に抜かれたのかもしれません(爆)

さらにさらに、三方六で有名な柳月の年輪というのも食べています。
これも自腹です。
写真撮る前に食べちゃいました。

10月後半からこれだけバウムを食べるのは異常です。

飛ばないマイラーのからだの数パーセントはバウムクーヘンでできているかもしれません。
 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

メトロ加算

やっとLINEからメトロにポイント移行完了しましたので、早速ANAに送り込んでおきました。
これが反映すると、カミさんと合わせてですが50万マイルを超えます。

が、いくら検索しても、パリにビジネスクラスでいく座席はありません。
JALのように高いマイルでも取れると行けるのですが、ANAは定額。
JALはマイルさえ有れば好きな日の便を取れるようにはなったのですが、いかんせんマイルがありません。
14万メイル程度では、一人分にも足りません。

悶々とする日々を送っています。(笑)

ところで、兼高かおるさんが無くなったニュースを見ました。
幼き日の日曜日の朝、パンナムの飛行機をあこがれの気持ちで見ていたのを思い出します。
1ドルは360円で、海外へ行けるのはホンのホンの一握りの人だけだった時代。
ご冥福を祈ります。

飛ばないマイラーがはじめて海外に行ったのは、1978年だったと思うのですが、1ドル240円でした。
母親に連れられての初海外旅行は大学を卒業する寸前のことでした。
(卒業試験をすっぽかして、最低の単位で卒業となりましたが......)
フィジーへ行ったのですが、米ドルからフィジードルへ交換して....
米ドルが足りなくなった大人達は、日本円を両替していましたが、なんと1ドル400円のレートでした。

1ドル100円前後が当たり前のように感じていますが、1986年1月までは200円以上のレートが続いていました。
1986年に急に円高になり、160円を割ることもありました。
1987年の12月に120円台になり、120~160円とさまよい、1993年に101円に。
1994年6月に100円を割りました。

戦後、日本人が働き蜂のように頑張ってきた結果が、ドルレートなのかも知れません。
先人に感謝して海外で買い物をしなくてはいけないのかもしれません。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

PayPayボーナス加算

今日は真っ暗なうちから起きてしまい、そういえばボーナス支給日だとPayPayを確認したら、変な残高なので確認したら、順番にデータをよりして順次ボーナスを加算していました。
今確認したら、想定残高になっていたので、ボーナス加算は完了したようです。

丁度2万円ほどのボーナスを頂いて....さて、どうやって使うのがお得なんでしょう。

取り立てて買うモノも無いので、2月に始まるというYahooショッピングの様子をうかがってから使いましょうか。
あまりに早くPayPayボーナスが終了しましたので、Yahooショッピングとの連携開始にも何かどでかいキャンペーンなどやって頂けると嬉しいのですが......

ところで、期限固定のTポイントをYahoo公金支払いに使っていましたが、期限固定はPayPayになるとの話しです。
公金支払いには使えないのなら、改悪という感じもします。

取りあえずどうなるのか、連携開始を待ちたいと思いますが、システムトラブルだけは回避して頂きたい所です。

10日というと、メトロポイントの加算日ですが、一月と言うこともあり遅れているようです。

GMOあおぞらネット銀行の口座開設に伴う外貨預金分のボーナス。
カミさんの分は昨年加算されていたのですが、すぐたま経由で解説した私の分は音沙汰無しだったので、正直心配していました。
やっと数日前に明細に表示されたのですが、使えるのは来週になってからと言うことで、何だか少し損した気分になっています。

この分はリクルートに持って行ってJALへと考えています。
今年もPontaからJALの増量をやって頂けると嬉しいのですが、どうなりますか。
少し準備はしておこうと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

これも値上げ

またまた海外旅行に行きたい気分をそがれる値上げを発見......

ANAの海外ツアーは国内線が中国大陸、韓国、香港、台湾以外は無料でお得だったのですが、7月1日以降出発は追加料金がかかるようになります。
新千歳からだと、ヨーロッパが2万円
アメリカ(ハワイ除く)、カナダ、中南米、オーストラリア、アジア(韓国・香港・台湾除く)1万1千円
中国大陸、韓国、香港、台湾 1万3千円

ANAskyコインの魅力も半減してしまいそうです。

ところで、5月に伊勢志摩に行こうと思っているのですが......
行こうとする前に10連休だとかになっているじゃ有りませんか。
零細企業で月の3分の1をニコニコお休み出来るところって、ほとんど無いのではと思うのです。
正社員にはいつものお給料を支払わなければならないし、パートさんなんかは困ってしまう人も多いでしょう。
観光業は良いのかもしれませんが、製造業とかって休んでいたら数ヶ月後にはそのまま永久にお休みになってしまうかも。(観光業は、端っから休む気はない業種ですから良いのでしょうが....)
大企業(製造業)は交代で休むなり、臨時の職工の増強などできるのでしょうが、本当に10日も休んだらかなり経済的には落ち込みそうな感じがするのですが.....

大体その期間は交通機関は混むでしょうし、ホテルとかも高いんでしょうね。
大体、双子ちゃんを預けることもできません。

その大型連休の一週間後に、ニコニコ伊勢島めぐりに行けるのでしょうか?

2連続キャンセルが、旅行に向かう気持ちに影響しているのかもしれませんが......
結構悩んでいます。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

出国税1000円始まる

1月7日本日より、出国税(国際観光旅客税)1000円が徴収されます。
1月6日までに購入した航空券の場合は適用外になりますが、7日以降に変更をかけると徴収対象になるのだそうです。
燃油サーチャージも高止まりで、さらに一人1000円も取られるのですから、多少の円高も吹っ飛びそうです。

ただ、パリから帰る時にビジネスクラス以上だと40ユーロも取られるので、それよりは安いのかもしれません。

一度始まっちゃうと、値上げもしやすそうなので、チェックしておきたいですね。

新千歳空港は凄い事になっていたみたいですね。
今日もほぼ満席状態が続くようです。
土曜日は隣町まで用事で出かけたのですが、途中からホワイトアウト寸前といった感じになってひどく疲れました。
冬の北海道は危険が一杯です。
時間に余裕を持って来道ください。

話は変わりますが、昨年の交通事故の死者数が3532人と発表されました。
統計を取り始めた1948年以降最小なのだそうです。
昨年も最小で3694人でしたので、さらに162人減った計算になります。

1948年って、終戦直後といった所で、車の台数も少なかったでしょうから交通事故件数は昨年の20分の1くらいでしたので、ずいぶん死亡率も高かったようです。

死者数のピークは1970年前後で、1万6千人ほどの死者数でした。
ヘッドレストやシートベルトにエアバッグと、乗員を守る装備の充実が寄与しているのは明らかですが、これからは歩行者を守る安全装備も充実してくると思うので、さらに減っていくと思います。

安全運転の基本は無駄な所でスピードを出さないことです。
急な発進や前方の信号が赤なのに加速したりといった無駄なことは、安全上も問題ですしエネルギーを無駄に使うことにもなります。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

長距離ビジネス断念

新年早々暗い気分に。
株価が下がったとか言う話じゃ無くて、ヨーロッパのビジネスクラスはもう乗れそうもありません。
いつでも乗れるようになったJALの特典航空券ですが、やっと残高14万マイルになったのですが、二人でビジネスクラスだと、台北辺りが精一杯。
ベトナム辺りですら、最低8万マイルx2......
JALは当面沢山貯める方法も無いので、ジジイ(GG)の威力で有効期限が5年になっても、そんなには貯まりそうも無い。

マイルの比較的貯めやすいANAはマイルは少なくて済むけど、とにかく空席がありません。
ヨーロッパだと直行便はまるで駄目ですし、スタアラの経由便も、なかなか厳しい状況です。
業績好調で搭乗率もうなぎ登りですから、特典航空券用の座席が増えるなんて事も無いでしょう。
こちらも、ANAskyコインに交換してベトナム辺りのツアーに使うのが関の山。
45万マイルほど有りますが、実に中途半端な状況。

ANAはまだ台北辺りだと座席が取れる確率も高いので.....となると、JALを貯める目的が見つけられません。

歳を重ねて無理も利かなくなってきているので、国内旅行に目を転じれば、それほど頑張って貯める必要も無いって事になります。

素晴らしくお得な時期にマイルを貯めて贅沢なフライトを楽しませて頂いたと言うことで、何でもマイルに引っかける生活からは距離を置くべきかもしれませんね。

もちろんお得なポイント生活は続けますが、最終目的地がマイルから外れていく可能性が高い。

まあ、冥土の土産にもう一度だけはヨーロッパに行っては見たいのですが......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
本年も変わらぬご愛顧をお願い致します。

おかげさまで、12月15日に発覚した肋骨の骨折。
レントゲンでは完全に離れていたのですが、29日のレントゲンではしっかりくっついていました。
脅威の回復力ですね。
完治では無いらしいのですが、ほぼ普通の生活をして良いという話しを頂きました。

除雪もこれでおっかなびっくりしなくても済みそうです。
雪が降ればさけられない北国の冬の仕事ですから。

長男が結婚して初の年越しだったのですが、お嫁さんも気を遣ってくれたのか我が家での年越しとなり、いつもより一人多いにぎやかな年越しとなりました。
元日は、カミさんの妹家族と母親が来て、これまた大賑わい。

2つのおせちを用意しておいたのですが、どちらも無事ヤマトが”冷凍”で届けてくれました。

実は、冷凍を間違えて冷蔵で運んでしまったおせち。数年前まで何度かリピートしていたお店でした。
予定していたおせちが届かないと判った時に、どんな気持ちになるのか....想像を超えていますね。

北海道では大晦日におせちを食べるので、代替えを用意するのもかなり厳しい事になります。

どういった賠償が行われるのか、実に気になります。

航空会社の責任でフライトがキャンセルになれば、代替え便やホテルやタクシーなどのサービスを受けられる事もあるようです。

1200を超える数というのも、代わりのモノの用意も難しくさせますし、注文した方は運送会社のミスとはいえ、リピート率もかなり低くなるでしょう。
おせちの会社としても、損害賠償を請求するでしょう。

後日同じモノを届ければ済むというものでは無いだけに、対応は難しいですね。

昨年大きく変わったJALの特典航空券。
多くの日で特典航空券を取る事が出来るようにはなったのですが、必要なマイルが半端ではない事が多い。
空席が多く見込まれる路線ではそうでも無いのですが、人気の路線や時期はもう目も当てられません。

近間のフライトや国内なら特典航空券もお得なのかもしれませんが、以前はやたらお得だった長距離の上級クラスのシートにメスが入った感じ。
まあ、もっともな事なのかもしれません。

貯めたマイルをどのように使うのかに、頭を使う時代に入った気がします。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。