ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


パナコイン100個

CLUB Panasonicのアプリをインストールして、製品登録をしてアンケートに応えるとパナソニックコイン100個が貰えるのだそうです。

しかし、過去パナのアプリでは散々痛い目を見ています。
アンドロイドスマホが子機になるFAXでは、いつの間にか子機が機能しなくなってしまった。
ディーガとつないでスマホで見られるというのも、以前のは見られなくなってしまった。
現在の新しいのではまだ動いているが、信頼は置けない。

で、Google Playに行ったら、やっぱり 通信出来ないという声が多数。
パソコンまで売っている会社が、これじゃあ先が思いやられます。

レビュー評価も平均で3.0
5段階評価で一番多いのが1というのも悲しすぎます。

日本の会社の多くがそうですが、代表格のパナソニックもモノを作って売ってお金を頂くという、そういう商売の流れしか頭にないのでしょう。
CLUB Panasonicだって、うまく機能させられないでいます。
かなりの人が逃げちゃったと思います。
私も毎日クリックだけしかしていません。

Yahooショッピングの2%バックを始めかなり意欲的に取り組んでいたのに、何故か一気にしぼんでしまった。
損して得取れの途中でやめたから、損したままになってしまっていませんかねえ。

無料のアプリを作って、製品の機能を大幅にアップさせて、ユーザー満足度を上げるなんてのは頭にないんでしょうね。
取りあえず作ってオケという感じ。
無料なんだから、多少うまく動かなくても文句を言うなって感じがするのは、イメージ的にはやらない方がマシって感じがします。

フォーブスの長者番付も、ついにビルゲイツが首位から陥落して、Amazonのおじさんに変わった。
ファイスブックのお兄さんや、Google関連も複数ベスト10に入っています。

完全にパソコンの時代は終わって、ネット関連にシフトしたと言うことでしょう。

物作りは本当にに大切なことですが、金儲けという観点から見ると、斜陽産業となりつつあるようです。

今回発表したパナのディーガも、もうすぐ4K放送が開始されるというのに、最上位機種にのみ4Kチューナーを載せました。
価格は20万円ですから、おいそれとは買うことが出来ません。

復旧価格帯にも一気に乗せて、コストダウンを図って普及価格帯に搭載するって事は出来なかったのでしょうか。
供給側が腰が引けているのなら、身銭を切る消費者は思いきって買うことも出来ません。

かなり残念でなりません。
パナソニックも、鴻海にでも身売りして劇的に変わらないと駄目になっちゃうかもしれません。

乾電池から白物家電・情報機器まで何でもやっているってのが、足を引っ張ってしまいそうな気がします。

日本のメーカーから、借金をしても欲しいというモノが出てこないのが実に寂しく思えます。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALも無い

JALの特典航空券も、もう少し詳しく検索してみました。
いやはやパリ線は空いていません。

特に、3月以降はクラスや路線にかかわらず、ヨーロッパ線は全滅です。
JALのマイルは現状なかなか貯まらないと思うのですが、アマゾンとイオンで結構貯めているのかも。
ファーストクラスなんてだいたいパリのバナーすら出てきません。

ならば台北線はと見ると、エコノミーでは12月に1便・3月1便・4月2便・5~6月に数便有りますが、7月以降は満席で表示すらしてくれません。
逆にビジネスクラスは、そこそこ空席が見つけられました。

ANAは全く取れなくて、JALなら何とかって印象を持っていましたが、どちらもお先真っ暗です。

インバウンドが好調で、フルキャリアも搭乗率が上がっているので、マイルの空席を蔵せ気するなんて起こりえないですし、逆に有償客がかなり見込めるならマイルの座席を減らすことだって考えられますよね。

必要マイル数だって、台北ビジネスクラスで3月までは時折4万マイルを目にしますが、4月以降は4万8千マイルと2割アップです。

まあ、これまでお得すぎた感は正直有りました。
パリ往復250万円のファーストクラスが12万マイルってのは、どう考えてもおかしいじゃないですか。
現状16万マイルにアップしましたが、それでも有償で乗る人に比べると、ひどくお得です。

以前は困った時のスイス航空とか、トルコ航空とか有ったのですが、区間指定でもしなければ出てこなくなっちゃいました。

原油もか成り上がってl、円安もここに来て急ですから、次回の燃油サーチャージは値上げ必至でしょう。

経由便でも良いから、パリ往復をスタアラで押さえておきましょうか?
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。