ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


ANAツアーがお得

10月も今日が最終日。
今年も残す所あと2ヶ月。
札幌の山も白く雪化粧して、冬の訪れを告げています。

自転車のサイクルロードレースもほぼ終わり、F1も後2戦を残すのみ。
還暦を過ぎると、一年はあっという間に過ぎていく気がします。

ところで、最近ツアーを結構検索しているのですが、ANAのツアーが結構安いと言うことが判りました。
スポット的には驚くほど安いツアーなんかもあるのですが、ビジネスクラス利用なのに弾丸ツアーだったり、延泊するとびっくりするような追加料金だったりで、条件にピッタリはまるのは難しいようです。
ANAだと無料の国内線分にはもちろん追加料金もかかります。
何より、1円のポイントが、ソラチカルートでANAskyコインに交換すると、1.29円相当になるので、ますますANAツアーがお得。

Travelzooでも、大変お得なツアーがメルマガで届きますが、指をくわえてみることしかできていません。
退職して毎日が日曜日だったりしたら、旅行行きっぱなしになるかもしれませんが.....

ボケ防止のために仕事もまだまだ続けたいし、仕事がなくなっても、自宅でヘルパーさん状態が待っています。

こんな箍がはまっていないと、旅行三昧の不良老人になりそう。

さあて、除雪機の試運転も終わって、そろそろ冬タイヤへの交換など、冬支度を加速しなくてはなりません。

雪の降らない所の方達が、とっても羨ましく思える季節です。

そろそろ、マイルがゴッソリ貯まるキャンペーンなど始まりませんかねえ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ゼンショーの訂正メール

ゼンショーネットストアから、メールマガジンの訂正のメールが届きました。

誤)【華屋与兵衛】31日(水)までのご予約対象!!特選おせちが14,500円+税→1,600円+税!!【1,500円OFF★】

正)【華屋与兵衛】31日(水)までのご予約対象!!特選おせちが16,000円+税→14,500円+税!!【1,500円OFF★】

おせちが1600円となっていますが、なかなか微妙な間違え方ですね。(笑)
まあ、1600円でおせちが買えると思う人もいないでしょうし、メルマガだけの間違いでしょうから、売り場のページにいけば間違ったのだろうと気がつきますよね。

売り場のページで単価を間違えると大変でしょう。

以前どこかで一桁安く売値を出してしまい、大騒動になったことがありました。
結局安値で売ることはしなかったのかもしれませんが、イメージダウンは否めません。

昔話ですが、北海道で一番大きな銀行のHPで住宅ローンのシミュレーションをしたら、毎月の支払いがずいぶん安いので驚いたことがあります。
2~3日後にまた行ってやってみたら、まともな数字になっていました。
金利が一桁少なくなっていた可能性が高い。

後日、別の金融機関の人に聞いたら、プリントアウトでもしていたらそれでいけた可能性もあったかも知れないと言うことでした。
もちろんプリントアウトはしていなかったので......よそで借りました。(残念)

これも昔話ですが、おせちの通販で、大晦日の午後になって納品出来ないと連絡をした業者がいました。
当時北海道では結構なニュースでしたが、それに当たった方を知っています。
慌ててスーパーに買い物に行ってひどい目に遭ったと。

松飾りも取れた頃に無料でおせちは届いたらしいんだけど、いまだにお怒りは解けていないようでした。

まあ、色々失敗はありますけれど、大事にならずに済ませたいものですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

LCC墜落か....

インドネシアのLCCらいおん航空のB737が消息を絶って、どうも墜落したみたいだと言うことです。
受領下ばかりの機材だったと言うことで、原因が気になります。

インドネシアとかマレーシアとか、東南アジア系のLCCはチョイと心配ですね。
タイのLCCも運航をやめたとかで、競争も激化しているので、コストカットも厳しいでしょう。
しかし、安全にだけは最大限の注意を払ってもらいたいモノです。

訪日インバウンドの増加が言われていますが、日本に限ったことでは無く世界的に観光需要は旺盛で、ギリシャやイタリアの観光地では、観光客はもういらないなどのデモも起きています。
日本でも、京都などは市内の通常バスに住民が乗れない事態も起きていて、かなり問題になっているようです。

会社のそばにも民泊をしている所があるらしく、外人さんがスーツケースをガラガラ引く姿が日常的に散見されますし、自宅そばのイオンでも、外国人観光客が化粧品やお菓子を買う姿を見かけます。
観光客と書いたのは、近所に国際センター的なモノがあって、前々からそこに住む外人さんは良く見かけていました。
そのイオンでは、食品売り場の一角にハラールコーナーもあるくらいです。

世界的な観光市場の拡大に、LCCが果たしている役割は大きいでしょう。
しかし、ただ単に座席の専有面積が少ない割合に比して、その価格は驚くほど安い。

人一倍体積が大きな体型をしているので、専有面積が狭いのは勘弁して欲しいし、その他どこでコストカットをしているかを考えると、いつも書いているようにLCCには乗りません。

年に数回の旅行でしか乗らないので、できればリッチな気分で乗りたいと思っています。
フルキャリアのさらに広い座席に乗りたいと思って、頑張ってマイルを貯めているのですから。

でも、諸般の事情で、しばらく長距離の旅行はできそうもなくなってきました。
マイルを貯めるより、どうやって旅行に出かけるかを考える方が大変になりそうです。

人生山あり谷ありで、前向きに考えて人生歩くしか有りませんね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

veltra ANAマイルで購入可能に

ベルトラ(veltra)は、現地出発のツアーを扱う会社で、飛ばないマイラーもよく利用させて貰っています。
初めて行く海外の都市では、日本語ガイドの付いた一日や半日の観光ツアーを利用することが多い。
特にヨーロッパでは、現地ならではの情報や市内の各観光施設の方向や距離感を養うには最適。
滞在型の旅行しかしない私達夫婦には、豊富な現地ツアーの中から選ぶのも楽しみの一つです。
話しやすそうなガイドさんだったら、積極的に色々聞いて旅を充実させられます。

ANAマイレージモールに加盟していて、今月一杯まで通常200円1マイルが倍マイルになっています。

さらに、本日からマイルでこの現地ツアーを購入できることになりました。

これ結構期待していたのですが、世の中期待すればするほど実はガッカリすることも多い。

一つを比較しただけで、利用しないなあと思っちゃいました。

パリからのモンサンミッシェルの日帰りバスツアー
ゆうゆうプラン:バス前方席確約+オムレツランチ+ミネラルウォーター付

これが、ANAマイルなら22687マイルで購入可能。
通常のveltraのサイトでみると、145ユーロ。
veltraの日本円換算は19101円でした、

1マイル0.84円は、チョイとレートが悪すぎませんかねえ。

通常マイルを貯めるのに1マイル2円分のポイントが必要。
LINE-メトロルートでも、1.23円ほどのマイルが必要です。

バンバン出張などがあって、マイルを使う暇が無かったなんて人には良いのかもしれませんが....
コツコツポイントをマイルに代えている人には、旨味は無いようです。

ANAskyコインで購入出来るようになれば、結構恩恵に浴せそうですが、無理ですね。

と、ここまで書いたのですが、突然ログインパスワードが必要になっちゃいました。
本日公開の予定なのですが.....何かトラブルでもあったのでしょうか。
とあるニュースからアクセスしていたのですが、ANAのHPではこの件のお知らせ等も無く、アクセスはできませんでした。

そのうち正式にANAのHPでお知らせがあると思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

WPP差し戻し

先日、PointExchangeからLINEに交換が開始されたのでワールドプレゼントポイント(WPP)からPointExchangeに交換したら、LINE交換に手数料がかかると書きました。
結構考えたのですが、結局wppに交換し戻しました。
PointExchangeからWPPへの交換は手数料がかからないので、時間だけの浪費で済みます。

ポイント生活をしていると、5%の手数料は馬鹿になりません。
カミさんの分なので、たいした量ではないのですが、協議の結果差し戻しと決めました。

改めてWPPからGポイント経由で、LINE、ANAと交換していきたいと思います。

ところで、政府がクレジットカード会社に手数料の値下げをお願いしているというニュースが聞こえてきています。
手数料の値下げ自体は良いことなのかもしれませんが、各種キャンペーン等の原資が減ってしまうので、お楽しみは減ってしまいそうです。

スマホも、最新のiPhoneの一番高いのは20万円ほどするのだとか。
派手なキャッシュバック合戦などが無くなって、かなり買いにくくなっているでしょうね。
SIMフリーのスマホも、別名格安スマホと呼んだりもしていますが、最上位機種は10万円を超えるモノも出てきています。
全く格安ではないですね。

家族4人でスマホを持って、毎月2~3万払っている家庭も結構多そうなので、通信料金の値下げは良いことだろうとは思うのですが、新しもの好きの人には厳しい風が吹いてきそうです。

大手3社が、2年縛りをやめろと言われていますが、格安SIM各社は2年縛りの端末セットをしっかり販売しています。(私のもそうですが.....なのに現在違うスマホだったりして.....)

やっぱり顧客は囲い込みたいですよね。
 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Amazonで返品

いまだに音楽のダウンロードは苦手な飛ばないマイラーです。
お金を払ったのに、ブツがないのはどうにも肌に合わない感じがして、いまだにCDを買っています。
今回はAmazonで2枚購入したのですが、一枚のケースに割れ目がありました。
プチプチ付きの封筒で2枚がきちっと合わさっていなくて、圧力がかかったので割れたという感じ。

新品で購入したのに、そのまま頂くのは嫌だったので、Amazonではじめて返品してみました。

面倒は嫌だなあと思いながら、返品の手続きを進めると、実に簡単でした。
返品で、破損していたこと、同じ商品が欲しいなど入力していくと、プリントボタンが出てきて、プリントすると返品商品に同封する部分と宛名に使う部分が出てきます。

送られてきた封筒より一回り大きな封筒に宛先の部分を貼ってお仕舞い。

同じくリンクボタンから、郵便局のAmazon専用ページに飛んで、必要事項を記入すると、指定の日時に取りに来てくれます。

もちろん送料等はかかりません。

代わりのCDも、その日のうちに発送されて.....

Amazonの強さの一端を見た気がします。

Amazonの商品のクチコミに、返品したというのをよく見るのですが(ジャンルにも寄ると思いますが....)、こんなお手軽に返品出来るとは思っていませんでした。

JALのマイルがもう少し貯まると最高なんだけど......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

新千歳 シンガポールデイリー

新千歳=シンガポール線のデイリー運行が季節便ですが実施されるようです。

▽SQ 新千歳/シンガポール線運航スケジュール(12月1日~19年1月6日)

SQ661便 CTS 08時55分発/SIN 16時40分着(デイリー)
SQ660便 SIN 23時00分発/CTS 07時30分着※翌日(デイリー)
*SQ661便は12月2日から、SQ660便は1月5日まで

冬の短い期間ですが、一杯乗って貰って、延長とか通年になれば嬉しいですね。

新千歳空港からも、ずいぶんといろんな国に行けるようになりました。
国際線ターミナルもかなり混雑がひどいようで、現在拡張工事の真っ最中。
来年の8月から順次利用開始され、2020年3月に完成の予定だそうです。

完成すると現在のほぼ2倍の施設となりますので、かなり期待が持てそうです。

とはいえ、マイルで乗れる飛行機はそれほど多い感じはしませんし、グアム線が止まったままになっているのも悲しい限りです。

地方空港の悲しさで、特典航空券はなかなか取れないし、取れるようになったらなったで、搭乗率が低いと言うことで路線廃止になったりするんですよね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

オーストリア解禁

ANAのオーストラリア ウィーン線の特典航空券の予約が始まっていました。
認可後という条件付きですが、認可されるのは間違いないでしょう。

日によってはもうビジネスクラスが取れない所も出てきていますので、欧州を狙っている方は急いだ方が良いかと。

ちなみに、ビジネスクラスの往復は(2名分で)18万マイルと燃油サーチャージ他が7万円台でした。

ウィーン乗り換えでパリまで足を伸ばすと、パリまではオーストリア航空のスタアラ便となるので、19万マイルと10万円台の徴収があります(2名分)。

往路は深夜に羽田を出て、ウィーン到着が6時なので、そのままヨーロッパ各地に飛ぶのも楽です。
しかし、復路は12時過ぎのウィーン発となるので、パリからでも朝10時の便でギリギリ。
余裕をみるなら、ウィーンで一泊と言うことになりそうです。
(来年6~7月辺りをみてみました。)

そのまま予約しようかとも思ったのですが、燃油サーチャージ他の10万円越えが指先のクリックを邪魔しました。

帰りは疲れているので、できれば直行便で帰りたいですよね。

もう少し練ってみたいと思います。
練っているうちに空席も無くなりそうですが......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

あれやこれや登録

先日は大変忙しい思いをしました。
CLUB Panasonicのアプリ登録と製品登録とアンケート回答。
これが結構くせ者で、アプリとCLUB Panasonicの連携がなかなか取れない。
かなりの頻度でエラーになって、ついにはロックされる始末。

スマホには厳しい目の退化で、入力をミスっているだけだったとは思うんだけど、セキュリティー対策の変体数字が間違っていたのかも。

締め切り当日の夜だったので、なかなか厳しかったが何とか完了。

GMOあおぞらネット銀行の口座開設。

Wowma!の初回利用。

会社で自分の分と自宅でカミさんの承認を得ながらの代行。

さらにはAmazon5000PのAmazonカードの申し込み。

何だか久し振りに沢山の案件をこなしました。

Amazonのカードはまだ来ていませんが、既にポイントは付与されていました。
 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ワールドプレゼントポイント加算

18日にポイント交換した分のワールドプレゼントポイントが加算されていました。
早速Gポイントにリアルタイムで交換して、LINEポイントに交換しました。

カミさんの分は、PointExchangeでLINEポイントへの交換が始まったと言うことで、交換してみたのが大失敗。
5%の手数料がかかるのでした。
まあ、たいしたポイントで無かったのが救いでしたが......
ポイントが少しあったので救済しようとしての失敗でした。
救済する分以上の手数料で撃沈でした。

ところで、来年4月のハワイ旅行をリサーチしています。
ラウンジも新しくできるし、A380も一機就航するのでうまくすると乗れるかも。
ANAskyコインは少し使っちゃったので、10万マイルくらいはまた交換しなくてはいけないようです。

でも、このツアー父から長男夫婦への新婚旅行のプレゼントなんですよね。

しっかり、お得なツアーを探したいと思います。
 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

燃油サーチャージ踏ん張る

燃油サーチャージが据え置きになりました。
円安に原油高で覚悟はしていたのですが、据え置きの発表にチョイと驚きました。
空席もないので、早めの確保も難しい状況でしたが、2ヶ月空席探しができます。

▽JL、燃油サーチャージ徴収額(2018年12月1日~2019年1月31日)
(路線/徴収額)
北米・欧州・中東・オセアニア/1万4000円
インドネシア・インド・スリランカ・ハワイ/8500円
タイ・シンガポール・マレーシア・ロシア(*1)/6500円
グアム・フィリピン・パラオ・ベトナム・ロシア(*2)/4000円
東アジア(除く韓国)/3500円
韓国・極東ロシア/1000円

しかし、8~9月の基準価格は9956円と言うことで、1万円を超えると一ランク高くなります。
10月は少し円高に振れていますが、原油はアラブ情勢が不透明なので心配です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ミカンが買えなかった。

毎日届く幾多のメールの中に、美味しそうなミカンの写真がありました。
早生の訳ありですが、美味しければ問題はありません。
送料も無料なのでクリックしてみました。

大きな写真で見ると、実に美味しそう。

これは買うしか無いと。

上下にやたら長いページを見ていくと、どでかい送料無料の文字やクーポンで買うと777円などとそそります。

どんどんみながら下に進んでいくと、北海道・沖縄及び一部離島への発送は別途、追加料金が発生しますの文字と、追加料金324円也が書かれていました。

非常にガッカリでしたが、それでも大きな文字で書いてあるのは良心的だと後で判ります。

もう、ここまで来たらミカンを買わないわけにいきません。
ここは熊本の業者なので、もっと北海道に近い所と、次々ミカンをみていったのですが.....
四国愛媛も全滅。
ここならと期待した和歌山も全滅。

もちろん、立派なお値段のモノは北海道まで無料で送ってくれるのも無いわけでは無いのですが、それなら近所のイオンで買うのと同じ事。

Yahooのシステムも何とかならないでしょうか。
ほとんどのページで、北海道は送料無料と出ているのに、読んでいくと北海道は送料別途かかりますなんて書いてある。
たいして面倒なシステム変更では無いと思うのですが、北海道や沖縄の為にわざわざといった感じなんでしょうか。

と言う事で、結局買えないで終わりました。(涙)

お米とか買う時もこんな感じで、送料無料の文字を信じてはいけないのです。

さらに驚いたのは、今年買ったエアコン。
注文も終わってから、送料の電話がかかってきたのです。
たいした金額でも無かったのとかなりお買い得に購入出来たので了承したのですが、購入時と決済時の金額が違うとポイントサイトでトラブルが昔はよく起きました。
最近は大丈夫みたいです。

北海道はこんな面倒はありますが、アンケートで居住地を答える時は、一番上にあるのでクリックしやすいという利点もあります。
と、自分で慰めています........
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANA ウィーンへ

ANAの積極的な路線開拓が凄いですね。
来年2月17日から、羽田=ウィーン線がデイリーで始まります。

これでANAは、ロンドン・パリ・ブリュッセル・フランクフルト・ミュンヘン・デュッセルドルフに次いで欧州7都市目の就航。
若干ドイツ偏重の感は否めませんが、後はイタリアとスペインに飛んでくれたら完璧ですね。

これでまた欧州特典航空券の座席が増えそうです。

ウィーンへは、JALのヘルシンキ経由で行ったことがありますが、往路はともかく復路はホテルを出てから自宅に戻るまで25時間もかかってしまいました。
(ホテル出発が早すぎるというところもありますが.....)

結構楽しかったのですが、移動時間を考えると”もう一度”とまではいかないなあと思っていました。

しかし、直行便だと身体にも優しいですよね。

NH205便 HND 01時55分発/VIE 06時00分着
NH206便 VIE 11時50分発/HND 06時55分着※翌日
(いずれもデイリー運航)

札幌からだと羽田は便利ですし、深夜初現地朝着というのも観光やビジネスにも便利でしょう。
使用機材もB787-9とお肌にも優しい。(笑)

ウィーンはスタアラのオーストリア航空の利用で、ヨーロッパへの接続も期待出来ます。
欧州内68都市ですから、いけない所はほとんど無いでしょう。

期待したいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

3000Gもらい損ねた

先日来BIGLOBEモバイルから電話が来ます。
親会社がKDDIになったらしく、ドコモ回線の格安SIMをau回線に変えて欲しいと。
一度目は面倒だからと拒否。
二度目には出先だったので、さようなら。
三度目は、そんなにかけてくるんならと話を聞いたけど、2ギガサービスが何ヶ月とか言うので、3ギガプランでも数パーセントしか使っていないというと、特別ですがとGポイントをサービスするという。
使用機種はHUAWEI P20と言うとOKだと。
最初からそれを言ったら一発だったのにと承諾した。

夕方確認の電話がかかってきて、HUAWEI P20 liteですねと。
いやいやLITEはつきませんと言うと、ちょっとお待ちくださいと言って保留....

申し訳ありません。
その機種はau回線に対応していません......

3000Gポイントはお流れになってしまいました。

LINE-ソラチカルートで、2430ANAマイルマイルが飛んでいきました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

缶コーヒーでマイル その2

またやってしまいました。
キリン・ファイア微糖のコーヒーマイル。

前回は五缶パックのセット買いが面倒で、箱で買ったら、箱の価格がメチャ高くてサービスカウンターで値段訂正して貰ったりで結構大変でした。

今回の日曜日の近所のイオンのチラシに箱売りで特価が出ていました。

前回は5缶で297円だったので、1箱30缶だと1782円でした。
今日は1箱1598円で、同じくWAON600ボーナスポイント付き。
さらにお得になっていました。

これ見たら、カミさんの分にチャレンジしないわけにはいきません。

前回大変だったシールも、バージョンアップされていて、改善のあとは見られました。
3箱の処理にテレビ見ながら2時間くらい。

LINEポイントが5本ごとに50Pで900Pに、12本ごとの抽選が3回も当たって3000P
合わせて3900Pは、ソラチカルートで3159ANAマイル

WAON1800Pは、900JALマイルです。

3箱90本の価格は、4794円
ANA・JAL合わせて、4059マイルですからかなりの高率。

ちなみにANAマイルをANAskyコインに交換すると、最良レートだと5000コインを超えます。

12月頃まで期限がありますが、夫婦ともに定量ですし、いくら好きな缶コーヒーとは言え200本の在庫は......
まあ、缶コーヒーはほとんどタダみたいな物ですから、賞味期限も一年あるので、じっくり頂こうと思います。

ちなみに前回は 100本 5940円
JALマイル 1000マイル
ANAマイル 2430マイル

でした。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

小物はAmazon

テレ東のワールドビジネスサテライトに、トレタマと言うコーナーがあります。
新製品や開発中のモノを紹介するのですが、気になったモノがありました。
”とんぐばし”と言うモノですが、1980円売りらしいのですが、ネットでは2000円を超えています。
Amazonで探すと2138円でした。
Amazonはジャンル横断でいろんな商品を探すのに重宝しています。
(購入はまた別です.....)
Yahooなどでもあるのですが、送料が1500円だったりします。

こういう時はAmazonに限ります。
2000円を超えると送料無料ってのは魅力的です。
JAL経由で購入すると200円で1マイルですから、10マイル。

無いよりは良いという感じです。

ECナビをお使いの場合でしたら、ECナビ経由のAmazonもありかと。
ポイントは付かないのですが、会員ランク対象の回数にはなります。
いくつか混在させての購入で、Amazonのプライム会員なら送料無料でいくつかに分かれて配送される時があります。
Amazonの場合一配送ごとに伝票が発行されるようで、一度の注文でもECナビの買い物数は発送ごとに一回とカウントがされます。

在庫有り商品と入荷待ちの商品やジャンルの違う商品を合わせ買いするとそんな結果になります。

もちろん金額が張る時はJAL経由にしますが、少額商品の合わせ買いなどはECナビを使うこともあります。

ランクのグレードアップでお得なのはショッピングとアンケートなのですが、ショッピングはもう少し頑張って欲しいレベルです。
ただ、アンケートは楽しんで答えているので、チョイとでもポイントが増える様にと言う感じです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

メトロポイント確認

メトロポイントを確認したら、LINEポイントからの分が反映されていました。
早速ANAに交換です。
お心当たりの方は、お早めに交換されてください。

今月も、何とかカミさんと合わせて3万マイルほどになるかと。

先日買った缶コーヒーのボーナスマイルがドカンと加算されていました。
まあ、600マイルほどなんですが......
10日ごとに加算されるWAON分のJALマイル。
1000マイルを超えたのはあまり記憶が無いほど。
あまりお金を使わずに貯まったので、特にお得な感じがしています。

札幌はかなり寒くなってきました。
山ではすっかり紅葉が進んでいますので、当たり前なんですが、日によっては朝晩暖房の御世話になります。

今週からガソリンもずいぶん値上がりしました。
我が家はガス暖房なのですが、ガス料金って石油製品の価格と比例するので、この冬は厳しそうです。

世界同時株安は、日本を含めたアジア市場が上方に転じましたので、これで一応ストップかと。

原油価格も70ドル以上で、ドル円も110円台を超えっぱなし。
燃油サーチャージが上がるのは必至でしょうから、空席があれば押さえておきたいのですが......
気に入ったモノがありません。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

11・12日はYahooショッピング

11日はゾロ目の日で、クーポンが配られます。
使いやすいのはシルバーランク以上5%OFFでしょう。
発行枚数も多いので、夜までありそうですが......
222円も2枚使えるので1万5千枚の発行でも、昼くらいまで持つのでしょうか?
他の金額のは2~3千枚なので、ヨーイ・ドンだと思います。

12日はいつもの買う買うサンデーがフライデーに変更になったみたいです。
ダイヤモンド6倍(実質5倍) プラチナ5倍(実質4倍)の期間固定Tポイントが頂けます。

2980円以上の買い物が対象です。
上限は5000Pまで。

息子は地味婚で、近い親戚と友人だけで集まって貰って行ったので、親には何も求めてこなかったのです。
ナイスな長男なんですが、父親としても何も無しというわけにはいかないので食事会の分はと申し出ました。

なんで、引き続き緊縮財政中であります。

それでも、少しは必需品もあるので、ちょろっと参加予定です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ネスレ キャンペーン連発

前回サマーキャンペーンとかで、6000円分無料だったネスカフェ通販。
いろんなポイントサイトにポイントが承認待ちになりましたが、ほとんどキャンセル扱いでした。
もちろん、ポイントサイト経由で申し込んだつもりも無いし、マシンは既に使っていたのでキャンペーン対象にもなりません。
中にはキャットフードのキャンペーンの承認待ちもあったので、笑っちゃいました。

一つだけ、GetMoneyは通販購入分のポイントを頂きました。
6000円分はポイントで無料だったので、百円チョイを支払っただけだったのですが、600円以上のポイントを頂いてしまいました。

1台のマシンで2台3台分のキャンペーンポイントを支払ったかと思えば、無料でプレゼントした分にまでポイントを付けてくれる素晴らしい会社です。

さて、季節は秋です。
早速秋のキャンペーンが始まりました。
前回と同じく、6000円分のポイントが付与されているので、それ以内なら無料で送料も無料。
素晴らしいキャンペーンなので、またポイントサイトからと思ったのですが、ネスレ通販を扱うポイントサイトは見つけられませんでした。
さすがに、気がついちゃったのでしょう。

マシンの方はキャンペーン続行中ですが、3回の定期購入を義務づけていますが、こんなに無料で配られていたら、3回の定期購入の完了に一年以上かかるかもしれません。

それとも、このキャンペーンも一回に数えてくれるんでしょうか?

いずれにしても、ポイントはとっくに貰った後なので、チェックのしようもない感じですね。

まあ、ポイントにはなりませんが、6000円分のコーヒーを美味しく頂きたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

めでたい日

20181008.png

私事ですが(このブログ私事しか書いていませんが)、長男が結婚しました。
台風にやきもきしたりで、心配な一週間を過ごしましたが、滞りなく終えました。

先日の甥っ子の結婚式への参加ドタキャン。
自分たちの挙式も、もう35年も前の話ですが訳あってドタキャン。

そんなこともあっての心配でしたが、本当にホッとしています。

2018100801.png

しかし、そんな祝いの席で飲んだのがこれ。
式場と食事会の場所も少し離れていたりで、車イス2台用の自家用車を出さざるを得なくて、運転手を仰せつかってしまいました。
福祉タクシーを使うと4回出動して貰うので2万円くらいかかってしまうのと、時間的にも自由がききません。

やっぱり、ノンアルコールなので、何本飲んでも酔いません。(涙)

食事も結構な料理が出たのですが、次男坊に食べさせながら、出席者にお酒を注いで回ったり、最後の挨拶などもあり、どんなあ時だったかも覚えておりません。

新郎の父初体験は、結構疲れました。(笑)

なお、現金先払いと言われたホテルの支払いですが、何とかクレジットカードの支払いにして貰いました。
食事会の分だけなので、たいした金額ではありませんでしたが、JALカードでマイルも頂けます。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

缶コーヒーでマイル

kirin1.jpg

イオンの店頭でお得なのを見かけました。
いつまで続くのか知りませんが、近所のイオンではそろそろ在庫が無くなりそうでした。
この辺りマイラーさんかLINEマニアが多いのかも。(笑)

石田ゆり子さんのCMで販売強化中のキリン・ファイア
イオンでは5缶パックが297円で販売中です。
これだけでもお得ですが、なんとWAON100Pのボーナス加算中。

kirin2.jpg

さらに、微糖だけにLINEポイントが貰えるシールが付いています。
シールを剥がして開いて、LINEアプリからQRコードを撮影してキリンに送って登録。
文字で見ると簡単なんですが、このシールがくせ者。
簡単に開くのもあるのですが、一度失敗すると1枚に数分かかる事も。

5本登録すると、LINE50Pが即頂けます。
1000Pまでらしいので、100本まではポイントが頂けます。

さらに、12本登録ごとに抽選があって、当たると1000P頂けます。

大好物の微糖缶コーヒーなので、リミットまで買ってしまった。

kirin3.jpg

ただし、カミさんの分までシールを剥がす気は起きませんでした。
連休だから暇に任せてやりりましたが......肩が張って大変です。(笑)

さて、100本買ったので、5940円

WAON2000Pなので、JAL1000マイル。

LINEポイントは1000Pと、抽選に2回当たったのでプラス2000Pご合計3000P。
ソラチカ経由で2430ANAマイル。

細かいのも入れてみると、通常のWAON分でJAL87マイル。
オーナーズカード(株主優待)で3% 178円のキャッシュバック

労力は大変でしたが、結構なマイルを頂けました。

まだ、お~いお茶も残っているのですが.......(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ソラチカルート加算

5日前後は、各ポイントサイトの利用ポイントが反映される楽しい日々。
と言っても、買い物をかなり制限している身分なので、それほど多くのポイントは頂けませんでした。
とはいえ、ソラチカルートでANAへはファミリーマイルで3万マイル以上の加算をして、ちょっと気分が良い感じではあります。
来月には40万マイル越え確実なのですが、何せ行きたい所には空席がありません。
昨夜もかなりの時間を費やして検索したのですが、経由便まで駆使しても気に入る空席には出会えませんでした。

上海や北京を経由してヨーロッパへ行って、ソウル経由で帰ってくるとかなら有ったのですが、気乗りはしませんでした。
数年前だったらアシアナに乗ってみたい時期もあったのですが、最近は機内食無しの長距離や出発遅れ連発などの悪い話ししか聞こえてきません。

最近のお天気を考えると、秋の旅行はかなりリスクを伴うので、ヨーロッパは春の時期しかないと思っています。

再来年にかけるしか無いのかもしれませんね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

パナコイン100個

CLUB Panasonicのアプリをインストールして、製品登録をしてアンケートに応えるとパナソニックコイン100個が貰えるのだそうです。

しかし、過去パナのアプリでは散々痛い目を見ています。
アンドロイドスマホが子機になるFAXでは、いつの間にか子機が機能しなくなってしまった。
ディーガとつないでスマホで見られるというのも、以前のは見られなくなってしまった。
現在の新しいのではまだ動いているが、信頼は置けない。

で、Google Playに行ったら、やっぱり 通信出来ないという声が多数。
パソコンまで売っている会社が、これじゃあ先が思いやられます。

レビュー評価も平均で3.0
5段階評価で一番多いのが1というのも悲しすぎます。

日本の会社の多くがそうですが、代表格のパナソニックもモノを作って売ってお金を頂くという、そういう商売の流れしか頭にないのでしょう。
CLUB Panasonicだって、うまく機能させられないでいます。
かなりの人が逃げちゃったと思います。
私も毎日クリックだけしかしていません。

Yahooショッピングの2%バックを始めかなり意欲的に取り組んでいたのに、何故か一気にしぼんでしまった。
損して得取れの途中でやめたから、損したままになってしまっていませんかねえ。

無料のアプリを作って、製品の機能を大幅にアップさせて、ユーザー満足度を上げるなんてのは頭にないんでしょうね。
取りあえず作ってオケという感じ。
無料なんだから、多少うまく動かなくても文句を言うなって感じがするのは、イメージ的にはやらない方がマシって感じがします。

フォーブスの長者番付も、ついにビルゲイツが首位から陥落して、Amazonのおじさんに変わった。
ファイスブックのお兄さんや、Google関連も複数ベスト10に入っています。

完全にパソコンの時代は終わって、ネット関連にシフトしたと言うことでしょう。

物作りは本当にに大切なことですが、金儲けという観点から見ると、斜陽産業となりつつあるようです。

今回発表したパナのディーガも、もうすぐ4K放送が開始されるというのに、最上位機種にのみ4Kチューナーを載せました。
価格は20万円ですから、おいそれとは買うことが出来ません。

復旧価格帯にも一気に乗せて、コストダウンを図って普及価格帯に搭載するって事は出来なかったのでしょうか。
供給側が腰が引けているのなら、身銭を切る消費者は思いきって買うことも出来ません。

かなり残念でなりません。
パナソニックも、鴻海にでも身売りして劇的に変わらないと駄目になっちゃうかもしれません。

乾電池から白物家電・情報機器まで何でもやっているってのが、足を引っ張ってしまいそうな気がします。

日本のメーカーから、借金をしても欲しいというモノが出てこないのが実に寂しく思えます。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALも無い

JALの特典航空券も、もう少し詳しく検索してみました。
いやはやパリ線は空いていません。

特に、3月以降はクラスや路線にかかわらず、ヨーロッパ線は全滅です。
JALのマイルは現状なかなか貯まらないと思うのですが、アマゾンとイオンで結構貯めているのかも。
ファーストクラスなんてだいたいパリのバナーすら出てきません。

ならば台北線はと見ると、エコノミーでは12月に1便・3月1便・4月2便・5~6月に数便有りますが、7月以降は満席で表示すらしてくれません。
逆にビジネスクラスは、そこそこ空席が見つけられました。

ANAは全く取れなくて、JALなら何とかって印象を持っていましたが、どちらもお先真っ暗です。

インバウンドが好調で、フルキャリアも搭乗率が上がっているので、マイルの空席を蔵せ気するなんて起こりえないですし、逆に有償客がかなり見込めるならマイルの座席を減らすことだって考えられますよね。

必要マイル数だって、台北ビジネスクラスで3月までは時折4万マイルを目にしますが、4月以降は4万8千マイルと2割アップです。

まあ、これまでお得すぎた感は正直有りました。
パリ往復250万円のファーストクラスが12万マイルってのは、どう考えてもおかしいじゃないですか。
現状16万マイルにアップしましたが、それでも有償で乗る人に比べると、ひどくお得です。

以前は困った時のスイス航空とか、トルコ航空とか有ったのですが、区間指定でもしなければ出てこなくなっちゃいました。

原油もか成り上がってl、円安もここに来て急ですから、次回の燃油サーチャージは値上げ必至でしょう。

経由便でも良いから、パリ往復をスタアラで押さえておきましょうか?
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

本当に空席ありません

久し振りにANAの特典航空券を見に行ったのですが、既に7月のヨーロッパにビジネスクラスの空きはほとんど無いようです。
カレンダーで見られるのは3月一杯までなので、一々検索しなければならないので、全部を調べたわけではありませんが.....
フランクフルトやミュンヘンなどは、ANAもルフトハンザも複数飛ばしているはずなんですが、ビジネスクラスはほぼソールドアウト。
ブリュッセルなんて以前は結構空きがあったのですが、全く駄目!
パリ直行も調べるのが嫌になりました。

唯一、ビジネスクラスの特定の曜日にとあるスタアラ系の空きを見つけたんですが.....
パリに行くのに経由便ってのも芸が無いと思い、ローマへでもと思ったら、その航空会社ローマには飛んでいない。
何故かミラノには飛んでいるのですが.......

何だか、ANAのマイルを貯めても空席が無ければただの数字が残っているだけ。
アジアにANAツアーで出かけるのにはお得なんですか。

と言う事で、気乗りしなくなっちゃいました。

本格的にJALを加算しておかなければいけない感じがしています。

もう一度、ファーストクラスのパリでも目指そうかなあ......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JAL20+10マイルプレゼント

【対象のJALカード会員様限定】<もれなくマイルプレゼント>JALカード特約店イオングループキャンペーン

上記タイトルのメールが届きました。

対象のJALカードをイオンで利用すると20マイル頂けるのだそうです。

メールには、”MyJALCARD”にログインするとお得と書いてあったので指示に従ってログインして見ると、メッセージボックスに、さらに10マイルプレゼントとありました。

マイル付与的にはJALカードチャージのWAONで購入した方がお得ですし、イオンの株主優待の対象からも外れます。

ただ、購入金額は特に書いてないので、細かい物を買って30マイル頂いておくのも良いでしょう。

カミさんにはこのメールは届いていなし、MyJALCARDにログインしてもそれらしいメッセージもありませんでしたので、メールが届いていない方は対象では無いですね。


※「マックスバリュ」は、本キャンペーンおよび特約店の対象となりません(沖縄エリアを除く)。
※「まいばすけっと」は、本キャンペーンおよび特約店の対象となりません(北海道エリアを除く)。

こんな注意書きもありましたので、対象店舗はご確認ください。

台風は遠くに過ぎ去ったはずですが、台風が近い時はたいして風も無かった札幌ですが、今日は朝から強風が吹きまくっています。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Tポイント15周年

Tポイントが15周年と言うことで、キャンペーンを始めました。
何だか面倒な割にはちょびっとしか貰えないようなので、お時間のある方はお試しください。

Tポイントの関連アプリ(14種類)をダウンロードして、Tポイント15周年感謝クーポンをセットするのだそうです。
使わないけどインストールしてあるアプリが多いので、新規ログインが条件なので断念かなあ.....

もれなく当たると、最大15万ポイントってのはそそられるけど.....

15日までの短期決戦なので、案外大きなモノを貰えるかもしれませんね。

お時間のある方は、お試しください。

Tポイント15周年 特設サイトTOP

ところで、やっと台風が北海道沖を抜けていったようです。
被災された方もいらっしゃいましたが、大型の割には皆さん備えが良かったのかと。

札幌はおかげさまで風もそう強くならず、雨が少し降っただけでしたが......
夜にぐらぐらっと来ちゃいました。
そろそろ一ヶ月になろうとしていますので、落ち着いてくれると良いのですが.....

台風ももう一つ控えていますので、気を緩めないで対処したい所です。

階段足元灯のバッテリーも入れ替えたし、火災報知器の設置も完了。
着々と備えています。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。