ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


災害時も安心な電池

火災報知器の設置が滞っている飛ばないマイラーですが、電池のチェックに余念がありません。
充電式の電池”エネループ”を購入したのはもう10年以上も会前の事。

単三電池がほとんどですが、単四電池も少しあります。

ずーっと同じ充電器で充電してきましたが、今回刷新しました。
新しいのは急速充電タイプで、2本だけなら1時間半ほどで充電が完了します。
4本だとその倍です。

さらに、一本ずつ電圧や残量を計測しながら急速なのに優しく充電してくれます。
使ったか使ってないか判らなくなった電池も、一度に4本セットしておけば、それぞれそれなりの充電をしてくらます。

10年以上も使っていると、そろそろ駄目な感じのも出てきて、数本は以前にも廃棄しました。
そんな充電異常があった時も、その一本のLEDが赤く点滅して知らせてくれます。
以前の充電器だと、色々入れ替えて充電して不良品を特定しなければならないので、この機能は助かります。

今のところ単3・単4それぞれ1本が不良品となりました。

乾電池は現在凄く安く売られています。
Amazonのアルカリ単3電池は、48本で1332円 一本27円です。

エネループは8本で2910円ですから、一本単価は13倍ほどになります。
確かに、13回充電すると元が取れることにはなりますが、リモコンなどに入れたらかなり持つので、10年くらいかかるかもしれません。

今回の停電で、電池の重要性を感じました。
エネループは自己放電が少ないので、満充電しておいておけば1年くらいではたいして減りません。
また、通常電池と比べると液漏れもかなり少ない。

今回、ヘッドランプを使おうとしたら、しっかり乾電池が液漏れしていました。
幸いなことに、液漏れの固形物を取り除いて使うことが出来ました。

長期間使用しない時は電池を抜いておくのが良いのは判っていますが、手に取る時はいつも使う時なんですよね。

そんなずぼらな私にピッタリなのがエネループなのです。
これからは、年に一度はバッテリーチェックをかねて使用中のモノも全部入れ替えて充電する充電の日でも作りましょうか。

古い電池も安心して使えるので、良い充電器を買ったと思います。

今回は、Yahooショッピングのケーズデンキさんから購入したのですが、キティーちゃんの膝掛けが2枚も同封されていました。
特にキャンペーンでも無かったと思うのですが、ふれから寒くなるので、双子ちゃんの車イス用の膝掛けにピッタリ。

同店でエネループを探したのですが、同じパナのエボルタが安かった。
充電器はどちらにも対応しているので、アウトレットのエボルタを狙ってみようと思います。

良い対応をして頂いた時は、しっかりお返しもしておきたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

抽選で300LINEポイント

全国的にかなり涼しくなってきましたが、お~いお茶がまたキャンペーンを開始しました。
今度は抽選ですが、1万名にLINE300Pが当たります。

当たり物はあまり好きじゃないんですが、興味のある方はチャレンジしてみてください。

お~いお茶のネックPOPにQRコードがついているので、スマホから応募することになります。
お~いお茶の緑茶か濃い茶の5~600mlのペットボトルが対象商品で、11月30日までだそうです。

前回の必ず貰えるLINE50P程のインパクトには欠けますが、一回くらい参加してみようかと思いますが.....前回の在庫がまだ残っています。
まあ、そのうちと言うことで。

ところで、今度の台風も勢力が大きくて、日本列島を大横断しそうですね。
針路が微妙ですが、下手すると札幌も台風の右側に入りそうです。
かなりの高速移動状態で通過するので、台風自体の風に移動速度が合わさるので、かなりの大風に見舞われる可能性もあります。
地震前の台風でも被害が結構あったので、結構緊張することになると思います。

地震の後の混乱も収まりつつあります。
一番大きな火力発電が回復したので、電気は問題なくなりました。
札幌のスーパでも、震災前の状況にほぼ戻っています。
食材の流通もほぼ元通りで、レストランや旅館も大丈夫です。

飛ばないマイラーはゴルフをしないのですが、ゴルフ場はいくつか営業できていないところもあるようですが、多くが営業再開しています。
まあ、中には地割れしたままと言う所も無いわけでは無いようですが、地割れに落ちたたまはノーペナルティーで打ち直しなんでしょうか?
そんな醍醐味一杯のゴルフも今しか出来ません。

山では既に紅葉も始まっていて、最高にきれいになってきます。

海外からの旅行客もかなり減っているので、ホテルや旅館も取り放題です。

何処か行きたいなあとお思いの方は、是非とも北海道を候補に入れてください。

千歳空港も、温泉施設をのぞいてほぼ営業再開なっています。

新じゃがやシャケなど、旬の味覚もお待ち申しております。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

固定資産税 第3期支払い

今月末が締め切りの固定資産税を支払いました。
住宅分には、貯まっていたTポイントをタップリ充ててみました。
ANAに交換するつもりではあったのですが、旅行中止分のANAskyコインがゴッソリあるし、マイルも35万マイルを超えたので、LINEポイント-ソラチカルート以外はそれほど積極的に貯めることも無いと判断しました。
何だか税金が値引きされたみたいで、とっても気分が良い感じです。(笑)

ANA-VISAカードも来年のランクがV3を確定したので、支払いもJALカードにしてみました。

この所、何でもかんでもANAカードを使っていたので、JALカードの使用はWAONチャージがほとんどでした。
利用額が減ってきたと感じたかどうかは判りませんが、330万円の限度額を20万円ほどアップしましたなんて手紙も来ていたので、ちょっと釣られてあげました。(笑)
こんな限度額、どうやっても使えませんが、信用が少しはあると思えば気分も悪いはずはありません。

今後、JALに軸足を向けて上等なシートでヨーロッパに行きたいですね。

ところで、Yahoo公金支払いで支払ったはずの納税記録が一つ
支払い履歴に無いので焦りました。
クレジットカードの明細をWebで見て支払日の確認は出来たのですが、税金の種類はでているのですが、有るはずのYahoo公金支払いの文字がありません。

確定申告の納付書で、税理士さんの手書きなので、コンビニ払いでも無いし、だいたい納税にクレジットカードはコンビニで受け付けませんよね。

相当額の手数料も上乗せされているので、Yahoo公金支払いで払ったと思うのですが......

いつもは支払い完了後のプリントもしているのですが、それも見当たらず......

非常に奇妙な状況です。

まあ、所得税は経費にはならないので、支払いしてあれば問題無いと思うのですが....

追記:やっと解明しました。所得税は国税なので、国税のクレジット払いのサイトで支払った物でした。ブログにも書いたような気がしました。しっかり支払い完了のメールも確認出来ました。昨夜はぐっすり眠れました。(笑) 9/27
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

火災報知器

火災報知器の設置が義務づけられて、ほぼ10年になるのだそうです。
電池切れにより機能しない火災報知器が問題になっているようです。

そんなニュースを見て考えると、我が家には火災報知器がありません。

やっぱまずいですよね。

歩けない息子が2人もいるので、火事場の馬鹿力を出しても3階から逃げるのは大変。
火災を一刻も早く知るのが助かる早道。

と言う事で、火災報知器と言えば”ホーチキ”でしょう。

パナのを以前考えたことがあるのですが、親機と子機に分かれた無線タイプで、我が家ではうまく動作しない可能性があって購入をためらったのです。

ホーチキの無線タイプは、親子の区別が無く、バケツリレー式で火災を知らせてくれるというモノ。

これなら何とかなりそうと、先日のゾロ目の日にクーポンを使ってYahooショッピングで購入。

本日会社に届きました。

元気があれば今夜。
無ければ、台風が直撃しそうな週末にでも、設置したいと思います。

なお、火災ホーチキのメーカーでは、バッテリーだけで無く電子部品も10年が正常動作の目安と。
火災報知器まるごと取り替えましょうとHPでアピールしています。

まあ、無線タイプで無ければ、パナも3個で6千円くらいですから、そっくり交換が良いかもしれません。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

フェルメールを見に

ハワイのキャンセル後、どうにも旅行に気が向きませんでした。
このままでは年賀状用の写真が無いので、どうにかしなければなりません。

11月に双子のショートステーを取ってあったので、そこに当てはめる国内を探していたら、上野の森美術館にフェルメールが9枚も結集するのを発見。
世界に35点しか無いフェルメールの原画が9点も一気に見る事が出来ます。

今までに2点しか見た事がありません。
今回はダブりませんでした。

と言う事で、何と、新千歳発東京のツアーです。
旅作で探したら、2人で15万チョイでしたが、ツアーで14万チョイでした。
ひょっとしてツアーの方は飛んでもマイルは貯まらないかもしれませんが、1万円近く安いならこちらをチョイスです。

ANAskyコインでさっさと支払って、翌日座席も指定完了。
フェルメールのチケットは、相当な混雑を見越して日時限定のネット申し込み。
そちらも予約完了して、セブンイレブンで発行して貰うだけ。

前回の東京もそうでしたが、上野周辺の美術館回りで忙しい日々となりそうです。
その前に情報を集めて、効率よく見て回りたいですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

有効期限延長

[重要] 期間固定Tポイント有効期限変更のおしらせ

なんてのが届きました。
マイルにならないYahooショッピング等の期間固定Tポイントが、

【これまで】
 有効期限:ポイント獲得日から2週間経過後の日曜日まで
【今後】
 有効期限:ポイント獲得日の翌日から31日間

と、変更になりました。

しかし、9月1日以降の利用分からですので、先日付与された買う買うサンデー(8月19日分)は10月7日までの有効期限となっています。

ここしばらくは、有効期限をよく確認されるのがよろしいかと思います。

有効期限2週間だと、買いたいモノが無かったり、うまくキャンペーンと重ねにくかったりしましたが、今度のルール改正で使いやすくなったと思います。
キャンペーンで貰ったポイントをいくつか貯めて、大きく使うことも可能になります。

最近は諸々改悪ばかりが目につきますが、こんな改善は大歓迎です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ネスレで2万ポイント

今まで紹介してきたネスレは、職場でアンバサダーになってと言うモノでしたが、今度は個人相手。
9月20日までちょびリッチ独占とかで、ちょびポイント20000P(1万円相当)の大盤振る舞い。
そして、送料無料の半額セットが勢揃い。

ネスカフェゴールドブレンドの新製品2点とフルグラ2袋とキットカットで、1310円などなど

定期お届け便購入3回以上が条件となっていますが、ポイントは最初の商品受取後1~2ヶ月で頂けるようです。

その後のことは各自ご判断ください。

定期購入と言っても、そこは世界のネスレですから、購入間隔や購入商品も自由に変更可能です。

ちょびリッチの2万ポイントは、JALなら1万マイル、ANAでLINEポイント・ソラチカ経由なら16200マイル。

国内ならすぐ飛び立てるほどのポイントです。

追記:凄い応募があったのでしょう。20日朝確認してみたら、既に広告は撤去されていました。カミさんに申し込んで貰おうとしたのですが、出遅れてしまいました。残念!!(9/20)

お得なちょびリッチのさらにお得なスーパーちょびリッチの日も9月20日まで。
9月10日(月)から11日間【スーパーちょびリッチの日】開催!
対象ショップの利用で、タブレットなどの賞品も貰えちゃいます。

まだ会員で無い方は、良かったら下のバナーから無料会員に。
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
登録月の月末までに、1P以上貯めると500P貰えます。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

PointTownルート消滅

18日はワールドプレゼントポイント(三井住友VISA)にポイント加算の日です。
しっかりポイント交換したポイントが沢山有りました。
今月はポイントタウンに交換してみようと思ったんだけど.......出てきません。

ありゃ っと思って、ポイントタウンを見に行ったら、

【お知らせ】「ワールドプレゼントからポイントタウンへの交換」システムの改修のための一次停止(再開時期未定)

「ワールドプレゼントからポイントタウンへの交換」にてシステムの改修を行います。
そのため、2018年8月31日(金)16:00をもちまして交換受付を一次ストップいたします。
尚、再開時期は、改修完了の目処が経ち次第、お知らせにてご連絡させて頂きます。

なんてのがありました。

こういった案内って、そのあと戻ることが無い場合や、とてつもなく時間がかかったりすることが多いんですよね。

ポイント交換のシステム負荷が問題だったかもしれません。
ANAマイラーの数は多いですから。

と言う事で、手数料”0”状態のGポイントに交換しておきました。

あとは、25~6日頃にカード利用分のポイントが頂けますが、今月はさほど多くないので交換単位には届きそうもありません。

ところで、昨夜も深夜に結構な余震。
余震も少なくなってきたなと思って1日くらいそれほど札幌では感じる地震はなかったのですが、久し振りに起きて家具を押さえに行くくらい。
観光客の減少などもかなりなので、余震の話は書きたくなかったのですが、やはり少しはあります。

スーパーも大分品物が揃ってきましたが、納豆はまだまだのようです。
皆さん震災後に買いまくったのか、この3連休はスーパーも朝混むだけでした。
午後からは棚も寂しくなるのを皆さん判っているからなのか......

まあ、モノにあふれた生活を普段散々享受してきたわけで、たまには棚もスカスカした感じになるのも良いことかもしれません。
大量の商品は廃棄も大量になりますから、あるモノをしっかり利用して、無くなったら購入ってのが経済的にも環境にも負担が少ないでしょう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

MIRAINO CARD 2%還元

ミライノカード(JCBブランド)の利用で通常1%のポイントが倍の2%になるキャンペーンです。
9月14日から9月30日まで。

頂いたミライノポイントを住信SBIネット銀行のスマプロポイントに交換すると、2%の還元となります。

スマプロポイントも最近なかなか貯まらなくなって、宙ぶらりんのポイントがあるので、この機会に利用してみようかと思います。

さしあたって、固定資産税の第3期支払いの時期なのですが、手数料を考えるとマイルの方がお得感は多いかも。
ただ、ミライノカードで5間年以上の利用があるとスマプロポイント100Pいただけるんですね。
これも組み合わせて、利用すると結構お得かもしれません。

ミライノポイントからスマプロへの交換は1000Pからなので、ポイントが無ければやはり5万円以上の利用が必要になります。

まあ、単純に計算しても、5万円の利用で1000P
引き落としで100P

5万円の利用で1100円のキャッシュバックは結構なモノかと。

レートは落ちますが、JALマイルへの交換だと440マイルになります。
これなら、JALカードで5万円使った方がお得ですが......

まあ、交換までほど遠いスマプロポイント救済には良い機会だと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ふるさと納税ありがとうございます。

すこし前に、細かいポイントなどが当たり出したと書きましたが、ついにサッカーくじのBIGが当たりました!!

とはいえ、900円買ったのに570円の賞金では、あっさりのマイナス。
まあ、全部飲まれるよりは良いでしょう。

さらに、さとふるから当選のメール。
Amazonギフト券500円の当選だそうです。
そういえば、肉500g11パックを頂いたときにキャンペーン中でした。
支払いをMIカードにしたので、そちらからもAmazonギフト券500円がそろそろ頂けるはず。
どこかのポイントサイト経由で200円分のポイントも頂いています。

かなりお得なふるさと納税となりましたが、震災時に頂いたお肉が大活躍。
生鮮品が品薄の中、お肉を沢山食べることが出来ましたので、本当に助かりました。

今回の震災で、ふるさと納税関連のサイトを見ると、返礼品も無くなっているのに大変な額の寄付を皆さんされているようです。
いくつかのサイトを見ると、返礼品が一部復活している所もあるようです。

返礼品無しももちろん結構ですし、被災地域の企業のため返礼品を受けとるのもアリだと思います。

ふるさと納税の枠がまだありましたら、この機会に被災した地域にふるさと納税をお願いします。

実は、飛ばないマイラーも大変な被災をしていることが判りました。
住宅が液状化でひどいことになっている札幌市清田区に、札幌市の墓地があるのですが、その墓地の墓石がかなりの被害を受けていまして、我が家の墓も転げ回っていました。

墓石が結構かけまくっているので、修理するよりは背の低いタイプに取り替えた方が安いかもしれないという話しで.....
ANAskycoinで支払えても足りないくらいかかりそうで.....参りました。

節電も、企業が平常業務にはいってきたのでしょう、10%を切るようになってきました。
企業の省電力化もかなり進んでいますから、いきなり20%節電と言われても難しいのだと思います。
我が家も5=6年前に比べると、電力消費は半分程度になっているので、節電と言われてもなかなか難しい所です。

ピーク時間の16~20時に洗濯機や炊飯器を使わないようにするくらいで......

10日天気予報を見ると暖かい日が続くのは朗報です。
暖房を使うようになると、一気に電気も沢山使うようになります。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

緊急:dポイントが危ない

dポイントが3万5千の口座を利用停止にしました。
不正利用が凄かったらしい。

色々調べたのですが、IDとパスワードを盗まれての不正利用では無いようです。
dポイントカードをお持ちの方は判りますが、バーコードが書かれています。
あれってただの番号だけで、アプリがあれば簡単に番号が読み取れるらしい。

最近はバーコードのカードをまとめるアプリもでていて、アプリを立ち上げてバーコードをスキャンすると、使うときはワンタッチでそのバーコードを表示するのだそうです。
スキャンには原本のカードが必要ですが、番号だけ入力してもバーコードを表示してくれる。

と言う事で、dポイントの番号さえ判れば、誰でもスマホでそれを使うことが出来るのです。
番号だけひろうので、不正利用もし放題。
誰が使ったかも判りません。

今回はおおもとで、番号が流出したかもしれませんね。
ただ順番に番号を振っていただけと言うことはないでしょうが、複雑では無かったのかもしれません。

2段階認証や、パスワードをどんな複雑なモノにしようとも、今回の不正使用には対策にはなりません。

どこかから入手した番号で、残高があるだけ不正利用出来ちゃうのです。

心配なのは、これを見ている方はマイルへの交換などを考えている人が多いでしょうから、残高もそれなりにお持ちの方が多いと思います。
まして、交換で割り増しボーナスが付いたりすることもあるので、時期を見計らって貯め込んでいたりしたら.....
対策はさっさとマイルに交換してしまって、余ったポイントは何か購入して使い切ることです。

停止を受けていない番号をお持ちでも、決して安心は出来ない状況のです。

Pontaポイントも直接ではありませんが、ローソンIDも全会員対象にパスワードの初期化を行ったようです。

海外ではバーコード決済が増えてきたと聞きますが、大丈夫なんでしょうか?

ところで、今朝セブンイレブンへ行って驚きました。
多くの棚が空っぽでした。
聞いたら弁当も2~3個しか入荷しないとのこと。
イオンとの違いが大きすぎて、悲惨な状況です。
Yahooの記事で、セブンイレブンなどは納入のハードルが高いので、なかなか業者が納入出来ないとありました。
あるモノで日替わり弁当などを作ったりは出来ないんでしょうかね。
牛乳が一本買えたので良かったのですが......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

空港の汚い場所

Yahooニュースで驚きました。
フィンランドとイギリスの科学者の調べで、空港で一番汚いのは保安検査場のトレーなのだそうです。
調べたのはフィンランドのとある空港だそうで、ダントツで細菌の多かったのが持ち物検査用のトレーだそうで、インフルエンザはじめライノウィルス・コロナウィルス・アデノウィルスも発見されたというのです。
手を初めバッグ・鍵・携帯電話・ジャケットなどにウィルスを付着させて搭乗することになるのだそうです。

それに引き換え、トイレではウィルスの検出は無かったのだそうです。

電車のつり革も触れない人もいるようですが、余程飛行機に乗る方が危険らしいですよ。
保安検査場を通らないで搭乗出来る人は、余程の人だけですから。

除菌のウェットティッシュを次回の旅から持って行こうと思います。

さて、昨夕に近所のイオンへ行ってきました。
客はそれほど多くなく、レジ待ちも1~2人程度。
牛乳を買いたかったのですが、一人一本の張り紙しか有りませんでした。
ヨーグルト類も品薄な感じ。
豆腐・納豆の棚も一つも残っていませんでした。
パン類も品数が極端に少なく、角食(北海道弁で食パンのこと)は有りませんでした。

頼まれた野菜と菓子パン、カミさんの大好きな煎餅類を購入してきました。

ポイント系で心配なのは、チラシを見てポイントを頂けるのがありますが、新規チラシが出てきません。
震災後にチラシがでていたのはホームセンターくらい。
ストップするのが間に合わなかったあるスーパーでは、店の玄関にお詫びの張り紙がしてあったそうです。
印刷業者に影響有りそうですね。
テレビのCMも、ACジャパン(公共広告機構)の比率が高く、放送局も苦戦しているようです。

節電関連では、企業の頑張りが目立つ日中は20%を超える節電率ですが、家庭に比重の移る夕方以降は15%を割る感じ。
水力発電所が一つ稼働するという嬉しいニュースがあったと思えば、再稼働した火力が一つ止まったと言う暗いニュースも。
こちらは一進一退が続きそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

メトロからANAへ

本日メトロのポイントが増えていましたので、月一の交換を実行しました。
久し振りに満額の交換(2万メトロ=18000ANAマイル)、カミさんも頑張ったので来月は3万舞える越えの加算になります。
以前より手数料が10%余計にかかるので、2万ポイント交換で良いだろうなんてつい思ってしまうので、うっかり足りないなんて事もありました。

ところで、キャンセル分のANAskycoinが満額戻ってきました。
お約束の通り期限も一年ついています。
大変有難い心遣い、痛み入ります。

しかし、87万コインも戻ってきて、マイル分も合わせると144万円相当も預けていることになります。
マイルにすると90万を超えるくらいになるかと。

長男が結婚するらしいので、新婚旅行にでも使って貰いましょうか。
老夫婦は、しばらく旅行のこと考える気力も無さそうなので......

それでも、せっせとポイント交換しているのは、陸マイラーの性でしょうか。(笑)

金銭的には何の被害も無いと思っていましたが、ESTAで2名分28ドルは被害額と言えるのかも。
さらに、ハワイ用のSIM4000円弱は完全な被害でした。
年内に延期とかでしたら、変更も可能だったかもしれませんが、予定も立ちませんでしたので.....

そういえば、以前スペイン旅行をキャンセルしたときも、キャンセル不可の現地ツアーを申し込んでいましたが、事情を添えてキャンセルしたら料金を戻してくれたことがありました。
今回とは違って、カミさんの骨折なんて個人的な理由だったのですが.....
何だか、旅行ではとっても恵まれている感じがします。

さて、車は少なめな札幌市内ですが、いつもの生活に戻った風景です。
しかし、相変わらずスーパーには品物が少ないようです。
いずれにしろ、食料品るいも今週中には平常出荷に戻りそうなので、今しばらくの節約生活の継続となります。

電力の方は、完全復旧が11月にずれ込むと言うことで、綱渡りが一ヶ月以上もと言う事ですが、昨日の夜以降のコアタイム(8時~20時)の節電量は20%を超えています。
このペースが続けば良いのですが、各工場等が本格稼働していくと若干怪しいかもしれません。

震災以来、無性に惣菜パンの食べたい飛ばないマイラーでした。

今日は市立病院で午前中検査でした。
市立札幌病院は、震災当日も診療を行っていて、市民の大切な医療機関です。
職員の方達も、自分の家のこともする暇も無く職場に駆けつけて仕事をされていたのだと思います。
頭が下がります!!

おかげさまで、結果も悪くは無かったので、美味しいモノ沢山食べるのがいつもですが.....
もう、アイスもお菓子も何も在庫が無いんですよ。(笑)
帰りにコンビニでも寄ってみようかと....(爆)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

パナソニックにはガッカリ

予定通りだったら、現地から”アロハ”なんて書き出しでブログを書いていたかもしれませんが、残念ながらかなり寒い札幌からです。
そろそろメトロポイントが加算完了しているかと見に行ったのですが、残念ながらまだでした。

クラブパナソニックで、製品登録してあるユーザーのコイン付与率アップなんて話があったので、確認に行ったのですが、登録していないユーザーの付与率が下がっただけに感じました。
一応毎日クリックコインをいただきに参上していますが、ゲームも無くなってしまったし、全く魅力のないサイトになってしまいました。

震災の影響ですが、信号はほぼ復旧して物流も回復傾向にあるようですが、まだまだスーパーの棚は空きがたくさん有るようです。
何も売っていないという報道が効いたのか、レジは空いているようです。
土曜日に2000円リミットで12リットル給油しましたが、現在はほぼ満タン給油になっているようです。

ただ、報道はされていませんが、清田区の墓地の墓石が倒れたりという話を聞きました。
うちの墓もそこにあるので、ちょっと心配です。
家が傾いた清田区周辺の国道も浮き上がったり沈んだりが有るようで、シャコタン車はバンパーを壊しているようです。
実は、我が社の地盤は掘ると玉石ゴロゴロで、屈強な地盤なのですが、微妙に前の道路が浮いたり沈んだりしているような感じ。
もう10年も本格修繕されていない道路で、ガス・水道などの工事の度に切られて、つぎはぎ舗装のフランケンシュタインみたいな道路なんですが.....
配水管などの工事できちっとたたいていないのか、ほんの2~3センチですが浮き沈みしています。

北海道電力では1時間おきに震災前と比べてどの程度節電出来ているかの情報が流れています。
電気が通って最初の月曜日なので心配していたのですが、概ね10%以上の節電は出来ていますが、最高でも15%で目標の20%には届いていません。

一ヶ月程度は、計画停電におびえながらの節電生活となりそうです。

子供の医療機器のためにも、ブラックアウトはもうまっぴら御免したい!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

旅行はキャンセル

今回の地震では、おおくのコメントやメールで励ましていただき、本当にありがとうございました。
亡くなられた方にはお悔やみを申し上げるとともに、被災された方達の一日も早い平常な生活へと思わずにはいられません。

明日出発予定だったハワイ旅行の顛末です。

甥の結婚式のハワイ旅行は9日出発でしたので、ギリギリ何とかなりそうだったのです。
双子の受け入れ施設も翌日午前に電気が復旧して、ショートステーも何とか受け入れられるとの話しも頂きました。
しかし、カミさんの疲労は半端でなく、余震の続く中預けて海外へ行くのは気が進まないと言うことで中止を決断しました。

市立札幌病院の極近くなので、電気の復旧も当日の午後と早く、真っ暗な夜を過ごすことは無かったのですが、気切をした子を抱えていると、痰の吸引器が動かない真っ暗な夜を過ごすのはかなりの危険を伴います。
取りあえず一晩くらいはバッテリーでやりくりは効くのですが、もう一日となると病院への入院も考えました。

そんな状況の中、残り半分のショートステーの準備をして、信号も動かない道路を通常でも30分かかる距離の移動はカミさんには受け入れられなかったと思います。

キャンセルの電話をかけると、大変丁寧に対応して頂きました。
昨日に出発の意向の電話も受けていることを伝えるとキャンセルもスムーズ。

ANAskyコインの払い戻しには一週間ほどかかると言うことでした。

事情が事情とは言え、キャンセル料も無く、コインも一年の有効で戻して貰えるという望外の対応をして頂きました。

同じ結婚式に行く親戚は、電話も繋がらなく途方に暮れているようでした。
今回はツアーだったというのも、キャンセルがスムーズに行った理由の一つかもしれません。
航空会社には電話も殺到していて、なかなか繋がらなかったかもしれません。

昨日キャンセルをしたはずなのに、ANAからは活きの2名分の4通のチェックインのメールが届きました。
混乱しているのでしょうね。
 
続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

する事が無い

今日も会社に電気はきていません。
通勤時の信号機も3割弱の復旧って感じで、運転も結構疲れます。
光電話にビジネスフォンでは、電気なしでは全く機能しません。
今日も、なにもできない状況です。

ご心配いただいて、コメントもいただいていますが、返事をできる環境にありません。
このアプリ、コメントの返事出来ないんですよ。
お気遣いに感謝します。

甥の挙式のハワイですが、断念する方向です。
新千歳空港は復旧するでしょうが、双子を預ける施設が未だ電気が復旧せず、受け入れは難しいと連絡がありました。

ANAのツアー会社からも連絡を頂きました。
出発日には空港も復旧していると思いますが、出発のご意向は如何ですかと。
諸々事情をはなして、出発の意向ありでホールドしてもらいました。
電気の復旧が未だ3割程度なので、昼くらいには施設から最終判断が出されて、取りやめの手続きとなりそうです。

ANA Sky coinで全額支払いで、コインで戻されますが、少し期限切れになる部分もあります。
そこも聞いて見たところ、一年の有効期間で払い戻されるとのこと。
ANAの優しい心遣いに、結構癒やされました。

スマホでこんな長文書いちゃいました。
暇ですねえ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

一部復旧

いやあ、驚かされました。
おそらく震度5強だったと思います。
地盤も悪いところなので。

バカラ

バカラのグラスが割れちゃいました。
食器や硝子が散乱してひどい目に遭いましたが、何とか片付けも終えて会社に向かうと、活字が散乱していて2時間ほど片付けをしました。
あとは電話も電気もなくては何も出来ないので、自宅に戻りました。

信号もほとんど動いていないので、運転には気を遣います。

自宅に戻ると、長男もする事が無いと帰っていて、まったりとしていました。

テレビも見られませんし、パソコンも動かないのは不思議な感じがしました。

先ほど電気が復旧。
電気のありがたさが身に染みます。

ただ、市立札幌病院の極近くのために復旧が早かったのだと思います。

何カ所か連絡を入れてみましたが、どこも復旧していませんでした。

メールを頂いたり色々励まして頂きありがとうございました。

数日後のハワイツアー.....黄色信号中です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

もうおせち

台風の被害は凄かったようです。
関西空港はしばらく使えないかもしれませんね。
代替えはセントレアが良いでしょうが、羽田とか成田にもしわ寄せが有るかも知れません。

実は札幌でもかなりのところで停電があって、高所作業車が何台も連なって復旧作業をしている所が結構あって、市内各所で通行止めや渋滞が発生しています。
自宅では無いのですが、所有物件のボードが風で剥がれてしまって、朝から関係者と協議して大変。
駐車している車にそのボードが当たったらしく、保険適用されると思っていたら、台風被害には適用されない場合もあるとかで......法律的に責任はないとは言えない関係なので....結構難儀しそうです。

ところで、エアコンを買ったときにいただいた期限固定のYahooポイントの期限が迫ってしまいました。

特に買いたいモノも無いので、買う買うサンデーの時も指をくわえておりました。

丁度おせちの販売をプッシュしだした時期と重なったので、おせちでも買おうかと、

昨年のを調べたら、9月6日に楽天市場で購入していました。
今年も同じ値段で2000円のクーポンがついているので、1万1千円弱で購入出来ます。

しかし、使いたいのはYahooのポイント。

他に買うモノがあればと思案するも、さしあたって必要な物も無く、あきらめてYahooで同じ物を買うことに決めました。

3000円弱で5人分のおせちが買えると思えば、2000円のクーポンのことは忘れることが出来そう。

それほど購入食材は入っていませんが、8寸3段は見た目豪華です。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahooショッピングのポイント加算

いくつかのポイントサイトで、Yahooショッピングのポイントが加算されました。
5月分でホールドされていたのがいくつかあったのですが、無事反映されたのでホッとしています。

この所、運気が上昇しているように感じます。
と言ってもショボイ話しなんですが、BIGLOBEのBINGOで既にビンゴしちゃいました。
10万人以上参加しているのですが、景品の残から30番目くらいだったかもしれません。
しかし、シングルビンゴで残っていたのは200Gポイントが最高(個人的見解)でした。
それも決定では無く、第二希望で150Gを選ばざるを得なかった所を見ると、先着順では無いのかもしれません。
ビンゴカードを3枚持っていたので、他のでダブルやトリプルビンゴを狙おうと思ったら....1枚当たったらもうボッシュート.....
一列以外はさほど開いていなかったので、欲をかいては良くなかったと思うことにしました。

もう一つ、モッピーのプレミアムガチャで100Pの当たり。
いつも5Pばかりだったので、結構嬉しかったりします。

道ばたで100円拾っても、翌日には忘れちゃうかもしれませんが、100Pの当たりはしばらく嬉しさが続くような気がします。
少なくとも、そのポイントを交換するときまでは覚えていそう。

期限の近いYahooのポイントで買ったBIGはどうも外れたようで、コツコツが性に合っているようです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

SOCIAL SKY PARK

ANAHPのマイレージのところに、SOCIAL SKY PARKは有ります。
お題が出ていて、テーマに回答するんだけど、以前はFacebookもあったんだけど、個人情報がらみで仕様が変わって、今はTwitterだけになった。
何も制限は無さそうで、1~2文字でも文句はないみたいで簡単。

1問に答えは一回で、15ANA sky coinが貰えます。
以前は月10回ほどあったのですが、先月は4回しか無かった。
尻つぼみ傾向が寂しい。

マイルをANAskycoinに交換して、旅作やツアーを買うことが多くなってきたので、多少ですが足しになるかと。

ANAの上級会員は有償で乗るとアップグレードポイントなんて言うのもくれるんだけど、これも1Pが1000コインに替えられます。

特典航空券以外で利用すると、マイルも貯まるしアップグレードポイントも頂けて、またskycoinで旅行って感じで多少割安で旅が出来ている感じ。

もちろん、特典航空券がしっかり取れるとそれが一番安いんだけどね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

厳しい経営が続いているのか

先日はカミさんの誕生日。
以前は誕生日というと結構なメールが届いて、そこそこポイントも頂けたと思っていたのですが、今はしわいですね。
年に一度くらいは登録情報を確認してと言われて確認するも、ポイントをくれない所や数ポイントだけってところがほとんど。
一番くれたのがネットマイルで100P(50円相当)だと言ってました。
しかしこの50円も、飛ばないマイラーが確認すると久し振りにお目にかかった期限付きのネットマイルだった......

HPへ行ってクリックだけで頂けるポイントやゲーム類もどんどん減っています。

ポイントサイト経営も厳しいのでしょうね。

今や、案件を入力するとどこのサイトがいくらポイントくれると出てくるサイトもありますから、薄利多売にならざるを得ません。
案件での利益が少なければ、案件以外に回せるポイントも少なくならざるを得ません。

忘れていたと。
セシールが700円の値引きだそうです。
5000円以上の購入とのことですが、昔はポイントをくれたのに今は値引きなんですね。

※700円値引きにつきましては、キャンセル・返品時にはポイントでお戻しいたします。

こんな注意書きがありました。
6000円買って700円返品すると良いのでしょうか?(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

スマホ活用

現在スマホはHuawei P20を使っています。
世に言う格安スマホですが、6万円位で購入したので、結構な高機能機種です。

一番のメインはカメラなのですが、それだけでは勿体ないですよね。
旅先ではGoogleマップなどで活用しますが、普段は出先でメールを確認する位。

北欧や中国では、決済のほとんどをスマホ化しようとしている時代ですから、スマホをもう少し活用しようと思い立ったわけです。

スマホ活用計画の一番目は、ディーガとの連携。
以前もディーガとスマホをつないで、スマホで録画した番組を見たことはあるのですが、JCOMにネット回線を切り替えたら、Wifiルーターが駄目だとかで接続出来なくなっちゃて....そのままでした。
パナのFAXもルーター取替でスマホが子機として使えなくなりました。
(子機が足りなくて、FAXは買い替えるはめに....)

ディーガをWifiにつないで、スマホにアプリを一つ入れて、あっさり繋がりました。
途中 CLUB PanasonicのIDとパスワードが必要でした。
会社で、自宅のディーガに録りためたモノが見られるってのも良いですね。
宅内なら早送りや巻き戻しも出来るのですが、出先では再生だけ。
接続まで少し時間もかかりますが、6インチ画面では大変綺麗に見られます。
10インチタブレットでは気持ち画質は落ちますが、視聴に耐えないほどではありません。
残念なのは、海外では使えないらしいというところ。
回線速度も問題ありそうですが、著作権等の問題が大きいのでしょう。

この機種、SIMは2枚挿せるので海外で大活躍してくれそうですが、iPhoneと同じでメモリーカードが挿せません。
大容量のメモリーを積んでいるとは言え、旅先で調子に乗って動画でも撮りまくったら危ないですよね。
取りあえず以前に撮った画像をバックアップしようと。
ファイル操作アプリのインストール。
会社ではデータ用のケーブルが無いので、Wifiで接続してみました。
会社のPCとすぐリンクが出来ました。
バックアップは自宅のNASにするので、自宅に入って設定。
NASにユーザーを一つ作り、あっさり接続完了。

スマホで音楽も聴けると、NASに入っているCDデータをフォルダーごと指定したら、CD10枚分位やった所でストップ。(スリープして失敗?)
Wifiはさすがに遅いので、今度は厳選したデータをケーブル接続で取り込もうと思います。

写真のデータも明日ケーブルでやろうと思います。

今後は、出先から自宅のNASに接続してみようと思います。

愛用のスマホが、かなり機能豊富になった気がします。

しかし、中国のOPPOからP20の欠点 
・メモリーカードが入らない
・おサイフケータイ機能が無い
をカバーする機種が発売になるようです。

心揺れ動いております。(爆)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。