ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


また壊れた

3台体制のレコーダーで、時にはフルに8チャンネルの録画を誇っていたわ我が家ですが。
現在は1台壊れて、5チャンネル体制に、テレビにUSB-HDDを接続してかろうじて6チャンネルにしていたのですが.....
先日カミさんのメインの愛機がハングアップ。
電源を落としてもいつまでも終了しません。
前に壊れたのは、HDMIエラーとか表示していたのですが、今回はただWEITの表示が流れるだけ。
最初におかしいと思ったのは録画予定の時間になっても録画のLEDが点かないときでした。

しばらくそのままにしていましたが、らちが明かないので電源コードを抜いて時間を置いて再接続。
やっぱだめです。

ツールドフランスの最終週でも有り、週末にはF1ハンガリーGPも迫っています。

ヨーロッパの昼間のスポーツなので、モロかぶりの時間に開催されます。

これはレコーダーを新調するしか有りません。

この春モデルのパナソニックの6チャンネル2Tのモデルは出たての時7万円を超えていました。
緊縮財政の中、かみさんにエアウィーヴも買ったばかり。

Amazonで見ると、6万円チョイまで下がっていました。
それからはネット徘徊しまくって、ビックカメラで6万8千円マイナスクーポン1万円を発見。

これだと思ったのですが、まだお安いのがありました。
BRG2050の型番で検索していたのですが、BR2050ってのが安いのを偶然発見。
パナのサイトではこの安いタイプが出てきません。
色々調べると、どうも量販店向けの機種らしい。
機能に違いは無さそうなので、25日の今日決断しました。
Yahooショッピングのヤマダ電機で、61,938円で通常ポイント7428P 期間固定4952Pで手を打ちました。(笑)

ここで話は終わりません。

何故か動かなかったレコーダーが動き出しました。
若干挙動不審な面もあるのですが、録画した番組も見られます。

このカミさんの愛機には、ミュージックビデオが全部見るのに何日かかるか判らないだけ詰まっています。
このデータを保存出来るなら、保存しなければなりません。

通常のレコーダー用の外付けHDDは、そのレコーダーでなければ保存しても見られません。
SeeQVault対応と言うのを買えば、そのメーカーの対応機器で互換が取れます。

しかし、チョイと高い。

2Tのレコーダーも結構窮屈になっていたので、清水の舞台から落ちまくって4Tを選択。
Yahooのコジマで、21808円
こちらもポイント大盤振る舞いで、通常ポイント1962P 期間固定1744Pでポチりました。

私のパソコン用32インチ4Kモニターは、いったいいつになったら買えるのでしょう.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。