ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


セブンカード申し込み

ちょびリッチをのぞいていたら、セブンカード・プラスの入会で16400P(8200円相当)頂けるというので、早速申し込んでみました。
既に、固定資産税の支払いはYahoo公金支払いを使ってみて、いとも簡単で、何枚ものnanacoカードを使うのは止めようと思ってはいたのですが、一部nanacoを使うモノもあって、気にはしていたカードでした。

なかなか大量ポイントが頂ける事は少なく、良くて3000円相当と記憶していたので、今回はポイントに目がくらんだのも事実。(笑)

申し込みはさして難しいところも無く、ネットバンクの支払い口座を指定したので、そのまま口座振り替え手続きも完了して、一週間程度で届くカードを待つだけ。

さらにnanacoポイントも頂けるそうで
オンライン入会 1000P
オートチャージ利用 1000P
JCBブランドで 500P
セブン銀行を支払い口座で 500P
入会時支払い名人登録 500P

セブン銀行は無かったので、3000Pは頂けるようです。

初年度年会費無料で、次年度から500円ですが、5万円以上の利用があれば次年度無料となるそうです。

まあ、取りあえず初年度無料期間利用してみたいと思います。

ポイントサイトのハピタスも同額のポイントが頂けるのですが、今回はちょびリッチの会員ランクアップのためちょびリッチを利用してみました。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

日本全国何処も寒いようですが、北海道は本当に厳しい。
札幌ではもう8日間も真冬日が続いています。
真冬日って言うのは、最高気温がプラスにならないって言う事です。
天気予報では2月3日にやっと0℃の予報が.....
10日間は真冬日が続くって事になります。
例年だと雨の降る事もあったりするのですが、そんな気配はありません。
あまり寒すぎて雪があまり多くないのが唯一の救いです。
原油高に引っ張られて灯油の価格もずっしり懐に響く価格です。

今日も帰ったら、ハワイ旅行のパンフでも眺めて、南国に思いを馳せたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ベトナム土産

ベトナム旅行の目的の一番は、インスタントコーヒーを買いに行く事。
台北の小籠包を食べに行く事、マレーシアではチョコレートを買うといた感じ。
同じところに何度もリピートしていると、見に行くところも無くなりますので、食べたり欲しいモノを購入したりと言う事になります。
ベトナムでは、2番目はお寿司を食べる事だったりします。

今年の海外の予定は5月ベトナム、6月台北、11月ローマだったのですが......
甥っ子のハワイ挙式でスケジュールを調整して、ベトナムとローマが消えました。

ベトナムはツアーで行く予定だったのですが、原資となるマイルがハワイで消えそうなのでベトナム分の予定が無くなったというわけです。

お寿司は日本で食べれば良いのですが、インスタントコーヒーはそうはいきません。
行けば大量に買ってくるのですが、親戚やヘルパーさんなどにもファンが多く、気前よく配っていたら無くなってしまったというわけで.....
カミさんからSOSがでてしまいました。

以前も楽天市場等で見かけてはいたのですが、あまりに高くて手が出ませんでした。
今回検索してみると、アマゾンでも楽天でもYahooでも見かけましたし、価格もこなれていました。

丁度買い回りの期限固定のポイントもあったので、注文してみました。

この珈琲 G7と言うブランドで、ミルクと砂糖の入った3in1で、すこぶるコクがあって甘いのが特徴。
疲れたときなど、身に染み渡る感じがたまらない。

昨日注文して今日発送されたようなので、数日で到着です。
100袋入りを2つ買って送料も無料。
一杯の単価は32円くらいですが、6%割引クーポンとポイントを使って1袋10円にしました。

カミさん曰くベトナム行くより通販で買った方が安いでしょ。でしたが、現地で買うより安いと思います。

珈琲を理由にベトナムへ行くのは、今後、若干厳しくなりそうですが....(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANAツアーのキャンペーン

ANAハローツアーを2月8日13:59分までの予約限定で

ハワイ 20000コイン
アジア 10000コイン
台湾  5000コイン
米国・カナダ・メキシコ 個人旅行ヨーロッパ オーストラリア 10000コイン

の。ANAskyコインが頂けます。

対象出発日は2018年7月1日から9月30日

キャンペーン参加登録が必要です。

出発月の1~2ヶ月後に付与されるそうです。


もう一つは、出発180日~90日前の手配完了で最大5万円引きとなるそうです。
9月予定のハワイビジネスクラスはピッタリこれに当てはまって、5万円の割引だそうです。

120日前までの予約で、アジアは1万5千円、台湾は1万円、米国・カナダ・メキシコ・個人旅行ヨーロッパは最大3万円。
オーストラリアは120日前までにプレミアムエコノミー・ビジネスクラス利用で最大2万円。

ツアーによるのでしょうが、ANAセールスが企画・実施するハワイツアーに過去2年以内に参加した方には、今回参加すると5000マイルがもらえるなんてのもあるようです。
出発の7日前までにANAインターネットツアーデスクに電話する必要があるってのが、なんとも変わっていますが....

skyコインは申し込みごとの付与だと思うのですが、割引は2名だと10万円になるので、かなり大きい金額になります。

ツアー検索画面には早割の表示がされるのですが、表示金額は割引前の金額でした。
予約を進めていくと割引金額の表示になります。

10万skyコイン分が割引になると、62500マイル使わなくて良くなるので、ホッとしています。
80万マイル近くまで貯まったマイルがほとんどゼロになっては、いくら何でも悲しすぎますので。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

驚きの清掃 勘弁してください!

日テレNEWS24で見たのですが、これ見たら中国には行けませんね。

中国人の記者がハルピン市のシェラトンなどの高級ホテル3カ所に潜入した映像で、部屋掃除の実態が判りました。
何と、トイレを洗ったブラシで、コップを洗っていたという映像が出ているのです。

何でもノルマ以上の部屋数を清掃するとボーナスが出るらしく、とにかく急いで清掃したいというのが理由だそうです。

もちろん行政処分が下って、ホテルも謝罪したというのですが.....

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180124-00000088-nnn-int

こちらから見る事が出来ます。

これからの海外旅行には、小さな食器洗い洗剤を持って行く事にします。

話題は変わって、今日は5の付く日です。
Yahooショッピングでは、通常に加え2倍のボーナス。
アプリからの購入でさらに2倍。

楽天市場も、楽天カードで5倍のボーナスがいただけるようです。

どちらもエントリーが必要なので、TOPページのバナーをクリックしてエントリーを忘れずに。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

WEBの方が遅い...

ハワイ旅行と首っ引きの飛ばないマイラーです。
ANAskyコインで支払う予定なので、ANAのHPからしか申し込みが出来ません。
ANAのハローツアーのパンフを頂いてきたのですが、比較的安めのホテルのプランはWEBではまだ出てきません。
5月31日まではでるのですが、その後は発売前という事で.....
義理の妹のところは、息子の結婚式なので出席しないわけにはいかないので、旅行社に出かけていって決定目前なのですが、おじさんは心に決めてはいるのですが、発売前という事で....なんとも動きようがありません。

JTBなどでは既にそのツアーも申し込みを受け付けていると言う事らしいのですが、おそらく受付だけをしておいて発売日に一気にANAに流してと言う事などだと思います。

9月のハワイの前に6月の台北が控えていますが、そちらはもう影が薄くて....
特典航空券しか押さえていないので、ホテル選びとかのお楽しみもあるのですが、全く手つかずで。
さっさとハワイ騒動を終結させたいのですが、2月上旬発売らしいと言う不確実な情報しか有りません。

これでほとんどマイルを使い切るので、来年はおとなしく国内とか、東南アジアあたりで過ごす事になりそうです。

降ってわいたハワイに、かなりダメージを受けている今日この頃です。

今日は、まだ請求金額の確定していないANA-VISAで、ポイントだけ反映していたので、マイル交換を申請してきました。
以前の記憶だと、通常翌日くらいに反映する交換マイルが、1~2日余計にかかったような。
うまく調整しているのかもしれませんが、自動でマイルにしていないので、気がついたときに申請という事でした。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

楽天から交換完了

数年ぶりに楽天市場からスーパーポイントをANAマイルに交換して、7回で完了しました。
一度に1000P(ANA500マイル)しか交換出来ないのも面倒ですし、交換申請から24時間経たないと次の申請が行えないのも、楽天市場以外でポイントを使わせないための意地悪と思えてきます。
それでも、一週間程度との交換期間が、実際には1~2日で完了するのは評価したいところ。

買い物マイラーのきんちゃんは貯まったポイントの交換に半年かかったと言いますから、そのテクニックを垣間見るコメントを頂きました。
交換したあと24時間のタイマーをセットするのだそうです。
半年もかかるなら、必要なテクですね。

私も、最初の交換時に必要事項を入力したあと、ロボフォームというID・パスワードの簡単入力ソフトに覚えさせて、2回目からはワンタッチ入力としたのですが、6回の利用で終わってしまいました。
もうポイントありません。(笑)

最近は楽天よりYahooの比率がかなり多いので、あまりポイントも貯まらないと思いますが、ソラチカルート亡き後は、少しのポイントも有効に使いたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

払い戻し分のマイルほか!?

特典航空券のキャンセルをしたら、電話を置いてまもなくマイルが戻ったのは前回書きましたが、燃油サーチャージ他の払い戻しも、即座に行われたようです。
クレジットカードの明細に、同日付でしっかり載っていました。
ただし、19日のキャンセルなので、1月締めには間に合わず、2月以降分に表示されていました。
15日締めなので、そういう事になりますね。
なので、現在2月以降の締め分はマイナスです。(笑)

ところで、ANAカードで支払っていますので、クレジットカードのマイルとは別に100円1マイルでANAマイルに加算された分はどうなるんでしょう。
以前も同じような事があって、どうなるのかなあと思っていましたが、確か何事もなかったような。
頂いたマイルはそのままだったと思うので、今回もそのままにして頂けると嬉しかったりします。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANA特典航空券キャンセル

色々話し合ったのですが、2ヶ月未満の間隔でハワイとイタリアへ行くのは、行く方の体力も心配だし、預けられる双子のダメージも厳しいだろうと言う事で、憧れのローマは来年以降と言う事になりました。

心が決まれば、さっさとキャンセルなのですが、WEBであれこれやってみたのですがキャンセルできそうにありません。
こんな時には便利なスーパーフライヤーズの専用ダイヤル。
待たずに繋がる事が多いので、早速かけたのですが.....会員番号入力を2度もミスったら、いきなりオペレーターさんに.....ああ恥ずかしい。

会員番号と名前を言って、予約番号を告げキャンセルをお願いしました。
変更等も承れますよなんて優しい言葉もかけられながら、しっかりキャンセル。
質問してみたら、キャンセルは電話対応なのだそうです。
いくら探しても出来ないわけです。

19万マイルマイナス手数料6000マイルの184000マイルが、電話を置いたらすぐ戻ってきました。
68万マイルになりましたので、skyコイン交換で手持ちコインと合わせ110万円までのツアーに手が届きます。

ハワイツアーも、9月はまだ一部のツアーしか販売していなくて、2月上旬にANAの各コース揃うらしい。
まあ、パンフレットは出ているらしいので、どこからか調達して、しばし研究ですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

MIカードのポイント明細

ポイントの明細が見られないとこぼしていましたが、ちゃんとページがあるのを見つけました。
MIポイントのサイトのポイントの確認タブの下にポイント履歴がありました。

キャンペーン等のポイントもしっかり加算されていました。

WEB明細が発生すると100P頂けるのですが、2ヶ月利用していない期間があったのですが、毎月頂けているようです。
カード利用はなかったのですが、キャンペーンポイントなどの動きがあったので、それに対して明細がでているようで、ポイントが頂けたのでしょうか?

このカード2Pで1JALマイルへの交換が出来るので、明細発生で50マイルという事になります。
コンビニの細かい出費でも何でも、月に一度使っておくとお得です。

スマホアプリでスクラッチくじがあるのですが、そちらのポイントは明細に載っていませんので、あとからまとめてでしょうか?
だったら、買い物しなくても、スクラッチやっているだけで明細ポイント100が頂けるのかも。

JCOMの支払い利用で5000円キャッシュバックが、既に振り込まれていました。
この月はJCOMの撤去費用2160円しか利用していないので、差引マイナス請求になってしまうのでキャンペーン分振り込んできたのでしょう。

適当にキャンペーンも来ますし、ANAへは4P=1マイルですが、JALは2P=1マイルですので、しばらく手元に置いて使ってみようと思います。

ただし、基本100円に0.5%のポイントなので、あくまで細かい支払いでキャンペーンを利用が基本になると思います。

今だと、ハピタスからの入会がお得なようです。
初年度年会費無料のこのカードで、1万P(円)頂けるようです。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahooショッピング優待キャンペーン

今日17日はYahooショッピングの優待キャンペーンです。
ストアスタンプラリーの
ゴールドランク4倍、プラチナ5倍、ダイヤモンド6倍です。

プレミアム会員でダイヤモンドランクだと、通常ポイントを合わせ10%のポイントが付与されます。
もっとも、9倍分は期限付きのポイントなので、次回のお買い物に充当という事になりますが。

購入予定のモノがあれば、今日中がお得だと思います。
まあ、買い回るほど購入予定があれば、もっとお得な日もあるかも知れませんが....

ところで、最近百円ショップによく出かけます。
近所のイオンにSeriaが有るので、イオンに行くたびにのぞいています。
家の中の整理整頓をまだ続けているのですが、100円ショップには便利収納小物が結構あります。
先日ダイソーに行ったのですが、100円ショップといってもお店によって色々違うモノが売っていて、結構買ってしまいました。
まあ、整理整頓と言っても、入らないモノを捨てるのが一番で、空いたスペースに100円ショップで購入してきたプラスチックの小さな引出やボックスを収納して見栄えと整頓をしっかり仕様と言うところ。
キチンと収納場所が決まったら、何が入っているかテプラを貼ってと....頭で描いて入るのですが、このところ新年会や葬儀が続いて、貯まった段ボールも捨てにいけないで困っています。
今日も新年会で出かけますし、金曜日も.....来週も....
来週後半には新年会疲れでへばって、整理整頓作業は遅々として進まないって事になりそう。
23日には、大型収納が届くので、組み立てて入れ替えした利があるのですが.....

まあ、じっくり取り組みたいと思っています。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ハワイの楽しみって.....

ハワイに行く事が決定したので、全く白紙からハワイ情報を頭に入れていますが、ホテルの高いのには驚きますね。
ところで、人気のハワイですが、何がおもしろいのでしょう?

まあ、人それぞれに旅の楽しみはあるので、飛ばないマイラー夫婦のアパルトマンで自炊して美術館を巡るのってのもかなり特殊な趣味だとは思いますが。

ベトナムやヨーロッパへ出かける前は、最初に行ったのがフィジーで、グアム・サイパン・パラオと、南の島のアイランダーだったのですが、もう泳ぐ歳でも無いし。
(新婚旅行もフィジーだったんですよ。フィジーは5回行きました。)
ボーッと波の音を聞きながらうとうとするのも嫌いじゃないんだけど、ハワイではそんな事出来そうもないし。

お買い物にいそしむわけでも無し、ドライブするわけでもない....なんて人はハワイで何をしたら良いのでしょうね?
食べるのも嫌いじゃないけど、ハンバーガーとかパンケーキとかはあまり食べない。
以前買い物マイラーのきんちゃんに頂いた、グアム土産のパンケーキのコナは美味しかったけど、自分で焼くのと店で食べるのとそんなに違いがあるとは思えないし。

グアムのABCマートでつまらない土産でも買う事くらいしか思いつきません。
お店で色々見てるときは楽しいんだけど、帰ってからそれらを見ると、何でこんな物買ってきたんだろうなんて思ってしまう事って多いですよね。

珈琲が好きなので、コナコーヒーは自家消費用に購入する事にはなると思いますが。
我が家に数十冊有る旅行のガイドブックの中にはハワイってのはないので、取りあえず一冊注文しておきました。
余りにイメージもないので、ガイドブックでも読んだら少しは興味のあるモノもあるかも知れません。

今のところの唯一の楽しみは日付変更線を超える事でしょうか。(笑)

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

買い物マイラー再デビュー

甥っ子のハワイでの挙式日程がほぼ決まったのですが、9月という事もあって、特典航空券はビジネスはもちろんエコノミーも余ってはいない様です。
旅作も発売前という事で、ツアーを調べたらその価格の高さに驚いて腰を抜かすところでした。
ホテルにもよるのですが、ビジネスクラスのドイツツアーとそれほど変わらない高額です。

安めのホテルをチョイスしても、40万円を切るモノはなかなかありません。
ビジネスクラスのツアーなので、そこそこのホテル以上しか選ばないというのも有るかも知れません。

とにかく60回くらい海外旅行は行っているはずですが、日付変更線を超えた事はないし、ハワイも全く興味がないので、何の予備知識もありません。

挙式の日取りと、ホテル名が判っているだけ。
ちなみに、そのホテルを宿泊先に選ぶと、2人で150万円とかの値段が出てきました....(涙)

今手元にあるのは、ANAマイル約50万マイルと、ANAskyコイン1万5千円ほど。
2人で100万円だとすると、1.6で割ると62万マイルほどをskyコインに交換しなくてはなりません。

いまさらソラチカルートに流し込みましたが、2月10日頃入ってくるのまでが使えるマイルかと。
180日前割引に乗せるには、3月中旬には申し込まなければなりません。

他を探したら、楽天に7000P程有りました。
Yahooは根こそぎ使ったあとであまり残っていません。

取りあえず楽天スーパーポイントをマイルに交換しようと思いましたが、何せ1年以上交換した事がありません。
取りあえずヘルプを見つけて、交換ページが出てきましたが、買い物マイラーのきんちゃんが怒っていた通り、1000Pごとの交換しか出来ません。
まあ、7000Pなので一週間楽しんでやろうとは思いますが.....
もう少しお客様目線が楽天市場には必要じゃないのかと思います。

ついでにTポイントも、数年ぶりに交換してみましたが、久し振りなので緊張しました。(爆)

大英断するとすれば、11月のローマをキャンセルする事くらい。
日程的にも近すぎるので、体力的にも若干心配。
自身の体力的問題もありますが、ロングのショートステーが続くと双子の体調も心配になります。
自宅に居るのと違い、結構身体的ダメージが色々とあるのです。

16万マイル戻ってくると、106万円くらいのツアーに申し込めそうです。

久し振りに、いろんな計算が頭の中を巡っています。
ボケ防止には最高かもしれません。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

メトロポイントとPASMO

ソラチカルートの最後の期間を迎えたときに、チョイとやっかいな事が。
実はカードの更新月で、届いたカードに注意書き書面が入っていて、PASMOの切替は駅等で新旧のカードとこの注意書きの紙を持って行って切り替える事と書いてあります。
切替が終わらないと、新しいPASMOは使えません。古いPASMOもカードの期限で利用できませんと書いてあります。
PASMOは使っていないので、東京まで行く必要は無いのですが、その状態でメトロポイントに影響があるとまずいですよね。

今月移行したポイントもありますし、これから結構大量に送り込もうと思っているのですが、若干不安が残ります。

PASMOの残高引継等の問題での仕様なんだと思うのですが、気にはなります。

ネット上で情報を探したのですが、そんな事で悩んだ人もいないようで、情報を見つけられませんでした。

まあ、人柱のつもりでやっていくしか無いかもしれません。

東京に行く用事もないし......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahooショッピングダブル

Yahooショッピングが11日という事でお得意のクーポンを配布していますが、割の良いクーポンは枚数が少ないので、すぐに無くなってしまいます。
期限の近いポイントが有りましたので、カミさんの常備薬を購入。
何とか5%のクーポンは使う事が出来ました。

おまけで、13日一杯までお買い物リレーをやっています。
しかし、4ポイントの残高では触手が動きません。
5ストアで10倍ポイントは魅力的なのではありますが。

昨年末にYahooと楽天で買い回ってしまったので、特段購入するモノもありませんし、先立つモノもありません。(笑)

明日また若干の期限付きポイントが来るようなので、何かカミさんが欲しいというモノがあれば考えてみたいと思います。

ところで、ソラチカルートが消えるとなると、闇雲に使っていたYahooのポイントも、期限の無いものについてはマイルへの道も考慮しなければなりません。

ボーナス系のポイントは期間固定なので、できるだけストアや商品に5倍とか10倍とかの付いたモノを購入するように心がけたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ソラチカルート壊滅に思う

昨年は一身上の都合もあって、マイルを極力減らそうと思って、積極的に貯める事をしませんでした。
JALは使い切ってほとんど残っていなかったので、じっくりとは貯めていたが、ソラチカルートでいくらでも貯まるANA(笑)はカミさんと合わせ80万マイルを超えたところでストップ。
昨年はソラチカルートもほとんど利用していなかった。

ソラチカルートは毎月2万ポイントの上限があるが、その気になればほとんど毎月カミさんと合わせ4万ポイント、3万6千マイルを貯める事が可能だった。
1年間で40万マイルは貯まる計算になります。
SFCゴールドカードを持っているので、1.6倍のANAskyコインに交換可能で、年間70万skyコインも可能な状況。

このルートのレートが良すぎるので、ANAのクレカポイントとソラチカルート以外で貯める気はしなくなってしまった。
年に2~3度の海外旅行に行くには、マイルが多すぎるのです。
ホテル付きの旅作やツアーを購入して、マイルを減らしても、なかなか減らないって感じは、趣味としてマイルを貯めるという事に喜びを感じなくなってしまう状況を作っていました。

やっとカミさんと2人分のヨーロッパビジネスクラスのマイルを貯めて、予約が入ったときの喜びはもうありません。

ANAバブルとも言えるルートが消える事によって、また、コツコツと少しずつマイルを貯めなければならなくなるのですが、それもまた楽しくなると思っています。
いろんなルートを探したり、チョイとしたキャンペーンなどに喜びを感じる事が出来るようになるなら、マイルは貯まらなくとも、喜びは膨らんでいくような気がします。

アメックスがやらかした超マイルばらまきと、ソラチカルートの終焉で、3年後くらいからは特典航空券も取りやすくなるかもしれません。

前向きに、マイル道に精進したいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANAマイラーの激震の予兆?!

ANAマイラーというか、飛ばないマイラーには大打撃です。
Gポイントからメトロポイントへの交換が停止されます。
3月31日までと言う事ですが、ありったけ交換しておきたいと思いますが.....
他のポイント、.moneyやネットマイルには何も告知がありませんが、追従されたらお仕舞いです。
ひょっとすると、このルートのANAマイル交換が多すぎて、メトロポイントが対策を打っているとしたら、このルート自体が終わりになってしまいます。

最初にこのルートの超高レートの交換を目にしたとき、それほど長くは続かないと思って、ブログにもそんな事を書いたと思います。

Gポイントも、このルート以外に美味しい交換があまりないので、頭を痛めています。
Gポイントに年間2万ポイント程交換出来るポイントが有るので、何か考えないといけませんね。
最近手数料が高くなって、Gポイントはあまり使い勝手が良くありません。
案件利用で全額戻ってくるモノもありますが、使いそうなところは半分とかしか戻ってこないモノも多くなっているような気がしています。

この三連休、子供は40度の熱を出すし、母親は夜間救急に行くわでてんやわんやしておりました。
そんな騒動も収まって、ネットを見ていたらこの通知。

激変の一年となるのかもしれません。

追記 ポイ探によると、Gポイントだけでなく、ネットマイル、PeX、.moneyなども終わるとの事で、このソラチカルート全滅です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

クレカキャンペーン

メインでは無いカードなのですが、MIカードからお得なキャンペーンが届いています。
1月中に5回カードを使うと1回100P最大500P頂けるのだそうです。
2月も同じく。
購入金額に制限は無いというので、ちまちま使わせて頂こうと思っています。

このキャンペーン、残念ながらカミさんには来ていません。
代わりに、1月に5万円を使うと500P頂けて、2月も同じというモノ。
元々0.5%のポイントバックなので、このキャンペーンはそれほどお得ではないので、参加しないと思われます。

このカード、そこそこキャンペーン連発で、先日もJCOMの支払いに登録すると5000円キャッシュバックという有難いお話しに、丁度いらしたJCOMの方にカード切替を頼んだところ、ギリギリ間に合って、12月に引き落としされて、1月分の明細に5000円のキャッシュバックが計上されていました。
でも、JCOM止めちゃったので、今ひとつスッキリしないキャッシュバックになっちゃいました。
ルール通りで問題ないのですが......

Yahoo!Japanカードからもご案内が来ていました。
1月31日までにエントリーのうえ、2万円以上のお買い物を『2回払い』で利用すると1000P頂けるというモノ。
期間固定のポイントなので、マイル等に交換は出来ないのですが、お得な事は確かです。
お買い物の時に2回払いを指定しなければなりませんので、ご注意ください。
エントリーはYahooJapanカードのページに大きなバナーがありますので、忘れずにクリックしておきましょう。

6日から11日まで買い回りの始まる楽天市場ですが、10日は楽天カードの利用で通常の+3倍から+5倍になります。
1月の今日を含め5,10,15,20,25,30日は5倍との事で、買い回りされるなら威力を発揮すると思います。
いつものように5倍は4倍かと思ったのですが、カード利用の基本ポイントプラス5倍の合わせて6倍だそうです。(疑って失礼しました。)

なお、1月中の5倍利用の上限は3000Pで3倍も合わせて
獲得上限ポイント数:ダイヤモンド会員18,000、プラチナ会員15,000、ゴールド会員12,000、シルバー会員10,000、その他会員8,000
こんな制限がありますので、ルールとにらめっこしてご確認ください。

楽天のキャンペーンはルールが難しくて、老眼では読み切れないほど沢山文字が並んでいます。
自分たちでも、判らなくならないかと心配になるほどです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

交換で10%ボーナス

今日から仕事という会社も多かったと思いますが、もう一日休ませて頂いておりました。
除雪作業もなく、何となくボーーーっとすごせたら良かったのですが、午前中はお風呂介護で2名、午後は生活介護で入れ会研修もあって3名のヘルパーさんがいらっしゃって、全くもってゆっくりはできなかった正月となりました。

最近多いポイント交換時のボーナスで、大型企画がありました。
GetMoneyから.moneyに交換で1%は最近定番ですが、さらにメトロ・ANA・JALへの交換で9%のボーナスがいただけるようです。
合わせて10%という事のようです。(いずれもドットマネーでの付与となります。)

期限は1月31日まで。

1%分は2月中旬、9%分は3月中旬に付与され、期限はその月の月末となっていますので、闇雲に全部交換してしまうと、増量分を無駄にする恐れもありますので、お気を付けください。

メトロ交換はもちろんかなりの高率になりますが、もともと500Pで260マイルと有利な レートのJALもかなりの高率となりそうですが......
問題はGetMoneyにポイントがそんなに無いと言う事。
ネスカフェアンバサダーに応募してまだポイントを使っていないとか、これから付与って方は、最高のチャンスだと思います。

今回間に合わなくても、次回に備えてじっくり貯めこんでおきませんか。
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

初荷!!

買い忘れていた月刊誌を一冊大晦日にAmazonで注文しました。
何と本日到着です。
札幌までですから、普段より早いくらい。

Amazonには正月も何も関係ないみたいです。
あっ、米国の会社でしたね。(笑)

この時期、ポイントサイトでは交換停止だったり、受付はするけれど処理は後日なんてところが多いのですが、元日に交換したPontaポイントがもうJALマイルに交換完了していました。
こちらは完全にコンピュータお任せ交換で、信頼性も高く特に担当者がどうこうと言う事もないという自信の表れでしょうか。

それほど完璧なシステムでしたら、提携航空会社やワンワールドの特典も自在に選べるようになると良いのですが....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

明けましておめでとうございます。

若干の雪は降りましたが、札幌は静かな正月を迎えました。

新年早々ネタも無いので、塩漬けになっていたPontaポイントをJALマイルに交換してみました。
各ポイントサイトで、くじだとかポイントをくれるバナーがあったりしますが、すすめの涙程度の物がほとんどで、クリックだけでも5円とか頂けた時代が懐かしい。

ところで、年越しにかみさんの母親を老健から連れてきたのですが、これが思いのほか大変です。
身体不自由児介護30年以上を誇る我が家のスタッフですが、老人介護はまたチョイと違ったところもあって。
経験者は理学療法士の長男だけ。

6人の年越しで、3人が重度の介護というのは想像を絶していました。

明日午後から施設に連れて行きますが、長男が用事があるという事で、カミさんが運転手で私が自宅で双子の面倒をみて留守番。
かみさんは帰ってきたら、2日くらい寝込むかもしれません。

設備的にはそれなりに揃っているので気軽に思っていましたが、老人一人増える事による負担はかなりのモノです。
ベッドのある部屋に車イス対応のトイレが隣接してあっても、トイレに連れて行くのも結構大変な事でした。

それでも、普段より美味しそうに食事をして、お酒も少し美味しそうに飲んでくれました。
若干ですが、親孝行できたかなあと。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。