ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


イオンの対応

WAONでJALのマイルが増量になるのに背中を押され、衣類を少し買いに行きました。
買ったコートを家で着てみると、胴回りに合わせて買うので袖がどうにも長い。(苦笑)
イオンさんで調整できないかと思い電話をしてみると、料金はモノを見てみないと判らないが、3日くらいで出来るとの返事。
夜の8時過ぎだったので、購入時のレシートを探してイオンに向かいました。

売り場に着く前に、レシートを探して急いで出たので財布を忘れてしまった事に気がついた。
売り場で、袖を短くしたい旨告げて、出来上がったときの支払いで良いか聞くと。
おばちゃん二人は、駄目ですとハッキリ。

出直しますと言いつつ、料金と納期を確認すると.....料金は判らないと言い出しました。
担当の上司を呼んできますと言って、来たのがまた電話に出た人では無いので、一応経緯を説明すると、電話をかけて電話に出た人に確認。
料金は言っていませんねと言われたので、それを確認したいというと、また判らないと言い出す。

縫製加工の担当者がいないので、判らないとの事。

このおじさん、本当は料金を頂かないとお預かりできないのですが、何度も来て頂く事になるので、料金と出来上がりの日を電話でお伝えしますとの事。

お願いしますと帰ってきたが、カミさんにこの話をしたら、猛烈に怒りだした。

金額も判らないで、支払いが終わらないと預かれないって、頭おかしいんじゃないのって。

実はカミさんは結婚前に、大型スーパーに勤めていて、新人研修なんかもやっていたらしい。

確かに、金額が判らなければ支払いも出来ないので、論理的に破綻しています。
店側の対応のまずさを、恩着せがましくされても、納得はいきません。

こんな対応していたら、ダイエー・西友・イトーヨーカドーの後を継ぐ事にもなりかねません。
ご近所の大型スーパーですから、いつまでも頑張って頂きたいと思っています。

少ないとは言え一応株主だし。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

お得なフランスのWifiルーター(Travel Wifi)

来月のパリ旅行、9月25日の記事で書きましたが、結局jetfiに決めたのですが、フランスからメールが届きました。
以前借りたTravel Wifiから、お得なご案内です。

前回の計算で、
1日500Mb なら 32.4ユーロ(4374円)
1日3Gb なら 48ユーロ(6480円)
こんな料金だったのですが、10ユーロ値引きのURLが届いたのです。

https://www.travel-wifi.com/en/r?godfather_id=32c2

現地で借りて現地で返すので、飛行機に乗っている間もレンタル用がかかるなんて事はありません。
速度的にもストレスはありませんでした。
1日500Mbのプランなら3000円くらいで済んでしまいます。
長い動画でもアップしない限り、足りない事は無いでしょう。

受取はホテルやJCBプラザが面倒がありませんし、空港までしっかり使って、最後に空港で封筒に入れてポストインするだけ。

小さいしバッテリーも一日切れる事はありませんでした。(入れっぱなしではありませんでしたが)

海外SIMという手も有りますが、日本からの電話があるかもしれないとか、複数人で使うとかの場合はWifiルーターが便利です。

これ、紹介者の私にも10ユーロの特典が有るみたいですが、次フランスに行くのはしばらく無さそうなので....恩恵にはあずかれないかも。(笑)

フランスにお出かけの時は、ちょっと思い出してみてください。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

連チャンでAmazon

二日連続でAmazonのお買い物をしてしまった。
昨日は、壊れた蛍光灯スタンドの代替えにLEDのスタンド。
これは急ぎではあったのですが(かみさんが一番使う)、数日は猶予はありました。
他に買うモノも無いので、数日寝かせておいたのですが、昨日注文してしまいました。
ところが、今日はankerの薄型軽量のモバイルバッテリーがタイムセール。
500円も安いので、欲しくなってついでにandroid用のUSBカーブルも購入。
急速充電とデータ通信に対応したナイロン編み込みの丈夫なケーブル。
2本で800円弱だったので一緒に。
先日書いた、JALの1.5倍のセールも何となく後押ししていたと思う。

2日とも3~4千円のお買い物。
送料が無料だとこんな買い方してしまいます。
タイムセールが先だったら、梱包一つで済んだのですが.....

LOHACOが1万円以上まとめて購入すると200P進呈と、買い物個数をできるだけまとめて減らす取り組みをしているのとは正反対。
オータムセールやタイムセール連発で、とにかくの売り込みを続けるAmazonは、そのうち配送業務も自社でとささやかれていますが、そうなったら手のひら返しでまとめて買ってくれという風になるのかもしれません。

たまに乗るタクシーの運転手は、還暦過ぎた私より若い人にはほとんどお目にかかりません。
中小零細の運送業者も、10年続けられる運転手は一人もいないと先日のテレビで。
ドローン配達や自動運転のトラックなどは、日本ではまだまだ時間がかかるでしょうから、流通業がネックになって日本経済に悪影響も十分考えられます。

買い回りの時の送料込み1000円なんてのも、じわじわと物流業界の首を絞めているのかもしれない。

一つ1000円と言っても、買わなくてもな~~~んの問題も無いものがほとんど。
5つ買ったら5千円ですからねえ、いくらポイントで補えると言っても、もう少し消費行動に責任を持たないといけないかと感じました。

かしこい消費者って、損をしなければ良いだけでは無く、社会の事も考えつつ消費行動をと言う事になりますか。

緊縮財政中に、追加のモバイルバッテリー買った私が馬鹿なだけですが、もう少しお利口さんになるよう努力したいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALのシステム変更

11月16日に実施されるJALの旅客サービスシステムの変更ですが、色々多岐に渡ってあるのですが、一つ大変残念なのがあります。
特典航空券で、予約便の前に空席があろうと関係なく予約便しか乗れない事に。

海外旅行にはほとんど成田や羽田で乗り継ぐ必要のある地方のマイラーは、これ結構厳しいルール改正ではないでしょうか。
海外から乗り継ぐ国内便は結構余裕を持って接続するように予約します。
長距離便だと遅れる時間も大きいのですが、案外かなり早く着いちゃったなんて事もあります。
そんな時に早い便に乗れると、家に帰る時間も早くなって疲れも早く取れるというモノです。

空席のまま飛ばすより、乗りたい人がいれば乗せてしまえばと思うのですが.....
わざわざ駄目にするのですから、なんらかの理由があるのでしょうね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

なでしこが勝ったんですね

いまさらですが、JALのHPを徘徊していてなでしこジャパンの勝利を知りました。
日本代表を応援していないわけでは無いのですが、なでしこはノーマークだったし、選挙にF1にと多忙だったモノで.....
勝つとJALマイレージモールの買い物のマイルがアップするのは何となく知っていたのですが、買い物も無かったので放置していたのですが.....
よく見ると、WAONでのお買い物もマイルがアップすると書いてあるじゃないですか。
22日に勝利だったので、10月31日付でマイル口座に積算されるマイル合計値にボーナスが付くらしい。
JMB会員は20%、セゾンカード・UCカードで登録すると50%のボーナスだそうです。
早速、ローソンPontaJMBで登録かけてきました。

まあ、たいしてWAONも使ってはいないのですが、登録するだけでいただけるとあれば行っちゃいましょう。

Amazonでも少しお買い物があるので、数マイルは増えるかな......
勝利から一週間というので、土曜日までなのか日曜日までなのか.....早めに利用したいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANAもAmazonなみに

海外ツアーをみていたんです、ANAのサイトで。
来年のベトナムツアーなんだけど、ひとしきりみて終わって、あとからまたログインしたら。

今お持ちの○○○○○○マイルを
ANA skyコインに換えて
ホーチミンシティーを楽しもう!

こんなのがトップページに出て来ました。

まるでAmazon並みですね。

来年の5月の話なので、まだまだ先です。
特典航空券なら申し込んじゃうところですが、ビジネスクラスのツアーなんで燃油サーチャージ込みで価格は変わりませんので、もうしばらく様子を見たいと思います。

しかし、ツアー申し込むまで出てくるんでしょうかね。

気になります。(笑)

ところで、時期遅れの大型台風、札幌でも午前中雪で驚かされました。
道路の雪はさすがに溶けましたが、車の上には結構積もっていたりして.....
明日の朝がチョイと気になります。
まだ、夏タイヤです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

One Harmony入会で200マイル

昔のJALホテルズがオークラグループに入ったので、飛ばないマイラーはそのまま移行して会員になっていますが、そうでは無い方はお得です。
既に始まっていますが、11月30日まで
JALHPのJALマイレージバンクの特設ページからOneHarmonyに入会すると、もれなくJAL200マイルがいただけます。
注意点は入会申込時にJMBお得意様番号を忘れずに入れる事。

無料会員登録だけで200マイルは結構太っ腹だと思います。
入会していない方はこの機会にどうぞ。

ところで、札幌もついに初氷。
木曜日に夜明けと共に起きて温度計をみたら、何とマイナス気温。
もう札幌は冬です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

1マイル1円に限りなく近い!

ECナビからPeX経由メトロ交換で10%のECナビボーナスがいただけます。
先日PeXからメトロへの交換が無料だと書きましたので、全く手数料がかからないルートです。
(ECナビは10P=10円のポイントサイトです)

ECナビ10000Pを交換に出すと、1000メトロポイントになります。
ソラチカカードを持っていると、900マイルになります。
後日、ボーナス1000Pが付与されて、交換で90マイルになります。
合計990マイルですから、1000円で990マイルというほとんど1マイル1円と言った感じ。

これは結構素晴らしいキャンペーンだと思います。

何度か紹介しているネスカフェアンバサダーのキャンペーンが現在150000Pで出ています。
このキャンペーンを利用して交換すると、13500マイル、後日1350マイルの14850ANAマイルになります。
これだけで、国内線往復特典航空券になっちゃいます。

10月17日に始まったキャンペーンで、来年の1月10日までなので、時間は十分あります。

注意点は、
(1)ECナビからPeXへのポイント交換完了。
(2)PeXからTo Me CARD(メトロポイント)へのポイント交換申込み完了。
この二つを同月に行うというところ。
月をまたぐとボーナスはいただけませんので、PeXの交換完了が月末近くなるときはご注意ください。
通常は即日交換なので、問題は無いと思いますが、はじめての交換などでは時間がかかる事も有るかも知れません。

Yahooショッピングでは間に合わないかもしれませんが、楽天市場などは今月中なら間に合う可能性は高いです。
毎日の検索やアンケート・ゲームでも結構貯まるサイトなので、攻略するなら“今でしょ”です。(笑)

未加入の方は、このバナーから入会して頂けると、500P貰えます。
よろしくお願いします。
毎日貯まるポイントサイト ECナビ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ストアスタンプラリー開催中

本日10月18日は、Yahooショッピングのストアスタンプラリー 優待キャンペーンです。
ゴールド会員 4倍、プラチナ5倍、ダイヤモンド6倍

本日23:59分まで 1000円(税込み)以上のお買い物が対象です。

エントリーが必要ですので、お買い物の前に済ませておきましょう。

LOHACOでは、さらに10月20日までHAPPY!DAYキャンペーンが開催中で、エントリーでさらに5倍となります。(実質4倍のボーナス)
さらに、1万円以上の購入で900円OFFになるクーポンも配布していました。(10月25日まで)
一部酒類は除外のようです。

さらに、5000円以上で50P、1万円以上のお買い物で100Pのボーナスも付いてくるようです。
こちらは期限はないようです。
なお、クーポン等利用は値引き後の金額でという事なので、ご注意ください。

LOHACOも倉庫の火災からやっと立ち直ってきたようです。

ところで、昨夜の札幌はカミナリ連発にみぞれが降って、朝カーテンを開けると真っ白だとどうしようって感じ。
おかげさまで積もる事はありませんでしたが。
本格的に冬支度のシーズンになってしまったようです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JCOM解約?

格安SIMなどを取り入れて、経費削減と言っている割に、テレビに関しては毎月大枚はたいています。
スカパーとwowowをみていたのに、インターネット回線でJCOMを試してみたくてほぼ2年前に導入。
インターネットは十分な速度と品質で満足しているのですが、スカパーを解約するにはセットトップボックスというのがどうにも使いにくい。
メインで使っているカミさんが、ダメ出しをしているので、解約しか無いと思っていました。

確か12月に開通したと思っていたのですが、今日相談の電話をしてみると、11月開通で解約するなら10月か11月と言われました。

ネットだけ残すと、何と6500円と高額。

だいたい光回線で5000円くらいですから、全部解約するしか無いと。

だったら、ネットを探してお得な”紀香へ”と思ったら、制限がかかっているのですね。

auひかりでもフレッツでも、過去に使っていての際開通には特典が無いみたい。
フレッツ回線もauひかりも以前使っていました.....
世の中厳しくなっていますね。

ポイントをタップリ頂くのは難しいのかも。

取りあえず、SIMも使っているのでbiglobe光あたりを考えていますが、もう少しチェックしてみたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

燃油サーチャージ値上げ

このところ原油価格が50ドルを超えていると思ったら、早速燃油サーチャージの値上げが.....
12月と来年1月発券分が
北米(ハワイ除く)・欧州・中東・オセアニア 3,500円⇒7,000円
ハワイ・インド・インドネシア 2,000円⇒4,000円
タイ・シンガポール・マレーシア・ミャンマー・カンボジア 1,500円⇒3,000円
ベトナム・フィリピン・グアム・サイパン 1,000円⇒2,000円
中国・香港・台湾・マカオ 500円⇒1,500円
韓国 200円⇒300円

こんな感じで値上げになります。
おそらくJALさんも右へならへだと思います。

まだまだ一時に比べると安い感じがしますが、このまま段々値上げ基調では困りますね。
来月のパリは燃油サーチャージゼロで発券したと思うので、値上げになると2万8千円(2名)の負担です。
一つ星のフランス料理レストランで、ランチにワインタップリ飲んでという料金になります。

円安がこれ以上進むと、海外旅行もまた冬の時代到来でしょうか。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

新千歳にもポケットチェンジ

海外旅行で余った外貨などを、電子マネーなどに交換出来るポケットチェンジが新千歳空港の国際線ターミナルビル2階 到着ロビーに設置されたとの事。

我が家にも、米ドル・ユーロ・台湾ドル・リンギット・ドンなどの通貨が在庫であります。
次回訪れたときに、空港からホテルまでは行けそうな金額から、数万円分まで色々ですが、紙幣は良いのですがコインは大変。
現地でも何とかコインを使おうとはするのですが、結局結構持って帰る事になってしまいます。
小銭入れをパカッと開いて、お店の人に取ってもらったりしたり、路上生活者のところに置いてきたりと、頑張ってはみるのですが.....

ユニセフかなんかで集めているのを見かければ入れたいのですが、羽田や成田は乗り換えのために急いでいる事が多くて、結局自宅まで。
きちっと管理しておかないと、どこのコインか判らなくなってしまったモノまであります。

両替ショップでも、コインは対応してくれませんので、新千歳にこれが出来たのは嬉しいですね。

対応通貨:米ドル、ユーロ、中国元、韓国ウォン、日本円
対応言語:日本語、英語、中国語(繁体/簡体)、韓国語
WAON、楽天Edy、Amazonギフト券、LINEギフトコードなど約20種類に対応

ユーロでは重宝しそうですが、是非とも台湾ドルにも対応して頂きたい。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

AMC20周年

と言う事で、キャンペーンをいくつかやっているんだけど、マイラー的にはどうにも.....

ANA DUTY FREE SHOPで
キャンペーン期間中、ANA DUTY FREE SHOP対象店舗にて事前にご予約頂いた商品を購入いただき、会計時にANAマイレージクラブ・デジタルカード(ANAマイレ-ジクラブアプリ)をご提示のうえマイル積算の旨をお伝えいただいた方に、100円につきトリプルマイルの3マイル(通常1マイル)を積算いたします。

1、免税品予約購入でダブルマイル
2、決済時ANAマイレージクラブ・デジタルカード利用の積算でダブルマイル
3、免税品予約購入 + 決済時ANAマイレージクラブ・デジタルカード利用の積算でトリプルマイル

ハワイツアーに申し込むと、フライトマイルの他に2000マイルいただけるそうです。
キャンペーン期間は10月6日~10月25日までキャンペーン参加登録と申し込み
対象出発日は、12月1日~来年1月25日まで

航空券+宿泊『旅作』国内ダイナミックパッケージではフライトマイルの他に1000マイルいただけるそうです。
キャンペーン期間は11月30日までキャンペーン参加登録と申し込み
対象出発日は、12月31日まで

他にも記念グッズなんかも販売しているようですが......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

一ヶ月が6日に

納期一ヶ月というPC用モニターが、6日で届いた。
(Yahooショッピング ソフマップ)
そういえば、プリペイドカードからすぐ引き落としされたので、在庫が少しはあったと言う事ですね。
届いて早速取り替えたんだけど、いやあ綺麗でびっくり。
デュアルモニターで使っているんだけど、もう一台も新しくしなければならないほどの違い。
もう一枚も取り替えなければ、相当に目が疲れそうです。

ポイントもあまりないので、この次いくらか期限固定が入ったときにでも注文しようと思います。
2万円でこれだけスッキリ見えるなら、緊縮財政だの言っている場合ではありません。

目の健康も大事ですから。

ゾロ目の日の5%割引も気になっているんですが、もうちょい我慢してみます。
そういえば、前回のリレーの時に5000Pになるように調整したので、それが入ってきたら購入しましょうか。

こうなると、自宅のモニターも新しいのが欲しくなるけど、1年半くらいしか使っていないのでもう少しの我慢。
ただ、縦に線が入っちゃって、ある面故障発生中。
こちらは27インチで高解像度なので、チョイとお高め。
32インチ前後に画面を大きくしたいと思っています。
来年には新調したいですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

クレカ期限前更新

せっかくのJAL5倍のイオンのセール、特に買うモノも無く....毎日2千円前後と、ストレスがたまりました。
唯一入院中の義理の母の介護用シューズ他を江別のニチイ...ポスフール....イオンで購入。
これが8千円弱と一番のお買い物でした。

3連休とも親戚との飲み会(南幌・岩見沢)やお見舞いでグタグタに疲れていましたが、来年6月の台湾を予約してしまいました。
新千歳=羽田=台北(松山)
松山空港は市内にあるので、とても便利ですが、なかなか取れないんです。
かなり先ですが、ローシーズンという事で2名7万マイル。

新千歳=台北(桃園)が一番楽なのですが、台湾からの訪日客が多くてエコノミーすら取れないようです。

ところで、マイルの他に税金や燃油サーチャージで1万円強の請求があり、限度額増額済のANAカードで決済しようとしたら、あっさりはねられました。

11月のパリ用Wifiルーターの時もこのカードはねられたのですが、期限が年内一杯という事が原因なのでしょうか?
ANAの支払いでANAカードで駄目出し食らうとは思ってもいませんでした。

余程JALカードで支払っちゃおうかとも思ったのですが、リクルートカードプラス使用で大人の対応をしました。

カードの期限で利用が制限されるなら、半年くらい前に新しいカードを送ってきて欲しいですね。
違う理由なら、何だったのか理解不能ですし。

と、ここまで書いて、三井住友さんに電話してみました。
ゴールドカードデスクだったからか、非常に丁寧な対応で、明日には発送してくれる事に。
家族カードもETCカードもセットで送ってくれる事に。

結構良くある事なのかも知れませんね。

到着を待ちたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

5倍マイル 北海道もOK

昨日イオンに買い物に行きましたが、どこにもJMBWAON5倍の表示はなく、サービスセンターで確認だなとレジで並んでいたら、レジのディスプレイの広告スペースに出てきました。
5倍はイオン北海道でも有効なのは確認しましたが、チラシにも一言も書いてありませんでしたし、せっかくのキャンペーンをここまで告知しないというのも不思議です。

JALマイラーには買い物を余りして欲しくないという重いでも有るのか、もしくは余程北海道にはJALマイラーが少ないのか.....

今日は全商品5%割引(9・10日)も入っていますので、5倍マイル(9日まで)と合わせJALマイラーにはかなりお得な北海道イオンです。

是非、ご利用ください。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

北海道イオンも5倍なのでしょうか?

会社のコピー機が新しくなりました。

が、メーカーも変わったので、諸々流儀が違ったところが多く、面食らっています。
コピーと言っても、FAXやスキャナーとして使う方が多いので、ネットワークやら何チャラと普段お目にかからない画面とにらめっこ。
結局スキャナーのドライバーはお手上げで、販売店の技術者さんにお出まし頂いたのですが、2時間近く格闘するも代替え案の方法だけは動くようにしたけれど、一番使いたい方法では動かなかった。

技術者でも出来ないモノを、素人に設定しろっても無理でしょう。

キヤノンのコピーでこんな苦労する事は無かっただけに、営業氏の口車に乗って安い機械にしたのは失敗だったかも。
パソコンでもスマホでもそうですが、いくら性能や機能が上がったと言われても、以前出来た事が出来ないとストレス貯まります。

ところで、イオン系のお店で今日から4日間はJALマイル5倍セールですよね。
近所のイオンのチラシを朝見たけど、どこにも記載がありません。
日ハム応援だか感謝セールとかって割引は大々的に出ていましたが、イオン北海道だけにかなり不安です。
ネットも色々見たけど、一部実施していない店舗がありますって書いてあって、北海道はやっていないって書き込みは無かったのですが....

後で行って確認してきたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

お得な5の日

最近のYahooショッピングは5の付く日の5倍(実質4倍)もアプリから購入しなければ2倍しか頂けませんでした。
本日目出度く誕生日を迎えられた、買い物マイラー事『きんちゃん』をお祝いして(と、本人は言っております)何とアプリを使わずとも4倍フルにいただけるという事です。

飛ばないマイラーも、早速誕生日のプレゼントでは無く、調子の悪くなったモニターの代替え品を購入。
手持ちのポイント全部と、ハピタスから移行してあったPOLLET(プリペイドカード)で全て支払いが完了して、懐が痛まなくって大満足。

POLLETも実店舗では使った事がありましたが、ネット通販で使ったのは初めてで、チョイと心配ではありましたが、無事残高が減っていたので大丈夫なんでしょう。

通常イオンもお得な日なのですが、明日からJMB5倍が始まりますので、JALマイラーの方は明日以降イオンのお店でお買い物ですね。

ハピタスと言えば、久し振りにクリックdeゲットに1ポイント頂けるdellのバナーがありました。
前回はブログに書いた途端に翌日消えたので、ちょっとショックではありましたが、今回は頑張って掲載続けて欲しいと思っております。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

クレカ限度額アップ完了

9月26日にWEBで申し込んだANA-VISAのSFCカードの限度額アップは無事承認されたようです。
郵送と書いてあったのですが、WEB通知書という形で案内がメールで届きました。

まあ、ここ数年年間100万円以上の利用を続けて、支払いが滞った事も無いのですから、比較的良いお客さんだと思います。
一気に倍増とかでは無く、刻んだのが良かったのかも。
これで使い勝手もぐんとアップしましたので、他のカードの断捨離も進められるというモノです。

いまひとつ相性が良くないと思っていた三井住友さんも、これで印象はぐっと良くなりました。(笑)

全く使っていないカードなのに、結構更新カードが送られてきます。
そうかと思えば、カミさんのローソンPontaVISAなんかはカード利用が無いので、更新カードが必要なら返信しろと往復ハガキが届いたりします。

カードの発行枚数を誇りたい会社や、平均利用額に重点を置いた会社など色々なのでしょう。

ところで、北海道は冬将軍が到来してしまいました。
朝、今季ついに暖房のスイッチが入りました。

来月には冬タイヤもはかなきゃいけないし、除雪機の点検もお願いしておかなければ。
北海道は冬支度の季節となりました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

交換無料に

PeXからメトロポイントへの交換が無料になりました。
以前はいくらだったか覚えていないのですが、おそらく定額500Pだったかと。
50円に目くじらを立てる事も無いのですが、このルートにポイントを流した事はありませんでした。
ECナビなどのPeXにしか交換出来ないポイントも、ぐっと使いやすくなりました。
50円とは言え、メトロポイントルートだとANA45マイル分の手数料がかからなくなるので、かなり使い勝手が良くなります。

ところで、昨夜は非常に悲しい事件が起こりました。
自宅に向かう車のテレビで事件を知って、家に着くなりCNNをかけたのですが、あれほど悲惨な映像を見た事はありません。
逃げ惑ういながら写した画像に、沢山の人が動けなくなっていました。
銃弾を受けたのか恐怖で動けないのかは判りませんでしたが.....

一般人が何十丁も自動小銃を持ってる国は、ある面では大陸間弾道弾を持っている国より危険かもしれません。
しかし、フェンスや壁みたいのを使ってけが人などをみんなで運んでいる光景は、日本人は出来ないかもと思わせる場面ではありました。
道路を走っている一般のピックアップトラックも、けが人を病院などに運んでいました。

何より、警察(SWAT)の行動の速さにも驚きました。
日本の警察だったら、あと何人犠牲者が出ていたか判らなかったと思います。

いずれにしても、観光地としての魅力を感じていないかみさんを連れて、ラスベガスに行ってみたいという希望はこれで消滅しました。

亡くなられた方には、ご冥福をお祈りしたいと思います。

昨日の、dポイントからJALマイルへの交換の件でコメントを頂きました。
ドコモの回線を持っていなくても、dカードがあれば現在はJALマイルに交換は出来るそうです。もちろん、増加分のボーナスポイントは交換出来ませんが。 
お知らせありがとうございました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

10月の交換お得情報

ドットマネーへの今月の交換増量は
3% モッピー・ゲットマネー
2% PONEY
1% ちょびリッチ・チャンスイット・永久不滅ポイント・サグーワークス・REPO・アドボンバー

JALマイルへならそのまま500Pで260マイルとチョイとお得、ANAならメトロポイント経由ですっごくお得に交換出来るドットマネー。

ドットマネーからの交換ではdポイントへ25%増量
ドコモの利用者しかマイルには交換出来ませんし、増量分も期間・用途限定とマイルへの交換は出来ないようです。

そのうちお得な事があればと、dカードを所持していましたが、これで解約に障害はなくなりました。
数日中に解約したいと思います。

密かに期待していた、PontaポイントからJAL交換の増量は、WAONとのコラボを華々しくやっているので、今年は無さそうに感じます。

残念続きであります。

希望は打ち砕かれるためにあるのかも.....(笑)


追記(2017/10/03) コメントを頂きました。ドコモの回線を持っていなくても、dカードがあれば現在はJALマイルに交換は出来るそうです。もちろん、増加分のボーナスポイントは交換出来ませんが。 
お知らせありがとうございました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。