ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


バニラエアー いずみ鉄道 社長ブログ

今回のバニラエアーの件は、なんだか気分の良くない思いが残ります。
当事者それぞれが、もう少し他人の事を思いやる心があればもう少しスムーズに事は進んだのではと思っていました。
車イスの生活を送る双子を抱える身としては、ブログでも書きたいことは山ほどあれど、うまく文章に出来かねると言ったところでした。

facebookで見かけたブログが、大岡越前的裁きで納得でしたのでリンクを貼り付けておきます。

いずみ鉄道 社長ブログ

この記事の前の記事は沖縄のことです。
お近くの方は、夏休みが楽しみかもしれません。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ライフカードからGポイントへ最終搭乗案内

ライフカードからGポイントへの交換レートが改悪されるのが7月19日です。
ところが、レート変更のためのメンテナンスが7月1日から18日まで行われます。

と言う事は、ライフカード300Pが1500Gに交換出来るのは6月30日の21:59分までとのこと。
それ以降は、1200Gポイントとなってしまいます。

現行レートでの交換を希望の方は、お早めにお手続きを!!!!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ネスカフェアンバサダー

ポイントサイトの巡回中に『ネスカフェアンバサダー』が気になり調べてみました。
よく判りませんがマシンは無料、職場に導入してその責任者としてアンバサダーになる。
マシン無料の条件は、定期的にコーヒーを買うことくらい。

GetMoneyで、通常5万P(5000円)に6月限定で7万P(7000円)のボーナスが付くのだとか。
一杯20円で50杯で1000円。
人数は少ないけどこれくらいは楽勝で消費する職場です。
貰ったポイント分で1年間無料で楽しめるという計算。

いらないと思ったら、送料だけこちら持ちで送り返せば良いらしく。
解約金などもないらしい。

と言う事で、取りあえず申し込んでみました。
一週間程度で電話が来て、選ばれるかどうかが決まるのでしょうか?

まあ、よく判りませんが、無料で一年コーヒーが飲めるならお得ですね。

お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マドリッド・バラハス国際空港のラウンジ

さすがにナショナルフラッグの航空会社のラウンジ。
豪華ではありませんが、それなりに食べ物も飲み物もありました。
お味の方はさておいてと言うあたりですが.....
最初は結構イスも足りないくらい混んでいましたが、ちょっと竜とゆったりになりました。

201705MADT048.jpg

201705MADT049.jpg

201705MADT052.jpg

飛行機もすぐそばに見えて、いい感じです。

しかし、トイレットペーパーのホルダーはこれ。
なんというか、手間をかけないというか.......
カミさんが目を点にして帰ってきたので、わざわざ写真に撮ってきました。(笑)

201705MADT051.jpg
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マドリッドの写真

有名どころは、ガイドブックなどの方が親切で詳しいでしょうから、どうしようも無い写真を少し

201705MAD030.jpg

何屋さんか忘れましたが、肉屋ではなかったと思います。

201705MAD023.jpg

天井から数え切れないほどのイベリコ豚のハムがぶら下がっています。
開店前の準備中だったのが残念。

201705MAD026.jpg

相当長い足だと思います。バルセロナでもこんなのがあったような記憶が.....

201705MAD039.jpg

レンタル自転車がマドリッドにもあります。色違いの数社があるようですが、故障が多くて使い物にならないという話です。
パリも当初は修理が大変だったと聞きますが、すっかり定着しています。

201705MAD168.jpg

テロの話を聞かないスペインですが、観光客のいるところに警察官有りって感じ。
騎馬警察隊でしょうが、ここでは蹄鉄が滑って馬も転びそうにそろりと歩いていました。

201705MAD196.jpg

王宮です

201705MAD204.jpg

スペインでは一番有名ですね。
結構いろんなところでお見かけします。

201705MAD034.jpg

この辺りのシャッターもいたずら書きだらけでしたが、こういった綺麗な日本風の絵が書いたシャッターは無傷です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

0SIM申し込み

注文していたタブレットが届きました。
楽天マガジンを利用するのに8インチのタブレットは今ひとつ画面が小さくて、10インチを購入してみました。
さすがに最新のタブレットは薄いし液晶が綺麗。
LTEモデルを買ったのでSIMを入れたいのですが、今使っている8インチタブレットのはマイクロSIMで今度はナノSIM。
小さいのはアダプターをかましてとか対応はあるようですが、大きいのは物理的に入りません。
無理矢理削ってという大技もあるようですが......

SIMのサイズを変えるのも3千円以上かかるらしいので、mineoサンからどこかに変えてみようとみていたら、0SIMが通常募集をしていました。
月500MBまでは無料で使える優れもの。
自宅も会社もWifiがあるので、通常はほとんどデータ通信を使いません。
出先でちょろちょろなら500MBを超えることは全くないでしょう。
現在のSIMもほとんど毎月9割繰越状態。(1Gプランで)

国内旅行などで画像などをアップしたときは超えるかもしれませんが、超えても100M100円プラスされるだけ。
2G~5G使っても最大1600円。

1~2ヶ月料金がかかっても、その他が無料ならトータルではかなり安いことになります。

mineoは、スマホにデータSIMを刺しておサイフケータイが問題なく動くのかの試験に使いたいと思うので、しばし保留にしておこうと思います。

次はタブレットのケースを購入です。
JAL経由のAmazonでしっかり購入しました。
29日札幌到着は、さすがAmazonです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

YahooJapanカード

飛ばないマイラーは持っていますが、カミさんは持っていないのでそのうち作ろうと思っていたYahooJapanカード。
すでに上限を超えたので消えていますが、あるサイトからのメルマガを見て申し込みしてみました。

そのポイントサイトの報酬が3500円。(後日承認)
数分のカード申し込みを終えると、すぐさま5000PがYahoo期限付きとは言え加算。
さらにカード利用利用一回で、5000Pと昨日だけの加算1000P。

年会費無料のカードで、14500円も頂けるとは。

飛ばないマイラーが加入したときより3割増しと言ったところでしょうか。

最近は上限のあるキャンペーンも多々あるので、見つけたときにはすぐにアクションを起こすことも大事だと思います。

ブログの記事では間に合わない案件もあるモノです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ホテル仮押さえ

3月13日にパリのホテルが安くなっていると書きましたが、ついに11月というかなり先なのに予約してしまいました。
キャンセル無料の予約なので、クレカで引き落としはかかりますが、キャンセルしても後で無傷で戻ってきます。

3月の時点で、オペラ座そばのアパートホテルは一泊17500円でした、
2015年9月に予約したときは3万円弱、12月に予約を取り直したときは2万7千円。
3月の記事を書いた時点のユーロは122円でした、
昨日は124円くらいと、ほぼ同じですが若干円安で不利です。

ところが、昨日何の気なしにチェックしてみたら、一泊1万5千円。
これ、キャンセル無料のプランなので、キャンセル不可プランだと1万3千円弱。

予約はもちろんキャンセル無料プランで、5迫諸税込みで8万1千円。

YahooJapanカードが今月一杯ポイント3倍なので、支払いはこのクレカ。
キャンセルしても、2倍のポイント分返せとは言ってこないはずなので...

予約のホテルサイトは『hotels.com』で、この宿泊で10泊を超えるので、次回は一泊分に充当できます。

もちろん、4.2%還元のハピタス経由。

かなりお得にホテルを予約は出来ました。
もっと良いホテルに巡り会ったら、キャンセルも自由。

しかし、どうして安くなってしまったかを考えると、心境は複雑です。
お隣の国ベルギーやイギリスでの相次ぐテロ。
ノートルダム寺院前の広場でも警察官が襲われたり、一旦戻りかけた観光客が遠のいてホテルは予約が入らない状況なのだと想像できます。

先日も『もやもやさまーず』のパリ編を見ましたが、シャンゼリゼも人がかなり少ないように感じました。
あそこも警察官が打たれて亡くなったテロがありました。

宗教戦争は根が深くて、信心のない飛ばないマイラーには理解不能です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

.money交換で1%増量も

ドットマネーは交換で増量を毎月しかけていますが、今月は
ハピタス・GetMoney・チャンスイット他が1%
ちょびリッチは10%増量でチャンスなのですが、JALへ40%増量なので.moneyへの交換は断念。
GetMoneyがやっと交換単位に達したので交換しようとしたら、今月一杯交換停止でメンテナンスだとか。
1%なので目くじらたてるほどではないのですが、キャンペーンをやっていて参加できないというのはなんとも面映ゆい。
いつぞやのリクルートをまた思い出してしまいました。(笑)

ついでにひどく細かい話で恐縮ですが、このところ滅多に見かけなくなったハピタスのクリックdeゲットのオレンジのボタン。
もう一週間以上出っぱなしです。
毎日1Pしっかり頂いております。
ず~~~っと以前は、1ポイント貰えますのオレンジのボタンをクリックするだけで1P頂けたのですが、世の中世知辛くなっていますので、開いたページから黄色のポイントを貯めるボタンをクリックしてやっと1Pとなります。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

機内Wifi国内線無料化

先日の沖縄旅行はANA便の往復でしたが、往路はWifi対応の機材でした。
もちろんWifi利用は有料なのですが、無料のメニューもいくつかあって、事前にANAのアプリを用意しておくとニュースや音楽を楽しむことが出来るようです。
そんな用意もなかったのですが、それでも飛行経路をマップで見たりは出来て、時間つぶしに少しは寄与してくれました。
でも、帰りの便にはその用意がなく、ちょっとガッカリ。
でも、強烈な偏西風のおかげで3時間かからずに到着でしたので、助かりましたが....

そんな機内Wifiですが、JALは国内線でWifiの無料化を発表しました。

回線が細いので、動画サイトを見たりは出来ませんが、メールやWEBサイトを見たりといったことが可能になります。
facebookで写真を送信するのも無理かもしれません。(無料お試し期間に失敗しています。スペインのバスWifiでも出来なかった)
動画も「Wi-Fiビデオプログラム」なんてのは見ることが出来るそうです。

時間つぶしにネットサーフィンをするならお金を支払っても良いですが、チョイとメールを確認したい時ってありますよね。
無料は有難い。
大英断に拍手したいと思います。

機材は「JAL SKY NEXT」を搭載したボーイングB777-300・200型機、B767-300型機、B737-800型機の77機。羽田、成田、伊丹、関空発着の基幹路線など約40路線に導入しており、地域路線を除く便の約85%で無料WiFiサービスが利用可能。
とのことです。

ANAは40分550円または1フライト1050円と言うことなので、ビジネスマン中心に結構な訴求効果があると思います。
横並びが好きな日本企業ですが、現状ANAが追従する予定はないとのことで、チョイと残念です。

なお、JALも国際線では有料を続けると言うことで、なかなかハードルは下がらないようです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

バル

このところ日本国内でもスペインバルは大人気です。
札幌市内でも何件も出来ているようです。
ほとんど行ったことはありませんが.......

この日はサンミゲル市場を目指して、マヨール広場やデルソルを見学しながらぷらぷらと。
サンミゲル市場が判らず迷っていたら、見たことあるようなお店が。
日本語の『マッシユルーム』って看板はよくスペイン旅行のテレビでも出てきます。
マッシュルームのピンチョスが一番食べたかったのですぐさま入店。
客もほとんどいない早い時間だったのですが、店内奥に案内してくれました。
メニューを見て判ったのですが、テーブル席はお高いんですね。(笑)

201705MAD170.jpg

まだ早いので、サングリアをお供に頂くことに。
このマッシュルームはとってもおいしいです。
帰ったら自宅で作って見ようといっていたのですが....いまだ実行できていませんが。

201705MAD174.jpg

店を出ると、結構そばにサンミゲル市場はありました。
しかし、凄い人です。
人混みが嫌いな飛ばないマイラー夫婦には試練です。
それでも現地在住のお姉様に、待っていればそのうち注文できるからなんてアドバイスを頂いて、やっと一皿買って、違う店でカウンターに滑り込んでもう一皿とビールをゲット。
ホテルから700mくらいのところにあるサンアントン市場は、市場とスーパーマーケットとバルトレストランが全てある便利なところでした。
しかし、サンミゲル市場は観光客向けのバル専門って感じです。
とにかく混んでいます。
寿司や日本酒を扱っているお店もありました。

201705MAD185.jpg

201705MAD177.jpg

201705MAD179.jpg

201705MAD183.jpg

急いで食べて、外に出ると、食べ忘れていたモノを発見。
しかし、観光客であふれる市場のとなりにあるカフェなのですが、とにかく英語は通じません。
イタリアやスペインは侮れません。(笑)

チュロスが通じないので、写真のところへ行って指さし確認。
ここのはバルセロナで食べたのより油っぽかった。
それでもチョコレートドリンクとセットで頂きました。

食べ終わってもチェックプリーズも通じません。
仕方がないので、Google翻訳を出してスペイン語に変換して見せたらにっこり笑って理解してくれました。

判らなかったふりではなかったと言うことでしょう。
そういえば、セゴビアに行くとニコバスターミナルの切符売りのオバさんも、ワン・ツースリーすら通じなかった。
ウノ・ドスだと一発なんですが.....1~10全部覚えていないし。(爆)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

樂天デリバリー半額

楽天スーパーセール中ですが、特に買うモノも無く静観していました。
ふと樂天デリバリーを見ると、半額セール開催中ですね。
飛ばないマイラーの自宅ではピザ屋さんだけなのですが......
ナポリの窯は半額商品があるし、ポイントも使えるし、クレカ払いもOKです。
さらに、今だとエントリーと注文で15万ポイント山分け中。

以前はポイントサイト経由は買い回り回数に加算されなかったときもあるのですが、今は問題無さそうですね。
デリバリーを何度も利用してもデリバリーで買い回り1回というのは以前のママですが。

ポイントサイト経由なら、ハピタスがす~~~っごくお得です。
他を圧倒する4%のポイントバック。

さらに、樂天デリバリーの利用がはじめてだと、250ハピタスポイントが貰えちゃうそうです。
(このキャンペーンは6月30日まで。)
樂天デリバリーのエントリーで、はじめて利用だとポイントも10倍になるみたい....

風邪をひいて調子の悪いカミさん孝行のため、今夜はハピタス経由でナポリの窯のピザを注文したいと思います。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

沖縄マイルサミット(笑)

3人のマイラー他 全5人が募った沖縄マイルサミット。
当初はオスプレイに乗って写真を撮れる予定だったのですが、普天間・フライトライン・フェアは北の将軍様がご乱心のため中止。
中止の報はなんとマドリッドで....
いまさらキャンセルしても、skyコインが残るだけ。
と、集まった模様は、買い物マイラーのきんちゃんのところで公開中。

こちら

一日長い飛ばないマイラー夫婦は、夜中の3時にタイムスレンタカーをネットで当日予約
美ら海水族館を目指した。
途中クラシックカー軍団に遭遇したのは以前書きました。
1時間半の楽しいドライブ。

2017oki001.jpg

そして見た光景には度肝を抜かれました。
デカいジンベイザメやマンタが悠々と泳いでいる光景は圧巻です。
カミさんが見たがっていたのですが、飛ばないマイラーも大感激。
カミさんの見たかった理由は、滅多に褒めない母親が絶賛していたというモノでした。
納得です。
写真やテレビでは見ていますが、行ってみなければすばらしさは感じられないと思います。

2017oki002.jpg

続いて行ったのはイオンモール沖縄ライカム
同じイオンでも、日本全国おいてあるモノは特色があるはず。
フードコートも地方色が!

巨大モールでフードコートもデカい。
カミさんは大好きなローストビーフ丼を注文。
飛ばないマイラーは北海道から来ても海鮮丼。
あっさりしていて、美味しく頂きました。

そして、倉敷・岡山に続いてシネコンで映画鑑賞。
レンタを借りてイオンモールでシネコンが定番となりつつあります。(笑)

そして、夕食用に買ったのがまたまたにぎり寿司に巻き寿司。
ほとんど鰹のにぎりなんですが、鮮度が良くてうまかったですよ。
そして、マグロよりずっと安い。
イオンではマグロのさくも安かった.....

2017oki006.jpg

最終日は前日の残った巻き寿司を頂いて、ホテルの朝食は胃がもたれるのでパス。
やっと、ゆいレールに乗れます。
ダイワロイネット国際通りは、ゆいレールの牧志駅直結みたいなモノですから、雨が降っても横殴りで無ければぬれません。
借りたレンタカーも同じビルの中ですから、大変便利でした。

2017oki003.jpg

梅雨の沖縄でしたが、雨は一切降らずに猛暑って感じでしたが、空港に着いたらついに土砂降り。
紙三里もなって....こんな時に限って、飛行機は沖止め。
優先搭乗っても、バスでシャッフルされてしまうし.....

帰りは千歳まで強烈な偏西風に吹かれ、最高速は1050キロを超えるときも。
おかげで3時間で到着。

メンバーに恵まれた、本当に楽しい旅でした。
旅は同行者が素晴らしいと何倍も楽しいモノです。

2017oki004.jpg

沖縄でやり残したこと。
『じゅーしーぃ』を食べ忘れたこと。
イオンモールにありました。
じゅーしぃ
2種類買ってきて、自宅で沖縄を味わいます。






しかし!

2017oki005.jpg

なんと!

帰ってきて、食料品の買い出しに近所のイオンへ行ったら。
これ
何で、北海道でも売ってるの!

おみやげで配っていたら、大恥かくところでした......



イオン恐るべし。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

CLUB Panasonic 大盤振る舞い

以前もYahooショッピング3.5%と気を吐いたクラブパナソニック。
今度は少しソフトに3%と言うことです。
他にも色々アップというのですが、ショッピングの目玉はこれだけでしょう。

Yahooのプレミアムセールにかませてと思ったのですが、お目当てのスマホはついにどこも在庫無し。
(ドコモのスマホではありません。)
在庫待ちでも良いのですが、日本全国品がない状況では、待ちきれずにショップ側から販売中止を言い渡されることも過去ありました。
買い回りでメインの商品を失ったときのむなしさってありません。
どこぞの買い物マイラーさんのようにメインがいくつもあれば悲しんでいる暇もないでしょうが、数千ポイントを予定していたら数十ポイントに...なんてのは悲惨です。
何せメイン以外は1~3千円でお茶を濁そうとしているわけですから。

パナコイン歴の長い方は別として、パナソニックコインって何っている方や最近加入した方も、夏トクキャンペーンはおいしいと思います。

club Panasonicからコイン利用の手続きをするだけで200コイン頂き。
ゲーム(すごろく・ビンゴ・ルーレット)初参加で50コイン(これだけ6月1日から8月2日)

コインモール利用で
1回 100コイン
2~5回 300コイン
6回以上 500コイン

こんなに貰えちゃうんです。
Yahooショッピングや楽天市場などの利用はもちろんですが、コインモールにショッピングの他にサービスってタブもあります。
無料の資料請求や会員登録などでもカウントされますので、無料で500Pゲットも可能です。

夏トクキャンペーンは7月31日まで。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

美術館めぐり

201705MADT011.jpg

マドリッドの美術館は有名どころが3カ所。

プラド美術館・ティッセン・ボルネミッサ美術館・ソフィア王妃芸術センター

無料日があったり、無料の時間があったりするのですが、どうにもスケジュールが合わない。

おまけに、一度入場するとなかなか出たがらない人といっしょなモノで、入場料をしっかり払っての入場となったのですが......プラド美術館以外は無料の時間で事足りたと思います。

なんと言っても感動したのは、ベラスケスのラスメニーナス。
この絵を見に行ったと言っても過言でないほどカミさんも私も大感激でした。
残念ながらプラド美術館は写真撮影が駄目なので、ミュージアムショップで諸々購入してきました。
また、モナリザの従姉妹みたいな絵があって、寂しいことに誰も見ないんですよ。
ほとんどモナリザなんですが、若干気品には欠けるような、なんとも笑っちゃうような......
どうもダビンチのアトリエで模写されたモノらしく、模写の中では一番初期のモノだろうとのこと。
残念ながら、ダビンチは関わっていないだろうと言うことでした。

ソフィア美術館はパリのポンピドゥーセンター国立近代美術館みたいな感じで、よく判らない近代系の作品だらけ。
ここはカミさんも、それほど時間をかけないで見てくれたので、楽な美術館でした。(笑)
ピカソのゲルニカが有名ですが、少なくとも飛ばないマイラーは感激しませんでした。
バルセロナのピカソ美術館の方が余程素晴らしい絵が沢山あったと思います。
もちろん個人的な好みです。

ティッセン ボルネミッサ美術館は唯一写真撮影が所々OKで、少し時間が潰せます。
残念だったのは、見たい2枚の絵が2枚とも貸し出し中だったこと。
縁が無かったと言うことでしょう。

縁と言えば、クラーナハってご存じです?
昨年の春、ウィーンへ行ったときにクラーナハって絵描きさんの特別展みたいのがあったので見ていたんです。
昨年の秋、東京へ行ったときに国立西洋美術館で『クラーナハ展-500年後の誘惑』ってのが開催中で見たんです。
なんと、ティッセン ボルネミッサ美術館でも特別展示されていたという、なんとも縁の深いこと。
残念ながら特別展は写真は駄目と言うことで.....残念でした。

しかし、まずい写真を一枚載せてしまった。
カミさんには絶対見せられません!!!

201705MADT026.jpg

201705MAD084.jpg

201705MAD083.jpg
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイルで年会費

本日からJALカードの年会費をマイルで支払えるようになります。

対象:CLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、JALダイナースカード、プラチナの個人会員(本会員/家族会員)
JALカード年会費、JALカードショッピングマイル・プレミアム年会費

CLUB-Aカード:本会員1万800円の年会費には1万800マイルが必要
CLUB-Aゴールド:本会員1万7280円の年会費には1万7200マイルが必要
プラチナ:本会員3万3480円の年会費には3万3400マイルが必要
ショッピングマイル・プレミアム:3240円の年会費には3200マイル
などを、JALカードの会員専用オンラインサービス「MyJALCARD」から申し込むことで、マイルで年会費等を支払うことが出来ると言うことです。

今朝、取りあえずMyJALCARDに行ってみたのですが、どうやってするのかは判りませんでした。
飛ばないマイラーのカードは4月発行カードなので、年会費は支払ったばかりなのでそうなのか、始まったばかりで準備が整わないのか....よく判りません。

まあ、仕事で飛びまくる上級会員さんなんかは利用価値がありそうですが、自転車操業の陸マイラーには関係の無い話しでしょう。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

プレミアムセール 最大43倍

Yahooショッピングでまた43倍なんてできっこないセールと思ったら、さすがに最大は無理ですが、20倍くらいなら何とかなるのかも。

ソフトバンクならいつでも10倍のうちの5倍は飛ばないマイラー(楽天モバイル)には無理なので削除。
最大15倍のストアポイントは横に置いておくとして。

+4倍 Yahooプレミアム会員特典
+10倍 (5ストア買い回り)
 Yahooプレミアム会員限定お買い物リレーキャンペーン
+2倍 Yahooカード利用特典
+1倍 YahooJapanカードのお支払いで
    (1万円以上 20万円以上は+2倍)

ここまでで17倍ですが、プレミアム会員+5倍対象ストアやストアポイントアップの商品だったら、楽勝20倍越えです。

リレーの限度ポイントは1万ポイント
プレミアム会員限定5倍は5000Pまで

今回はそれほど買うモノは無いので、限度はらくらくです。

プレミアムセール:6/22(木)00:00~6/25(日)23:59

事前セール:6/16(金)12:00~6/18(日)23:59 
事前セールは最大28倍と言う事ですが、ソフトバンクとストアポイントをのぞくとチョイと寂しい限り。

プレミアムセール用のくじも開始されました。
毎日1回引けるようです。
カミさんも私も1ポイントでした。
Yahooショッピングトップページのプレミアムセールのバナーからどうぞ。

Yahooのプレミアム会員は有料なんですが、うちのカミさんは無料で7月まで有資格者らしいです。
お試し入会等があるでしょうから、セールの期間に合わせてお試しが出来ればお得ですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

燃油サーチャージ値下げ

沖縄から帰ってきて、北極かと思うほど札幌は寒い。
疲れて泥のように寝込んで、寒くて目覚めたら身体が凍っていた。
喉も痛い.....

さて、ANAから 8・9月発券分の燃油サーチャージが発表されました。
なんとも嬉しいお知らせ。
値下げです。

北米・欧州・中東・オセアニア線/3500円
ハワイ・インド・インドネシア線/2000円
タイ・シンガポール・マレーシア・ミャンマー・カンボジア線/1500円
ベトナム・フィリピン・グアム・サイパン線/1000円
中国・香港・台湾・マカオ線/500円
韓国線/200円

おそらくJALも同じになると思われます。

欧米で往復7000円くらいなら、目くじらを立てるほどではありませんね。
ちなみに7月一杯は、
北米・欧州・中東・オセアニア線/7000円
ハワイ・インド・インドネシア線/4000円
タイ・シンガポール・マレーシア・ミャンマー・カンボジア線/3000円
ベトナム・フィリピン・グアム・サイパン線/2000円
中国・香港・台湾・マカオ線/1500円
韓国線/300円

なので、待てるなら8月に入ってからの発券が良いかもしれません。
特典航空券だと、そうもいかないときがあるのでなんとも。

為替も円高方向ですし、海外旅行には少し追い風かもしれません。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

クルマ・くるま・車

2017沖縄

昨日は、マイルオフも朝食をもって終了し、夜中の3時に予約したレンタカーで島内観光。
カーナビを頼りに北へ向かっていると、ルームミラーに見慣れぬ車が。

借りた車は日産ノートのeパワー。
一度乗っていたいと思っていました。
この車、65キロを超えると、速度超過とカーナビが怒り出すので、絶えず後方車両に煽られて蜜を譲る羽目に陥ります。

いやはや煽っていたのは117クーペじゃないすか!
(通常走行していても、私のレンタカーを煽ることになるので、この車は真面目に走っていました。)
日本の南の果てに近いところでお会いできるとは、本当に素晴らしいと道を譲ると、さらに117クーペがもう一台。
この車、ナンバーも117って、かっこよすぎでしょう。

なんとか写真を撮りたいと、カミさんにスマホを渡すも......無理なのはわかっていたんですが、ちょっと悲しかった。
涙を拭きながら117クーペを見送ると、なんと後ろからベレットGTがまた2台。
117クーペはスターでしたが、飛ばないマイラーはヨーロッパかぶれの117クーペより、ベレットGT(ベレG)の方が数倍好きでした。(今は、本人がかぶれていますけど)
その後も、ナンジャコリャという車が続いて、信号待ちで撮ったのがやっとこれ一枚。

せめてドライブレコーダーでもついていたら、ひっそりメモリーカードをコピペしていたと思うのだが

いやあ、感激のドライブでした。

感激ついでの観劇で、イオンモールで映画をまた見ちゃいました。
レンタ借りてイオンモールで映画が、国内旅行の定番となりつつあります。

今回の映画は、パトリオットデー
ボストンマラソン爆弾事件の実録映画で、僕ら日本人が知っている事件とはかなり違っていることがわかりました。
攻撃されても屈しないってアメリカン魂は映画になりますが、左の頬を殴られたら右を出してまた殴られるって戦後の日本人魂は、映画にはしにくいですね。
その思想の良し悪しは別にして、ハリウッドは商売が上手いと感じました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Janatomo(花友)

201705MAD096.jpg

201705MAD097.jpg

201705MAD098.jpg

201705MADT041.jpg

201705MADT043.jpg

201705MADT044.jpg

201705MADT045.jpg

スペイン人でホセさんとか言うのは”J”で始まるんです。
スペインの挨拶は”オラ”ですが、Holaって表記です。
Hanatomoって書くと アナトモって読まれるのかもしれません。
今回JALワンワールドのイベリア航空なので、アナトモってのはまずいかもしれない......
なので、Janatomo 花友さんです。

ご主人は日本人で、日本料理専門。
中華料理のシェフもいらっしゃるようです。
奥様がホールを仕切っていて台湾の方。
なので、接客係は台湾系の方とスペイン系の方達と見えました。

客層もほとんどが地元の方達で賑わっていますので、ご主人ご夫婦以外は日本語はあまり得意では無いようです。

もっとも、全員日本語べらべらだったら、料理が本格的なだけに海外で日本食を頂いている楽しさが無くなるので丁度良いと思います。

ランチは15ユーロ(1名)くらいから、驚きのディナーは2人前で48ユーロから。
一人48ユーロだと思っていたので、びっくりしてしまいました。

このお店のあたりは日本食関連のレストランが多く、こじゃれた焼き鳥屋なんかは8時過ぎから満席でした。

最初は違う店に行く予定だったのですが、日本人のやっているお店では無さそうだったので、こちらに変えて大正解。
2度もお邪魔することに。

調理場から出てこられて、いろんな話を伺って、到着した日に来たら良かったと思いました。

なお、夏は一ヶ月奥様のご実家 台湾に里帰りするとおっしゃっていました。
お店はお休みになるのかもしれません。

最後の天ぷらの写真は、綺麗に盛り付けてあったのをぐちゃぐちゃにしたのは私です。
天ぷらの上の写真は、アヒルの舌だか喉だかの珍味だそうです。(メニューにはありません)

味もお話しも大満足の はなとも さんでした。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

国内最長距離

先日のスペイン マドリッドまでの成田からの直行便は自身最長距離フライトでした。

そして、今度は国内最長距離と言うことになります。
千歳=那覇は1397マイルもあるんだそうです。
ANAの旅作なので、全部は貰えないと思いますが.....

千歳空港のANAラウンジが9月まで工事に伴い閉鎖中です。
500マイル勝手に貰えると思っていたのですが、長男の仙台フライト分が加算されません。

よく調べたら、特典航空券の場合はカウンターで係員に申し出なければ駄目だとのこと。

カミさんと2人分だと1000マイルですからねえ。
調べて良かった!

お天気は悪くは無さそうなんですが...

初めての沖縄、買い物マイラーのきんちゃんだけが頼りです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

23万は凄い(笑)

ついに承認されました。
23万ポイントも頂いて、何だか凄いお金持ちになった気分になっています。

宿の格安宿泊の抽選応募をしだけで、23万ポイント.....実際には2300円相当なんですが、それでも大盤振る舞いとしか言いようがありません。

PONYと言うポイントサイト、はじめて参加して、はじめてポイントの承認を頂いたのですが、メールで逐一お知らせが来るのが嬉しいですね。
自分のはもちろんですが、お友達ががアクションをしたとか、今度は承認されましたというメールも頂きました。

お友達紹介に関して力が入っているのがよく判ります。

各案件も十分高還元ですし、件数も豊富です。

さっと入会して、リロバケーションで検索して、キャンセルしてもポイント対象!【リゾート宿泊】申込のところから、格安宿泊の申し込みをするだけ。

格安なので当たったら利用しても良いですし、キャンセルしてもOKというのですからどこまで太っ腹なのか。
電話やDMはもちろん、電話すらかかってきませんでした。
後は寝て待っていれば23万ポイントゲットです。
それにしても、気持ちの良いくらいなインフレポイントです。
100Pで1円ですので、そこだけはご注意ください。

23万ポイントもゲットできたので、強力にお勧めしたいと思っています。

PONEYに登録するなら今がお得!今なら合計100,000ptプレゼント!!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

自炊生活

201705MADT016.jpg

201705MADT019.jpg

201705MADT024.jpg

201705MADT047.jpg

201705MADT022.jpg

最近はほとんどキッチン付きのホテルを宿にしています。
体力に欠ける夫婦なので、日中歩き回って疲れ果てて夕食を外に食べに出るのがダルくって、お総菜を買っての夕食。
お酒を飲んでもそのまま寝られるのでとっても便利。

今回は30度超えの予想もあったので、冷や麦も持参。

今回のマドリッドも、キッチン付きのホテル
ホテルから300メートルくらいのところにスーパーが有り、700mくらいのところに市場があったので、買い出しにも苦労しませんでした。
野菜を買い込みすぎて、むりっくり野菜を食べる毎日になってしまいました。
カミさんも頑張って色々料理してくれましたって、茹でたり焼いたりくらいですが。
今回は、コンロの火力が強かったし、キッチンもそこそこ広くて良いアパートでした。

一番下のオレンジは、少し小ぶりですが果汁たっぷりでとっても甘かった。
13個入って1ユーロでしたから、1個10円しない。
キッチンが無くても食べられますので、スペインに行かれたら是非食べてみてください。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

等価交換へ

Gポイントからメールが届きました。

ワールドプレゼントポイントからGポイントへの交換が
200ポイント=>990G
6月1日から
200ポイント=>1000G
と、等価交換になるとの案内。

ANA SFC VISAゴールドがこのところメインカードになっていて、ボーナスポイントを前回はGポイントに交換していましたので、ほんの少しですが、レートが良くなるのは嬉しいことです。

この秋にはまたPontaの増量など行ってくれると、このルートも使っていきたいと思います。
ANAのカードでJALを貯めるというのも、楽しかったりしますので。

Gポイント
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

フラメンコ「TORRES BERMEJAS」

唯一日本で申し込んでおいたフラメンコショー
食事付きで2名1万6千円ほど。
以前バルセロナのスペイン村で見たときが良かったので、スペインへ行ったらまたみたいと思っていました。

送迎無しのプランで、比較安めのチケットでした。
送迎無しと言っても、ホテルからは300mくらいのところ。

8時までにはとチケットに書いてあったので、8時ちょっと前に行くと20分ほどしてから来てくれと言うことで、近所のZARA南下によって時間を潰して戻ると、結構お客さんが待っていました。

この回も満席の盛況で、なかなか準備が整いません。
入場が30分延びたのも、前の回も客さばきがなかなか出来なかったかららしい。

席に着いてから食事まで30分ほどかかったので、前菜を食べ終わった頃にもうステージが始まりました。

201705MAD057.jpg

201705MAD060.jpg

201705MAD069.jpg

ギターを弾き始めたのですが、後ろの日本人高齢者の団体と、右側の白人2人組がうるさくてギターが聞こえない。
前の白人カップルからはにらまれるし......私達の後ろをにらんでいるんだけども同国人としては気が気では無い。

私もいっしょににらんだりしたけど効果は限定的。
ついには声を出して注意してしまいました。
それでも、最後までうるさくて、演者から”しー”と言われる始末......

日本では度々中国人観光客のマナーの悪さを面白おかしく取り上げたりしていますが、スペインでみる中国人はマナーは良かったですよ。
個人旅行で動いている人が多かったですし、グループでも二桁は行かない程度。
ここでも、日本人よりずっと良い席に座っていました。
うるさかった日本人のグループは20人ほどでしたので、グループの人数は結構マナーと関連があるかも知れません。
ここのバウチャーはマイバスで発行したモノだったので、日本人の団体が多いのかもしれません。

うるさい客は別にすると、素晴らしい踊りとギター、そして大好きな歌。
全部良かった。

食事はこんなモノだろうという程度でした。
ドリンクだけで見るってのも良いかもしれません。
一人20ユーロは安かったと思います。

201705MADT014.jpg

201705MADT013.jpg

終わったのは11時くらいうだったかと。
グランビア通りを挟んだところにあるホテルまでは、人通りが絶えなくて、全く問題はありませんでした。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

セゴビアはとても良かった

いつもは現地ツアーを1~2予約して出かけるのですが、今回は難病発覚後の初めての長距離移動ですから、体調面での不安があり美術館だけ見て回ることに全力をとカミさんにも宣言していました。
それでも、出発直前にフラメンコのチケットだけは手配しておきました。
3つの美術館も見終わって、最終日の前日セゴビアに出かけてきました。
マドリッド近郊の人気の観光地はトレドとセゴビアだと思うのですが、トレドの方がかなり街が大きく、体力ゼロの夫婦が自力で見て歩くには厳しそうな感じがしていました。
セゴビアは、徒歩で半日もあればのんびり見て回れそうな感じだったので、雨予報だったのですが、思い切って出かけてみました。

メトロのグランビア駅から、乗り換えてモンクロアバスターミナルに。
La Sepulvedana(ラ・セプルベダーナ)のチケット売り場へ出かけると、綺麗なお姉ちゃんがランチ付きのバスチケットを強烈に売り込みます。
胡散臭そうなので断ったら、切符売り場のイスに座ってしまった。
それでも、何が食べられるのかもよく判らなかったので断って正解。
しかし、気分を害したお姉様は、結構混んでいる客がいるにもかかわらず、バスチケット売りはもう一人のお姉さんに任せっきりで、そっちの窓口に行った客には、お休みみたいな札を見せて読図いていました....こわっ

搭乗口の番号を言われて、上の階に上がるも、まだ地下のようでした。
写真のバスは、その時止まっていたバスをとったので行き先が違います。

バスは、WIFI付きの高速バス(トイレ無し)で快速(?)はほぼ1時間で着きます。
(帰りのバスはWifi無しでした。)
変なのに乗ると30分程余計にかかるみたいなので、チケットを買うときに時刻表があるのでよく見て買いましょう。

201705MADT029.jpg

セゴビアの街に入るとバスが止まりますが、そこでおりてはいけません。
終点のバスターミナルでおりること。
観光客っぽい人はみんな水道橋の方へ行くので、後を付いていけば間違いありません。
私達夫婦は、200mほど歩いてGoogleマップに間違いを指摘されてしまって戻りましたが......

遠くからも水道橋が見えるので、私達以外は間違えないと思います。(笑)

紀元前に作られたという水道橋は圧巻でした。
感激の度合いで言うと、はじめてパリの凱旋門を見たときに匹敵するかも。
あいにくの灰色の空ではありましたが、雨の予報でしたから雨が降らないだけでも有難い。
若干のアップダウン程度は元気に歩いていたのですが、水道橋の端の上までの階段はきつかった。

201705MAD123.jpg

続いて、マヨール広場とカテドラルへ向かいます。
道の両脇にはレストランや土産物屋が沢山で、飽きることはありません。

広場の角でサンドウィッチとカプチーノを頂きました。
休んでいたら空はいつの間にか青色に変わっていました。
このカテドラルは本当に綺麗でした。

201705MADT035.jpg

最後の目的地 アルカサルへ。
ディズニーの白雪姫のお城のモデルになったとか言われているそうですが、一旦高台から降りて見なければその感じは掴めないようです。
このお城もずいぶん手入れが行き届いているのか、綺麗なお城でした。
お城の手前横にある広場からは、まるでトスカーナ地方のような風景が広がっています。

201705MAD147.jpg

非常にコンパクトにまとまった歴史のテーマパークのような街でした。
あまり写しませんでしたが、観光客の数も半端ありません。
海外から来たようなグループはもちろん、小学生やそれ以下のグループなど多彩です。

バス代(2人で30ユーロ弱)しかかかりませんので、大変リーズナブルなコストパフォーマンスの高い観光が出来ると思います。

正直、マドリッドにはこれと言った見るモノもあまりないので、半日時間があれば出かけてみると良いと思います。

案内にも、カタカナ表記があって笑ってしまいました。

201705MAD158.jpg
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

スマホ絶不調

雪解け過ぎから調子がイマイチだったスマホ。
マドリッドではもう最悪。
フリーズしまくりで、大変でした。
格安SIMを刺しっぱなしが悪かったのかもしれませんが、緊急連絡があるかもしれないので外すわけにもいかない。(通話だけ国際ローミング可能。データは駄目)
帰国後、少しは良くなるかと思ったんだけど、ついには電話が鳴って受けられないことが続いて.....

次のスマホもだいたい決めてはいるんだけど、5月末の発売が延期。
第2候補は6月下旬発売......

取りあえず機種変更もMNPも出来ないので、少しでも改善は出来ないかと考えました。

スマホは詳しくないけど、通信の出来るポケットコンピュータだとしたら、取りあえず出来ることは、いらないファイルの削除や使わないプログラムのアンインストール。

最近追加したアプリを中心に、プリセットされていたモノは削除しないように、結構断捨離しました。

再立ち上げすると、なんだか画面の横スクロールもスムーズに感じます。
そんな時に電話が鳴って、カミさんからの電話に出ることが出来ました。

この状況が続いてくれると、入替準備に時間もかけられます。

しかし、このスマホは駄目でしたねえ。
SIMフリーのxperiaj1compactですが、格安スマホと呼ばれますが5万円程度のミドルレンジのスマホ。
ソニーなので大丈夫だろうと思ったのが大間違い、Android4.4搭載で買ったのですが、いまだにそのまんま。
バージョンアップは行われません。
Androidも7の時代ですから、購入から1年しか経っていませんが古さは否めません。
今年買ったNikonのデジカメのアプリもインストールできません。
日本語対応になったGoogleアシスタントも6以上ですから使えません。

昔からのSonyファンデしたが、裏切られた重いです.....(涙)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

大盤振る舞い!!ちょびリッチの6月

このところ、年のせいか呆けてきて.....(笑)
目を疑ってしまいました。

確か先月は20%増量だったはず。
今月一杯まで延長されたときも20%だった。

でも、今日見たら40%の増量になっている。

ちょびリッチのポイント 800Pで 通常200JALマイルが 280JALマイルって結構凄い。
6月中に6万P(3万円相当)交換が上限。

これだけなら、心穏やかに直接JALへの交換で問題ないんだけど。

今月のちょびリッチは凄くて、.moneyへの交換で10%増量なんです。
.money経由でキャッシュバックならそのまま10%増量ですし、.money経由でソラチカカード持ちでANAに交換していくと.....なんと1マイルほぼ1円で交換出来ることに。
こちらは6月中に4万P(2万円相当)交換が上限。

トップページのタイムセールに大量ポイントが頂ける案件が沢山出ているけど。
1万ポイント貰えるクレカを作ったとして、ちょびのポイントは2Pで1円だから5000円相当。
そのままJALに交換すると、2500+1000の3500マイルになります。

.moneyに交換すると、5500円になるので、そのままキャッシュバックすると5500円。
(10%のボーナス分は翌月に付与されます。)
メトロポイントに交換してANAマイルなら、4950マイルと言うことに。

ANA派もJAL派も、今月はちょびリッチに御世話になりましょう。

アンケートも数百点頂けるのが時々カミさんには来ているようです。
クリックとアンケートだけで、先月は2000Pを超えていたようです。
飛ばないマイラーには大型アンケートはほとんど来ないんですが.......差別ですよね。(笑)

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。