ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


イベリア航空往路

旅の数日前に、ネットでイベリア航空の機内食を検索すると、その多くの検索結果に”お腹が空いた”と言った文字が並ぶ。
育ち盛りの息子は、持ち込んだスナック菓子で飢えをしのいだなんて話も。

エコノミークラスのモノだとは思うのだが、覚悟はしておいた方が良いのかもしれないと思った。

家を5時過ぎに出て、千歳空港のJALカウンターで成田までのと成田からマドリッドの2枚のeチケットを出して、荷物をマドリッドで受け取れるようにお願いして、実際そうなったのだが.....ビジネスクラスで到着するも、荷物が出てきたのは最後の方。
スーツケースには、プライオリティータグは無かった。

成田でラウンジに入る時間があったので、久し振りのJALカレーを少々と生ビールを頂いてから搭乗ゲートへ。

優先搭乗のはずが、ゲートのところでパスポート出したり色々。
以前もJALではこんな事があった。
新千歳から来るとこうなるのだろうか。
新千歳のカウンターの手続きがどうのと言っていたような......

おまけに、座席指定していたのに機材が変わったとかでバラバラに。
シートマップは予約時と変わらなかったような。
ここで、縦に私達夫婦に割り込んだ形になった日本人の方が、座席を替わりましょうとカミさんと入れ替わってくれた。(ありがとうございました。)

201705MADT003.jpg

201705MAD005.jpg

201705MAD006.jpg

201705MAD007.jpg

ウェルカムドリンクのカバを頂きながら、最近多いテイクオフを知らずに寝てしまうパターンに。

しばらくして、お食事の時間。
取り立ててまずくは無いが、それ以上でもそれ以下でも無かったが、かなり小食になった飛ばないマイラーでも満腹感はなかった感じの食事でした。

映画は、思いのほか日本語対応していました。
しかし、往復すると半分寝ていても見たいジャンルのモノが無くなるかもしれない。
モニターで映画を見ながらでも、リモコンにマップを表示でき現在地や到着予定時間などが判るので、かなりの優れものです。

日本人CAさんは数人乗っているのですが、前方右側には日本人の気配は無く、痒いところに手の届かないサービスでした。

2回の食事の間には、お菓子やスナックおにぎりなどが前方においてあるので、トイレに行った帰りに頂いてきました。
日系だと、起きていると”何かお持ちしましょうか”なんて優しいお声がけがあるのですが、ここでは全く.....

それでも、2016年定時到着率1位のイベリア航空だけあって、若干早めの到着予定。
2回目の食事は出ないんだろうかと思う頃にやっと食事が配られ、何とか胃に流し込んだ。
1Aから配りだして、左側の列が終わってから右側最後尾から順次配っているらしく。
1A近辺の人は食べ終わっているようなときにやっと順番が来ると言った感じでした。

こちらもお味はまずくは無いと言った程度で、量的にも少ないかもしれない。

まあ、おにぎりを頂いていたので、それなりではあった。

とにかく無事について良かった!!

201705MAD010.jpg

201705MADT006.jpg

座席を替わってくれた男性は、カナリア諸島に住んでいるのだとか。
年に一度日本に帰って、その帰りだという。
乗り継いで後3~4時間まだかかるとのこと。
イベリア航空の感想は、かなりお気に召さなかったらしい。
サービスが話にならないといった感じで、もう乗ることは無いなんて事をおっしゃっていました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALマイル20%増量延長

今月末締め切りだった、ちょびリッチのJALマイル交換2割増量のキャンペーンが、来月いっぱいまで延長となりました。
いきなりの告知で期間が半月では、今あるポイントしか使えない感じでしたが、一ヶ月延びると....もう少し貯めようかという気持ちになります。
ちょびリッチだと、大型案件も一ヶ月かからずに承認・ポイント付与なんてのもあります。
案外穴場なのが、モニター系のポイント。
結構すぐ頂けたりするので、”きのこ 300P”なんてのを申し込んで買ってきて食べました。(笑)

期限通りなのはネットマイルやGポイントからWAON10%増量。
今朝、ネットマイルのポイントを全て交換して、パソリを使ってWAONカードにポイントのダウンロードと、ポイントからチャージをこなして残高を見ると、2万を超えていました。
(リアルタイムの交換は、高齢マイラーには福音です。一度に処理を終えることが出来るので、忘れる心配がありません 笑)
ネットマイルはすでに10%頂いていますが、Gポイントは後日付与です。
2万マイルの交換ができたと言う事は、2千ポイントのボーナスも頂けると言うことで、JMBWAON駄目のセールの時の軍資金が出来ました。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

ところで、F1モナコGPを欠場してまでアロンソが出場したことで盛り上がった、米国のインディー500のレースが日本時間早朝に行われました。
なんと、そのアロンソがゲスト加入したアンドレッティーのチームが優勝。
ドライバーは元F1パイロットの佐藤琢磨。

三大自動車レースと呼ばれる、モナコGP・インディ500・ルマン24時間の中で、今まで日本人が勝ったことのあるのはルマン24時間だけ。
ドライバーが3人くらいで交代して24時間走るチーム戦で、日本人はそのうちの一人だったと思う。
日本人の大得意のチーム戦、さすがに日本人の総合優勝ドライバーは2名います。

モナコGPは、F1で日本人最高順位は3位なので、もちろんモナコの優勝者はいません。

単独ドライバーとして戦うインディ500での優勝は、快挙と言うほかはありません。

せっかくのこの快挙。
北のお坊ちゃま将軍が、またまたミサイルを発射して、日本の排他的経済水域に落ちたとかで、朝からニュースはそれ一色。
佐藤琢磨選手の快挙は.....埋没してしまうのだろうか......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイルがお得に買える!

この記事、しばらく自分では確認が取れそうも無いので、削除しようと思いましたが....コメントも付けていただいているので削除できません。こんな処置辺りでご勘弁ください。
それなりにはネット上見て回って調べたつもりだったのですが、コメントを頂いて再度調べましたが...結果、よく判りません。

ポケットチェンジには直接ネットマイルへの交換機能は無いらしく、ポケットチェンジを利用することでネットマイルギフトがプレゼントされるとあるだけで、どういう条件でプレゼントされるのかは調べが付きませんでした。

ご迷惑をおかけいたしましたこと、お詫びして訂正させていただきます。

羽田空港にあるらしい、海外旅行で余ったお金をポイントにと言う”ポケットチェンジ”。
余った外貨だけで無く、日本円からもポイントに交換出来るのです。
米ドル・ユーロ・中国元・韓国ウォン・日本円から交換可能だそうです。
交換出来るのは、Edy・Amazon・WAON・LINE他にも色々。
そこにネットマイルが参加してきたのです。

外貨からは当然交換手数料がかかるモノと思われますが、日本円からはどうなんでしょう?
かかったとしても少しでしょうから手数料を無視して考えます。

1万円をネットマイルに交換したら2万ネットマイルになります。

ネットマイルからの直接交換なら、JALは600ネットマイルで100JALマイルなので....ジャスト3300マイル。
モチッと足りないなんて緊急の時は使えそうですが、チョイとレートが悪い。
直接では無く、dポイントやリクルートなどのポイントをお使いなら、200ネットマイル(100円相当)の手数料を無視すると、ほぼ2円1マイルと言うことになります。

国際線特典航空券ビジネスクラスを狙うなら、台湾4万マイルで8万円、欧米9万マイル 18万円と、そこそこお得。

ANAへの交換は540ネットマイルでANA100マイル。
交換手数料が200ネットマイルなので、計算すると....3600マイル

ポイ探でネットマイルからANAの交換を検索すると、最高6000マイルで以下5700マイルの交換ルートがずらり。
1万円が6000マイルになるルートは、東京メトロ(メトロポイント)を経由するだけ。
ただし、このメトロポイントが、ANA-JCBのソラチカカードなら、100円の手数料は無視して
なんと、9000マイルです。

台湾ビジネスクラス4万マイルが4万5千円。9万マイルだと10万円で手に入ってしまうことに。

最近、飛ばないマイラーがやっている、ANAskyコインを利用したツアー購入は、一般のANAゴールドカードを持っている場合、15万円のツアーが12万円以下で買えてしまうことになります。
15万円分のANAskyコインはANA10万マイルで交換出来ます。
10万マイルはネットマイルの交換手数料を無視すると、ソラチカルートなら11万1112円分のネットマイルで交換可能と言うことになります。

ソラチカルートは、月2万円分をANA1万8千マイルに交換出来ます。

羽田空港に月一行かれるなら、マイル積立なんて楽しいかもしれません。

羽田空港国際線2階にあるのですが、到着ロビーにあるので誰でも利用可能です。

この機械が増えたら、この優良レートも絶対改悪ですね。
新千歳空港にあったら、毎月遊びに行ってしまうモノ。(笑)

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Googleマップのデータ使用量

今回のマドリッド旅行にはスマホとタブレットとノートパソコンを持って行きました。
カメラリュックを担いでいったのですが、コレラがキチンと入るような仕様だったので、最近持ち歩かないノートパソコンまで。
ノートはブログを書こうと思って持って行ったのですが、結局無駄な抵抗だったようで、メールの整理には威力を発揮してくれました。
いつもは帰ってきてから泣きそうになるのですが。(笑)

データ通信用に、MightySIMをAmazonで購入していきました。
以前利用したときは、パリとヘルシンキで使うと言うことで持って行ったのですが、設定でドジっていて繋がりませんでしたが、サポートにメールして即座に対応してもらって数時間で利用できるようにして頂いて。
信頼感を持っていました。
今回はスペインと言うことで、空港でもSIMを簡単に購入できると言うことは事前に調べていたのですが、空港ではどうもぼったくり値段らしいと言うことも。
昨年のウィーンに比べると数倍です。
実際にかなりの価格でした。

市内で購入も考えたのですが、到着が土曜日の夜なので、購入できるのは月曜日になってしまいます。
だったら3Gの低速でも、MightySIMの方が確実。
マップと翻訳に使うなら、3Gでも十分でしょう。

画像などはホテルのWifiを使うと言うことで、実際に快適でした。

SIM自体はAmazonで購入して、690円払うと数日で到着。
プランは、前回と同じZone1でヨーロッパ33カ国で利用可能。
日本で接続のチェックは出来ませんが、前回も馬鹿をやらなければ接続にはなんの問題も無かったので一番安いこれにしました。
1GBプランで3800円
多少画像を送ったりしても問題ないだろうと思ったのですが、もっと画像を送っても問題なかったようです。

Googleマップの使用頻度は結構高かったと思いますが、翻訳アプリは1回だけ。
6日間で使ったデータは101MBでした。
500MBプランは2600円なので、こちらで十分だったようです。

日に数回FBに写真をアップしたりしても、1Gあれば存分に使えそうです。

それより問題なのが、購入して1年のソニーのスマホの調子が凄く悪いこと。
特に海外では最悪でした。
緊急連絡が入ると困るので、音声通話だけは国際ローミングしているようなので格安のSIMを刺しっぱなしにしていたのですが、動作は遅いし時々動かなくなるし......

日本へ帰ってきて少しは良いのですが、もうダメかもしれない。
SIM2枚差しのスマホが欲しいですね。
いざという時の連絡も入って、データもビシバシ。

このxperiaはおサイフ専用にして、タブレット代わりに画面の大きなスマホを一台用意するとか考えています。
新しく買ったニコンの一眼のアプリも、このxperiaはアンドロイド4.4からアップできないので、使えないのです。

海外で8インチのタブレットでマップ見てるのも、結構ドキドキです。
ガッチリ持てないので、簡単に持って行かれることも。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

久々JAL搭乗ボーナス

今回のマドリッド旅行は、
新千歳-成田 JAL ウルトラ先得 35,280円(2名分)
成田=マドリッド イベリア航空 ビジネスクラス
 JAL提携会社特典航空券 17万マイル
羽田-新千歳 ANA 特典航空券 1,5万マイル

主にに少ないマイルと預け荷物で選択したフライトです。

往路の新千歳-成田-マドリッドは、無事荷物は成田をスルーしてマドリッドで受けとることが出来ました。
ただし、せっかくビジネスクラスで到着したのに、プライオリティーのタグが無くかなり受けとるのが遅くて....
これって、確かに新千歳ではエコノミー席なのですが、成田からのことを考慮してタグは付けてくれないモノかなあと思ったりしました。

一番の問題はイベリア航空の預け荷物の重量。
なんと、ビジネスクラスなのに23キロまで。2個預けられるそうなんですが....
スケールで調整して、結局重たい板チョコを私のカメラリュックに入れることに。
8キロ超えのリュックは結構こたえました。

JALの有償フライトは何年ぶりでしょう。
ANAはskyコイン利用などで有償フライトはありますが、JALは座席が取れちゃうので特典で済んじゃうんですよね。

今回はお金を払ったので、先得とはいえ 383の基本マイルにゴールドカードの飛ばないマイラーが96マイル、平カードのカミさんが38マイルのボーナスが加算され、479と421のマイルを頂きました。
さらに嬉しいことに、JALカード搭乗ボーナスも2000と1000を合わせて頂き。
合計3900マイルをゲット。
なんと100円あたり11マイルの高還元。
支払いにJALカードを使っているので、100あたり13マイルとなります。

もっとも、ANAのカードだったら、毎年カードを継続するだけで貰えるんですが、JALカードは厳しいですね。

なんにしても、ファーストクラス2席分で底をついたJALマイル。頂けるモノは何でもいただきましょう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

消えたポンパレモール

ポンパレモールの期限が今月末のポイントがあるとお知らせメールが来ました。
500円強のポイントですから、いつものかみさんの好きな強炭酸のミネラルウォータでも買おうかと思って、ポイントサイトに行ったんだけど....どこのポイントサイトからもポンパレモールが消えていました。
最近はすぐたま経由を使っていたのですが、すぐたまどころか、5~6カ所のポイントサイトを見てみましたが全滅。

ポイントサイトも、サービス利用の回数などでランク分けをしているところが多いので、付与率は低くても回数だけでも有効になるかならないかは、利用するモチベーションに影響があります。

ポンパレモールは、さようならか頻度激減と言うことになると思います。

ところで、スペインからの帰りの飛行機ではスペイン人の行動に驚かされました。
機内に乗り込んでも、あちらこちらで立ち話。
ドアが閉まって、動き出しても荷物を棚から出し入れするなど....やりたい放題。
シートベルトのサインが消えると、またあちらこちらで立ち上がって井戸端会議。
飲み物サービスが始まってもなかなか戻ろうとしない。
カミさんのとなりでは、お話し合いでは無く熱い抱擁とたっぷりの口づけ.....
私も斜め後ろから見ていましたが、エマニュエル夫人状態にはなりはしないかとドキドキモノでした。(笑)
到着まで4時間もある早朝に、話し声がうるさくて目を覚ますと。
巨大な尻が目の前に。
シートをフラットにして寝ていたので、顔が立ち話の尻より低い位置に。
女性のおしりならまだしも、野郎の巨大尻で目が覚めるのは最低でした。

これほど立ち話のうるさかったのは、10年以上前の香港から帰りの便の中国人乗客達以来。
中国人以下と書くとまた差別主義者などと言われかねないのですが、中国人の時はCAさん達が血相変えて座るように注意していました。
中国人のCAと乗客は、もうほとんど喧嘩状態でした。

しかし、イベリア航空のスタッフ達は、シートベルトサインが出ている時に立ち上がって窓の外を見ても何も言いません。
なので、あちこちで行われる井戸端会議にも寛容でした。

悪夢のような12時間でした。

日本発の便では日本人がもう少しいましたし、スペインへ帰る人達もお疲れだったのでしょう。
全く問題ないフライトでした。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JAL20%増量

旅行中に嬉しいキャンペーンが始まっていました。
いつも楽しませて貰っているポイントサイト”ちょびリッチ”で、JALマイルの交換キャンペーン。
20%増量です。

ちょびリッチはANAやJALにマイル交換するときに、800P(400円)で200マイルと、通常で2円1マイルの優良ポイントサイトですが、このところ .money経由だと、1000P(500円)で260マイルとちょびっとお得に交換出来ていました。

今月中は、800Pで240マイルとかなりお得です。

カミさんが1口分のあと少し、私は余裕で2口あるので、これだけで120マイルのお得。

細かいと言えば細かいのですが、ANAのソラチカルートのようなモノはあまりないJALなので、こういったキャンペーンは上手に参加したいですね。

飛ばないマイラーは気ぜわしい性格なので、交換ラインに達するとさっさと交換に出すのですが、私の友人T氏などは期限切れを起こすまで貯め込むという性格の人も。
今回間に合わなくても、キャンペーンは繰り返すことも多いので、ちょびリッチも貯め込んでおくってのも有効かもしれません。

TOPページのタイムセールには、かなりのお得な案件が目白押しです。
現在もDMMのFXで3万ちょびPとやセゾンカードで1万4千ちょびPなどなど

ちょびリッチの場合、毎日クリックやゲーム、アンケートだけでも交換可能ポイント達成は難しくないと思います。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

土曜日にマドリッドから帰国していますが、1日目は時差呆けも無しで快適と思ったら、昨夜は全然寝られずに....睡眠時間2時間。
さすがに一週間まるっきり開けていたので、仕事もあれこれあって.....今日はつらいです。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

水道橋はすごかった。

DSC_0039.jpg

マドリッドからのバス料金は2人で往復30ユーロ以下、乗車時間は片道1時間。
思った以上に素晴らしいショートトリップになりました。
朝、天気予報では雨。
相当考え込んだのですが、マドリードも雨の予報だったので思い切って行ってよかった。

2000年の歴史のある水道橋は、圧巻でした。

小さな町なのに、水道橋の他にもカテドラルやお城までみて歩ける、テーマパークのような町でした。

おかげさまで、雨も降らないどころか晴れ間も見えたりで、マドリードに帰ってくるとほぼ30度。
一体あの天気予報は....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

中国人以下



ご無沙汰しております。
土曜日からマドリッドに来ています。
お手軽なfacebookにちょこちょこ書き込んではいるおですが、fc2blogは画像を処理してアップしなければならないので、腰を落ち着けなければ出来ないので今回はパソコンを持って来ました。

ところで、今夜はバルセロナでも良かった、フラメンコを見に行って来たのですが、複雑な気持で帰って来ました。

セットの食事は可もなく不可もなく、時間は相応かかりましたが、超満員なので仕方がないところか。

問題だったのが日本からの中高年の団体と、白人2名とその隣の日本人若めのグループ。
この者達のうるささと言ったら、もう天下無敵。
白人2名はかなりの大声で演舞中もがなり立てます。
隣の若者達はそれほどうるさくはないのですが、演舞の合間に白人2名と盛り上がって会話するので、演舞が始まってもなかなか終わらない、白人2名は演舞中もお構いなく喋りまくる。
中高年グループは、何しにこの場に来たのか、赤ワインで酔っ払って大声のジジイも。
おばちゃん達も呑気な井戸端会議。
せめて演舞が始まったら黙って欲しいのだが、静かなギターなどは全く耳に入らないのかおしゃべりは止まない。
私たちの前の白人カップルからは、なんども睨まれ、仕方がないので私も睨むと、おばちゃん達は黙ったのだが、ジジイどもは収まらずに、ついにキレちゃいました。
うるさい、静かにしろ!と叫んでしまいました。

それでも、静かなギターには対応が効かず、ついには演者から 『シー』と言われる始末。

正直、かなりの迫力で歌も良くリズム感も最高なステージで感動したのですが、喜びも半減といった感じ。

こういったショーを白人の国で見ると、黄色人種は後ろの方に追いやられるのが常です。
今回もそうでした。
ただ、私たちよりステージに近い所にアジア人のグループがいましたが、中国人のようでした。

中国人の旅のマナーをとやかく言いますが、こんな日本人がたくさんいるのでは、中国人よりランクが低くなっているところもあるということです。

せっかくお金を払って旅に出るのですから、興味のない所には行かないことです。

お金が無駄になるだけなら良いですが、他人に迷惑をかけてしまってはどうしようもありません。

もう寝る時間なのですが、いろんな意味で神経が高ぶっていましす。

追記 6月14日
タイトルが差別的だとのご指摘を複数の方から頂きまして、当時の思いを書いておきたいと思います。
タイトルに込めた思いは、散々中国人旅行者のマナーの悪いところだけ取り上げて笑いものにしてきた放送局と、それを面白がった自分に対しての自戒をも込めたモノでした。
中国人以下なのは自分を含めた日本人なんだから、どこが差別的に映るんだろうと不思議でもありました。
(今は何となく判るのですが、書いたときはかなりボルテージも上がっていましたので。)
マナーと舞台からの座席順が、あれだけ笑いものにしてきた中国人旅行者より低いんですよという思いです。
中国政府のしていることは好きではありませんので本土に出かけることはしませんが、香港も台湾も大好きです。
と言う事で、結論めいたことは何も無いのですが、いまさらタイトルを変更するのも書いたときの思いを変えてしまうことになるので、このままでと言う事にさせて頂きます。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ギフトコードは便利

ちょびリッチから.moneyへポイント交換するのに2つめの方法が出てきました。
今までのドットマネーに直接交換するのとは別に、ドットマネーギフトコードというのに交換する方法が追加になっています。

通常はどちらも同じですが、ちょっとおもしろい使い方も出来るようです。
同じような扱いに、ハピタスからの.moneyへの交換はギフトコードですし、Amazonへのポイント交換もギフトコードですよね。
Gポイントへの交換も、ギフトコードってところがあります。
基本このギフトコードは無記名なので、交換した名義人以外でも使えるって事になります。

と言うか、例えば私のギフトコードなのに、うっかりカミさんのログインしてあったブラウザで開いちゃったらカミさんの方にポイントが入っちゃって、横取りされた状態になっちゃうこともあります。

同じマシンで共用していると、結構気を遣わなくちゃいけないんですが、勝手に一方にまとめちゃうって事もできちゃうわけです。

この辺り、規約で禁止しているサイトもあるかも知れませんが、問題なく出来ちゃうし、禁止のしようがないでしょ。

例えば、お得な交換ルートのソラチカカードを奥様しか持っていないときなど、メトロポイントに交換出来るサイトにポイントまとめちゃうとか....結構デカいと思います。

問題は無いと思いますが、一応自己責任でお願いします。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

音沙汰無し。

申し込みから半月以上が経ちましたが、音沙汰がありません。
まあ、ポイント狙いなので、宿泊は当たらなくても良いのですが、申し込みの受付メールも何も全くありません。

一泊500円からとか言っても、ここまで無視された状態だと利用者は離れていきそうですが.....

ポイントサイトのPONEYに入会の方は、”リロバケーション”で検索して申し込んでしまいましょう。
2300円分の230000Pが貰えるのだそうです。
なんと、間違って当たってしまっても、行きたくなければキャンセルしても問題なしという太っ腹な企画。
申し込みバナーの説明に、大きくキャンセルOKと書いてあります。(笑)
申し込まない手はありません。
35万P頂けるバナーもありますが、そちらは宿泊確定で宿泊しなければ頂けませんので、ご注意ください。

PONEYはあまりゲームとは多くないので、TOPページの一番下辺りにあるバナークリック。
その下の”クリックサイト一覧はこちら”をクリックして、毎月・毎週などのバナーをクリックするだけで、塵も積もっていきます。

キャンペーン期間に頂ける10万ポイントは、条件をよく見て忘れずにゲットしてください。
PONEYは、おかげさまで10周年!! ポイントを貯めて、交換手数料無料で現金やギフトカードをGET!


ところで、昨日は検査で病院に行っていたのですが、何度かマスクをしている人が多い。
前の方が混んで奥の待合が空いていたので、新作の部屋も近いのでそちらで座っていて、しばらくしてふと見ると....
インフルエンザを疑う人はこちらでお待ちくださいと書いてある。

かなり危険な領域に長い時間いたらしい......
スペインでインフルエンザになったら、結構やばいかもしれない。

本来ならもう時季外れになるはずですが、最近のインフルエンザは季節はお構いなしらしい。
北海道はまだまだ乾燥していますので、活動もしやすいのかも。

会社のそばのクリニックが、連休中に登板病院をしたらしく、お隣の薬局もとても忙しい商売をされたらしい。
やはり、インフルエンザの疑いのある方も結構いて、80人くらいの患者さんがいらして10人以上その疑いだったとか。
最長3時間近い待ち時間で診療所は混雑していたらしいのですが、中にはたいしたことの無い口内炎でいらっしゃった方もいたらしく、薬局の薬剤師さんは薬屋でトローチでも買って舐めていた方がリスクは少ないんだけどと....
連休中は、いろんな方がいろんな行動をとられるようです。

病院は、結構いろんなリスクがあると言うことも頭の片隅においておきましょう。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

WAON10%増量やってみました。

スペイン旅行も近いというのに、ユーロが高くなる一方。
一ヶ月前は115円だったのに、今日は一時124円。
この10円(アバウトですね)は大きいですね。

もっとも、168円の時も行ったわけですから、このくらいなら十分なレートかもしれません。
来月まで大きな出来事も無さそうですから、このままじわり130円を超えてと言う事も十分考えられます。

そんな円高を少しでも吸収しようと、WAON10周年を記念した10%のボーナスを頂く作戦に。
と言っても、ポイントもそんなに有るわけも無く。
目標ボーナス1000円。(円高に対抗できそうも無い金額ですが....)
JMBWAON除外の5倍セールの時にでも使うように、イオンセレクトカードのWAONに貯め込むことに。

Gポイントからは、リアルタイムにWAONに交換されます。
ただし、7%の手数料は引き落としがかかるので、面倒と言えば面倒。
サービス利用で手数料ゼロ扱い状態なのですが、一応7%はひかれます。
ただし、即座に交換完了して、即座に7%の手数料も戻されます。
10%の増量分は後日に付与されます。

ネットマイルも、リアルタイムに交換完了。
手数料もかかりませんし、10%のボーナスも同時に付与されていました。
さらに、毎月初めての交換には交換手数料の補助50ネットマイルが手数料無しでも頂けます。

後は、ポイントから電子マネーに交換の作業が必要です。

10%の増量は大きいですよね。(マイルにはなりませんが....汗)
nanacoの3%にずいぶんポイント交換しましたが、こちらにとっておけば良かったと....若干後悔しています。(笑)

nanacoと言えば、そろそろ自動車税の支払いが来る頃ですよね。
鈴鹿市ではもう届いたというのですが、札幌は桜と同じく少し遅れてなんでしょうかねえ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

沖縄も呪いか.......

連休明けの仕事を終え、自宅に戻ると....カミさんは困り果てた顔で、双子が預けられなくなったと。
もう一週間も無いスケジュールで、キャンセルして戻るモノと戻らないモノを頭の中で計算。
さすがに、かなりの目減りが予想される。
マイルは戻ってきても、期限の問題でかなり減るかもしれないし、国内線は別途に安売りを購入したのはあきらめだろう。
マドリッドの呪いは本物だったか!!

色々話をしているうちに、今月のではなく来月のショートの分が予約漏れしていたのだと言うことが判った。
沖縄 だ

成田空港がどうのと話しているのに、カミさんは国際線の話だとは気がつかずに、上の空で話をしていたのだろう。

取りあえずはホッとしたが、沖縄は現地でマイラーサミット(大げさすぎる 笑)開催で、行けなければ迷惑をかけてしまう。

3月の申し込みはしてあったのだが、早めに申し込んでも確約は出来ませんの一点張りで、前月末にならなければどうなるか判らない。
今までよく問題も無く出発できていたモノだと、改めてラッキーだったのかもと思い返した。

1時間ほどすると施設から連絡があり、何とかベッドを確保できたとのこと。
先方の引継ミスか何かで予約をほったらかしにされたと言う事なので、必死にカバーしてくれたのでしょう。

取りあえずは、良かったのですが、カミさんは精神的にもぐったりで....
ネットで買った、すき家の牛丼の夕食となりました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

じぶん銀行のボーナス

以前も書きましたが、三菱東京UFJに口座があるのですが、支店は街中に有り駐車場はありません。
駐めるなら有料。
ダイレクト口座に変えたが、郵貯もコンビニもATM手数料がかかる......

じぶん銀行はauの携帯無しでは面白みが無いと思っていたが、なんと三菱東京UFJ銀行からの振込が無料とか。
以前やったが、既存の個人名義の口座はなぜか個人口座では無いと拒否されて申し込みも宙ぶらりん。

こんかいPONYから再挑戦。
三菱東京UFJ銀行口座は無い事として無事登録完了。
連休中の本日、三菱東京UFJ銀行からじぶん銀行に振り込みをかけると手数料ゼロを確認できました。
これでじぶん銀行のステージに関わりなく、コンビニなどのATMが月2回は無料です。

ATM手数料ごときとお思いかもしれませんが、自分の口座からお金を下ろすのに、手数料を支払うというのはどうにも納得がいきません。

嬉しいことに、無料口座開設だけで15万P頂ける上に、今だと翌月末時点で5千円以上の残高があると10万ポイントのボーナスが頂けます。

こんなに大量のボーナスが頂けるのは”PONY”だけです。
(ポイントの基準が違うだけという話もありますが....100P=1円)

口座開設と5000円の残高だけで2500円頂けるなんて、とってもお得だと思います。
auユーザーだともっとお得らしいんですが.......

PONEYは、おかげさまで10周年!! ポイントを貯めて、交換手数料無料で現金やギフトカードをGET!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

どん底脱出

ジロ・デ・イタリアが始まりまして、DAZN(ダゾーン)のお試し視聴中ですが、日本語解説も付いて、画像も途切れたりカクカクしたりは今のところありません。
ただ、解像度はそこそこ高いのですが、色合いが薄くて.....のっぺりした感じです。

それにしても今年のゴールデンウィークは悲惨です。
一週間ほど前からカミさんが風邪をひいてダウン寸前。鬼の霍乱です。
徐々に家族をむしばんでいき、家族全員が風邪ひきという悲惨な状況。

カミさんと私は回復基調ですが、双子達はなかなかダルそう。
そろそろ反転攻勢で元気回復してくれないと、マドリッドの呪い復活となりそう。

反転攻勢と言えば、4月の歴史的不調が嘘のように5月は快進撃の我が北海道日本ハムファイターズ。

昨年も十数ゲーム差を逆転しましたから、ゲーム差が開くのを待っていたのかもしれません。
これで、どん底脱出です!!
そういえば、日本ハムの選手の年帽って結構高いのでびっくりしました。

もちろんダントツは巨人軍ですが.....セリーグ3位は費用対効果としてはダントツ最下位でしょうね。

そして今日は5の付く日。
Yahooショッピングで精米機購入完了です。
期限付きポイントが余ったので、ついでに玄米も購入。
おニューのセットでおいしいご飯が食べられそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

WAONポイント10%ポイントキャンペーン

WAONが10周年でチャージするとWAONが当たるなんて数日前に書きましたが、ポイント交換もお得です。

Gポイント・ネットマイル辺りでは、交換ポイントの10%をボーナスとして頂けるようです。
10%増量分は6月下旬に付与

ネットマイルからはWAON交換は手数料無しで、更に月一度の交換で交換手数料の補助として50ネットマイルが頂けるので、10%ボーナスと合わせて小さな幸せってところでしょうか。
Gポイントは、案件クリアして手数料無料の状況にしておかなければ、10%のボーナスを頂いても、7%の手数料がかかってくるので、あまり旨味が無くなってしまいます。

ドットマネーにはそんなお知らせは無かったのですが、GWあけにでも始まるかもしれません。

なお、WAONチャージキャンペーンは、現金チャージ、クレジットチャージ、銀行口座チャージ、オートチャージ飲みが対象ですので、WAONポイントからのチャージは対象にはなりませんのでご注意ください。

JMBWAON対象外の5倍セール用に、イオンカードのWAONにポイント交換してみましょうか。
1万ポイントくらい頑張れるかも。
1000円位は頂きたいところです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

特に予定無し

GWも前半戦が終了して、中だるみの仕事中ですが、電話もろくに鳴りません。
よく考えたらGW前半戦と言っても、通常の週末と何ら変わるところはありませんでした。
唯一違ったのは土曜日に夕刊の配達が無かったことくらい。

F1のロシアGPも終わってしまい、次は5月14日のスペインGPまでお預け。
地上波で見られるなら、現地でテレビ観戦となるかもしれません。
サーキットはバルセロナですが......

6日辺りからサイクルロードレースの三大ツールの初戦ジロ・デ・イタリアが始まります。
JSportsが放映権を取り損なったので、ダゾーンのお試しで見るつもりですが、録画できないので....今年のジロはほとんど見られないことになりそうです。
オンデマンドとかあると、便利なんですがね。

ところで、かなり使い込んでいる精米機が若干不調とカミさんから。玄米のままのお米が目だつようになったらしい。
遠心力で、外側の金属の網にこすりつけて磨いていると思うんですが、毎日使って数年経つので、角が取れてきたと言ったところでしょうか。

5日期限から期限付きYahooポイントが消えていくので、5日に購入しましょうか。
7日には結婚式に呼ばれていたり、そろそろタイヤも夏の衣替えをしなければいけないし。
後半戦は忙しくなりそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。