ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


達人監修プレミアムサーバー

プレモル

やっと届きました。
『達人監修プレミアムサーバー(缶専用)』

確かに、きめの細かい泡が出て上手に注げると、舌触りがアップするのがおいしく感じます。
普段は缶のまま飲むので、ほとんど泡は飲んでいないことになります。
(お腹の中は泡だらけなのかもしれませんが......)

48缶も飲まなければならないので、金額も馬鹿になりません。
あるポイントサイトでAmazonからの購入限定で500円分のポイントが頂けるというので、購入してシールを貯めたのですが。
そのサイトで出ていた価格より、実際に売っていた価格は高くて、JAL経由でもマイルはほんの少し。
近所のイオンで購入した方が、安くてマイルにもなったと思いますが.....

その気でAmazonに行ったので、深く考えずに購入したというわけです。

こんなおまけモノですから、夏まで持つでしょうか?
もう一つ狙った方が良いでしょうか......

このサーバーで遊ぶなら、500の缶の方が良いと思うので、今度は500の缶を買ってみたいと思います。
また、どこかでお得な購入やってないのか探してみたいと思います。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

WAON10周年記念

電子マネーWAON10周年記念大抽選会
5月3日~7日の5日間、
本州・四国・九州・沖縄のイオン・イオンスタイル、イオンスーパーセンター、イオンモール、イオンタウン、ボンベルタ成田ならびにイオンショッピングセンターでお買い上げレシート5000円ごとに....
おいおい、またもや北海道は除外ですか。
まあ、該当地区の方は、5000円以上のレシートを持って行くと抽選会に参加できて、2万ポイントツキのWAONカードなんかが当たるそうです。
抽選日は6日7日だそうです。

さて、北海道の人も参加できる『電子マネーWAON 10周年記念 チャージキャンペーン』は、もう始まりました。
4月28日から5月21日までの間、チャージ金額5000円ごとに1回抽選。
5万P付きオリジナルWAONカード200名
1万WAONポイント 1000名
1000WAONポイント 1万名

と、結構太っ腹な企画。
WAONメンバーズのHPからの応募限定の企画です。

モバイルWAONだけの登録だったので、ジジイのJMBWAONも追加登録しておきました。

人数は多いのですが、何せ利用者も膨大ですから....
宝くじの一等よりは確率は良いとは思いますが。

以前、WAONちゃんのクリスマスのぬいぐるみが当たったので、相性は良いだろうと応募してみました。

それぞれのWAONカードで、応募賞品を確定させてのエントリー。

どれにするのか、結構迷うかもしれません。

参加はお早めにどうぞ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

嘘つきGoogleカレンダー

そろそろマドリッド旅行のスケジュールをGoogleカレンダーに入れておこうと、カレンダーを開いてみたら。
ホテルの予約はすでに保存されていました。
勝手に人のメールをのぞき見して、旅の予定などあると勝手に登録してしまう機能で、もちろん承諾していたのですが。
予約の説明文が文字化けしていたり、日本語対応が完全では無いのかもしれません。

そのくらいはご愛敬ですが、GWに

無雙庵枇杷
日本, 静岡県伊豆市土肥259−1

なんてところに泊まる予定になっています。
全く知らないところで、Gmail中を検索かけましたが、検索されませんでした。

ちょっと気持ち悪いですね。
信頼性に乏しいGoogleカレンダーの機能です。

話は全く変わるのですが、レンタル自転車の設置が早かったフランスのパリで、今度は電動のスクーターのレンタルが始まったらしいです。
結構坂も多いパリですから、楽ちん移動が出来ますね。
国際免許証があるか、1988年以前の生まれだと、登録して借りることが出来るようです。

旅行先で、レンタル自転車などの利用が可能なら行動範囲も広がります。
私も利用したいところですが、カミさんが.....乗れないんですよね。
大事に育てられた長女ですから、そんな危ないことはしないのです。

いまさら、練習は出来ないし.....
やっぱ、歩きますか。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

VISAからソラチカ

ANA-VISAカードの利用で、100円1マイル以上におまけで頂けるボーナスポイント。
前年度(2月~1月)の利用金額によって、V1~V3のステージがあります。
前年度の利用金額が50~100万円未満だとV1 100~300万円未満でV2、300万円以上の利用でV3ステージとなります。

ゴールドカードの場合
V1で50万円で100ポイント 以降10万円ごとに20ポイント
V2で50万円で150ポイント 以降10万円ごとに30ポイント
V3で50万円で300ポイント 以降10万円ごとに60ポイント

いつもV2で今年も平年通りで、いつも1ポイント3マイルでANAマイルに交換でした。

しかし、今回はGポイントのルートを使ってみることに。
丁度300ポイントボーナスポイントが有ったので、Gポイントへ交換すると、1Pが4.95Gポイントになるらしく、1485Gポイントで即座に交換されました。

ソラチカカードをお持ちなら、Gポイントからメトロポイント経由の交換で1336ANAマイル相当になります。(Gポイントの手数料を無視)
VISAからそのままANAだと900マイルですから、結構違いますね。

V3ステージの人が、年間300万円を利用すると、ボーナスポイントは1800P
Gポイントに交換で、8910G
ソラチカルートで、8019マイル相当になります。
300万円の利用で、38000マイルにはなりますね。

これ結構お得ではないでしょうか。

(と言うか、ソラチカルートに空き(月2万円分が限度)があるなら、ANAカードで無くても良いのかもしれない。そのうちチェックしてみます。)

キャンペーン狙いのクレカ大量持ちも有りですが、集約して確実に狙うというのも有りかもしれません。

自動車保険等をこのカードに切り替えたので、V3ステージもそう遠くは無いので、利用金額に気を配ってみたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マドリッドの呪い.....

昨日からひざの下あたりに違和感があって、徐々に痛みが増して、今日の午後には結構痛くて歩くのにも若干支障が出て.....病院へ行ってみました。

レントゲンを見ても骨は大丈夫そうで、熱感も無いので....整形外科の先生もお手上げ。
骨の裏側に少し出ているところがあると言ってはいたが.....それが原因だとも言えないと。

と言う事で、湿布をして痛み止めを飲んで様子を見ましょうと言うことに。

そこで思い出した。
以前マドリッドとバルセロナの旅行を企画したときに、一ヶ月前にカミさんが同じ左足の膝下を骨折。
骨折の診断は頂いたんだけども、レントゲンで折れたところが写っていたわけでは無く、痛いんだから見えないところにひびでも入っているんだろ言うご託宣でした。

骨折なら海外旅行なんてとんでもないと、飛行機もホテルも現地ツアーもキャンセルしたんだけど、3~4日したら痛くないと言い出して....
双子のショートステーはキャンセルしていなかったので、台北旅行に出かけましたとさ。

なんて事があって、前回のバルセロナは問題無く行ってきました。

次のマドリッドの旅はもう20日を切っている。

ひょっとして、余程マドリッドの神様に嫌われているのかもしれない。

痛みが消えれば問題ないのだけれど.......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

超インフレのPONEY

いやはや驚きました。
最近広告をよく見る、リゾート一泊500円とか言うところ。
Gポイント辺りでは、クリックすると1Gポイント抽選とかなのですが、申し込むと報酬が頂けるところ発見。
申し込んでも抽選なので、当たることは滅多にないと思われますが....おまけにキャンセルしてもOKとあります。(笑)

更に、この案件に申し込んで頂けるポイントが、なんと 230,000ポイント !!

これには腰が抜けそうになりましたが、このサイト経由で楽天市場に買い物に行くと、100円に100Pも頂ける。

今どき珍しい、100P=1円という超インフレ系サイト。

10Pで1円とかは普通に見ますけど、ここまで行くともう目の保養には十分過ぎます。

思わず、京都の宿を申し込んでしまって......当たったら行きたいと思いますが、飛行機が取れなかったら行けません。
当選のお知らせはお早めにお願いしたい。(笑)

このサイト、PONEYと言うところで、飛ばないマイラーははじめてだったのですが、もう10年も続いている安心のポイントサイトらしいのです。

10周年を記念してと言う事で、お友達紹介キャンペーンを結構派手目にやってらっしゃるようです。
このお友達紹介が結構凄くて、ご紹介したお友達の30%と更にお友達の紹介したお友達の20%が還元されるとのこと。
お友達のポイントが減ることは無いので、安心して紹介できます。

お友達のポイントの還元は結構いろんなところでやっていますが、紹介人数に関係なく還元率が固定しているところ。
何十人も紹介するって、普通は出来ませんよね。
更に、高額の案件(クレジットカードや口座開設)は還元対象外ってサイトも結構あるのですが、ここは全サービス友達紹介還元対象と、かなりの太っ腹な対応です。
超メタボな飛ばないマイラーと太っ腹対決をしたいくらい.....(苦笑)

交換先もポイント交換系サイトやネットバンクなど、飛ばないマイラーイチオシの.moneyも入っていますのでポイント高いと思います。

クレジットカード中心に、10周年記念の特別還元なども行われているようですので、この機会に是非、その超インフレなポイントの世界を体験してみてください。

大事なことを書き漏らしました。
下のバナーから会員登録されると、会員登録した時点でいつもの2倍の10,000ポイント頂き。
キャンペーン期間中にはじめてポイント交換すると30,000P頂き!
お勧め高還元サービスを利用すると、さらに60,000P頂き!!
全部で10万ポイント!!!!

PONEYは、おかげさまで10周年!! ポイントを貯めて、交換手数料無料で現金やギフトカードをGET!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

フィンエアー ダブルマイルキャンペーン

飛ばないマイラーも何回か御世話になったフィンエアー
日本からヨーロッパへ出かけるのに、直行便には負けますが、乗り継ぎなら断然ヘルシンキ経由のフィンエアーが速い。

6月5日から、最新鋭機エアバスA350-900型にて運航だそうで、記念してダブルマイルキャンペーンをJALがやってくれました。
もちろんJALさんで買わないと駄目なんですが......
貯まるのもJALのマイルなんで、貴重なキャンペーンでしょう。

事前登録期間
2017年4月14日(金)~2017年5月15日(月)

対象搭乗期間
2017年6月1日(木)~2017年7月31日(月)

フィンエアー機材のJALコードシェア便もOKだそうです。

付与されるフライトマイルと同じだけのボーナスマイルが付与されます。

と言う事は、特典航空券で乗ってもマイルは頂けないので、ボーナスマイルも頂けません。

対象予約クラス
ビジネスクラス運賃、エコノミークラス運賃で以下の予約クラス
 AY便: J / C / D / I / Y / B / H / K
 JL便: J / C / D / X / I / Y / B / H / K

国際線長距離なので、威力は抜群なキャンペーンだと思います。
ツアーでもマイルの貯まるモノなら、ボーナス頂けそうですので、チェックをお忘れ無く。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

nanacoとANAのキャンペーン

nanacoとANAの交換キャンペーンが行われておりました。
通常nanacoポイント500PでANA250マイルですが、期間中280マイルへ。(量的規制は無さそう)

nanacoポイント500PでANAskyコイン550コインへ。(量的規制は無さそう)

ANAマイルからnanacoでは、1万マイルで1万ポイントですが、500ポイントの後日付与ボーナスが付くようです。

一万マイル一回だけの交換だそうです。

期限は4月1日から4月30日までと言う事です。

ところで今日の天気はひどいですね。
雨も結構降っているし、風の被害もかなり出ているようです。
危なかったのが我が家の長男。
土曜日から宮城県に一人旅で、昨夜遅くに帰ってきました。
半日天気の変化が早かったら、飛行機は危険でしたね。

いつもマイル集めに協力してくれる長男に、久し振りに特典航空券でお返しが出来て良かったと思っていました。
無事の帰宅で、今日は朝から仕事に出かけていきました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Fire TV Stickつないでみました

アマゾンから届いていた『Fire TV Stick』をテレビにつないで見ました。
4月6日発売の新型....とのことですが、この手のモノをテレビにつなぐのははじめてなので、若干ドキドキしながらやってみました。

すでにテレビのHDMI端子4つは埋まっているので、一番使う頻度の少ないレコーダーと仲良く切り替え機で共存。
この切り替え機も千五百円くらいの安物。
電源が入った方に勝手に切り替わるといううたい文句だったが、今のところそういう動きはしてくれていません。
でも、テレビの前に一度行くだけですので、リモコンを取りに行くついでなので、なんの問題もありません。

ケーブルと電源をつないで、リモコンのボタンを押すと画面が出てきました。
ルーターのWEPボタンを押せとか言うので、J:COMのルーターの上部にあるボタンを押してみました。

数秒経つと、接続も完了して、カミさんのアカウントで良いかと聞いてくるのでOKを押すともうビデオが見られます。

Amazonプライム会員なので、最新は無理にしてもそこそこの数の映画は見られます。

そして、驚いたのが画面の綺麗さ。
一応テレビは4Kの60インチ。

ネット経由でこれだけの画像が見られるなら、ダゾ-ンにも期待してしまいそうなんだけど、ネット上に画面が綺麗だという書き込みは皆無。
汚い、カクカク、止まる、見られない...のオンパレード
Jリーグ中継の途中のCMだけは凄く綺麗というのは見た。

で、一ヶ月無料のお試しをみてみようかとも思ったんだけど、どうせならジロ・デ・イタリアを全部無料期間でみようと思います。
無料なら画像が汚くても、日本語の実況が入らなくても....何とか我慢が出来るかも。
5月5日から28日までです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

最高1万ドルだそうです

先日のユナイテッド航空の不祥事。
満席で次便以降に乗り換えのボランティアを募集するのですが、これが時間とともにご迷惑料が上がっていくのだそうです。
800ドルまで上がったのですが、そこで警察官の登場となってしまったらしい。
実は1350ドルまで上がるのが通常で、ひょっとすると通常通りの手続きでそこまで上げておけばボランティアに応募もあったかも知れない。
なんの理由が有ったのか判りませんが、最後の手順を踏まなかったのはイカンですね。

ただし、問題なのはこれと、CEOの従業員向けメール。
暴力を振るったのは警察官ですから....ユナイテッドばかりを責めるのはかわいそうな気もします。

そんな中、デルタ航空は最高1万ドルまで出すと表明したとか。

何が狙いでこんな声明を出したのかは知りませんが、もう数百ドルでは誰も振替ボランティアに応募はしてくれないでしょうね。

せめて、5000ドルは狙いたいところですね。(爆)

ニッポン500マイルで取った特典で、振替ボランティアでもひいたら、宝くじ並みになるかも。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Microsoft Translator

マイクロソフトから、新しい翻訳アプリが出てきました。
と言うか、日本語対応が始まったと言うべきか。

スマホアプリもあるのですが、何とskypに対応させたらしく、知らない外国語でも電話できるかも。

マイクロソフトとグーグルが本気で取り組んでいるので、今後の進化もかなり期待できます。

外国語まるで駄目男の飛ばないマイラーには、明るい未来と感じます。

その前に、世界中でネットに繋がる環境がまず欲しいのですが......これがあれば完璧です。

昨年ウイーンに行ったときもGoogleの翻訳が大活躍しました。
ホテルの部屋とかで練習すると大変上手くいきます。

しかし、本番を迎えると声が緊張するのか、なかなかうまく音声認識してくれないときがあります。
周囲がうるさいときもダメなことが多い。

ウイーンタワーに行ったとき、タクシー乗り場もなくて呼んでもらおうと売店のおばちゃん相手にスマホを取り出して....
『タクシーを呼んでもらえますか』と、しゃべるもうまく認識してくれません。

2~3回トライしていたら、タクシーかと聞かれたので、そうだと答えたら会話終了。

タクシープリーズでOKだったのですが、翻訳アプリ使いたくてねえ。(笑)

さて、肝心のMicrosoft Translatorですが、使い方は大きく広がりそうです。
例えば、現地ツアーに参加して、ツアーガイドさんが英語で説明して、スマホを持っている人達はそれぞれの言語で聞くことが出来ると言うことも。
デバイスを繋げられるというのがとても便利な機能です。

海外の現地ツアーを見ると、日本語対応となるだけで2~5割も料金が上がります。
テクノロジーの進歩が、旅行のコストも下げてくれることにも。

海外の美術館では、作品の説明を聞くための機械を借りたりしますが、借りるのに料金もかかりますし、パスポートを預けさせられたり、終わったら返却に行ったりと面倒です。

あれも、スマホ対応にして頂けると楽になります。
どこかの美術館が試験的にやっていた気もするのですが.....

マップと翻訳があれば、世界中怖いモノ無し。

しかし、韓国旅行は.....今、危険だそうです。
日韓に何も進展がないのに、大使が韓国に戻ったのは....有事の邦人対応のためだとか。
しばらくは見合わせるのが良いそうです。
トランプミサイル発射は、今そこにある危機だそうですよ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

新年度、コツコツ激減

注目の中国GPは、メルセデスのハミルトンが優勝で、ホンダの2台はリタイヤ。
悲しい結果に終わりました。

悲しいと言えば、今日のお昼間で豚を囲むゲームで楽しませて頂きましたが、午後以降一気に付与ポイントが数分の1になってしまったので、不参加の状況になります。
各ポイントサイトでいろんな囲みゲームとして楽しませて頂いておりましたのに、結構残念です。

更に、Gポイントではこれだけに留まらないでアンケート等も含んだ全般的な改悪もあって、アンケート・ゲームともに不参加となります。

空いた時間があればこのゲームをしていましたので、特に変わるモノも無く.....手持ち無沙汰というところ。

かなりの期間楽しませて頂いたので、また何か代わりの楽しくなる企画をお願いします。

ゲームは終わったわけではなく存続しているのですが、あまりに頂けるモノが少なすぎて楽しくないわけであります。

先ほど気がついたんですが、すぐたまのアンケートも半分の1ネットマイルになっていました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

中国GP危うし....

今日からF1の中国GPが始まったのですが、金曜の練習走行は赤旗中断であまり時間が無かったもよう。
通常の赤旗中断は、事故ったマシンが走行を妨害する形で残った場合ですが、今日のはPM2.5が原因らしい。
上海市内の病院側が視界不良のため、緊急時のヘリコプターを受け入れることは難しいというのが理由。

前代未聞の状況は、いかにも中国らしいですね。

それでも午前の1回目は少しは走られたようですが、何と午後の2回目のフリー走行は全車待機のまま終了。

素晴らしい環境に、観客もどうして良いのやらと言ったところでしょうか。

天気が良くないとの事前報道だったので、雨が降れば視界不良の懸念は払拭されるのですが、レースはおもしろくはありません。
明日の3回目のフリー走行、そして公式予選。
日曜日の本番と....本来ではないところで目が離せませんね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

祝!!延長

デルタ航空のニッポン500マイルが延長されておりました。
2018年3月31日まで延長です。

ほとんどの日本国内のフライトに、500マイル頂けるという素晴らしいプログラム。
デルタ航空は全く利用していないのに、気がつけばカミさんとともに2万マイルを超えています。

ただし、貯まったからと言って特典航空券のハードルはしょっちゅう上がっているので、いつまで経っても使えそうにありません。
まあ、貯まるのを楽しんでいるだけとも言われていますが.....
今年も3千マイルほど積み増しが出来るでしょうか。

ところで、暖かいですね。
札幌市内の雪も急ピッチで溶けていますが、日陰はどうしてもまだしばらくかかりそうです。
太陽の光は偉大ですね。

雪は溶けていますが、札幌の桜の満開予想はゴールデンウィークが終わる頃。
連休中には結構楽しめるかもしれません。

先日さよならすると書いたライフカードですが、さようならはもう少し後になります。
誕生月に結構でかい買い物をボーナス一括払いで利用していたのを忘れていました。
解約するには、即一括で支払わなければいけないですよね。
秋風とともにさようならでしょうか......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

amazonにはまる

Amazonを見ていたら、なんだかお得そうなんですよ。
プライム会員とかだと、送料が無料になったり、特別お買い得だったり、本や映画や音楽がただになったり.....

取りあえず緊急に欲しいのはFireTV
イタリア一周の自転車レース ジロ・デ・イタリアがダゾ~~~ンに放送が変わったので、取りあえずは見られるようにはしておきたい。
丁度年度末のセールっぽい感じで、2015年仕様ですが4780円とかなり安いのが売っていました。
HDMIも全てのポートを使い切っているので、切り替え機も必要。

プライム会員のセールだったので、取りあえずプライム会員にお試し入会。
早速、Fire TV Stickをカートに入れて、更に色々見て歩いていたら.....
何といっしょに入れていたHDMIの切り替え機のタイムセールが終わってしまった。

なぜか、タイムセールの時より、セールが終わった今の方が安い.......

そうこうしているうちに、新製品を発見。
Fire TV Stick (New モデル)4月6日発売
タイムセールで2年落ちのと同じ値段で新製品........
安くなったけど、特に機能が減っているとかは無さそうだし、逆にCPUパワーは上がっているような書き込み。

どうでも良いんだけど、Amazonのタイムセールって何なんでしょうね?

ただの在庫処分セール?
さすが米国の会社だけあって、下手するとだまし討ちに遭うようなこともあるのですね。

でも、タブレット買っちゃいました。
Amazon御謹製の8インチカラータブレット。
これがあると、毎月一冊本が無料で読めたり.....他にも何かありそう。
若干性能悪そうだけど、FHDで7980円は高くはないでしょう。
明日には到着するってので、楽しみです。

マイルはJAL経由でちょびっとしか頂けませんが、掘り出し物が見つかるかも。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

眼鏡二式2万5千円

先日来の各種検査の中で眼科で眼鏡が合っていませんよと注意されました。
確かに、5年以上同じ眼鏡をかけていますが、一度新しいのを作ろうといつもの眼鏡屋さんに行ったのですが、度数の変化は無いと言われ通常眼鏡はそのままに、仕事用に近近両用という眼鏡を作ったのです。
それが2年経つか経たないかで、目に悪いと言われて驚きました。
技術に定評のある眼鏡屋さんで、安心していたのですが.....

そこで、眼科で目の診断をしてもらい、眼鏡の処方箋を作って頂いて本日眼鏡を作りにかみさんと出かけました。

いつもの眼鏡屋さんは技術やサービスに定評があり、札幌市内には沢山の店舗があります。
海外にも眼鏡を通じた支援を行っていたりしていて、企業姿勢にも感心していました。
眼鏡を作った後は、細かいメンテナンスや部品交換は全て無料。
気持ちの良いサービスでした。

今回はこのところ勢いのある新興勢力の眼鏡店。
自宅から少し遠いところにあるイオンの中にお店がありました。
店員さんんは若い人ばかりですが、処方箋があるので安心です。
フレームを選んで、処方箋を渡して....遠近両用なので一週間後のできあがり。

カミさんは検眼をしてもらって、フレームを選んだら30分後に完成。
さて、追い払い乃段になって、クレカを出すとイオンカードはありませんかと言われました。
あるけどイオンカードでは支払いませんというと、提示だけで5%の割引があるとのこと。

おお、有難い!

支払金額は2万5千円あまり。

あのう、2本まとめて払いたいんですがと言うと、2本でその価格とのこと。

以前の眼鏡屋さんだと、2万円以下のセット眼鏡を選んでも....会計の時にはなぜか2倍以上にふくれあがっていました。
レンズを薄くするとどうとか、コーティングがどうとか.....
気がつくと4万円越え。

待ち時間はフードコートで腹ごしらえ。
フードコートへ行く間に、眼鏡店が2つもありました。
イオンの中に眼鏡店が3店とコンタクト屋さんも数件
日本人は目が悪いんですね。(笑)

カミさんの眼鏡は全く問題ありません。
新しいのはレンズがスッキリくっきりで明るくて良いとご機嫌です。

8000円でそんなに喜んで貰えるなら、毎月作っても良いですね。(爆)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。