ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


せっかくのGWも....

大型連休が始まりましたが、あいにくのホワイトGWになってしまった北海道。
ところによっては30センチ以上積もっているようです。
札幌は雪がちらつく程度でしたが、寒すぎて新しいデジカメのテスト撮影もままなりません。
時折20メートル以上の突風も吹いています。
どうしようもないので、若干の仕事をするために会社に出てきました。

しかし、会社の中も、暖房無しではどうしようもありません。
一人のために灯油を燃やすので...勿体ないので、そろそろ帰るとします。

ところで、ポイ探ランクが徐々に登っていって、180位位まで行っていたのですが....
Yahooで4万ポイントをデジカメ購入に利用して、秋の岡山ツアーに6万マイルの利用で、一気に200位以下に急降下。

GW前に、ポイントインカムさんの誤解が解けて、ポイントを失うことはなかったので、連休明けからマイル交換を進めて、何とか200位以内に返り咲きたいと思います。

旅作で6万ANAマイルを利用したおかげで、マイルの期限切れが2017年4月から12月までに延長されました。
ファミリーマイルで8ヶ月ですから、カミさんと合算で月7500マイル程度しかたまっていなかった計算です。
残ったのは17ヶ月で56万マイルですから、月3万3千マイル加算されている計算になります。
このペースで、どこまで貯められるのか、チャレンジですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

岡山シャインマスカットツアー予約完了

ANAskyコイン、ちょっとだけ余しちゃいました。
双子のショートも仮予約が出来たので、一式申し込みました。
新千歳=羽田経由=岡山 往復2名
倉敷1泊を付けて、10万3千円

チョイと勘違いしていたのは、マイルの1.5倍のコインが頂けると思っていたのが、うれしい勘違いで1.6倍(5万マイル以上)でした。
なので、6万マイルで9万6千コイン、手持ちと合わせて10万6千コインになって、3千ほど余りが出ました。
まあ、カード払いがないので、お得です!

残りの岡山のホテルも2泊確保しました。

後はレンタカーの予約ですね。
そのうちお得なのがあったら予約したいと思います。

さて、秋のツアーの予約が完了したので、この連休は6月のウィーン旅行の計画を本格的に考えたいと思います。

まあ、5泊なので実質4日の観光。
初日は現地ツアーを申し込む予定なので、残り3日。
2日間は美術館めぐりでしょうから、どこをどういった順番で回るのかを考えます。
4日目は旧市街とドナウ川を見たりといったところを考えてみます。

連休はどこにも行きませんが、旅の計画と新しいデジカメが今日届くので、退屈しそうにありませんね。

旅にお出かけの方はお気を付けていってらしてください。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

秋の国内旅行計画始動

秋の岡山旅行の計画がスタートしました。
あるプログラムで岡山のホテル2泊分の権利を保有しているので、今年は3泊の旅にしようかと思います。
一番の目的は、シャインマスカットを買いに行くこと。(爆)
二番目は、カミさんの大好きな大原美術館(倉敷市)へ行くこと。

後は適当に.....レンタカーで走ることに。

今年は、ANAの旅作を利用することに。
新千歳=岡山に一泊だけホテルを付けて、5万5千円くらい。
2名で11万円弱程度。

直行便もあるのですが、それだと夜に着いて、朝早くお帰りとなり、時間的に勿体ないんです。
羽田を経由することで、お昼に着いてお昼に帰ることになります。
マイルで取ると経由便だと結構マイルも必要なんですが、旅作だと直行便も経由便も価格はほとんど変わりません。
早朝便に少し加算がある程度。

アップグレードポイントをskyコインに交換した分が1万コイン有ります。
残りの10万コインをマイルで用立てると、6万マイルではSFCなので1.5倍で9万skyコインになります。8万マイル以上の交換だと1.6倍になるのですが、余分なskyコインってどうしようもないので、足りない1万円弱はカード払いということにします。

マイルだと国内線は2ヶ月前にならないと取れませんが、旅作ならもうOKです。
飛んだ分のマイルも頂けるので、結構お得な旅になると思います。

双子のショートの施設状況を確認したら予約開始となります。

ホント、旅の計画を練るのは楽しいですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANAマイレージクラブ アプリ

全日空(NH)は4月25日、ANAマイレージクラブ会員向けの専用アプリ「ANA マイレージクラブ」をインストールしてみました。
滅多に飛行機には乗らないので、マイル関連はパソコンでほとんどやっています。
アプリに必要性は感じないのですが、マイレージ専用アプリらしいので、インストールしてみました。
マイルやskyコインの残高が一発で判るので、それなりに便利ですが...それだけです。
プレミアムポイントの管理も出来るので、上級会員資格をお持ちの方や、修行するのにも便利かもしれません。

飛ばないマイラーの場合は、友人知人にマイル数をひけらかすには便利かもしれません。(爆)

ところで、昨日は焦りました。
新しいデジカメ用に、予備バッテリ・レンズ保護フィルター・液晶保護フィルムなども注文した後に、デジカメ本体のキャンセルメールが来ました。
メーカー在庫がないために仕入れられないと......

やはり想定していたとおりに、もう作っていないのかもしれません。

ですが、バッテリー他は専用品ですから、無駄になってしまいます。

ポイントは戻ってきていたので、慌てて 在庫のありそうなショップを探したら、3千円ほど高いのですが、ポイント5倍と言うことで、ほぼ同コストで注文できました。
なんと言っても、「あす楽」と、大きく出ているので、即日出荷可能商品。
当然在庫有りでしょう。

先ほど確認したら、本日出荷済と出て一安心。

しかし、注文確定のバナーをクリックした途端に気がつきました。

ポイントサイトを経由してないのです。

焦ると、ろくな事ありません。

お買い物は平常心でしなければいけませんね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

間に合わなかった?!

昨日のうちにGポイントからメトロポイントに交換しておこうと思ったのですが、昨夜はスパークリングワインを飲んで撃沈してしまいました。(笑)

で、今日から5%の手数料の発生する交換なのですが、等価交換の文字も見えます。
HPの変更が間に合わなかったのでしょうか?

取りあえず交換してみたら、今まで通りで交換出来ちゃいました。
こういった場合、本当は手数料がかかるのですが、受け付けてしまったモノは...今まで通り...ってのが相場です。

後から手数料を支払えとは言ってこないでしょう。

ところで、土曜日から楽天市場がマラソンを、今日はYahooショッピングが5のつく日と言うことで、ポイントを有効利用してデジカメを買うために、メモリーカードや予備のバッテリーは楽天市場で、本体は本日Yahooで購入しました。

いくつか気になったので書いておきます。
購入したデジカメはパナソニックのFZ-1000と言うカメラ。
一眼レフの形状はしているけれど、レンズ交換の出来ないデジカメです。
もう発売から2年近く経つんでしょうか?
10万円程度で発売されたのですが、最近の最安値は5万2千円台でした。
ところが、価格を毎日見ているうちに最近値上がり傾向でした。
そろそろモデル代わりでもするためか、在庫が少なくなってきているらしく、激安価格で販売しているショップに在庫がなくなって、そこに渋々価格を合わせていたショップも値を戻し始めているといった感じ。
.moneyからTポイントの交換待ちの間に、最安値は5万5千円を超え、本日のYahooショッピングの最安値は6万円を何とか切るところ。
交換ボーナス6千円分は、バブルとはじけてしまうお買い物となってしまいました。

まあ、値上がり分はボーナスで処理できたと思えば、ストレスも少ないでしょうか。

4K動画の撮れるのが売りのカメラなので、バッテリーが気になるので、予備が一つは欲しいところ。
とはいえ純正品は5千円を楽に超えます。
パナの古いデジカメなので、互換バッテリーは販売されて入るのですが、2個で2千円くらいの価格はうれしいのですが、リチウムバッテリーってヤツは発火や爆発の危険がつきまといます。

3千円ケチって発火されてはたまらないと悩んでいたところに、シグマという五感レンズメーカーのカメラの純正バッテリーが、全く同じで使えているというのを発見。

訳の判らない互換バッテリーでは、すぐ使えなくなったとか言うクチコミも見られるのですが、このバッテリ-に関しては、低評価がありません。
全く同じバッテリーのOEMだという感じです。
パナの充電器でも動作確認は出来ているので、購入することにしました。
送料込みで2500円以下でした。

他にもレンズ保護用のUVフィルターや液晶保護フィルムなどなど、1000円程度の物買いまくって楽天のお買い物マラソンも楽しんでいます。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANAリニューアル

そういえば、今月に入ってANAのWEBサイトがリニューアルしていました。

ページ当たりの情報量は、数年前に比べると数分の1に減ったかもしれません。
昔はずいぶん小さな文字でびっしりでしたから。

でも、今回のリニューアルはとても気に入っています。

文字も見やすい感じだし、なんと言っても、特典航空券の検索までの手順が減りました。

マイレージバンクのTOPページに、
特典航空券
マイル
ANA SKYコイン
ANA ATORE
の4つのタブが並びます。

特典航空券をクリックすると、(と言うか初期値ですね)
ANA国内線
ANA国際線
提携航空会社
バニラエア

それぞれ選択していくと、ページが切り替わらずに目的ぺーじまでいけるのです。

マイラーには、かなり痒いところまで手が届くって感じです。

マイルだけでなく、航空券やツアーのページもそんな感じで、一気に目的の検索まで出来てしまいます。

JALのHPは前回のリニューアルから、そういった感じではあったのですが、ページ内に窓が出てくるのです。
残念ながら、出てくる窓が項目によって大きさが違っていて、それも下位置が同じなので、開く窓によって目線を移動させなければならないのが、結構つかれます。

ほんの小さな事なのかもしれませんが、使いやすさは圧倒的に違います。

今回の熊本地震へのマイルでの募金を両社募っています。
JALが500マイル単位、ANAは3000マイルからを改め1マイルから寄付が出来るようになりました。

現在の募金状況
ANA 寄付マイル数:178,513,299マイル(2016年4月21日時点)
JAL チャリティ・マイル数 71,427,000マイル(2016年4月18日現在)
(集計日が違いますので、多い少ないは考えずに願います)
多くの方が支援しているというのが判ると思います。

期限間近で、端数で使いようが無いなんてマイルをお持ちでしたら、こんな使い方も良いと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

,moneyからTポイント

.moneyに3万ポイント貯まったので、19日にTポイントへ交換に出しました。
本日(21日)午後にTポイントに3万6千P無事加算されました。
ポイントインカムの交換審査がかからなければ、後8千ポイント交換で9万6千ポイント上積みできていたのですが.....
Tポイントが5万ポイントになって、晴れて新しいデジカメ購入と言うところだったのですが....
ちょっとストップ状態です。

それでも、2割のボーナスは大きいですね。
ポイントとは言っても、Yahooショッピング上ではお金と同じ。
6千円も6千ポイントも、稼ぐのは大変です。

ボーナスと言えば、リクルートがトラブってもらい損ねたポンタからJALへの交換のボーナス。
昨年あれだけ乱発していたのが嘘のように音無しの構え。

あきらめて、JALに交換した方が良いのかも。
Gポイントとポンタ合わせて2万8千ポイント程有りますので、ボーナスがあれば....と考えてしまいます。

まあ、余り欲深く考えずに燃油サーチャージが無料のうちに、またファーストクラスでも狙いましょうか。
帰りをビジネスクラスにすると、現状でも足りるんですが.....
前回機材繰りで往復ファーストクラスを逃しているので、リベンジしたい気持ちも。
ただ、帰りは寝てる時間がほとんどなので、ビジネスクラスでも十分なのですが....

今日の札幌は、20度超えたのでしょうか。
午前中に19度にはいったのですが、室内ではそれほど暖かく感じませんでした。
飛んでベトナムさんが、アイスを手土産に訪問してくれて、アイス食べました。
美味しく感じたので、やはり暖かかったのでしょうね。
まだ4月ですから、また寒くなるのでしょうけど、あと10日くらいで桜も咲き出すでしょう。
札幌も春本番と言ったところです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

新千歳にスクート

先日もアシアナ航空の新千歳就航のニュースがありましたが、今度はシンガポール航空系のLCC「スクート」が新千歳就航です。

10月1日から台北経由のシンガポール線就航です。
残念ながらデイリーではありませんが、初日のエコノミーは1万円以下で、まだ初日が空いていました。

▽TZ、新千歳/台北(桃園)/シンガポール線運航スケジュール(10月1日~)
TZ215便 CTS 19時30分発/TPE 23時05分着 00時05分発※翌日/SIN 04時50分着(火・土)
TZ216便 SIN 06時15分発/TPE 10時35分着 11時55分発/CTS 16時55分着(火・土)
TZ215便 CTS 19時30分発/TPE 23時10分着 00時10分発※翌日/SIN 04時50分着(木)
TZ216便 SIN 06時15分発/TPE 10時45分着 11時55分発/CTS 17時00分着(木)

スケジュール的には着いた日から思いっきり観光が出来るので、北海道民も使いやすそうです。
エコノミーは1~2万円程度、ビジネスクラスは3.5~4万円くらいの模様。(片道)

飛ばないマイラー的には、キャンセルの利かないLCCは、双子ちゃんのショートの関係で使いにくいのですが、スクートのビジネスクラスはそのうち乗ってみたいですね。
食事も飲み物も付いていますし、預け荷物も30Kgと十分です。

ちなみに、新千歳-台北なら、エコノミーで1万円チョイ ビジネスクラスは5万円以下で往復できます。
全機B787ですから快適でしょうね。

ずいぶん新千歳も人気があるようですが、すでに国際線ターミナルのキャパは限界を超えています。
拡張するって話もありますが、まだ具体的にはなっていないと思うので、大丈夫なんでしょうか.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

15分だけ無料

JALは4月20日から5月31日まで、国内線の機内Wifiサービスで15分無料キャンペーンを実施するそうです。
期間中JAL国内線に搭乗の方は、利用してみましょう。

AndroidのJALアプリなら、機内Wifiサービスがメニューに追加されたので便利です。

他にも独立アプリで、JAL国内線 機内Wifiというアプリも有るそうです。

しかし、この15分無料の情報はJALのHPには出ていません。

トラベルビジョンさんのニュースなので、間違いは無いと思いますが.....
余り告知すると、Wifiパンクする心配があるのかも。(笑)

アプリネタでは、MapFanのアプリが無料開放していました。
オフラインでも使える国内マップが、ダウンロードできますが、若干古いデータのようです。
ダウンロードにはGooglePlayで2時間以上かかりました。
5Gバイトほどあるので、SDカードにデータをしまわないと、メモリーがパンクするかもしれません。
最新データが欲しい場合は有償にてお求めくださいと言うことなのでしょうね。

ほとんどGoogleマップで用が足りますが、何かの都合でネットに繋がらないときには便利かと思い、タブレットに入れてみました。

以前も、東北の震災の時に同じく無料の時がありました。
緊急時にお試しで使ってもらって、良かったら最新版を有料でと言う、社会貢献と宣伝がコラボしたモノかと。

昔はオフラインで使えるのは便利に思ったかもしれませんが、Wifi環境の整備や格安SIMの登場で普段はそれほど必要は無いでしょうが、災害時などは威力を発揮しそうです。

とはいえ、今災害のまっただ中に置かれている状況では、これをダウンロードして使うと言うことは難しいかもしれません。

いざという時のために、ダウンロードしておくのも良いかと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahooネット募金

熊本の地震はすごい状況で、該当地域にお住まいの方達の不安は想像を超えるモノがあると思います。
体に感じる地震が500回以上というのは、心への負担も大きいと思います。

北海道からでは何も出来ないので、各ポイントサイトでポイント募金を呼びかけていますので...しかし、沢山貯まったポイントインカムでは、カミさんと同じ環境で使っているせいか、審議対象になっていて、ポイントを使えません。
ほとんどのポイントサイトは、ブラウザを変えていると問題は無いのですが、ここは厳しいチェックをしているようです。
少し考えたら、それぞれスマホ版も登録しているし、クレジットカードも申し込んで承認されているので、なんの問題も無いと判りそうなモノですが.....

文句を言っていても始まらないので、急ぎYahoo!基金の熊本地震災害緊急支援募金にクレカで募金してきました。

しかし、1度目のクレカ手続きで、不正な操作があったとかでエラー.....またも審議対象かと....戻ってやり直したらなんの問題も無く出来ましたが.....
朝から、審議対象やら不正な操作やらで、ひどく落ち込んでしまいそうです。

気を取り直してみると、すでに30万弱の人が、2億8千万円弱の支援をされていました。

実は40年ほど前に九州旅行をしたのですが、阿蘇山を見に行ったのが南阿蘇でした。
ろくに調べもしないで行ったモノですから、何にも無いのに驚いた記憶だけが残っています。
何かの縁かもしれないと、気にしてニュースを見ていました。

ところで、こんなこと考えるのは適当で無いかもしれませんが。
通常、クレジットカードで商品を買った場合に、販売店が5%前後の手数料を支払います。
と言うか、手数料を引いた 金額が販売店に入金されます。

ネットで調べてみました。
一番ハッキリしたのが、Yahooネット募金のQ&Aでした。
5%の手数料を差し引いた金額と明記されていました。
1万円募金したつもりでも、9500円の募金だった訳です。

もちろん、クレジットカードが利用できる分手軽でスピーディーなのはよく判ります。
ネットバンクを利用していても、わざわざログインして振り込むというの手間がかかるので相当数減ってしまうと思います。

Yahooの3億円の募金のうち、半分がクレジットカードの利用だとして、750万円が手数料となる計算です。
ただ、5%の手数料というのは、余り取引のない商店なんかの場合で、大量にクレジットカードを扱うと手数料はだんだん下がっていきます。
差額は、Yahooネット募金の経費になっている可能性があります。

と言う事で、募金も簡単にできて、沢山集められて、経費も出て、三方丸く収まるというところでしょうか。

ボランティアと言っても、継続的に活動するには経費がかかります。
ネットで呼びかけるYahooにしてもかなりな経費だと思います。
出来たら、クレジットカード会社が、その目的に応じて手数料を下げて募金に振り向けてくれたらとは調べていて思いました。

余計なことを書いてしまいましたが、何とか余震が収まって復旧活動に全力で当たれるようになればと思うことしか出来ません。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

大盤振る舞い...Point Income

すっかりポイントインカムにはまっています。(笑)
カミさんにYAMADA LABI のカードを申し込ませようとしたのですが、8万ポイントだったのが5千ポイント下がって7万5千Pに変わっていました。
飛ばないマイラーの加入時の6万5千Pよりは良いのですが、チョイとおもしろくありません。

チョイと見ると、PARCOカードは10万Pと出ています。
同じセゾン系のカードなら、ポイントは多い方が良いでしょう。

早速申し込んで、でんわ確認が来て、発行手続きが整ったとのメールも来ました。

承認は3日なので、明日か明後日には10万P加算されて、カミさんは一気にプラチナ会員へ....

未だゴールド会員の飛ばないマイラーですが、今日は有難いボーナスを頂きました。

全国ランキング特別企画なんてのをやっていて、9千P程積み増しをするとボーナスを頂けるというので、野菜ジュースのお試しをやってみました。
1万2千Pが即明細に反映されて、ボーナスのバナーをクリックすると、4597Pをゲット。
456円相当ですから、うれしいボーナス。

まあ、いろんな企画があって、色々ボーナスも貰えて、楽しいサイトですね。

しばらくショッピング以外の広告案件を利用していなかったので、それなりに申し込むことが出来て楽しんでいます。

もっとも、これも長続きはしないと思いますが....一時の楽しさを享受しています。

今回はちょびリッチと合わせ、FXを1件とクレカ2枚、その他ちょろちょろと広告利用して、3万6千円ほどお小遣いを稼ぎ出しました。
.moneyに集結して、Tポイント20%ボーナスを利用して、4万3千円に。
手持ちのTポイントを合わせて、5万P弱にまで持って行けそうです。
密かに、またもや旅行用に旅デジカメを購入しようかとの画策です。
8万円程度するのですが、5万P用意できれば、おサイフからは3万円程度の出費で済みそうです。

カミさんの稼ぎは、もちろんマイルですが.....(笑)

楽しく大量にポイントも、ポイントインカムお勧めですよ
暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

アシアナ航空が新千歳に就航

7月1日から、新千歳空港にアシアナ航空が仁川線を就航させます。
デイリーなので、スターアライアンスでの旅が広がると思ったのですが、仁川到着が遅いのでそこからどこかへと言うときには仁川での宿泊が必要になります。
これがちょっと残念!
(韓国からの旅には最高の時間ですが.....当たり前か。)

ANAの提携航空会社の特典航空券で見てみましたが、さすがにまだ空席だらけのようです。

ただ、仁川から先はヨーロッパなどは出てきません。
ホーチミンだけはアシアナで出てきましたが......

スケジュールはトラベルビジョンさんからコピペです。

▽OZ、新千歳/仁川線運航スケジュール(7月1日~)
OZ173便 CTS 17時55分発/ICN 20時55分着(土・日)
OZ173便 CTS 17時55分発/ICN 21時05分着(金)
OZ173便 CTS 18時10分発/ICN 21時10分着(月・火・水・木)
OZ174便 ICN 14時05分発/CTS 16時45分着(金)
OZ174便 ICN 14時20分発/CTS 17時00分着(月・火・水・木・土・日)

道央のスタアラ系マイラーには、選択肢が増えて良かったと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

6・7月も燃油サーチャージ無料

2~3月の航空燃料が5066円だったとの事で、6000円以下は無料と言うことで燃油サーチャージの徴収が7月一杯無くなります。このところ40ドルを超える日もある原油相場ですので、8月以降に関しては微妙ですね。
原油が上がったほどには円高も進んで這いませんし、これ以上の円高になれば日本政府もなんらかの手を打ってくるでしょうから....

取りあえず今月から7月一杯は燃油サーチャージ無しで特典航空券を発券できます。
バラ色の4ヶ月です!!

ところで、話は変わりますが、4月9日の中国国際航空の旅客機が管制塔に指示に従わずに勝手に着陸したってのは、大きく報道されていませんが、とんでもない話ですね。
滑走路に着陸した機体が残っている可能性があるので、管制塔から着陸やり直しを命じられたにもかかわらず、そのまま着陸してしまったのだそうです。
今回は羽田ですが、2010年にも成田で管制塔と交信できない状況で勝手に目視で着陸したことがあります。

こんなことを続けていると大惨事になりかねません。
ルールを守るという基本のところ、徹底してもらいたいところです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

数日で1500円....

新しく入会したポイントサイト(ポイントインカム)は新鮮です。
キャンペーンをほとんどクリアしたのですが、まだまだお得な案件もあるモノです。

三菱東京UFJに口座のある日と限定で、ビザデビットを作ると30000Pなんてのを発見。
おかげさまで口座がありましたので、何度かクリックするだけで簡単発行。
クレジットカードとは違って、面倒はありません。
1~3日で承認加算となる予定です。

ところで、先日入会して65000Pもらって喜んでいたヤマダのカード。
昨日は75000Pにアップしていて、今日は80000Pとうなぎ登り。
数日で1500円もアップ.....損をしてしまったという言い方も.....(涙)

その分は今日のビザデビットで、取り返したと思いましょう。

昨日からは、moneyへの交換を始めました。(翌日交換完了)
交換した人対象の、インカムキャッチャーというクレーンゲームがあるので、今日早速条件を満たしたのやってみましたが...57Pと期待外れ。
それでも、ただで頂けるモノはありがたく頂戴します。
1万Pが交換単位なので、しばらくは楽しめそうです。

ところで、今日は友人が車検のために車を取りに来てくれました。
愛車ビートルの初車検。
この春は、カミさんと長男と私の3台が揃って車検。
もう、クレジットカード使いまくりです。(爆)

代車を用意してくれたのですが、ダイハツの背の高い車。
数百キロしか走っていない新車に近い状態で、これがすごい高級車。
エンジン始動はボタンだし、リヤのスライドドアは電動です。
エンジンを切ればドアミラーは自動で収納されるし.....最近の軽自動車はすごいですね。

市内走行の通勤がほとんどの飛ばないマイラーには、軽自動車でも良さそうです。

暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

提携航空会社の搭乗でためる ページリニューアル記念キャンペーン!!

なんてのをJALHPで開催しております。
簡単なクイズとページ閲覧だけで50マイル頂けるそうです。

まあ、皆さんもう参加されているとは思いますが、面倒なので放って置いたのですが、まあやらないとね。
簡単な事は簡単なのですが、ログインしているのに名前やJMB番号等入力させられるので、いつも面倒に思っているのです。
それでも、カミさんと2人で100マイルですから、やって置いて損はありません。

http://www.jal.co.jp/121campaign/partner_air/

昨日の雪には驚きましたが、今朝は白いモノはほとんど無く、安心して通勤できました。
これで、今シーズンの札幌の雪もお仕舞いという事になれば良いのですが....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

早すぎるポイント

ポイントインカムにチョイとはまって、金曜日にヤマダLABI-ANAマイレージクラブカードなんてのを申し込んでしまいました。
いくつか回ったポイントサイトでは一番の65000P(6500円相当)の報酬。
申し込んで数時間で本人確認の電話があり、数時間で発行手続きに入ったとメールが来ました。
証人まで3日と書いてありましたが、土日を挟んでいるにもかかわらず、本日無事ポイントが加算されました。
何だか早すぎますね。(笑)

モチッと頑張ると7万Pになるので、.moneyに交換して.....

さて、捕らぬ狸の皮算用ではありませんが、ちょびリッチがもう少しで2万6千Pになるので、.moneyに1万3千P交換出来そう。
.moneyにも1万3千有るので....合わせると3万3千P

JALに交換で、17160マイルになります。

しかし、Tポイント交換では2割増量の39600Pになってしまいます。
6600Pのボーナスは大きいですね。

チョイと欲しいモノもあるので、悩むところです。

ところで、土曜日に長男に手伝ってもらって、タイヤ交換をしました。
が、現在雪が降っています。
今日はとても寒く、明日にかけてこのまま降るのかも.....
明日は、車検で業者が会社まで車を取りに来ます。

明日の朝、夏タイヤで走れるでしょうかねえ。
ポイントがどうのと言っている場合では無いかもしれません。

圧雪の夏タイヤでの走行は、若い頃は暑中でしたが、最近は経験が無いので.....

暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

A-styleでもポイントバック



スペインのカバは、シャンパンと同じ製法で作られていますが、シャンパンよりはリーズナブルです。
ANAの通販ショップ A-styleでANA記念ボトルが売られていました。
3本買うと送料無料で7900円

ANAカードの割引があって、7500円強。
早速届きました。
翌日にはメールで500円分のポイントもメールで頂きました。

また何かの記念日に飲みたいと思います。

ところで、A-styleでのお買い物、ANAのHPから行って買っていませんか?
有名どころのポイントサイトでは扱いが余り有りませんが、ちょびリッチでは3%のポイントバックが頂けます。
2ポイントで1円のサイトなので、実質は1.5%ですが。

A-styleでお買い物の時は、無駄なくポイントを頂きましょう。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

GYAO!で6000P

U-NEXTに入ったついでに、Yahooプレミアム会員特典の外れたGYAO!も無料お試しをしてみようと。
どこのポイントサイトが一番ご褒美をくれるのか調べて、引っかかったのがポイントインカム。
だいたい5000P(500円相当)のところが多いのですが、ここだけ6000Pでした。

ここははじめて訪れたのですが、何だかひかれるモノがありました。

ちょっと調べると、入会時に色々と工夫したポイントが頂けるようなので、早速入会してみました。
ここのポイントは10Pで1円相当の、最近多いパターンです。
沢山貯まったように感じるので、貯めやすいかもしれません。

早速ミッションクリアで1500Pと言うのをか~~るくクリア。

WELLCOMEキャンペーン500もすんなり。

スマホからログインしてアプリ一つ落として、1000Pも楽勝。

ここまでで3000P以上になりました。
本題のGYAO!も登録。

はじめてのショッピングは、樂天で欲しいモノがあったのでポイント使って支払いは1000円。承認されると500P頂けるのだそうです。

後は、これらが承認されるまで、クリックやゲームで少し遊んでみようかと思います。

交換先は、5000PからPeXやTポイントなどなど、1万Pでドットマネーにも手数料無しで交換出来ます。

入会してみようなんて方は、下のバナーから入会して頂けると、励みになります!!
暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

お試しで780マイル

最近お気に入りの.money
昨日は、U-NEXTの無料視聴登録を試してみました。
名前とメアド等とクレジットカードの情報を入力して、簡単に登録完了。
お試しでドラマを見ていたら、もう.moneyに1700マネー加算されていました。

注意書きには、
無料期間中の退会はOK。
視聴しないでの退会は無効になる場合も。
即日退会は無効になる場合も。

などですので、手軽に登録できました。

JALマイラーなら、そのまま1500マネーを交換に出すと780JALマイルが半月程度で交換可能。
ANAマイラーなら、ソラチカカードをお持ちなら、メトロポイント経由で1500マネーが1350マイルになります。

もちろん、カミさんもやってみたら、同じく1700マネー頂けました。
住所等の登録がないので、家族で申し込んでも、問題ありません。

短時間で、カミさんと合わせJAL1768マイル相当のゲットは有難い。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ミニストップで公金支払い

ミニストップで公金がWAONで支払えるようになったらしい。
らしいというのは、北海道にはミニストップがないので確かめようもない。
WAONの公金支払いでポイントやマイルが貰えないのだとしても、JALカードからのチャージで100円1マイルをしっかり貰えるので、JALマイラーには最高のプレゼントです。

北海道にはプレゼントは今回もありませんが....

悲しいお知らせが一つ。
Amazonで2000円以下の物を買うと、送料が350円かかるようになりました。
小物でも、送料気にせず買えたのが良かったのですが....
書籍とギフト券については今まで通り無料という事です。

なお、年会費3900円のプライム会員は送料は無料との事で、囲い込まれてしまうのかも。

ところで、燃油サーチャージ無料の特典航空券は...どうなんでしょう。
時間のよっては、国際線の空席照会カレンダーが動かないときもあるので、皆さん必死に空席をお探しなんでしょうね。
ANAとJALは燃油サーチャージがかかりませんが、提携航空会社によっては燃油サーチャージがかかるところも残っているようです。
確認は怠らないように発券されてください。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

20%増量

ちょびリッチから申し込んでいたリクルートカード。
3月18日申し込みで、昨日4月4日に10500P(5250円相当)加算されました。
早いですね。

早速、1万ポイントをドットマネーに交換。
ドットマネーは今月も交換で5%増量を開催中ですので、5250Pになります。
5000Pは即交換完了。5%は来月中旬頃。

いつもは500P単位で260JALマイルに交換なんです。
1.83円で1マイルと、ちょびっとですがお得。

でも、ちょっと強烈な増量が出ています。
ドットマネーからTポイントに交換すると、20%増量なんです。
よそから交換したTポイントって、ANAマイルに交換可能ですよね。
(やった事が無いので判らない......)

だとしたら、2割増しでANAマイルに交換出来ます。
もちろん、ソラチカカードを持っているので、メトロポイント経由の方がお得なのですが、そちらは毎月上限交換しているので......

1万ポイントあるので、1万2千ポイントで6千ANAマイル。
これもちょっと魅力的ですね。

今月一杯の20%増量、しばらく考えてみようと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

半年もかかりました

昨年12月のパリ旅行に際し、羽田のホテルに前泊しました。
予約を入れたのが9月で、Yahooトラベルで申し込んだのですが、ポイントタウンを経由しての予約でした。
Yahooのポイントも2月頃にやっと付いたのですが、ポイントタウンは動きがなかったので....半ばあきらめかけていました。

Yahooトラベルの宿泊に対してポイントが貰えるポイントサイトもあまりなく、ポイントタウンにしても2000P....と言っても100円相当(笑)

まあ、貰えなくても仕方が無いと思っていたのですが、なんと、3月も終わると言うときに承認されました。
宿泊から3ヶ月と思えば、Yahooショッピングと同じタイミングなのですが、予約した日付で予定の明細に載っているので、いやはやずいぶん長い。

ポイントのあきらめと言えば、ちょびリッチを家族で使うには注意が必要です。
DHCのキャンペーンで、8000P飛ばないマイラーは頂いたのですが、翌日購入したカミさんには付与がありません。
何かの都合で遅れているのなら良いのですが、ちょびリッチの登録時の注意書きに、ご紹介での入会の時、同じPCで家族が登録してもカウントされないという事になっています。

もちろん、私とカミさんはブラウザを違えているので、通常のポイントサイトならOKなのですが、ちょびリッチの場合はブラウザーが違っても同一PCからのキャンペーンは対象から外されるのかもしれません。

ちょびリッチを家族で利用する場合には、別のPCやスマホ・タブレットなどの利用を心がけた方が安心かと思います。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

1万円は必要でしたが.....それ以上に

先月ですが、ちょびリッチのタイムセールで、SBI FXトレードに参加してみました。
以前はFXと言うと、30万円くらい入金して1万通貨くらい取引してと、ポイントは沢山貰えるけれどハードルも高いのが難点でした。
そのハードルの高いのも参加した事はあるのですが...結構ドキドキモノでした。

ところが、FXも優しくなりました。
今回のは、1万円以上の入金と1通貨以上の取引.....

ちょびリッチにあるバナーをクリックして、会員登録の入力。
クレジットカードの会員登録の入力よりは簡単だったような。

後日必要事項を書いた登録書みたいのが送られてきて、早速ログインして、ネットバンクから入金して早速取引。
何だか思わしくなくって...300円ほど損を出してしまいました。

でも、大丈夫。
数日のうちに500円入金があります。
お試し用のお小遣い500円もついてくる憎い配慮。

1000通貨くらいで短時間の取引なら、500円損するのは至難の業です。
安心して取引も出来ます。

それで、頂けるのはちょびリッチ2万4千ポイント
ちょびリッチはネットマイルなんかと同じ2Pで1円のサイト。
そのままANAでもJALでも交換したら、6000マイルになります。
1万円そっくり損しても、気にならないマイルでしょ。
交換期間は1ヶ月以内と早いのも特徴。

タイムセールは、いろんなキャンペーンが通常よりかなりの高ポイントで出てきますので、希望に合う物があればチャレンジしてマイルを一杯貯めましょう。

と言う事で、現在友達紹介キャンペーン中だそうです。
このバナーから入会して、アンケートなどに答えると500P頂けるそうです。
会員になったら、すぐお友達を紹介すると、どんどんポイントが貯まります。
家族を紹介するときは、同じPCからではダメなので、別のPCやスマホから登録するようにしてください。せっかくのポイントが貰えない事の無いように。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

買い回りの極意

先日、あれだけ興味が無いと書いておきながら、楽天スーパーセールにはまってしまい、10ショップも買い込んでしまった。
平均すると3000円にも満たないのですが、久し振りに楽しい楽天市場でした。
スマホやタブレットのガラスフィルム中心に...同じショップが重ならないように最安値を探すのは骨が折れましたが。
1000円程度のモノは、久し振りにECナビを経由して購入。

0.5%ポイントバックとどうしようも無い低率でしたが、お買い物1回に300P(30円相当)と言うのを見つけて....はまったという訳。
1000円だったら3.5%の優良ポイントバックでした。
まあ、率が良くても絶対値は低いのですが....おまけに延長までかかったので、10件達成してしまいました。

楽天市場は通常どこのポイントサイトも1%のポイントバックですが、今回のような事もあります。
同じ1%でも、会員ランクアップされて更にポイントバックがあるところのランクアップ用に回数稼ぎに使うのも良いかと思います。

まあ、細かい話ですが、毎日1円にも満たないクリックポイントを稼いでいくと、何だかミミッチイ話が増えてきます。

でも、大型案件も時にはやっているんですよ。

それは次回にでも。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

祝延長 ニッポン500マイル

朝には更新されていなかったのですが、先ほど見ると1年の延長が出ていました。

新しいニッポン500マイルの期間は

旅行期間:April 1,2016-2017年3月31日

との事で、ちょっと焦って修正したんでしょうね。

大丈夫です。十分理解できます。

と言う事で、日本国内の搭乗券を申請用紙に貼り付けて、FAXで送ると...一区間500マイルが頂ける、デルタ航空の太っ腹な企画。(JALでもANAでもほとんどの国内線はOK)

とはいえ、デルタに乗らない限り、余程日本国内飛び回らない限り飛行機には乗れそうもありません。

飛ばないマイラーの場合は、毎年2~6区間を加算して頂いていますが、参加するのが遅かったので現在1万7千マイル。
必要マイルの改悪ペースにもついて行けません。(笑)

まあ、オリンピック精神で参加する事に意義ありと思っています。

申請フォームはこちらです。
年に何回か申請する方は、送信日とフライト情報以外を記入したのをコピーして利用すると便利ですよ。

ところで、エイプリルフールで、各サイト頑張って嘘つきまくっていますね。
朝のワイドショーのとくダネ!も嘘ついたのですが、だまされたのが菊川怜だけというお粗末。
実は、facebookを見ていて、完全嘘の新製品だと思っていたのが、実はエイプリルフール関係無しだと判ったときは....ちょっとショックでした。
本当だったら欲しいなと思ったのですが、本当なので買おうかと思ったら1万円以上したので辞めておきました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。