ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


ANAプレミアムポイント消化

年度末です。
キューモニターでアンケートに答えたポイントが50P以上あったら、Gポイントに交換しませんか。
10万Gポイントの山分けプレゼントの最終日です。
たいして貰えないと思いますが、ただで頂けるのですから、参加しない手はありません。

ところで、一応ANAのSFC会員なのですが、お金を支払って航空券を買う事がほとんど無かったので忘れておりました。
一昨年に間違って付いた(と思う...)マイルと共にプレミアムポイントなんてのが4P付いていました。
ANAskyコインに交換出来るよと、何度かメールを頂いておりました。
本日ぎりぎりのタイミングで、プレミアムポイント4PをANAskyコイン4000Pに交換しました。有効期限は1年と言う事で、来年度一杯の有効期限の4千円分という事になります。
しかし、使えるのは航空券とかツアーに限られています。
新年度も同じサービスが継続されると、また少しポイントを頂けるようですが....
ベトナムへのツアーの分だけなので、あまり期待は出来ないでしょうね。

しかし、4万円とかだったら無駄にしないようにとツアーでも探しますが、4千円では....無駄にしてしまいそうですね。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

祝 延長!!

この時期はいつも気になっている小心者の飛ばないマイラー
延長になりましたよ!
JMB WAON カードチャージボーナスマイル
2017年3月31日までの延長がJALHPで発表されました。
まずは一安心!!
JMBWAONだけでは、大して貯まりませんからねえ。
JALカードのチャージとセットで、やっとお得になりますから。

もう一つのニッポン500マイルは、例年通り4月1日にならないと延長かどうか判らないようです。

小心者故、スマホを入れ替えてnanacoとWAONのアプリもセットして、携帯更新の手順も踏んで残高も確認できました。
と言っても、イオンやセブンであの音を聞くまでは安心できません。

土曜日にイオンで、元気にWAON!!と鳴いているのを聞いて一安心。
月曜日にはセブンで、ピュリーン を聞いて二安心!!

しかし、nanacoのあの音は「ピュリーン」なんですね。
私にはそうは聞こえないんですが、公式HPによるとそう書いてあります。

コケコッコーとクックドゥードゥルドゥーの違いでしょうか。
ちなみに、フランス人には「ココリコ」と聞こえるのだそうな。

それにしても、年度末はせわしないですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

年度末大セール開催中

もう数日で新年度が始まりますが、最後の駆込みセールが行われています。

先日もご紹介したポンパレモール。
13%ポイントバックですが、10%はポンパレモール限定ポイントでマイルには出来ません。
ですが、JALのマイルを貯めるなら欠かす事は出来ません。
マイルに交換出来るポイントが3%,ハピタス経由で3.6%、リクルートカードプラスもしくはJALカード系でマイルが1%。
JALマイルが4.3%相当貯まるポイントにはなります。

最近どうやったら沢山ポイントが貯まるのか複雑すぎて判らない楽天市場、
最大35倍のスーパーSALEが本日26日19時にスタートします。(103時間とか書いてあります。)
詳しいルールを見ても、幾つものキャンペーンが重なっていて理解不能です。
飛ばないマイラーもポイントオタク的なところはあると思っていますが、正直最近の楽天市場はうんざり。購入意欲も減退です。
今回一つどうしても買わなくてはいけない物があって、Yahooと楽天で価格を見たら、珍しく楽天市場の方が安いショップがありました。Yahooの最安値もそのショップなのですが、非常にレアなケースでしょう。
楽天のポイントがかなりあるので、追加はほんの少しの金額で済みそうです。
買い回りも面倒なので、これ一つで撤退しようと思います。

Yahooのすごい年度末セールは3月31日まで。
いきなりあなたは28倍とか出るので、わかりやすいですね。
おまけにYahooカードの支払いだと31倍が確定です。
特に買うモノも無いのですが......と、ここで考えました。
楽天市場で2万円の商品を一点買っても、ボーナスポイントもたいしてつきません。
期限付きのポイント処理にしても、800P位です。

Yahooの期限付きポイントは1000P以上あるし、お買い物リレーしなくても10倍以上はつきます。。
ポイント利用だとカードのポイントは少なくなりますが、2千ポイント近くは付く計算。

いやはや悩みますねえ。

ここでもう一度検索したら、今度はYahooの方が安いのが見つかりました。
価格は結構変動するモノですから、楽天のセールが始まってから最終チェックしての決定ですね。
いやはや、お得に購入するって、結構手間がかかりますねえ。(笑)

まあ、これも楽しみの一つなんですがね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

取りあえず新しいスマホへ

XPERIA J1 Compactが届いたので本末転倒ですが、取りあえずドコモのSIMを差し替えて使おうかと。
何せ現在のスマホは、かなり調子が悪い上に電池の持ちもかなり悪くなってきましたので、ドコモさんからおさらばする前に使ってしまおうという感じ。

格安SIMというと難しそうですが、要はドコモかauの回線を団体割引で借りて、又貸ししているみたいなモノ。
auひかりとかso-net光なんかも、光回線はドコモのモノを借りているのと同じ。

回線が同じなので、どのSIMも同じかというと、業者によって速度がかなり違うみたい。
要は、回線はドコモだけど、プロバイダーが違うって事。

プロバイダー変えたら、接続先が変わってIDとかパスワードをルーターやパソコンに覚えさせますよね。

スマホもAPN(Access Point Name)を設定しなければなりません。
ドコモさんの場合は、SPモードというのが、以前はドコモ機種専用だったのですが、SIMフリーだとかに対応するために解放されたみたいです。
まあ、ドコモのSIMなんだけど、ドコモの機種じゃないから、自分でバンバンしなさいって事です。

設定は簡単で、新規APNで
APNの名前: お好きなモノ
APN: spmode.ne.jp
認証タイプ: CHAP
を、入力して保存。
そして、一覧から今保存したのを選ぶだけ。

取りあえずこれで、電話機能はOK。
Googleにログインすると、メールから電話帳まで、勝手にインストール。
楽です!!

さて、マイラーの心配は電子マネー。
事前に、旧スマホの各アプリから機種変更の番号を頂いておきます。
nanacoとWAONは、新スマホでアプリをダウンロードしておサイフケータイアプリの初期設定をして、WAONアプリを開いて機種変更の番号を入れるとすんなり。
nanacoも問題なし。
ところが、IDで躓きました。
iDはドコモ系のアプリなので、汎用のおサイフケータイアプリでは対応していないのでしょう。
まあ、nanacoとWAONが使えれば当面問題はありません。

と言う事で、取りあえず格安SIM切り替えの6月までこの状態で利用する事に。

ボディーが小さくなって持ちやすいんですが、液晶画面が小さくて....若干老眼にはつらいかも。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ヨーロッパは大丈夫か?

昨日はANA便がシステムトラブルで、かなりひどい事になっていたようです。
4台ものサーバーが一度にこけるなんて、想定もしていないでしょうから、復旧に今日未明までかかったのもうなずけます。
電源系のトラブルか、サイバーテロ辺りが原因では無いのではと思いますが、どうなんでしょう?
サイバーテロも迷惑な話ですが、ベルギーで起こった爆弾テロは昨年のパリのテロも重なって....心が締め付けられる思いです。

どんな理由があったにしても、爆弾テロは許される事ではありません。

若者を洗脳して...自爆テロ、お偉いさん達は高みの見物。
自分に危険が及ぶと、必死に逃亡するって....恥ずかしくないんでしょうか。
宗教がどうのという前に、人として最低だと思うのですが。

空港の警備も問題だとされていますが、地下鉄へのテロは防ぎようがありません。
影響は米国大統領選挙にも及ぶのではと思っています。
トランプ氏への支持が増えるでしょうね。

イスラム教徒を米国に入れるなと言うのは、こういったテロの後では求心力は大きいのでは。

それにしても、ベルギーの対応も難しそうですね。
地下鉄やトラムは全面的に止まっていますので、どのタイミングで復旧させるのか。

6月に行く予定のウィーンも、1985年に爆弾テロが起きています。

EUも、この先難しい事になりそうですね。
国境の無い広大な経済圏を目指していましたが、存続可能なのか....

毎年1回のヨーロッパツアーも、続けていけるのか不安になります。

来年はドイツと思っているのですが.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ポンパレモール3周年

ポンパレモールが3周年を記念して、通常3%のポイントバックにプラス10%の最低でも13%還元セールを開催します。

HP上の事前エントリーは、すでに始まっています。
先着利用の500円と300円のクーポンも配布中(先着利用で、利用条件あり)

キャンペーン期間は3月25日(金)の12時から3月31日(木)24:59(4月1日(金)0:59)まで

Yahooショッピングの大盤振る舞いの前に3%では魅力が少ないポンパレモールでしたが、13%以上は13倍以上ですから、今回は戦闘力があるキャンペーンです。

もう一つうれしいのが、Yahooや楽天市場だとポイントサイトの還元率は通常1%ですが、ハピタスでは、現在ポイントアップの3.6%ポイントバック中。
キャンペーン中もこのままだと、かなりのお得感があります。

クレジットカードのポイントもありますから、商品によっては20%を超える還元率も有るかも知れません。
Yahooや楽天と重複するショップも多いのですが、JALに交換出来るポイントが頂けるのはポンパレモールだけ。

必要な物があれば、この機会がお得だと思います。
特にJALマイラーの方は、交換時間も短いので4月以降の燃油サーチャージ無料に向け、大量購入も有りかもしれません。

ハピタスは無料のポイントサイト。
是非ご利用ください。
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ドコモとお別れすることに

カミさんと長男がイオンのスマホで新機種。
飛ばないマイラーのはもう2年4ヶ月使っていて、当初3日持ったバッテリーも1日やっとの状況。
アプリが増える度に、動作が緩慢になりバッテリーの消費も速くなる。
基本パソコンですから、良くある状況です。

そろそろ私も新機種かと、ドコモさんにご相談に行ってきました。
電話もデータも余り使わない私に、機種を変更した途端にかけ放題プランに強制加入で、9600円だと言います。
データを少なくしても、9100円が2年間で、以降8000円だと言います。

カミさんと長男が1ヶ月980円なのに、私が9000円以上では肩身が狭い。

色々考えた結果、ドコモさんと決別するという結論に達しました。

マイルを貯めるためとはいえ、コストがかかりすぎます。
1000円100P頂くのにカード年会費が1万円。
しかし、8000円支払っていた機種代金分割中の2年間は、400Pが精一杯。
機種代金分はポイントから削除されるのです。
機種代金が終わってやっと600~700P頂けるようになりましたが、機種変更するとまた400P程度になるのでしょう。
カミさんも家族カードでポイント増量の時なら、年会費分近くはポイントになったのですが、一人では効果半減。

昨年12月のパリ旅行の時に、スマホで写真を撮ってGoogleフォトにそのままアップされるというのがとても快適でした。
わざわざデカいデジカメを持って行く必要も無いと感じました。

そのためにカメラ性能の良いスマホは欲しいと。

ソニーのが良いかと思うのですが、ドコモさんでの扱いは8~9万円もする高級機種だけ。
イオンや楽天では5万円台の機種を扱っています。
2年使うとして月2千円チョイ。
格安SIMならプラス2000円以下。

JALマイルを貯めるためのルートを一つ失いますが、代替えは何とかなりそうな範囲。
2割増量のキャンペーンに参加できなくなりますが、毎年やるという保障もありません。

そこで、今あるポイントを無駄なくJALには交換したいという事で、5月10日目度に5000Pの交換が出来るように、ポイントを移行しました。

JALに交換完了が6月10日になります。
スマホの入替はその後にと言う事になります。
解約金1万円もこの差額の前では問題ではありません。

と、ここまで書いてYahooショッピングを見ていたら、若干安いのを発見。
期限固定ポイントも期限が近いし、今日はスタンプラリーとかでボーナスも多いので、思わずクリックしてみました。

ドコモとお別れ.....確定です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

明日はWAONで5%OFF

例年より少し早く今年もF1GPがオーストラリアから開幕です。
予選方式が変わっての初戦、各チームも面食らっていたのではと思いますが、取りあえず上位は昨年と同じメンツ。
昨年ぼろぼろだったマクラーレンホンダは、ベスト10をうかがう辺りには進化したようです。

明日の決勝戦が今から楽しみです。

明日は20日で、イオンでは5%OFFの日です。
イオンモールも合わせ、チラシにも力が入っています。
このところ、スーパーボーナスという札が付いて、300円前後のモノに100P付いている物もあります。
300円で50マイルですから、陸マイラーにはすごく魅力的です。
もちろん、行く度に2~3点買ってしまいます。
20P・30Pでも手が伸びるのですから、その威力はザ絶大です。
マイラーでなくても100円値引きと同じですから、家計にも優しい。

年度末なので、札幌駅周辺の百貨店や家電量販店の駐車場は長蛇の列で、周辺の道路も渋滞。
会社から帰る途中でかなり難儀しました
明日のイオンも、早めに行った方が良いですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

イオンのスマホゲット

一昨日、明日夜には開通との連絡があったイオンのスマホのMNP手続き。
長男は昼にはもう電話が使えなかったと言っているのに、カミさんはしっかり電話が繋がります。
でも、イオンからは何の連絡も無し。

帰宅後に電話してみると、長男のは開通手続きが終わっているのに、一緒に流したかみさんの分は連絡が来ないと、相変わらず当惑した口調。
取りあえず、長男の分を取りに行くと言う事にしてた。
車だと5分で到着なので、モバイルWAON満タンにしてカウンターへ。

機種代金他で4万円チョイをWAONで支払い。
株優のオーナーズカードも出してみると、OKでした。
3%キャッシュバックはうれしいですね。

今回は、ドコモの違約金が危なそうだったので速攻支払いましたが、即日渡しが順調になれば、ポイント2倍や5%OFFの日に購入するのがお得ですね。
ジジイの方は15日でしょうか。(笑)

携帯コーナーは19時までだと聞いていたので、あきらめた頃に電話がかかってきました。
やっと登録完了しましたが、どうしますと....すでに20時近い。
5分で行きますがよろしいですかというと、お待ちしていますと。
一人残って待っててくれました。

センターの対応がぼろぼろで、店頭窓口もかなりのストレスだと思いますが、対応はすこぶる良かったですよ。

カミさんのiPhoneはからは、飛ばないマイラーが電話帳をicloud経由でGoogleに移行。
新スマホでGoogleに接続した途端に電話帳が移行完了。
LINEも、メールアドレスとパスワードを登録して、移行は完璧。

しかし、一応方法等言っておいたのに長男は何もしなかったので、LINEも電話帳もスッカラカン状態。
余りうるさく言うのもと思っていたら、余りに悲しい現状です。
良い薬になってくれると良いのですが.....

後は、楽天でんわをインストールして薬の時間ごとに鳴るアラームを5つ設定、簡単な使い方を教えて、初日は終了。
ドコモのiPhoneでは調子の悪かったSMSも試験した範囲では問題なし。

LINE使いの人に一つだけ格安SIMに問題点があります。
年齢確認をドコモIDでするらしく、格安SIMではどうにも出来ません。
で、ID検索が出来ないと長男は困り切っていました。

まあ、格安SIMは拡大を続けるでしょうから、そのうちなんらかの対応はしてくると思いますが、重大な欠点と思う方もいらっしゃるかもしれません。

あと一回ドコモの支払いが終わると、1万5千円かかる予定だった2台のスマホが3千円以下です。
機種代金は7ヶ月でもうプラスになります。

購入した機種は富士通のarrows M02
2年前の最高機種の飛ばないマイラーのarrowsと比べても、さくさく動くし画面のタッチも良好。
技術の進歩はすごいと思ったのですが、アプリをインストールしていくと、結構重くなってきました。価格相応というところでしょうか。

さて、残るは飛ばないマイラーのスマホ。
写真の綺麗なXperia Z5 Compactに機種変すると、2年間8100円だそう。高い!
25ヶ月移行は7020円なんだそうな。
でも、今の機種のように電池の持ちが悪くなったりするから......3年使える保障はありません。

ただ、現在支払っているのも8000円程度。
長男分合わせて一括請求は1万4~5千円になるので、カミさんの分合わせてそれぐらいで済んでしまいます。
ドコモさんへ行ってこようかなあ。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

メトロポイントモール終了

メトロポイントを貯める事の出来るメトロポイントモールが3月31日でサービスを終了するのだそうです。
キャンペーンの時に1~2度利用するほかは、クイズを以前やっていましたが、余りに当たらないのでしばらく訪問もしていませんでした。
還元率も良くはなかったので、魅力的では無かったと思います。
ソラチカカードを持っているとメトロポイントからANAは交換率が良いのですが、それでも他のサイトから交換した方が良いくらいに還元率が悪かったので、閉鎖も仕方が無いですね。

それにしても、ソラチカカードからANAへの高還元率は、当初すぐ終わると思っていたのですが....続きますねえ。

ポイントモール撤退が、変な呼び水にならなければ良いのですが.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

電気代も節約

スマホ貧乏を解消できそうなので、続いて電気代の節約。
電力自由化と言っても、びっくりするほど安くは無いので、東電のようにポイント対応とか新プランなんかの発表があるかと北電に期待していたのですが、田舎の電気会社故...そういう対応は一切出てきませんでした。

札幌対象の新電力会社ではポイント対応をうたっているところが無さそうなので、当初予定通り北ガスに申し込みました。
ディスカウントは7千円弱という事で、月500円見当でしょうか。

先日のスマホの時にセット割りはいざという時に不便と書いて置きながら、電気はセット割りにしました。
何せインフラなので、ある程度基盤がしっかりしたところに申し込もうと思っていました。
特に発電とかしていなくても、会社が潰れてもたいして問題は無いと思われるのですが、手続きをするのは面倒です。
シミュレーションではもう少し安いところもあったのですが、地域に根ざした会社という事で。

ポイントは無いと書いたのですが、一応独自ポイントとかいうのはあるようです。
しかし、1年経過後に500P進呈という事で、内容は全く詰めていないようです。
おまけに、ガス機器購入や地域のスポーツ活動、文化支援活動、募金等にご利用....なんて、募金にしか使えないポイント....悲しすぎます。(笑)

一応3月31日までに申し込むとクオカード500円が貰えるそうです。
しかし、このクオカード電気の1年縛りが付いているらしい。
一年経たずに解約したら、500円返せって言われるのかもしれません。
使わないで1年おいておこうかなあ......

ところで、会社のストーブが壊れました。
点火して一度熱くはなるのですが、2~30分で超微小燃焼に。
一応分解して掃除と思ったのですが、チョイと面倒なので、暇になったらすることにして自宅からポータブルの石油ストーブを持ってきました。
今日から3日間二桁気温なので、この冬はこれで乗りきろうかと。
家計は経済して、会社もコストダウンですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahooは5の付く日

今日は5の付く日で、Yahooショッピングで必需品のお買い物。
期限付きのポイント処分中心に、久し振りにハピタス経由にしてみました。
(最近ちょっと浮気をしていました....)

少し行かなかったのは、クリックポイントが無くなっていたからと言うのも大きな理由。
ところが、このところクリックポイントが復活しているみたい。
と言っても昨日と今日だけしか知らないんですが。

クリックポイント復活を記念して、ハピタス経由としてみました。
良い事をしたら、褒めてあげなくてはいけませんね。

ハッキリ言うと現金なだけですが......

三月も真ん中になりました。
札幌の雪もかなり溶けてきましたし、今週は二桁にもなろうかというお天気が続くようです。
日当たりの良いところの雪は、今週で消えて無くなりそうです。
やっと春がやってきそうです。

雪国では最高の季節です。

雪の量は平年並みだったと思いますが、やはり春の訪れは若干早めの感じがします。
地球温暖化の影響かもしれませんが、北国では地球温暖化はプラス面の方が多いような気がしています。
だからって、環境破壊はいけませんが。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

スマホ貧乏脱出

土曜日に近所のイオンで、スマホ2台の申し込みをしてきました。

イオンのスマホが色々検討した結果、最安値と縛りがないところに魅力を感じ、カミさんと長男のMNPに踏み切ったのです。

カウンターに行き、誰も客がいなかったので心配になったカミさんが、イオンのスマホに交換したいんですがここで....と言うと、すごい剣幕でカウンターの女性がイオンのスマホは今申し込めないみたいに早口で言うのでびっくりしたカミさん。

スマホ2台を格安SIM系にMNPしようと色々調べていました。
格安だけではなく、スマホセットや通話込みなど色々なプランが出てきて、選ぶのもなかなか難しくなってきました。
ただ、通話もデータも余り使わない2人なので、シンプルに一番安いと言う事でイオンを選択しました。

ただし、イオンもスマホ、2月26日からオンラインで大々的にスマホを売るつもりだったのですが、このHPが初日にこけちゃって.....
登録作業が行えなくて、現在もオンラインでの販売は休止中。
3月10日頃には復活というようなこと書いてありますが、復活の目処は全く立っていない様子。

何だか、リクルートを思い出してしまいます。

オンライン販売開催に合わせて、プランも細かく色々出して、それがほとんどのプランで業界最安値。
店頭販売はしているんですが、即日渡しどころか、いつ渡せるのか判らない状態。

そんな状況なので、カウンターの女性が早口でまくし立てたというところ。
申し込みを受けたお客様からのクレームがすごいのでしょう。
ストレスも限界に貯まっていたのだと思います。

事前に電話でその辺りの説明も受けて、判った上で予約していましたので、それが判るとカウンターの女性も安心した様子。
訳の判らないカミさんと長男に、カウンターの女性にも聞こえるように説明すると、私達も困っていると言った感じでうなずかれていました。

ただ、MNPの有効期間が14日間なので、その間に登録が完了しないと再度MNP番号をもらわなければならない。土曜日だったので、かみさんは15分ほどドコモさんに待たされたとの事。

それよりも問題なのは、今月中にMNPを執行しないと....違約金が2台で2万円ほどかかってしまう事。
先方も判っていますので、出来るだけ急がせてみますが...確約は出来ませんと、先ほどとはうって変わって丁重に。

スマホはWAON払いの一括でするので、月々は980円だけ。
(JALマイルもそれなりに頂けますね。)
最安値の上に12ヶ月のキャンペーン価格で、音声付き2ギガデータは激安。
通話料は別ですが、来月から1台7000円以上の原契約と比較して、違約金が出ても2~3ヶ月で元は取れる計算。

さて、問題は飛ばないマイラーのスマホ。
2年半ほど使っているので、電池の持ちがかなり悪くなってきました。
当初計画のように、おサイフケータイ付きのガラケーに取り替えるか、2台が余りに安く済みそうなので、ドコモの最新スマホに機種変しても良いかもと....思案中。

取りあえず、スマホ貧乏街道からは抜け出せそうです。

スマホ貧乏まっしぐらと言う人、周りにも結構います。
家族4人で3万円以上払っている人とか、結局ガラケーに戻した人とか。
一番困っているのが、光回線とコラボしている人。
ケータイ変えたら光回線が高くなるとか、違約金が発生するとか、悩んでいる間高い金額を支払う事になっています。
セット割引って、その状態が変化しないのならお得なのでしょうが、激動の現代では結局損をする事も多いかもしれません。

2年縛りとか、3年縛りがあるモノも極力さけたいですね。

イオンのスマホも、スマホを一括で購入してしまえば、全く縛りはありません。
いつでも、違うSIMをさして使う事が出来ます。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

だからヤマトが好き

先日Yahoo!ショッピングで牛丼を買いました。
冷凍のモノで、自宅に夕方以降の配達....のつもりでしたが、なぜか会社に不在通知が。
いくつか品物を買ったので、配達を完全に間違えたのでしょう。

冷凍物を会社に届けられても困るので、フリーダイヤルに電話しました。
自宅に届けてくれるようにお願いしているところに、クロネコさんが来て置いていった。
慌ててドライバーさんに声をかけて、自宅配達の交渉中というと、自宅はどちらですかというので中央区ですと答えると、判りましたとお持ち帰りしてくれました。

電話に戻り、状況説明すると、オペレーターさんが自宅への再配達の手続きはやっておきますとの事。

いくら寒い冬の札幌とは言え、朝届いた冷凍食品。
自宅に持って帰ったらすぐ食べなければいけないでしょう。
20食はいくら何でも食べられません。(笑)

有難い対応をして頂きました。

これだから、クロネコさん 好きなんですよね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

次回交換応援マイル

10日過ぎは毎月ポイント交換の忙しい時期です。
でもって、数少ないPeXの交換出来るメトロポイントへ交換しようとしたら....出来ませんでした!
3月に入ってすぐ確認したときは大丈夫だったのですが、3月3日から15日までメンテだとか。
その他の4月に入ってと言うのよりは短い期間ですが、かなり微妙です。
15日過ぎに交換申請をして、4月10日にポイントがメトロに加算されるでしょうか?
5月にずれ込む可能性も高そうです。
まあ、飛ばないマイラーの分はリクルートの交換出来ない分もメトロに交換済みなので、余裕ですが、カミさんの分の交換が1ヶ月お休みになるのはチョイとつらいですね。
ポイントもそう無いので、1ヶ月のお休みもリフレッシュ休暇かと。

後はドコモのdポイントをJALに交換に出したり、NetMileからdポイントに交換したり。

そのネットマイルですが、交換申請にずいぶん時間がかかります。
今回なんかは時間がかかりすぎて、途中でエラーが出たり.....
マイル通帳を出すにもいつも数分待たされます。
他のサイトではこんなこと無いんですが、何か特殊な事でもしているんでしょうか。

もう一つ今回初めてだったのが、交換時に『次回交換応援マイル』なんてのがあってバナーをクリックすると50ネットマイル頂けるようです、
しかし、期限が2ヶ月だとか.....使うにも骨が折れそうですが、頂ける物はいただいておきました。
交換に手数料のかかるところも多いのですが、dポイントへは交換手数料がないので、50ネットマイルも上手に使えばお得です。
1500ネットマイル(最低交換単位)をコンスタントに貯めるのが厳しいですが、ポイント交換など屈指して、無駄なく利用したいですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

リクルートカードプラス改悪の対処

ネットでも騒がれていますが、リクルートカードプラスがnanacoとモバイルsuicaのチャージ分へのポイント付与を9月で終わりという事で、何とかしなければなりませんね。
半年前に発表してくれたので、じっくり考えれば良いのですが、リクルートカードを作るしかないのは明白。

チャージでポイントが付くカードの中では、リクルートカードプラスを除くとリクルートカードの1.2%が最高になりますから、外す事は出来ません。
年会費も無料ですから、一枚作っておく事に。

そこで問題なのは、JCBにするかVISAにするかというところ。
ポイントサイトではリクルートカードを作って4500円相当のポイントをいただけるところが幾つかありますが、VISAブランド限定なんです。
記憶が曖昧ですが、以前はVISAブランドではnanacoチャージでポイントは付かなかったような記憶が....。
最近はVISA系もnanacoチャージにポイントをくれるようになったんでしょうか?
リクルートカードの説明にも、VISAブランドでもnanaco・Edy・モバイルsuica・SMARTICOCAがポイント対象とあります。
特段の記載も無いので、1.2%付与されるのだと思います。

いずれにしても、まだ時間があるので、じっくりと進めたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

4月までに貯めておきたいJALマイル

リクルートからPONTAが正常に動き出しましたが、今度はリニューアルに伴うメンテとかでPeXからリクルートが止められています。
4月からの燃油サーチャージ ”0”に備えて、ある程度マイルを確保しておきたいと思っています。
曜日で必要マイルが異なるJALですが、曜日限定特典で欧州ビジネスクラス2名で19万マイル。これは何とか確保しました。
欧州ファーストクラス2名で24万マイル。これはPeXが機能していないので難しそう。
ビジネス・ファースト片道ずつだと20万5千マイル。
これにはあと一歩。

丁度、ちょびリッチにザ・モルツのモニター分のポイントが加算されましたので、いそいそと.moneyへ交換。
リアルタイムで交換の後、.moneyからJALはほぼ半月。
3月中に、取りあえず何とかなりそうです。

出来れば、曜日限定しなくても良い欧州ビジネスクラス22万マイルにしておけば万全。

GetmoneyもいつものPeXではなくNetmileに交換したり(ドコモ経由のJAL)、ライフカードの誕生月5倍をGポイントに交換したり、普段のルーチンワークとはチョイと違うので、頭を使います。
まあ、ボケ防止には有効かもしれません。

出来れば、6~7月も燃油サーチャージが“0”で、来年の4~6月の空席があれば最高なんですが、どうなりますか。
鬼も笑い転げそうな計画ですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

コイン交換ボーナスキャンペーン

CLUB PanasonicコインをJALマイルに交換するとボーナスが当たるかも。
と言う事で早速やってみました。

clubpanasonicのコインページのゲーム・キャンペーンのタブをクリック。
出たページの一番下にバナーがあります。

キャンペーン参加のバナーをクリックして応募登録。
続いて、交換先の登録と交換。

取りあえず最低限の300コイン150マイルの交換。

完了で抽選で50名にJAL1000マイル。
JMBの交換先登録だけでも100名に500マイル当たるようです。

3月18日までなので、お急ぎください。

コインが少なくて交換出来なくても、キャンペーン登録と交換先登録で500マイルの抽選には参加できます。
得意の携帯認証がありますが、途中メールが届かない方はと言うリンク先があったので、音声でも教えてくれそうです。
だったら、カミさんも登録だけはできそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

初めての利用で1000マイル

ANAマイレージモールを初めて利用すると1千マイルい頂けるようです。
条件は1万円以上の利用である事です。

まあ、多くのマイラーはすでに権利は無いと思いますが、新人マイラーさんなら権利を行使できるかも。

ANAマイレージモールとは、ポイントサイト経由で楽天市場やユニクロ・エクスペディアを利用してポイント2重取りをしていると思いますが、そのポイントサイトのANA版です。
ANAのHP、ANAマイレージクラブのマイルを貯めるのところに、マイレージモールがあります。
そこそこのショップがありますので、1万円以上初めての利用が出来ればお得ですね。
3月31日までです。
キャンペーンページからの参加登録を事前に済ませください。

ところで、一昨日届いた27インチモニターを接続してみました。
以前、iMacでその大きさは体験済ですが、Windowsモードで利用していたのとは大違い。
標準設定では、アイコンや文字が若干小さいのですが、その広さは快適の一言。
ポイントのクリックで、上下のスクロールをほとんど使わなくて事足ります。
効率アップにかなり効果的。

老眼が進んでも、windows10なら文字やアイコンの大きさもスムーズに変更できます。

17インチモニター4枚分は威力絶大。
これが4万円チョイで買えるようになったのは素晴らしい事です。

おまけに、1日出荷だったのに、クレジット決済は29日に済ませているちゃっかりした業者で、おかげで誕生月5倍に間に合いました。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

CLUB Panasonic コイン

うちのカミさん、CLUB Panasonicの会員なんですが、コインは頂けませんでした。
コインの利用登録をしようとしても、ショートメールが届かないんです。
何度かやってあきらめていたので、昨夜私の出番。
ドコモのiphoneと格闘するも、やはりメールは届きません。
カミさんのiphoneは、ショートメールがトラブルが多く、受信できなかったり、受信しても返信できなかったり...トラブルまみれ。
そんなんで今回もあきらめかけていたら、ショートメールが届かないときは音声で承認番号を送るというのが新たに出来ていたみたいで、そちらをお願いすると、電話がかかってきました。

このトラブルは多いらしく、SMSの拒否設定の解除方法なども乗せているのです。
昨夜は全て受信するという設定にしたにもかかわらず、やっぱり届きませんでしたから、お困りの方も多くて音声対応を用意したのでしょう。

入会で200P、クイズで50Pを早速こなしたので、バナークリックだけでそのうち交換単位になるでしょう。

一昨日、長い友人達の還暦のお祝いにお呼ばれして、締めのラーメンなんてのに数年ぶりに挑戦したのがまずかった。
二日酔いならず二日ラーメンで、ひどく苦しみました。
還暦関連も全て終了しましたが、還暦疲れはしばらく尾を引きそうです。

今朝、会社前のマンションで火災報知器でもなったのでしょうか。
消防車がいきなりサイレンを鳴らしながら5台も来て、パトカーも3台。
朝からにぎやかだった事。
火災はなかったようなので、すぐに帰って行きましたが、ちょっとびっくりでした。
北海道の冬には暖房が必須ですから、火の元には注意が肝心です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ポイント失効のお知らせ

昨日の続きですが、本日モニターを出荷するとのメール。
一日遅かった......残念

まあ、予定よりは早かったので、頑張ってくれたのでしょう。
5倍には間に合いませんでしたが。

もう一つメールで、ポイント失効のお知らせが来ました。
昨日辺りに、ネットマイルからポイント失効のご案内が来て、半日位してから、間違えましたとお詫びのメールが来ていました。

どこのポイントサイトも、ポイント獲得が1年くらい無いと期限切れアウトになるようです。
今日届いたのはCMサイトさんからでした。

失効のお知らせが届くというのは1年間、HPに行ったりメルマガをクリックしてポイントを加算しなかったという事。
もちろんポイントは使い切ってから利用しなくなっているはずなので、残っていても端数ポイントです。

メルマガもそんな気分で斜め読みしていたら、おどろきの2001P失効のお知らせでした。

もう忘れていたのでHPにお邪魔して調べると、1000Tポイントに交換可能なポイントでした。
慌てて交換申請をしようとしたら、Tポイント番号が以前と違うとしかられてしまいました。
昔はYahooカードではありませんでしたから、へたに紐付けしていないポイントに交換してもやっかいな事になりそう。

面倒の無い楽天スーパーポイントに、無事交換申請完了。

マイルには成りませんが、無駄にはなりませんので、良しとしましょう。

メルマガも、一応目を通してみるもんですね。

ところで、今日も札幌は吹雪。
風が強くて、雪かきしていたら息ができなくなるほどの時も。
あと少しの辛抱ですが、やはり北国の冬は厳しいです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。