ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


在庫確認ミス

25日に自宅用のモニターをYahooショッピングで購入しましたが、これが大失敗。
注文確認のメールには納期が10日.....

誕生月5倍のライフカードで購入したのに、誕生月に決済されません。

大概は、出荷時にカードにチャージでしょうから。

5倍でもそれほどお得ではないのに、5分の1では何にもなりません。
確認ミスでした。

今朝の札幌はすごい吹雪と雷そして風。
一寸先が見えないときもあるほど。
そして、昼頃には雨に変わるなど、めまぐるしい天気の変化。

雨で固まっちゃうと、除雪機も歯が立たないかもしれません。
これからかえって自宅の除雪です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

飛ばないマイラープロデュース

26日は金融機関関連の会の皆さんにサプライズパーティーを開催して頂いて、大変楽しい時間をすごさせて頂きました。
赤いちゃんちゃんこは絶対着ないと宣言していたのをどこからか聞いていたのか、本当に鮮やかな真紅のベストを着せて頂きました。
札幌市内を探し回って、サイズがなくて新千歳空港そばのアウトレットまで探しに行ってくれたとの事。
一日仕事を棒に振ったのではないでしょうか。
若い友人達に感謝。

2016022804.jpg


昨日は、近い申請を呼んでの飛ばないマイラープロデュースの還暦の会を開催。
オリジナルケーキを頼んでみました。

2016022805.jpg

良い出来なので、まだ食べていませんが......フランス旅行などで買ってあったシャンパンを大放出
赤いちゃんちゃんこのシャンパンも!

2016022806.jpg

双子と高齢の母を除き8人で、これは飲みすぎですね。

和食のケータリングを頼んでいたので、カミさんもも布に集中してこんなにいってしまったのかも。
ケータリングはそれなりの値段でしたが、自宅が料亭のようになって最高でした。

来週からは、還暦ボケしないように頑張りたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

スマホ貧乏からの脱出

もうすぐ2月も終わります。
3月に入ったらカミさんと長男のスマホを何とかしなければなりません。
本体を一括で払っていたので、2年が過ぎると月々割のない分料金が上がります。
2台で1万5千円くらいになりそう。
家族3台で2万5千円は、スマホ貧乏まっしぐらです。

ほぼUQコミュニケーションズのプランに変更する予定です。
スマホ代金も入って、月々2980円。
データ1Gで通話料30分付き
2台とも追加料金は発生しないでしょう。
家族間はLINEを使えば完璧です。

私はポイントのからみでドコモから離れられないので、おサイフの使えるガラケーに交換しようと思いますが、スマホからガラケーに都落ちすると月々割の対象にならないらしく、格安スマホより月々高くなりそうです。(涙)

格安SIMもポイントサイトの扱いが増えてきました。
先日の楽天モバイルの1万ポイントはもうありませんが.....

UQコミュニケーションズも1000円前後のポイントが提示されていました。

ところで、そのUQコミュニケーションズで申し込み画面をお試ししたのですが、かなり問題有りですね。
2980円だと思って試算してみたら、5430円の見積が出ました。
au以外からのMNPの割引とスマホ本体の割引が計算されていないんです。
赤字で割引になる条件等チラッと書いてあるのですが、そのままのプランで割引になるかどうか判断が難しい....何のための見積なんでしょうね?

チャットで聞くしかないんでしょうか?
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahooショッピング5%ポイントバック

朝からお祝いのメールがたくさん来ていますが、ポイントサイトからは1円相当とか5円相当なんてのが多い。
それも、登録情報を確認したらってのばかり。
ほとんど行かないポイントサイトも、一応情報確認はしておきました。
太っ腹なのは、ネットマイルで100ネットマイル。(50円相当 25マイル相当)
でも、有効期限があるので、手数料のかからないドコモにでも交換させて頂きます。

セシールで700Pの提示がありましたが、もちろんお買い物したらって話。
楽天市場も先日700Pくれたので、それはノートパソコン買うのに充当させて頂きました。

と言う事で、還暦を迎えてしまいました。
でもWAONもジジイですから、ジジイになるのはしかた有りません。

まあ、老け込まずに、マイル道に精進を重ねる事とします。

ところで、5の付く日でYahooショッピングがお買い得です。
で、いつもはハピタス経由なんですが、パナソニックのポイントサイト CLUB Panasonicでは、1周年祭でなんと5%のポイントバック!!
Gポイント経由でJALでもANAでもマイルに交換可能のポイント。
5%はかなりすごいと思います。

3月31日までなのですが、小さい文字で 早期終了の場合がありますって書いてあります。
本当にそうなる可能性は大きいと思います。

私は27インチのモニターを購入したいけど...緊縮財政中だし...と思っていましたが、5%ポイントバックに背中を押されて購入しちゃいました。(笑)
なお、lohacoは対象外なので、詳しくは当該ページをご覧ください。

追記(2016/02/25) コメントで教えて頂きましたが、Yahooショッピングの毎日5倍は、2月29日で終了です。
予算を超えてしまったのでしょうか?
今日がボーナスてんこ盛りの最後かもしれません。
ラルクさん ありがとうございました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

70マイル頂きました。

新しいPCは、色々教え込まないと手に馴染んできません。
ソフトをインストールしても、色々環境設定とかいじり倒さなくては.....

まあ、いつ停止するか判らないという恐怖はありませんので、じっくり仕込んでいけばと思っています。

ところで、悲しいマイルが加算されていました。
JALのPONTAの20%ボーナス分。

何と、カミさんと合わせて 70 マイル!!

リクルートポイントに流し込める体制は整えていたのですが、明らかに20%のボーナスを嫌っての停止。
ボーナスが終わった途端に復活とは、企業の姿勢が問われます。

5万マイル近く用意できていたので、1万マイル見当のボーナスを予定していたのですが

もう忘れたつもりだったのですが、JALマイルが微増していたので...わざわざ見に行ってしまった。(笑)

ところで、昨日のJALの火災?
結構皆さん落ち着いていて、感心しかりでした。

地上にいたというのも、パニックに至らなかった要因ではあると思いますが。

それにしても、昨日の今日で また飛行機に乗るってのも 勇気がいる事ですね。

札幌は結構雪が降っていましたが、早朝の出発は何事もなく飛べたみたいですね。

怪我をされた方も何人かいたようですが、大事でなかったのは何より。

安全運航、宜しくお願いします!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

結局ダメなモノはダメ

土曜日もPCと格闘してみたのですが、結局ダメです。
データをバックアップしなきゃと、外付けHDDを持ってきたのですが、2台とも認識はしてくれるのですが、マウントできないようで....デバイスでは出てくるのですが、コンピュータのところには現れず。

バックアップも取れないならどうしようもありません。

Cドライブにも必要なデータは少しあると思うので、Dドライブにコピー。
これも、何だか遅いような....途中でドライバーソフトの再立ち上げとかやっているし......

仕方が無いので、重い腰を上げて本日新しいパソコンをつないで見ました。

色々アドバイスも頂きましたが、調子の悪いシステムを生かしても調子が悪いのが残るだけなので、新規にソフトはインストールして一から構築していく事にします。

左画面が調子の悪いPC、右画面が新しいPC
ネットワークも出来たと思ったら、なんと2台とも同じ名前。
区別が付かないので、新しい方の名前を変更。

あとは、幾つかのソフトを最新版にバージョンアップ版をダウンロード購入。
インストール作業中です。

モニターのケーブルが合わなくて、新しいPCで2画面に出来ないでいますが、変換コネクターが同梱されているようなので、自宅に帰ったら捜索してみます。あった記憶はあるのですが、何処に置いたかは覚えておりません。

業務用ソフトですが、会計ソフトの入替は簡単だと思うのですが、2台でLANを組んでいる販売管理はチョイとやっかいです。
まあ、置き換えを渋っていたのはこのせいなんですが、さすがにxpでLANを組んでいるのも...かなりやばいと、格安ノートパソコンを探しました。

HPダイレクトで、15インチフルHDのノートが39800円
お昼になったので、自宅に帰って買おうと思ったら.....取扱中止の文字が。
さすがに、売れすぎたのかも。
ただ、消費税に送料が別で、合計だと46000円を超えます。
予算は限りなくゼロ。

必死に探したら、ありました。
NTT-Xストアが楽天スーパーDEALでHPのノートのお買い得品を出していました。
15インチのHD表示ですが、なぜかHDDが1Tもある!
送料無料で税込み42800円
スーパーDEALで20%バックが8500P
今度は逃さずポチッとしようとしたら、何と19時からの販売。

時間前に最近大好きなちょびリッチから楽天へ、時間通りにしっかりポチりました。
期限付きのポイントもしっかり処理して、満足なお買い物でした。
販売価格でも安いと思ったのですが、8500Pバックは4250ANAマイルに交換可能なポイントですから、結構凄いポイントです。

と言う事で、新しいPCから、初アップです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

パソコンに翻弄され....

昨年秋から調子の悪い会社のパソコン。
暖まると調子が悪いので、サイドの蓋を取り去って、扇風機で強制空冷して使っていました。

が、数日前から、頻繁にブラックアウトするように。
パソコンでする仕事があったので、ヒヤヒヤモノでした。

その仕事が一段落するのを待っていたかのように、今朝から5分と持たずにハングアップ。
ブラウザーで数枚タブを開くともうダメ。

ビデオカードのドライバーが昇天して、Windowsが必死に再起動を試みて、何とか元に戻る時もあれば、そのままお亡くなりに成る事も。

もう、何もできない状況なので、色々調べるとどうもビデオカードに原因があるらしい。
そういえば、バージョンアップのお知らせが来ても、途中でアップデートできないとかのたまわっていたっけ。

もう40年近いパソコン歴の、昔はパソコンオタクだったので、ドスパラにビデオカードを買いに。

ゲームをするわけでも無く、2画面表示さえできれば良いので、4千円以下のを購入。

現ビデオカードのドライバー類を全部削除して。
ソフトを使ってレジストリー等も全部綺麗にという手順から、上手くいきません。
団子のようなでかい文字の画面で格闘したのですが、もうお手上げ。
昔とった杵柄は、もう貝塚のように古くなってしまっていたらしい。

あきらめて、普通に再起動してみたら、何と....綺麗に.....見えるじゃ無いですか。
間違いなくビデオカードのドライバーは削除して、コントロールパネルにも出てこないんですが.....

取りあえず動くので使っていますが、窓を沢山出したりするとやはりビデオカードのドライバーが昇天するようですが、Windowsが必死に再起動させて元に戻しています。

取りあえず明日、外付けHDDを持ってきて、CとDのドライブから全部バックアップをとって、そのあとビデオカードの入替に再度挑戦してみようと思います。

まあ、別のパソコンは買ってあるのですが、4年以上も使ったパソコンのように仕上げるのは時間がかかります。
特に、LANがらみの業務ソフトやネットバンキングのからみが面倒で、なかなか置き換えに踏み切れないでいました。

そろそろ取り替えなさいと言う、天の啓示かもしれませんね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

スマートプログラム

住信SBIネット銀行が、先日からスマートプログラムなんてのを始めました。
いままでは、他行あて振込が3回まで無料とか、ATMもセブン銀行のを使うと回数制限無しとか、条件も無く緩かったのですが.....ついに、銀行の利用が多い人ほど回数が増え、利用しない人には厳しくなりました。

ランクが1~4まであって、振込料無料とATM引き出し無料の回数が違います。

取りあえず最低ランクの1でも、無料振込1回とATM引き出し無料が2回は付いています。
どこかの楽天銀行とは違いますね。
自社ATMが無いのに、いきなりお金を引き出すのに手数料がかかってしまうのですから、ビックリしました。

ランク2や3にはどうやってなるのかというと。
月末残高が1000円以上が、基本条件。
外貨預金・カードローン・不動産担保ローン・SBIハイブリッド預金・給与振り込み・純金積み立て・デビットカード・SBIカードなどを、
2つ利用でランク2、3つ利用でランク3になります。

ランク2で、以前と同じ 他行振り込み無料3回、ATM匹第5回まで無料になります。
ランク3だと、それぞれ7回とか。

取りあえず、無料振込3回あるとほぼ足りるので、ランク2になるかどうか心配していましたが、無事ランク2を頂きました。

条件は、ハイブリッド預金は作っています。
SBI証券とリンクするだけで、へたな定期より金利アップでしたので、

もう一つが心配だったのですが、数十円分ほど残っていたユーロとドルが外貨預金と認定されたのだと思います。
外貨預金していたのを円に換金したんですが、セント単位の端数は替えられないと残っていたモノ。
変な所で役に立ったようです。

しかし、マイナス金利時代で、こんな好条件で続くとは思えません。
改悪は、年内にもやってきそうです。

月々1000円から始められる純金積み立てとか、SBIカードなどで対処できれば良いのですが....

この状況が続くと、口座維持手数料の導入なんかは、結構早いかもしれません。
一番は、楽天銀行さん辺りでしょうか。
もちろん、そうなれば解約ですが......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

計画倒れ....

珍しく仕事に追われています。(笑)
チョイとした事で、尻に火が付いてしまって.....

そんな時に限って、旅に出かけたくなり、夜中に空席チェックなんかしてしまいます。

上手い具合に、4月の台北に空きを発見。
小籠包を食べに今年もと、ポチッとクリックする所だったのですが、やっぱり双子の預け先が決まってからとじっと我慢。

本日カミさんから電話で、ショートステイの預け先が無いと......(涙)

空いていたのが土日を挟む格好だったのも良くなかったのかも。

昨年は4月にベトナム・7月に台北とアジアに行けたのですが、今年はチョイと暗雲かも。

6月のウィーンも、目星を付けていたホテルは空きが無くなってしまったし。

12月のパリ復路でファーストクラスに乗り損なってから、どうにも色々調子が良くありません。
どこかで、好転のきっかけをつかみたい所。

さて、今日はススキノで飲み会です。
美味しいお酒で、上昇気流をつかみたいですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

げん玉からマイル

げん玉はそれなりにポイントの貯まるポイントサイトですが、マイルには交換しづらいと思っていました。
と言うのも、PointExchangeに交換して、ちょコムポイントなどを経由してマイルに持っていくのですが、途中の手数料などを考えるとお得ではありません。
他にはちょコムを使う事がないので、手間もかかります。

仕方が無いのでキャッシュバックしていたのですが、げん玉の親サイトのリアルワールドからならPeXに交換可能な事を発見。
飛ばないマイラーの分はまだ交換ラインには達していないので、5000Pを越えているカミさんの分ならと思ったら、交換先にPeXなんてないと言うではありませんか。

ここから代わって調べたのですが、確かに交換先には出てきません。

チョイとネットで調べたら、旧ライフマイルに登録があって移行手続きをした人にだけ交換先としてPeXが出てくるんだとか。
カミさんはライフマイルも登録があったので、おかしいと思ったら.....移行手続きをしていなかったらしい。
早速やってみると、しっかりPeXが交換先として表示されました。
ライフマイルに残っていた50Pも救済できたようです。

惰性でクリックしていたげん玉も、これなら力が入りそうです。(笑)

ところで、あと10日ほどで赤いちゃんちゃんこの日を迎える飛ばないマイラーですが、お祝いの会の開催を丁重にお断りしてきました。
せっかくの会なので、カミさんや子供達もと思うのですが、そういった体制で主催して頂くのは心苦しいと思っていました。
なので、友人にはお断りをして、自宅で特別の会を開催する事にしました。
家族と一部親戚だけのこじんまりとした会ですが.....

そんな事をしていたら、軽く飲み会だけなら良いでしょうという申し出を頂いて、それをお断りする理由も無いのでありがたくお受けしたら、そんなのが2つになってしまいました。

本当に有難い事です。
友人達は大切にしなくてはいけませんね!!

まあ、飲み会のネタにされるだけという噂もありますが......(爆)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

DHCをお得に

ちょびリッチを見ていたら、とってもお得なのを発見しました。
パソコンやテレビばかりを見ているので、目に優しいサプリを飲みたいと思っていたので、まさにぴったりのキャンペーン。
DHCの速攻ブルーベリー2袋(2か月分)が、100%ポイントバック
3000円以上で送料無料のDHCですが、この商品2袋で2754円。
通常は何か追加で購入してくださいと言ってくるところですが、DHCは送料無料にした上にさらに一袋一か月分をプレゼント。
かなり太っ腹な会社ではありませんか。

これだけで、ブルーベリーを無料で90日お試しができるのですが、さらにボーナスがいただけるのです。
DHCを初めて利用すると、ちょびリッチ3000P(1500円)のボーナス。

合計 8508P 

交換単位はありますが、ちょびリッチから直接交換でJALでもANAでも2000マイルを超えます。
もっとお得なのは、.moneyに交換して、JALへ。
ソラチカカードお持ちなら、.moneyからメトロポイントに交換できますので、さらにお得ですね。(ANA3600マイル!)

DHCだけでいろいろキャンペーンがあるので、ちょびリッチ内で”DHC”を検索してお確かめください。

まだちょびリッチ会員でない方は、下のバナーからよかったらご入会ください。
特別キャンペーン中で、紹介ポイントが多いんだそうです。
入会する人には増量とかってないんですが.....
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

4月以降お得ですよ

今週、一気にガソリンが値上がりしました。
近所のセルフで99円だったのが、106円に。

しかし7円上がっても106円ですから、かなり安い状況に変わりは有りません。

こんな状況ですから、燃油サーチャージは一旦廃止となります。
4~5月の燃油サーチャージは無し。

さて、その先はどうなんでしょう。
今のところ、原油の先物価格は上がっていませんし、為替もかなり円高に向いています。
2月中にこんな感じが続くと、3月に多少上がってもゼロが続くかもしれません。
7月頃に来年の春の予約をしたいので、できれば6~7月の燃油サーチャージもゼロでお願いしたい所。

個人の都合に合わせてはくれないでしょうから、状況に合わせての予約がお得に旅行する秘訣なのでしょうが、座席がたっぷり空いているなら良いのですが.....

特典航空券の座席には限りがありますから......

4月から予約殺到で、ますます争奪戦が厳しくなりそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

WAON5倍を堪能しました。

何だか狐につままれたような......
10日にWAONポイント5倍ネタで書いたのですが......
記事がアップされていないし、下書きにも残っていない。
一体何処に雲隠れしてしまったのでしょう......

と言う事で、14日までのWAON5倍。
昨日はカミさんとイオンへ出撃!
あれもこれも必要な物買い倒して、3万円以上のお買い上げ。
イオンカードのキャンペーンだと思うのですが、衣料品は最大20%割引なんてのもあって、頑張りました。(笑)

イオンモールもほとんど5倍で、お客様も沢山来ていました。

2月は経済的に動きが悪いので、こんな大盤振る舞いは消費者も大歓迎。

買い忘れモノもあるので、日曜日にまた少し行ってきたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

エクスペディアで現地ツアー

特典航空券での海外旅行は、ツアーと違って何も付いていません。
ホテルから始まって全部自分で手配しなければなりません。

初めて訪れる所では、現地ツアーを利用します。
できれば日本語対応の半日とか一日のツアーを選びます。
地図を見てもなかなか掴めない距離感や、方向などを理解する事ができます。
さらに、現地の最新情報をガイドさんから聞けるので、初めてのところだと貴重な情報になります。

いつもは、veltra.com(旧Alan1)で申し込んでいましたが、エクスペディアが参入してきました。
6月に行くウィーンを見てみましたが、まだツアーの数は少ない感じです。
また、日本語ツアーもまだ少ないですね。
それでも、販売力は半端ないでしょうから、すぐに取りそろえてくると思います。
選択肢が広がるのは嬉しい事です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

台湾の地震

台湾の地震の映像を見ましたが、自分の危険も顧みずに、夜中も梯子やロープを使っての必死の救助。
胸が熱くなりました。
余震等が来たらかなり危険だとは思うのですが、早く一人でも多く救出したいという思いが伝わってきました。

出来る事は何もないのですが、yahooのネット募金で募金を呼び掛けていました。
200万円までyahooも同額の寄付をするということで、今朝行ってみたらすでに2万人以上の方が2千万円を超える金額を寄付されていました。

飛ばないマイラーもポイントが結構あるからと思ったのですが、陸マイラーとしては誕生月の5倍のカードで1万円の募金をしてきました。

すでに4万人以上が5千万円を超える募金をしています。

大変な親日の国ですし、このところは毎年出かけている大好きな台湾。
少しでも回復の手助けになってくれればと思います。

台湾南部地震緊急支援募金(Yahoo!基金)

北朝鮮のミサイルのニュースもあるので、メディアの取り上げ方も小さくなってしまうと思うので、お気持ちのある方はぜひご協力ください。
期限固定のポイントでも1PからOKだったと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

アンケートでJAL30マイル

JALのHPにアンケートがありました。
JALマイレージバンクの新着情報に、1月27日付ででています。

マイレージに関するアンケートのご協力のお願い
なんてタイトルで、JMB番号と氏名を入力。
数回クリックしてアンケートは完了。

30マイル頂けるのは有難い、
少しですが、時間もたいしてかからないので、さくっとやっておきましょう。

ところで、先日お知らせしたサントリー ザ・モルツのほぼ100%バックのモニター
いろんなところでやっていますね。
これって、ポイントサイトが違えば....重複応募も可能なんでしょうか?
サントリーのサイトに行って申し込むわけでは無く、あくまでポイントサイトで応募から申請まで完了するんですよね。
同じポイントサイトではダメなのは良く判るのですが......

やってみたい感じ.....

ただで飲めるビールは格別ですから(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

全行程ファーストクラス

てるみくらぶのメルマガに凄いのがありました。
エミレーツ航空でドバイ経由のイタリア往復が全部ファーストクラス。
ブルガリのアメニティーも頂ける。
イタリアから地中海クルーズ7泊8日が、デラックススイートのお部屋。
船旅での全食事も付いています。

これで、100万円弱。
ご夫婦で200万円は、コストパフォーマンスは相当高いと思います。

クルーズの部屋を少し下げると、70万円弱から有るようです。
これならご夫婦で140万円。

お金と時間があれば行ってみたいですね。

宝くじでも買うとしましょうか。

http://www.tellmeclub.com/tour/area_search.php?as_id=3851&bm=MMMM

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ウィルス対策お得に更新

ウィルス対策にマカフィーのトータルプロテクションというのを入れていました。
Windowsもマックもスマホも一本のお値段でできるのでお得なのですが、自動更新で6千円ほどかかるとメールが来ていたので、自動更新を解除しておきました。
昨日期限が来たので、早速新しいマカフィーのリブセーフに入れ替えました。
何処が違うのか良く判りませんが、新しく購入すると3年版が1万円チョイです。

ちょびリッチで40%ポイントバックをやっていましたので、ちょびリッチのマカフィーバナーをクリックして購入。
ちょびリッチは2P=1円なので実質20%バックですが、ちょびリッチからは500PでJAL260マイルになる.moneyのルートが使えるのでお得です。(JAL1040マイルは確定)
支払いは、誕生月5倍のライフカードを使用しました。

ダウンロードを開始すると、自動的にトータルプロテクションを削除してリブセーフをインストールしてくれます。
時間的には20分ほどかかりましたが、手間は再起動が1度だけ。
各端末もこの作業が必要ではありますが.......

実質年間3千円を切って、Windows・Mac・スマホと何台でもインストール可能です。
かなりお得にセキュリティ対策ができました。

ついでに、ちょびリッチのお得情報です。
ちょびリッチのモニターで、ザ・モルツ(サントリーのビール)のほぼ100%ポイントバックのモニターを開催しています。
昨夜、4本買ってきて飲ませて頂きました。
一応抽選なので....カミさんが当たって、私はハズレでしたが.......
ザ・モルツはかなりコクがあって、ベルギービールのようで結構好きです。
よく見たら、第2回が始まっているので、前回外れたので応募してみようかと思います。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

頑張るANA

国際線で次々新路線就航・増便の全日空ですが、今度はハワイ線にA380を就航させるそうです。
2019年春を予定していますが、初めてA380に乗られる方も多いと思います。
米国方面を敬遠している飛ばないマイラーですが、ちょっと乗ってみたい感じもありますね。
日付変更線も越えたことが無いので、お初が二つも重なるハワイ旅行....狙ってみましょうか。

そのANAですが、2015年の国際線旅客数は790万人(14%増)。
JALの805万人(4%増)に急接近。
12月単月では、ANA68万人に対しJALは64万人と逆転しています。

利用率ではJALの方が良いので、すでに座席数や路線ではANAの方が上回っていると言うことになります。
旅客数でも今年はANAが上になりそうです。

昨年も、クアラルンプールにベルギーなどにも新規就航しました。

これだけ座席も増えているのに、それでも特典航空券は取り辛いのですが.....
搭乗率の高いJALの方が取りやすいってのは、余程マイルをばらまいているのか、割り当ての座席数が少ないのか.....
この辺り改良してくれると嬉しいのですが。

今のところ、かなり高い燃油サーチャージを頂いて、激安航空燃料を焚いているので、相当儲かっていることと思います。
是非とも全日空さんには、特典航空券向けの座席の増量と、ファーストクラスの2席割り当てをお願いしたい所。日本航空さんには、Webで提携航空会社の空席確認と予約ができるようにお願いしたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

リクルートPontaWeb復活

リクルートポイントとPontaの紐付けが再開されました。
しかし、PontaからJALのボーナス20%の終わったタイミングでの再開は最悪ですね。
20%のボーナスを誰が負担するのかは知りませんが、かなりの節約になったのではないでしょうか。

取りあえず、リクルートカードプラスのポイントがJALに交換出来るようになったのは朗報ですが....
利用手続きは済ませましたが、暫くほおって置くことにします。
あきらめて、ハピタスのポイントもキャッシュバックしたばかりだし.....

まあ、末永くトラブル無く続けて欲しいです。

札幌ではまもなく雪まつりが始まります。
毎日真冬日の続く札幌は、日中は日がさして快適です。
大きな道路はアスファルトがでていますので、道路もスイスイ走れます。
お時間とお金のある方は、是非見にいらしてください。

数年前までは、全雪像を写真に撮ってブログに掲載していたのですが、体力が続かないのでやめました。
大通公園では200以上モノ雪像があるのです。
ススキノには氷像も沢山あります。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Gポイント 交換手数料徴収も

最近、ポイントサイトのクリックポイントが激減しています。
ささやかなポイントも、なかなか頂けないような風潮を感じます。
マイナス金利の時代ですから、細かいポイントは厳しいのかもしれません。

そんな中、Gポイントからsuicaの交換に手数料が...

現在
 【ポイント交換/10G→10ポイント】

 ↓↓↓

2月15日より
 【ポイント交換/100G→100ポイント】+7%G(手数料)
 ※2月15日より、100Gからの交換となります。

 例)Suicaポイント:100Pに交換する場合
  →交換時に「Gポイント:100G」に別途「手数料:7G」が必要
  →指定期間中に広告アクションがあれば、後日手数料分をポイントバック

と言う事で、広告の利用がなければ手数料を取るよと、なかなか厳しい方針転換。
他の交換に影響がなければ良いのですが......

ところで、久しぶりにダブルでポイントを頂く嬉しい誤算が。
詳しくは書きませんが、ホテルの予約のポイントで、同じホテルを取り直したのに、キャンセルした方の予約分までポイントを頂いてしまいました。
ポイントサイトで勝手に付与するわけはないので、予約サイトで承認したんでしょうね、

良い子は正直に申告して、ポイントをお返しするのでしょうが.....
今回は悪いおじさんになっても....まあ、暫くそのままに放置しておこうかと思います。

今日から2月ですね。
誕生月で、ライフカードを財布に仕込んでおこうと思います。
緊縮財政中なので、特に買うモノも無いのですが.....
備えあれば、憂い無しって事で。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。