ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


憂鬱です。

珍しく仕事が忙しくて、パソコンに向かう暇がない日を3~4日過ごしていたら、今度はパソコンでする仕事もたまっていて....
今週はブログに向かう力がなくなっていました。
お休みも多くて申し訳ありません。
新年会も2回もあって、ススキノがよいしていましたし.....

毎日毎日寒いし.....

このままボーナスを逃してしまうリクルートの件もかなりのショックですし、個人的にも面白くないことがあって....
精神的に落ち込んでいるような状況です。

年末調整もあるし、なかなか気の抜けない時間が続きますが、来週には元気にブログもバリバリ書きたいと思います。

で、そのPontaからJALの20%ボーナスですが、カミさんと合わせ300マイルは超えました。
ボーナス分じゃなくて、期間内に交換した分です......
リクルート経由で4万マイル以上のポイントを用意していたのですが.....
もうあきらめなくてはいけないので、この8万円分のポイントをどう料理するか。
明日はじっくり考えたいと思います。

良い週末を!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

月末のポイント交換

1月もあと3日余り....
月末前にポイント交換をしておく所が幾つか。
アンケートサイトとポイントサイト。
マクロミルとキューモニタは月末締めなので、忘れずにGポイントに交換。
.moneyはクリックポイントが翌月には期限を迎えるので、ちょびリッチからポイントを流し込んでJALへ交換。
ちょびリッチから直接だと1000Pで250マイルですが、.moneyを経由するだけで260マイルとちょびっとだけお得!
毎日のクリックポイントももれなくマイルにできるので、満足感は大きい。
でも、毎月ちょびリッチで1000P貯めるのはちょびっと骨が折れます。
パリのホテルはちょびリッチからHotels.comへ行ってって予約したので、このポイントが入ると暫く楽が出来るんですが.....

ところで、リクルートポイントは全く変化無し。
ここに至ってはもうPontaからJALへの20%増量ボーナスにはもう間に合わないでしょう。
それより、リクルート経由を予定していたのは、JTBなんかを経由すれば良いけれど、リクルートカードやポンパレで貯まってしまったポイントは一体どうしましょう.......
2ヵ月以上も放置状態では、しょうが無いからリクルートで使おうかなんて気持ちには絶対なりません。
ポンパレ辺りもかなり影響が出ているのではと思ってしまいます。
割引券を連発していますから。

まあ、暫く塩漬けにしておくしかないですね。

いまや、リクルートカードプラスって、マイラーには最悪のカードですね。
無料ならまだしも、お金払ってマイルにもならないポイント貯めてたって事ですから。

サービス・システムに不具合が生じたためにと書いてありますが、2ヵ月経っても修正できない不具合ってどんな不具合なんでしょう。
サービス開始の際には改めてお知らせしますとありますが、展望とか目処とかはないんでしょうか。

リクルートのサービスの不利用運動でも始めたい気持ちです。
マイルは貯まらず、ストレス貯まる!!!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

乗ってみたいLCC

1月13日のナニコレ珍百景を見ましたか?

私は見逃していました。

https://www.youtube.com/watch?v=QrUGUHXBpwM

見逃したという方は、こちらの30分過ぎからご覧ください。

こんなアナウンスなら、旅の気分も盛り上がること確実です。

もっとも、ANAやJALでやったら滑ること確実ですが......
下手したらクレームの嵐かもしれませんが.......

こんなユーモアは大好きです。

もっとも、機長のアナウンスだったらシャレにならない気もしますが......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

4月になれば.....

九州で雪が積もったり、沖縄でも雪が降ったりと....全国的に大変な気象ですが、実は札幌は日曜日は全く降らなかったんです。
でも、今思いっきり降っていますが......

ところで、ガソリンスタンドでレギュラーガソリンで100円を切った価格を提示する所も出てきました。
金曜日に給油してきたのですが、ハイオクで109円でした。
セルフで寒かったのですが、以前はTカードを入れると2円引きだったと思うのですが、今回表示価格は112円だったので3円引きになったみたい。
ハイオクは11円高いので、レギュラーだと99円だったのですね。
中東から海を運んできて、精製して....ミネラルウォーターより安いってのは申し訳ないような気持ちです。

と言う事は、12月~1月の航空燃料も6000円を切るようなので、燃油サーチャージは廃止になります。

マイルを沢山貯めて、4月以降に予約するのがお得なようです。

今日は25日で、Yahooショッピング5の付く日。
12月に買った全自動エスプレッソマシンのおかげで、期限固定のポイントが1万ポイント程加算されたので、お米など生活必需品をしっかり購入しました。

25日なので、イオン系もポイント2倍。
必要な物があるので、お買い物予定。
北海道では、5倍は年に数回しかないので、2倍でも仕方なくです。
せっかくGGになってので15日がお得なんですが、どうにも都合が付かないことが多くて。
今までに、一度しか利用できていません。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

格安SIMで9000マイル

これはちょっと驚きました。

久しぶりにハピタスの みんなdeポイント を見ました。
以前はTOPページに掲載されていたのでいつも見ていたのですが、別ページになったのでTOPページのバナーをクリックしなければ見られなくなったので見逃していました。

久しぶりに見たら、楽天モバイルで10000Pなんて驚きのを見てしまいました。
実はタブレット用に格安SIMを使っているのですが、半年前はほとんどポイントサイトに掲載はなく、ポイント頂かずに購入してしまいました。
キャンペーンでお得ではあったのですが......

期限はこれを書いている時点で、残り2日と20時間くらい。
月曜の午後2時くらいでしょうか.....(計算できない!)
それから、30人限定で残り21人となっています。
(これは良く増量されることがありますが、保証の限りではありません。)

ハピタスの当該ページの参加するのバナーをたたいて、楽天モバイルの通話SIMを購入するだけ。

通信無しなら525円から有りますが、該当するのは通話SIM。
一番安いのは1250円からですが、データ通信がやたら遅いので、まともに使うなら1600円のコースかと。
自宅や会社などでwifiを上手く使えば、3G有れば結構使えます。
12ヵ月は使わないと、9800円の違約金がありますのでポイント目当てだけでは損をしますのでご注意ください。

SIMフリーのスマホやドコモのスマホなら問題無く使えます。(ドコモ回線なので)

格安SIMをお探しなら、かなりお得だと思います。
マイルにするなら、ANAでもJALでも5000マイル相当。(交換ルートはポイ探で!)
ANA ToMeカードをお持ちなら、メトロポイント経由でANA9000マイルと凄い事になります。

なお、楽天モバイルをお使いになると、楽天市場のお買い物が1%余計にポイントバックされます。

お得なポイントサイト、ハピタスです。
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

重要:PeX 大幅交換停止

PeXからリニューアルに伴う、ポイント交換のメンテナンスによる中止が発表されました。

ずいぶん急なのと、再開未定と言うことで、チョイと心配ですね。

長いので、HPからコピペします。

------------------------------------------
この度、PeXでは2016年3月にシステムの大幅リニューアルを予定しております。

それに伴い、ポイント交換システムの改修を行うため、
以下の[使う]ポイント交換を一時停止させていただきます。

【2016年1月29日(金)15時より停止となるもの】
▼対象のポイント交換先
ANAマイレージクラブ(ANAのマイル)※追加
nimoca
JTB
スターフライヤー
ヤマダウェブコム
ニッセン
ベルメゾン
ちょコム
JALマイレージバンク
Cecile
みずほ銀行(※)
ジャパンネット銀行(※)
住信SBIネット銀行(※)
ゆうちょ銀行(※)
※メンテナンス期間中は「その他銀行」からそれぞれの銀行をご指定いただき現金交換が可能です

▼メンテナンス予定期間
2016/1/29(金) 15:00 ~ 未定
※再開時期は未定となります。
※システムリニューアルが完了次第、4月より順次再開いたします。

【2016年2月19日(金)15時より停止となるもの】
▼対象のポイント交換先
ANAマイレージクラブ(ANA SKY コイン)
リクルートポイント
Vプリカ
WebMoney
BitCash
楽天Edy
Tポイント
nanaco

▼メンテナンス予定期間
2016/2/19(金) 15:00 ~ 未定
※再開時期は未定となります。
※システムリニューアルが完了次第、4月より順次再開いたします。

------------------------------------

銀行系に交換していた方は、その他の金融機関で交換可能とはなっていますが、手数料が500P(50円)がその他の金融機関では2000P(200円)となります。
見たところ、メトロポイントの名前が無いのでホッとしていますが、JTBの停止も痛い。

メンテナンスと言っても、再開されるまではどうなるのか判りません。
リクルートの例もあるので、余り残高を残さず、メトロポイントなどに多めに交換しておこうかと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JMB×Ponta会員登録でPonta5倍

リクルートのサイトを毎日確認していますが、復旧の気配は微塵もありません。
リクルート経由の交換待ちが5万マイルに近づいてきました。
全部交換して、ボーナスマイル貰ったら、ちょうど24万マイルとなる予定だったのですが......
1万マイルのボーナスが頂けないのはショックです。

あと10日、そろそろあきらめでしょうか。

まあ、そんなリクルートポイントは考えないことにして、マイルのキャンペーンです。
ほとんどの方は終わっていると思いますが、JMBとPontaを紐付けされていない方はチャンスです。

キャンペーン期間 2016年1月8日(金)~2016年3月31日(木)[登録日]

●キャンペーン期間中にJMB×Ponta会員登録をしていただくともれなく100マイルプレゼントいたします。
マイルはJMB×Ponta会員登録の翌月末までに積算予定です。

●キャンペーン期間中にJMB×Ponta会員登録のうえ、登録月にローソンでお買い物いただくと、通常の5倍のPontaポイントをプレゼントいたします。

今すぐ登録して、ローソンでWAON支払いをすると、100円6マイルになるようです。(JALカードからWAONチャージの時)
もしくは2月1日に登録して、2月の1ヶ月5倍を楽しむか.....

登録は、PontaHPの右 中断にあるJALとPontaの相互交換のバナーからどうぞ。

すでに登録している方は権利ありませんし、JMBローソンPontaカードVisaの場合はすでに紐付けされているので登録もできません。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

WAON5倍 ローソン

ローソンでWAON支払いすると2月1日までWAONポイントが5倍頂けるのだそうです。
通常ポイントは通常加算、4倍分のボーナスは2月24日以降にダウンロードだそうです。
(対象店舗 ローソン、ナチュラルローソン、ローソンストア100)

WAONをJALカードからチャ-ジしていると、Pontaポイントも合わせて100円4マイルというところでしょうか。

なお、以下のモノはWAONでお支払い頂けませんとのこと。

・公共料金・収納代行票支払い
・一部のLoppi取次サービス
・切手・ハガキ・印紙
・テレホンカード類
・バスカード・各種乗車券・回数券
・QUOカード
・各種商品券

タバコ一杯買おうと思ったら、タバコにはボーナス分は付きませんと明記されていました。
システムが高度になってきましたねえ。
タバコを買ったと判るようになっているんですね。
WAONちゃんも賢くなって困ったモノです。

JMBWAONもOKですから、どんどん利用しましょう。
マイルは、ボーナス分も自動付与ですから、ダウンロードなどの手間はかかりません。

久しぶりに今朝は雪かき三昧。
自宅の45分は除雪機なので、それほど疲れることはないのですが、会社の45分はママさんダンプ押しっぱなしですから、午前中は仕事になりません。

今のところ雪も止んで風もないのですが、夜はススキノで会合が.....
天気が荒れなければ良いのですが.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ファーストクラス搭乗記

今日も二桁マイナスの札幌です。
今夜からかなり雪も降りそうなんだとか。

でも、冬道の運転も慣れていますし。
何とかなるでしょう。

さて、なかなか更新の遅い旅行記ですが、往路のファーストクラスの搭乗部分は書き終えました。
たいしたことは書いていませんが、興味のある方はご覧ください。

パリ旅行の覚え書き パリ旅行2015

ブログの性格上、新しい記事が上に来ております。
ご不便おかけしますが、ご容赦の程。

なお、モチベーションアップのため、ブログランキングにクリック頂けると、飛ばないマイラーが飛ぶほど喜びますので、宜しくお願い致します。

ところで、先日5のつく日で2つほどYahooショッピングで買い物をしたのですが、明日はリレーキャンペーンだそうな....

19日一日限定で、
ゴールド4倍
プラチナ5倍
ダイヤモンド6倍
(実質はマイナス1倍で)

これだったら、ダイヤモンド会員なので1倍多い上、わざわざタブレットで購入することのなかったですね。

何かお買い物のある方は、明日がお得だと思います。

お買い物の前にエントリーするのをお忘れ無く。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

厳しいランキング

ALのマイル3万5千マイルが戻ってきたので、ポイ探では1マイル1.5円かんさんなので、5万円以上加算されましたが、ポイ探ランキングの200位以内はなりませんでした。
この辺りから、ランクアップしていくのは険しい道のりらしいです。
やっとポイント資産100万円越えですが、200位以内は来月のメトロポイントからANAへの加算待ちとなりそうです。

ところで、雪は少ない札幌ですが、三が日以降 真冬日が続いています。
二週間以上の連続真冬日は、かなりひどい状況です。
灯油が安いのは救いですが....我が家はガスだったりします.....

火曜日辺りに1度の予報が出ていますが、春の兆しを感じるにもまだ二ヶ月はあります。
待ち遠しい....冬真っ盛りの北海道。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahooショッピング5のつく日

騙し騙し使っている自宅のパソコンの調子が悪いと思ったら、データドライブにほとんど空きがありません。
メインドライブは256のSSDと豪華なのですが、データドライブが500GBだったとは......
デジカメ写真をホイホイ入れたら、すぐ足りなくなりますよね。

と言う事で、USB3.0対応の外付けHDDを昨年から考えていました。

良いタイミングで、期限固定のポイントも5千以上あるし、今日は5のつく日で5倍。
と言う事で、11480円の3TBの外付けを購入しました。
ロジテック製ですので、安心して使えると思います。

いろんなポイントが付いて、実質1万円くらいで購入できるようです。
まあ、ポイント使ったので、6000円しか払わないのですが.....

5のつく日のキャンペーンは、5倍と言ってもストアポイントを除くと実質4倍

それもパソコンで買ったら3倍しか付かないので、タブレットでお買い物しました。

ポイントは少しでも沢山いただきたい物です。(笑)

お買い物前に、Yahooショッピングでエントリーを先に済ませましょう。
買い物が先ではダメなようです。

スマホ・タブレットでも、ハピタス経由ならプラス1%ゲットできますよ。
くれぐれも、お忘れ無きように。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

問合せで解決

今日昼の地震は、横揺れが結構続いて酔いそうになりました。
アルコールで酔うのは気持ちが良いのですが、地面が揺れて酔うのは気持ちよくはありません。
たいして被害が出なかったようですから、まずは安心です。

さて、いくら待っても解決しないので、メールを出しました。

●昨年9月にパナの展示会を見に行って、500Pくれるというのが何時までも貰えない。
11月にメールで問合せしたが、10月下旬に付与方法のメールを出すというのは11月下旬の間違いでした...との返事を頂いていたのですが、もう12月も過ぎ1月に入っています。
先日どうなっているのかまたメールしてみました。
ClubPanasonicのお問合せメールシステムは、問合せしても自動返信メールが来ません。
通常、お問い合わせを頂きましたなんて自動返信のメールが来るのですが。そんなのはありません。
前回は、問合せが混んでいてお待たせ致しておりますなんて、わざわざ回答遅延のお詫びのメールが先に届きました。
こんなメール出さなくてもと思ったのですが、受付メールが来ないので必要なのかもと思ったりしていました。

何と、今回は一切メールが来ません。
なのに、500Pは加算されました。
おそらく、ろくにスタッフもそろえないでポイントサイトまで作ってしまって、対応が全く間に合わないんでしょうね。

大会社でも、主力部門以外はそんなもんなんでしょう。
リクルートさんも、そんな感じなのかも。

まあ、お約束のポイントは頂けたので、良かったと言う所でしょうか。

●12月のパリフライトで機材変更でファーストからビジネスにダウングレードさせられて、マイルの差額を戻すという話しが実行されていない件で、電話が繋がらないので....メールしてみました。

こちらは、お問合せのメールがすぐに届きました。
すぐさま、担当部署から同行者の確認メール。
しかし、いきなり客を呼び捨てかと思ったら、またまたメールで、記載に不備があった旨の訂正とお詫び。
かみさんの名前にJMB番号、便名、予約番号なども記載して返信しました。

マイルが戻っていないのは、引き継ぎに不備があったこと。
返却マイルの確認等が有り。

そして今日、本日中に全マイルを一旦戻して、利用分を差し引く作業をすると言うことでした。

問合せついでに、事前に連絡は欲しいと要望してみました。
前日に機材変更があった場合、ヨーロッパ線では当日カウンターでの案内対応になっているのだそうです。
ただ、ダウングレードの場合はどうするか、関係部署に伝えておくと言うことでした。

非常に丁寧なメールを何通も頂き、さすが日本航空さんだという感じでした。

この2つとも、結局は連絡を取らないとうやむやにされてしまう所でした。

なかなか問合せって面倒だし、クレーマーだとか思われるのも嫌だと敬遠しがちですが、約束を履行されていない時は、こちらからのアクションが必要だと改めて思いました。

懸案事項が2つ解決したので、今夜はぐっすり眠れるかも。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

原油安と言う事は......

海外旅行には追い風ですね。
近所のガソリンスタンドでもレギュラーが110円を割ってきました。
NYで原油が一時30ドルをした割ったとの報道も。

円ドル相場も、117円台と言うことで、両替手数料等を考えても1ドル120円程度。
クレジットカードなら120円以下は確実。
80円台とかはもう結構昔なので、最近にすると良いレートです。

こうなると気になるのが燃油サーチャージ。
ドル連動だったら、前回廃止になっていたはずですが、為替レートも連動してしまったのでやっかいなことに。
それでも、前回よりは安くなるのは必至。

欧米が片道3500円か0円になります。

特典航空券を申し込むには絶好のタイミングは、4月以降となりそうです。

しっかりマイルを貯めて準備しておきましょう。

それに備えて、マイルが戻ってこないのでJALに電話してみました。
その他の問合せ番号にかけたらすぐ繋がったのですが、国際線の予約に電話しないと判らないと言われ電話を切ってかけ直し。

ところが相当に混んでいるらしく1度目はいきなりお話し中。
暫く置いてかけると、今度は繋がったが20分以上かかると言われて断念。

仕方が無いので、メールで問合せしておきました。
慌てて返してくれるか、もっと時間がかかるのか....返事が楽しみです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

リクルートポイント ゲスの勘ぐり

飛ばないマイラーが余りに愚痴るので、PontaからJALマイルへの交換ができないと勘違いされては困るので、現状の詳しい説明を書いておきます。

以前は、PeXやGポイントなどからリクルートポイントに交換して、Pontaとリクルートポイントの紐付けが終わっていれば、Ponta経由でJALマイレージへ交換可能でした。

リクルートポイントをPontaに統合するということになって、11月24日からそれが始まる予定でした。

ところが、蓋を開けてみると、本家Pontaとは互換性の無いリクルートのPontaポイントと今まで通りの期限付きと目的別のリクルートポイントがバラバラに存在する状況となっています。
そして、以前はできていたリクルートポイントからPontaポイントへの交換もできなくなっています。
もう一つできないのが、本家PontaとリクルートPontaの統合。

本家PontaからJALマイレージへの交換は今まで通り可能です。

マイレージの面で見ると、ひどい状況です。
PeXやGポイントからリクルートポイント・Ponta経由のJALへの交換ができなくなったこと。
リクルートカードの利用ポイントはリクルートポイントで付与されるため、現状マイルへの交換ができないこと。

PeXやGポイントなどは、JTBトラベルポイントなどを経由してJALへの交換が可能なので、PontaからJALへの20%ボーナスをあきらめれば交換は可能ですが、現状リクルートポイントはリクルートのサービスでしか使いようがないと言うこと。

いくらnanacoチャージで2%の還元が凄いといっても、この状況が続くのならリクルートカードプラスを使う意味がありません。

そして最悪なのが、時期も未定と書いて置きながら、PontaWeb(リクルートのPonta)ではJALマイレージバンクへの交換ボタンがでています。
交換はできるんだとボタンを押して必要情報を記入していくと、途中で本家Ponta(.jp)へのログイン画面になります。
もう何だかメチャクチャです。
結局はリクルートのPontaはJALにも交換出来ないと言うことなのでしょう。

年末年始を差し引いても、一ヶ月半はトラブったまま。
どう考えても、プログラムのミスとかと言うレベルのトラブルではありません。

ネット上を見てみると、リクルートへこの件で問い合わせた返事が幾つか載っています。
定型文での返信らしいので、気になる部分を拾ってきました。

---------------------------------------
なお、開始時期は未定となっておりますが、リクルートポイントからPontaポイントへの交換サービスは実施する予定となっております。

サービス開始に向けて両社取り組んでまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
----------------------------------------

ゲスの勘ぐりで解釈すると、
リクルートポイントをPontaに統合すると言ってしまったけど、Pontaと交換開始してみたらほとんどポイントがPontaに流れてしまって、自社グループのサービスでの利用が余りに無くてこれはやばいと思っています。
11月24日開設のサイトは当初予定で作っていたんだけど、何とか自社グループ内でポイントを使わせるような方法を考えろと上に言われて、悩んでいるうちに当日を迎えてしまた。
取りあえず、ポイントが外に出て行く所はストップさせて、入る方は動くようにしてみたが、それすら半月以上かかってしまった。
いろんな方法を考えてみたんだけど、Ponta側にひどすぎるとOK貰えないんですよ。
発表したので交換はしなければならないけれど、名案が浮かぶまでどのくらいかかるかなあ.......

勘ぐりすぎかもしれないけれど、案外当たっているかもしれないですよ。

いずれにしても、一部上場の会社としては余りにお粗末な対応だと思います。
関連はないと思いますが、11月下旬まで3850円ほどだった株価は、12月からどんどん下がって今日は3400円チョイです。
(まあ、相場全体下がっていますので.....笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALマイル山分け

最近ちょいとおすすめしている.moneyのキャンペーン
ここからJALへの交換は、500Pで260JALマイルとよそより若干お得。

さらに、1月5日から1月31日までの交換で、JAL10万マイルの山分けだそうです。

交換口数なのか交換額で山分けするのか判りませんでしたが、きっと交換した人数で割るんでしょう。
10マイルくらいは頂けるでしょうか?
2月上旬までにマイル口座に付与されますので、結果はすぐわかりますね。

そして、メトロポイントにポイント交換が完了していましたので、ANAマイルへ交換しておきました。

ところで、今の外気温はマイナス8度
午後6時でこの気温はすごいですね。
明日の朝は二桁マイナスでしょうか。
雪は少なくて助かるのですが、あまり寒いのもねえ。
このところ雪まつり用の雪が全然足りなくて、例年市内近郊から集めるのですが、全くなくてかなり遠くから集めているらしいです。

自衛隊に頼っているばかりにはできなくて、民間のトラックも出動しているそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ポイ探 ポイント資産ランキング

今月も年末年始を挟んでいるにもかかわらず、すでにメトロからのANAマイルが積算されていました。
これでANAは50万マイルを越えました。
何だか、今まで2000m程度のハイキングしかしていなかったのが、富士山にでも登ったような感じ。
別世界ですね。

これでポイ探のポイント資産も100万円を超えました。
(ポイ探で、登録して自動更新できるポイントの総額でランキングされる)

マイルは自転車操業状態が続いていたので、上位にランクが上がることはありませんでしたので、ちょっと嬉しかったりします。

しかし、ランキングは200位にはまだまだ届きません。
残念ながら、JALは家族合算で集計されるのですが、ANAは個人分だけ。
PeXにもポイントがかなりあるのですが、何時だったかから集計されなくなりました。

JALのマイル戻しが加われば、なんとか200位以内も視野に入ってくるかと。
でも、このくらいのランクになると、2~3万円積みましても10位もあがるかどうかと言う厳しい世界です。

しばらくはマイルを使う予定も無いので、早めに200位以内を目指したいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

安全な航空会社は

Travel vision さんのメルマガで興味深いネタがありました。
エアラインレイティングスと言う所が発表した、世界の航空会社407社から安全な航空会社top20です。

1位だけランクがついて2位から20位は順位無し。
(色々しがらみ等も有るのかも)

1 カンタス航空
・ニュージーランド航空
・アラスカ航空
・全日空
・アメリカン航空
・キャセイパシフィック航空
・エミレーツ航空
・エティハド航空
・エバー航空
・フィンエアー
・ハワイアン航空
・日本航空
・KLMオランダ航空
・ルフトハンザドイツ航空
・スカンジナビア航空
・シンガポール航空
・スイス・インターナショナル・エアラインズ
・ユナイテッド航空
・ヴァージン・アトランティック航空
・ヴァージン・オーストラリア航空
(1位以下はアルファベット順)

大手ではデルタ航空とエールフランスがありません。
日本の2社が入っているのは嬉しいことですが、ナッツと半ドア事件の国は全滅。
台湾もチャイナエアラインが入っていません。
中国も全滅ですね。
理由はわかりませんが、「2015 アジア・パシフィック・エアライン・オブ・ザ・イヤー」に輝く、カタール航空が無いのも残念です。

20社に入っていないから危険というわけではもちろん無くて、より安全です程度の認識で良いかと。

LCCも10社が発表になっています。(順位付けは無し)
・エアリンガス
・フライビー
・香港エクスプレス航空
・ジェットブルー航空
・ジェットスター・オーストラリア
・トーマス・クック航空
・TUIフライ
・ヴァージン・アメリカ
・ボラリス
・ウエストジェット航空

日本でなじみのLCCが入っていないのがチョイと残念です。
基本、私はLCC乗りませんので、気にはなりませんが.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

電力自由化始まる

このブログでも過去何度か書いていますが、家庭の電力消費の削減に取り組んでいます。
と言っても、生活は改めず、今もテレビは20時間近くついていて、パソコンもかなり長時間....

それでも、照明のLED化・冷蔵庫の増設・IHコンロの入替・24時間風呂の廃止・給湯暖房の灯油ボイラーのガスボイラーに一本化・テレビの入替などで、2011年に 9,703kWhの年間使用量だったのが、2015年は 5,270kWhと55%の削減効果がありました。

ところが、原子力発電の停止・原油価格の高騰などにより、258000円だった電気料金は181000円に下がっただけ。
ちなみに、2013年と2015年の1月は共に2万2千円前後の料金ですが、使用量は840と630と節約効果はゼロ!

そこで期待したいのが、4月に始まる電力の自由化。
各社の料金も出てきたので、J:COMと北海道ガス(北ガス)でシミュレーションしてみました。

昨年と同じ使用状況として、J:COMは7100円、北ガスで7700円ほど。
どちらも元サービスを利用しているということでの割引です。

5%くらいは期待していたのですが、4%前後の割引のようです。

地域によって参入する企業も違いますし、料金の割引だけでは無くポイントを付けたり、HISは旅行と一緒に申し込むと旅行の割引が有ったりと、各社特色を出してくるようです。

工事もメーターをスマートメーターに取り替えるだけですから、工事は1時間もかからないでしょう。
電気も、今までと同じ電線から供給されますので、電気の品質も変わりません。

続々料金の発表が続くと思いますので、お得な電気を探すのも楽しみかと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ちょびリッチが凄い

ちょびリッチでダイナースカードを作ると、10万ポイント(5万円相当)頂けるそうです。
10万ポイントは.moneyに交換しましょう。

ANA派の方は、ソラチカカードをお持ちならメトロポイントに交換すると、4万5千マイルになってしまいます。
ハワイくらいは行けてしまいますね。

JAL派の方は、そのままJALへ交換。
それでも2万6千マイルになります。

ソラチカカードが無いANA派の方は、ちょびリッチからそのままANAへ交換で2万5千マイルですね。

年会費も安くないカードなので、私は作りませんが......

あと、25万円利用すると2万ポイント(ダイナースの)が頂けるそうです。
こちらは利用ポイントの絡みもあって30万円利用すると、2万3千Pになって、2万3千マイル頂けるようです。
年会費が6480円かかるそうですが.......

年会費が合わせて 3万240円とお買い物30万円で、6万8千ANAマイルになるようです。

ボーナスがまだ残っている方は、検討する価値ありそうです。
なお、以前にダイナースカードを退会された方も、問題無くポイントを頂けるそうです。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

話は変わりますが、LINEはかなり気をつけて使わなければいけないみたいですね。
今日話題のベッキーさんの不倫疑惑報道。
ネタ元はLINEの2人のやりとりを音楽関係者からとか。
いくら何でも、ネットの達人でも無い方が他人のLINEのやりとりを盗み見られるとは思いません。

ゲスの勘ぐりかもしれませんが、どちらかのLINEがハッキングされていて、リークされたんでしょうねえ。

飛ばないマイラーはLINEはほとんどやっていないのですが、一応登録はしてあります。
たまにですが、LINEストアーだかなんだかにログインできませんでした....なんてメールが来ます。
だいたい、本人もパスワードなんか覚えていないので.....やめた方が良いのかも。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイナンバーカードが......

まだ良く判っていないマイナンバーですが、今度はポイントやマイルも一緒にしようなんて話が出てきたみたいですね。

何だか、当初は秘密の番号で人に教えてはいけないし、管理も厳重になんて事でしたが.....

年末調整時に書類に書き込まなきゃいけないし確定申告もそう、商取引する時は契約書等にこの番号を記載するんですよね。
な~~んにも秘密ではない感じがしてきました。

個人で商売をしていたりすると、どんどんダダ漏れです。

おまけにポイントやマイルも関連付けされたら、もう秘密でも何でもありません。
メールアドレス程度の存在に落ちてしまうのでは。

一気に普及させたいのは判らないでは無いが、どれだけのサイトがハッキングされて個人情報が漏れているのか判っているのでしょうか?

まあ、ANAもJALも一枚のカードで済むのは便利そうですが.....どうせなら、ステータスマッチもやってもらって、ゴールドのマイナンバーカードかなんかにして頂きましょう。
PontaもWAONもnanacoもsuicaも全部1枚ですから、紛失でもしたら、何もできなくなりそうです。

再発行1回頼むだけだから、簡単かもしれないが.....盗まれたらお仕舞いだね。

どうせなら、JCBカードも組み込んで、これ一枚でOKてな事になるんでしょうか。

高齢者はすぐモノ無くすので、とてもでは無いが持ち歩けません。
タブレットも見当たらなくする飛ばないマイラーですから、とてもではありませんが携帯できません。

1枚になったら、囲い込みをする目的が薄れますので、何処も乗ってこないとは思いますが......

近所のケーキ屋とかクリーニング店のポイントカードくらいなら歓迎ですが、そんなのは一緒になるわけは無いし。

何でも一緒にすれば良いというわけでは無い、典型と言えると思うのですが....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

CLUB Panasonic...しっかりしてね。

今日もトラブルネタで恐縮です。

昨年9月に「秋のパナソニックフェア in 札幌」なんてのがあって、500Pくれるとの甘い言葉に誘われて展示を見に行ってきました。
10月下旬にメールでコイン獲得方法を案内するというので、楽しみに待っていましたが....音沙汰無し。

500Pは馬鹿にできないので、11月中旬にHPから問合せしました。

本件につきまして深くお詫びし、以下に訂正をさせていただきます。

▼コイン受取りのご案内メール配信時期:
【誤】
 コインの受取方法は、10月下旬頃にメールでご案内する予定です。

【正】
 コインの受取方法は、11月下旬頃にメールでご案内する予定です。

なんて返事だったのですが.....もう歳越しちゃいましたね。

いまさらなんですが、また問合せをしてみました。

とっくに終わったとか、お前が来たのは確認できないとか言われたら悲しいですね。

順当にポイントを頂いていれば、ネットマイルに交換して、メトロポイントに2割増しボーナスで交換出来たのですが....
確か2割増しボーナスは締め切りが12日だったので、頂けるにしても間に合わない可能性は大きいですね。

以前のメールの時でも、問合せ殺到で返事が遅れますなんてメールがわざわざ来たくらいですから、年末年始をはさんだこの時期、対応は大変でしょうねえ。

リクルートのポイント交換ができない件は、問合せしたいんですが.....我慢しています。
トラブル処理で、お忙しいでしょうから。

でも、リクルートからPontaに交換出来ないと、かなり困るんですよね。
マイルアップも今月一杯。
正月を挟んだとはいえ、もう一ヶ月半もできません状態が続いています。
リクルートカードの分や諸々、結構貯まっているのに交換出来ません。

そもそも、リクルートポイントとPontaは紐付けしてあったのですから、お話にならないトラブルです。
2割ボーナスに間に合わないと、7千マイルは損をしてしまいます。

もう笑っていられない時期ですね。

再開したけど、紐付け再申請とポイント交換が殺到してサーバーダウンとか.....起きそうな気がするなあ。

もう一つ、ファーストクラスからビジネスクラスに格下げされた差額のマイル。
これも入ってきません。
こちらもそのうち問合せになるのでしょうかねえ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

デロンギ...壊れちゃったけど...

年末年始に大活躍を予定して購入した、デロンギの全自動エスプレッソマシン。
12月25日に到着して、昨年3日稼働。
元日も元気に動いていたのですが、2日に友人たちが遊びに来て1杯目を飲んだ後からうんともすんとも言わなくなりました。
コーヒーのカスを捨てなさいというランプが点滅していますが、カスは数杯分だけ。
捨てたけど、状況は変わりません。
メカに強い友人たちですが、私も含め状況はだんだん見えてきましたが、解決には至りません。

今日からは営業しているだろうと、デロンギジャパンのサポートに電話してみました。

状況を説明すると、いろいろチェックポイントを教えてくれて、確認。
機械のリセット等するも状況は改善しません。

修理依頼になるんだろうなと思っていたら、なんと新しいマシンを送ってくれるとのこと。
到着時に故障しているマシンと交換だということで、一番早く簡単な対応をしていただけることに。
こんな素晴らしい対応は、なかなか無いでしょう。

いろいろチェック項目の確認の時に、こちらの不慣れなミスもあったかもしれないのですが、購入されてすぐのトラブルなのでということらしい。

電話がつながるまでしばらく時間はかかりましたが、こんな丁寧な対応なら仕方がありませんね。
明日には送ってくれて、8日夜に交換の予定。
佐川ではなく、ゆうパックだそうです。
日時指定なので、しかとされることはないでしょう。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

2015 ANA マイル

2015ANA.jpg

2015年ANAは、東京メトロのポイントがほとんど。
表がコンパクトですよね。(笑)
後は、カードとANAskyコインで買ったツアーなどのフライトマイル。
利用したのは、ANAskyコインを買った19万マイルと長男の羽田往復1万5千マイル。

12月10日付で1万8千マイルX2が加算されるので、実質 年間442,477マイルということになります。

UAは、カードだけで細々と20307マイルでした。
デルタは、ニッポン500マイルで3000マイル。

前日報告したJALの289904マイルを合計すると、755688マイルとなります。

集計して、改めてすごい一年だったことがわかりました。

こんな数字を見てしまうと、今年のハードルは高いですね。
ANAに関しては、楽天からは少し交換していますが、Tポイントは全く買い物に再利用しています。この辺りは少しのりしろはありますが、JALに関しては厳しいでしょうねえ。

まあ、基本楽しくコツコツを基本にまた一年頑張りたいと思います。

皆様も、楽しいマイレージライフをお過ごしください。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
本年も、よろしくお付き合いください。



苦心惨憺の表を掲載しました。
なんと、画像にして貼り付けてしまいました。

2015年のJALは、思いの外貯まっていました。
yahooショッピングからJALへのルートが断たれ、相当厳しいと思ったのですが、終わってみると過去最高だとおもいます。
リクルートからのルートでのトラブルがなければ、さらに3万マイル弱の積み増しができたので、30万を楽に超えていたことになります。残念

好調の主要因は、ポンタポイントからのレートアップ。
合算では3万マイルを超えています、
docomoのレートアップもありました。
レートアップにはなりませんでしたが、KCカードからdocomo経由もきいています。

しかし、この主要因が今年も開催されるというのは希望的すぎるでしょう。

マイル利用は、先月のパリ旅行で24万マイル(3万5千マイルは返却される予定)と、来年6月のウイーン20万マイル、
合計44万マイルの利用でした。

今年の主な貯め方は、リクルート―ポンタ―JALになると思いますが、リクルートさんの復旧にかかっているかもしれません。

今年も頑張って貯めたいと思います。
できるだけ情報を拾ってきて書きたいと思いますが、皆様からの情報にも期待しております。
よろしくお願いいたします。


人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。