ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


タイも危ない...

タイは交通渋滞がひどいという理由だけで今まで行ったことがありません。
ベトナムへ行くのに、空港だけは乗り継ぎに利用させて頂きましたが。

環境と食の安全性で中国には行けない。
日本人が来たので、飲み物に唾を入れたというツイートを見たので、韓国には行けない。
タイも観光客のいるところでの爆弾テロでは怖くていけない。
マレーシアやインドネシアはイスラムの人が多いので、逆に安全かと思っていましたが、インドネシアは地域によって危ないみたいですし、マレーシアも盤石では無い話しも聞こえてきます。

アジアで安心して出かけられるのは、台湾ですね。
ただ、こちらは時期によっては台風という自然の猛威も。

そうなると、ぼったくりタクシーに目をつぶれば、ベトナムなんかはかなり安全かもしれません。
地震は滅多にありませんし、台風も台湾に比べるとずっと少ない。

フランスも、例のテロ事件でビビって取りやめましたが、ほとぼり冷めたかと12月には行きます。
のど元過ぎればってヤツですが、あそこのお巡りさん達は信頼が置けます。

騎馬隊に自転車隊、ローラースケート隊なんかも有って、なかなか臨機応変です。

しかし、イタリアのお巡りさんは大嫌いです。
威張り腐ってどうしようもない。
と、一度の経験で思っています。

しかし、宗教がらみの争いは、なかなか収まりません。
非常にやっかいです。
八百万神(やおよろずのかみ)なんて思っているのは日本人くらいでしょうから、自分の信じているモノ以外は全部邪教。
実に排他的な宗教が多い。

まあ、そうでもしなければ信者をつなぎ止めるのも難しいのでしょう。

信仰心を持つことは悪いことではないのですが、盲目的に信じてしまうと、一流大学出の頭のいい人達もサリンなんか作ってしまうんですね。

ところで、タイの通貨バーツが6年ぶりの安値とのこと。
自分は運が強いと思っている方は、タイ旅行の絶好のチャンスかもしれません。

もちろん、私はいきませんが......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。