ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


5万円の差額

12月のパリのホテル。
当初決めかけていたアパルトマンは、どうにもソファーベッドが狭そうで断念。
次いで浮上したのが、ノートルダム寺院そばのアパルトマン。

しかし、決めかねています。
即決定でキャンセルできないプランで14万円弱。
キャンセル可能なプランだと19万円.......

もちろんキャンセルできないプランで申し込みたいところですが、双子の兄ちゃん達の体調もあるし....
何時だったかのスペインのように、2週間前に急にカミさんが足の骨を折るなんて事も、実際ありました。

さらに、かみさんの母親の調子が思わしくないみたいで、今日から双子がショートステイで施設に数日お泊まりなのですが、カミさんは家でゆっくりするまもなく、母親を連れて病院へ行くと言っていました。
数日帰ってこないかもとも......

なので、ホテルを決められないでいます。
キャンセル可能のプランだと一泊3万円をら~くに越えてしまいます。
と言って、もしもの時に14万円弱を捨てることにも......

返金不可のプラン、最近多いのですよ。
ホテル検索で最低価格が出てしまうので、その対策なんでしょうね。
一定数のキャンセルを見込んでの価格を付けて、検索ではいかにも安そうに見せて、ホテルはトータルではそれほどディスカウントしていることにはならないってとこでしょうか。
トリップアドバイザーやtribagoの悪影響なんでしょうね。

悩みのつきない、パリのホテル選び。

今夜もう一度じっくり探してみたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ポイ探の勧め

最近、MoneyLookの使用頻度が下がって、ポイ探の利用がぐぐっと増えています。
口座やクレジットも連携していて、MoneyLookの方が広範囲の残高を収集できるのですが、口座ごとに承認パスワードや画像を見て入力など、一度更新かけると暫く席も外せません。
セキュリティーが厳しくなっているのは判るのですが、クレジットの請求残高などは、月に1度しか変更が無いのに毎回アクセスしてくれます。

その点、ポイ探の更新は、最初にパスワードを入れるだけ。
個別承認が必要なのは個別に更新作業をしてねといった感じで、手間もかからず更新も抜群に速い。

さらに、更新の窓では、前回の更新と今回の更新結果が出るので(増減がある場合)、何の分だったか判る時も有り便利。

そして、自動更新できるポイントの集計ランキングもあります。
このランキングがなかなか厳しい。

ずいぶん昔だと結構上位にいたこともあるのですが、現在はやっと300位前後まで......

自転車操業的マイラーですから、仕方がありません。

それでも、春先に久しぶりに更新かけた時は600位以下でしたから、赤丸急上昇って感じではあります。
PeXが加算されないのはチョイとハンデではありますが、JAL分は家族合算で表示されているので、実質本来よりは上位にいることになります。

まあ、ポイ探の本来の使い方は、ポイントの交換レートを探したり、交換にかかる時間を調べたりすることですが、他にも色々楽しめると言うことで、ブックマークしておくと便利だと思います。

ポイ探
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

BLACKLANE

12月のパリ旅行のホテル選び、まだ迷っています。
冬と言うこともあって、安ければよいで選ぶと暖房が効かない部屋だったなんて良く聞きます。
こんなのはさけたいので、やはり基準は一泊2万円。
パリのホテルは高くて、為替レートにもよりますが、3万円くらいからまともなホテルと呼べるくらいの感じ。
それでも、部屋は狭くて設備は古いなんてのがザラです。

一応アパルトマンタイプのホテルにしようと、候補は絞っていたのですが.....状況がチョイと変わってきました。

実は、BLACKLANEというドイツのリムジンサービスの大手会社から、お試しで使ってみませんかとのお話しを頂きました。
もちろん日本語のメールで頂いたので、話はトンと進んでシャルルドゴール空港(CDG)とホテル間の送迎をお願いすることに。

さて、ここからが日本人的悩みです。
ファーストクラスでCDGに着いて、黒塗りのベンツ辺りでお迎えが来るのですよ。

それで、うらぶれたプチホテルにでも向かうのは格好悪いかもしれないと考えたのです。

カミさんの考えた作戦は、宿泊ホテルの最寄りの高級ホテルに横付けしてもらって、そこから歩いて宿泊ホテルに行くというモノ。
しかし、高級ホテルならドアマンかベルボーイが速攻で飛んできて、スーツケースを持って行ってしまうでしょうから、ドライバーに見栄を張る以上の大恥をホテルでかくことになります。
まあ、冗談9割ですが、そんなことも考えました。

モンパルナス駅周辺は、比較的安めのホテルが沢山あって、結構庶民的な感じです。
その辺りのアパルトマンだと2万円も出すと十分な設備も整っています。
6泊で12万円ですが、これがノートルダム寺院近くだと同系列で18万円ほど。
そろそろ決めなくてはいけませんね。

ところで、モニターさせてもらうからって書くわけではないのですが、この会社は世界180都市ぐらいで営業されているようです。
日本でも東京で営業しています。
もちろんタクシーよりは若干高いようですが(都市にもよります)、専属でお迎えに来て頂ける安心感は大きいと思います。

先日の台北桃園空港で、タクシーと書いたカウンターに珍しくよってみたら、そこで紹介されたドライバーに付いていくと.....地下駐車場に連れて行かれ、アメ車のデカいバンが待っていました。
正真正銘の白タクです。
たまたまこの白タクのお兄ちゃんナイスガイで、カウンターで1400台湾ドルと言われていた運賃で1500出したら、おつりを出してきた。
おつりはイラナイと言うと、とっても嬉しそうな顔をして喜んでくれました。

なんてパターンはなかなかありません。

ベトナムのタンソニヤット空港では、当時20ドルもかからないところ50ドルと言われ、結局その金額を支払う羽目に。
変なところに連れて行かれて、身ぐるみ剥がされたなんて話も聞きますから......ベトナムの一番嫌いなところです。
だったら最初から送迎を頼んで、優雅な気分でホテルに着ける方が良いと思っています。
旅行中は、多少の金額の差より、気分が落ち込まないことが楽しさの秘訣。

ヨーロッパはもちろん網羅していますし、アジアでもベトナム(ハノイ・ホーチミン)・マレーシア(クアラルンプール)・シンガポール・台北など、飛ばないマイラーが行きそうな所はしっかり営業してくれています。
詳しくはWEBをご覧ください。(英語ですが、飛ばないマイラーでも何とかなりそうです!)

12月にはしっかりパリでの乗り心地をリポートできると思います。

さあて.....その前にホテルだなあ......

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

2年縛りあけ....

スマホは金食い虫です。
私一人が使っていた時はそうでも無かったのですが、カミさんと長男まで持たせると、さすがに家計に響きます。
11月に私のスマホが2年縛りを終えるので、どうしたモノか考えています。

WAONにnanacoの利用があるので、おサイフは外せません。
これでiPhoneの選択肢は消えます。
JALマイルの関連もあって、ドコモから離れるのももう少し様子を見たいところ。

と言う事で、選択肢はドコモのガラケーと言うことになりそう。
機種変ですね。
ガラスマは、おサイフ機能が無いので、本当にベーシックな二つ折りの携帯と言うことになりそうです。

スマホがなければ寂しいので、ドコモ系の格安SIMでもさせば、今のスマホでそのまんま使えそうです。
ASUSのタブレットも旅行用にそろそろ買いたいところ。
今のnexusも、ほぼ3年経つので....そろそろ新しいのも欲しい。
LTE対応の8インチで3万円くらい。

Yahooのポイントも1万以上になってきたので、負担も少なく買えそうです。

カミさんは来年2月に2年が経ちます。
カミさんは、iPhone5cを格安スマホで使ってもらおうかと思います。
ドコモのポイントの絡みはあるのですが、KCカードも使わなくなって、その他のポイントはJTB経由で何とかなると思います。

メールの使い勝手は要調査です。
今でも送れないところなどがあるので、そのままの状況でSIMだけ変えても良いのかどうか。
ネットで情報探したいと思います。

これで、おそらく夫婦の携帯関連は、月5千円は削減できるのではないかと思っています。
まあ、長男のは彼の意向もあるでしょうから、そのうちじっくり話し合ってみます。

ところで、恒例の年一回札幌ドームの日本ハムファイターズの応援に昨日行ってきました。
何と、大谷翔平投手が先発で、完封リレーで日ハムの勝利!
最後まで球場にいたのは初めてかも。

試合前にしこたまビールを飲んで、BINGOでは大谷翔平選手のサイン色紙まで頂きました。

1年分の野球を一日で堪能してきました。

しかし、ソフトバンクは強すぎます。
セリーグにチームごと移籍したら、勝率8割近いかも.......(セリーグファンの皆さん、冗談です!)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

レートアップキャンペーン加算

月末辺りかと思っていた、JALカード会員限定ローソンPontaレートアップキャンペーンの7月分の30%が加算されました。
それほど交換出来たわけではないのですが、カミさんと合わせて1万マイルを越えました。
これで合算ですが20万マイルを越えたので、そろそろ来年のことも考えられるようになってきました。

8月はこのルートに余り流していませんが、9月はもう少し頑張れるかもしれません。
その前にG.GWAON(JMB)が届いてくれると嬉しいのですが!

それにしても、30%のボーナスは大きいですね。
3万マイルチョイの交換で1万マイル頂けるのは素晴らしいキャンペーンです。

かすんでしまったのはドコモの25%増量。
KCカードは対応してくれないし、その他の手持ちのポイントはほとんどローソンに流せるので、せっかくの25%増量を使えそうにありません。
期間もかなりかぶってしまっているので、JALマイラーには勿体ない事態になってしまいました。

来年もやってくれませんかねえ。
交換先等も増えるので、厳しいでしょうか.......

ところで、つい先日まで暑いと文句を言っていましたが、半袖ではかなり厳しい気温になってきました。
こうなると、一気に秋が訪れて、すぐさま冬になってしまうと言うのが北海道です。

暑さが懐かしいです!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

あっさりクリア

先ほど楽天市場にアクセスしたら、ダイヤモンド会員3年キープ達成とかでていました。
これで来月も70P頂けるようです。

楽天スーパーDEALのポイントが、今日加算されて...あっさり条件クリアとなったようです。

4000円ほどの物を買って900P頂きました。
期限付きのポイントも無駄にせず、会員ランクの継続もOKでした。
私の会社でのお昼ご飯用に、アマノフーズのフリーズドライのドンブリ。
お湯をかけるだけというのですが、どんな感じなのか楽しみです。

ランク維持に、困った時の楽天スーパーDEALですね。
来月は回数が足りなくなりそうですが、ポイントサイトから楽天銀行に振り込みをしたり、楽天TOTOでBIGを楽天カードで買うとかすれば問題は無さそうです。

楽天市場でよく利用していたパソコンやデジカメ関連の小物、以前は3000円以上で送料無料というショップが結構あったのですが、今はどこも5000円以上に変わってしまい、なかなか利用しづらくなったと言うこともあります。

ところで、パソコンの調子がやはり悪いので、新調することに。
マウスコンピュータで、本当は欲しいのよりCPUを一段下げて決めました。
予算が無いので、苦渋の決断。

カミさんのライフカードの誕生月を利用して、3%頂けるドル箱経由。
もちろんカミさんの購入と言うことにはなります.....(お支払いは私です!)

ただ、出荷が28日以降とメールで来たので、チョイと心配です。
出荷後のクレジット決済となるでしょうから、31日に間に合わないと.....ライフカードで支払った意味がありません。
チョイと焦っていマス。(笑)

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ダイヤモンド会員から転落か

今日はいくつか買いたいものがあったのですが、結局Yahooショッピングばかり。
お買い物リレーだったので5店舗利用しました。

プレミアム会員やソフトバンクが勝った翌日など合わせて14倍のボーナスがいただけます。

楽天市場も、今夜からお買い物リレーをするのですが、10ショップも買うのはなかなか骨が折れますし、どうしても必要もないものを買ってしまうことに。

楽天市場のダイヤモンド会員を維持するのに、今月あと260P位なのですが....
いつまでもこれ引きずっていてもいいものか。

一つだけ買ってみました。
楽天スーパーDEALで30%ポイントバックですが、これってランクの有効ポイントになるんでしょうか?

だめならあきらめます。
楽天もYahooもANAへのレートは変わりませんし。

ところで、このスーパーDEAL。
ポイントバックはすごいのですが、ポイントサイトでポイントバックの記載があったのはポイントタウンだけ。
一応ポイントタウン経由で購入してみました。

最上級会員の称号は維持したいんですが、無駄な買い物をしてまではと思う今日この頃です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ジジイではなくグランド・ジェネレーションなんですね

昨日、確かにYahooでお買い物したんですが、購入したことになっていません。
最後の確定クリックを忘れた可能性は否定できないのですが、ケアレスミスが年齢と共に増えているので気をつけていたつもりなのですが....
もう半年で還暦のジジイなので仕方が無いのですが......(笑)
昨日よりボーナスが悪いので、今日は買うわけにはいきませんねえ。
でも、期限付きポイントが有るので、明日には期限切れのポイントが.....5Pあります。
これ、捨てるしかありませんね。

ところで、GGWAONなんてのがありますが、ジジイ用のWAONかと思っていました。
そのうちBBWAONなんてのも出てくるのかと......

まあ、JMBとの連携が無さそうなので手を出していなかったのですが、出てきました。

JMB G.G WAON

G.Gはグランド・ジェネレーションなんですね

このカード持っていると、36ヵ月のマイルの有効期限が60ヵ月に延びるのだそうです。
老い先短いんだから、5年先のことは判らない世代に大サービスです。
このカードを作って以降のマイルが延長されると言うことなので、発行前のマイルは36ヵ月の期限が有効ですので、ご注意ください。

さらに、クラスJ-eクーポンを入会時に3枚頂けるのだそうです。
クラスJの平均年齢がアップしそうです。
利用は、10月1日から2016年の3月31日まで

JALグループのツアーが3~5%の割引だそうです。
JMB G.G WAONのページからの申し込みが必要だそうです。

おともdeマイル割引の搭乗で3000マイル。
利用は、10月1日から2016年の3月31日まで

普通席に空席がある限り特典航空券が利用できる「マイルフライト」利用で、最大4000マイル頂けるそうです。
こちらも取りあえず来年3月31日までの特典です。

まあ、取りあえず損は無さそうなので、取りあえず申し込んでみました。
JALカード会員はクリックとログインだけで申し込めます。

JALカード会員で無い方は、申込書を全国のイオンサービスカウンター、及び、国内主要空港でもらって記入して送付です。

飛ばないマイラーも、これでG.Gの仲間入りです!

でも、この申し込みを受理したメールが届かないのですが....大丈夫かなあ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

UAが燃油サーチャージ値上げ

10月からの燃油サーチャージをUAが一部値上げです。
グアム・サイパン・ロタが3000円を4500円に、サイパン・その他ミクロネシアが4500円を6000円に改訂です。
(日本発着の料金)

その他路線は変わりナシとのこと。

気軽に南国気分の味わえるミクロネシアですが、お手軽度が低下しますね。

ANAやJALで見ると、4500円はタイやシンガポールに相当し、6000円はハワイやインドなどです。

かなり独占色の強い路線ですから、思い切って値上げしてきたのでしょう。

特典航空券も、UAのマイルでは無料ですが、ANAのマイルで取るとかかってきますので影響ありますね。

NYの原油価格は42ドル前後と相当安くなっているのですが、円建てにされてしまったので燃油サーチャージがゼロになることは無さそうです。

でも、海外発のドル建て運賃なら、次回辺りは燃油サーチャージは廃止されているのかもしれません.....
日本発でも、今の為替レートで今の原油価格が2ヵ月続くと一段階燃油サーチャージは下がりそうですが.....12月から適用ですね。
その頃には、特典航空券の必要マイルが全部上がっています。

なかなか上手くいきませんねえ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

タイも危ない...

タイは交通渋滞がひどいという理由だけで今まで行ったことがありません。
ベトナムへ行くのに、空港だけは乗り継ぎに利用させて頂きましたが。

環境と食の安全性で中国には行けない。
日本人が来たので、飲み物に唾を入れたというツイートを見たので、韓国には行けない。
タイも観光客のいるところでの爆弾テロでは怖くていけない。
マレーシアやインドネシアはイスラムの人が多いので、逆に安全かと思っていましたが、インドネシアは地域によって危ないみたいですし、マレーシアも盤石では無い話しも聞こえてきます。

アジアで安心して出かけられるのは、台湾ですね。
ただ、こちらは時期によっては台風という自然の猛威も。

そうなると、ぼったくりタクシーに目をつぶれば、ベトナムなんかはかなり安全かもしれません。
地震は滅多にありませんし、台風も台湾に比べるとずっと少ない。

フランスも、例のテロ事件でビビって取りやめましたが、ほとぼり冷めたかと12月には行きます。
のど元過ぎればってヤツですが、あそこのお巡りさん達は信頼が置けます。

騎馬隊に自転車隊、ローラースケート隊なんかも有って、なかなか臨機応変です。

しかし、イタリアのお巡りさんは大嫌いです。
威張り腐ってどうしようもない。
と、一度の経験で思っています。

しかし、宗教がらみの争いは、なかなか収まりません。
非常にやっかいです。
八百万神(やおよろずのかみ)なんて思っているのは日本人くらいでしょうから、自分の信じているモノ以外は全部邪教。
実に排他的な宗教が多い。

まあ、そうでもしなければ信者をつなぎ止めるのも難しいのでしょう。

信仰心を持つことは悪いことではないのですが、盲目的に信じてしまうと、一流大学出の頭のいい人達もサリンなんか作ってしまうんですね。

ところで、タイの通貨バーツが6年ぶりの安値とのこと。
自分は運が強いと思っている方は、タイ旅行の絶好のチャンスかもしれません。

もちろん、私はいきませんが......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

KCカードお世話になりました

カミさんのKCカードのポイント6万ポイント余りをドコモに交換しました。
ドコモ25%アップ対象にならずチョイとガッカリですが、取りあえず3万マイルは確保しておきます。
ヨーロッパビジネスクラスは特典航空券の必要マイルがかなり増えていて、20万マイル程度でもワンワールドの特典辺りでは足りないケースもあります。
取りあえず20万マイルは早めに確保しておきたいと思っての作業。
でも、ドコモルートは時間がかかるんですよね。

KCカードはこれでお役御免。
決定的だったのは、利用金額の下3桁が一致すると貰えたキャッシュバックが、そっくりYahooカードのキャンペーンになったこと。
Yahooとしては、KCカードの会社は欲しかったけど、KCカードは必要ないと言う事でしょう。
キャンペーン無しでKCカードのポイントを沢山貯めるのは無理ですから、利用はお仕舞いということにしました。

カミさんも私も2回ファイナルステージを迎えました。
私は一度はドコモ経由でマイルへ、一度は請求金額から引いて貰いました。
6万5千円は迫力ありました。

カミさんも今回はマイルへ。
前回は、ちょうどAmazonとの交換開始のキャンペーンで、10万円を超える金額になって、今使っている冷蔵庫になりました。
確か利用金額は90万円くらいだったと思うので、かなりお得な冷蔵庫となりました。

日経トレンディーのクレジットカード比較では余り評価の高くないカードでしたが、実際はキャンペーンの爆発で大変魅力的なカードに変身していました。
入会時に大量のポイントを頂けるカードはありますが、常にキャンペーン満載で楽しませてくれました。
もう、こんなお化けカードは出てこないでしょうね。

大変お世話になりました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Widows10にやっとできました。

頼んでもいないのに、Windows10にしませんかと囁かれて、やっとやる気になったのですが....
いざインストールにOKを出すと、予約領域が足りないとか言ってストップ。
何度か試したけど、すぐにストップ。

一度やりだしたら後には引けない感じがして、ネットを調べたら、Windows8の時にもあったらしい。

対処法は、フリーのツールなどを使ってダウンロードした領域を広げてやるのだとか。

ネット情報通りやったら、今度は問題なく30分ほどで完了。
前段階は2時間ほどかかりましたが...

筆王のアップに少しお金がかかったのと、ATOK2010がWindows10に対応していないので削除しなさいと言われて削除。

立ち上がったばかりですが、とりあえず必要なソフトは問題なく動きそうです。

Windows7とは流儀が違うことも多そうですが、8の時ほど違和感はありません。

取り急ぎatokを使いたいので、ATOKパスポートを申し込もうと思います。

さて、本日もJTBさんからお盆玉が届きました。
トラベルポイントのくじで1000Pの当選です。
もう一回当たると5000Pを超えるので、JAL2500マイルになります。
年内期限のポイントもあるのですが、期待したいと思います。

MSIME 疲れます!!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

お盆玉頂きました。

何だか変な風習が始まっているようですね。
お年玉ならぬ、お盆玉と言うんだそうです。

お盆で実家に里帰りしてきた子供夫婦に、お爺ちゃんやお婆ちゃんが孫にお小遣いをあげるのをそう呼ぶんでしょうか。
孫に好かれたい気持ちはわかりますが、余り高額なお小遣いをあげてはいけないんだそうです。
何もしないでもお金を貰えるのは、教育上あまり良くありませんよね。

ところで今日はお盆玉と言う感じでポイントを頂きました、
問題も多いので何のポイントとは書きませんが、なぜか他のサイトですでに頂いていたポイントが他のサイトにも今日加算されました。
それも、カミさんとダブルで。

合わせると小学生のお盆玉くらいにはなりそうなポイント。

そういえば、もう時効になるくらい昔にも、カミさんのFX口座の開設で5000P程が2つのサイトに加算されたことがあります。

Yahooとか楽天の買い物ではこういった事は起こったことがありませんが、新規購入や新規開設などは稀におきます。
いろんなポイントサイトでクリックポイントを頂いているので、申込時に経由したポイントサイトと違うサイトのクッキーも残っていたりするのでしょうか。

何度か、意図的に幾つかのサイトからクリックして試したことがあります。
もちろんそんなことをして本命サイトにポイントが入らなかったら勿体ないので、極少ないポイントの案件ですが....
全部ダメでした!
意図してやって、ダブルで加算されたことはないので、どんな状況でなるのかは見当も付きません。

今回のお盆玉は、すぐさまリクルートに交換して、月中にJALマイルに加算させて頂きます。

ところで、昨日の札幌の雨はすさまじいモノでした。
30分ほどバケツをひっくり返した感じの雨でした。

今日も雨の予報なのですが、今のところ雷が鳴って雨は少し。
どこかでは沢山降っているんでしょうね。

北国なので雪には強いんですが、雨には弱いところもあるので、災害にならなければ良いのですが....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ネットマイルから30%増量の期限

Gポイントから申し込んだOTTOのキャンペーンのポイントがネットマイルに加算されちゃったのは以前書きました。
私とカミさん共に5000ネットマイル加算されたので、仕方が無いのでネットマイルを貯めるハメに。
と言うのも、ネットマイルから他のポイントに交換するのに手数料がかかるようになっているのです。

リクルートでもドコモでもメトロでも1回100ネットマイル(50円相当)。
ネットマイルもすぐたまもたいしてポイントの貯まるコンテンツがなくなってしまったので、逃げる豚を囲めを時間のある時にこなして貯めています。

当然30%増量のリクルート-Ponta-JALに流し込みたいのですが、リクルートへは14日間交換にかかると出ています。
逆算すると、9月15日にはリクルートへ交換申請が必要になります。
交換単位が500Pなので、あと1ヶ月で500単位の次にいけるか判断して、早めの交換申請ですね。

欲かいて間に合わなかったら、目も当てられません。
30%は大きいですから。

ところで、たまに出てくるポイント収集家のマロ様が昨日会社に来てくれました。
一緒に行った台北話で盛り上がった後、ハワイって4万マイルでいけるんですね!と、海外旅行熱を発症した模様です。
そんな話をしていた時に、全部ANAに交換してポイント残っていないのと聞いたら、使う分だけマイルに交換して、そこそこポイントサイトにもポイントが残っているという話し。
ポイントマニアだけに、残高を減らすのが忍びないのかも。

JALカードを持っていたら、Pontaから3割増量だよと言うと、Pontaはたいして持っていないと。
リクルートポイントはと言うと、それはやっていないと....

詳しく説明すると俄然話に乗ってきて、ざっとの計算ですが、4万弱のJALが10万マイルを越えそう。
奥様もポイントはそこそこ持っているというので、JALの家族カードを作って合算したら、何と12万マイルもすぐそこになりそう。
俄然張り切って帰って行きました。

まあ、正直ハワイ線はなかなか取るのが難しいと思うのですが、目標を定めれば打開策も出てくるはず。
家族3人のハワイ目指して、頑張って頂きましょう!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

忘れたらGoogleに聞く?

本日いつも見ているPCWatchに面白い記事がありました。
個人情報はGoogleの前には存在しないけど、その便利さの前には仕方が無いと常々思っていました。
Gmailを使っていたら、メールの中身は全てチェックされていますし、カレンダーしかり。

しかし、今日のはさらに驚きました。

犯罪捜査にも有効かもしれません。

それは、Googleマップ ロケーション履歴というモノ。
https://maps.google.com/locationhistory/

Googleに登録してあるスマホを持って旅行したのが、全て判ってしまいます。
もちろん、旅行でなくても、日々どこに行ったとか言うのも全部丸見え。

昨年10月に岡山へ行ったの以降は、ベトナムも台北も....全部出てきました。
変な着信があると面倒なので、海外旅行中は必要な時以外はスマホの電源を落としているので、シームレスにとはいかないのですが。
それでも、その日のその時間にそこにいたというのは確実に判ります。

もちろん、ログインしないと見られないのですが.....

旅の記録を思い出すには非常に有効なツールだと思います。

しかし、特別な秘密をお持ちの方は、パソコンの電源を落とす前に、Googleからログアウトしておいた方が良いかもしれません。(爆)

ところで、自宅のパソコンがwindows10にしなさいと、電源を入れる度にささやきます。

年賀状ソフトの筆王が、インストールする前にバージョンアップをしなさいと出てきますが、それ以外のソフトは動くんでしょうか?

調子が悪ければ、元に戻せると読んだ記憶があるので、その方法を調べてから悪魔のささやきに乗ってみようかなと思っています。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ライフカード誕生月の交換は

8月はかみさんの誕生月で、KCカードは2倍、ライフカードは5倍とわざわざメールでお知らせまで入ります。
いまさら、やる気の全くないKCカードのポイントを貯めても無駄なこと、ライフカードに的を絞ります。

ライフカードのポイント交換は300P以上で、100P単位で交換出来ます。
最低ラインのの300Pは、1000円5倍なので6万円の利用が目安となります。
以降、2万円ごとに増量して交換出来ると言うことになります。
100円単位までは小数点でポイントを付与してくれるので、それほど大きな切り捨ては考えなくても良いと思います。

さて、その300Pは、そのままANAへ交換して900マイルです。
ANA-JCBソラチカカードをお持ちなら、Gポイントに交換した1500Gポイントをメトロポイント(ソラチカカード特典)経由で交換すると1350マイルになります。

JAL派の方なら、1500Gポイントをリクルート-Pontaと交換して750マイル。
JALカードをお持ちなら、9月30日までは30%増量なので975マイルになります。
ライフカードからの交換は、ポイ探によるとGポイントまで14日、Gポイントからリクルートまでは2日、Pontaへはリアルタイムと言うことになっていました。
9月10日頃が安全な最終交換日と言えるかもしれません。

誕生月しか使わないわけですから、損保の支払い等を除いて8月利用分は10日にはほぼ反映されているかと思います。

もしもGポイントへの交換が遅くなった場合は、10月15日までドコモポイントへの交換が25%増量です。
もちろん、ドコモユーザー(クレカも必要だったかも...DCMX)でなければ受けられない特典ですが......

と言う事で、カミさんのポイントをチェックしたら80P程残っていたので、取りあえず4万円チョイの利用をしてみます。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

伊右衛門の失敗...

お茶を買って、すっかり安心しきっていました。
応募しないとANA100マイルは貰えないんでした。

ANAのHPへ行って、キャンペーンページからキャンペーンサイトへ行くと、何とそこはサントリーのページでした。
3枚分の数字を入力して、AMC番号を入力すると、住所や名前を入力する欄が.....
あら面倒なことと思いましたが、サントリーの簡単入力ボタンがあったので、普段クイズに応募している要領でログインすると、自動的に入力されて完了。

おお、これは素晴らしい!! と、元のページに戻ってカミさんの分の3枚分の数字を入力。
AMC番号も入れて簡単入力ボタンを押すと、パスワードを入れろって......

そうでした、私でログインしたままになっている......

老眼の進んだ私の目には、この小さな数字3枚文入力するのって大変なんですよ。
もちろん、レンズのお助けがなければ見えないし.....

せっかくの入力ですが、あきらめて違うブラウザを立ち上げて、カミさんの分も完了させました。

ちょっとドジッちゃいました。(笑)

ところで、今月も素早い対応で、ソラチカカードのポイント交換が完了してANAのマイルが増えていました。
カミさんとの合わせ技ではありますが、30万マイルを越えました。
目標は後42万マイル!
来年いっぱいくらいで何とかなりませんかねえ.......

JALも18万マイルを越えましたし、30%増量とか25%増量が目白押しなので、年内もう10万マイル程度積み増しができそうです。
ANAを温存しても、来年の東南アジアとヨーロッパ程度は何とかなりそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

猛暑日にあと一歩?

今日の札幌は、11時30分に34.4度となったみたいですが、それ以上には上がらなかったようです。
どうせなら、全国の皆様と一緒に猛暑日を体験してみたかった。

で、現在夕方の6時前ですが、まだ30度を超えているようです。

雲が蓋をしているので、このまま余り下がらずに熱帯夜かと覚悟したんですが、6時くらいに24度になるみたいで、ここでも全国の皆さんと同じにはなれないみたい。

やっと、体も暑さに慣れつつある感じがしてきたのですが、残念ながらもう30度越えにはならない週間予報。
夏の盛りは今日でおしまい....だと嬉しいのですが!

ところで、メトロポイントモールで、カミさんがやってしまったみたい!
一瞬で消えたので夢かもしれないと言っているのですが、ポイントチャレンジで銀座線賞が当たったようです。
ここの3000Pって、そのままANAへ交換すると2700マイルですから、かなりデカい!
このところ、カミさん当たりまくっています。

ここのモール、ポイント粉確認もできないので、夢でなければ良いのですが.....

亭主の方は、ハズレの山を気づいてばかりですが.....何か。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今年も25%増量開始

待ちかねていた、ドコモポイントへの交換で25%増量が始まりました。
カミさんのKCカードの交換を待っていた甲斐がありました。

と、思ってよく見たら......KCの文字もYahooの文字も見当たりません....

オリコカードやジャックスカード・セディナ・ライフ・アプラス等々も出ているんですが.......

もちろんKCカードのHPにも記載はありません。

カード会社やポイントサイトによって、開始日・終了日はまちまちなので、ドコモのHPでご確認ください。

もしダメなら、本当にショックです。
Yahooカードを自分のところで出したいけれど、新規に会社を作るのは面倒だからKCカードを買った。
KCカードはいらないから、キャンペーンも何もやめて、自然に退会してもらう。
こんな戦略なのかもしれません。
ソフトバンク系だし、Yahooモバイルもあるので、敵に塩を送ることは無いのかもしれませんが.....

ポイント系サイトでは、リクルート経由の30%増量が9月いっぱいあるので、なかなか使いようが無さそうです。

唯一私のNTTグループカードのポイントが、少し増量になる程度。

期待していて、始まったけど.....恩恵に浴せないってのも....何だか寂しい話しです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANA-VISAボーナスポイント

ANAVISAのポイントがやけに多いと思ってWEBで確認したら、ボーナスポイントとか言うのが100P付与されていました。
ANA利利用のないこのカードですが、ANA関連の支払いとiD祭りでの利用で例年より使ったみたいです。

このボーナスポイントはそのままANA300マイルになるみたいですが、もう少し美味しい話しは無いかとチラッとポイ探で調べてみました。

期間限定でしたが見つけました。
Gポイントに交換すると、495Gポイントになります。

これをリクルート-Ponta-JALと流すと、交換レートを無視すると、247マイル。
9月まで3割増量なので、74マイルのボーナスを頂いて、JAL321マイル
ANAより21マイルお得になると出ました。

早速やってみようと思ったのですが、よく見たら最低交換数が200Pとなっています。

交換日数は0日と書いてあるので即日交換らしいのですが、どうやっても9月に200Pにはなりません。

と言う事で、そのうちおとなしく300マイル頂くしかないようです。

ところで、先日の台湾旅行はエクスペディアのダイナミック海外ツアーで航空券とホテルを手配したのですが、パナソニックのコイン経由で購入しました。
そこでいつ頃付与されるかと確認してビックリ。
ご出発後3~4ヵ月で獲得とか書いてあります。

残念ながら、JALの30%増量には間に合いそうもありません。
350マイルほどもらい損なってしまうことになってしまいます。

まあ、こればっかりは仕方がありませんね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。