ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


伊右衛門買うなら今日

伊右衛門

セブンイレブンへ、伊右衛門を買いに行ってきました。
今回はしっかりシール付きのが並んでいました。

本日まで5本買うと一本頂けるとか言うことで、カミさんの分も合わせて5本購入し1本サービスで頂いてきました。

家族や友人と合わせて六本なら、少しお得になります。
5本買って645円ですから、これでカミさんと合わせ200マイルは悪くありませんね。

後は、ANAのHPへ行って、老眼には厳しい小さい文字を入力するだけ。

ところで、本当に暑いですね。
京都の最高気温予想は38度だとか。
夜中も30度近くある都市部も多いのだとか.....
こんなのを見ちゃうと、本日の最高気温27度の札幌は恵まれているのかも。
ただ、朝7時で27.7度あったのですよ。
11時くらいの方がより暑かったので.....最高気温って何なんでしょうね。
午後からは土砂降りの予想で、少し涼しくなってくれるかもしれません。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

クアラルンプールが呼んでいる....

チョコレートが美味しいクアラルンプール。
なんていう人はほとんどいないと思うのですが、行けば工場まで買いに行きます。

ANAがクアラルンプール線を始めたと思ったら、エアアジアXが新千歳からの直行便を週4便で始めちゃいました。
直行便は楽ですよね。
何と、ビジネスクラスもあるんですね。
もちろんLCCですから、安い....んでしょうね。

チョコを買いにちょこっとクアラルンプールまで、なんて事も簡単にできちゃいそう。

そういえば、テレビのジパングでもマレーシアの特集でした。

そそられました!!

クアラルンプールと言えば、カミさんの指定はプリンスホテル。
日本のプリンスホテルとは関係ないのですが、なかなかしっかりしたホテルです。
カミさんのお気に入りは寝具とベッド
今までで一番良かったと言っているのです。
そのうち、喜ばせてやりたいと思っています。

ところで、Yahooショッピングのポイントバック、しっかり完了しました。
でも、3000円で送料無料で、必需品というのは少なくて.....
結局購入平均は5千円近くになって、まんまと敵の術中に填まってしまったようです。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

太っ腹ポイントバック

先月だったかもポイントバックをやっていたので、1000Pを3回使って、後から3000P頂いたことがありました。
今度は最大5000Pのバックを頂けるようです。

Yahooショッピングのストアスタンプラリーとか言う会員が対象です。

3000円未満のお買い物でポイントを使うと、使ったポイントの10%の還元

3000円以上のお買い物の場合
ダイヤモンド会員 100%
プラチナ会員    70%
ゴールド会員    30%
シルバー会員    20%
ブロンズ会員    10%

が、ポイントでバックされます。

エントリー期間・開催期間ともに
2015年7月29日(水)0:00~23:59

買い物の金額ではなく、使ったポイントに対しての還元ですので間違いませんように。

1注文あたり1000P、最大5000Pを、8月10日頃に2週間の期限付きポイントで付与されるとのことです。

期限のないポイントは結構持っているのですが、期限付きに変わってしまうのがチョイと悔しいですね。

LOHACOも対象のようですから、チンご飯でも購入してみましょうか。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

台北に行ってきました。

20150727005.jpg
いやあ旨かった!!

金曜日から月曜日まで、台北に行ってきました。

スマホとタブレットを持っていったのですが、ブログに海外からアクセスできなくて......
そういえばセキュリティーを上げるのに海外からアップはそのままではできないとか....通知が来ていたような。
そんな状況で、現地からアップできませんでした。

いつもカミさんと2人でののんびり旅ばかりでしたが、今回は総勢6人の旅。
食べて飲んでばかりのハードな旅でした。

行きは、関空-台北がプレミアムエコノミーで非常に快適でしたが、帰りはぎゅうぎゅうのエコノミーで大変でした。

昨日夜の11時近くにやっと自宅に着いて、家の中の暑いこと。
昨夜の札幌は無風状態で、久しぶりに朝までエアコンのお世話になってしまいました。
台北より余程暑い札幌の夜......

そんなわけで、今日はもうろうとして会社におります。

ANAのマイルは、国内分がすでに往復とも加算されていますが、国際線部分も少しは加算してくれる予定なのですが、コードシェア便と言うことで遅いのか、はたまた0マイルなのか.....
事前のANAのサイトで、3千4~5百マイル加算と出ていたと思うので、国内線分で1500マイル程度は頂けると思っていましたが、どうなりますか。 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

1万リクルートポイント当たるかも

リクルートカード、リクルートカードプラスのJCBブランドをお使いの方はチャンスです。
7月1日から9月30日までの間、キャンペーン登録して「支払い名人」(元金設定3万円以下)登録の上、利用対象期間に5万円以上利用すると、100名に10000リクルートポイントが当たります。

注意書きを見ても期限付きのポイントと言う事は書いてないので、マイルに交換出来そうです。

飛ばないマイラーは、残念ながら、参加できません。
集計の都合上11月上旬まで支払い名人を解除してはいけないと書いてあるのです。

9月にはまた税金支払いのためnanacoチャージが待っています。
3万円のリボ払いだと、1万ポイント当たっても、金利の下敷きになってしまいます。

5万円だけ利用して、じっくり待てる方だけ参加しましょう。

参加は、メルマガのバナークリックか、My JCBのキャンペーン一覧からどうぞ。

ところで、先日書いたセブンイレブンの伊右衛門を買って100マイル。
札幌ローカルのお店には、シール付きの伊右衛門が見当たりません。
在庫が一杯あるんでしょうか......

来月になったら、またチェックしてみたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

130マイル貰えるかも

メールマガジンは見ないという方も、本日JALより来たメールは見てみましょう。

『日本航空より暑中お見舞い申し上げます/5,000名様に200Pontaポイントプレゼント!』

こんなタイトルです。

「JMB×Ponta」2015年夏 Pontaポイントプレゼントキャンペーン

ログインボタンから移動してログインして参加ボタンを押すだけ。
5000名に200Pontaプレゼントだそうです。

ちょっと少ない感じもしますが(笑)、手間はかかりません。
9月下旬にプレゼントだと言うことで、速攻JALに交換するとJALカード会員限定の30%ボーナスに間に合うかも。

130マイルです!!

今日も雨の札幌。
ムシムシしています。
今日は会合があって、アサヒビール園でスーパードライが沢山飲めるのに。
イマイチです.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

伊右衛門3本で100マイル

セブンイレブンで、サントリー伊右衛門【内容量550mlペットボトル】3本購入して、シールをめくって応募すると100マイル頂けるのだそうです。
すでに始まっていて、8月31日まで。

コンビニでお茶を買うのは、価格がネックで抵抗のあるうちのカミさんのような人も多いかもしれませんが、100マイル頂けるならOKでしょう。

nanacoのセンター預かりをおろすついでに、手ぶらで帰りにくいとかの時も便利です。
全く今日はそのパターンでセブンイレブンに行くので、早速買ってみたいと思います。

ところで、台風12号が気になります。
台北旅行に合わせたように....一度消えたのに復活してしまいました。
今のところ遅いので、行く時は問題無さそうな感じですが、そのままゆっくりされると、帰りに問題が生じそうな感じです。
冬は雪の問題で旅行しないようにしていますが、台風時期もやきもきしますねえ。

旅行するのにベストなのは春から初夏にかけての短い期間だけになりそう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

期限付きポイントの消化

昨日丁度どんぱ祭りとかやっている楽天市場で、期限付きのポイントがあったので消化したら、今朝また加算されていました。
先月と同じ状況......
2店舗購入する事になりました。
1倍プラス.....
とてもではありませんが、10店舗とかの買い物はできません。

Yahooには沢山期限付きのポイントがありましたので、この間購入したデジカメのバッテリーを購入。
まだ少し余ったので、楽天と同じく割れせんべいの送料込みを購入。

夫婦そろっておかきとか煎餅が好きなので、相当購入しても大丈夫です。
期限付きポイントの消化には金額も手頃です。
こちらはスタンプラリーとプレミアム会員で10倍確定。

プレミアム会員5倍がずっと続いているので、どうしてもYahoo中心で購入してしまいます。
1件購入でも5倍確定ですから、楽です。

楽天市場の最上位会員維持も、結構大変になってきました。
以前は楽天市場の方が安い事も結構あったのですが、最近は滅多にない感じがしています。

徐々に勢力図が変わっていくかもしれませんね。

期限付きポイントの消化には、ハピタス経由をお忘れ無く。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

イオンでビックリ

イオンの株主優待が気になって、株を買ったのが2009年の8月。
952円で買いました。
100株だけなので、株主優待は3%。
500株で4%、1000株で5%、3000株以上で7%なので、お金持ちの方はどんどん儲かる仕組み。

一番近いスーパーがイオンなのですが、カミさんは肉が高いとチョイと車で10分ほどのスーパーの方がお気に入り。
デイサービスに連れて行った時にも西友が安いとお買い物。
イオンでお気に入りは酒のコーナー.....だったりしますが、それでも5人家族なので、半期に多い時で1万円、少ない時で7千円くらいの株主優待のキャッシュバックを頂いています。

WAONポイントでJALマイルが貯まりますし、JALカードからWAONチャージでもマイル、そして株主優待。
忘れていましたが、配当も2千円強頂いています。

こちらがもらう以上にイオンは儲けているとは思いますが、それはどこの商店でも同じ事。
十分還元して頂いていると思います。

そのイオン株が、このところの株価上昇の波に乗って私が見ている中での高値1400円を超えたのは見ていたのですが、今日見てびっくり。
1800円をも越えているんですね。
いま売ると9万円弱儲かるのだそうです。

しかし、これを売ってしまうと株主優待の権利が消失してしまいます。

売れない株は上がるんですよね。

売れる株はどんどん下がって.....いくら損をしたことか。(涙)

判っていたら200株とか300株とか、親に借金してでも買ったのですが、判らないのが相場ですね。
判っていたら、損する人もいないでしょうし、儲かる人もいないと言うことになって相場自体成立しません。

中国では大株主は株を売っていけないことになったとか。
株価暴落を防ぐ対策らしいのですが、そんな規制をかけた時点で機能しなくなるような気がします。

大きな株が動かなくて、少数の株で価格が上昇しても、実態を表しているわけではないのですから、規制を外したら大暴落するのは必至。
大株主の皆さんはどうされるのでしょうね?

乗った船が悪かったとか、生まれたところが悪かったとか....あきらめるのでしょうか。

きっと、あっと驚くような裏技を使うような気がしてなりません。
そのうち漏れ聞こえてきそうな気がして、中国から目が離せなくなりそうです。

さて、愛飲の第3のビールモドキがなくなってきました。
連日暑くて飲む癖が付いて、最近は涼しくても飲んでしまいます。
それも、350一缶だったのが、500一缶半とか......

ビール類は5%の優待がないので、20日のポイント2倍の日にでも買うとしましょう。

それまで持てば良いのですが.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

おっとビックリ LAWSON ID

本日よりJALカード会員限定のPontaポイントからJALマイル交換30%アップキャンペーン開始。
昨日PeXよりリクルートへ交換していたのがリクルートポイントに加算されていましたので、則Pontaに交換。
リアルタイムで交換完了は気持ちが良いですね。

すぐさまローソンのHPへ行って、JALへと思ったら.....交換出来ません。
と言うか、LAWSON IDとかでログインしなさいといわれて.....何ですかこれ?

まあ、仕方が無いので、登録してみることにしました。
大した項目ではないので、則完了。
それからPontaと紐付けをします。

無事ローソンのマイページにPontaポイントが現れました。

ログインしていると、JALへの交換はポイント数を入力するだけと簡単です。

チョイと驚かされましたが、無事交換申請完了。
ついでにカミさんの分も代行しておきました。

合わせて、3万4千マイルほどになるので、ボーナスで1万マイルほどが見込めます。
何だかとってもお得ですね。

ところで、PontaとJALは提携しているんだから、Pontaのサイトから交換すると楽だったのにと思い、Pontaのサイトへ。
結局のところ、JMBローソンPontaカードVISAを持っていると、LAWSONのHPで交換申請しなければならないとのこと。
無駄ではなかったようです。

話は変わりますが、今日の札幌は寒いです。
昨日も31度ほどあったのに、今日の最高気温は20度......
でも、20度あったのは朝の9時で、12時には18度しかありませんでした。
昨日と今日で13度違うって......体もちません!!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Amazonプライムで350コイン

明日7月15日は、Amazonでプライム会員限定のセールが行われます。
これって30日無料のトライアルでも参加できるんでしょうか?

おそらく大丈夫だと思うのですが、その30日無料トライアル申し込みで350円相当頂けます。

CLUB Panasonicからの申し込みで350コイン頂けちゃいます。

2回目以降はダメということで、飛ばないマイラー夫婦は揃って討ち死に......

初めての方は逃さず頂いちゃってください。

なお、継続するつもりの無い方は、後からしっかり解除してくださいね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

固定資産税 第2期の支払い

漢方スタイルクラブカードのANAマイルへの交換がやっと完了したんだけど、年会費の請求がチョットだけ早かった。
何だか、上手に交換しているなあと、妙に感心してしまいました。

nanacoチャージの改悪で、解約カードに指定していたんだけど、急ぐ必要が無くなってしまいました。

KCカードも昨日書いたように魅力半減以下中なので、リクルートカードプラスの他にもう一枚nanacoチャージ用のカードを用意したいところです。

色々調べてみましたが、プラスの付かないリクルートカードが成績良いですね。
年会費2000円のプラスの2%には及びませんが、年会費無しで1,2%というのも大した物です。
しかし、同じブランドで2枚というのも改悪の場合は一気にという可能性も高いと思います。

楽天カードは年会費無料で1%
楽天市場の会員ランク用に持っているだけですが、これでも良いのですが、何とチャージポイントの貯まらないVISAブランドでした。
楽天市場をチェックすると、ブランドを変える時は連絡してと書いてあります。
若干面倒です。

先日届いたYahoo!Japanカード。
何とJCBブランドだけ1%貯まるんですね。
このカード、しっかりJCBで届いています!

これ以上カードを増やすのも面倒なので、取りあえずこれを使った2枚作戦で行こうと思います。

早速、今月が固定資産税の支払い月。
Yahoo!JAPANカード、タイミングの良い入会でした。

2枚とも15日締めなので、16日以降にチャージして支払う予定。
ポイントも魅力ですが、支払いが9月10日まで延びるのも嬉しいところ。

JCBさんが心変わりしないことを祈っています。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

KCカード終わりかも

KCカードから新しいKCカードが送られてきました。
新しいカードが来ただけなら良いのですが、自動で毎月落ちるモノに関しては再度登録が必要なんて書いた紙も入っていました。
カミさんは生命保険の引き落としに指定してあるので、早急に何とかしなければなりません。

せっかくの機会ですから、KCカード以外にしてしまおうと思っています。

キャンペーンも6月に一つ後リボでポイントというのを最後に、開催されていません。
キャンペーンでポイント倍増が特徴のカードだったので、キャンペーンが無ければ魅力は半減。

Yahooカードにあれだけポイントを付けてキャンペーンを行っていれば、KCカードに回す予算も無くなります。
暫くキャンペーンは期待できないような気がします。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今日はすごいのに.....

いやあ暑いですね。
札幌も連日の真夏日

3~4日前まで最高気温20度以下だったので、体につらいです!

頭もしっかり回りません。

そんな日に、Yahooショッピングがすごいですね。

お買い物リレーで最大10倍
ソフトバンクが勝ったので2倍

プレミアム会員だと5倍
Yahooカードを作ったので、それを使うと3倍。

まあ、何倍というヤツは各倍率からマイナス1して足す事になるのですが、17倍くらいになるって事でしょうか。

買いたい物がない訳ではないのですが.....緊縮財政と言っていながら、おつきあいでちょいとでかい物を買ってしまって.....今月はもう手も足も出ない状況です。
今月だけでは済みそうもなく、しばらくしばらく緊縮です。

期限付きのポイントもあるのですが、中旬にまだボーナスも来るでしょうから、合わせて25日辺りに必要な物を買うのに使いたいと思います。

まあ、この暑さなので、パソコン画面でお買い物するのも面倒と言ったところでしょうか。

もっと暑いところの皆さんのところはエアコンぶんぶん回して、快適ショッピングかもしれませんね。

ハピタス経由の1倍もお忘れ無く。
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

こちらは夕方になって少し風が出てきました。
今夜は少し寝やすいかもしれません。

体調崩されませんよう。
水分しっかり取って、乗り切ってください!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

PeX遅い!

先月PeXからメトロポイントに交換した分の反映がまだありません。
いつもは、メトロポイントからANAへの交換申請ができる時には、PeXからの分は加算されていたのですが。
PeXでチェックすると、6月8日に交換申請しているので、いつもよりは早いくらい。
今月はANAの反映も早く、すでに交換申請可能になっているのに....交換出来ません。

明日以降は営業日じゃないので、今日中に入らないと13日以降になります。
忘れずに月曜日はチェックしなくてはいけませんね。

ポイ探での目安が1日となっていたPointExchangeからちょコムも、メールに書いてあった3営業日以内との通りなのか、2日経ってもなしのつぶて....これも月曜日のチェックですね。

ところで、昨日はいらぬ心配をするハメに。
17時過ぎにLINEに長男からこれから羽田出発との連絡が入りました。
何の気なしにFlightRadar24をスマホで見てみました。
おお、飛んでる飛んでる、速い速いとはしゃいでいましたが、津軽海峡を越えて北海道に入った辺りで機影が消えました。
慌ててパソコンを立ち上げてみてみるも、どこにも機影がありません。

今度はANAの到着や新千歳空港の到着案内を慌ただしくチェック。

昨夜は風向きが悪く、海側から着陸できなくて、内陸をぐるっと回って皆着陸していました。
そのルートになると、10分近く余計にかかるんですよね。

ANAのHPで到着の文字を見るまでの時間はとてつもなく長かった。

野次馬根性でマレーシア航空の機影が消えたところなど見ていたので、良からぬ考えが浮かんでばかり.....

見ている間、新千歳空港に着陸したのに、かなりオーバーランした軌跡がでてみたりしていたので、かなり調子が悪かったのかもしれません。

もう、しばらくは見たくありません。

息子は30過ぎたとは言え、親は親ですから....心配しちゃうんですよね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANAの国際線特典カレンダー

ANAのHPがリニューアルして、とっても空席探しがし難くなりました。
エコノミーの単純往復とかなら何とかなるんだけど、ビジネスクラスやスタアラだと、日にちを変更するために元に戻ってしまったりで、骨が折れます。

そんな声も多かったのか、ANAの国際便限定ですが、特典カレンダーができました。
ANA便の単純往復だけですが、ビジネスクラスの空席もすぐ判って素晴らしいと思ったのですが.....
12月までしか表示はありません。

さらに、JALのカレンダーと同じように空席のマークをクリックしても反応無し。
これでは、JALの一方的な勝利ですね。
何と、空席状況の目安を表示するだけなんです。

カレンダーの下に、ご予約はこちらのボタンがありました。

空席探しなら、UAで当たりを付ける方が便利かもしれません。

お試しで、ブリュッセルの予約画面を色々やってみたけど....
往路を決めて復路の日程変更してみたけど、また往路から選択しなければ進まない仕様は変わらず。
また、ロンドン・フランクフルト経由なんて素晴らしい経路も出てくるのですが、予約しようとするとはねられます。
ダメな予約は表示しないでくれると助かるのです...
普段はこんな経路で乗るわけはないのですが、空席が見つけられない日程でこんなの出てきたら、やった!と思わずガッツポーズ。
次の画面で奈落の底へ落とされてしまいます。

ちなみにANAの単純往復ですが、早速新しいマイル計算で一人9万マイルと出てきました、
燃油サーチャージ他は2人で、56200円と出てきました。
2月に予約したJALのパリでは8万8千円でしたから、結構お安くなっていますね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

げん玉からJAL

せっかくPontaからJALへの交換で30%のボーナスを頂けるなら、普段交換しないルートではどうなのかと、げん玉からJALへを考えてみました。

げん玉は毎日訪問とクリックでかなりポイントが頂けるのですが、交換先がPointExchangeだけです。
交換時に、毎月1回PointExchange唐崎の交換手数料が無料になるチケットが貰えます。

いつもはげん玉とライフマイルからのポイントを合わせて、PointExchangeから楽天銀行へ小銭稼ぎをしています。

JALのマイルへ交換するには、ちょコム-PeX-リクルート-Ponta-JALと交換です。
ちょコム交換時に15%、ちょコム-PeX時に10%、PeX-リクルートに500P(50円相当)の手数料がかかります。
普段現金化しているのが判りますよね。
これだけ手数料と手間をかけてするのは何だか勿体ないと思ってしまいます。

しかし、今回Ponta-JALで30%のボーナスが頂けるので、ちょコム交換時の手数料無料チケットを利用すると10%の手数料で30%のボーナスですから、チョイとお得かもしれません。
PeXの手数料はどうせいろんなポイントを合算して交換するので、この際無視できます。
実質17%程増量マイルになると思います。

ポイ探によると、ちょコムに1日、PeXに7日と書いてあるので、それほど時間もかかりません。

と言う事で、早速ちょコムに向け3500Pを交換に出しました。

もう数年も使っていなかったちょコムですが、会員登録は残っていました。

上手くいけば、ちょコムのないカミさんも、PointExchangeに3000P程あるので、このルート使わせてみたいと思います。

一人旅の長男は、元気に旅を続けているようです。
スーパーフライヤーズの家族カードを持って、初めて一人で飛行機に乗りました。
きっと判らないことだらけの上級資格保持者で.......でも、ラウンジでビールは飲んだことと思います。(爆)
明日の夜帰ってきますので、旅の話を聞くのが楽しみです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

99万8千円のツアー

よくいらっしゃる方は、またビジネスクラスのヨーロッパの話かと思われるでしょう。

でも、このツアーはエコノミークラスで2名1室の一名分の料金!!
さらに、10名限定で、12月2日出発の限定。
ちなみに、ビジネスクラスの場合は158万円だそうです......

航空写真家ルーク・オザワさんと行くヒコーキづくしの旅
ヒコーキ写真撮影ツアー アメリカ西海岸とセントマーティン 9日間

プロの写真家と飛行機撮影三昧の旅だそうです。
ボーイングのエバレット工場の見学も付いているのだそうです。

ANA塗装の機体が流れているかもしれません。

お金と時間があれば行って見たいですね。

写真の腕もありませんが.........

なお、ANAカードの支払いで5%割引になるのだそうです。

ご興味のあるかたはこちらから

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今度は30%アップ

PontaポイントからJALマイレージに交換レート20%アップが先月行われていましたが、今度はJALカード会員限定ではありますが30%アップだそうです。
期間は7月15日から9月30日交換まで。
エントリーとかも必要ないみたいです。

先月慌ててGポイントからリクルート-Ponta-JALと交換しましたが....
今月を待てば、ボーナス2000マイルは3000マイルだった計算になります。

しかし、判っていなかったことですからしょうが無いことです。

実はその時、PeXからの交換も考えたのですが、日程的に間に合いそうもなくて.....保留にしてありました。
この分は3割アップで交換出来そうです。

Ponta自体はそれほど交換元はそれほど多くないのですが、交互交換可能なリクルートはポイントサイトの交換元がしっかりしています。
PeXはもちろん、Gポイント、ネットマイルと大御所がしっかり交換元になっています。

マクロミルやキューモニターなどのアンケートサイトも、Gポイントに対応しています。
マクロミルは通常Gポイントに交換していますが、9月に入ったらPeXに交換ですね。
Gポイントポイントへは翌月の10日頃に交換ですが、PeXならほぼリアルタイムです。

8月に誕生月のカミさんは、ライフカードを使いますが、Gポイント経由でリクルート-Pontaと交換して3割アップが頂けそうです。

リクルートカードの利用にも力が入りますが、DCカードやNICOSカード、MUFGカードなどもリクルートポイントへの交換ができるようです。
飛ばないマイラーはこれらのブランドはマイレージカード中心なので、良く判っていませんが、3割もアップならお得なことも多いかもしれません。

7月は固定資産税の支払いもあるので、できるだけリクルートカードで頑張りたいと思います。
ポイント付与が支払った後という遅めなのがたまにキズですが、期間限定とは言え100円1.3マイル相当というのはかなり魅力的ですね。

ポンパレモールも、リクルートポイントが頂けるので無視できません。

ホットペッパーも、先日久しぶりに幹事をやらせていただいて、1200ポイント頂けるようですので、大変ラッキーでした。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

同じ3%でも......

何でこうなるんでしょう。

以前ブログにも書いた、オットーオンラインショップのキャンペーン。
Gポイントからオットーのサイトに行って、5000円以上購入すると2500Gポイント貰えるというヤツ。

なぜか先日ネットマイル系のポイントサイトの”すぐたま”に、加算されちゃった。

なぜかがもう一つ、カミさんも同じ現象に。

ネットマイル系なので、2ネットマイルで1円なので、5000ネットマイル加算されていたので損はしていないんだけど.....

しかし、購入金額のポイントバックが3%なんですよ。
Gポイントも同じ3%何ですが、ネットマイルはGポイントの価値半分だから.....
1.5%損しちゃうって事。

ただ、まだ購入分のポイントは加算されていないので.....当時は割り増しがあったのかも知れない....と、淡い期待。

一々クッキーをクリアしたりしないからこんなことになるのは判っているんですが、最後にクリックして入ったバナーくらい覚えて置いてくれても良さそうなモノ。

さらに残念なことに、Gポイントからは無料なのに、ネットマイルからメトロポイントやリクルートポイントに交換する時に手数料がかかってしまいます。
JTBトラベルポイントも同じく1回100ネットマイルかかってしまいます。

唯一の救いはドコモポイントへは無料で交換出来ること。

ところで、楽天がまたお買い物マラソンをやるようですが、緊縮財政中につき....参加はできないかと。
だいたい10件も利用しなければならないのはかなりつらいです。

楽天市場の会員ランクを気にしてきたけど、そろそろ見限る時に来たのかもしれません。
水曜日にちょこっとボーナスくれるみたいだけど、最大3倍程度。

Yahooには遠く及ばないようです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANA国内線予約

長男が急遽お江戸に行くというので、特典航空券を手配しました。
ANAの国内線を取ったのは初めての気がします。
国内線を取る時はUA(もしくはコンチネンタル時代)で取っていた気がします。
だいたい、国際線乗り継ぎ以外は乗ることが少ないし......

今回もUAだったら1万マイルでOKなので、ANAよりお得なのですが、発券手数料が25ドルかかります。
さらに出発まで20日を切っているので(どころか、5日前!)、75ドルの追加で計100ドルの手数料。

せっかく5000マイル安くても、1万2千2百円の手数料では.....赤字です。

と言う事で、ANAでの予約。

長男一人で乗るのですが、30過ぎての飛行機初一人旅。

家族の登録はしてありましたが、AMC番号が違うとか怒られて.....
SFCの家族カードを切り替える前に登録していたので、新しい番号で登録し直し。
メールアドレス等も、本人が見られるようにして無事完了

自分のでは無いのに、航空券の予約って.....ワクワクしますね。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

エネオスで沢山マイル

早いもので、今年も半分終わってしまいました。
このところ札幌は蝦夷梅雨(えぞつゆ)状態。

自宅の外壁のリフォームを行ったので、カラッと晴れたところで写真を撮りたいのですが、工事中は何とか天気は保ったのですが、足場を外してからは雨ばかり。
週間予報を見ると、日曜日までお預けかも。
気温もやっと20度くらいが続いて、衣替えして半ぞでばかりになってしまった箪笥から、数枚残っていた長袖を着回し状態。
今日は18度辺りが最高気温らしい.......

さて、ひと月ほど前に、エネオス(日石)でガソリンを給油したのを書きました。

ハイオク給油で7390円

Tポイント(ファミマ)カードを入れて、Tポイント34Pいただきました。
ANA-VISAのiD(スマホのアプリ)で支払いました。
iD祭り中なので、通常支払いの100円1マイルにプラス1マイルが加算されています。

さらに、本日確認したところ、ANAカードマイルプラスということでENEOS-SSで73マイル加算されていました。

100円3マイル プラス 200円1Tポイント なんて感じで 100円3.5マイル計算で頂けたようです。

残念ながら、夏場はひと月半に一度くらいしか給油しないんですよ.....

せっかくのチャンスもあと何度生かせるのか......

若い頃は走り屋だったんですが、すっかりおとなしくなってしまいました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。