ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


100円3マイル以上!?

我が愛車ザ・ビートル カブリオレは、1200ccターボで燃費はそこそこ良いのですが、ハイオク仕様なので....微妙です。
いつもは会社の近所の出光セルフで給油していますが、今回はiDの使える日石セルフのスタンドへ行ってみました。

出光も日石もANAカードマイルプラス加盟店で、100円で2マイル貰えます。
ANAVISAカードの(モバイル)iDはiD祭り中で、100円で1マイル増量中。

これって、合算されるんでしょうかねえ?
合算されたら、100円3マイル。

さらに、ANAVISAで給油すると付かないTポイントもiDだと頂けます。
200円で1ポイントですから、全部貰えたえら100円3.25マイル!!!

さて、どういう結果が出るでしょう

悪くても、100円2.25マイルなので出光よりお得。

さらに、どちらもハイオク150円表示でしたが、日石の納品書を見ると、148円になっていました。(出光はいつも表示通り)

なんの割引だったのかは判りませんが、何だか、とっても得したような給油でした。

札幌市内の小学校は、ほとんどの学校で今日が運動会。
時々強い風が吹きますが、かなりの良いお天気。
絶好の運動会日和です。
みんな頑張っているでしょうね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

タイムセールの不思議

アマゾンは余り利用しないのですが....と言いながら時々利用しています。(笑)

今日は、カミさんから1000円分のギフト(KCカード払い)を贈ってもらって、チョイと買い物をして、ポイント使って、きっかり1000円にしてKCカードで支払いました。

facebookの本日のタイムセールをクリックしたら、アンドロイド充電用の急速OKのケーブルを見つけて、購入したのですが.....

JALとかハピタスを経由すると、いくらその商品を検索しても出てきません。

と言うか、出ては来るんですが、タイムセールの価格より高いんですよ。

ブラウザを変えたり色々やったのですが、ダメでした。

なかなか込み入ったことをしているみたいですね。

まあ、少額ですし、KCカードの1000円切りのためですから、良しとしましょう。

ところで、ハピタスではAmazonギフト券の購入はポイント対象外ですが、JALにはその記載がありませんでした。
カミさんに送ってもらうとき、ドコモ経由しなかった.....も一度やってみますか。

ところで、悲しいお知らせです。

ハピタスのアマゾン1%ポイントバックが、6月30日で終了してしまいます。

結構使っていた人が私の回りでも多かったので、残念な展開です。
JALの200円1マイルだけですかねえ。
ANA派の人はどうすれば......

年末や年度末に、なんとか復活して頂きたい。

アマゾンでお買い物があれば、お早めにどうぞ。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
 
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

KCカード山分け また始まる

【キャンぺーン期間】2015年5月27日(水)10:00~2015年6月7日(日)23:59

この期間内に1000円以上のカードショッピング利用件数に応じて山分けです。

 \\エントリー者全員の合計ご利用件数に応じてポイント増加!//
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
【山分けポイント数/全エントリー者の合計ご利用件数】
・100万ポイント/20,000件~
・50万ポイント/15,000件~19,999件
・30万ポイント/10,000件~14,999件
・10万ポイント/~9,999件
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【進呈例】
■例えば……
・Aさんのご利用件数:10件
・全エントリー者の合計ご利用件数:21,000件

⇒【Aさんの獲得ポイント】
山分けポイント数100万ポイント÷21,000件×ご利用件数10件=470ポイント!

と言う事で、複雑なのでメールを一部コピペさせて頂きました。

前回の山分けをまだ頂いていないので、期待値は判りませんが.....
20~50P辺りが一件当たりの山分けになるでしょうか。

1000円だと通常5Pですから、20Pでも4倍になります。

カミさんのポイントが、ファイナルステージ目前なので、前回も参加しました。
ローソンで何度かに分けてお買い物させて頂きました。

メールの来るのが遅く、たばこは昨日買ったばかり......

次の手としては、アマゾンのギフトを1000円ずつ、カミさんから私に送ってもらいますか。

エントリーが必要なので、取りあえずKCカードオンラインに行ってエントリーしておきましょう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

キャンセルのおとがめ無し...か

以前も書きましたが、ANAカードで支払った燃油サーチャージ他のANAカードプレミア分。
100円1マイルが余計に頂けるANAカードプラスですが、キャンセルの場合は減算するとどこかで見たのですが、どうも減算されていないようです。
先月ANA-VISAから148ポイント、ANAマイルに移行させましたが、問題なく1480マイル加算されました。

ある程度時間が経ちましたが、減算されていません。

特典航空券を予約したのが7月で、燃油サーチャージ他がカード請求されたのが9月。
キャンセルしたのが1月で、カードに戻ったのが3月。

2人分で12万円超えますから、1200マイル越えです。

キャンセルで6000マイル引かれましたが、少し補填になっていますね。
このまま時を過ごしたいと思います。(笑)

ところで、先日申し込んだエクスペディアのダイナミックパッケージ。
カードに請求が上がってきたのを見ると、航空券代金1人ずつエクスペディアが1つの明細が3つになっています。
航空券には、ANA国際航空券とあったので、これもANAカードプレミアが付くかと期待したんですが、代理店購入は対象外としっかりANAマイレージに記載がありました。

そんなに捕らぬ狸が転がってはいない様です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ネットマイルの豚

ネットマイルがポイント交換専用のサイトになって、ポイント貯めるのは”すぐたま”なんて二刀流になっています。
当初馴染めなかったのですが、やっとサイトに慣れてきました。

このところ填まっているのが、ネットマイルのゲーム。
特に”逃げる豚を囲め!”です。

豚を囲んで動かなくするとゲーム終了で、100スタンプ頂けます。
ちょうど2ポイントになるので、暇があれば2時間おきにやっています。
2~3分で終わるので、気分転換にも良い感じ。

すぐたまは、ゲーム類は効率悪いですね。
時間がかかる割にポイントは少なくて.....
なんとなく、削ってマイルとマイルGETパークだけ参加しています。

効率からいくと、逃げる豚を囲めが最高かも。
一週間毎日とか毎日2回とかの縛りが無いので、時間があるときだけやれば良いのでストレスフリー。
毎日訪問の双六系は、何かあって休むと結構ストレス貯まってしまいます。

しかし、新しいサイトをオープンさせた割には特にお得なキャンペーンも無く、やる気あるのかどうか判らないサイトですね。

そういえばGetMoneyもリニューアルしていて、クリックポイントが2回クリックしなければいけなくなって、こちらも効率ダウン。
先週は結構クリックポイントがあったのですが、月曜日は以前からダメですね。
明日からに期待したいと思います。

大手企業はかなり決算も好調のようですから、ネット関連の広告費も増額してくれると有難い。

楽しみにしていますので、どんどん広告打ってください!
お願いします!!!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

NZ 燃油サーチャージ廃止

ニュージーランド航空が10月以降の燃油サーチャージを廃止するとのこと。
以前もフィリピン政府が燃油サーチャージの廃止を決定して、フィリピン発の航空券で燃油サーチャージを徴収できなくなっていることは書いていますが、これは朗報ですね。

元々ニュージーランド航空はANAのスターアライアンス特典で特典航空券をとっても、燃油サーチャージが取られませんでした。

この動きが広がってくれると嬉しいのですが......

日系のマイルもビジネスクラス以上の特典航空券は値上げしているのですから、もう少し考慮してもらいたいところ。
ANAなら、ANAskyコインで特典航空券の燃油サーチャージくらい支払わせてくれても良いと思うのですが、妙に制限を付けて使いづらくしてくれていますよね。
eJALポイントは支払いに使えるのですが、マイルのコストが高くて勿体なくて使えません。

ANAマイルなら、メトロポイント経由でネット上の1万円分のポイントがANAのゴールドカードを持っているだけで13500円分のANAskyコイン(実際には5万マイルの交換のレート)。
最上級会員なら15300円になるので、お得なんですが.....(同じく5万マイル以上のレート)

このお得も、いつまで続きますか.....若干心配ではあります。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

山分けの現実

春先にGポイントが『ポイント交換大感謝祭』と銘打って、賑やかに開催してました。

やっと、そのポイントが加算されました。
Gポイントに交換する山分けが、2つで6Gポイント....
交換の抽選が、2つで4Gポイント.....

合わせて、10Gポイントでした....とほほ
(カミさんも全く同じでした.....)

もう少し頂けると期待していたのですが。

世の中甘くはありません。

でも、JTBトラベルポイントに交換した山分けで1000P以上頂けましたので、良しとしましょう。

さて、そのGポイントですが、現在ソラチカカードのキャンペーン中です。
毎日・毎週ためるというページの今週のとくポンに掲載されています。

なんとカード入会だけで6500Gポイント頂けるのだそうです。

Gポイントからソラチカカードのメトロポイントへは手数料無しで交換出来ます。

このソラチカカード(ANA To Meカード)を作って、メトロポイントに登録して、6500Gポイントを交換して、ANAへと交換していくと、5850ANAマイルになってしまいます。

メトロポイントからANAマイルへは通常2Pで1マイルなのですが、ソラチカカードで登録すると、なんと100Pで90ANAマイルになります。通常の8割アップで交換出来るのです。

JALを貯めたいという方も、6500Gポイントはそのまま交換すると2160マイルにしかなりませんが、ドコモやJTBトラベルポイント経由で交換すると、3250マイル相当になります。(交換単位があるのでご注意ください。)

まだお持ちで無い方は、かなりお得なこの機会を逃さず行ってみましょう。
他にも年会費無料のカードで、5~6000Pが並んでいます。

期間限定ですので、お早めにどうぞ!

下のバナーから入会して、90日以内に100Gポイントためると、もれなく100Gポイントがもらえます。
ソラチカカードをすぐ作れば問題ないと思いますが、毎日クリックやゲームをしただけでそのくらいは貯まるサイトです。
是非この機会に。

Gポイント
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今回もマイルが貯まりそう

エクスペディアで申し込んだ台北のダイナミックツアー。
座席を指定しようかと思ってエクスペディアで見たら、航空会社でして頂戴とのこと。
予約画面でも座席指定があったような気がしていたんですが、航空会社によって違うのかも。

ANAのHPにいくと、キッチリ予約画面が出てきました。
面白いことに、ANA便の国内はすでに座席が決まっていて、変更できないようになっています。
国際線区間はエバー航空のコードシェアですが、こちらは変更可能。

ずいぶん後ろになっていたので、できるだけ前の方に......
関空から台北というマイナーな路線なので、行きは通路2本ありますが、帰りは通路一本のA320辺りらしい。
一応通路から2席取ってみました。

国際線と言っても、往復とも3時間もかからないんですね。
国内は2時間かかりますが......

このくらいならエコノミーでも、一寝入りしたら着いてしまうでしょう。

そして、嬉しいことに今回もマイルが頂けるようです。

2人分で7千マイル弱とベトナムの時の半分ほどですが、頂けるのは嬉しい。

数年前に友人と台北ツアーに行ったとき、余程の格安ツアーだったのかもしれませんが、マイルは頂けませんでした。
新千歳からのグアムツアーもダメでした.......

ツアー系はマイルは頂けないものと思っていたモノですが、そこそこ頂けるモノもあるんですね。

そういえばANAskyコインに嬉しい変更がありました。
国際線航空券限定ですが、ANAskyコインでも払い戻しが可能になりました。
できたら、ツアーも払い戻しして欲しいのですが.......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ダブルデイリーは凄い

友人5人のツアー企画中ですが、どうも6人になりそう。
7月下旬の台北なのですが、直行便はエバーがその日程では残り4席。
チャイナエアラインは空きがあるらしいので、やっぱりキティーちゃんのエバーが人気かと思ったら。

なんと、チャイナエアラインは7月1日から8月3日まで、新千歳=台北をダブルデイリーにするそうです。
エバーも入れるとこの間は日に3便も飛んでいることになります。

台湾での北海道人気が凄いのが判ります。
特にこの間、最近暑いとはいえ台湾から来ると北海道は天国でしょう。

チャイナエアラインは高雄へも直行便を飛ばしているので、週19便というのは凄いですね。
新千歳空港の国際線カウンターは混み合ってトラブル続出というのも頷けます。

増築の話も出ていますが、急がなければいけませんね。

私達の台北旅行は、2人がエバーの直行便ツアー、2人がチャイナエアラインの直行便ツアー、私達夫婦はANAの関空経由ダイナミックパッケージ。
エアもホテルもバラバラのグループツアーになる公算が大きいですね。

1人は久しぶりの海外になるので、ベテラン皆さんでサポートして楽しい旅にしたいと思います。

と、ここまで朝書いていたら、無事に4人同じツアーが取れたと連絡がありました。

これで安心です!!!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

17日に勝っていたら....

このキャンペーン知ってはいたのですが、横浜DeNAベイスターズが連勝するはずも無いと.....
全く頭から消えていました。

しかし、先週は 11日(月)試合無し12日(火)負け...から一転、13~16日まで4連勝!!
もし日曜日に勝っていたら5連勝と言うことで、

DeNAトラベルで、海外航空券・海外ツアー・海外ホテルが、5000円割引になっていたのです。

キャンペーンの仕組みは、日曜日負けても応援割で、1000円の割引。
日曜日まで連勝していると、連勝数かける1000円の割引になります。
奇跡が起これば、7000円の割引も。

キャンペ実施日は
毎週日曜日の翌営業日の12:30~翌々営業日の12:29まで(24時間限定)

海外航空券以外の海外ツアーと海外ホテルの割引金額は、販売金額に応じての最大値になります。

まさかセリーグがこんな展開になってしまうとは。

今週も月曜が休みで今日から試合が始まります。

特にセリーグに贔屓チームもいない方は、応援するのも有りかもしれません。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ローソンが一割引に

グルーポンからローソンで使える500円のお買い物券が450円で売っています。
前回も2枚ほど買ってみましたが、そう面倒では無かったので、6枚購入してみました。

使い方は、グルーポンに後日知らされる2つの番号を、ローソンのロッピーに入力して500円券を発券して、お買い物の時にレジに出すだけ。
おつりがでないので、500円以上のお買い物の時使いますが、500円を超えた金額は現金払いのみらしい。

前回の2枚は、いずれもローソンでお昼のお弁当を買いました。
ちょうど良い金額です。

今回はクラブパナソニック経由で購入してみました。
7.4%のコイン還元というのでお試しです。

これで、3000円分のお買い物券が2500円程度で購入できたことになります。

500円のお弁当が420円くらいでしょうか。
家計にも助かります。(笑)

ところで、5人で台湾へ遊びに行こうという話が急遽盛り上がり、色々調べていますが.....
2ヵ月先で期間が無いのと、夏休み時期でもあるのでマイルの空席はありません。

ツアーはホテルが選べないし、直行便で行きたい人や、ラウンジに寄りたい乗り継ぎ派もいて(私のことです)、なかなかまとまりません。
航空券とホテルのセットのダイナミックツアーを探してみましたが、比較的良さそうなのが見つかりました。

しかし、マイルを貯めているのに....せっかくお金を払って飛ぶのに...格安チケットでしょうからマイルは貯まりそうにありません。

不思議なのは、JALやANAの航空券とホテルのセットは、2名一部屋より3名一部屋にする方が割高になります。
ホテル選択の画面では、1部屋3名2名1名の順で安くはなるのですが、その前の基本金額が3名の方が高いのです。
おまけに、トリプルの部屋にすると、もう一部屋もトリプルになったり.....なかなか思うように組み立てられません。

トリップアドバイザーのダイナミックパッケージは、トリプルを選ぶと結構安い価格が出ました。
ただし5名で、トリプルとツインの仕様の違う部屋は選択できないような.....

まあ、それはそれ、これはこれで、上手くまとめて楽しい旅を企画したいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

サンクスマイルがANAにも交換可能

日本生命のお客様向けに、ネット上でサービスしているポイントがサンクスマイルです。
まあ、それほど貯まることも無いのですが、数年でマイル交換可能なポイント数になります。

以前は、マイル交換はJALだけだったのですが、久しぶりに交換画面に行ったらANAにも交換可能になっていました。

数年前に、日本生命懇話会というところで、お願いしていたのがやっと実現したようです。

ただ、今回はJALに交換してしまいましたが.....(笑)

日本生命の保険に加入されていたら、サンクスマイルがどのくらい貯まっているのか確認してみると良いと思います。
2000サンクスマイルから、1000マイルに交換可能です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今週のTravelzooのメルマガは凄い!

毎週驚くようなツアー満載のTRAVELZOOですが、今週は特に凄いのが二つ。

¥178,000 -- ビジネスדシャングリラ”5つ星の旅 オマーン王宮リゾート 約半額
http://www.travelzoo.com/jp/top20/421445-2018674/
提供元:名鉄観光

空も陸も5つ星と銘打って、カタール航空ビジネスクラスでオマーンへ行って、シャングリラ系のホテルで3泊。
アラビアンナイトの豪華旅ですね。
もう少し高いのもあって、30万円はするのですが、砂漠の超高級リゾートベドウィンスイートに泊まる旅。
海で言えば水上コテージのような位置づけでしょうか。
無料のアクティビティーも沢山ありますし、客室ヴィラには専用プールも!
食事も全部込みですから、決して高くないと思います。


¥128,000 -- 緊急値下げ 地中海クルーズツアー 全食事&燃油込 各地発も
http://www.travelzoo.com/jp/top20/421445-2019704/
提供元:クルーズプラネット

こちらも凄いお値打ちツアーです。
バルセロナ往復で、ナポリ・カンヌ他5つの寄港地で7泊8日。
船も超豪華、今年改修された船には、17のレストランを始め様々な施設があるらしい。
もちろん食事も全部込み!
言葉が心配な方は、4万円追加で日本出発から帰国まで添乗員が同行してくれます。

何だか、夢のような旅が、こんな価格ででているなんて.....
行きたくなっちゃいますね。

ところで、やっとメトロポイントからANAへ交換申請ができました。
遅いとやきもきしますねえ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ドコモとPonta12月提携

12月にドコモポイントがdポイントと名前を変え、Pontaと提携するのだそうです。
PontaはJALと提携したばかりなので、マイラー的には特に美味しい話しではありません。

ただし、ドコモからJALへは5000P貯めないと交換出来ないので、Pontaへのハードルが下がると、チョイと使いやすくなるかもしれません。
もちろんその辺りの情報はまだ何も有りませんが。

心配なのは、毎年ドコモポイントへの交換で増量キャンペーンが行われているのが、大型提携をひかえて行われないかもしれないという事。
色々準備も大変でしょうから、余計なことは出来ないと言うことになると、期待してドコモ向けのポイントをためている飛ばないマイラーは複雑な心境です。

昨日の続きですが、メトロポイントはまだANAが先月の交換申請中となっていて、いまだ交換申請ができません。
PontaからJALへはもう交換完了しましたが、20%増量分は翌々月とかで、結果はまだわかりません。

昨日の話の続きですが、メトロポイントの先月交換分はやっとANAに加算されましたが、メトロポイントのANAマイルへの交換は依然申請中の表示。
早いところ、申請させて欲しい。
夕方以降にまた見てみます。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANAマイルを貯める決定版

ANAを格安で、効率よく貯める方法を書いておきます。

通常一般のANAカードだと、年会費2160円に10マイルコースにするのに一番安いJCBでも5400円、合わせて7560円かかります。
これで、やっと1000円で10マイル貰える様になります。
ゴールドカードだと10マイルコースの手数料は無料ですが、年会費は15120円となります。

今回ご紹介するカードは、JACCS Extreme Cardです。
全く聞いた事も無いという方がほとんどだと思いますが、実にマイナーなカードです。(笑)
ところが、結構大化けします。

このカードのポイントは、1000円で10P付与されます。
(追記:10Pのところ1Pと記載していましたので、修正箇所太文字にしています。)
2000P貯めるとGポイントに交換して3000Gポイントになります。
これを、メトロポイントに交換します。
ANA To Me CARD PASMO JCB(通称ソラチカカード)を持っていると、2700ANAマイルになるのです。

このカードは初年度年会費無料。
次年度以降も年間30万円以上の利用があれば、家族会員も合わせて無料になります。
ソラチカカードは年会費が2160円かかりますが、でも、かかる経費はこれだけ。

ANAカードだと1000円で15マイルや100円で2マイル貯まるカードもありますが、年会費は桁一つ(二つのも!)違ってきます。
数百万円の利用では、マイルだけで元を取るのは困難でしょう。

ポイント付与が1000円単位なので、100円単位の無駄が若干でるのと、交換が2000P単位というところが欠点と言えば欠点ですが、年会費は3分の1以下で、計算上は1.35倍のマイルが貯まります。

このカード、ポイント系サイトでは唯一Gポイントだけが扱っています。
最近のどでかいキャンペーンと比べると、入会時には1000Gポイント貰えるだけと寂しいのですが.....

最小のコストで効率よくANAマイルをお買い物で貯めるには、これ以上のモノは無いと思います。

Gポイントの会員で無い方は、下のバナーからご入会ください。
入会後90日以内に100G貯めると100Gポイント貰えます。

もちろん飛ばないマイラーにも.....よろしくお願いいたします。

Gポイント

昨日の話の続きですが、メトロポイントの先月交換分はやっとANAに加算されましたが、メトロポイントのANAマイルへの交換は依然申請中の表示。
早いところ、申請させて欲しい。
夕方以降にまた見てみます。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

GWで遅延!?

このところ、毎月10日前後はポイント交換が忙しい。
ドコモからJALへの交換申請はいつものように10日に行うことができたし、先月10日に交換申請していた2万マイルも無事加算されていた。

しかし、ToMeCard(ソラチカ)からANAへの移行申請はできない。
先月分の移行が完了していないためでしょう。
早いと8日くらいにANAへマイルが加算されることもあるのですが、今月はGWの影響で遅延しているのでしょう。

夕方辺りに申請できるようになったこともあるので、チェックは欠かせないですね。
余り申請が遅れると、1ヶ月遅れるかもしれません。
それは1ヶ月2万ポイントの交換が1ヶ月分少なくなるのかもしれないので、さけたいところです。

今日は11日なので、リクルートカードプラスのポイントが初めて加算されました。
ほんの少しだったのですが、リクルートポイントからPontaへ交換。
即実行されるので、増量期間なのでJALへすぐ交換申請しました。
PontaとJALの連携は、ローソンのJMBPontaはキャンペーン対象から外れていましたが、増量キャンペーンはOKと書いてありました。
数日で判ると思います。
1720PをJALに交換したので、ダメなら860マイルと言うことになりますが、どうなりますか楽しみです。

以前紹介した、Gポイントの積水ハウスグループの登録キャンペーン。
登録で貰える300Gは先月頂いていましたが、山分け分が本日加算されました。
245Gポイントと、想像を超えていました。
10万Gポイントの山分けですから、400人ほどしか参加しなかった計算になります。
これもカミさんと2人分ですから、馬鹿にはできません。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

衝動買い

毎年2台くらい買っていたデジカメ。
緊縮財政と今のコンデジに満足していたのですが、それももう2年くらいになるかも。

昨日手術を受け、あまり動けないので、Amazonを見ていたら......

Nikonのミラーレスに高倍率ズームが付いて、6万円チョイ。
このレンズだけでも同じくらいの価格です。
本体はちょいと古いのですが、レンズを買ったら少し古い本体がおまけで付いてきたという感じ。

テレビショッピングみたいだなと思っていたら......

何と、同じ構成でカラーがホワイトだと4万8千円。

その後このシリーズにホワイトボディーが出ていないせいだと思うのですが、レンズ単体より安い。
カミさんがAmazonポイント千点ほど持っていたので、カミさんのアカウントでポチッとしてしまいました。

今回はJAL経由で購入しました。

ところで、今回の購入は配送のみAmazonで販売業者は別なので、Amazonポイントは付かないのですが...
かなりAmazonもお買い物しているのですが、ポイントが付いたのは一度きり。

買う物が偏っているのかもしれませんが、あまり期待できませんねえ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Facebook

Facebookのお友達は、現在25名。
余り増えると収拾が付かなくなるので、本当に知っている人がほとんどです。

ブログの更新の記録がほとんどで、旅行中以外はほとんど書き込みも無い。
月に2~3回書く程度でしょうか。

うざったいのがこの人は知り合いですかというヤツ。
どこからどう調べてくるのか、ほとんど知らない人ばかり。

友達の友達は皆友達だと思っているらしく、友人の多い友人がいると、次から次へと.....

ところが、本日高校の同級生が出てきました。
しばらく音信不通だったので、懐かしくて友達申請して見ました。
そこにまた親しかった顔もあって、また友達申請。

しかし、前者はほとんど書き込みが無いし、後者も一年前が最新記事。

毎日の暮らしで、人に見せるような写真もネタも無いというのが正直なところ。

みんな忙しく生きているのでしょう。

でも、親しい人の動向なんかは楽しく見て、コメントも付けるようにしています。

余り手は広げたくありませんが.....

今日は会社のデスクの上の蛍光灯をLEDベースライトに交換しました。
管を取り替えるのでは無く、器具ごとLED化しました。

思いの外明るくて眩しいくらい。

これで電気代が安くなるのなら、後数カ所常時付けているところをLED化しようと思います。

予算は5万円。
何年で元が取れるのでしょう.......5~6年でしょうか?
使い込んだ蛍光灯器具なので、取り替え時ではあると思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今週のTravelzooメルマガ

本日届いたTravelzooのメルマガ、いつも格安ツアーなどが満載。

目をひいたのはビジネスクラスで行くベトナムホーチミンの旅。
行ってきたばかりですが、なんと同じ日程で 112,800円から。
なんと4万円も安い。

ただし、札幌から成田までのおまけフライトが付いていません。
チェックアウトも18時まで、21時までのレイトチェックアウトやクラブラウンジの利用、部屋のアップグレードなどはありません。
なので、やっぱりお得なツアーで行けたようです。

でも、関東からの出発なら、かなり魅力的なツアーだと思います。
2泊の最安値は10万円を切っています。

JTBのWEB限定プランですが、ANA便と決まっているのにマイルの記載がありません。
ひょっとしてマイルは頂けないのかも。

そこだけチョイとマイナスですが.....

それにしても、お仕事とはいえ....Travelzooは凄いツアー見つけてきますね。
メルマガ部数も凄いでしょうから、売り込みも沢山来るのでしょうが。

ところで、あっという間のゴールデンウィーク!!!
取り立てて予定も無かったので、今のパソコンデスクのお片付け。
20リットルの有料ゴミ袋1つ半もいらないモノがでました。

それから、購入して手つかずだった空気清浄機をセッティング。
これが、予想を遙かに超えてでかかった。(取りあえず仮設)

無線の温度計をお風呂にセット。
室温と外気温とお湯の温度が、居間で見ることが出来ます。
もう活躍しませんが、冬には大活躍してくれそうです。

いつもより早く伸びた雑草も、デカいの中心にやっつけました。

そういえば初日には、友人を招いてバーベキューなんかも。

最終日には、貯まった抽選券を持ってイオンへ!
15本ひいても.....全部ハズレ!
スクラッチを削るのもだるい。
最後悪けりゃ皆悪い....何も良いことの無いGWでした!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ちょびリッチで驚きの....

いつもおすすめしているちょびリッチで、カード作るだけで2万5千マイル....の大型案件です。
ちょっと敷居が高いかもしれませんが、ダイナースカードを作るだけで10万ポイント!!!
あと2日限定ですが、ちょびリッチのタイムセールは凄いことやってくれます。

入会後の特典はハードルが低く、入会後3ヵ月30万円利用で2万ポイント

年会費は2万2千円とお高いのですが、夫婦で高級レストランでお食事するときに1名無料になったりするので、サービスを利用するとそれほどお高くは無いかもしれません。

ちょびリッチはいつもご紹介しているように、JALでもANAでも直接4P1マイルでの交換が可能。
そしてなのより嬉しいのが早いと1週間、長くても1ヶ月かからずに今まで加算されています。

ダイナースに入会するだけで、2万5千マイルGET。
ダイナースの特典で、ダイナースグローバルマイルに参加料6千円支払うと、3千+2万マイル。
(世界14社に交換出来るのですが、ANAはあってもJALはありません。最近の流れですね。)
ダイナースのポイントは期限が無いので、ある程度貯め込んでからの交換が有利かも。
合わせて4万8千マイル。

こんな驚きのポイントがちょびリッチのTOPページに、良く出てきます。
無い日ポイント頂きがてら、飛ばないマイラーもチェックを欠かしません。

もちろんネットショッピングや資料請求でもしっかりポイントは頂けます。
マイル交換だけで無く、各種ポイントやキャッシュバックなど、ほとんどの交換が手数料もかかりません。

今年もう2回もJALマイルに交換していますが、もうすぐまた800マイルの交換ができそうです。

楽しくお得に貯められるちょびリッチ、まだ会員で無い方は是非お早めにご入会ください。
会員の方は、TOPページのタイムセールをお見逃し無く。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。