ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


ライフカードをお持ちで無い方へおすすめ

ライフカードをお持ちで無い方も少ないとは思いますが.....
Gポイントからの入会でキャンペーン中です。

ライフカードは、日経トレンディーなどのクレジットカード特集でも、必ずサブカードとして持っているべきと推奨されています。
あくまでサブカードとしてですが、誕生月のポイント5倍は、なかなか強力です。

今回のキャンペーンでは、発行・利用で3000Gポイント
1ヶ月目から3ヵ月継続利用で、各月5万円を超えると3000Gポイント

合わせて1万2千Gポイントが貰えます。
もちろん別途利用のポイントも頂けます。

今回Gポイントでポイントがもらえるというのが大きい。
ANATOME(ソラチカ)カードをお持ちなら、メトロポイント経由でANAマイルへ交換すれば、10800ANAマイルになります。

誕生月の5倍のポイントも、そのままANAへ交換するより、Gポイント経由でソラチカへ流すと威力は絶大です。

何せ、通常ネット上のポイントをマイルに交換すると、良くて2円で1マイルですが、ソラチカ経由は100円90マイルと、夢のような交換レートです。

ライフカードをまだお持ちで無い方は、このキャンペーンお得だと思います。

Gポイントの登録・応募でためるのページにライフカードのバナーがあります。

ところで、今日で4月もおしまいですが、札幌は暑い。
20度は楽に超えています。

桜もほぼ終盤で、季節感の無い日々ですねえ。

連休中は、何も予定が無いので、家の片付けでもするとします。
ゴミを沢山だそうと目論んでいます。

1年使わなかったモノは捨てるのが片付けの極意だそうですが、5年10年と使っていないモノも沢山。

張り切ってやりたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANAショッピングプラスがお得

いやあ、知らないのってもったいない事ですね。

今日ANAのHPを見ていて、知りました.....
旅行前に知っていれば、5千ポイントくらいは貰えていたのに。

ANAショッピングプラスってのに入会するとお得なんだそうです。

☆羽田空港60番ゲートフードショップでおにぎりを毎日一つ頂けます。
毎日行ける人も少ないと思うけど......

☆ワールドワインバーbyピーロート で、ANAの機内やラウンジでサービスしているワインを毎月一杯サービス

☆カフェ『Sign』で毎日コーヒー一杯サービス

☆ANAFESTAで ホットコーヒー毎日一杯サービス

月の会費が297円なので、月に2つくらいサービスに預かれば元は取れますが、たいしてお得ではないかも。

お得なのはこれからです。
お使いのANAカード(複数枚のANAカードをお持ちの方はメインに登録してあるカード)にショッピングプラスを設定すると、297ANAショッピングポイントがANAショッピングA-Style付与されるので、実質ゼロ....と言いたいけれど、消費税分は個人負担ですが....。

ANAFESTAでANAカードを出すと5%ととか10%割引されますが、さらに、ショッピングポイントが20%貰えるのだそうです。
ANA DUTYFREE SHOPでも20%のポイントが!!

この間、3万円近く購入したんですよね。(涙)

さらに、50レシートごとに1回分全額分ショッピングポイントが貰えるとか。

今度、ANA便で出かけるときにまだやっていたら、絶対入会してから出かけます。
そうそう、特典を受け取るにはスマホが必須みたいです。

月一回以上ANA便に乗る方や、カフェ『Sign』が近くにあるなら、絶対お得ですよ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

キャンセル後のマイルは?

先日のベトナム旅行は、6月のパリ往復の特典航空券をキャンセルして、戻ったマイルをANAskyコインに交換して購入したツアー。
特典航空券をキャンセルすると、燃油サーチャージ他も戻ってきます。
この時は12~3万円。
ANAカードで支払ったので、100円2マイルが加算されていました。

この戻り分があったときは、このカードを余り使っていなくて10万円ほどが振込で戻ってきました。

請求書がマイナス10万円だったので、ポイントは付きませんでした。

でも、翌月からは、何事も無かったようにポイントが付いています。

昨日148Pになっていたので、ANAマイルへの交換をしてみました。
申請は何事も無く終わりました。

ANAの明細を見ても、燃油サーチャージ他で付いた1326マイルは、減算されたりはしていません。

このまま1480マイル加算されたとしたら、キャンセルはお得かもしれません。

今回は特典航空券2人分のキャンセルで6千マイル取られましたが、通常運賃の航空券は出発前であれば特に手数料は取られないようです。割引運賃は手数料がかかるモノが多いようです。
国際線の燃油サーチャージ他もしっかり戻ってきます。
ANAカードマイルプラスに加入していればカードと合わせ100円で2マイルです。

12月のパリ往復は1名253万円とANAのWEBででていましたが、燃油サーチャージ他を合わせ260万円をANAカードで支払うと、5万2千マイル頂けるようです.......
飛ばないマイラーは、支払えない金額なので、試してみませんが......

さて、マイルがどう加算されるか、結果を待ちたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

期限固定のポイントでも募金できます。

ネパールの地震の被害は想像より大きいようです。
日本人も亡くなったと報道もされています。

登山家の野口さんも巻き込まれたとかで、ヒマラヤは登山シーズンでもあったのですね。

Yahooではネット募金をいつもやっていて、クレジットカードやTポイントで募金できるのは知っていたのですが、数日前に加算された期間固定のボーナスポイントの数字を入れたら、キッチリ期間固定の分が募金されていました。

2300P程度なのですが、募金時にYahooで同額をプラスすると言うことで、4700円くらいにはなりそうです。

日本も東日本の地震の時に世界中から支援を受けています。
少額でも、期限があると無理してお買い物をせずに、募金してGWはゆっくり過ごすというのもありかと思います。

まだ10万円を少し超えたくらいですので、是非ともご協力を!

ところで、今日の最高気温の予想は25度!!!
札幌も驚きですが、帯広の30度予想は驚嘆しますね。
さくらも満開状態で、GWには散ってしまうのかも。
1~2週間早く季節が動いています。

体が追いつきません!!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ニッポン500マイル申請

先日の旅行の国内線分をデルタのニッポン500マイルに申請しました。

デルタの当該ページより申請書のPDFをプリントアウト。
今回のフライト分を除いた必要事項(個人情報)を記載して、コピー。
コピーに、フライト部分の記載をして、搭乗券を貼り付けてFAX。

年内にもう一度は申請するので、手間を省くために個人情報部分を記載したまでの原本を保存しておきます。
次回はコピーしてフライトの情報を書き込んで搭乗券の貼り付けるだけ。

カミさんと2人分ですから、できるだけ手間は少なく。

昨年も作っていたのですが、用紙が変わってダメになるのもいやなので、新たに作りました。
見た感じ同じでしたが.....(笑)

デルタを貯めてどこかに飛ぼうという気も無いのですが、貰えるモノはもらっていこうというところ。
昨年は国内乗り継ぎの旅行もしたので、一度の2千マイルも頂きました。
でも、台湾は直行便だったので対象外。

今年もUAマイル使って、国内乗り継ぎ旅行でもしましょうか。
石垣辺りに行けば、6区間3000マイルなんてのも夢ではありませんね。

何だか、本末転倒になってしまいますが......

ところで、リクルートカードのポイントが付かないと思って調べたら、支払った翌日に付与とのことでした。
来月10日に支払日なので、11日に見てみることにします。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

せっせとnanacoチャージ

この時期、札幌では固定資産税の第一期の支払い期間

区が同じだとまとめて納付書が来るので、チョイとお高くなってナナコ3枚使いプラスモバイルnanacoなんてことに。
漢方スタイルクラブカードとKCカードしか使えなかったときは、一度チャージしてセブンイレブンに行ってセンター預かりを引き出して、またチャージ。
支払時にも、途中でレジが空いていればレジで、空いていなければセブンのATMでセンター預かりをおろしたりと手間がかかりましたが、今回はリクルートカードも使えるので、カード3枚とモバイルで楽々お支払いができます。

しかし、漢方スタイルクラブカードでnanacoチャージのポイントも5月一杯まで。
300ポイント毎にANAマイル交換なので、しっかりポイントを余すところなく使えるように、キッチリ計算してチャージ。

2000円で7Pなので、8万4千円で294Pとちらっと足りないんですが....
端数も合わせたつもりですが、足りなければどこかで2000円使うつもりです。

来月は自動車税の支払時期
もう8万4千円位はチャージする必要があるかも。

それからモバイルもリクルートカードに変更するとします。

ちまちまと電卓たたいているのが、結構楽しかったりします。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ツアーと個人手配の比較

先日のベトナムツアー、体調は最悪でしたが、その豪華さは半端ありませんでした。

そこで、特典航空券を使った個人手配との比較を計算してみました。

大雑把に同じ日程で個人手配をかけると

航空券 13万マイル ビジネスクラス2名分
燃油サーチャージ他 2万円弱
ホテル 10万円 2万5千円の4泊

合計 13万マイルと12万円

ツアー代金 316,960円
支払い内訳 ANAskyコイン 304,000コイン(19万マイル)
カード 12,960円

マイルの差額が6万マイル多くツアーで使っていますが、現金は個人手配の方が10万円以上多い。

1マイル2円弱とすると、ほぼ拮抗しています。

実際にはこのマイル、コストは1.5円以下なので、個人手配の方が余計にかかる計算になります。
まあ、ツアーは出発日等でずいぶん価格が違ったりするので、ここまで同等としましょう。

ここから今回のツアーの良かった点が出てきます。

★空港ホテル間の個別送迎。
私達夫婦の専用送迎が付いていました。ホーチミンの空港はぼったくりタクシーが多いので、ストレス無く移動ができました。

★ホテル クラブラウンジの利用
24時間ソフトドリンクとおつまみ程度はありました。17時以降はビールやワイン・ウイスキーも飲み放題。
手巻き寿司やチョットした食べ物も出てきました。

★部屋のアップグレード
ベッドルームだけでも十分の広さがあったのに、それ以上広い居間が付いていました。
居間にもトイレがあって、それぞれにテレビも大きいのが付いていました。
それぞれにソファーも付いていて、デスクやテーブルも....

★最終日21時までのレイトチェックアウト
深夜便なので、お迎えが来るのが21時。
この時間まで部屋が使えるので、体調が悪かっので本当に助かりました。

★マイルが頂ける。
国際線は50%のマイルが頂けるようです。なぜか無料で付いてきた国内線は100%でした。
さらに4割くらいのボーナスマイルが付いていましたが、これはSFCだからでしょうか。
二人で、13,460マイル頂きました。

本当に至れり尽くせりのツアーでした。
観光も無いのが良かった。

ただ、このホテルのWifiは異常に高い。
一日2000円くらいかかります。
モバイルルーターを日本で借りて持っていったのですが、メールは見られてもWEBはほとんどダメ。
正直使い物にならなくて、迷っていました。
でも、マリオットのクラブにホテルで入会すると、なんとWifiも無料になりました。

と言う事で、来年もこのツアーがあれば利用したい。
と、今年の残りをANAのWEBで探したのですが、同じのがありません。
部屋のアップグレードは望み薄のようです。

この比較、圧倒的にツアーの勝ちですが、これはベトナムに限ったことです。
台北でも探しましたが、ベトナムより圧倒的に高い。
ベトナム線の運行はANAの子会社がやっていて、機材がやたら古い。
モニターを肘掛けから出すと言えば判って頂けそう。
帰りの食事など、エコノミーよりショボイくらいでしたし.....
エコノミープラス往復6万円でビジネスクラスですから、文句は言えません。

と言う事で、ベトナムへお出かけの際は、ツアーが良いかもしれないというお話しでした。

ところで、ここFC2(ブログ)の関係者がわいせつ関連で逮捕されたとでていましたが.....
一部には代表者とでていますが、FC2によると開発委託先会社の社長だと言うことです。

取りあえず、このブログがなくなったりすることは無さそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

久し振りに20倍!?

今日はYahooショッピングが賑やか。

スタンプラリー優待キャンペーン
会員ランク ボーナスポイント
ゴールド会員 通常獲得ポイントの「3倍」
プラチナ会員 通常獲得ポイントの「4倍」
ダイヤモンド会員 通常獲得ポイントの「5倍」

ソフトバンクホークスが勝ったので、2倍

プレミアム会員は4月もずっと5倍。

プレミアム会員だと11倍のボーナスポイントが貰える事に。

なので、ロハコで以前買ったアウトレットの野菜ジュースを購入。

Tポイントからメールが来て、LohacoでP&G製品を買ったら150P貰えるというので、ジョイコンパクトに野菜ジュースをまた買ってしまった。(笑)

そうしたら、Yahooのジョーシンで、5日間10倍の最中だとか。

なんだか物欲が......

各キャンペーンはエントリーが必要ですし、ボーナスポイントの上限もあります。

考えてお買い物してみてください。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

お見舞い金60万円

先日の広島空港でのアシアナ機の事故。
一時見舞金として5千ドル,約60万円を支払うと発表しました。

預け荷物は返却が完了しているけれど、一部の機内持込手荷物はまだ調査中とのこと。

もちろん治療費などは別途出るようですが、こんなお金は欲しくないですね。

止まっている位置だって、もう少しずれたら崖から落ちていますし....。

それでも、それなりの金額で対応したという感じはします。

飛行機事故の対応は、航空会社によってずいぶん違うようです。

亡くなっても500万円以下というところもあるようです。

ところで、マレーシア航空の事故の場合はどうなんでしょう。
いまだ見つからない方は、保証は進んでいるのでしょうか。

ロシアのミサイルで撃墜された方は、泣き寝入りなのでしょうか?

マレーシア航空も被害者ですから、対応に疑問は付いても問題は難しい。

先日のテレビで、上空を飛ぶのにお金を取っているので、ウクライナは寄港禁止にしたり危険だとは言わないという話が出ていました。

そういえば、昔はヨーロッパへ行くのに、かなり遠回りをしていたんですよ。
ロシア(ソ連!?)が、上空を飛ぶのをお金を取って許可して結構時間が短くなったんです。

年間どのくらい稼いでいるんでしょうね?
節約できる燃料費よりは安いのでしょうが....

で、チョイとだけ調べてみました。
ロシア上空通過するのに、5千ドル程度らしい。
EUの航空会社は3億ユーロ、日本の航空会社も数十億円支払っているそうです。
4~5百億円は上空を飛ばせるだけで稼いでいるらしい。
さらには、ウクライナ問題で欧州の制裁に対して、上空飛行の禁止などもちらつかせているそうです。

日本も2000年辺りから、航空管制手数料として徴収を開始したのだとか。

世の中何でもお金なんですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

期限付きポイント....大失敗

日曜日に母の日のプレゼントを楽天市場で購入。
しっかり期限付きポイントを処理したつもりでしたが.....

なんと本日別の期限付きポイントを付与されてしまいました。
百点くらいなら無視するんですが、900点弱だと勿体ない。
三木谷社長の術中にはまっています。

もう一日母の日の花をのばせば問題なかったのですが.....

たいして楽天では買っていないと思って油断していました。

欲しいものはあるのですが.....照明器具用の汎用リモコン
なぜか、照明器具とリモコンの数が合いません。
どれか一つ旅に出てしまったようです。(笑)

ちょうど期限付きのポイントと同じくらいの価格なんですが.....
送料が470円とか。
送料に5割りかけるのも何だか......

3000円以上なら送料無料とか、益々深みにはまりそう。(爆)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

R2-D2 JET

ANAが今年秋からスターウォーズのR2-D2を機体にデザインしたB787を飛ばすそうです。
スターウォーズフリークにはたまらない企画でしょう。

呼ばないマイラーもフリークまでは行きませんが、全編一応見ています。

映画「スター・ウォーズ」の新作「フォースの覚醒」が2015年12月に公開されることに併せ、タイアップ企画のようです。

5月4日はスターウォーズの日とかで,若干遅れてスペシャルサイトも5月15日にオープンするそうです。

秋から就航という報道もあるのですが、プレオープンしたサイトには6月12日ヒューストンへ就航の文言も....。

初日にはコスプレした皆さんが乗り込むのでしょうか。

くれぐれもライトセーバーは持ち込みませんよう。
ご注意ください、
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

すごい山分け

やっとJTBトラベルメンバーに、Gポイントからの交換山分けが加算されました。
なんと1165Pです

交換したのは500Gポイントだったので、2倍以上のボーナスポイントを頂きました。
カミさんもやっていたので、2人でJAL1165マイル相当です。

クラブパナソニックの山分けが期待はずれだったので、余計に喜びは大きいですね。

実は、3月のクイズで私は1000Pも当たっていて、3千を超えています。
このクイズは5月から再開するというので、もう少し頑張って、5000PのJAL交換単位までPeX辺りからポイントを流し込んで交換ですね。

ところで、期待はずれだったクラブパナソニックですが、FAX電話をモニターで購入したときにポイントが付いていたんですね。
2千ポイントほど....

何かを買う足しにと思っても、先日買ったブルーレイレコーダー。
Lohacoで6万円弱で買った物が、8万円以上もします。
投げ売りセールでSDカードも出た事があるのですが、上海問屋やサンワダイレクトよりも高い.....

まあ、チェーンストアーも抱えたメーカーのオンラインショップなので、色々制約もあるのでしょう。

そんなときハタと気がついたのは、エネループの電池が足りない事。
単3は十分にあるのですが、先日買った物が単4を使うのに乾電池を入れました。
もちろん安くはないのですが、所詮電池ですから格安販売もあまりありません。
うれしい事に送料無料で、8本で120円ほどの出費でした。

せっかくのポイント、無駄にはしたくないですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

HPリニューアル

ANAが4月12日から、JALが本日よりHPをリニューアルしました。
横並び意識はここまでかと言うほど同じタイミングですね。

前回、ANAがリニューアルしたときは、情報量の少なさにビックリしましたが、今回はそれになれたのでさほど変わったようには見えませんが、スマホやタブレットでも使いやすくしたと言うことです。

JALの方は先ほど見ただけですが、かなりすっきりしてデザインや色使いもおしゃれな感じがします。

どちらもマイル数などが一目瞭然で、マイラーにも使いやすいと思うのですが、残念ながらANAはファミリーマイルの合算のマイルではありません。
個人のマイルしかでませんので、家族合算はクリックして確認する必要があります。
ただ、JALのようにいちいち生年月日を入れる手間は無いので、優越は微妙。

どちらのHPも、リニューアル直後で訪問者も多いのではと思いますが、さくさく動いています。
この辺りも増強したのかもしれません。
利便性の向上は有難いことです。

後は、使い慣れることですね。

ベトナムから風邪をひいたまま帰ってきましたが、連日寒くて仕方がありません。
昨日辺りは暖かかったのですが.....会社でもストーブを付けて顰蹙を買っています。
数キロ痩せたのも、断熱材が減って寒いのかもしれません.....

体調が悪いと、なかなか前向きな思考にもなりません。
ANAは今月5万マイル以上貯まったのですが.....
喜びが感じられません......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

母の日のお買い物

母の日に鉢植えを毎年送っています。
今年はカーネーションじゃなく紫陽花にしようと思っています。

今日は5の付く日で、Yahooショッピングがお得なのですが.....
なぜかYahooにはあまり安くて綺麗な花がありません。

楽天市場だと3~4千円で、送料無料の鉢が沢山あるので選び放題なんですが.....

楽天市場は楽天ゴールデンイーグルスが買っただけで、特に何もやっていないので、次のセールの時にでも買ってみようかと。

Yahooは期限付きポイントが差し迫っています。
1万1千円もあるんですよ。
欲しいものはあるのですが、チョイとお高い。
1万1千円あっても.....背中を押すことになるのかどうか?

Amazonにもギフトやポイントが1万1千円......
どっちかにまとまっていると使いやすいのですが.......

ところで、昨日の広島空港アシアナ機の事故。
良く判りませんが、もう少し低かったら激突だった可能性もあった感じがします。
広島空港は一度だけ利用していますが、山の上を削って作ったような感じで、滑走路が浮かんでいるように見えます。
けが人だけで済んで良かったくらいに見えます。
いずれにしても、韓国には逆風が吹いているように感じてしまいます。
ナッツで揉めているだけなら良いのですが、いろんなところに歪みが生じているのかも。

アシアナ航空は評判が良かっただけに残念です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ベトナムツアー終了

昨日ベトナムから帰ってきましたが、風邪はあまり改善されていなくて、昨日はそのままダウン。
今日も調子は良くありませんが、無事帰国してきた安堵感はあります。

今回のツアーに関してざっと報告しておきたいと思います。

カミさんと二人で30万チョイのツアー。
ANA19万マイルをANAskyコインに交換して足りない分1万2千円也をANAカードで支払いました。

往復ともANAの子会社便のビジネスクラス。
旧式のシートですが、厚いクッションで超メタボな私には最適。
行きは最高に古い機材で、モニターがシートからアームで出てくるタイプ。
シートが古い分、出発前にウェルカムドリンクもでました。
スパークリングワインだといっていましたが.....
もちろん食事の時はシャンパンを頂きました。

空港からホテルまでは、専用の送迎車で快適。

ホテル(ルネッサンスリバーサイド)の部屋はアップグレードされて、ひろ~~い居間と、広いベッドルーム。
ベッドルームにシャワー室・バスタブ・洗面・トイレが付いていて、これだけでもそこそこの部屋。
居間には、ソファーにテーブル、デスクが置かれていてもまだ余裕の感じ。
洗面ボールも付いた棚が有り、専用のトイレも。
収納スペースもたっぷり。
テレビも2台有って、至れり尽くせり。

一週間いたら1万円も取られる有料のインターネットも、当日マリオットのクラブに入会するだけで無料に。

クラブラウンジの利用も付いていて、24時間飲み物も無料。
17時30分からは、ビールやワインも飲み放題。
軽食もあるハッピーアワーが始まります。
体調不良で余り出かけられなかったのですが、なんともぴったりな豪勢なホテルライフ。

フロントには3名くらいの日本人女性スタッフがいて、どの時間もほぼ日本語対応可能。

帰りの空港までも、専用車が送ってくれました。

帰りの機材は若干新しく、平らにはなりませんが、シートが前に出るリクライニング。
モニターは前席に付いていました。
申し訳程度の歯ブラシなどが入った巾着袋付きアメニティーも帰りだけありました。

ただし、ベトナムで積んだであろう機内食は.....想像にお任せします。

と言う事で、とにかく豪華なホテルライフは存分に楽しんできました。

食欲があまりなくて、お昼は大好物のお寿司ばかり食べに出かけていました。
一番の目的のインスタントコーヒーも大量に買ってきましたので、目的はキッチリこなしてきました。

4月30日にベトナム戦争終了の40周年記念日になるというので、飾り付けも綺麗に夜は光っていました。

ただ、地下鉄工事の真っ最中で、市内は広範囲に分断されていて、かなりの不便を強要されていました。
あと数ヶ月で終わるらしいので、出かけるなら秋以降でしょうか。

体調不良を除けば、今回のツアーは大満足と言って良いと思います。
すでに、2人で1万3千マイルも加算されていました。
燃油サーチャージゼロも見込めなくなりましたので、カミさんも大満足のツアーは今後も狙ってみたいですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

緊張感のない旅

日本では今日が投票日。
私もカミさんも期日前投票を済ませてきましたし、長男も今朝早く仕事前に行ったと思います。
しかし、札幌市内でも市議では無投票で確定するところがあったりで、盛り上がりには欠けたようです。
我が家の双子ちゃんも数年前から在宅投票させていただけるようになって、カミさんが代筆して投函も終えています。
一応立候補者の名前を読み上げ、本人たちに決めさせますが、親もどこの誰かわかっていないので、投票したという実績が残るだけですが、我が家の投票率はずっと100%を維持しています。

ところで、雨季がもうすぐなホーチミンですが、2週間も雨が降っていなかったらしく、米を蒔けなかったのだとか。夜中に結構降りましたし、夕方にも結構なスコールがきました。
農家も一安心できたかもしれません。

深夜の飛行機でホーチミンをたちますが、21時に空港行きのお迎えがくるのですが、チェックアウトが21時と、とっても快適です。
ジュニアスイートクラスの部屋は立派で広いし。
ツアー悪くないですね!
マイルもたまるし、何かあっても安心だし....

緊張感のない旅も、たまには良い感じです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ツアーでも貯まる

相変わらず、風が良くならない飛ばないマイラーです。
鼻風邪の薬を飲んでしまったので、今度は総合感冒です。
鼻水はそれほどではなくなったので、若干良くはなっていると思います。

なんとか食べることはできているので、なんとか持ちこたえているのかと。

でも、昼は寿司ばかり(爆)

今夜はプールサイドのバーベキューを予約してみました。

ところで、マイルをskyコインに交換して申し込んだツアー
結構マイルもいただけることが判明しました。

スーパーフライヤーズのボーナスも含めてですが、片道3365マイル
国際線は50%とボーナス分加算なんですが、おまけで付いてきた国内分は100%プラスボーナス。

カミさんも同じだけついていますので、合わせて往復で1万3千マイルを超えます。
2000マイルもらえるキャンペーンもあったので、1万5千マイルといったところでしょうか。

思いの外貯まるもんですね。
普段陸マイルを貯めている感じとはまるで違います。

当たり前ですが、よく利用してくれる方への囲い込みですから、飛べば貯まるようになっています。

ANAskyコインは、なかなか利用価値高いと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

旅行に元気が必要です。

ベトナム旅行中の飛ばないマイラーです。
出発前に風邪をひいたみたいで、出発当日から鼻水。
一応かぜ薬は持ってはいたのですが、途中で鼻水専用の薬も買って.....

この薬がなければ、どうしようもなかったかもしれません。
しかし、鼻水を止める薬って、眠たいしもうろうとするんですよね。

とりあえず生きていますが、ネットもトラブル続きで、最悪。

とにかく3食は食べて、体を休めるようにしています。

こんな旅行はないですね。

最悪に近いかも。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ツアーでも2000マイル!?

旅行が迫ってきて、仕事も忙しく.....用意は全くできていない。
今日はこれにて仕事じまいで、明日の出発に備えて準備したいと思います。

ところで、ANAカードやiDのキャンペーンが色々あって、ANAの免税店では何を使うとお得なのかをチェック。
結局ANAのゴールドカードを使うのが10%割引とマイルが2倍でお得だという結論に。
iD使いたかったんですが.....10%割引対象にはならないようです。

そんなんで、ANAのHPを見ていたら、国際戦対象路線を対象運賃にて2区間以上搭乗すると2000マイル貰えるなんてキャンペーンを発見。
マイル積算率50%以上の国際線運賃が対象らしいのですが、ツアーでも対象になるかもしれないと慌てて登録。
(ANA国際線は全路線が対象らしい)

カミさんでもログインして申し込もうと思ったんだけど.....キャンペーンが無い。
私のページを見たら、対象者限定と書いてあった.....残念。

まあ、これも捕らぬ狸となる公算も高いので、期待しないで....と、思っています。
5月31日搭乗分までと言うことなので、予定のある方で対象者になっている方は、忘れずに申し込みましょう。
2000マイルは美味しいですよね。

ところで、JTBメンバーから抽選の用意が届いたとメールが来ました。
メールに付いてきたURLをクリックしたら、残念はずれの文字が......
ハズレの人にはメール送らなくても良さそうなモノだが......

ところで、GポイントからJTBトラベルポイントに交換した人のJTBポイント50万の山分けはどうなっているんでしょう。
3月末頃とでているのですが、ポイントの統合やサイトの変更、抽選システムの不具合など重なっていますからねえ。
見込みがずいぶん甘かった感じがします。
3月22日までが交換時間で、3月末に山分けできるなんて素晴らしいなあと思っていたのですが.....

やっぱり素晴らしくは無かったようです。
楽しみに待ちたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

山分け結果 CLUB Panasonic

一週間前まで1000Pを超える山分けの情報が出ていたので、ちょこっとだけ期待していたCLUB Panasonicの山分け。
結果は、262.2Pと微妙.....
倍くらいは密かに期待していたのですが、捕らぬ狸の皮算用だったようで....(笑)

それでも、手続きで200Pも頂き、先日買ったレコーダーのレビューを書いて100P、毎日クリック効果もあって600Pを越えています。
グルーポンの利用なども承認されると1600Pを越えそうなので、しばらく貯め続けたいと思います。

Gポイントもライフカードの誕生月5倍などのポイントも貯め込んで、結構貯まっています。

いつもは、貯まるとさっさと交換する方なのですが、昨年8月のドコモポイントの交換25%増量。
ネットを徘徊していたら、今年も始まったというのを見つけました。
良く判りませんが、少なくとも2年は続けてやっているというので、今年にも期待したい。

と言う事で、ドコモプレミアムポイントに交換可能なポイントは、8月の動向がわかるまで塩漬けにします。
せっせと貯めて.....また、捕らぬ狸の.....と、なるかもしれませんが(爆)

ところで、我が家の敷地内から雪が完全に消えました。
3月中に雪割りもせずに雪が溶けちゃうなんて、人生59年で記憶にありません。
地球温暖化の環境変化なのでしょうか。

だとしたら、北海道に住んでいる限り、もっと暖かくなれと思ってしまう道産子は....

あくまで個人的思いで、意見には個人差があります.....(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JMBxPONTA....自動登録

PontaとJMBの提携が始まって、日も付け会員登録すると、5人に一人 500Pontaポイントが当たるというので、いそいそ登録に行きましたが......JMBPontaカードをお持ちなので自動路上臆されていますとのこと.....

外れても10Pno抽選なりには....参加させて貰えるんでしょうかねえ。

さらに、6月30日までにPontaからJMBにマイル交換すると、20%増量だそうです。

リクルートから流して交換が終わったばっかりに.....美味しい話しってこんなもんです。

おっと、見つけちゃいました。

〈5人に1人500Pontaポイント!JMB×Ponta会員登録キャンペーン〉は、JMBローソンPontaカードVisaへの入会は対象となりません。
既にJMBローソンPontaカードVisaカードをお持ちの方は、JMB×Ponta会員登録できません。

と言う事は、500P抽選の対象外と言うことですね。

レートアップの方は.....大丈夫みたいです。

※〈レートアップキャンペーン〉は、JMBローソンPontaカードVisaをお持ちの方も対象となります。

抽選に参加できないJMBPonta会員の方、も一つお得な話があります。

JMBローソンPontaカードVisaの新サービス

ローソン・ローソンストア100で、JMBローソンPontaカードVisaで支払うと、Pontaポイント100円2ポイント+JAL200円1マイルダブルで貯まるそうです。

netアンサーからのエントリーが必要とのこと。
セゾンインターネットのnetアンサーで、キャンペーン参加してください。
来年の2月29日までと、長丁場ですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JTBトラベルメンバー誕生

今まで、オンラインのJTB INFO CREWと、店舗のJTBトラベルポイントが統合されて、JTBトラベルメンバーとなりました。

新しいサイトはINFO CREWのIDとパスワードでログインするようです。
それから、ポイントの統合をするので、指示されるままトラベルポイントの番号と電話番号を入力します。
そうすると、しばらくすると作業が終わりポイントが統合されて表示されました。

こんな時は、キャンペーンがあるのです。
ポイント統合手続きをするだけで、抽選で3300名に、最大5万ポイントが頂けるそうな。
統合手続き完了時に抽選結果がわかるとか.....

でも、そんな表示は無かったような.......

キャンペーンページには4月2日からとなっていますが、大きく”COMING SOON”の文字が!!
ひょっとして、抽選は準備ができていないとか....天下のJTBさんが、そんなこと無いですよね。

だったら、単純に外れただけなのかも。

と言う事で、手続きをされる方は、モチッと時間が経ってからの方が良いかもしれません。

リニューアルすると心配なのが、今まで通りに使えるのかどうか。
一番気になるJALマイルへの交換ですが、取りあえず提携一覧にボタンはあります。
が、クリックするとエラー画面に......
体制が整っていないだけなら良いのですが。

嬉しいことに、ポイント交換のシミュレーションにどうぞと、ポイ探へのリンクボタンが!!
でも、正式名称は”ポイント探検倶楽部(ポイ探)”なのですが、”ポイント探検クラブ”と、プチ間違えも。
(重箱の隅つついちゃいました。 (笑)

取りあえず、アンケートやゲームも準備中で、5月に入らないと開始されないようです。

しばらく様子見ですね。

まあ、非常に判りにくかった2つのポイントが統合されたのは素晴らしいことです。
基本ネットではINFO CREWがメインだったので、トラベルポイントにはログインするのも面倒でしたから....

次は、リクルートさんのポイント統合が待ち遠しいですね。
サービスごとに複雑なポイントになっていますので、早くすっきりさせて頂きたいと思っています。

と、昨日ここまで書いてアップしようとしていたら、お詫びのメールが届きました。

抽選システムの調子が悪いみたいで、全く動いていない模様。

後日メールが来るというので、安心して登録作業をして頂いてもOKです!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

祝 延長 ニッポン500マイル

デルタ航空のニッポン500マイル・キャンペーンが1年延長されました。

飛ばないマイラーの場合は、毎年2000マイルほど頂いていましたが、昨年・一昨年は国内乗り継ぎ旅行をしたので、3~4千マイルの加算がありました。

なんだそれという方もいらっしゃるかもしれませんので、概要でも.....

このキャンペーンは、日本国内の定期路線に搭乗すると、1区間に付きデルタ航空のスカイマイルを500マイル頂けるというモノ。
スカイマイルの一般会員は一年間に10フライト(5000マイル)まで、メダリオン会員は40区間(2万マイル)まで。

申請は、デルタ航空のニッポン500マイルのページからPDFをダウンロードして、必要事項を記入して、搭乗券半券のコピーを添付してFAXで送るというモノ。(郵送も可)

当初は関係ないと申請していなかったのですが、かかるのか記入の手間とFAXの電話代だけ。
やってみようと思ったら、いつの間にか増えていきました。

デルタに国内線は無いのですが、一応今でもスカイマークとの提携は続いているようで、スカイマーク便にはマイルで乗れるようです。

・日本在住のデルタスカイマイル提携クレジットカード本会員またはメダリオン会員の方には、スカイマイル特典旅行として、スカイマークの日本国内線をご利用いただけます。家族会員の方は対象外です。 新たにスカイマイル提携クレジットカード(本会員)をお申込みの場合、そのクレジットカードを 2ヶ月ご利用になったあとから、本特典をご利用いただけます。

でも、こんな規約があるし、手続きも結構やっかいだという話を聞きます。

また、1万マイル以上貯めると、JTBの旅行券に年間3万マイルまで交換出来ます。
1万マイル単位で、1万マイル1万円の旅行券となります。

ただし、これもデルタスカイマイル提携クレジットカード本会員またはメダリオン会員の制約がつきます。

しかし、クレジットカードは一番安いモノでも良いので、結構お得です。
デルタスカイマイルJCBカードは、ハピタスで1900P頂けるようです。
初年の年会費無料なので、デルタマイルで旅行券をもらうのにはチャンスですね。

飛ばないマイラーも、今年か来年には2万マイルを越えると思うので、この特典考えてみることになると思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。