ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


怒濤のちょびリッチ

今日は久しぶりにちょびリッチをじっくり見てみた。
と言っても、TOPページなんですが.............

このところ、TOPページにあるタイムセールで、超弩級の案件が掲載されていますが、ヤマダLABI ANAマイレージクラブカード作るだけで、15,680P貰えちゃうんですね。
ちょびリッチは1円2Pだから、8千円弱にもなってしまいます。
JALでもANAでも、直接4P=1マイルで半月くらいで交換完了ってのが、マイラーには嬉しい。
4千マイル弱になってしまうって事。
一般カードですから、結構凄いと思います。

でも、すさまじいのは NTTフレッツ光の申し込み。
80000P貰えるんですね。
真っ直ぐ2万マイル!!
そのまんま台湾でも香港でも行けちゃうって話になります。

さらに、そのバナーには最大6万円のキャッシュバックなんて文字が.....
お小遣いまでついてくる........(爆)

最もこの案件は今日が締め切り。

お知らせが遅すぎました.......申し訳ありません。

こんな様に、ちょびリッチのタイムセールは、かなり頑張った案件が多いのです。
TOPページですから、色々クリックする手間も無く確認できます。

もちろんサービス利用、ショッピング利用、ゲームと、一通りのモノはキッチリそろえたポイントサイトです。

飛ばないマイラーも毎日巡回しています。

先日作ったリクルートカードの2000マイル分も、もう少しでJALに加算される予定。
各ポイントサイト回って、一番ポイントが良く、マイル交換手数料無しで早いので、ちょびリッチから申し込んだのです。

色々お気に入りのポイントサイトもあると思いますが、入って置いて損のないサイトです。

まだ会員で無い方は、お早めにご入会がお得ですよ。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

その後のiD

もうすぐ10周年のiDキャンペーン参加中(ANA VISA/マスターカード)ですが、いろんなカードのキャンペーンが重なっていて、JALカードメイン中なのでさっぱり攻略できていません。

累計3万円を超えた分からANAマイルが2倍になるというのですが、まだクリアできていません。
ただ、iD作成記念1000円分の割引はしっかり頂きました。
期間が11月30日までと長いので、じっくりかまえています。

そんな折、またまたお得な話しが舞い込んできました。

ANA FESTAのiD利用で、ワールドプレゼントポイントが5倍になるそうです。
ボーナスポイントでは無さそうなので、単純5倍になると考えて良いのでしょう。

期限は4月30日までなので、ベトナム旅行が期間に入ります。
なんとタイミングの良いキャンペーン。

と.....思ったら......

※対象外店舗:新千歳空港内店舗、関西国際空港内店舗、函館空港店舗、羽田空港国際線出発ゲート内店舗

と、しっかり新千歳空港の除外が!

まあ、成田の免税店でたばことお酒を買えば良いのですが、帰りに新千歳空港でと考えていたら甘かった。
エントリーが必要とのことで、三井住友VISAカードのHPからエントリーしておきました。

どうでも良いですが、WAONもiDも北海道がお嫌いなんですかね。

5倍対象外が多すぎです!

ところで、ANA FESTAでお買い物するときにANAカードの割引があります。
10%割引してくれるのですが、いきなりiDで支払ったら割引してくれないかもしれません。
ANAカードを提示して、10%割引になった後にiDで支払った方が確実なのかも。
この辺りは、しっかりチェックしてきたいと思います。

さて、今年度も今日で終わり。
新年度はどんな年になるのでしょう。
はじめに地方統一選挙があるので、取りあえず投票には行きましょうね。
正直、余り入れたい人はいないのですが.....しっかり選んで投票したいと思います。
期日前投票に行かなくちゃ!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

S660発表

ホンダのミッドシップスポーツS660の発表会をインターネットで見てしまいました。
中学生の頃からカー雑誌を読んでいた自動車小僧。
初めての車はホンダのシビックで、以来7台くらいホンダを乗り継いでいたので、ホンダの動向は気になっています。

車離れが言われて久しいですが、何のことは無い、載ってみたい気にさせる車を日本メーカーが作らなくなったからです。

会社経営を考えたら売れる車しか作らないのが効率的なのは明らかですが、何時か乗ってみたいとか 夢や希望にあふれる車を作ることも、自動車メーカーの使命でもあるはずです。

モータースポーツへの参加も、景気が悪くなったら撤退では、ヨーロッパでは評価されません。

この車の開発責任者は26歳、開発が始まるときは23歳だったというのですから、こんな会社世界中に無いでしょう。
60を過ぎると社長は引退してしまう本田だからこそできた大英断。

戦後日本の驚異的な復興は、若い人が責任ある立場につかざるをえなかったからこそ成し遂げられたと思っています。

日産が身売りせざるをえなかったのも、役員が皆70を過ぎ、若手が新しいデザインも見せても年寄り役員に皆反対された結果と聞きます。

ジャンルがジャンルだけに、当初売れても2年も経ったらたいして売れなくなる車でしょうが、そんなことを恐れずに世に出すことが本当に大切なことだと思います。

ホンダもエアバッグ関連で販売台数を落とし元気が無い感じでしたが、これを機に立ち直ってほしいものです。

屋根の無い車は、想像以上の開放感があります。

日本にもオープンになる車が結構増えてきて、嬉しい限りです。

発売は4月2日からですが、今から申し込んでも.....何時になるやら.....

フル生産しても、日に40台しかできないらしいんですよ。
半分手作りの部分もあって......

我が家の車は、トヨタとフォルクスワーゲンですが、除雪機はホンダのハイブリッドです。
本田が家に無いときは無かった、飛ばないマイラーでした。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

WAON5倍もマイルはだめ

31日まで北海道のイオン系でWAONポイント・ときめきポイント5倍です。
が、JMBはだめとのこと。

さらに、29・30日はお客様感謝デーで5%OFF。

5倍にならなくても、WAONで買った方がお得なんですが、なんだかしっくり来なくてイオンカードでときめきポイント5倍を頂いてきました。

シャンパンのモエシャンドンが安かったので、買おうとしたら在庫がないとのこと.....
一生懸命さがしてもなかったのですが....
在庫管理はどうなっているんでしょうね.....盗まれたのかもしれませんが...........

在庫管理と言えば、ビックカメラでカミさん用にiPad Airを買ってきたのですが、これまた注文してから30分ほどかかりました。
在庫が有るったり無いったり店員によって言うことが違ったり.....

結局モノがあったので買えたのですが....ポイントは1%でJAL138マイルにして頂きました。
WAON払いなので、トータル850JALマイルくらいにはなると思います。

30分は無駄でしたが.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

日程表到着

久しぶりのツアー参加。
これが到着すると、嫌が応にも旅行気分は盛り上がります。

フリーツアーの割には結構ページのある日程表。
ページをめくると、最初にeチケットお客様控えがドーンと構えています。
出国の手順や注意点などが書かれ、日程表が数ページ、ベトナム滞在中の案内、緊急連絡先、免税範囲からワシントン条約まで、帰国の手順まで網羅されています。

留守宅用の控えと、IATA航空券条約条件他の書類。

そして嬉しいのが、ツアータグ!(笑)
名前と便名もプリントされた優れもの。
これを専用の紐付きビニールに入れてバッグにつけるんですね。
もう、旅行気分も最高潮です!

残念なのが、ツアーバッジが無いこと。
ツアー用のバッジやシールが無いのは物足りないですねえ。
これがあれば、絶頂感も迎えられたのに……(爆)

いつもは旅慣れたふりして旅行していますが、今回はパスポートも真っ白の初心者に戻り、初心に帰って旅を満喫したいと思います。

今日は初めてのMacBookAirで、書いてみました。
まだ手に馴染んではいませんが、フォントが綺麗なので気分は良いですね。
旅のお供として、長いおつきあいをしたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

毎日2C

このところ巡回先になったサイトがあります。
先日山分けの終わった CLUB Panasonic です。

ここのコインを貯めると、Gポイント経由でJALでもANAでも交換可能。

毎日訪問するのは、クリックだけで2P頂けるから。
サービスで貯めると、ショッピングで貯めるに1つずつバナーがあります。

訪問ついでに、ルーレットなんかも遊んじゃうんですが.....これもたまに当たります。
クリック2回で2コイン(2円相当)は、なかなか頑張っていると思います。

こんなことだけではなかなか貯まらないのですが、お得なショッピングもありました。
もちろん、オープン記念の増量なんですが

LOHACOは、ここ経由で購入すると3%コインが頂けます。(通常1.4%)
ポンパレモールも、2.1%コインが頂けます。(通常0.7%)

通常のレートは普通なのですが、現在はかなりの高還元となります。
他にも色々高還元がありそうです。

新規入会キャンペーンなどもやっていますので、まだ会員で無い方はお使いのポイントサイト経由でご加入ください。

ところで、ここの山分けの発表は何時なんでしょうね。
月末くらいだった気がしているのですが、楽しみです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

年度末のお買い物

今年度もあと数日。
楽天市場もYahooショッピングも、ボーナスセールです。
年度末に買いそびれたモノなどあったら、良い機会だと思います。

楽天市場は、楽天イーグルス応援キャンペーン
ダイヤモンド会員5倍
プラチナ会員4倍
ゴールド会員3倍
シルバー・レギュラー会員2倍

3月27日10時から3月30日9時59分まで。

その後第2弾のセールも予定されているようです。
エントリーが必要なので、お買い物の前に忘れずにエントリーしてしまいましょう。
お買い物は1000円以上が対象です。

しかし、余り応援する気が無いのか、ボーナスの上限は1000Pまで.....
ボーナス分は、何倍と書いてある-1なので、ダイヤモンド会員は2万5千円がボーナス頂ける上限になります。


Yahooショッピングは、お買い物リレーキャンペーン

ストア買い回りで、
5ストア以上10倍
4ストア8倍
3ストア5倍
2ストア3倍

こちらは3月29日(日曜日)一日です。

こちらも商品価格が1000円(税込)でなければカウントして貰えませんので、ご注意を。
5ストア以上購入すると、上限ポイントが5000Pなので、55,555円で到達してしまいます。
こちらも買い物の前にエントリーをお済ませください。


一つだけ買いたいモノがあるんですが、Yahooの期限付きポイントが有るので、Yahooで購入でしょうか。
一点だけ購入なら、楽天市場の方が良さそうなのですが、期限付きポイントは綺麗に使ってしまったので....

今月一杯5倍のYahooプレミアム会員の枠がまだ残ってるので、Yahooですねえ。

今日の札幌は16度になるとかで、本当になったら130年ぶりとか.....
3月に16度は体調に悪い!
何せ、一昨日の最高気温は4度だったのですから。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

仮のポイント

本日は、Yahooショッピングの5の付く日は5倍の日。
以前とは違って、Yahooも5倍に基準ポイントを含めているので、実質4倍。

プレミアム会員の今月一杯5倍と合わせて、9倍になる人も....

エントリーが必要なので、お買い物の場合は先にエントリーをお忘れ無く。

ところで、YahooLOHACOで買ったビデオのポイントが、いつまで経っても仮ポイント状態。
もう25日経つので、いい加減にして欲しいところです。
4千点以上あるので、お買い物の足しにしたいのですが......

このポイントが仮状態から使えるようになるのは、お店によってバラバラ。
商品到着前から使えるようになるところもあれば、いつまで経ってもと言うところも。
また、商品によっても、違う場合もあるようです。
有効にならないで、何時までも仮の状態だと、ボーナスポイントも遅れてやってくることにもなります。

このところ、余り利用しなくなった楽天市場ですが、こちらは有効になる日にちをしっかり掲載していますので、ポイント明細を見れば計画的に利用できます。
この辺りは経験豊富な楽天市場ならではということでしょうか。

この辺りの使いやすさも、楽天に見習ってくれることを期待したいと思います。

もう一度ポイント明細を眺めたら、キャンペーンポイントも仮ポイントで何行かあります。
少なくともこれらが使えるようになってからお買い物した方が、余計なものを買わなくて済みそうです。
と言う事で、今日のキャンペーンには参戦できそうもありません......残念

ところで、ポイントサイトでいろんなゲームやっていますが、今週のあるところの双六は凄い。
5回サイコロ振って、進んだのは5マスだけ。
連日戻るマスのトラップに引っかかって.....進みません。
1日2回、一週間で14回振るのですが.....さいころの相性悪すぎ!

お買い物の際はハピタス経由でさらに1%分のポイントをお忘れ無く。
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

歯医者さんでもマイル

歯の調子が悪くなったので、歯医者さんに行ってきました。
カウンターにはクレジットカードの表示がありました。
個人病院でも、クレジットカードが使える時代になったのですね。

保険外診療などもあるので、歯科医は時に高額の支払いになることもあります。

取りあえず今回は少額だったので、現金払いにしましたが.....
治療はしばらくかかるらしいので、そのうちカードも使ってみようかと思います。

ところで、例年より2週間ほど雪解けの早い札幌では、冬場に運転しないドライバーや冬に乗れない自転車などが続々道路に現れてきました。
一番怖いのが高齢者の自転車。
乗り始めなので、よろめくんですよ。
おまけに冬ひとシーズン越えると体力も低下しているのでしょう。

危ないったらありゃしない。

君子危うきに近寄らずで、倒れてもひかなくて済むくらい空けて横を走るようにしています。

ヘルメットなんかかぶっていないし、ライトもついているんだかどうだか.......

北海道のこの時期は危険です!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

快適と不快....

新しいノートが上海からの長旅を終え、日曜日の朝にクロネコさんが届けてくれました。
Macbookなんて新しいのがでたのですが、チョイとでも安く済ませるのに、たいして代わり映えのしなかった新しいMacBookAir11インチにしました。
英語キーボードとSSD256がこだわったところ。
これで13万円チョイはお買い得だと思いました。

必要なソフトはほとんど入っていますし、11インチの割には横幅が広い分、キーボードは打ちやすい。

WIFIの設定だけすると、アップルIDを頼りに、必要な物は拾ってくれますし、Googleにログインするとそちらからも必要な情報が来ます。

ブラウザのbookマークも、Googleクロームならもうそろえてくれていました。

一つ間違えたのは、初期設定時にキーボードを”US”にしてしまったこと。
日本語の入力ができません。
追加で、ことえりを入れておきました。

セキュリティーソフトも、マカフィーの台数制限無しを使っているので、マイページにログインして追加を押すだけでインストールしてくれます。

これで、もう手に馴染んできました。

以前に買ったATOKのMAC版を探したのですが出てこないので、同じのを買うことになるのかも。
ことえり は、チョイと出来が悪いとの評判があります。

アップル派昔はいろんなポイントサイト経由の買い方が会ったのですが、今はJALとかANAしか無いような。
結局、JAL経由200円1マイルで手を打ちました。

ここまでは快適ですが、スマホのトラブルで困っています。
なぜか、自宅のWifiだけが繋がりません。
出先のdocomoやローソンのWifiは大丈夫なんですよ。
もちろん、自宅も私のスマホ以外はトラブル無し。

土曜の夜に、ローソンの電波も拾えなくなったので、日曜日にドコモショップに行ったのですが、docomoの電波しっかりとらえて快適に動いて......
症状が出なければ対応もできないですよね。

こんなに快適なら、自宅でもと思ったけれど....そうは甘くなかった。

ネット上にもこの症状は結構出てくるのですが、2度3度と修理に出しても再発している方も多いよう。
新品に取り替えてもダメとか......

修理に出すのも大変なんですよ。
データのバックアップとかして......
戻ってきたら、また設定して........
一度で直るなら良いのですが、2度3度とやる気はしない。

今まで見ると、ドコモ系がほとんど。
アンドロイドの上に、ドコモをベタ~~~っと塗り込んでありますからねえ。
トラブルもで易いし、解決もしにくいってところでしょうか。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

何のためのメール?

JAL-VISAカードのMUFGからメールが届きました。

『【MUFGカードWEBサービス】ご利用明細更新のお知らせ[2015年4月分]』
こんなタイトルで。

4月分の請求金額が確定したから、ログインして確認をお願いしますと。

URLもあるので、クリックしてログインしたら、計算中だから23日以降に見にこいって.....

なんだか、馬鹿にされている感じ。

このカード、楽payのキャンペーンのために、楽pay(リボ払い)の設定をして、月の支払いを上限の30万円払いに設定しました。
手数料を支払いたくないので、電話でさらに上限設定をあげてもらったのですが、電話で設定したのは5月分からで、4月分は30万円を超えると金利がかかってしまいます。
昨日確認すると29万9千円くらいだったのですが、遅れて明細が上がってくると超えちゃいますよね。

少額だったらそのままでも良いのですが、ノートパソコンの分とは上がってくると、繰り上げ返済などもしなければなりません。

その確認があったので、請求ができたというメールはありがたかったのですが.....

まあ、月曜日に判るのでよいでしょう。

その前の明日日曜日には、Yahooショッピングのポイント増量キャンペーンです。
買いたい物があるので、助かります!

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

おすすめスーツケース

双子ちゃんの介護のお手伝いをしてくださっているヘルパーさんの娘さんが、イギリス短期留学に出かけるというのでスーツケースをお貸ししていました。
無事に帰国されて、戻ってきました。
100リットルで4キロチョイの軽量スーツケースは、威力が大きかったようです。

エコノミーだと23キロが上限なので、4キロのスーツケースだと19キロの荷物が入りまが、7キロのスーツケースだと、16キロしか入らないと言うことになります。
3キロの差はかなり大きかったようで、大変喜ばれたみたいです。

まだ旅に出ていないサムソナイトのスーツケースは、4万円以上もしました。
チョイと高かったのですが、無料受託手荷物サイズ対応(外寸合計157cm)で軽量のと探すと選択肢は余りありませんでした。

もう一つ大きなスーツケースがあるのですが、そちらはもう使えないサイズ。
フィレンツェで買った、思い出のスーツケースなのですが......

今日届いたANAショッピングのメールで、かなりお買い得のスーツケースを見つけてしまいました。

ANAで売るのですから、サイズはもちろん基準内で、100リットルで4.4キロ。
28080円なのですが、ANAカード決済なら7%の割引になって26,114円。
もちろんANAマイルもしっかり貯まります。

静音キャスターにTSAロックと申し分ない機構。
カラーも4色あって、結構お買い得だと思います。
ご興味があったら、ご覧ください。



先日頼んだノートパソコン。
中国の物流は、ダメですね。
ヤマトの上海物流拠点に朝9時過ぎに届いたのに、上海を出たのが翌日の17時過ぎの便...と思うのですが、物流拠点をでただけかもしれない....
友人に話したら、人力車で運んでいるのではと.....笑ってしまいました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

祝 一年延長

毎年この時期気になるのが、JALカードのWAONチャージボーナスマイルの期限。
結構ぎりぎりに延長なんて事もあって、やきもきさせられていたのですが、今年はすでに2016年3月31日までの延長が記載されていました。

ANAと違ってマイルの貯めにくくなったJALには、WAONチャージは欠かせません。

飛ばないマイラーの実績では、昨年のWAONでのマイルは1万マイル以上。
JALカードのチャージもそれなりに頂いていると思います。

まずは新年度へ向け明るい話題です。

もう一つ気になるデルタ航空のニッポン500マイル。
こちらはまだ今年の3月31日が期限となっています。
こちらはマイルが貯まるのが、必要マイルのアップに追いつけないので、ただ貯めるだけが目的となっていますが.....
まあ、それでも貰えないよりは貰えた方が良いので、是非とも延長をお願いしたい。

ところで、先日ちょびリッチ経由で入会したリクルートカード。
ちょびリッチに8000P反映されていたので、2000マイル分の交換を申請しておきました。

月2回の締めで、最長でも2週間で反映されるので、最近結構気に入っています。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

複雑 リクルートポイント

リクルートカードプラスに入会したので、期限付きの5000Pを頂きました。
何かを買わなくちゃいけないんだけど、リクルートのポイントを使えるサイトは色々あるんだけど、行ったサイトによってポイント残高が違う。
それぞれのサイトごとにしか使えないポイントなんかもあって、還暦間近のおじさんには大変複雑。

ポイントは1万以上と表示されるところもあるんだけど、人間ドック用の4千ポイントなんかがあるかららしい。

訳が判らなくならないうちに、JALマイルに交換出来るポイントはPontaに交換しましたが、これが300Pしかないというお粗末な状態。(笑)

取りあえず、クーポンでも買おうかと思っています。

早いとこ整理しないと、ポイントがあるばっかりに客が離れていってしまうかもと心配になってしまいます。

ところで、注文したパソコンの出荷案内が来たのですが、なんと上海からだそうな.....
そういえば、Googleのタブレットを買ったときも、香港かどっかからだったような。

グローバルな時代ですね。

その昔、米国からパソコンを買ったときは、相当ドキドキして注文して、届いたときのでかさに驚いたモノでした。
小型冷蔵庫を買ったのかと思うほど箱がでかかった。

今は、ポチッとするだけで、海外から届いてしまうんですよね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Gポイント10万G山分け

Gポイントからお得なメールが届きました。
積水ハウスグループの5つの会員サイトに登録すると、最大で300Gポイント貰えます。

Gポイントのサイトで、登録・応募でためるのタブをクリックして、左メニューの会員登録をクリックすると、積水ハウスのもれなく300Gのバナーがあるのでクリックして、詳しい手順が書いてあるので、その通りにやるとさほど手間もかからないはずです。
4月30日が締め切りですが、こう言うのは早めにやっておきましょう。

昨日、ひさしぶりにノートパソコンを注文してしまいました。
旅行用には、ソニーのVAIOを使っていましたが、さすがにWindowsVISTAは.....古すぎですよね。
25万円ほどした高級ノートだったのですが、そろそろ引退の時期。

さて、おニューは何時届くでしょうね?
楽しみな一週間です。

タブレットも手軽なんですが、やはりノートパソコンが一台はあっても良いですよね。
緊縮財政中なんですが、このところ、かなり箍が緩んでいます。
そろそろ、財布のヒモをガッチリ締め直さなくては......(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

朝日新聞デジタルでマイル

朝日新聞デジタルでマイルが貰える様です。
朝夕に配達してくれないデジタルの朝日新聞購読で、マイルが貰えるのですが、ネットで見るだけなのに月3800円とかなりの高額です。
新聞販売所の経営を考えてとのことだろうとは思いますが、チョイと高すぎる感じがします。

おまけに申し込み月無料、有料が始まった月にマイルが頂けるのですが、1年縛りがあって、途中解約は違約金が取られます。
有料1ヶ月目に解約すると2万円......

何だかネットや携帯の販売みたいですね。

3月31日までに申し込むと、ANAマイレージコースの場合通常5000マイルが7000マイルと増量キャンペーン中です。

JALマイレージコースの場合は、JMB会員で3000マイル、海外赴任などしている家族などが入会するJALファミリークラブ会員の場合は5000マイルとなっています。

ついでに、スターフライヤーズコースもあって、こちらは7500マイルも頂けるようです。

料金的にそれほどお得ではないのですが、朝日新聞を見ていて、デジタルでも良いかと思う方はマイルのために変更するのも有りかもしれません。

残念ながら、我が家は読売新聞なので......ダメですね。

お申し込みは朝日新聞デジタルからどうぞ。

ところで、今日の札幌の最高気温予想は今年初の2桁10度!!
でしたが....どうも9度までで終わりそうな感じ。
おまけに週間予報には雪だるまが3個も載っていますので、一気の春にはなりそうもありません。

まあ、道路もほとんどアスファルトがでていますし、走行に支障はありません。
雪の上を走っているとリッター10キロには届かないビートル君も、このところ11~13キロを記録しています。
冬は燃費も悪いので春が待ち遠しいですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

メトロポイント一周年記念キャンペーン

メトロポイント一周年を記念して、最高1000ポイントプレゼント

スマホをお持ちなら、結構攻略は簡単です。

すでに始まっていて、6月9日までに、メトロポイントモールのショップ利用でポイントが貰えます。

1ショップで200P、3ショップで500P、5ショップで1000P

スマホ専用で、アプリダウンロードで1ショップとカウント、動画視聴で1ショップ。

後は1ショップの利用で500P....3ショップの利用なら1000P

これなら簡単でしょう。

ToMeCARD会員限定のキャンペーンですから、ANAブランドなら1000Pは900マイルになります。

さらに、毎日のクイズで、火曜日スタートの一週間に4回以上正解の方で抽選します。
なんと、特製東京メトロ10000系をデザインしたホッチキスが毎週4名に当たるそうです。

どちらも、特にエントリーも必要ありませんし、期間も長いので....じっくり攻略してみましょう。

しかし、スマホからログインしたことがありません。
今度の休みにでもチャレンジしてみようと思います。

購入金額も制限が無いようなので、買い回りなんかの時に送料込みのお試しなんかを狙ってみようと思います。
ただし、Yahooショッピングはありますが、楽天市場がありません。
ポイントバックも低めなので、あくまでキャンペーン狙いと割り切って使いましょう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

『まいど』の詐欺!?

Yahooショッピングの『まいど』と言うストアーで問題が発生しているようです。
急に3月6日で閉店しました。

ところが、Yahooのページへ行くと、詐欺被害でお店が困っているとの告知。(以前掲載されたモノと思う)

このお店、Yahoo以外にも楽天市場に2店舗、アマゾン、DeNA、ポンパレモールにも出店していました。
実は、数日前までポンパレモール店は稼働していました。
注文までで来たかどうかは判りませんが、ページは普通に動いていました。

お店側の昨年5月時点での言い分は、中国系のなりすましサイトが沢山できて、被害者が急増していると。
お店側で判っているだけでも20以上のなりすましサイトがあるとのこと。
ほとんど同じ構成でなりすましと判りづらいと言うことですが、決済が振込しか無く、振込先の口座も個人名だとかおかしいので練りすましと気づく程度とのこと。

ここの関係者と思われるブログにも、なりすましの被害相談にものって情報を集めていた形跡がありました。

これだけを見ていると、なかなか対応の良いお店という感じもしたのですが、どうにもこの店自体が詐欺的行為を行っていた模様です。

報道によると、ボーナスポイントのセールの時に、数十の架空IDでボーナスポイント限度額一杯の架空注文をあげ、ボーナス分のポイントをYahooから不正に取得していたというモノ。
不正に取得していたポイントで、他店から商品仕入れをしていたと言う事です。

この不正に取得していたポイントが、毎年1億円相当も有り数年続いていたとのこと。

実は飛ばないマイラーも、このショップを使ったことがあります。
一回だけだったのですが、対応は悪くなかったと思います。

急の閉店だったので、注文してしまった方も多いと思います。
現状ニュースでは、Yahooへの詐欺行為田家が書かれていますが、注文してしまった人の被害も明らかになっていく小野と思われます。
まあ、詐欺的行為ははっきりしているので、クレジットカードで注文した分はクレジット会社にその旨申し出れば、損害は出ないかと思われますが、振り込んでしまった注文代金が返ってくる可能性は少ないでしょう。
クレジット会社からお店に支払いが行われていない場合なら、商品が届かない塩店にも連絡がつかないと申し出れば、カード会員に請求は来ないでしょう。早く連絡することですね。

以前、Yahooオークションでデジタルカメラの詐欺行為が大々的に行われているのをリアルタイムで見ていたことがあります。
数億円の被害が出たようで、それ以来オークションを使うことはほとんど無くなりました。

Yahooや楽天のモールなら大丈夫と思っていましたが、全面的に安心はできませんね。
何せ、このお店、人気店ですし、各モールでランキングの上位にもあったところです。

以前見たオークション詐欺もそうですが、振込だけのお店は要注意です。
当店は手数料を排除して、その分商品価格を極力下げてと言う事も判りますが、後から商品の届く通信販売はカード決済が基本です。

一応カード会社が中に入りますので、商品が届かないとか粗悪品だったという場合に、カード会社に相談することができる分安心感があります。
もちろん万能ではありませんが、数万円のことで個人で紛争解決するのは大変なことです。
弁護士を立てた段階で商品価格を超えた経費がかかります。

しかし、このポイントの詐欺的行為。
ボーナスポイントに上限をかけたのも、これへの対策だったかもしれません。
最大5000Pまでとなると、100のIDで不正を行っても、50万円にしかならないですからね。
さらに、ポイント交換のできない期限付きのポイントになったのも、対策の一環だったのかも。

だとしたら、マイラーに大打撃を与えたお店と言うことになります。

家電品などの高額商品をモールで購入する場合は、実店舗を持つ名の知れたお店を利用するのが安心かもしれません。

マイルを貯めるにしてもポイントを集めるにしても、ネット通販は欠かせませんから、十分注意したいモノです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

メトロポイントの交換申請

先月PeXから交換したメトロポイントが本日加算されていました。
忘れないうちにANAマイルへの交換申請をしておきました。
15日辺りが締めらしいので、これを越えると1ヶ月交換が遅くなります。

先月はカミさんと合わせこのルートで3万マイル弱を加算。
今月の申請は2人とも満額の4万ポイント
来月10日前に、3万6千マイルが加算される予定です。

この調子を維持したいですね。

ずっとキャッシュバックしていた漢方スタイルクラブカードのポイントも、久しぶりにANAに交換に出しました。
1500Pありましたので、4500ANAマイル。
Jデポ(キャッシュバック)にすると、7500円分なので、1マイル1.67円といったところ。
スーパーフライヤーズだと、1万マイルで最大1万6千円分のANASKYコインになるので、ツアーを買うにしてもほぼ等価交換になるかと。

12月にファーストクラスを予約してしまって、目標を失いかけていましたが、新たに目標ができました。
ドイツの城めぐりのANAツアーが、ビジネスクラス利用で60万円くらいででています。
2人で120万円にもなってしまいます。
とてもお金を払ってはいけないのですが、マイルを使ったら何とかなるかもしれません。
120万円分のANAskyコインは、SFCだと75万マイル。
これを何とか2年くらいで貯められないかと。

かなり無謀かもしれませんが、夢は大きな方が楽しみもでかい!

まあ、その間も台北辺りには行きたいので、3年計画になるかもしれませんが、チャレンジしてみたいと思います。

ところで、昨日申し込んだリクルートカードプラス。
早速発行のメールが来ていましたので、春のnanacoチャージに活躍してくれそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

nanaco用カード申し込み

漢方スタイルクラブカードのnanacoチャージ改悪で、代わりのカードを考えていました。
取りあえず春の諸々支払いは、現状の漢方スタイルクラブカード+KCカードで乗りきろうと思ったのですが、KCのリボ払いキャンペーンに乗ってしまったので、KCカードは使いたくありません。
一括で支払っても、リボ手数料がかかるとの文言がありますので、キャンペーンの期限まで様子見もあって......
利用日から支払日までの間の金利か何かがかかると、電話でも言われましたので......

と言う事で、今更ですが2%の文字に踊らされて...リクルートカードプラスを選択。

ポイントサイトを色々回ったのですが、ちょびリッチとポイントミュージアムが4000円相当の提示がありました。

ポイントミュージアムだと、PeX経由でのマイル交換ですが、ちょびリッチだとそのまま2円1マイルでANAでもJALでも直接交換可能です。
飛ばないマイラーの場合、ANAはソラチカ経由で十分貯まるので、今回はちょびリッチからのJALマイルに決定。
2000マイルですが、JALは貴重ですから!

リクルートカードについては良く判らないのですが、ずいぶんポイントをくれるように書いてありますが、入会時にくれるポイントは期限付きのマイルに交換出来ないポイントなので、期待しない方が良いですね。
ポンパレで居酒屋などのクーポンを良く買うので、期限付きのポイントはそちらで利用しようかと。

とにかくリクルート系のポイントは複雑で、覚える気もありません。
そのうち一本化してくるのを待ちたいと思います。

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

今日も天気がおかしい札幌
昨夜一晩中強風と雨で、カーポートの屋根の雪が全部溶けました。
敷地内も雪は除雪機で飛ばしたところだけになって、通常より1ヶ月近い春到来......と思ったら、午前中から雪です。
それも積もりだしました.....1ヶ月ぶりくらいの本格的な雪。

いつもの年なら当たり前の風景かもしれませんが、すっかり気分は春モードだっただけに、結構ショックです。

友人の飛んでベトナムさんも、今シーズンは楽しすぎだと思うので、今夜は出動かも。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

1000万円分コイン山分け

インターネット上の山分けは、本当に期待できません。
楽天などの場合は数円分のポイントがほとんど。
今まで最高だったのは、PeXの山分け。
非常にマイナーなサイトからの交換だったと思いますが、数十円分交換して百数十円もらった記憶があります。
こんなのは本当に稀で、期待してはいけないのですが.....

パナソニックのCLUB Panasonicで、Gポイントやマイルなどと交換出来るコイン制度を始めました。
会員で無い方は会員になって、コイン利用手続きをして、メルマガ購読手続き、コインモールの利用。
現会員の方は、コイン手続き以降の履行。

これで1000万コインの山分け対象になります。
コインモールの利用が無くても、200コインは頂けるようです。

期間は2月5日から始まっていて、3月16日まで。

1000万円分というのにひかれて、ついコイン利用登録と・メルマガ手続きをしてしまったので、LOHACOでお買い物までしてしまいました。もちろん、カミさんに頼まれモノがあったので購入。

このパナソニックが社運をかけたコインモール、思いの外応募者がいない様です。
3月5日時点で1916コインの山分け......3月6日では1830コイン....

まあ、締め切り日まではまだ一週間あるので、一気に減るのは確実ですが、上手くすると3桁のコインがいだけそうです。

このコイン、Gポイントに等価で交換可能なので、2コインで1JALマイル相当(JTBトラベルポイントなどを経由して)。
ソラチカカードがあれば、交換単位の300コインで270マイルになります(通常500単位がキャンペーン中)。

さらに、ハピタス経由で会員登録すると、216Pも貰えちゃいます。

少なくとも、合わせると1000円分くらいにはなりそうな感じ。
コインモールの利用は、無料の会員登録などもありますので、チャレンジしてみてください。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

しかし、この帯状疱疹というヤツはやっかいです。
かなり良くなってきた感はあるのですが、じわじわ神経を逆なでする痛みがあります。
長期戦にはしたくはありません。
痛み止めを飲まなくても我慢できる様にはなってきたので、あと少しでしょうか。
クスリが無くなってきたので、クリニックに行ってこようと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

帯状疱疹.............

いやあ、今回は参りました。
右足が痛みだして、湿布などをしても改善しない.....

そのうち赤く色が変わって、その部分は今までなったことの無い高熱を発して、じんじん痛み出し....

何科の病院へかかったら良いのか判らず、何時のもかかりつけのクリニックへ。

最初は整形かなあとかいっていたのですが、赤くなった患部を見るなり、帯状疱疹ですと。
クスリをもらって飲むも、痛みはひどくなるばかり。
翌日も行って、痛み止めをもらうもなかなか効きません。

やっと今日、何とか痛み止め無しでも痛みと共存できるくらいまで回復して、会社に出てきました。

痛みもひどかったのですが、神経沿いにむずむず微弱電流でも流されているようなムズムズ感が最悪です。

痛みってのは、体力も気力も奪うモノですね。

ブログも開設以来10周年を迎えていたのですが、ブログを書く頭が回りませんでした。

この感じなら、来週にはかなり回復すると思います。

11年目がスタートしたので、また頑張ってネタ探しも頑張りたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

LOHACOは早い

念願のBDレコーダーを購入しました。
さすがアスクルとYahooのコラボ、札幌なので”明日来る”とはいきませんが、1日に買って3日到着予定。
今日は2日なので、やっぱ...アスクル....なのでしょうか。(笑)

それに、前日見ていたのよりなぜか、Yahooプレミアム会員のポイントが1%増量になっていました。
さらに、今回はハピタスでは無く2%バックを期限付きでやっていたチャンスイットを経由してみました。
予定より2%安く買えた計算になります。

しかし、チャンスイットは明細が載ってこないんですよね。
Yahooは承認に3ヵ月もかかるので、もう忘れてしまって.....なんて事も。
高額商品だったので、2%に目がくらんでしまいましたが、1%でもキッチリ保証のつくハピタスとかげん玉の方が良かったかと。
若干反省もしています。

ところで、今度のビデオ。
スマホやタブレットで、出先からこのビデオを操作できるみたいで、マイル仲間のマロ様が、先日会社に来て見せびらかされてしまいました。
旅行中も、ニュースとか見られるなら素晴らしいですね。
この辺りも、検証してみたいと思います。

スマホの画面だと小さいので、データ量も低速のWifi辺りでも何とかなる感じがするのですが、ツールドフランスを現地に見に行って、日本の解説付きの生放送が見られたら、これはもう最高です。
海外はダメとかの制限が無いように祈りたいところですね。

ところで、今日も台風並みの突風が時々吹く札幌ですが、雪はちらっと降っただけ。
日中もぱらぱらとだけ......
雪が降りませんねえ。
もちろん有難いのですが、まとめて1ヶ月分とかはやめて欲しい、このまま春へ......
でもまだ3月は始まったばかり。
このままと言うことはないでしょうね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。