ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


Yahooお買い物リレーキャンペーン

今週も土曜日2本目のアップ!!

明日から2月ですね。
2月は誕生月なのでライフカードのお出まし。
通常はしまっておくのですが、5倍の誕生月だけは引出から出してきます。
Yahooショッピングも楽天市場も、通常使用のカードとして登録します。

ちょうどよいタイミングで、Yahooショッピングのお買い物リレーが始まりました。
1月31日0時から2月1日一杯まで

2ストア 通常獲得ポイントの「2倍」
3ストア 通常獲得ポイントの「4倍」
4ストア 通常獲得ポイントの「7倍」
5ストア以上 通常獲得ポイントの「9倍」
の、ボーナスポイントが頂けるキャンペーン

商品本体1000円(税込み)以上の買い物を下ストアごとにボーナスが増えていきます。

エントリーが必要なので、お買い物前に済ましておきましょう。
5000Pが上限なので、5ストア以上買う場合は5万円チョイが上限になるかと。

緊縮財政中ですが、どうしても購入しなければならないモノは結構あります。
お米ももう無くなるとカミさんから悲鳴を上げていますが、2月になったらと平身低頭。
まあ、近所のイオンで今日5キロくらい買えば済む話なんですが......(笑)

色々の支払いなんかも今月で間に合うモノは取っておいたり、今年はいつもに増して計画的です。

遠近両用のメガネも、かなり度が合わないのでこの機会に作ろうと思っています。

総額18万円くらいの利用を予定しています。

ライフカード18万円利用で、900Pになって、4500Gポイントへ交換に出すと、メトロポイント経由で4050ANAマイルになります。
ANASKYコインにしたら、6480円相当になります。(SFC1万マイル単位交換のレートで)
3.6%の還元と言うことになります。
ANAマイルの状態では、2.25%の還元となります。

そして、ハピタス経由の1%もガッチリ頂いてしまいましょう。
ハピタス内のYahooショッピングのバナーのあるページを開きっぱなしにして置いて、買い物の度にそのバナーをクリックしてお買い物してください。
いろんなショップを迷ったりしてサーフィンしちゃうとポイントが付きませんので、事前にストアと商品を確認してから、ハピタスのバナーをクリックしてのお買い物が安全ですよ。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

KCカードのBINGOポイント

お待ちかねのKCカードのBINGOキャンペーンのポイントが加算されています。
ご参加の方はご確認ください。

飛ばないマイラー家は、夫婦共に1万5千ポイントの加算を確認しました。

私の方は、4万も軽く超えたので、最終ステージの2万5千ポイントの加算待ち。

問題はカミさんのポイント。
緊急でチョイと使ってしまったので、ボーナス含めて3万5千5百ポイントくらいになる予定。
(キャンペーンがここまで何も無くなるとは想像していなかった.....)

さて、ここからが悩みどころです。
最終ステージクリアするには4500P必要ですが、会社が変わってすっかりキャンペーンの無い状況が続けば、90万円の利用が必要になってしまいます。
誕生月も8月で間がありますし.....どうしましょうかね。

2万5千のボーナスは魅力ですが、90万円は使う予定がありません。

このままキャンペーンが無ければ見切りを付けるのが得策かもしれません。

数ヶ月様子は見たいと思いますが.....

決断の時は何時になりますか。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

GetMoneyおまえもか...

悲しいお知らせのメールがGetMoneyから届きました。
毎日楽しく参加しているゲームのポイントが大幅増量されるというのです。

GetMoneyBINGOの1位77,777Pga100000Pに
4位~10位の3000Pも5000Pに大幅増量。

でもね、ず~~~っと参加しているけど、今までの最高は80位くらいが一回だけ。
11位から100位までは変わらず500P

月に1~2回はBINGOすることがあるけど、100位以下がほとんど。

101位~ 50P+ワンダーエッグ ⇒ ワンダーエッグ

以前は確か100P貰えたんだけど、半額の50Pとおまけに変わったのですが.....

ついにポイント無し。
毎日参加しても、年に一度もポイント頂けることは無さそう。

同じページにある案件に参加している人はチャンスあると思うけど。
飛ばないマイラーの参加形態ではチャンスはゼロ。

2月9日に始まる週からこのルールが適用されると言うことで....
来週がGetMoneyBINGO参加の最終週になります。

また一つ毎日の楽しみが減ってしまいます。

タネを植える畑ゲームも、ライフマイルを残し他は離農してしまったし。

10銭しか貰えないURLをクリックするのに比べ、この50ポイント貰えるのは毎日訪問する結構なモチベーションになっていたのですが....。

クリックだけでもらえるポイントは、どんどん少なくなっていきますね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

スカイマークは民事再生、元気なANA

スカイマークが民事再生法を申請しました。
原因は円安ですね。
機材リース料金の円建てでの高騰。
燃料代の高騰では、国内線には燃油サーチャージも無いので、航空運賃に転化しようにもANAやJALと同じ価格では乗って貰えないし、LCCとの戦いもあります。
最後にはA380三機の支払い。

これほど急激な円安にならなければ、ここまで苦しむことも無かったと思います。
イケイケすぎたのは確かですが、そんな航空会社だから存在価値もありました。

投資ファンドが支援を表明しているようですが、上手く再生できるとよいですね。

JALのように上手くいくかは、かなり厳しいでしょう。
北海道拓殖銀行が潰れたのも、天下りの頭取では無く生え抜きの頭取だったからという説がいまだに根強い。

ところで、JALにも暗雲が漂っています。
法人税改革に伴って、JALの再生は甘すぎないかとの声がずいぶん出ているようです。
巨額の利益が出ても法人税はゼロ。
これがあと何年も続くのはおかしいとの声が大きくなって、課税される可能性が出ているのだそうです。
羽田発着枠で割を食ったのに、ここで課税されるようになったら泣きっ面に蜂。

そんな同業他社を尻目にANAは絶好調。
今年の夏ダイヤから、クアラルンプール・ヒューストンにデイリーで運航開始。
シンガポール・バンコク・ホノルルは、デイリーからダブルデイリーへ増便。

クアラルンプールは時間的にチョイと使いにくそうですが、シンガポール戦にはファーストクラスも導入とか。
時間的に使いにくいところは、ツアーならいけるかも。

残念なのは、パリ線の機材がB777-300ER型機からB787-8型機に変更し、座席数を3割減となること。

B787-9もこの夏から就航するらしいので、ANAは盛り沢山です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

変なホテルは7月開業

以前ブログで書きましたが、ローコストのコンテナ仕立てのホテルに、太陽光などを使った省エネルギー。
そして、ロボットなどによる自動化されたホテル。
ついに7月15日、ハウステンボス内にオープンするのだそうです。

これだけでも変わっているのに、宿泊もオークションで販売するのだとか。

本当に変わっていると思ったら、ホテルの名前も
「変なホテル~変わり続けることを約束するホテル~」
なんだそうな。

今回のは実験的な開業で、1~2ヵ月実証実験をして、本格的なモノを立てるのだとか。

Google翻訳とアイビーエムのワトソン(人工知能)があれば、多くの言語にも対応するスタッフロボットができるのかも。

こんな人工的なホテルも、日本のおもてなしの心をまぶしたら素敵になるかもしれません。

ホテルスタッフも、愛想がよくて親切な人もいるけど、逆にこちらが気を遣わなければならないような人も結構います。
そんなんなら、ロボットの方がましなような気もします。

どんなホテルになるのか、チョット楽しみになってきました。

当初はコストがかかっているので少し高めの料金設定らしいですが、ご興味のある方は2月1日先行仮予約開始だそうです。

しかし、先行予約の開始される場所(URL)が判りません。
後数日後なのですが......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

高額返金も.....

先日、パリ往復の特典航空券をキャンセルして、ベトナム豪華ツアーに切り替えました。
17万マイルから6千マイル手数料が引かれて、16万4千マイルが戻ってきました。
チョイとプラスして19万マイルをANASKYコイン30万4千にして、1万3千円弱クレカ払いしました。

マイルの他に燃油サーチャージ他も戻ってくるのですが、13万円超え戻ってくるようです。
クレジットカードのWEB明細にはすでに戻されていました。
これだけで格安ツアーならベトナム2名の旅行ができてしまいます。
一番高い時期でしたが、ANA直行便の空席を見つけて、条件反射的にクリックしてしまいました。

戻ってくるのは嬉しいのですが、13万円だとすると、ANAカードで支払ったので2600マイル減額されてしまいます.....
まあ、仕方がありませんね。

でも、ベトナムツアーでは一人3千マイル越えの加算があるので、問題ありません。
SFCの加算があれば、2人で1万マイルを超えるのかも。
この辺り滅多にお金を払って乗ることが無いので疎いのです.....

しかし、これがJALだったら、JALカードの継続初乗りマイルも貰えるのですが、ANAカードは太っ腹でカードを継続するだけで貰えるし、何枚カードを持っていてもそれぞれ頂けちゃうのです。
この次はJALの国内ツアーにでも行ってみましょうか?

ところで、今日も告別式に行ってきました。
昨年、親父と親しかった友人が亡くなり、今度はお世話になった人も....
他にも親戚や友人の親が相次いで無くなって、毎月2~3の葬儀があるような状態。
歳を重ねていくと終わりの時が来るのは判っていますが、やはり親交の深かった人の死は悲しいですね。
最後のお見送りもしたのですが、最後にお会いしたときと余りに違っていて.....
元気で若々しい方だったのに.....
何とも言われぬ重たいモノに体が押しつけられているような感じ。

明日は親父の49日。
早いものです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ポイントタウンお友達還元ポイント

ポイントタウンでGoogleクロームのツールバーをインストールするだけで、500円相当のポイントを頂ける件を書きましたが、このブログのバナーをクリックして新規に入会された方が2名いらっしゃって、大変嬉しいことにポイントも頂いちゃいました。

新規入会された方、本当にありがとうございました。

ツールバーインストールすると1万ポイントが即加算されますが、翌日紹介した方にもお友達紹介ポイントが500P(25円相当)加算されます。
さらに、ツールバーの1万ポイントも、紹介人数の割合で加算されるようです。
もちろんツールバー以外も、ポイント加算があればバックがあるようです。

1名 10%
2名 15%
3名 20%
5名 25%
10名 30%........100名45%
なんて具合だそうです。

1名紹介した時点で、500+1000
2名 500+1500
なんて感じで3500p

3名・4名 500+2000p
5名目は 500+2500P

5名紹介すると、楽々1万ポイントをクリア。
同じ日に5名入会完了したら、1万5千Pと言う事にもなります。

と言う事で、家族や友人知人が5名くらい参加されそうなら、是非ご紹介してみてください。
家族の場合、共有のパソコンでしたらツールバーのインストールは難しいかもしれませんが、古いパソコンやノートでもあれば可能です。
キャッシュバックも現在手数料は無料キャンペーン中ですから、1万ポイントもらえるツールバーのインストールで、真っ直ぐ500円のキャッシュバックが貰えます。
おすすめしやすいと思います。
Googleのクロームはこちらから無料でインストールできます。

なかなか高速なインターネットブラウザーです。

紹介する方もされる方もお得なキャンペーン、この機会に是非。
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

【追記 1/27】残念ながら、26日お昼で終了してしまったようです。
それでも1000Pは頂けるのですが.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ツールバーで1万ポイント

ついにやってしまいました。
もうクリック対象から外してたポイントタウン。
もう絶対クリックしないと思っていたのに、1万ポイントに目がくらんで.....

ツールバーインストールしちゃいました、

別に何か問題があってやめてたわけでは無いんです。
毎日クリックで貰えるバナーも沢山あるし、ゲームなども豊富なんです。

ただし、このサイトクリックが1Pで、20回クリックして1円なんです。
1クリック5銭なんです。
若い人の中には5銭って何?なんて人もいるかもしれない。

でも、空いた時間が沢山ある方なら、結構貯まるサイトなんです。

私は巡回先結構あるので......でも、1万ポイント頂けるなら話は別。
そのままPeXに500円(PeX5000P)として交換出来ちゃうんです。

PeXの交換手数料に目をつぶれば、ソラチカ-ANASKYコインのゴールデンルートに流せば720円分になります。

ツールバーはGoogleのクロームにインストールすることが条件。
クロームが無ければついでにインストールしちゃいましょう。
ポイントタウンの会員じゃ無ければ、入会してしまいましょう!

クロームでポイントタウンにログインしたら、どこかに大きなバナーがでますので、クリック2回で勝手にインストールも数秒で完成。
ひらいたツールバーには1万ポイントがもう加算されています。
後はPeXに交換申請するだけ。
翌日にはPeXに加算されます。
是非やってみてください。

クリックはやめたと書きましたが、それは事実ですが、実は結構このサイト利用しているんです。
おしゃべり掲示板というのがあって、ポイントを楽にためられる最新情報が満載なのです。
メールに10も20もURLがあって、どれか一つだけポイントがもらえるなんて時、全部クリックしていたらいやんなってしまいますが....余り書くとまずいですよね。他にも色々ためになる情報が満載です。
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

ところで、先日カミさんが作った海外キャッシュカード。
ハピタスの2000P目当てなのは明白のカード。

ずいぶん届かないなと思ってたら、郵便局のお手紙をカミさんがバッグにしまったまま。
話をしたらカミさんがずいぶん前に来ていて忘れていたと。
そこら中を捜索してやっと見つけたら、送り返される寸前。
慌ててFAXで配達をお願いしました。

いやあ、危ない危ない。
ハピタスの2000Pは、2880SKYコインですから、かなり大きいのです。

すっかり頭がANASKYコインに洗脳されてしまった、飛ばないマイラーでした。

今日は2つも書いちゃったけど、お得な話は早いほうがよいですよね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

メトロポイント

メトロポイントは、東京メトロがやっているポイントです。
東京メトロのサービスやTo Me CARDの利用で貯まるポイントです。

ANA To Me CARD PASMO JCBカード(通称ソラチカカード)を持っていると、メトロポイントからANAマイルに0.9倍のレートで交換出来るのです。
ネット上のポイントからANAマイルに交換する場合に、2円で1マイルが標準レートなので、2円だと1.8マイルになるメトロポイントとソラチカカードのコンビは大変強力です。

でも、メトロにいくら乗っても旅行に行けるほどのマイルは貯まりません。
メトロポイントに交換出来るポイントがネット上にはかなりあります。

ポイントサイト
楽天市場やYahooショッピングでお買い物するときに、ポイントサイトというところを経由して買い物すると、1%程度のポイントがそのサイトに貯まります。
クレジットカードの申し込みやネットバンク・証券口座・FX口座などの開設や取引では高額のポイントがもらえます。
また、そのサイトやメルマガにクリックするだけでポイントが貰えるバナーやURLが付いています。
アンケートやゲームでもポイントが貯まります。
おすすめは、ハピタス・Gポイントなど

アンケートサイト
アンケートに答えるだけで、ポイントが貯まります。
メトロポイントに交換可能(PeX経由)サイトは、マクロミルやキューモニター

ポイントサイトでメトロポイントに直接交換出来るのは、Gポイントやネットマイルがあります。
いつもおすすめしているハピタスは直接交換出来ないのですが、PeXという交換サイト経由でメトロに交換出来ます。
アンケートサイトも多くがPeXを経由することでメトロポイントに交換可能です。

ANASKYコインに直接交換出来るポイントサイトも最近増えてきましたが、一旦マイルに交換してコインに替えるよりはお得ですが、ANAカードをお持ちなら断然メトロ経由がお得になります。

では具体的に。
ハピタスのTOPページのみんなdeポイントには、期限付きの特にお得な案件が幾つか載っています。
保険相談で1万1千ポイント、証券口座開設で3千ポイント、クレジットカード入会で5千ポイント/1万2千ポイントなどなど
数日で変わりますので、お気に入りのが出てきたときに参加してみましょう。
仮に今日の案件全部参加したら、3万1千ポイントになります。
条件が満たされてポイントが承認されるにはチョット時間がかかりますが、反映されたらPeXというサイトに交換に出します。
(そのままキャッシュバックすると3万1千円ですが.....)
全部PeXに交換完了したら、31万ポイントになります。(PeXは1円=10P)
ここからメトロポイントに交換に出しますが、50円分の500Pの手数料がかかります。

3万ポイントがメトロに反映されたら、ANAに交換です。
月に2万ポイントの交換制限があるので2ヵ月かかりますが、2万7千ANAマイルになります。
ANAカードをお持ちなら、4万5百ANASKYコインに交換しての利用が可能です。

ソラチカカードをお持ちで無い方は、現在キャンペーン中です。
最大10,950マイル貰えるとか.....あくまで最大ですが、お金をかけなくても3千マイル程度は貰えそう。

さらに、ハピタス経由で申し込むと、ハピタスの6000Pが貰える様です。(通常1500Pで期限限定らしい)
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ベトナムツアーの原価

昨日、ベトナムのツアーも申し込んじゃいました。

4月のベトナムツアーはフリープランの4泊6日
6万円で往復ビジネスクラスへのアップグレード
新千歳=成田の国内線は無料

4つ星クラスのホテルに、45日以前の申し込みで、クラブラウンジの利用がプレゼント。

なかなかリッチなツアーで、2名分込み込みで316,960円

ANASKYコインで支払ったのが304、000円分(19万マイルX1.6 SFCのレート)
残りをクレジットカードで、12、960円

SKYコインで残額支払うのも可能ですが、20万マイル交換すると3千円ほど余ります。
1万枚累加の交換は、マイル=コインで旨味がありません。

さて、このツアーの支払い原価を計算してみました。
19万マイル使いましたが、その内85%がメトロポイント経由の交換(昨年実績)
メトロポイントは1P=0.9マイルですから、19万X85%/0.9=約179,500円
その他は色々ですが、1マイル2円として、28、599マイル=57,000円
クレジットカードの支払いも合わせて、ほぼ25万円

メトロポイントとANASKYコインを使ったら、6万円以上もお得になったことになります。
メトロポイントだけで貯めたら、もう2万6千円ほどお得だったことになります。(ほぼ9万円!)

eJALポイントなら燃油サーチャージ他の支払いにも使えますが、ANASKYコインは燃油サーチャージ他の支払いには使えないのですが、ツアーなら代金の中に含まれていますのでSKYコインでOKです。


エコノミーにそこそこのホテルが付いて、ベトナムなら5~6万円からのツアーがあります。
ANAカード(クレジットカード)をお持ちなら、4万マイルで6万SKYコインに交換が可能です。
特典航空券は3万5千マイル必要です。(ローシーズンなら3万マイル・ハイシーズンは4万マイル)
別途、燃油サーチャージ他が取られます。

燃油サーチャージもどんどん下がっていますが、現在ベトナムは往復1万3千円、2月から下がりますが、8千円かかります。

もっともベトナムやタイはツアー料金が結構お得なので、こんな計算が成り立ちますが、長距離線の欧米ではマイルで特典航空券がお得です。

今年の国内旅行は東京にしたいとカミさんが言っています。
ホテル付きのパックの価格を見たら、2泊で9万5千円くらいのが見つかりました。
上野そばの美術館めぐりがしたいらしい。
これもANASKYコインとソラチカカードで、6万5千円程度で利用できることになる....

ANAは取りにくい特典航空券は捨てて、ツアーに絞った方がよいのかもしれない。

メトロポイントに関して、初心者の方には判りにくいかもしれないので、明日にでも少し解説してみたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANA SKY コインへ交換

昨日頂いたコメントに、SKYコインはファミリーマイル大丈夫ですと頂いて、早速交換してみました。

まず最初にファミリーマイルで取っていた特典航空券のキャンセル。
ファミリーマイルだとJALと違ってWEBでキャンセルできないので、電話を掛けました。
スーパーフライヤーズデスクにかけたけど、混んでいました。
5分ほどいつもの音楽を聴いて待たされました。

最初にファミリーマイルでSKYコインを購入できるか確認してもらって、大丈夫との返事を頂いてからキャンセル。
一人3000マイルのキャンセル料が引かれて、16万4千マイルの払い戻し。
数分で反映されました。

次にやったのはベトナムツアーの申し込みを途中まで。
金額を知りたかったのと、それぞれ色々条件があるので、最適なパターンを見つけること。

当初、ANAマイレージクラブ会員限定ってのを見ていたのですが、2日目に市内観光かメコン川のツアーの選択があるのですが、これがチョットネックです。
私もカミさんもベトナムは何度も行っているので、ただのんびりしに行くだけなのに連れ回されるのはどうも.....。

色々見ていたら、ANAハローツアーで、旅作っぽいフリープランが出ていました。

現地ツアーが付いていないし、何よりホテル送迎付きが嬉しい。
ベトナム旅行で一番いやなのが、雲助タクシー!!!
特に空港にいるのは悪いのが多いんですよ。
50ドルなんて平気でふっかけてきますから。
これ結構前なので、今だったら100ドルなんて言い出しかねません。
ベトナム政府が調べたアンケートでも、世界中の旅行者がこのタクシーに問題ありと言っていたそうです。

見つけたツアーは、どれも空き席が1~9となっています。
早めに予約した方がよいですね。

2人分の料金は31万6千円。
19万マイルで30万4千コインになるので、残りはANAカードで。
端数支払っても、ANAカード割引5%は無理ですよね。(笑)

SKYコインの画面に行ったらファミリーマイルの選択肢ありました。
実は、戻ったカミさんのマイル、今月切れる分もあるのですよ。
急ぎ19万マイルをお得な交換に、即座に30万4千コインに交換完了。

戻ったのより余計に交換したので、ANAマイルの残高は7万6千になってしまいました.....

減ったら貯めるのみ!!
頑張ります!!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイルの使い方

最近ツアーを色々見ています。
ビジネスクラスを使ったベトナム・ホーチミンのツアー
以前10万円チョイのも出ていたのですが、最近はそんなのは無いですが、3泊5日で15万円くらい。
ホテルも最高級のチョット下くらい。
乗り継ぎ国内線も燃油サーチャージも込みの価格。

特典航空券なら、6万5千マイルと燃油サーチャージ。
ホテルに空港間の送迎の手配。

10万マイル持っていたら、ANAカード(クレジット付きの)会員ならANASKYコインが15万円分貰えます。
ANAカードがゴールドやスーパーフライヤーズなら16万円分と、ステータスで倍率が変わってきます。
ブロンズ以上の会員なら、17万円分にも。

ブロンズ以上の会員なら、9万マイルでツアー代金が出てしまいます。
さらに、ソラチカカードをお持ちで、メトロポイント経由なら10万円分のポイントでこのツアー払えます。
おまけにツアーならマイルもしっかり加算されます。

6月にとってあるパリ旅行の特典航空券は、17万マイル。
解約してコインに替えたら、2人分のツアー代金にチョット足りないだけ。
10万円近く払っている燃油サーチャージ他も戻ってきます。(キャンセルの手数料は6000円取られます)
足りない分を支払いっても、ベトナム3泊では十分な金額が残ります。

フランス辺りもテロ警戒でかなり緊張しているというので、若干考えるところもあります。

問題は、ファミリーマイルで取ったので、夫婦どちらかで17万マイルにはならないこと。
ANASKYコインは合わせ技が効かないんです。
別々に申し込むと、一人部屋追加代金などが発生して高いものに。

なかなか上手くいかないモノです.....。


メトロポイントをためるなら、ハピタスが強力です。
今も、NTTフレッツ光入会で3万5千P・FXの入会等で1万5千P・クレジットカード入会で5千Pなど、高額案件が目白押し。
メトロポイントへは、PeX(ポイントサイト)を経由するだけ。
アマゾン利用でも今なら1%のポイントが戻ってきます。
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

KCカード 下3桁当選番号発表

KCカードの12月9日から31日に利用した金額の、下三桁が当選番号と同じなら、全額キャッシュバック。(上限10万円)
今回の当選番号は
【052】【461】【555】【933】

前回1違いの前後賞に泣いた飛ばないマイラー家のカミさん.....
しかし、今月は亭主がカミさんの無念を晴らしました!

なんと、当選しているではありませんか!!

と言っても、少額で書けないくらい.......
どうして何万円とか買ったのは当たらないんでしょうね。(笑)

と、文句を言ってはいけません。
除雪機のバッテリーが無料になったのですから、よしとしましょう。

バッテリーが無料になったのを記念したのかどうかは判りませんが、札幌は今朝から猛烈な雪です。
このまま何センチ積もるのか判りません。

新千歳も影響が出ているようです。
JALもANAもHPの反応が鈍い。

帰ったらハイブリッド除雪機が大活躍するでしょう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

フレッツ最後の交換

Pontaにフレッツ光メンバーズクラブから交換申請していたポイントが加算されたので、JALへ交換に出しました。
一週間と書いてありますが、数日でJALに交換がいつも完了しています。
毎月300P、4月からは400P毎月加算されて、会社と自宅の回線から毎月ポイントが自動的に貯まって、2~3ヵ月に一度500マイル程度JALに交換出来ると楽しみにしていましたが、今年からハシゴを外されて.....

このポイントの使い道、NTT光の料金に充当するくらいしか無いんですが、これがいちいち申請しなければならないみたいです。
自動で割引してくれればよいのに。
自動にすると、忘れていてポイント失効することが無くて利用者には便利なんですが、提供する側には.......

ところで、ドコモのセット割りはドコモで光回線を引いた場合に限るとか港で噂になっています。
NTTの回線ではダメみたいですね。
現在2年割適用中なので、すぐには切り替えられないし、何時までもお高いドコモのスマホを使ってもいられないし....

とはいえ、JALのマイルを貯めるにはドコモのポイントも欠かせない存在になりつつあります。
おサイフケータイが使えれば、格安スマホで十分なのですが......そうすると、JALのマイルが貯まらなくなってしまう。
悩みどころ満載ですね。

そういえば、ドコモのポイントの明細が無いといつも書いていましたが、HPで料金の明細を見たらポイントもしっかり載っていました。
パッと表示される部分しか見ていなかったので、下にスクロールしていませんでした。
キッチリポイントもどこから交換された分とか、25%の増量分とかしっかり明細がありました。
マウスのローラーを回さなかった飛ばないマイラーの失態でした。

ところで、昨日も新千歳はひどい状態のようでした、
タブレットをAndroid5にアップデートして、フライトレーダー24をひらいたら、北海道のそばに飛行機が飛んでいたのは一機だけ。
羽田から目的地不明のキャセイが新千歳に着陸するところでした。
おそらく、香港から新千歳に向かうのに、成田に避難していたのが飛んできたのでしょう。
歩会に見えたのは新千歳に一機だけ。
大韓航空の飛行機。

日系の飛行機は見当たりませんでした。

欠航しないで飛んでくれるのは利用者には嬉しいのですが、安全面ではどうなんでしょうね。
以前香港にツアーで行ったときに、現地のガイドさんが、日本の飛行機はすぐに飛ばなくなると言っていましたが....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

旅のグッズ 最新アプリ

ツアーで海外旅行なんてしたのはもうずいぶんと前です。
すっかり航空券とホテルを予約して出かけるのになれましたが、言語能力の乏しい私達夫婦は、現地出発のツアーで出かけるか、地下鉄に乗って後は徒歩圏内の観光。

前回のバルセロナでは、Googlemapに助けられて路線バスに乗ってみました。
さすがに時刻表までは出ないモノの、現在地からバス停まで案内して、何番のバスに乗ればよいか、何個目の停留所で降りるのか、停留所から目的地までの案内と、至れり尽くせり。
全ての国が対応しているわけでは無いらしいが、地下鉄より風景の見えるバスの方がすこぶる楽しい。
地下鉄だと階段の上り下りも老体には厳しい。

ここまでは以前も書いたと思いますが、またまたGoogleさんがやってくれました。
会話の翻訳です。
リアルタイムで話し言葉を翻訳してくれます。

ベトナム語はかなり怪しそうだけど、日本語と英語ならかなり良さそうなので、フランス語やイタリア語・スペイン語なんかも何とかなりそうな感じ。
固有名詞に弱そうなので、チョットしたコツなんかも必要かも。
スマホがあったら、無料なので一度試してみてください。
すでにGoogle翻訳が入っていたら、アップデートする必要があるかも知れません。

英語にしか変換できないけど、カメラで写した文字も変換してくれる。
英語圏以外で困ったときなども、これなら何とかなるシーンも多そう。
イタリア語の看板も、フランス語のメニューも英語に翻訳してくれたら何となく判りそう。

後はネット環境だけど。
飛行機もWifiが使える時代。
マップに会話もお世話になるんだったら、1日1500円程度なら十分元は取れそう。

そういえば、先日ヨーロッパのツアーを検索していたら、添乗員さん同行JMBツアーはWifiルーターを添乗員さんが持って歩いているらしい。
一度に5台のみの制限ですと書いてあるけど、こんなサービスも素晴らしいですね。
添乗員さんがいるなら翻訳は必要ないけど、facebookやブログにどんどんアップできます。

何しに旅行しているのか判らなくなるかもしれないけれど、できるのとできないのはずいぶんと違います。
次回の旅行は、Google翻訳にお世話になってみようかと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANAマイレ-ジクラブ Financial Pass Visaデビットカ-ド 発行キャンペーン

またまた名前の長いカードが出てきました。
スルガ銀行ANA支店からVISAデビット・キャッシュカードが一体になったマイルカードが出てきます。
通常のデビットカードなんですが、ANA上級会員の場合は世界200以上の国と地域でATM手数料が無料で現地通貨が引き出せるのだそうです。
でも、ダイヤモンド・プラチナ・ブロンズって明記されているので....スーパーフライヤーズだけの方は有料なのかも。

で、最大8500マイルが貰えるキャンペーンとなっていますが
ANA支店の無担保ローンの月平均残高が50万円以上で30000マイル、100万円以上で5000マイル。
デビットカードでのショッピング30万円以上1000マイル、50万円以上3000マイル。
(1月20日から5月31日まで)

と、余りお得とは言えません。
50万円ショッピングで利用したら、クレジットのANAカードで5千マイル貰えます。
無担保ローンも、借り入れしているならよいですが、マイルのために借りるのはやめた方がよいかと。

カード発行だけで500マイルくれるらしいんだけど、新規口座開設も条件らしく、ずいぶん昔にANA支店の口座を作った飛ばないマイラーには....無縁のキャンペーンらしい。
スルガ銀行ANA支店に口座が無いという方なら、発行は無料らしいので500マイル頂けますよ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

いくら節電しても追いつかない

マイルの話題ではないのですが、お時間があればお付き合いください。

2011年から2014年の我が家の電気使用量をまとめてみました。

2011 9703kWh
2012 8912kWh
2013 7101kWh
2014 6556kWh

順調に節電が進んでいます。

が、電気料金の支払金額は.....

2011 258,770円
2012 244,661円
2013 204,855円
2014 212,349円

2014年も7%以上の節電ができたのですが、消費税3%アップと10%以上の電気料金の値上げの前には、全く歯が立ちませんでした。
消費税の値上げは4月から、電気料金の値上げは11月からですから、10%の値上げは実質1ヶ月しか加算されていません。

実は、大幅な値上げとは別に燃料費の調整とか、再エネ発電賦課金なんて訳の判らないお金も徴収されています。
これも1年前と比べて4~500円も高くなっています。

ちなみに昨年1月と今年の1月の請求を比べると

2014 690kWh 21,215円
2015 626kWh 22.248円

と、悲しい現実が見えてきます。
電力使用量は1割弱削減しているのに、料金は高くなっています。

24時間風呂が壊れて撤去したので、さらに電力使用量は減るのが確実ですが、電気料金的にはそれほど下がらない感じです。
後は契約アンペアを下げることですが、工事にどの程度かかるのか。
新築当初60Aだったのですが、ブレーカーが落ちるので80Aにあげたのです。
不均衡な使い方が原因だったようなので、今は60Aでも問題ないでしょうし。
50Aに挑戦するのもありかも。
80から50に変更すると、月1000円くらいの削減になります。

電話するだけらしいので。やってみようかと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

燃油サーチャージゼロ

ついに燃油サーチャージが廃止されました。
と言っても、フィリピン航空当局が1月9日以降の発券について廃止するようにと航空各社に通達を出したとのこと。

1月中の日本-フィリピン線の燃油サーチャージは6500円、2~3月も4000円の予定。
JALは通達に従って、フィリピン発の旅程は燃油サーチャージを廃止したようです。

12~1月のシンガポールケロシンの平均価格がいくらになるか判りませんが、燃油サーチャージゼロの60ドル以下になるのは厳しそうです。
それでも、80ドル以下になるのは確実でしょうから、欧米の長距離でも4月からは7000円か3500円。

今年6月のチケットは燃油サーチャージはカミさんと合わせ10万円.......
チョイと行く気が失せつつあります。
フランスのパリは、物騒でもありますし.....

急激な円安も、若干の戻り気配でもありますし、海外旅行に追い風かもしれません。

ところで、24時間の循環風呂が壊れて、我が家の電気料金は大幅に安くなりそうです。
月に100kWhは節電になりそうです。(3500円以上?)
でも、24時間風呂のカタログによく書いてある一日200円の電気代だと、6000円ですよね。
そこまで電気代は安くなりそうも無いと言うことは、かなりの省電力で回っていた機械だったんですね。
よい機械だったのに生産中止はもったいない。

電気代が多少下がっても、水道料金とガス料金のアップの方が凄そうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ライフカードがお得

2月は誕生月なので、ポイントを沢山頂けるカ-ドがあります。

飛ばないマイラーはいつもライフカードの誕生月5倍を使っています。
ほかにもKCカードが2倍になります。

ライフカードはLIFEサンクスプレゼントが通常1000円で1ポイント。
誕生月は1000円で5ポイントとなります。

仮に10万円使ったとして、通常100P。
このポイントでは、どこにも交換にも出せません。
交換は300P単位なので、通常30万円使わなければなりません。
が、5倍の誕生月は6万円の利用で、何とか交換単位へ。

そのままANAだと、900マイル。
Gポイント経由でソラチカカードをお持ちなら、1500Gポイントで1350マイルになります。
これは結構なレートになりますね。

JALにはGポイントからリクルート・pontaを経由してと言う事になりますが、750マイル程度かと。

JALでもANAでも、誕生月は使えるカードです。

このライフカードも紹介キャンペーン中です。
ご紹介はLIFE-Web Deskから。お名前とメールアドレスを入力して送信。
案内メールが届いたら、URLをクリックして入会登録。

紹介者に3000円、入会者に2000円のギフトカードが届きます。
さらに、入会者に800Pプレゼント(1月31日まで入会)
カード発行から1ヵ月以内に、5回以上の利用と5万円の利用で800Pになるようです。

入会から1年は1000円で1.5Pになるので、これまでで875P程度になります。
後1万7千円程度の購入で900Pになります。
800Pのキャンペーンは、入会から3ヵ月以内の1ヶ月を集計するので、その期間に誕生月が重なれば、もう十分クリアです。
ソラチカカードをお持ちなら、ANA4千マイルにもなってしまいます。
年会費無料のカードで、結構なマイルが頂けるようです。

誕生月大活躍のライフカード、年会費無料なので一枚持っているとお得です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JAL30万マイル

昨年到達予定だったJAL30万マイル。
若干遅れましたが、何とか達成。
ドコモポイントからJALが止まっていたので、チョイと遅れてしまいました。
自転車操業の多い飛ばないマイラーのマイルですので、こんなに貯まることは無いのですが....JALに乗っていないだけと言えばそれまで。
ANAがソラチカカードのおかげでお気楽に貯まるので、ANA系ばかり乗っていた感じ。
せっかく30万マイル貯まったのですから、憧れのファーストクラスのシートに座ってみたいのですが、燃油サーチャージの絡みもあって、4月くらいから空席を探すことになりそうです。
ただ、もたもたしていると新しいマイル数になってしまうので、12万マイルが16万マイルとかになったら....厳しいですね。
その辺りも、改めて検証して臨みたいと思います。

しかし、KCカードもYahooに変わってどうなるか判りませんし、WAONチャージのJALカードも相変わらずキャンペーン扱いで年度末にはどうなるか判りません。フレッツからも移行できなくなりましたし.....
こんなにJALのマイルが貯まるのはもうあり得ない感じですね。
大量マイルが期待できるアメックスとかダイナースの入会キャンペーンでもJALには交換出来ませんから、本当に厳しいですね。

10日でドコモポイントからJALへ加算されましたが、Gポイントやネットマイルから交換に出していたポイントもドコモポイントに加算されたので、またまたJALへ交換に出しておきました。
ToMeカードのメトロポイントは、10日ですが加算されていないようです。
と言ってもよそから移行したポイントは無いので、メトロモールのクイズなどのは数ポイントしか加算されない予定ですが....
来月にはしっかり大量に加算される予定。
楽しみに待ちたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

NEO MONEYがお得

ポイントサイトハピタスのみんなdeポイントに、載っているこのNEO MONEYカード。
海外専用のプリペイドカードです。
クレディーセゾンで発行しているので、怪しいものでは無いでしょう。
クレジットカードでは無いので、審査等も無いようなモノでしょう。

国内でチャージして置いて、海外のATMで引き出して使う。
実は手数料等考えるともっと良いカードはあるのですが、ハピタスでこのカードに入会するだけで2000P貰えます。
カード作るだけ!
もちろん年会費や維持費もかかりません。

さらに、お試しで使ってみようと思ったら、3月31日までに1000円以上チャージすると500円分ボーナスチャージも!

みんなdeポイントは、時間制限や参加者数制限がありますので、この機会を逃さず急いで加入してしまいましょう。

JALで1000マイル相当、ソラチカカードをお持ちならANA1800マイル相当が無料です。

よく見たらこのカード作るだけで、5組10名に台湾ツアーも当たるようです。
2泊3日ですが、小籠包を食べるなら十分ですね。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JMBローソンPontaカードVisaで500マイル

ずいぶんクラシックな感じのキャンペーンです。
WEB申し込みじゃ無くて、ローソン店頭もしくはネットから入会申込書を請求して、その申込書に紹介者のPontaIDを記入すると、入会者と紹介者の双方にJAL500マイルプレゼント。
紹介者のpontaIDはJMBローソンPontaカードVisaを持っていることが条件です。

ポイント系サイトでこのカード申し込むと、もっと沢山のポイントが頂けるようですが、そんなの面倒という方にはピッタリ。
直接マイルが頂けるので楽ちんです。

ご家族やお友達を紹介すると、結構なマイルになるかもしれませんよ。

なお、入会したいけど紹介者がいないと言うときは、飛ばないマイラーにお声がけください。
左下のフォームメールよりメールを頂けましたら、迅速にお返事差し上げたいと思います。

ところで、今年の冬の北海道はどうなってるのでしょう?
昨日も新千歳ほとんど飛んでいなかったような.....
今日もしんしんと雪が降っています。
雪だけなので良いのですが、台風並みの強風だけは勘弁して欲しい。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

取りあえず楽天市場から

今年は、現在10万マイルのANAを重点的に貯めようと思います。
JALは10日に30万マイルを超える予定なので、しばらくお休み。

久しぶりにメトロポイントにPeXから大量にポイントを送り込みました。
夫婦合わせて3万マイル分くらい。
でも、今からだと3月くらいまでかかるので、年の初めで楽天のポイントをANAに交換してみました。
やっぱり早いですね。
翌日には反映されましたが、カミさんと合わせても1500マイル程度。
おお!増えた.....なんて感じはしませんね。

まあ、順次ANAマイルに交換出来るモノは交換していきたいと思います。

ところで、朝から自宅の風呂を北ガスさんが見に来てくれました。
建築担当の方にも来て頂いて、プロの方々に色々検討して頂いたのですが、かなりの大工事になりそう。
困っていたときにひょいと現れたかみさんの一言で、一気に方針が決まりました。
お風呂は一度リフォームをしているので、状況が判らないところがあって、プロといえども判断に苦しむところがあったようで。
その工事を見ていたカミさんの一言で構造が掴めて、一番簡単にできる方法を考えてくれたようです。

半日時間がかかってしまったのですが、方向性が固まって良かった。

後は見積です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

パスポート...切れてた

このところ春先に台北に旅行しているので、今年も空席状況を見てみたら....かなり絶望的。
昨年かなり空いていた新千歳=台北(エバー航空)のビジネスクラスに空きがほとんどありません。
ましてや3席なんて、エコノミーでも厳しい状況。

ANA便の成田経由エコノミーに少し空席はありますが、羽田経由は3名取れる便はほとんどありません。
JALだと、成田・羽田は厳しいですが、大阪・名古屋の乗り継ぎならビジネスクラスも何とかなりそうですが、前泊が必要だったりと....なかなか上手くいきません。

それより問題なのは、パスポートが切れていること。
実はチョイと悩んでいます。
もうすぐ59歳になるのですが、10年のを作ると69歳まで使うことに.....
今でも10年前の写真はつらいのに、69歳の時に59歳の写真を見るのはげんなりしそう。
5年だと、すぐ過ぎてしまうという感じもあるし......

余りに違って入国させて貰えなかったりして。(爆)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

元旦から壊れた

今住んでいる家は2000年に建てたモノ。
もう15年経とうとしているんですね。

2~3年前から、設備系を中心に調子が悪くなってきています。
やはり10年くらいが目処のモノが多いのでしょう。

元旦にお風呂が壊れました。
お風呂が壊れたと言っても、浴槽がおかしくなったとかでは無く、24時間の循環の機械が動かなくなりました。
これは前の家でも使ってたモノで、合わせると20年近く使っている感じ。
数年前からもう部品が無いから、壊れたら終わりだと通知も頂いている。
メーカーのTOTOが製造をやめてしまったので、同じ場所にすっぽり入る物も買えない。

1年半ほど前に、灯油から暖房と給湯をガスのエコジョーズに変えたのですが、このボイラーにはお湯張りと追い炊きの機能があります。
しかし、そのためには専用の配管が必要になるらしい。
設置の時にはイラナイと言っていたのだが、こんなにすぐならやっておけば良かったかも。

取りあえず見積を頼んでみたけど、コンクリートに穴開けたりの工事になるので10万以下って事はあり得ませんね。
20万なのか30万なのか.....それとも施工不可能なのか......

同じ場所には収まらないけど、同じような循環型の機械は楽天市場で20万円くらい。
楽天市場で買えば、ポイントやマイルも貯まるというモノ。
しかし、工事をしてくれる人を探さなければならない。

何せ24時間風呂の生活を30年近くしているので、長男は朝風呂に入って会社に行くし、双子はヘルパーさんの入浴サービスが午後で、私達夫婦は夜に入りたいと.....好き勝手なお風呂タイムなんですよ。

電気代等維持費はかかるんですが、風呂掃除も余りしなくて良いし......

と言う事で、しばらく不便なお風呂と金策に悩まされそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

110マイルは確実

JAL110マイルが頂けるキャンペーン
提携社特典航空券ページ リニューアル記念キャンペーン!!
と、相変わらずの長い名前のキャンペーン開催中。

JALマイレージバンクの当該ページで、キャンペーン登録するだけで10マイル頂けます。
2015年3月31日まで。

さらにクイズに答えて、正解すると100マイル

チョット調べなければならないかもしれませんが.....100マイルです!

3月31日までに提携社特典航空券に交換して、4月15日までに搭乗終了した方に、抽選で1万マイルを200名にと言う事です。

乗った方も乗らない方にもマイルが貰える、なかなか良いキャンペーンです。

ついでに、JALのhpをログアウトしたら、1万Pontaポイントが20名に当たるアンケートもやっていました。
20名ってのはほとんど当たらないって事だと思うのですが、参加することに意義があるかも知れません。
一応やっておきました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahoo10倍も.....

明日1月4日はYahooショッピングはキャンペーンで最大10倍。
しかし、このポイント増量キャンペーンに限らず、どんどんせこくなりますね。

期間は4日一日。
通常獲得ポイントの「3倍」
さらに、Yahoo!プレミアム会員またはYahoo! BB会員またはY!mobile会員はプラス「2倍」
さらに、Yahoo!ウォレットでお支払いするとプラス「2倍」
さらに、LOHACOでの購入ならプラス「2倍」

確かに最大10倍ですが、LOHACO以外は最大8倍。
ストアポイントを除くとさらにマイナス1倍。

で、最大5000ポイントまでの制限もあります。

それでも、普段よりはとご利用の場合は、事前エントリーをお忘れ無く。

さらにハピタス経由で1%もお忘れ無く。

ところで、ハピタスの会員じゃない方にうれしいご案内ができそうです。
先着3名になりますが、ご紹介URLから会員登録すると、Amazonギフト券500円分が貰えるそうです。
ご希望の方がいらっしゃったら、ブログ右下のメールフォームからメールアドレスをお送りください。
紹介URLを送らせて貰います。

無料会員登録だけでAmazonギフト500円とお得なのですが、携帯電話でのメール認証などが必要のようで、若干面倒ではありそうです。
3名分しか枠がありませんので、必ず登録される方のみ連絡をお願いします。

ところで、長期年末年始休暇ですが、もう明日1日だけ。
今日は一日年賀状代わりの寒中見舞いを作っていました。
毎日色々と用事があって、明日はゆっくりしたいですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今年も一年よろしくお願いします。

2015年が始まりました。
今年もよろしくお願いいたします。

早速ですが、昨年のマイルを項目ごとにチェックしてみました。
カミさんとの合計で計算しています。

ANAは、ここまで特徴的なのには驚きました。

148,860 メトロポイント
11,352 ANAカード
9,000 ライフマイル
1,000 Tポイント
808 ホテルズドットコム
714 フライトマイル
合計  171,734マイル

昨年後半はほとんど交換していないのですが、メトロポイントの威力はさすがです。
ライフマイルは強力なキャンペーンの時の交換したモノ。
ホテルズドットコムはANAHP経由で予約した分。
フライトマイルは、マイルで飛んだのに頂いちゃった分。
楽天は全く交換していないし、Tポイントも少しだけ。

今年は、Gポイントやライフマイル、アンケートサイトなどもメトロに流して増やしたいと思います。

続いてJAL
もう少し貯めていると思っていましたが、JALはやはり厳しい。
PONTAはほとんどがKCカードからの交換分。
ドコモもKCカードからの分が大きい。
PONTA経由は終わってしまったので、ドコモを辞めたらKCカードから交換できない。
ちょコムとか色々経由すればできなくもないのだが、かなりの長旅になってレートも下がってしまう。

40,028 Ponta
37,500 ドコモ
20,000 JTBトラベルポイント
11,657 DCカード
10,459 WAON
5,800 ちょびリッチ
950 ビックカメラ
738 JALHP
500 OMC
107 Amazon
合計 127,739マイル

ユナイテッドは、マイレージプラスJCBカードの利用分のみ。
29,899マイル

買い物さえすれば、いくらでもJALマイルが貯まった時代が懐かしいですね。
WAONで5倍の機会の少ない北海道では、チャージ分も合わせて2万マイル弱。
暮れの5倍分は明細に載っていなかったので2万マイルは超えるのかも。

これからもキャンペーンにはしっかり乗って、お得にポイントやマイルを増やすしかありません。
情報をいかに集めるかは、より以上に大切になってきますね。

また一年、楽しくお得な旅を目指して頑張りましょう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。