ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


大晦日

2014年も今日が最後。
還暦も近くなると、一年間の早いこと。
ついこの前お正月だった....は、オーバーにしても、特に12月は色々あったので一気に過ぎていった感があります。

マイルに関しては詳しく見てはいないのですが、各社マイルをカミさんと合わせて30万マイルくらい貯めたようです。
ビジネスクラスでヨーロッパとアジアへ行くのに2人分丁度といった感じ。
平均ペースですね。

ブログで今年一番の出来事は、Googleにはしごを外されたこと。
Googleのアドセンス広告を貼っていましたが、規約違反があるとメールが来て....でも、何が悪いのかさっぱり判りませんでした。
具体例のさっぱり載っていない、してはいけないことを書いたページを読んで改善を試みたいのですが、2度ともだめ出しを食らってしまい、もう考えつかなくなって.....放置したら、Googleの検索からも外されてしまいました。

Google検索の力は偉大です。
それまでコンスタントに1日1000くらいのお客様に来て頂いていたのに、検索から除外されてからは半分の500もなかなか厳しいと言うことに。

何がお気に召さなかったのか、未だに判らないのがとても残念です。
ポイント系サイトの書き込みが気に障ってらっしゃる感じがあるのですが、それ無しではこのブログの意味合いの3~40%は失われてしまうような感じがして。そこを切り離す決断はできませんでした。

それでも毎日4~500のユニークアクセスがあると言うことは、常連さんがそれだけ見に来てくださっていると言うこと。
すごく支えられている感じがしています。

この一年、色々ありましたが、何とかくじけずに過ごすことができました。

皆様、よいお年を!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

エアアジア消息不明

今年は航空機事故の多い年でした。
今年もあと少しと言うときに、エアアジアの行方不明。

気づいてすぐにCNNをつけましたが、未だに消息がつかめません。

フライトレーダー24で見ても、三分の一ほど進んだ海上で消えているのが判ります。

自動車より遙かに安全と言われる航空機ですが、ひとつの事故での被害者の数は桁が違います。

無事でいる可能性はもうほとんど残っていないようですが、せめて原因がつかめるようになればと思います。

これだけ科学技術が進んできているのですから、ブラックボックスに頼るだけでなく、リアルタイムの飛行データを集めたりはできないのでしょうか。
乗客がWifiを使える時代なんですから、何とかなりそうに思うのですが.....

起きてしまったことは取り返しはできませんが、原因を解明して安全運行につなげて欲しいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

年末年始はクリック三昧

すでに連休に入った方も多いらしく、昼のニュースでは帰省や観光で出かける駅や空港の風景がでていました。
グアムとかベトナムとか暖かい方面へいかれる方達、うらやましいです。
汗かくくらいの気温が懐かしい!
北海道では、雪かきで汗かくくらいが関の山。

昔は、石炭ストーブが家に一台しか無くて、全部の部屋を暖めようとするから、ストーブのある部屋はとんでもない温度になったりするので、大人はステテコ姿でビールなんてのもあったんですが.....
今はセントラルヒーティングや各部屋にストーブがあって、灯油高もあって冬のビールやアイスクリームの消費量は減ったんでしょうね。

さて、観光も帰省も予定の無い飛ばないマイラーは、年末年始もポイントサイトでクリック三昧。
クリックだけではなかなかポイントが頂けなくなったポイントサイトですが、年末年始にかけて趣向を凝らしたキャンペーンなどやっているようです。

イチオシなのがげん玉の2015年お年玉キャンペーン。
今日から始まって1月4日まで、モリモリ選手権に参加してスタンプゲット。
9日間コンプリートすると1000Pいただけます。
100円相当ですが、クリックするだけですから、今時にしてはかなりの太っ腹。
帰省などがあって毎日は無理という方にも、3回参加で300P、6回参加で500Pと優しい配慮があります。

さらに、この間モリモリ選手権のコインが毎日5枚頂けます。
たいしたことありませんが、1位になるギミックが貯まると貰えます。

げん玉の欠点は、ポイント交換先がPointExchangeしかないので、マイルに交換するのに結構な長旅になることくらい。
クリックだけでも結構なポイントが頂けますし、期間限定!!大還元コーナーは結構なモノ。
今も、ダイナースクラブカード入会で45万P(4万5千円相当)なんて大型案件もあります。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

気になる言葉

先ほどセブンにnanacoで親父の入院費を支払いに行ったときのこと。
いつもだと、nanacoのポイントは貯まりませんがよろしいですか.....なんて事言われるのですが、判っておりますと言ってそのままnanacoで支払います。

ところが、今日の言い方は若干気になりました。
お客様、nanacoのポイントは貯まりませんので、現金の方がお得です。だったか便利ですとか言われました。

一歩踏み込んだ発言ですよね。

レジのおばさんが、自分の判断では言わないような言葉に感じました。

振込や税金納付等はできるだけ現金にしてもらうよう働きかけるよう、上の方から言われているような感じ。

税金納付では収入印紙は貼りませんが、入院費の支払いでは5万7千円と10万円共に収入印紙を貼っていました。
それなりの手数料は頂いているとは思うのですが、旨味は無いでしょうね。
納付のついでに何か買ってくれるだろうという、淡い期待があるとは思いますが....

そう遠くない時期に、nanaco支払いも終わりそうな気配を感じました。

ところで、nanacoのセンター預かりをカード残高に反映させるのに、レジだと2回やってもらわないと5万円にはならないので、セブン銀行のATMを使うのですが、どうしてあんなに遅いんでしょう。
次の動作に移るのに10秒近く待たされます。
2枚のカードのセンター預かりの処理に結構な時間かかります。

今日はおばちゃんが使っていて、2カ所からお金を下ろしていましたが、それもずいぶんと時間がかかりました。
特に、1枚の処理が終わってから次のカードの投入できるまでが長い。

後ろで待たれたりすると、余計に遅く感じることも。

機械の処理能力が足りないのか、通信速度が遅いのかは判りませんが、もう少しキビキビ動くATMにして欲しいですね。

今日の札幌はところによって猛吹雪で、視界が全くきかないようですが、会社のところは比較的雪も少なくまずまず。
でも、自宅の方は昼のニュースでずいぶん降っている感じ。
帰ったら除雪機が大活躍しそうです。

それにしても今年の冬の寒い事ったらありません。
12月というのに連日の真冬日。
我が家の最低気温はマイナス8度が連日です。

灯油は少し安くなっているようですが、ガスは変わらないので痛い。

今日で仕事納めなのですが、明日に少し仕事を残してしまったし、元旦は30分くらい仕事があります。
まだまだ頑張りますよ
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

nanaco支払い

この時期北海道札幌では、固定資産税の4期分の納付時期です。
ただでさえチャージしてセンター預かりにして、セブンイレブンへ行ってセンター預かりを下ろして、さらにチャージしてセンター預かりにして合わせて1枚のカードに10万円チャージなんて事をするのですが......
先日亡くなった親父の入院費の請求が来て、なんとこちらもコンビニ払いが可能な納付書できてしまった。

いやはや忙しきこと。
2ヵ月合わせて16万円ですから、いやはや何とも.....

一枚のnanacoには1ヶ月20万円しかチャージできないし、1日3回しかチャージできないし.....
nanaco3枚とモバイルnanacoがあるので、時間さえかければ問題ないのですが......

ポイント稼ぐためとはいえ、何ともな手間。

漢方スタイルクラブカードだけでは面倒なので、KCカードもチャージに使っていますが、リクルートカードが還元率では素晴らしいらしい。
3枚目のnanacoカード用に、2%還元のリクルートカードは魅力です。
が、年会費2000円はチョイといたいですね。
まあ、漢方スタイルクラブカードも1500円はかかっているので......

楽天カードも1%還元らしいのですが、飛ばないマイラーのはVISAなので対象外。
リクルートの無料カードは1.2%還元というので、それを狙ってみようかと思っちゃうんだけど.....入会時のボーナスポイントはPontaに交換出来ないんですよね。
ポイント系サイトも、最高で900円分のポイントしかくれないし、そこはJCBブランドはダメだって言うことでダメ。

いまどき、新規にカード作ったら、ゴールドとかじゃ無くても5000円くらいは頂けるのに。

何とも歯がゆい。

こんな事考えているうちに、今年も終わっていくのでしょう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

納得いかないPonta Premium Plus

近所のローソンで息子がクリスマスケーキを9個も予約して、昨日引き取りに行ったんだけど、3万チョイ支払った分の1%しかPontaポイントもらえないんですね。
早期予約とかしたらもっと貰えたのかもしれないが......チョットガッカリ。

ところで、Ponta最強のカードとして、Ponta Premium Plusなんてカードが一押してPontaHPで紹介されています。
今なら最大8500Pが貰えるチャンスと書いてあるんだけど.....

ファーストプレゼントとして、5万円以上の利用で2500P、10万円以上の利用で6000P。
カード到着2ヵ月以内に、ponta.jpとJaccsインターコムにWEB登録すると、それぞれ250P。
カード到着後、2ヵ月以内に会員津録して10万円以上利用すると6500P貰えるのは理解できます。

でもって、残りの2000Pが問題。
クレジット利用ポイント クレジット利用100円につき11ポイント!
例えば、20万円利用で2000ポイント!!

これって通常の1%ポイントのことでしょ。
特段、プラスで貰えるとかの表記は注意事項にも何も載っていないし。

じゃあ、100万円利用したら、今なら最大1万6千5百ポイントなんて事?

優遇月ってのがあって、7月と12月は10万円以上の利用で0,5%・20万円以上の利用で1%分上乗せって書いてあります。
(8月と1月の利用明細に掲載された分とのこと)
これの事書いているとしたら、やっぱり使えば使うほど増えるわけで.....最大8500Pにはならないと思うんだけど....

と、何だかとっても納得いきません。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

遺言の勧めとマイル

親父が亡くなって、事後処理に追われています。
葬儀が終わっても、お寺との関係は一年間は密にしなければいけないようで、7日ごと月ごとのお参りが必要なようで、その度にお布施が.......葬儀関係でも半端な金額では無かったので、葬儀含め1年間で100万円近くかかるような感じです。
お金が無いと死ぬこともできないかもしれません。
飛ばないマイラーは無宗教で葬儀を行って欲しいと思っています。
戒名の必要性も理解していませんし、家族だけで見送ってもらえば十分だと思っています。

今回の相続は税金がかかるほどでは無いのですが、手続きを踏まないと預金は下ろせません。
少額だと通帳と印鑑、相続代表者の免許証と印鑑があれば下ろせるところも多いようですが、この金額は金融機関によるので、はっきりは判りません。(ある地方銀行は100万円未満だと思われる...葬儀費用分くらいかと)

ある程度の金額以上の預貯金を下ろすには、相続人全員の捺印・署名の入った遺産分割協議書を作った後、相続代表者が下ろすことになります。
遺産相続でもめなくても、手続きを取らないと下ろせません。

この時、死亡した人の誕生から死亡までの戸籍謄本(除籍謄本)を集めなければなりません。
遺産相続の権利者を確定するために必要なんですね。
最終の戸籍から、次々遡っていって、生まれたところまで追いかけるのですが、人によっては全国を股にかけていたりすると大変。
うちの親父は93歳でしたから、樺太に住んでいたこともあったのです。
現在の日本以外の戸籍は多くが消失してしまったようで、戸籍を移動していたら

ほかにも相続人の印鑑証明や住民票などが全員分必要になります。

飛ばないマイラーも少しは遡って親父の戸籍を追いかけたのですが、途中でお手上げです。
昔の謄本は何が書いてあるか判りかねます。

結局、司法書士さんにお任せすることに。

これらの手続きの多くが、遺言書が有れば必要なくなります。

残された人達の迷惑をかけないためにも、遺言書を作っておく必要があります。

ほとんど財産も無いからと言う方も、財産が少額の場合ほど揉めることも多いのだそうです。
財産の額にかかわらず、作って置いた方がよいと言うことになります。

適当に書いて置いてもよいのですが、交渉人の立会で相談して書いて置いた方が、裁判所の手続きなどが必要なく相続がスムーズに行くようです。

無料相談もやっているところがあるので、一度行っておこうと思います。

陸マイラーをやっていると、ネットバンクはじめいろんな口座も多いでしょうし、クレジットカードも沢山持っていることも。
その辺りもしっかり整理しておくべきですね。
ネットバンクやポイントサイトは、IDとパスワードもわかるようにしておく必要があるかも知れません。

ところで、マイレージって相続できるんでしょうか?

JALにはこんな規約がありました。

14条 合算不可
積算されたマイルを会員間で共有、合算および譲渡することはできません。ただしJALFCおよびJALカード家族プログラム登録会員は、そのプログラムの特典として、特典の引き換え時に限り、登録している家族会員間で積算マイルを合算することができます。また会員の死亡時は法定相続人は所定の手続きにより会員のマイル口座に残る有効なマイルを相続する事が可能です。

ANAには
30条 会員の死亡
会員が死亡した場合、法定相続人は会員が取得していたマイルの譲渡を受けることができます。その際、要求者は、会員本人の死亡証明書と裁判所命令等、故人である会員の口座に残っているマイルの相続権を有することを確かに証明する書類を死亡後6ヵ月以内に提示する必要があります。相続の申し出が期間内になされない場合は、当該会員の積算マイルはすべて取り消されます。

遺言書にもマイルはどうするとか書いて置いた方がよいかもしれませんね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ちょびリッチ高確率中

ちょびリッチのゲームで、スロットがいつもより当たりやすくなっているというので、調子になってやっていたら....いつの間には一日100Pの制限が付いたらしく、交換できなくなってしまいました。
かなりの高確率でポイントが増えていきますが、手動でやるには100Pも結構時間がかかるかも。

TOPページやゲームページに高設定のバナーがあったら、ちょいとやってみるのも楽しいですよ。

昨日は北海道で久し振りのWAON5倍+5%引き。
しっかりイオンへ行って買い物してきました。
JALカードチャージ合わせると100円で3.5マイル。
お客様感謝デーで5%引き、さらに株主優待で3%が半期ごとキャッシュバック。

年末年始も合わせ、常備在庫等しっかり購入してきました。

フレッツポイントからもJALへは行かなくなるので、WAONの5倍はありがたい。
JALは本当に貯めにくくなりました。
その分、特典航空券のビジネスクラスやファーストクラスの空席は沢山あるんですが......

ところで、Yahooショッピングで買い物リレーキャンペーンが開催されています。

開催期間:
2014年12月21日(日)0:00~12月22日(月)23:59

5ストアで10倍(実質9倍)と楽天市場より破壊周りも楽なので、購入予定があればこの機会に。
事前にエントリーが必要なので、お忘れ無く。

ついでにハピタス経由でさらに1%もらうのも忘れずに。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

フレッツ光からの交換終了

気づくのが遅かったのですが、12月5日にポイント交換終了のお知らせが出されています。

2015年1月6日(火)17:00で、以下のポイント交換が終了します。

NTTグループカードキャッシュバックID(2,400円分)
ちょコムポイント
EJOICAセレクトギフト
電子マネー「楽天Edy(ラクテンエディ)」
nanacoギフト
Ponta交換ID(1000ポイント分)
WAONポイント(1000ポイント分)
楽天スーパーポイント(1,000ポイント分)
ベルメゾン・ポイント(500ポイント分)
ぐるなびスーパー「ぐ」ポイント交換ID(500ポイント分)

つまり、電子マネーや提携ポイントへの交換が全滅すると言うことです。
やっと毎月頂けるマンスリーポイントも増えてきて、これからというところなのに.....

同日付で、『今後の会員プログラムの充実について』なんてのも書いています。

------------------------------------
【会員の皆様へ】

フレッツ光メンバーズクラブは提供開始から2014年12月7日をもちまして5周年を迎えることとなりました。
520万を超える会員の皆様にフレッツ光メンバーズクラブをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
今後、会員の皆様により一層「お得」「楽しい」「便利」を実感していただけるようサービスを充実させてまいります。
特に、ご好評いただいているポイントプログラムにおいては、生活に役立つ便利なアイテムや、映像・音楽・電子書籍・パソコンソフト等のデジタルコンテンツをお得に楽しく体験できる交換メニューを続々と追加していく予定です。
引き続きフレッツ光メンバーズクラブをご愛顧いただきますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
-------------------------------------

付与するポイントが増えてきて、よそで使われるのが勿体なくなったのでしょう。
代替え回線があれば、すぐにでもおさらばしたいところ。
とてもご愛顧などできません。

それにしてもやり方が汚い。
告知から1ヶ月で終了で、こんな文面のお知らせを出していたら、気がつかずに使えないポイントだけが残ることになる人も出てきそうです。

さすが、日本を代表する巨大企業です。
お客様の意向などお構いなし。

そういえば、電話債券(施設設置負担金)なんて7万2千円也を支払って電話を引いて、今や紙くず。
企業の中にはいまだに電話債券1回線7万2千円や8万円を計上しているところも少なくないかもしれません。
何百回線も保持している会社も多いのでは。

さらに、テレフォンカードもゴミ状態。
今や、金券ショップで10分の一でもなかなか渋い顔をするようです。

散々国民に沢山の負担を強いてきて、密かなポイントの楽しみまで奪うとは.....

日本国民はおとなしいからね。
お上のすることに異議を唱える人が少なすぎます。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

waon5倍ほか

久々にWAON5倍北海道も対象のようです。
と言うか、イオン北海道はOKなのに九州は除外、マックスバリュは東海と北海道だけ対象など、何だかいつもと違う。
こんな事するから、真冬の台風並みの低気圧が来たりするのかもしれません。(笑)
期間は明日20日から24日まで。

さらにお客様感謝デーも枠を広げて、20・21日の2日間、WAONやイオンカードで5%引きになります。
JMB系も特段書いていないので、JALマイルも5倍貯まるようです。

しばらく5倍が無かったので、常備使う調味料とかも在庫が欠品したりしているので、ある程度購入してきたいと思います。

ところで、天気図を見ると大変な状況に見えるのですが、今日も札幌は平穏です。
昨日より風は少しありますが、気温もプラスで道路も除雪が進んできて多少走りやすくなってきました。

昨日、驚いたことがありました。
Getmoneyの残高が、いきなりマイナス4万マイル越えになってしまった。
1円10Pでも、4万マイルのマイナスを無くすのは至難の業ではありません。
訳が判らないので問合せしてみました。

間違えでしたとのことで、無事残高はプラスになりました。
そういえば、げん玉の判定中もずっとマイナスのまま。
こちらは承認されたら加算されているので、気にしていませんが......
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

go10を救え

なんて名前のキャンペーンがGポイントで始まりました。
12月16日から12月28日まで、毎日スタンプを一つ拾っていきます。
1つ以上集めると、抽選で50000G 1名、10000G 3名、1000G 20名に当たります。
もちろん集めるほど当選確率が上がり、8個以上集めるともれなく10G貰えます。

ヒントはFacebookでGポイントを”いいね”しておくと、毎日教えてくれます。
昨日のもまだ押せるようですから、TOPページのお歳暮がらみのバナーをクリックしてページの一番下に見つけたらクリックしておきましょう。

10Gと少ないですが、もれなく貰えるのお有るのが嬉しいですね。

ところで、北海道に大嵐というのが昨日から各放送局の画面を占領していますが.....
札幌は今のところ夜中に雷が鳴って、降った雪が溶けて交通に障害が起きているほかは風も吹いていません。
今のところ、2つの低気圧の間に札幌はあるので、今後は注意が
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

KCカード2倍

いつもに比べると地味なキャンペーンですが、12月15日から来年の1月3日まで、KCカード利用のポイントが2倍になります。
KCオンラインからエントリーが必要なのでお忘れ無く。
ボーナスポイントの上限は3000Pなので、60万円までですね。(笑)

ステージ半ばの方はこれでもお得だと思うのですが、先日のBINGOキャンペーンでミスが無ければ最終ステージクリアが決まっている飛ばないマイラーには、お得ではないですね。
通常のマイレージカードの方がお得。

ところで、カミさんのKCカード、1万ポイントを超えて2~3ヵ月経つのですが、ステージクリアボーナスが全く加算されません。
KCオンラインではメールでの問合せが無いんですね。

電話をかけろとなっていますが、カミさんはポイントのこと判ってないので、私が電話で聞きたいのですが、取りあえず本人が電話をかけなければいけないでしょうね。
この条件が結構厳しかったりします。
私の方は2万ポイントのステージをクリアした途端に1万ポイントのボーナスが加算されている感じなのですが....
後はBINGOのボーナス待ちです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ドコモからJAL復活

ブログを数日お休みしましたが、今日から復帰しようと思っていたら、ドコモからJALへの交換も今日から復活しておりました。
お待ちかねの方も多いのではと思います。

早速カミさんと2人分、各5000P合わせて5000マイルの交換申請を行いました。

ところで、ドコモポイントへの交換25%増量も、ポイント系サイトではGポイントとPotoraが本日締め切り。
ネットマイルは17日、ポイントオンは21日が締め切りです。
予定していた方は締め切りにご注意ください。
KCカードからも本日15日が締め切り日です。

Gポイントにはマクロミルからのポイントが加算されていたので、交換申請をしておこうと思います。

テレビのニュースで、各地の豪雪の模様が流れていましたが、札幌中心部はほとんど降らなかったんです。
しかし、今朝から猛烈に降り出しました。
見る見る積もっていきます。
冬本番になってしまったようです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ブログお休みします。

昨日、93歳の誕生日に、親父が人生の幕を閉じました。
大正~昭和~平成と、歩んだ道のりは平坦ではありませんでしたが、最後は安らかな顔をしていました。
きっと幸せな人生だったと思います。

と言う事で、数日ブログはお休みさせて頂きます。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

燃油サーチャージ改定

先日来書いてきましたが、どうも見ていたサイトと航空会社の計算方法がチョイと違うみたいで、めでたく100ドル未満のゾーンDの対象燃油サーチャージとなりました。
 
現行:Zone F 改定後:Zone D
韓国・極東ロシア 
2,000円 1,000円
中国・台湾・香港
5,500円 3,500円
グアム・フィリピン・パラオ・ベトナム
6,500円 4,000円
タイ・シンガポール・マレーシア
10,500円 6,500円
インドネシア・インド・ハワイ
13,500円 8,500円
北米・欧州・中東・オセアニア
21,000円 14,000円

適用期間 : 2015年2月1日から3月31日発券分まで

JALHPのデータですが、ANAも右習え。
来年6月のパリ行きを取ったときは2万5千円でしたから、1万1千円の差。
2名往復だから、4万4千円違ってきますね。
ホテル2泊分は楽に違います。

でもやっと見つけたビジネスクラスの席、奇跡でも起こって日程をずらすことができれば差額が返ってくるかも。
ANAだけに難しそうです。
完全取り直しにすると、一人3000マイルの手数料がかかるので、余り得策では無いかも。

さて、この次の改訂では現状で推移すればもう一つランクが下がるかもしれませんが、年度が替わるので為替の修正が有るかもしれません。
ランクが下がったけど、値上げなんて心配もあります。

また、現在急に原油価格が下がっていますが、長期的に見た場合に相当安すぎる価格です。
シェールガス・オイルの採算割れを目指して値下げをアラブが容認しているというので、その辺りの目論見が少しずれただけで、一気に元に戻る可能性も含んでいると思います。

どうなることやら、神のみぞ知ると言ったところでしょうか。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ワイジェイカード.....?

KCカードからのメールに、KCカードのサービスを会社分割してワイジェイカード株式会社で提供すると来ました。
KCカードって、当初楽天の名前で収納していましたから、楽天系ですよね。

ワイジェイ(YJ)カードって、ネットで調べても出てこない。

唯一有った情報が、
[商願2013-70706] 商標:ワイジェイカード / 出願人:ヤフー株式会社 / 出願日:2013年9月10日 / 区分:36(外国為替オプション取引ほか)

なんてので、楽天からYahooへトラバーユって事なんでしょうか?

華麗な転身ですね!(爆)

もう、あんな馬鹿なキャンペーンの連発は無くなりそうです。

KC Card online も1月5日からアドレスが変わっちゃうんだとか
yjcard.jp
こんなドメインらしいんだけど、まだ何も出てきませんねえ。
泣きながら作業してらっしゃるんでしょうね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

おもてなしTOPは韓国女性

先月、JALの「Airport Service Professional Contest 2014(空港サービスのプロフェッショナルコンテスト)」なんてのが開催されたそうです。
要はJALの空港サービススタッフのコンテストで、アナウンスとカウンターチェックインの2つの審査が行われ、優勝したソウル金浦空港のイ・ダヘさんでした。

韓国も色々問題を抱えていますが、JALにはこんな素晴らしい韓国女性もいらっしゃるのですね。

準優勝は熊本空港の前方真季さんです。
この方女優さんのようにおきれいに思うのですが.....熊本に行ってみようかな。(笑)

ところで、国内外5000名のスタッフから、各施設の代表58名が参加。
予選があって、13名が本選に出場したのですが、新千歳空港の方は予選落ちしたみたいで.....本選にはいませんでした。

今年で3回目で、海外からは初参加と言うことで、来年は新千歳のスタッフの方にも頑張って頂きましょう。

さて、冬本番の北海道。
外は真っ白ですね。
こんな時はつい南の島に行きたくなるんですが.....
冬は欠航や遅れがあるので、旅行には行かないことに決めています。

おまけに、パスポートも切れちゃったし......(爆)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Yahooショッピング本日10倍

先日双子のお兄ちゃんの髪の毛を刈っていたら、切れ味が悪くなっていて痛い思いをさせたと言うことで、新しいのが欲しいとカミさんが言っていました。
この家に越して15年経つので、いろんなモノが古くなっていきます。
設備もボイラーなどは取り替えましたが、エアコンも15年選手になってしまいました。

パナソニックのバリカンを一つ、Yahooショッピングが10倍(12月7日限り)だというので、鳥羽のポイントは先日使い切ったので、本日期限の7ポイントももったいないのでカミさんのアカウントで購入。

今回の10倍は特に条件もなく、エントリーさえしておけばOK。

しかし、Yahooのボーナス10倍と言えば、以前はきっちり10倍頂けたのに、最近は楽天市場と同じでストアポイントと合わせて10倍。
数年前まで、30倍近いボーナスも有りの、ポイントサイトでも2%ポイントバックだったのが懐かしい。
ボーナスだって青天井だったのが、今や5000Pが上限なんて時も。

ネット通販バブルは終演してしまったのでしょう。

あとは、細かくてもコツコツポイントを拾い集めることですね。

今回のバリカンも、しっかりハピタス経由。
1%のポイントバックも無駄にできません。
ハピタスならランク制度で、さらに最大2%のボーナスも期待できます。
ANAマイラーなら、強力なソラチカカードルートにも交換できます。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

燃油サーチャージ動向

いやあ惜しかった。
10~11月のシンガポールケロシンの価格は100ドルをコンマ単位で上回ってしまったようです。
来年1月いっぱいまでの欧米の燃油サーチャージが21000円が、17500円に下がるかもしれません。

問題なのは1ドル80円前後で設定されている為替をどう判断するのか。
121円までいってしまったので、見直しがかかるかもしれません。

このまま推移すれば、80ドル台も考えられるので、1万円位も夢ではありません。

ロイターの記事によると、来演4月以降は燃油サーチャージゼロも考えられると書いています。

円安で海外旅行に行きづらくなっていますが、燃油サーチャージがゼロになれば重しが取れます。

燃油サーチャージがゼロになれば、航空会社の為替レートがどうなろうと関係ないので、期待したいところ。
特に特典航空券には追い風ですよね。

余りに急な円安も多少是正されることを願いたいが、政府も日銀もそんなことお構いなしの感じ。

選挙後にどう動きますか.....投票には行きましょうね!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ドコモに問合せ

JALのマイルが29万2千マイルで、伸び悩んでいます。
早いところ30万マイルにして、ニンマリしたいところですが.....(笑)

交換増量中のドコモポイントに10日にはカミさんと合わせ1万マイル分くらい貯まりそうなのですが、相変わらずドコモからJALへの交換は休止中。

特段急いでいるわけでは無いのですが、できれば年明け早々にも突破してみたいところ。

そこで、ドコモHPから問合せしてみました。

6時間ほどで返信があり、なかなかの対応です。

が、JALの顧客情報が漏洩したので、状況を鑑みて休止していて、再開の時期は未定とのこと。

文面からは、JALに頼まれてと言う感じには読めませんでした。

勝手に止めているなら、そろそろ再開して欲しいですね。

こんな回答だろうとは思っていましたが、再開へのチョイとした圧力にでもなればと言う気持ちで問い合わせました。

タイミングよく、ANAがitunesギフトコードへの交換を10日から再開します。

ドコモさんにも、そろそろ再開して欲しいところです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Amazonで貯める

Amazonでお買い物をするときに、JALHPのJMBモールのバナーをクリックしてお買い物をすると200円で1マイル頂けます。
ANAからは無さそうですね。

そんな時にはハピタス経由はいかがでしょうか。
ハピタス経由で現在1%分のポイントバックが行われています。
期間限定と言うことなのですが、何時までとは書いていないのです....このパターンだとのんびりしていると終わってしまうことも良くある話で...気をつけましょう!

ハピタスの特集一覧のページに大きめのバナーがありますので、クリックして条件を確認してお買い物してください。

100円以上で1%ですから、比較的良心的ですね。

Amazonは数百円でも送料無料だったりして結構重宝しています。
(最近送料が発生するケースが増えたとの噂も)

モノによっては、楽天やYahooより安いことも結構あります。

ハピタスからANAにするのはチョイと時手間がかかりますが、
ハピタス-PeX-メトロ-ANA
なんてのが率もよかったりします。
PeXからメトロの時点で手数料500P(50円)かかりますが、メトロ-ANAが90%でマイル交換出来るので、手数料も余り気になりません。
でも、できるだけポイントを貯め込んでから交換する方が、率的にはお得です。

これからボーナスシーズン突入ですが、勢いがついてお買い物をするときもポイントやマイルはしっかり貯めておきましょう。

まあ、ボーナス無しの飛ばないマイラーには.....縁の無い話しですが。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

選挙始まる

始まった途端に選挙カーがうるさい。
冬なので窓を閉めているんだけど、結構聞こえてきます。
目の前を通ることは無かったけど、そのうち来そうです。

どの候補(政党)に入れてなんて野暮なことは書きませんが、是非とも投票に行きましょう。
投票に行かずして、政治に文句を言うなかれ。

で、定数の是正ができなかったら、この次の選挙は全員が選挙に行かないようにしましょう。

ところで、各党や個人がマニフェストや公約を掲げていますが......
個人や少数政党があれこれ言っても、実現するのは全く無理な公約も多い。

そんなのって、はなっから嘘ついているようなモノだと思うのですが.....
身の丈に合った、実現可能な提案をしてもらいたいと思いますが、どうなんでしょうね。

マイルも大事ですが、日本の行く末を託せる人に一票入れましょう。
そんな人がいないなら、白紙での投票も有りだと思います。

余り低い投票率だと、何だか肩身が狭い感じがするモノで....是非ともお願いします。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

絶対泊まりたくないホテル

カミさんが新聞を見ていて、こんなホテル絶対泊まりたくないと言っていました。

ハウステンボス内に、2015年7月にスマートホテルというのができるそうな。
コンテナを積み重ねたようなホテルで、太陽光パネルも設置。
建設費や光熱費を削減するらしい。

さらに、フロント業務や荷物運び、清掃などにロボットを活用して、人件費も20~25%削減でき、
「サービスは4ツ星、値段は3ツ星で提供していく」とのこと。

工場でコンテナを作りどこにでも持っていって設置ができるため、3年後を目処に世界展開する計画。

カミさんの貧困なイメージでは、廃材を壁に使ったコンテナのホテルで、フロントにはソフトバンクのペッパーが常駐していて、荷物はホンダのアシモが部屋まで運んでくれて、部屋ではルンバが走り回っている。
夕食時には、村田製作所の自転車ロボットが綱渡りしたり、となりではチアリーディングのショーを見せてくれる.....
宿泊したくないのも判る気がします。

飛ばないマイラーは一度くらい見てみたい気はしますが.......(笑)

まあ、こんな事は無いでしょうが、どんな風になるのか期待したいですね。

さて、今年もあと1ヶ月。
パワー全開で駆け抜けたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。