ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


原油価格激安に!

まもなく師走ですが.....今日は昼から会合があって夕方友人にあって、夜は忘年会。
毎年忘年会は一つ位なのに、今日の他にも2つ決定済。
なんだか忙しそう。

ちょいと根を詰めなきゃならない仕事もあるし、あれやこれやで多忙な12月になりそう。

どうせ冬場は旅行には行かないので、頑張りますか。

イオン系は今日と明日お客様感謝デーで、5%OFFです。
最近はWAONポイント5倍と言ってもJMB系はオミットですから、こんな時に利用するのがお得かもしれません。
JMBじゃない人は5倍でJMBは全くだめというのはすごい話ですよね。
JMB系のWAONをお持ちの方は買わないでくださいと言っているようなもの、
もちろん、お店にも行きませんでした。

楽天市場も、得意の買い回りが明日から始まります。
10ショップ購入で10倍(実質9倍)で、1万ポイントが限度です。
11万円くらいでストップですね。

必要なモノはKCカードビンゴで買ってしまったので、今回は参加できそうもありません。

さて、原油がものすごい勢いで下がっていますね。
65ドルとかの、信じられない価格になっています。
冬の需要期を前に、ありがたいことです。
燃油サーチャージも気になりますが、何せ灯油価格が100円弱では北海道ではその負担感は想像を超えるモノがあります。
まあ、我が家はガス暖房に切り替えちゃったので.....恩恵はないのですが。

灯油の価格が下がれば、冷え切った北海道経済にも少しは効果があるでしょう。
ところで、この値下がりはいつ頃販売価格に現れるんでしょうね?
先物の価格ですが、早めに値下げしてくれませんかねえ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

他人のフンドシでBINGOクリアか

角張った四角いスーツケースが届きました。
100リットルの四角い箱は大きく見えますねえ。
でかく見えるのに重さは4キロくらいですから、持った感じはとっても軽い。
気に入りました!

さて、あと数日と迫ったKCカードのBINGO。
カミさんの方もオールクリアが見えてきました。
緊縮財政中に4万円のスーツケースを買ってしまったので、カミさんの方まで手が回らないと思っていたのですが.....
ひょんな事を思いついて、4万円と3万円を他人のフンドシで相撲を取ってクリア。
ほぼ目処が立ちました。
nanacoチャージとかも使っているので、認められるか若干不安ですが.....

上手くすると、2月頃には夫婦揃って最終ステージクリアです。

合わせて14万ポイント近くになると思います。

やはり、迫力のあるキャンペーンです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

スーツケース購入

JALはいまだにスーツケースのサイズが3辺合計で203Cm以下ですが、ANAはすでに158cm以下ということになっています。
汗かきの私は持っていく衣料品が多くて、ヨーロッパでは大きなスーツケースカミさんと2個が最近の標準。
自家消費のおみやげもそこそこ買うのですが、スーツケースに全て収めて帰ってこられるので便利。
と言うか、収まるまでしか買いません。

大型のスーツケースの一つは若干オーバーしている感じもあるのですが、自宅での計測では微妙なので....目感覚で通過させてくれそうな感じ。
ところが、イタリア旅行の帰りに買ってきたのは、見た感じでもうダメ。
超過料金はヨーロッパで往復1万円以上になる感じ。

ジャストサイズのスーツケースを買おうと思っていましたが、今取ってるチケットは来年6月。
まだまだと思っていたのですが、KCカードのBINGOで4万円の欄が埋まりません。
埋めてフルにするのと、一列残しでは9千ポイントも違うんですよ。
全部埋めて1万5千のボーナスを頂くと、最終ステージもクリアできて2万5千ポイントの最終ステージクリアボーナスも頂けるので、ほとんど無料でスーツケースが買えてしまう気がして調査。

やたら軽くて、サムソナイトで、並行輸入品で4万円弱。
重量が3キロも無いなんて素晴らしいと思いません。
ほとんど購入する気になりましたが、よ~~~く計算したら、3辺合計で159Cmと....惜しい!

ANAや米系などでは規格オーバーとなるので、安く売られていたのでしょう。

すでに1センチ小さくした対策品もでていますが、もちろんお高い.......

さらに調べを続け、サムソナイトの3辺合計157.5センチ 100リットルというのを見つけました。
重さは4.1キロと、3キロ以下の数字を見た後は重たいって感じですが、標準的には軽量スーツケースです。
並行輸入品は結構怪しい感じがするのですが、比較的安心できそうな楽天の中のショップで4万円弱。
小物を買って、4万円を超えることに。

ショップポイントも5倍だったので、楽天市場のランク維持にもなりました。

明日届くらしいのですが、何だか旅に出たくなってきました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

買い回りボーナスの仕組み

お休みにもかかわらず、問合せの返事を頂きました。
Yahooショッピング並びに、おせちのお店も大鵬は良かったと思いますが、解決には至っておりません。

判ったことは、6ショップの買い回りは確定していて、注文完了が来た分について14倍のポイントが付与されたということ。

ところが、一番目と二番目に金額の多いところが漏れたので、半分以下になっちゃったのです。
一番高額なのは遅れて注文完了が来たと言うことで来月10日頃にポイントが付与されるということで、一度に1万ポイントの付与を期待していたのでかなりショック。
期限付きのポイントで、まとめては使えません....
ポイントでお買い物と思っていたので......

また、おせちのお店では自動的に付与されるというのですが、通常ポイントは自動的に付与されていますが、ボーナス分は何時になることやら。
12月10日の状況を見て、また問合せとなるのかも。

でも、おせち屋さんって、その頃会社の中は戦争ですよね。
さすがに相手して貰えないかもしれません。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ボーナス半分以下..........

Yahooショッピングのホークス優勝セールで、14倍ボーナスを狙って6ストアーで買い物して、1万の上限をチョイと超えたところで調整したのですが.....
昨日付与されたポイントは4千チョイ......

今まで余り気にしたことは無かったのですが、今回は上限に合わせて綿密に計算した買い物をしたので、結構びっくり。
何せ半分以下ですから。

1000円以上税込みが条件だったと思うのですが、税抜き1000円以上ならストアが減るのでとか色々シミュレーションしてみたのですが、付与されたポイントにはなりません。

これ以上やりようが無いので、問合せメールを出してみました。

期限付きのポイントなので、早めに返事をくれないと困ります。
が、問合せをしてもどうにもならないというのもよく見かけます。

どんな返事が来るのか、楽しみです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ビックカメラで当たるかも

BIC CAMERA JMB WAONカードに新規入会された方の中から抽選で1000名に2000ビックポイントが当たるらしい。2014年11月1日(土)~2015年1月16日(金) [ご入会日]

まあ、これはそれほど魅力的では無いのかも。

お買い物でチャンスというキャンペーンの方が気になります。
2014年11月1日(土)~2015年1月31日(土) [ご購入日]
ビックカメラでお買い物し、ICマーク付きのJMBカードを提示し、マイル積算をお願いした人の中で抽選です。

5000円以上購入した方の300名に5000マイル。

1万円以上購入の中から
10名 ノイズキャンセリングヘッドフォン
10名 ナノケア
50名 1万マイル

3万円以上購入者は5名にJAL国内線往復航空券

と、結構魅力的な景品だと思います。

年末年始のお買い物は、ビックカメラでいかがでしょうか。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

離農しようか.....

アベノミクス効果はインターネットの広告収入には反映していないのでしょうか。
消費が落ち込んでいるので、なかなか厳しいのかもしれません。

いろんなサイトで盛んに行われているゲーム。
新しい姫何とかというゲーもが出てきたせいなのか、タネを植えて実がなるという畑のゲームで頂けるポイントが激減。
以前も枯れたのを全て直すクスリが、一部を復活させるだけに変わってポイントが減ったと書きましたが、最近はホントひどい。

特にPontaのサイトのは最悪。
タネを植えた段階で全部枯れていたりするので、5ポイント程度しか貯まらなくなってしまいました。
ドリームメールの畑もひどいですね。

げん玉とライフマイルの畑は、始めた元祖のようなところなのでまだ収穫は見込めますが、ほかのところは畑を捨てて離農しようかと。

休業補償金などは出るわけも無いですが、ほかに稼ぐあても無い.....

日本の農業に未来は見いだせないですね......って、そういう問題では無いか....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANAカード ご利用ありがとうキャンペーン

ANAカード30周年を記念したキャンペーンが始まっています。
参加条件は、ANAHPからエントリーの上、ANAカードマイルプラス加盟店で3万円以上の利用
1口 3万円~5万円未満
2口 5万円~10万円未満
3口 10万円~50万円未満
5口 50万円以上

1口以上の参加で全員にANA100マイル。
その他 1万マイルを100名に抽選で、5口以上の方は別途ANA旅行券5万円が10名に。

ANAの航空券など買うと手っ取り早いんでしょうが、ガソリンスタンドから百貨店まで色々加盟店がありますので、上手く利用できたらお得だと思います。
エントリーは2014/11/07から2015/01/31までで、カード利用期間は2014/11/16から2015/01/31まで

さらに、ANAマイレージモールを始めて利用すると500マイルというのもやっています。
こちらは楽天やYahooショッピングなどもありますので、ANAマイレージモール経由で購入したことが無ければラッキーな方です。
条件は5000円以上のお買い物を、2014/11/13から2015/01/22までにとのことです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

円安でマイルは買えません

今まで一度だけマイルを買ったことがあります。
そのプログラムがまた割り引きセールを始めました。

SPGと言うホテルグループで、ポイントを25%OFFで販売しています。
このポイントは2万ポイントで2万5千マイル(ボーナス分5000含む)になるので、一度買ったことがあります。

今回も2万ポイントで525ドル。
クレジットの手数料も考えると1ドル118円くらいでしょうから、6万2千円ほど。
1マイル2.5円になりますから、チョット困っているとき以外はもう手が出せません。

以前買ったときは90円チョイだったので、1マイル2円を切っていました。

ただ、このプログラムはかなり多くの航空会社に交換が可能なので、なかなか貯まらなくて困っているときなどは有効かもしれません。
中には1ポイント1マイルにならないところもあるので注意が必要ですが.....UAは半分だった記憶が....

UAも、このところよくマイルの割引販売をしていますが、2円を超えるレートでUAのマイルを買うのは勿体ない気がします。
特に米系プログラムの場合、長距離になるとべらぼうに必要マイルが多くなる傾向があります。

3年で切れるマイルがよいのか、沢山貯めなければならないけど期限無制限がよいのか、悩んでいる方も多いかもしれません。

自転車操業の飛ばないマイラーは悩みませんが......(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

KCカードのBINGO!?

まあ色々考えてくれるKCカードが、今度はビンゴで楽(苦)しませてくれます。

普段は他のサイトから画像は持ってきたくないのですが、今回はお許しください。
画像が無いと説明が難しいので.....

クリップボード-1

ビンゴカードはこんな感じで、ショッピング等で利用した金額の該当マスを埋めていきます。
縦横斜めの列が完成するとボーナスポイントが頂けます。

1列・・・500ptを抽選で100名様
2列・・・1,000ptを抽選で100名様
3列・・・もれなく1,500pt
4列・・・もれなく3,000pt
5列・・・もれなく4,000pt
6列・・・もれなく6,000pt
7・8列・・・もれなく15,000pt

抽選で100名に当たるというのは当たらないようなモノなので、3列以上を目指しましょう。
一番安価に3列完成は
1円、1000円、3000円、5000円、1万円で、1万9千1円の利用。
まあ、1円では利用するのも困難でしょうから、2万円とします。
2万円では通常100Pなので、15倍にもなりますね。

もう3万円、合わせて5万円の利用では5列になります。
通常250Pですが追加ボーナスが、4000Pです。

もう2万円利用で6列6000Pですが、ここまでやったらもう4万円利用して1万5千ポイントのパーフェクトボーナスを狙いましょう。

このボーナスで稼いだポイントもステージクリアポイントの対象ですから、1万5千ポイントというのは実質22500Pと言う事になります。(最終ステージポイントを超えている場合は、何かに交換してステージをクリアしておきましょう。)

11万円の利用で、実質2万円以上の戻りがある計算です。

ただし、実施期間が
2014年11月14日(金)10:00~2014年11月30日(日)23:59
と、半月しかありません。

さらに、5万円以上の利用では、一つもマスは埋まらないんですよね。

頭を使って、いかに安く多くのBINGOを完成させるか、楽しめるかもしれません。

今のところ4列は簡単にいくのですが、3万円と4万円の利用が.....
緊縮財政の家計の中、絶対必要で3万円と4万円のモノを探すのは、なかなか骨が折れそうです。

まあ、無理しないで、考えたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

燃油サーチャージはどうなる

原油価格がかなり下がっているというニュースを聞くと、燃油サーチャージが気になる飛ばないマイラーです。
現在、欧米片道2万1千円です。
9月発券までの2万5千円がずっと続いていて、一段階下がったところです。
来年の1月発券まではこの価格が続きますが、その後は.....また一段下がりそうな気配。
10月のシンガポールケロシンの平均価格は103ドル程度で、11月に入ってもう少し下がっている気配なのですが、10・11月の平均が100ドルを下回るのは厳しい感じで、100~110ドルのラインで燃油サーチャージが決まりそう。

JALでいうところのゾーンEの燃油サーチャージは、台湾・香港辺りが4500円、ベトナムが5000円で、シンガポールが8500円。ハワイ11000円、欧米が17500円。
欧米で今より往復で7000円安くなります。
100ドルを切ると、もう7千円安くなるのですが、来年2月からの発券ではそこまで行くのはどうでしょう。

ただし、為替レートの問題も考えなければなりません。
80円近辺に定めてあったとしたら、今日は116円ですから、5割近い差が出てきます。
17000円の燃油サーチャージも25000円に改定されないとも限りません。

燃油サーチャージも下がらない、ホテル代も食事代も滞在費は皆値上げ.....
海外旅行に円安は大敵ですね。

ドルが100円、ユーロが120円程度が、旅行には心地よいレベルだと思うのですが.....

当分望めそうにはありませんね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

300万マイル突破

飛ばないマイラー(+カミさん)がこれまで貯めた、各社マイルの累計です。

まずはJALから

1,576,666マイルを貯めたようです。

11回(18名)の特典航空券と1回のクーポンで
1,284,000マイル利用
 292,666マイル現在保有

ANAは、1,173,130マイル

8回(20名)の特典航空券と2回の物品交換で
1,077,000マイル利用
  96,130マイル現在保有

UA(コンチネンタル含む)は、308,727マイル

4回(8名 国内2回)の特典航空券で
254,000マイル利用
54,727マイル現在保有

総合計は
3,058,523マイル
となりました。

利用マイル数は一部詳細がわからないモノもあって、WEB割りとかカード割引なんかもあったかも知れませんが、5万マイルもおまけしてもらっていないと思うのと、デルタにもカミさんと合わせ2万マイル以上あるので、300万マイル越えは確実だと思います。

昨年はじめに200万マイルは超えているだろうと思っていましたが、300万マイルというのは集計して驚きました。
まあ、ブログを始めて来春で10年ですから、1年30万マイル平均貯めていることになります。
このうち実際に乗って頂いたマイルは2万マイルあるかどうかと言ったところ。

この10年で、ツアーで行ったベトナムとグアムではマイルを頂きましたが、台北ではチケットが安すぎたみたいでマイルは貰えませんでした。

陸マイラーの純粋培養で貯まったと言ったところでしょうか。
特典航空券は、利用したのが22回で、来年の予約が1回。
年に2回程度ということになりますね。

2005年にブログを始めましたが、実際に特典航空券を利用したのは翌年のベトナムが初めて。
それも一人で行ったんですよ。
2007年にはカミさん念願のパリにビジネスクラス利用と、急に使い方が派手になっています。(笑)

2006年からの旅行一覧を出してみると、色々思い出があります。
旅行アルバムとかも作ってみると面白そう。

年末年始が長そうなので、データ集めをして置いて、やってみたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

げん玉で3000P

げん玉で、お友達紹介のキャンペーン中。

げん玉はポイントサイトで、もちろん会費などはかかりません。
ポイントURLのクリックや通販やクレジットカードの作成、ゲームなどでポイントの頂けるサイト。
10P1円で、まめにやればクリックだけで月に一度交換単位の3000P位にはなります。

交換先はPointexchengeだけなのですが、キャッシュバックなら月に一度交換の時に振込無料券が頂けるので、手数料無しで交換出来ます。
結構ルートは複雑ですが、JALやANAへも交換出来ます。

今月中にお友達紹介して、その友達がモリモリ選手権に一度でも参加したら3000P貰えちゃいます。

かなりハードルが低い割にポイントの高いキャンペーンだと思います。

既会員の方はチャンスだと思います。
げん玉HPの友達紹介で貯めるのタブをクリックすると、メールやブログ・HP等の紹介方法が詳しくでています。



紹介した友達がげん玉のサービスを利用すると、分け前が貰えるサービスもあります。
是非ともこの機会にお友達を増やしましょう。

まだ会員で無い方は、よかったらこのバナーでご入会ください。
すぐに友達紹介もできますよ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALとPontaが業務・資本提携

Pontaを運営するロイヤリティーマーケティングにJALが15%の資本参加をすることになりました。
これに伴い、今まではJMBローソンPonta VISAカードが唯一の交換窓口でしたが、全面的に交換が可能になります。
2015年に春以降の実施だそうです。

JMBローソンPonta VISAカードを持っていると実質何も変わらないのですが、実施を記念して何かやってくれると嬉しいのですが....期待したいと思います。

ANAにTポイントと楽天を押さえられて苦しいJALが選んだのはWAONとPontaということになります。
このあたりの相関関係も面白いですね。

そのうち日経トレンディー辺りで図解入りの特集が出るでしょう。
こちらも楽しみにしたいと思います。

今日の札幌は風が強くて寒いです。
明日から雪マークが並んでいますが、納得の寒さです。
白一色の季節に突入ですね。
いっそのこと冬眠でもできればよいのですが.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

To Me CARDからANA

今月もメトロポイントにポイント移行はかけていなかったのですが、メトロポイントモールの初めて利用キャンペーンなどのポイントが加算されていたので、夫婦仲良く400PをANAに交換申請しました。
元手は何もなして720マイルは、なかなかのお得です。
ドコモポイントの25%増量が終わったら、またメトロポイントにポイントを集めたいと思っていますが、来年6月に取ってあるANAのパリ往復.....諸般の事情でキャンセルしなければいけないかもしれません。
まあ、キャンセルはいつでもできるので、何時までもぐたぐたしているかもしれませんが......

ところで、いつもクーポン利用させて頂いているポンパレからメールが届きました。
高還元率で話題のリクルートカードの入会キャンペーン。
ポンパレから入会すると最大12000P差し上げますというのです。

リクルートポイントは、Pontaと連携しているのでJMBのPontaならJALのマイルに交換可能。
6000マイルかと思ったのですが、最大貰えるのは年会費のかかるカードだったり、携帯の支払いをしたりと結構やっかい。

さらに調べていくと、リクルートのポイントは共通ポイントでも、キャンペーンで貰えるのは期限付きのポイントで、これはPontaに交換出来ないらしい。

と言う事で、調べるのに結構な時間もかかり、一気に熱は冷めてしまいました。(笑)

本当に美味しい話は少なくなりましたね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

復活....

クレジットカードを作って、経由したサイトのポイントが頂けるというのは皆さん利用されていると思います。
先日あるところを経由して、ゴールドカードを作ったのですが、明細にすぐさま反映されていたので安心していたのですが、月をまたいでからどうにも雲行きが怪しくなって、3ヵ月も経って入金が無いので問合せしてみました。

その月のうちに非承認の処理がされていたみたいで......

そういえば、メールで申し込み確認などのメールは届いていませんでしたし、その案件も今では消えているので詳細も今ではわかりません。

それでも、当時の記憶をたどりながら、再度 問合せのメールを出しました。

何が悪かったのかは判りません、クレジットカードの入会ボーナス等も頂いていましたし、WEB登録やショッピングの利用も条件では無かったと思うのですが行っていました。

忘れた頃に、確認が取れたと言う事で補填金という形で支払いしますといううれしいメールが届きました。
1万円以上の金額ですから、結構ありがたい金額です。

今回は入会時のデータを何も保存できていないという最悪の条件だったので、ほとんどあきらめていました。

せめてメールで入会などの連絡が来ていれば、保存しておくので問題は少なかったのですが.....

こういったトラブルもあるので、問合せに必要な物は保存しておきましょう。
WEB入会なら、必要事項の入力が完了したときに出る画面。
申し込み番号等が書いてあるので、画面ごとevernoteなどに保存しておけば便利。
経由するポイントサイト等の案件承認の条件や注意事項のページも取っておくと便利です。
ページごと保存できなければ、必要な部分をメモ帳などにコピペして保存しておくと良いと思います。

後はメールが来たらキッチリ保存しておきましょう。
普通のメールソフトならホルダーを作って保存、Gmailだったらラベルを貼り付けておくと便利。

しっかりしたポイントサイトなら、ポイント明細に載るので確認すること。
掲載目安を過ぎても載らない場合はここで問合せするのもよいかも。

後は承認されるのを待つだけです。

判定期間が過ぎても承認されない場合は、しばし様子を見てからが良いでしょう。
否認された場合は、条件を満たしているか確認して、すぐに問合せですね。

注意したいのは、ポイントサイトごとに問合せの条件が違っていること。
3ヵ月以内はダメというところや、3ヵ月過ぎたら問合せ不可なんてところもあります。
その辺りはきちっと確認しておきましょう。

また、楽天市場やYahooショッピングなどのモールは、問合せに応じられないというところがほとんどです。

少ないポイントならいちいち保存も面倒ですが、この件以降、できるだけデータは残しておくようにしています。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JALのポイント....?

昨日届いたJALのメール。
東急不動産「ブランズクラブ」入会で、今なら300ポイントプレゼントのバーナーが貼ってありました。
ついにJALもANAと同じように訳の分からないポイント始めたかと思ったのですが、クリックすると300マイルというのが判りました。
ただの間違えだったのでしょう。

そのJALですが、未だドコモポイントからの交換ができないまま。
週明けの10日には、Gポイントやネットマイルから25%増量で交換したポイントが加算される予定。
KCカード辺りでどかんと交換したまま.....困っている方もいらっしゃると思います。
私は特に急いでいる訳ではないのですが、私もカミさんも交換単位になる予定なので、できれば交換を完了させてしまいたいところ。

JALからアマゾンギフト券などは止まっているので、JALにマイルを加算するのはさほど問題はないと思うのですが。
各ポイントサイトからも問題なく交換できるところがほとんどですから。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ライフマイル 期間限定 友達紹介キャンペーン

ライフマイルは飛ばないマイラーも毎日巡回しているポイントサイトです。
今回のキャンペーンは 11月15日まで入会し、2週間以内にサービスを利用すると250P頂けるというモノ。
ここのポイントは10Pが1円相当なので、25円頂けるということになります。
そして、入会の11月は最高ランクのプラチナランクでいられます。

プラチナランクは、通常1クリック1Pとしかもらえないところが10P貰える大盤振る舞いランク。
HPの至る所にあるクリックポイントやメルマガのクリックが10P(一部除外もあります)
1ヶ月これだけで1000P以上になる感じ。
と言う事は、できるだけ早く入会した方がお得だということになります。

ゲームも幾つかあるので、3000Pの交換単位にはそれほど時間はかからないと思います。
ゴールドランク以上でPointExchangeに3000P交換すると、翌月1000P貰えるなど、結構お得だと思います。
ランキングはサービス利用回数に寄りますが、9月から見込み状態でカウントするようになったので、ランクアップもスピーディーになりました。
さらに、入会後お友達紹介すると、あなたに1500Pお友達に250Pさらに貰えるのです。
未入会のお友達がいらっしゃったら、急ぎましょう。

以下、ご紹介文です。 続きを読む
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANAの国際線特典航空券...変更

コメントやメールで、早く記事にしろとせかされています。(笑)
まだまだ先のことですので、そのうちにと思っていたのですが.....

2015年4月12日から、ANA国際線特典航空券の利用条件が変わります。

距離制から、ゾーン制に戻ります。
ゾーン1 日本
ゾーン2 韓国
ゾーン3 アジア1(中国・香港・台北・マニラ)
ゾーン4 ハワイ
ゾーン5 北米
ゾーン6 欧州

で、それぞれにL・R・Hのシーズンごとの必要マイルになります。
マイル的にはそれほど変わらないと思ったのですが......ファーストクラスが劇高に変更されています。
北米が15万マイルから、欧州が16万5千マイルから.....ハイシーズンだとそれぞれ16万5千・18万マイルと....憧れがずいぶん遠のきました。

提携会社の特典航空券も、この表のレギュラーシーズンと同じマイルで乗られるというふうになります。
これは英断ですね。
ただし、途中降機(ストップオーバー)は、往路・復路合わせて1回までとなります。
◎ANA国際線特典航空券 必要マイルチャート(2015年4月12日から適用)
◎提携航空会社特典航空券 必要マイルチャート(2015年4月12日から適用)

ゾーン制に伴い、国内線の乗り継ぎは無料になります。
国内乗り換えは往路復路とも2回まで。

と言う事で、以前の状態に戻ったと言う事。
利用者が皆詳しいわけも無いので、距離をいちいち計算してというのはマニアックすぎました。
HPに計算機のページがあっても、国内分は手計算が必要だったりで、結構クレームも多かったのでしょう。

ANA国際線と同じマイルで乗れる提携会社は、あくまで国際線区間が2区間の場合だけで、乗り継ぎ等が入る場合はしっかり必要マイルが増えています。

地方からのマイラーは結構お得になる場合が多そうです。
国内経由する場合もそうですが、新千歳から台北のエバー航空直行便でもお得になります。
欧米や北米辺りも、国内分の距離で5000マイル余計にかかることが多かったはずなので、良いと思います。

ANAでは空席が取れないときに、提携航空会社を使うときにはかなりお得な場合も出てきそうです。

ファーストクラスのマイルが激増したのを除いて、おおむね歓迎すべき変更だと思います。

ただ、マイルをばらまきすぎて、使えない客が怒っているのを、提携航空会社のマイルを少し安くしますので、そちらをご利用くださいって感じ。
是非とも、自社便のマイル席の割り当て増加を合わせてお願いしたいと思います。
何せ、ヨーロッパビジネスクラスはスタアラ便でもなかなか空いていないんですよ。

ぽろりんさん、こんなところでご理解頂けるでしょうか!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

還元率650%

100%ポイント還元なんてもう目じゃない....かどうかは判りませんが.....

ハピタスの超お得 みんなdeポイント のネットプライスのクーポン
支払いは10円だけで、1000円のネットプライスのクーポンが貰えて、650円相当のハピタスポイントがゲットできるというモノ。
条件はネットプライスを新規で利用する方というだけ.....で、飛ばないマイラーはもうダメなんですがね。(笑)
クレジットカードの支払い設定も10円のために必要です。

ネットプライスでお買い物をすれば990円お得ですし、ハピタスのキャッシュバックやポイント交換でも相当にお得。

かみさんはネットプライス買ったことが無いので、早速申し込んだみたい。

ただ、追加が無ければあと200人くらいで終わってしまいますので、お早めにどうぞ。

ハピタスに加入していない方も、加入後即利用可能ですからまだ間に合います。
もちろん無料です。
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

何とかして欲しいメール

Yahooの日本一セールも終わり、楽天のお買い物マラソンももう少しで終了。
この間、各モールのショップからのメールが怒濤のように届いて、かなり食傷気味。
期間中に一回とかなら文句は言いませんが、連日メールを送りつけるショップ。
さらに、楽天とYahooでダブっているショップはその2倍。
さらにさらに、モールでは無い直接のサイトに登録か買い物をしたことがあるところは日に3通も......

自ら蒔いたタネとは言え.......

3連休にしたのはタイヤ交換とメールの削除.....(笑)

ところで、久しぶりにYahooで買い回りをして、1万点のボーナスも200P程オーバーしてしまいましたが、上手くお買い物ができました。
楽天の10店舗買い回れというのは現状難しいので、Yahooの方がクリアしやすかったのもありまして、楽天さんの方は不参加。
しかし、このままだと会員ランクが下がるので、10倍ポイントのショップで何かしらのお買い物が必要ですね。

楽天ポイントクラブに行くと、あと4回と229ポイントランク維持に必要ですと表示されます。
ご親切にありがとう!

と、ここまで書いて楽天市場のメルマガのページに行ってみた。
なんと、市場とショップで150ものメールが登録されていた。
これなら.....
沢山来ますよね。

以前はよくチェックしていたのですが、最近はメルマガ購読をエサにしたくじなどは引いていないので、こんなになっているとは思いませんでした。
必要そうな三十数件を残し、さようならしました。

Yahooのストアから来るメールは、それぞれメールの最後の方にある配信停止URLをクリックするみたい。
これも、順次チェックしていこうと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ハピタス2周年記念

ドル箱からハピタスにリニューアルして、もう2年も経つのですね。
年齢を重ねていくと時の経つのが早くなって、つい先日のような気がしています。

2周年を記念してキャンペーンが行われています。

ハピタスHappyストーリー
ハピタスを利用してハッピーだったお話しを、4~800文字にまとめて応募します。
後日、ハピタス内に掲載されると、めでたく6000P頂けるそうです。

そんな感動の物語も無いし、文才も無いという方には

スタンプラリー

コンセプトムービーを見てクイズに答えて、後は3回のお買い物をするだけで、もれなく100P頂けるというモノ。
3回のお買い物は、別のお店で無ければいけないみたいなので、楽天市場で3回というのはダメみたいです。

クイズに答えるだけでも、Amazonギフト券 2万円分が22名に 1000円分が200名に当たります。

通販は利用しないという方も、ギフト券目当てにクイズにだけ応募するのも有りですね。
正解するまで何度でもチャレンジできるそうですが、1から初めても35回目くらいには正解できそうですね。
半角数字で応募ください。

まだ入会されていない方も、もちろん入会は無料ですから、運試しをされるのもよいかもしれません。

飛ばないマイラー一押しのポイントサイトで、今日も見たらダイナースクラブカードを作ったら4万ポイントももらえるのですね。
交換の旅に出せば、JALなら2万マイル相当、ANAならダイナースの入会ポイント(条件あり)も合わせるとハワイ辺りは楽勝に特典航空券をいただけけそうです。
まあ、空席があったらですが.......

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

祝ブログ開設7周年!

なんてタイトルのメールが届きました。
このブログは来年10周年を迎えるはずだったが......

よく見るとビッグローブのブログ、開設しただけで一つもアップしていない。
7年間で訪問は....1件だけ

何だか悲しいですね。

当時は色々ブログやっていました。
一口馬主のブログとか、ベトナムのブログとか、ただ一貫性の無いブログとか.....
今でも残っているのは、こことパリ旅行の覚え書きだけ。

それでも、一つのことを10年続けていられたら結構なモノですね。

あと4ヵ月は頑張りたいと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ハピカラ

トヨタ系のカーグッズの通販サイトだそうです。
カー用品と聞くと、おじさんはすぐにバッテリーだとかシートカバーなんかを想像しちゃうんですが、もっと広くいろんなモノを扱っているようです。

で、ここの無料登録で幾つかのサイトで200円相当のポイントが頂けます。

まあ、おすすめは似た名前のハピタスで......(爆)

どこも一律200円のポイントですが、ハピタスなら会員ランクによっては少しボーナスポイントも頂けます。
200Pですが、JALなら100マイル、ソラチカカードがあればANA180マイルです。
登録もそれほど時間はかかりません。

なお、トヨタ系の販売店を登録しなければいけませんが、トヨタ車にお乗りなら購入店を、他社でしたらお近くの販売店でも適当に選択するだけ。簡単です。
販売店登録で1000円のクーポンも頂けます。

ご入会がまだの方は、是非この機会に!!
もちろん無料です。
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。