ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


A380消える...

スカイマークさんが凄いことになっていますね。
一昨日辺りは、エアバス社が前納金は返さないうえに違約金もたんまり請求しているとかで、エアバス社のえごい商売って感じでした。
しかし、昨日になったら、すでに一部スカイマークの塗装がなされた実機の写真も出てきて、試験飛行も終わっているとか。
車で言ったら、車両登録も済んでナンバーが出てくるのを待っている状況で、会社のロゴマークも塗装済って状態。
今更いらないとは言えませんよね。
人気車種だから他にも買う人はいっぱいいるでしょうけど、塗装の塗り直しに、内装も手直ししたりしてといったら....かなりの金額がかかるでしょう。
新古車扱いで、値引きも必要です。

スカイマーク何やってんだという論調に変わってきたようです。

ミニスカ制服などで話題を蒔いているのはご愛敬でしたが、この先大丈夫なんでしょうかね。

ところで、今日が7月の最終日。
ライフマイルのANA交換キャンペーンは来月も継続ですが、来月はプラチナランクからの陥落が決定しています。
期間中京が最終日になってしまうので、何とか3万ポイント達成でANA交換3000マイルの最優良レートで交換に出しました。
これでライフマイル9万ポイントをANA9千マイルに交換が出来ました。
1円1マイルのソラチカ以上のレートで交換出来ました。

一度楽天スーパーポイントでも1円1ANAマイルの交換がありましたが、数年に一度のチャンスでした。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JTBの宝探しゲーム

JTBのトラベルポイントをためてらっしゃる方、宝探しゲームハワイ編が31日期限です。
JTBトラベルポイントのゲームで貯めるから参加してください。

マップから4つの鍵を探すゲームで、最大1000Pもらえるそうです。
ちなみに、飛ばないマイラーもカミさんも50Pでした.......JAL25マイル相当

マップが出てくるので、ヒントとコンパスを頼りに探してみてください。
ハワイに行ったことのある方なら、かなり簡単かもしれません。
日付変更線未経験の飛ばないマイラーには、結構難題というか....ヒントでググったりしてしまいました。

これって、毎月やっていたのでしょうかね?
だとしたら見逃していました。
50Pが最低点だとしたら、結構効率の良いクイズだと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

nanaco支払い

地方税2期分の支払期日が迫ってきたので、セブンイレブンでお支払いしてきました。
nanaco複数使いもだいぶ慣れてきました。

nanacoカードに漢方スタイルクラブカードカードから限度額5万円を2回でチャージ。
そのカードをセブンイレブンATMで残高照会して、センター預かりからnanacoカードに反映させてきます。
翌日さらに5万円分センター預かりにチャージ。

これで1枚に10万円分入ります。

おサイフスマホのnanacoに5万円チャージ、翌日アプリのセンター預かり系ボタンでブラウザのnanacoのページへ行って、またチャージ。
この分はおサイフのセンター預かり分となります。

以前は3枚のnanacoカードとおサイフケータイで処理していたのですが、センター預かりを使うと1枚と1台でOK。
レジでは複数枚持っていった方が楽なのですが、漢方スタイルクラブカードだけでnanacoチャージをしたいので、現在の方法の方が楽です。

ただし、支払い途中でATMで残高照会をしたり、スマホのセンター預かりの反映などの処理をするので、混んでいると背中に冷たいものが走ります......

今日も会社のそばのセブンイレブンに。
小さなお店なのに3台もレジがあります。
今日も支払いの途中で残高確認をしに行ったら、ATM使用中で焦りました。
店員さんのお兄さんが、大丈夫ですと違うレジで客をさばいてくれたので一安心。
空いているレジで残高照会してもらうという手もありますが、5万円の反映には2回やってもらう必要があるので、説明するのが面倒でATMに行ってしまいます。

ATM待ちの間にスマホもセンター反映を済ませ、無事年4回の大型nanaco支払いを済ませてきました。

この方法の良いところは、誰の支払いでもOKだというところ。
親戚だろうが友人だろうが法人だろうが、コンビニ払いが可能なら他人の支払いで漢方スタイルクラブカードのチャージ分のポイントをしっかり頂けるところ。

もちろん手間はかかりますが、漢方スタイルクラブカードの還元率は1.75%です。
ANAマイルへの交換でも1.05%位にはなったと思いますので、どうせ払わなければ行け無いものなら少しでもお得に。
まして他人の支払い分でもOKなら、濡れ手に粟......と言うほどではないか(笑)

nanacoの制限は、1回のチャージは2万9千円まで。
チャージは1日3回まで。
最大5万円までの残高と、センター預かりも5万円まで。
月のチャージは20万円まで。(1枚のnanacoに対して)
1回の支払いにnanacoは5枚まで。(最大25万円までと言う事になります。)
(なお、このルールも幾度と改悪されてきていますので、現状ではと言う事です。)

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JAL Flight Naviにがっかり

皆様に紹介したので、私も早速JAL Flight Naviダウンロードしてみましたが.....
初回立ち上げ時にエラーが出て終了。
再度立ち上げようとしても、ダメ。

本体の電源を落として再立ち上げしたら、何とか起動。
キャンペーン応募画面が出てきたので、クリックするとブラウザーが立ち上がって応募画面へ。
JMB番号とパスワードを入力して応募完了。
再度アプリに戻るとまたエラーで終了。

もう一度本体を再立ち上げしてまた動かしてみましたが......
航空券を買う気持ち満々の人でないと使えませんね。

旅先の情報などはお寒い感じで、国際線でもJAL便が直接飛んでいるところしか出てきません。
応募は完了したからまあ良いか.....

昨日あまり期待しないでと書いておきながら、結構ガッカリしてしまいました。

飛ばないマイラーのタブレット、1年2ヵ月前に買った初代のNexus7。
一応Googleが売っていますので、Androidの標準マシンだと思うのですが、これでエラーが出まくるってコトは....かなり問題ありかもしれません。
アプリのレビューを見ても、立ち上がりませんというのが3件もありました。

ところで、会社のマシンをHDDからSSDに交換して最高に快適になり、調子に乗って自宅マシンもSSD化しましたが....自宅のマシンは起動や終了は早くなったものの、今ひとつ調子が思わしくなりません。
こちらもチョイとガッカリ状態。

お友達の家に嫁いだiMac27に入れていたWindows8が宙ぶらりんになっているので、Windows8マシンにしてみようかとも思っています。
ただ、MacのWindows8はかなり使いずらかったので、チョイと迷うところでもあります。

タブレットとの統合を視野に入れたOSで、タッチパネル有りの状況で考えている節があって、タッチパネルが無いと無駄なアイコンが並んでいるのも迷惑な話。

ノートならまだしも、デスクトップマシンのタッチパネルって、押しづらいですよね。
だいたい、タッチパネルの付いたモニターなんて持っていないし。

次に購入するマシンは、30インチ程度の4Kモニターをつないで見たいので、しばらくは購入予定がありません。
ビデオカードとかの相性などがまだ色々問題を含んでいるらしいので....

なので、今のマシンはまだ2年くらいは使いたいところ。
Windows8をインストールして、マイクロソフトに電話してマシンを変えましたと言って承認番号をもらうらしいんだけど。
それもまた面倒ですね。

OSの入れ替えて、結構わくわく感もあって昔は大好きだったのですが、今は面倒なだけ。
歳を取って面倒になったというのもあるでしょうが、所詮ブラウザを使っている時間がほとんどなので、Windowsが何であってもそれほど代わり映えしないってのが大きい気がします。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JAL Flight Naviで当たる

JALがタブレット用のアプリを作りました。
公開を記念して、Start up!キャンペーンを開催中です。

8月31日までにこのアプリをダウンロードして、JMB会員ログイン情報を入力して参加登録をすると、
A賞 JAL国内線往復航空券10名
B賞 eJALポイント1万円相当 30名
が、当たるのだそうです。

競争倍率は高そうですが、無料のアプリを落とすだけですから、参加しない手はありませんね。
タブレット用と言う事で、今日帰ったら早速やってみたいと思います。

アプリは、航空券の予約や確認はもちろん、旅先の情報検索や、Facebookとの連動も出来るとか。

ただし、出来たてですし、航空会社のアプリはいつもガッカリさせられることが多いので、大きな期待は抑えて使ってみたいと思います。

ipad用はApp Storeから、Android用はGoogle Playで、「JAL Flight Navi」と検索してください。

ところで、今日は最高気温30度の予想が出ている札幌ですが、やけに涼しいんですよね。
2日間の雨で冷やされたところに乾燥した空気が入ってきているのでしょうか。
こんな感じなら30度でも大丈夫っておもいますが、全国的にかなり厳しい暑さのようです。
最低気温が札幌の最高気温みたいなところも結構あって、大変だろうなと天気予報を見ています。
水分と塩分をしっかり取って、のりきってください。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

今日は5の付く日

会社のPCがHDDをSSDに交換して超快適になってしまい、自宅のマシンも交換したくてうずうず。
今朝早く起きて楽天を見ても、美味しいキャンペーンは無いし、ポイントも残っていない。
Yahooを見に行ったら、5の付く日で5倍のキャンペーン....と言っても実質4倍ですが。

それでも、一番安いお店がポイント2倍だったし、24時間以内の発送と言うことでポチッとしてしまいました。
今日中に出してくれたら日曜日に付く可能性もあるのだが.....
交換作業は簡単なんですが、HDDからSSDへのコピーだけ時間がかかります。
出来ればお休みの日の方がやりやすい。
この週末は札幌大雨の予想だし。

もちろん、エントリーも済ませハピタス経由もしっかりやっています。
1%を無駄には出来ませんから。

ところで、毎日沢山の飛行機が飛んでいるのはわかっていても、事故が続くのはいやですね。
ANAがB787-9初号機を受領したなんて話もかすんでしまいそう。

どんなに安全に心がけていてもミサイルにはかなわないし、台風は過ぎ去っても吹き返しがあるのを理解していなかったのでしょうか。
数年前ですが、台北に台風が居座っていて台北旅行は前日まで無理だと思っていたら、当日朝に台風の中から飛んできたんですよね。慌てて支度しましたけど。
台湾のパイロットって勇敢なのかもしれませんが、管制も含めてもう少し安全寄りにふって欲しいですね。

アフリカのに至っては、やっと墜落したことを確認しただけ。
状況は全くわかりません。
続くときは続くのですが、そろそろおしまいにして欲しいと思います。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

スカイマークは無料

JALの国内線の機内無線LANは、30分400円と新千歳=羽田はタブレットだと700円もかかります。
ところが、スカイマークは無料のwifiサービスを8月7日より順次スタートさせるようです。
A330については年内に全機改修してサービスの提供をするのだとか。

無料でwifiが機内で使えるとなると、ビジネスマンやスマホ中毒の方には最高のサービスになりそうです。

さて、待ちかねていたSSDが到着しました。
1万6千円くらいだったのですが、楽天証券紹介などのポイントが有ったので1万円強(250GB)で購入。(大感謝しております!!!)
本日届いたので、早速指示に従ってソフトのインストールとHDDからSSDへのコピー、入替が完了しました。
コピーがUSB2.0にしか対応していないので、1時間以上かかりましたが、トータルで2時間程度の作業。

PCの起動は劇的に速いですね。
今まで、いろんなソフトを入れてきたので時間とともに起動時間が増え、電機を入れてまともに使えるようになるには5分以上かかっていました。
ところが、今度は1分程度で立ち上がる感じ。

実は旧マシンの立ち上げ時間をスマホのタイマーで計っているときに電話がかかってしまい、時間がわからなくなってしまったので、SSD化後の立ち上げ時間を計るのをやめてしまいました。

立ち上がりの時間短縮くらいしか効果を期待していなかったのですが、インターネットでも何だかさくさく動く感じだし、日本語変換も切れが良くなった感じがします。
ワードやエクセルの立ち上がりもほとんど待ち時間無し。

思っていた以上の高価に感激しましたが、数時間使っているともう当たり前に。
人間は環境順応が早い。(笑)
ここで問題になるのが、自宅マシンの遅さ.....今まで以上に遅く感じるでしょうね。

と言う事で、自宅用にもSSDお買い上げとなると思います。
今回デスクトップ用のキットで購入したので、今度は単体で購入が出来ますのでモチッとお安くなりそうです。

楽天ツールバー検索で、ポイント稼がなきゃ。(爆)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

P割しちゃいました。

マイラーの風上にも置けない行為をしてしまいました。
KCカードの点うれポイントをマイルに交換せず、請求金額から割り引くP割に手を染めてしまいました。
(家計が厳しいときは本当に助かります。)

と言うのも、先日当て逃げされた愛車ビートル君を修理しなくてはいけません、ほんの少しのキズですが塗装もはげています。
いつまでもそのままにしては置けないので、修理の見積もりを取ったら9万円弱。(涙)
バンパーも交換するとさらに10万以上かかるので、バンパーはキズが目だたなくなる程度で我慢。

車両保険もかけてはいるのですが、今の保険は使うと数年間事故割りました付くらしいので、2~30万以上の利用以外は自腹の方がトータルでお得なのだそうです。
使えない保険ってなんなんでしょうね?

修理はまだなのですが、KCカードのキャンペーンが飛ばないマイラーの場合2つ重なっているので、支払いだけは済ませてしまいました。

それで、ポイントはこの修理代に充てることにしたのです。
相変わらず交換は9900ポイントまでなので、7回連続交換しました。
Amazonもドコモも、ファイナルステージクリアーしたら7回交換が待っていますよ。

先日のカミさんの点うれ満額ポイントはドコモに流していますし、ざっと計算したらJALは27~8万マイルにはなりそうなので、これ以上は貯めても仕方が無いレベルと判断。
逆にパリ線で使ったANAは6万マイルで、来春また長男と3人で台北に行くには6~7万マイル積み増しが必要。
久しぶりにソラチカ大移動を仕掛けますか。

今年の春は新千歳からの直行便(エバー航空)ビジネス3人で、12万3千マイルを使いましたが、来年の5月はANAだとローシーズンでいけるので、ビジネスクラス3人で10万5千マイルで済みそう。

現地滞在もぐっと長くなるので、来年はそれにしようかと思います。
なら4万マイル強の積み増しでOKです。

その先のことはまた考えましょう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ANAでパリへ

休みの夜中に、ゴソゴソJALの空席を探していたんですが、ファーストクラスはなかなか空きがありません。
Yahooポイントからの以降が途絶えて、かなり貯めにくくなったと思うのですが、そんなのお構いなく空席は埋まっているようです。
ついでにANAも見てみたら、6月のビジネスクラス2席の空きを発見。
思わずうれしくなってポチッとしてしまいました。

そしたら、燃油サーチャージ他で132600円の請求が.......
家計が苦しい中、11ヵ月先の燃油サーチャージまで支払う結果に。

JALでのフィンランド航空燃油サーチャージ無料ラインが崩れて、燃油サーチャージ無しはかなり間口が狭くなってしまいました。

スターアライアンス便も、ビジネスクラスで探すとなかなか空いていません。
ANA・ルフトハンザはほぼ全滅ですし、スイスインターナショナルなどもなかなか厳しくなっています。

と言う事で、ANA便ならマイルも少なくて済むので、あっさり決めてしまいました。

ANA BUSINESS STAGGEREDは以前乗りましたが、窓際の一席は個室感覚で最高でした。
カミさんは私の後ろの窓際にスペースのあるシートで、結構文句を言っていましたので、個室感覚を楽しんでもらおうと思っています。

しかし、11ヵ月も前に取ってしまうと、何とも気分が盛り上がりませんねえ。

ところで、北海道議会の議員が、成田出発の国際線で前席のシートを倒したのが気に入らないと、その客やJALのCAにも暴言を吐いたとかで.....議員辞職したそうです。
前席のシート角度が問題になると言うことはエコノミーだったのでしょうけど、米国キャリアだったらアルコールは有料なので飲み過ぎなかったかもしれませんね。
日本流のサービスがあだとなったのか。

それにしても視察先がフランスとドイツのワイナリーと酪農というのですから、旅行中ずっとアルコール漬けだったのでしょうか。
視察と称した観光旅行はいい加減にやめてもらいたいですね。
視察してきた結果、何か良いことが始まったという話は金輪際聞いたことがありません。

旅行に行きたいなら、自腹で行ってください。
政務調査費でカラ出張に使わない切手の購入、国会議員もマンガやパンストを買っていましたね。
どこかの市議は大量に逮捕されちゃうし.....。
もう少しきちっとしないと、政治家ってタカリだと思われますよ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

無料宿泊 Welcome Rewards

ホテルズドットコムのWelcome Rewardsプログラムで10泊して無料宿泊の権利がありましたので予約してみました。
日時や何かを入れてホテルを決めたら、予約ボタンを押すと出てくる右側の料金の下にラジオボタンがあるので、クリックして適用を押すと、権利分の料金が差し引かれます。

しかし、税金やサービス料は適用外と言うことで、キッチリ請求されます。
なので、差額を損しないように高い部屋にする辺り、貧乏根性大発揮でありました。
おかげで税金等も高くなって......安宿なら泊まれるくらいに.......(笑)

まあ、貧乏旅行しかしませんので、カミさんを少しだけ豪華な部屋に泊まらせてあげるのもたまには良いかと。

と言う事で、秋の岡山・広島の旅を画策中、と言うかホテルは3泊決定。
他の2泊も、実は無料の権利があって、こちらは安ホテルなので全部無料。

問題は飛行機です。
岡山でも広島でも、新千歳からは午後遅く出発、昼前に帰ってくるというパターンで、滞在時間的にはかなり不利。
昨年の岡山の旅も結局東京経由。

今年も東京経由を予定しています。

変わったのは、昨年UAのマイレージプラスの特典は一人1万2千マイルだったのに、2万マイルに大改悪。
と言っても、2区間乗って2万マイルはそれほど悪いわけでは無い。

あとは2ヵ月前に予約出来れば、2年連続 秋の国内旅行実現です。

岡山はマスカットが最高に美味しかったし、倉敷の大原美術館にまた行きたいとカミさんが言っているし、広島県立美術館ではポーラ美術館から印象派の作品が集まってくるらしい.....カミさん大満足の旅行になりますね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

50%OFFと100%ボーナス

マイルが買えるユナイテッド航空から、50%OFFでマイルが買えますよとメールが来ています。
2万4千マイルまでは25%OFFで、2万5千マイルから年間購入限度15万マイルまでが50%OFFとのこと。

ちなみに、2万5千マイルは470.31米ドル。
102円計算で、4万8千円程度。
今だと1マイル2円弱と言うことになります。

今年になって特典航空券の必要マイルが改悪されましたが、近場のアジアやオセアニアに行くならまだまだお得なところも残っていますし、燃油サーチャージがいらないのもお得です。

このUAのバイマイルの優待セール、年に何度か来るのですが、人によって色々なターゲットメールになっているようです。
今回も私は50%OFFでしたが、30%OFFの人も結構いらっしゃるようです。

さらに今回は特別なオファーが来ている方もいらっしゃるようです。
100%ボーナスマイル進呈というもの。

うわあ凄い! と、一瞬思ったのですが、少し時間が経つと同じ事だと気がつきました。

で、おしまいと思ったのですが、世の中には頭の良い人がいらっしゃる。
100%ボーナスの場合、2万5千マイルを定価で購入しなければならず、10万円弱のお金が必要です。
それで2万5千のボーナスマイルを頂いて5万マイルになります。

私はそこまで考えませんでした.............

3万マイルでいいんだけどと言う人には不向きです。
しかし、15万マイル買うと30万マイルになるので、沢山買いたい人には良いのかも。

少し足りなという感じの時もあるので、バイマイルは結構良い企画だと思っています。

まあ、ANAのマイルは買いませんが.......

ところで、またマレーシア航空機がとんでもないことになりました。
前のもどこかに行ったか判らないというのに、今度はミサイルで撃ち落とされたとか。

紛争地帯は上空もかなり危険だと言うことですね。
日本の南の方もかなりきな臭いので、アジアの超大国にはそろそろ大人の対応をお願いしたいと切に感じています。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

最終ステージクリア

やっとコーラもごくごく飲めるように回復してきた飛ばないマイラーです。
ご心配をおかけいたしましたが、人間食べられなくなるとダメですねえ。

ところで、回復しつつあった昨日、KCカードからうれしいメールが。
KCカードの点うれポイントが4万超えで、いつ最終ボーナスを頂けるかと待ち遠しくしていましたが、ついに加算されました。
カミさんはもう2回もクリアしていますが、私はやっと1回目。
2万5千のボーナスを頂いて、6万5千ポイント!!!

カミさんと同じく、ドコモポイントに持っていってJALマイレージに交換するのもよし、請求金額から6万5千円を帳消しにしてもらう手もあります。
家計が苦しいので、請求金額の低減も魅力的ですが......
2~3日悩もうかと思います。

いずれにしても、月末にボーナスPが加算されることもあるので、百P単位までしっかり使って、ステージをクリアする必要があります。

今も魅力的ボーナス企画開催中のKCカード、家計が苦しくなければバンバン買い物して、一気にステージを駆け上がりたいところですが......
5万円以上のまとまった買い物の予定も無いし.....おお、良い手があったと思ったのですが.....2万9千円までしか使えないので、2倍にしかなりません。(nanacoチャージです。)
3万円チャージが出来たら良かったのに。残念。


KCカードはハピタスで作ると、現在7500P(通常1500P)の大盤振る舞い中です。
JAL&東急カードは8000Pと書こうと思ったら....終わっちゃった.....残念
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

1日1キロ痩せる

何だか、怪しいサプリメントのキャッチコピーみたいですが、現実に起きると大変。
どうにも食あたりしたみたいで、丸3日食べられませんでした。
お医者様と話し合った結果、ホテルでの食事が怪しいと言うことになったのですが、4人の会合でおかしくなったのは私だけ。
家族も何ともないので、自宅の食事では無いだろうし......
不満をぶつける先も無く、連日の点滴。

嘔吐とかもあればノロかとも思うのですが、若干胃はむかむかしますが症状は強度の下痢だけ。

と言う事で、3日で3キロ以上痩せて、ここ10年来で一番軽くなっています。

超メタボなので痩せるのはうれしいことなのですが、こんな形ではいけません。
今日は止まったみたいなので、徐々に何か食べて......白いご飯を食べたいですね。

ブログを書くも何も、毎日コツコツ書かさずにやっていたポイントサイトのクリックも旅行以外で連続休んだのは初めてかもしれません。

連日お越し頂いている方もいらっしゃるかと思いますが、お休みしていて申し訳ありませんでした。

明日辺りからは通常ペースに戻るよう頑張りたいと思います。

しかし、せっかく痩せた体重。
元気になりながら維持する方法は無いでしょうかねえ。

水分が抜けたのと胃腸が空っぽになっただけですから、胃腸が元に戻れば数日で元の木阿弥に......
何だかちょっと勿体ない感じも.....

なんて冗談が書けるくらいには復活してきたようです。

皆様も、夏の食あたりには十分お気を付けください!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

KCカードのキャンペーン

KCカードから新しいキャンペーンのお知らせが届いていますね。
7月10日から7月31日までのお買い物で、1回の金額が1万円以上で2倍、3万円以上で3倍、5万円以上は5倍とのこと。
以前は回数で来ることが多かったのですが、今回は大人買いのキャンペーンとかで、金額ベースのキャンペーンです。
上限は1万ポイントなので、4倍分と言うことで50万円の買い物辺りが上限となりそうです。
細かい買い物だともっとですが......

点でうれしいポイントは複雑ですが、スタート地点でこのキャンペーンに参加して50万円使ったとします。
ボーナス分1万Pと通常分2500Pの合計1万2千5百ポイントです。
これに、ステージボーナスが、1千、2千5百、5千と付きます。
そうすると2万を超えるので、1万のステージボーナスも頂けます。
3万1千ポイントになります。

Pontaコースに切り替えて1万5千5百JALマイル。
100円2.3マイルという計算になります。

まあ、効率よく使ったときの計算ですが......

このキャンペーン、エントリーが必要なので、KCCard onlineから忘れずにどうぞ。

このキャンペーンはHPにも記載があるので、全員対象のキャンペーンだと思うのですが、飛ばないマイラーにはもう一つ魅力的なキャンペーンが届いています。

2014年7月10日(木)0:00~2014年7月23日(水)23:59
STEP1≫上記キャンペーン期間中に、KCカードキャッシングをご利用
STEP2≫上記キャンペーン期間中に、KCカードショッピングをご利用
STEP3≫2014年9月末頃に「点でうれしいプレゼントポイント」をもれなくプレゼント!

※KCカードキャッシング1万円以上の利用で、カードショッピングのポイント、「点でうれしいプレゼントポイント」をもれなく10倍(上限5,000ポイント)にしてプレゼント。

これ、9倍分がボーナスなので、11万円くらいが上限てことでしょうか。

こちらはメールが届いている方限定でしょうが、素晴らしいキャンペーンなので、また1万円キャッシングしてしまいそう。(笑)

カミさんはキャッシング枠を設定していないので、このキャンペーンメールが来ません.....残念。

と言う事で、いつもわくわくさせるキャンペーンのKCカード、またまたキャンペーンの餌食となりそうです。(爆)

KCカードはハピタスで作ると、現在7500P(通常1500P)の大盤振る舞い中です。
ソラチカカードをお持ちならANAは6750マイル相当、JALでも3750マイル相当のポイントが頂けるのは凄いと思います。
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

KCカードのPontaポイントがJALマイルになるのはこのカード必須です。


人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

メトロポイントからANAへ

毎月10日前後はチェックしているToMeCARDのサイト。
本日GポイントとPeXからのポイント移行が加算されましたので、速やかにANAへポイント移行。
余り遅れると1ヶ月遅れてしまうらしいので、15日くらいまでには移行しないといけないようです。

メトロポイントモールからは80点ほどの加算でした。
これ先月分ですから、今月はクイズに正解しても外れにされるのも益々多くなってきているので、もうあまり期待出来ないかもしれませんが、レートが良いのでついやめられなくなっています。

久しぶりにカミさんと合わせ1万マイル以上の移行ですが、これで24万マイルを超えるので.....程々にしておきましょう。
使えないほど貯めても仕方がありませんからね。

ところで、ソニーポイントの期限切れが近いとメールをもらって、慌ててso-netのポイントを少し移行してトートバッグをもらう手続きをしたのですが.....何だか、やって良かったんだか悪かったんだか......
期限切れって無性に勿体なくて、つい反応してしまったのですが......

そこそこ大きそうだったので、カミさんの病院用とか、旅行の補助バッグとして使えるのかも。
来てみてからの判断ですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ニッポン500マイル加算

先日申請したデルタ航空のニッポン500マイルのボーナスが加算されました。
国際線の接続はダメではと言うコメントも頂きましたが、無事に私とカミさん双方1000マイル加算されました。

チョット気になったので、規約を見てみました。

このボーナスマイルは、2014年4月1日から2015年3月31日(フライト日)のキャンペーン期間中の日本国内定期路線のフライト (すべての運賃・クラス)に適用されます (スカイマイル特典旅行などの日本国内線特典航空券を含む)。 また日本国内の不定期路線のフライトはこのキャンペーンの対象外です。国際線の路線の一部として運航されている国内線のフライトを含む国際線のフライトもこのキャンペーンの対象外です。 また、スカイマイルご入会前の国内線ご利用分も対象外です。

と、書いてあります。
新千歳から成田で、そのあと国際線に乗るのですが、国際線の路線の一部として運航しているというのには当たらないと思います。
私の利用形態はそのものですが、フライトとしては純然たる国内線です。

今までほとんどが国際線に乗るための成田線ばかりで500マイル頂いてきましたので、問題ないと思われます。

まあ、1000マイル増えても、私が1万2千マイル。カミさんが1万1千マイル。
何かに使えるようになるにはまだまだかかりそうですし、ニッポン500マイルが終了したら....増える見込みはありません。
あと5年くらい続いたら、ひょっとしたら大韓航空でソウルくらいには行けるかもしれませんが......(笑)

ところで、今朝のアルゼンチンとオランダの試合はすっきりしませんねえ。
昨日のとは違って点が入りません。
両チームとも鉄壁の守りと、決定的チャンスをミスりました。
雨もかなり降っていて、芝も状態が良くない感じでした。
思いっきり蹴るとそのあと転ぶのを何度か見ました。

さあて、アルゼンチンとドイツ決勝戦となりましたが、アルゼンチンはかなり疲れている感じがしたのに、休養日が1日少ない。
ワールドカップ優勝はドイツとなりそうな気配です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

久々のご紹介

先日、ブログ宛てにメールを頂き、楽天証券に紹介して欲しいとのうれしいお申し出を頂きました。
2005年頃に、5名限定で紹介させていただいて、3000x5の楽天証券Pを速攻で頂きました。

JAL850マイルと悩んだのですが、近々に欲しいモノがあって、楽天市場で購入しようと思っているので、楽天市場に全部移行させました。

以前と条件は変わっていなくて、紹介する方される方の双方に3000Pいただけると言うことになっています。
現在は投資信託を購入すると、紹介された肩は最大1万ポイントまで追加で頂けるそうです。

税金が低減されるNISAなんかにご家族やお友達が興味をお持ちなら、お互いに3000円分プラスのこの紹介制度は美味しいと思います。

ところで、その紹介の依頼を頂いたのですが、久しくログインもしていなかったので.....ログインするのに苦労しました。
ログインしないと紹介出来ませんし、ログインするにはIDとパスワードが必要です。
やっと探して紹介は完了させたのですが、頂いたポイントを移行させるのに、今度は取引用の暗証番号が必要。
また慌てて探すと言うことになってしまいました。

普段使っているサイトのIDなどは整理しているのですが、2005年以来ですから......

紹介自体は実に簡単です。
ログインして友達紹介のページに行って、紹介で口座開設の方の名前とメールアドレスを入力するだけ。
2~30秒あれば完了です。
ログインしてからの話ですが......(笑)

ところで、今朝眠い目をこするながら見たサッカーの試合は、何とも一方的すぎてつまらないものでした。
ブラジルのように強いチームも、歯車が狂うとこんなになってしまうと言うことなのですね。

初戦を見てドイツとフランスが強いと思っていましたが、どちらかというとフランスびいきで見ていました。
残念ながら途中で対戦することになってドイツの勝ち。

明日のアルゼンチン対オランダも楽しみにしたいと思います。
出来ればアルゼンチンに勝ってもらって、アルゼンチン対ドイツの決勝戦を見てみたいと思っています。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

久々WAON5倍

今日は午前中からチョイと用事で外に出て、お昼近くに会社に戻りつつあったのですが、気温が高いのでお昼のカップ麺はチョイと嫌だなあと、近くのイオン系の安売りスーパーへ。
自宅そばにもイオンがあるのですが、そことこことはいつも価格が違うなあと。

トップバリューの元々安いカップ麺でも、ここの方が1円安かったりします。

どん兵衛が97円で20ポイントなんてのに引かれて、カップ麺買ってしまいました。(笑)
お昼は297円のカツ丼弁当。
涙が出るほど安かったけど、余りに薄いお肉で....泣きたくなりました。

やっぱり思い切って500円弱のお寿司10貫にすれば良かったかも。

で、1400円払ってWAONボーナスが140P(JAL70マイル)もありました。
なかなかの成績では無いかと。

そのイオンですが、久しぶりにWAON5倍開催です。
今度は北海道も九州も琉球も対象らしい。

7月11日(金)~7月15日(火)

ところで、近所のイオンなんですが、いろんな果物が売っています。
マンゴーなんて数種類、スターフルーツが並んでいたり、最近見かけなくなりましたが、しばらくドリアンが置いてあったのには驚きました。

いくら何でも北海道の人は自宅でドリアン食べないでしょう。
臭いの少ない種類だとは思いますが、かなり勇気が必要でしょう。

台北では高級スーパーでも山のように積んで売っていましたが......

イオンのドリアンは、朽ち果てて店頭から姿を消したんだルと想像しますが.....
腐ったドリアンってどんな臭いがするんでしょう.......気になって眠れなくなりそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ライフマイルからANAマイルへ

以前ご紹介したライフマイルのキャンペーン。
来月は会員ランクが下がるのは確実なので、1円1マイルで交換出来るのは今月中だけ。
月末にでも交換と思っていましたが、やってみて良かった。

ライフマイルからANAマイルへは一日1回。
3万ライフマイル(3000x10口)までの交換制限がありました。
取りあえず10口やってみました。
明日も10口、明後日も数口交換となりそうです。

それにしても、1円1マイルとは超優良レートですね。

貯まりやすいのは凄くうれしいANAマイル.....しかし、来年のヨーロッパへの座席がありません。
ビジネスクラス2名分は全くありません。
ロンドンはあるのですが、ポンド両替が面倒なのと、誰に聞いても美味しいものは無いというイギリスには行く気が起きません。
ANA便はもちろん。スタアラのルフトハンザもスイスインターも.....SASにも空席は余りありません。

タイ経由や台北経由も調べましたが、接続が余りに悪すぎます。

昨年8月に今年のバルセロナを取ったときは、もう少し状況は良かった記憶があります。
どんどん状況は悪化していきますね。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

お買い物の日曜日

楽天市場はもう始まっていますが、買い回り10ショップで10倍のボーナスセール開催中。
2店舗で2倍から10店舗10倍とのことですが、1倍分はストアポイントなので、マイナス1倍分の期限付きTポイントが後日付与されます。
お買い物は7月8日の11時59分まで。
エントリーが必要なのでお忘れ無く。

Yahooショッピングは、明日7月6日0時から7日23時59分まで、
キャンペーンエントリー3倍、YahooBBまたはプレミアム会員2倍、Yahooウォレット利用で4倍にストアポイント1倍以上で、条件を満たすと10倍です。
こちらも始まってからエントリー開始ですので、エントリーをお忘れ無く。

消費増税前に買った医療品などもそろそろ少なくなってきたので、いくつか買わなければいけないモノもあります。
と言って、10ショップで買うほどもありませんので、どちらか安い方での購入となるかもしれません。
ただ、楽天市場の会員ランクが下がる寸前なので、考えてしまいます。

どちらかに期限付きのポイントでもあると、悩まないで済むのですが......
今回Yahooはあまりに少なくて流してしまいましたし、楽天は綺麗に使い切ってしまっています。

もちろん、どちらも1%のポイントバックがあるポイントサイトのハピタス経由もお忘れ無く。
複数ショップで購入される場合は、面倒でもハピタスに一度戻って、楽天やYahooのバナーをクリックしてから次のお買い物をしましょう。
また、ハピタスのバナーをたたいていっても、複数店舗を回ったりしているとクッキーがうまく機能しない場合もあります。
できれば事前に購入したいショップと品物を決めて、それからハピタスのバナー経由をするのが安全だと思います。1%とと言えども、貰えないのはもったいないですからね。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

もう一つ、安価な物を複数個買うときに、複数個のまとめた商品があるとそちらがお得な場合もあります。
たとえば250円のモノを10個買うとします。
基本ポイントは2Pなので、10個で20Pとされる場合があります。
10個セットで2500円の場合は、25Pです。(消費税は無視しています。)
10倍ボーナスとかの場合は50P損する場合があります。
送料別の商品も送料にはポイント付きませんから、送料込みと送料別の合計が同じなら送料込みのお店で買った方がお得ですよ。

良いお買い物を!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マイルでベンツが買える

なかなか空席の取りにくいANAのマイル。
飛行機がダメならベンツなんかいかがでしょう。

ANA10万マイルがベンツ購入の代金10万円に充当されるようになりました。

最大100万円分、もしくは新車車両価格の20%が上限。

そして、スタート記念として、このクーポン年内は10万マイルで20万円分になるようです。
500万円のベンツを購入すると、ANA50万マイルあると400万円で購入可能です。

もちろん400万円は自腹で用意しなければなりませんが......

それでも、10万マイルが20万円になるのはかなりのレートですね。
ソラチカカードを持っていたら、111.111円分のポイントで10万マイルになってベンツの20万円分。

ベンツを買う人がソラチカカードでちまちまマイルを貯めているかどうか知りませんが......(笑)

ベンツだけで無くスマートもOKですので、こちらなら20万円は結構足しになるかも。
でも、あの大きさで一番安いのでも163万円もするんですね。

ダイハツとかでもやってくれませんかねえ。
コペンなら何とか買えるかもしれない.....
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

海外キャッシング手数料無料

JCBさんから郵便が来ました。
マイレージプラスJCBゴールドカードで海外キャッシングしたときの手数料を全額キャッシュバックするというモノ。
しかし、すでに今年2回の海外旅行は済ませたばかり。

7月1日から9月30日まで何度でもと言うのですが、もう一ヶ月早くやってくれていたらチャンスだったのですが.....タイミングが合いません。

一度も海外キャッシングってしたことがないので、今度やってみようと思うのですが、いつもトラベレックスでJCBカードで外貨買ってしまいます。
今回もユーロをマイレージプラスJCBゴールドカードで購入。
しっかり100円で1.5UAマイル頂きました。
1ユーロ4円弱の手数料ですが、1マイル2円弱の計算でマイルが戻ってくる感じです。
なので、いつも現金をカードで買うことになってしまいます。

手数料削減のために電話をかけて振り込むってのも、ずぼらな飛ばないマイラーには面倒です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JTB外貨両替

JTBが外貨両替サービスをWebで開始しました。
お支払いはJCBのカードで、3万円以上は無料で自宅まで送ってくれます。
空港渡しは9月末からと言う事です。

トラベレクスがすでにやってると同じサービスで目新しさはありません。
レートも発表時間の違いなのか、誤算の範囲の違いしか無いようです。

両替ナビというページが出来ていますが、突貫工事で作ったようなページで力が入っているようには見えないのですが......

しかし、両替シミュレーションのページもありますし、いくら両替すると良いのか不安な人向けに『両替シミュレーション 日数/方面別』なんてのもありました。
単純な係数で計算するだけなんですが、初めての海外旅行や久しぶりなんて場合は一つの指針になるかもしれません。
実際にはクレジットカードを使うと手持ち現金はこの半分もあれば十分だと思いますが、もしもの時のためにと言うのであれば...多い方が安心ですよね。

ところで、バルセロナの旅行記を書き始めました。
終わるまでまた一年かかるかもしれませんが......(笑)
お時間があるときにでも見てやってください。
まだ、バルセロナに着いたところまでですが......

パリ旅行の覚え書き
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。