ご案内

※過去のキャンペーン記事などは、締め切ったモノなどがあります。ご自身でご確認くださるよう、お願いします。

※これからマイレージを貯めてみようという方は、これから始めるマイレージを見るとわかりやすいと思います。


IEの危険性

米国土安全保障省がマイクロソフトのインターネットエクスプローラの使用を控えるようにと警告を発した。

一応色々ネットを見て回ったけど、ハッキングを受ける可能性のあるセキュリティーホールがIEの全てのバージョンで発見されたとのこと。
どのくらい危険なのかとは具体的なことは余り書かれていないんですよね。

マイクロソフトの対応が済んでから使うようにとのことですが、金融機関などにはIE以外は受け付けてくれないところもあったりします。

マイラーさん御用達のMoneyLookもIEでなければ全口座の更新ができないし.....なんて書きながらFirefoxでやってみたら動いているみたい。
以前はダメだったのですが、対応していたのですね。

これならしばらくしのげそうです。

いずれにしても、マイクロソフトの早急な対応が望まれます。
(みんな寝ないで仕事しているんでしょうね。ご苦労様です!)

今日は東京よりも暖かい予定の札幌ですが、午前中はまだまだ寒い。
今日も朝、暖房のお世話になりました。
最低気温は5度以下でしたので、まだまだ寒い。

懐も寒いので、昨日は母の日のプレゼント....ほとんどポイントで買ってしまいました。

桜前線は北海道到着しましたが、アベノミクスはまだまだ津軽海峡を渡っていないようです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

Jデポの利用

nanacoのチャージをしていて、認識の間違いがあったようです。

1枚のクレジットカードから1日3回のチャージ、月20万円以内という制限があると思っていましたが、間違えていたようです。
1枚のnanacoごとにその制限があるようです。

と言うのも、nanacoカードに5万円チャージして、セブンで預かりを下ろして新たに5万円センターチャージして、そのままモバイルnanacoにチャージしたら、合わせて4回のチャージが一日でできてしまいました。
全て漢方スタイルクラブカードで、今月は20万円を超えてチャージもできました。

と言う事で、モバイルのセンター預かりも試してみました。
これで、セブンで支払いができるはずです。
混んでいるとやりにくいので、空いている時間を見計らってと言う事になりますが。

ところで、その漢方スタイルクラブカードですが、自動リボ払いのJリボの電話がかかってきたキャンペーンで1000円分のJデポをくれると言っていたのを思いだして、インターコムクラブにログインして確認してきました。
しっかり今月の請求金額から1000円ひいてありました。

ポイントを確認すると2000Pありましたので、これもJデポに回しました。
2000PはANAのマイルにすると6000マイルなのですが、ソラチカカードのレートが身についてしまったので、ここはあっさり1万円分の支払に使うことに。
来月は自動車税の支払いも来ますから......

ANAマイルでも1%以上の還元率ですが、Jデポなら1.75%ですから、やっぱりこのカードは凄い。
何せ、支払い利用先が公共料金等ですから......何とも有難いカードです。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

DCMX申し込み

ご近所マイラーさんから衝撃的な事実を聞かされました。
先日来欲しかったDCMXゴールドカード。
なんとドコモ携帯の支払いはこのカードでしなくて良い、どころか、しない方が良いという事実。

このカードを所有するだけで、ドコモのランクが最上位になり、1000円で100Pの権利が発生します。
それだけポイントをあげるのだから、クレジットカード利用の方は支払ってもポイントが付かないのだそうです。
なので、このカードで支払うと支払った分のポイントはカードには付きません。

で、他のカードで支払っても問題なくドコモポイントが10%分付与されていくと言うことです。

だったら、KCカードの携帯電話支払いキャンペーンもそのままでOKですから、なんの問題も無くなったので申し込みました。

年会費1万円ですが1万ドコモポイント頂けるので、JAL5000マイルを買ったと思えば安いもの。
DCMXカードが無ければJALに交換もできませんから......

チョイと気に掛かるのが、ドコモIDと連携して発行されるので、2台持ちの場合にどちらも1000円100Pのゴールドステージが適用されるのかどうかが判りません。

カードが届いたら、聞いてみようと思います。

もしダメなら、家族カード1枚は無料だというので、カミさん名義に切り替えてカミさんの家族カードを作るとします。
2台OKなら、長男のドコモで家族カードを作ればよい話。

も一つ問題なのは、アメックスを先に解約しちゃったので、その辺りが影響しなければ良いのですが......

と言う事で、買い物でなかなか貯まらなくなったJALですが、フレッツ光メンバーズクラブの自宅と会社分、ドコモのポイントで毎月コツコツと積み上げられそうです。

ところで、初夏の兆しも感じられた陽気で、桜前線も津軽海峡を越えて函館まで到達したようです。
しかし、今日からは逆戻りの寒さ。
最高気温も体感では二桁やっとと言った感じ。

桜前線の北上も急ブレーキがかかったのでは無いでしょうか。
それでも、日当たりの良いところの梅辺りがちらほら咲き始めましたので、まもなくかと。

ウェザーマップ 札幌の開花予想は4月30日です。
期待したいと思います!

話は戻りますが、DCMXカードを作る一番お得な方法を書いておきます。

おなじみのハピタスからDCMXカードを作ります。
ハピタスで現在4000Pもらえます。
ドコモポイントはケータイ支払いとメルマガ登録で1000P
入会の翌月までのショッピングで2000円に付き100ドコモポイント
最大5000P(10万円利用時)

それから、ハピタス経由でゴールドにアップグレードします。
ハピタスで現在5500Pもらえます。
ドコモポイントは1万ポイント

ゴールドに切り替えたあとは、支払いは別カードにした方お得です。

ここまですると、ハピタス9500Pとドコモ1万6千ポイントになります。
全部JALにすると、1万2千マイルを超えます。
ハピタス分をソラチカカードに載せると、JAL8000・ANA8550マイルなんて事になります。

手間暇を惜しまないドコモユーザーはこの手が一番お得かと思います。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

あっさり解約

アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カードと言う長い名前のカードを解約しました。
アメックスは引き留めがあるという話も良く聞くのですが、何ともあっさり電話だけで解約完了してしまいました。
引き留める風も何もなかったのは、11ヶ月で100万円程度の利用だけだったからかも。

キャンペーンも魅力でしたし、燃油サーチャージで5%のマイルというのもお得でしたね。
ただ、年2回程度の海外旅行で年会費の元を取るのは厳しい。

年会費分をキャッシュバックしてくれるところがあったので加入したので、7万5千JALマイルはありがたかった。

ところで、急にYahooポイントが増えていました。
3月のキャンペーンが加算されていました。
先日買ったワイヤレススピーカーはデジタル方式で、音声の遅延が結構気になりました。
他のブルートゥース機器の影響も受けやすく、カミさんには面倒のようです。
汎用品はやはり面倒ですね、
最初は喜んでくれたのですが.......

と言うことでテレビ用を一つ見つけてきました。

1万円チョイなのですが、4千円ほどポイントを頂いたのでこれを購入することに。

27日と29日にYahooのキャンペーンがあるらしいです。
何店舗か買い回りする方は27日が良いようですが、飛ばないマイラーはこれしか買わないので29日にしようかと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マロ様のマイル

友人のマロ様のところに、ANA-JCBソラチカカードが届いたようです。
早速各所有ポイントの一覧を持ってきてくれたので、交換方法をご案内しなくてはなりません。

ポイントサイトからソラチカルートには、GポイントとPeXが大きな役割を果たします。
マロ様のポイントから見ていくと。
PeXに集約可能なもの(10P=1円に統一)
178200 PeX
25000 ECナビ
35700 GetMoney
423000 ハピタス
10000 ポイントモンキー
30000 アイリサーチ

ざっとまとめると7万メトロポイントになります。

Gポイントに集約可能なもの。
15400 Gポイント
1600 キューモニター 
17000 マクロミル

こちらは3万4千メトロポイント

ネットマイル(14000)は直接7千メトロポイントに

メトロポイント合計は11万1千ポイント 99900ANAマイルになります。
しかし、毎月2万ポイントの交換制限があるので、半年かけて毎月忘れずに交換しましょう。
メトロポイントに反映されるのにも時間がかかりますので、Gポイントとネットマイルはすぐにメトロポイントに交換申請してください。
PeXはメトロポイント交換に500P(50円)かかりますので、ある程度まとめてからの交換がお得です。
ハピタスも、月3万円相当しか交換出来ませんので、今月中から交換してください。

その他のポイントは

ちょびリッチ(10800)は直接ANAへ 2700マイル

あとはTポイント系
32000 Tポイント
12000 CMポイント
8500 ポトラ(85000)

合わせて52500ポイントですから、26250ANAマイルです。

CMサイトはTポイント(12000)に交換しますが、毎月2000CMポイント>1000Tポイント1回なので、半年かけて交換してください。

45000 楽天ポイント
こちらは通常ポイントなら、22500ANAマイルになります。

チョイと困ったのがげん玉
げん玉とポイントエクスチェンジで合わせて2万7千ポイント(円)あるのですが、マイルに交換出来るのはTポイント経由と言うことになるのですが、現在交換停止中。
困ったときはポイ探で調べてみました。

PointExchange>ちょコム>PeX>メトロポイント>ANA

ソラチカカードを持っているならこのルートの方がかなりお得。
ちょコムに交換出来るのは月に1万ポイントとPeX交換時に15%の手数料がかかります。
それでも2万マイルくらいにはなりそうです。

と言う事で、ざっと計算したANAマイルは17万マイルオーバーです。
さらにアメックスとかのポイントもお持ちでしたので、20万マイルは楽に超えそうですね。

数年かけてコツコツ積み上げたポイントが、花開くときが来ましたね。
自宅で残業しながらポチポチ、酒を飲みながらポチポチ、半分寝ながらポチポチの成果ですね。

家族全員で東京往復しても、3往復は堅い感じです。

ところで、PontaポイントはANAマイルにはなりませんので、JALに交換するかローソンでアイスでももらってください。

さすがに、今日のブログは疲れました。
自分で貯めていないポイントとかは良く判らないし、交換レートも良く使うところ以下覚えていませんし.....

さあ、明日から連休です!!

北海道も暖かくなってきて、いい感じですよ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

nanacoチャージ

税金関連の納付書が届いて、取りあえず一つは払ってきました。
もちろん、nanacoに漢方スタイルクラブカードからチャージして。

しかし、この次は少し大きな支払いで、nanacoを複数枚使わなくてはなりません。
最近は使う枚数を減らして、支払いの途中でセンター預かりにしているのをチャージしてという使い方にしています。

これは、nanacoカードとクレジットカードがリンクされていて、一枚のnanacoにチャージ用として登録してあるカードは他で使えないからです。
以前は結構簡単に使えたのですが、今はダミーカードに変更して、別のnanacoに登録してさらに24時間経過してチャージができるようになります。

漢方スタイルクラブカード以外にもnanacoチャージが使えるカードがあるので、それも利用していたのに.....
馬鹿みたいにKCカードのキャンペーンに乗ってしまい、リボ払いカード状態に.....

これじゃあ使えないですよね。
付きに1枚のカードでnanacoチャージは20万円までできないなんて縛りが無ければ時間だけかければ問題ないのですが。

自動リボにしておくと、利用した日から金利が発生してしまうらしく、あとから設定するリボと違い、金利負担が大きいのです。(カード会社により対応が違うかもしれませんが)
自動リボの設定は来月にならないと変更できないようですし、変更しちゃうとリボ払い設定のボーナスが頂けません。

と言う事で、nanacoチャージでポイントの付くカードの情報を調べましたが、手持ちではよいカードがありません。
楽天カードなどは魅力的なのですが、JCBブランドしかポイントになりません。
手持ちをチェックしたらVISAブランドでした。

0.5%と半分になるのを覚悟して、ファミマカードあたりの利用でしょうか......

もう少し長期的視野で物事を考えないとダメですね。

反省しています。

ところで、札幌の今日の最高気温予想は20度。
やっと暖かくなってくれそうです。

でも、朝はやっぱり暖房を入れました。
最低気温がもう少し高くなって欲しいですね。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

缶チューハイ買えない....

先ほど友人の飛んでベトナムさんから電話がありました。
近所のローソン3店回ったけど、キリンの本絞りがおいていないと悲痛な叫び。

実は第2弾のサンクスでは私も買えない経験をしました。
一店目で見つけられなくて2店目で見つけたのですが.....

ジュースやビールの冷蔵庫と同じところばかり探していたのですが、缶チューハイだけ別のところにありました。
ビールや缶チューハイの種類が多くなって、冷蔵庫を増やしたのだと思います。
見つけられなかったお店も、別のところにはあったのかも知れません。

缶チューハイのコーナーになければ無いのでしょうが、缶チューハイが無ければどこかの缶チューハイのコーナーがあるはずです。

見つからなければ代行購入しますと言っておきましたが.....見つかるとよいですね。

こういったキャンペーンはお店側は知らないんですね。
自宅そばのローソンの方は知らなかったようです。
欠品しないようお願いしておきましたが.....売れなかったら立場がありません。(笑)

話は変わりますが、SSLの暗号がダダ漏れしている件は心配ですね。
Moneylookも数日前にダウンロードする更新がありましたが、この件の対策だったのかもしれません。

パスワードを更新するのが対策だというのですが、サーバー側の対策が済んでいなければダダ漏れするだけ。

4月11日の時点で世界の5%程のサーバがこの脆弱性の問題を抱えていると言うことで、結構な確率です。

この問題が出てから、買い物は少し控えているのですが....NTTグループカードを使うために2~3カ所で入力してしまいました。
ちょとヒヤヒヤですね。

GWは、全部の登録サイトのパスワード変更週間にしましょうか。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

缶チューハイ第3弾

Gポイントのキリン本絞り缶チューハイ4本買って620Gポイントの第3弾が始まりました。

今度はローソンで、キリン本絞り チューハイ グレープフルートとレモンを合わせて4本購入です。

GポイントのTOPページ最上部にバナーがあります。
第2弾もまだ期間中なので、クリックしたページの第3弾のところをクリックすると、第3弾のエントリーページになります。

メールアドレスを入力してエントリーしておきましょう。

あとはローソンに行って4本購入して、レシートをもらってきましょう。

簡単なアンケートとレシートの写真をアップするだけで、購入金額以上のGポイントがもらえます。

第2弾がまだの方も、まだ間に合いますのでサークルKサンクスでお買い求めください。

飛ばないマイラー的には、最初の対象商品だったオレンジが好きなのですが、第2~3弾では対象商品になっていません。
チョット残念です。

おまけに、カミさんと双子の弟の方はクスリの関係でグレープフルーツ果汁の摂取ができません。
私がバンバンしなければならないことになっています。

Gポイント

ところで、スポーツで画期的なことが起きました。
女子ゴルフの勝さんも凄いですが、ヨーロッパのサイクルロードレースです。
日本選手の新城幸也選手が、クラシックレースで10位に入りました。
どう表現して良いか判りませんが、日本のサイクルロードレース界では、びっくりするほどの快挙です。

ヨーロッパのレースを見続けて30年近くなりますが、昨夜のレースは興奮しました。
石垣島出身の新城選手は今年も進化し続けているようです。
今年も始まったばかり、期待したいと思います!!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ボーナスポイントキャンペーン

今日20日はYahooショッピングのボーナスポイントキャンペーンです。
先月のうちに買いまくった方も、そろそろ欠品してくる品物も出てくる時期ではないでしょうか。

エントリー4倍・YahooプレミアムまたはBB会員2倍・Yahooウォレット3倍
ストアポイントが最低1倍あるので10倍確定です。

スマホ限定もないので、PCの大画面でゆっくりお買い物できます。

エントリーをお忘れなく。

ハピタス経由の1%も無駄にしませんように。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

20日と言えば、イオンの5%OFFも忘れてはいけません。
WAONポイント3倍中ですから、こちらも今日はお得だと思います。
お近くのイオンでお買い物ですね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

KCカード GW応援企画

このキャンペーンは皆様に届いているような気がします。
4月18日から5月11日の間、KCカードの利用が5回以上あれば、通常1倍にさらに2倍のボーナスポイントが頂けます。
さらに、海外での利用があればボーナスは4倍に!!
ボーナスの付与は7月末とのこと。

ゴールデンウィークに海外に出かける予定はないので、Amazonで何か買えば5倍だろうと思って詳細を見たら通販はダメと書いてありました....残念。
海外での実店舗での利用に限るとのこと。

それでも3倍はうれしいのですが、6月30日時点でPontaコースにしてあるとダメとあります。

飛ばないマイラーのカードはJリボ状態なので、余り使いたくありません。
ポイントの貯めに沢山の手数料を払うのは主義に反します。
お得でなくなりますからね。

カミさんは5月10日のボーナス付与でPontaコースにすると、点うれコースに戻せるのは早くて6月。
Pontaにポイントが移行されるのが遅れると7月になってしまうので....危険です。(笑)

かみさんも参加しにくいかも。

そんな問題の無い方は、しっかり利用してください。
お得なステージアップにボーナスポイントは欠かせません。

人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

長崎の写真で当たる

長崎に行ったのはもう40年近い前の話。
たこ焼きが大きいのと茶碗蒸しが美味しかったのを覚えていますが.....

大学生当時で、高校の同期の友人と二人で九州をほぼ一周。
なぜか指宿に泊まってみたり、阿蘇に行ったら裏阿蘇だったりと珍道中。

帰りに名古屋の親戚のところにお世話になって、小牧空港から千歳空港まで乗ったトライスターが人生初のフライト。
リヤエンジンの下の座席はうるさかった!

懐かしい思い出ですが、その時の写真ではダメでしょうね。
探すのも大変ですし......

JMB旅プラスなびに、ニコンとコラボした『タビトイロ』と言うのがあって、長崎の写真を募集しています。

優秀作3名に、一眼レフカメラと国内航空券が当たるようです。

応募期限は5月7日ですので、これから撮りに行くのも間に合いますね。

応募はこちらのページからどうぞ。
http://tabitoiro.jp/my-tabitoiro/vol04/

ドコモのスマホに迷惑メールが来るように......
ソフトバンクのiPhoneなら、届いたメールをワンタッチで迷惑メール指定できるんだけど......
ドコモのアンドロイドは、そんな簡単な設定ないんだよね。

色々調べたら、自動でやってくれるサービスがありました。

でも、月額200円って.....馬鹿も休み休みやってくれ。

このアドレス、ドコモショップからメール来るのにだけ使われているんだけど.......
月額200円儲けるために、業者に流してるって事ないだろうね。

どうにも、ドコモは好きになれないなあ。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

燃油サーチャージ据え置き

6・7月の燃油サーチャージが据え置きに決定しました。
高値安定ですね。

JALのHPから抜粋です。
日本-韓国・極東ロシア 2,500円
日本-中国・台湾・香港 7,000円
日本-グアム・フィリピン・パラオ・ベトナム 8,000円
日本-タイ・シンガポール・マレーシア 13,000円
日本-インドネシア・インド・ハワイ 16,000円
日本-北米 25,000円
日本-欧州・中東 25,000円
日本-オセアニア 25,000円

円高も一服状態で、原油価格も高値安定していたためですが、原油はここ数日上がりつつあるようです。

ところで、原油が高値安定しているのに、日本の原発停止が影響してはいないのでしょうか?
原発の発電分を火力で補っているようですが、原油とガスの輸入で貿易は大赤字状態。
世界第3位の日本が大赤字になるくらいに輸入しているのって、影響ありそうな気がするのですが.....

それに関しては、経済番組でも聞いたことがありませんね。

二酸化炭素の排出でも、かなり影響が有るのではないでしょうか。

新規の原発は作れる状況にはないでしょうが、既存のものはそろそろ稼働させてもよいのではないでしょうか。

あるモノは安全に注意を払いながら利用して、再生可能エネルギーの効率アップと低価格化を図り、徐々に置き換えていくというのが現実的だと思うのですが。

燃油サーチャージが高すぎて、旅行もなかなか行けませんよね。

そういえば、トリップアドバイザーのメルマガで、燃油サーチャージ込みのヨーロッパが12万円くらいで出ていました。
3泊5日くらいだったと思いますが、燃油サーチャージを除くと7万円ですね。

エコノミーに関しては、マイルの価値は1マイル1円を遙かに下回っているように感じます。

格安ツアーにはそれなりの不便さもあるのですが、経済性を考えるとマイルよりお得かもしれません。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

クレカ整理と新規加入

クレカの整理をしようと解約予定のカードをチェックし終わっているのですが.....
実は作りたいカードがあります。

ただし、もう少し先に作りたいのです。
でも10枚以上も解約したら.....しばらく温和しくしていないといけないですよね。

どうしたらいいでしょうねえ。

作りたいカードはドコモのDCMX GOLD

このカードを作らなければドコモのポイントをJALに交換出来ないのです。
さらに、ドコモの料金1000円で100Pも頂けるようになります。

家族3人スマホですから、月1万円では済みません。
1000P(JAL500マイル)以上が毎月貯まる計算。
長男名義のはダメかもしれませんが、カミさんのは私名義なので大丈夫でしょう。

年会費1万円ですが、入会キャンペーンで1万ポイントプレゼント中。
即JAL5千マイルですね。

ただ、KCカードの携帯支払いキャンペーンが7月までかかります。
やっと5月から3ヵ月1000マイル頂けるのですが.....
これがないと最終ステージのクリアが危ないんですよ。

参りましたねえ。

アメックスは今月中に解約しなければ3万以上の年会費の請求が来るし.....

取りあえずアメックスだけの解約にとどめておこうかなあ.......

そうそう、カミさんのKCカードが最終ステージクリアして、2万5千のボーナスをゲットして6万5千ポイントを超えました。
早速Pontaコースに切り替えるところですが、5月に5倍キャンペーンの3月分が加算されるので、それを待ってからとなりそうです。

これで2年連続最終ステージクリアです。
昨年はアマゾンのキャンペーンがあって、10万以上のamazonポイントに交換して3万円ほど追加して冷蔵庫を購入しました。
今年は温和しく、JALに交換となりそうです。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

缶チューハイ第2弾

Gポイントのキリン本絞りのキャンペーン第2弾が始まりました。
今度はキリン本絞りのレモンとグレープフルーツを合わせて4本、サークルKサンクスで購入

先にGポイントのHPからメールアドレスを登録しましょう。

サークルKサンクスで購入したら、レシートは間違いなくもらってください。
後ほどアンケートに答えるのとレシートの写真をアップしなければなりません。

全て完了すると、620Gポイント頂けます。
100%以上の還元です。

第3弾まで全て参加すると、1860Gポイントになります。
ソラチカカードをお持ちなら、1674ANAマイル相当ですね。

我が家はかみさんと2人で参加していますし、伊右衛門のお茶4本で500Gも参加しているので、ソラチカルートなら4千ANAマイル以上になります。

まだ会員で無い方は、すぐ登録してキャンペーンポイントをゲットしてください。

Gポイント

装着したドライブレコーダーですが、今ひとつ画像が悪い。
なんとレンズにビニールカバーが付いたままでした。
モニターのは剥がしておいたのですが.....

Windows専用ソフトで、SDカードに記録された映像が自在に見られます。
(マック用が欲しかった........)
GPSも付いているのでマップも表示されルートも出てきます。
画像の位置も何所かすぐ判りますし、簡易ですがスピードも記録されます。
(これはいらないときもありますが......笑)

一つ大きな問題があって、フロントガラスに反射するダッシュボードがかなりくっきり写ります。
偏光フィルターを工夫して取り付けなければならないみたいです。

事故の時の証拠映像に使うだけでなく、ドライブに行ったときを思い返したりにも使えそうです。
と言うか、そういった用途だけに使えればと思います。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

マロ様の場合

何度かブログにも登場している友人のマロ様。
久しぶりにじっくりお話しをする時間があって、色々聞いていたら凄いことに......

以前もポイントを貯めることが好きで、ひたすら貯めていると紹介しましたが、そのポイント数たるやびっくりするほど。

取りあえずソラチカカードを急ぎ作りましょうと、
ソラチカルートで流したら.....楽々10万マイルを超えるほどのポイントをお持ちでした。

マイルはJALに貯めていたのですが、アメックスからのルートが消えたのがショックのようでしたが、家族で東京往復に使うことが多いので、ANAでも問題はないでしょう。

人のポイントですが、あんなに沢山あるとわくわくしてしまいますね。

ハピタス・Gポイント・マクロミル・ネットマイル・PeXなど、ソラチカルートに親和性の高いポイントが多いのも彼の特徴です。
他にも、楽天・Yahoo・CMポイントなど、ANAに交換可能なポイントが目白押し。

おそらく他にも色々持っているんじゃないかと思います。

今度、全てのポイント残高を調べてくると言うので、一体どのくらいになるのか非常に楽しみです。

何せ、お世話を焼かないと平気で期限切れを起こしてしてしまう彼なので、じっくりレクチャーしたいと思います。

ところで、この土日は冬じまいをしました。
除雪道具をしまい、愛車のタイヤもスタッドレスから夏タイヤへ。
ここ数年あなた任せのタイヤ交換でしたが、ビートル君は私が面倒を見ることに。
冬タイヤへの交換の時苦労したので、油圧のフロアジャッキを買いに近所のホームセンターへ。

この中国製の油圧ジャッキは、本体価格は2千円以下。
税込みでも2千数十円。
2~3年使えばもう元が取れるほど。
ただ、乗用車はいいけど、ワンボックスのヴェルファイアを持ち上げるのはきついかもしれません。
2000円のジャッキですから、過度の信頼は持てません。

やっぱフロアジャッキがあると時間短縮ができますので楽ですね。

ドライブレコーダーも設置したり、有意義な休日を過ごしました。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

メトロポイントモール加算

25日に締めて翌11日に加算とあったメトロポイントモールのポイント。
メトロポイントモールのポイント明細を見ても何もなかったのですが、ご本家メトロポイントの方にはしっかり加算されていました。
チュートリアル参加とポイントチャレンジにクイズ、カミさんも私も300Pを超えていました。

カミさん今月はあまりポイントが無かったので、300Pとはいえ貴重です。
レートが良いので270ANAマイルですからね。

早速ANAへ交換申請となりました。

今日の札幌は起きると辺り一面真っ白。
さすがにもう溶けましたが、それでも雪がちらついています。
もちろんストーブも消せません。

話は変わりますが、自宅のFAXの調子が悪い。
NEC・シャープと使ってきたのですが、今度はパナソニックにしようかと。

子機は3台欲しいのですが、子機は2台付属のモノまでしか出てきません。
で、最安値は1万7千円くらい。
子機を追加して買おうとしたら、1台の価格はいくらだと思いますか?
なんと1万7千円ほど。

子機一台付きは1万1千円くらいからあります。

世の中なんかおかしいと思いませんか?

まあ、実際買うのはもう少し高機能のが欲しいと思うのですが、パナのHPにいっても違いが良く判りません。
ショールーミングしに、家電量販店にでも行ってきますか。

ビックカメラのWAONキャンペーンが続いていたらビックで買ったのですが.....
お得感がなくなったら、ポイントが余っている楽天辺りで買うことになるでしょう。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

KCカードのボーナス判明

なんの分だか判らなかったKCカードのボーナスですが、5倍キャンペーンの2月分です。
2月19日から2月28日利用分の4倍ボーナスが加算されました。

3月分の利用は5月10日加算です。

さて、これでもう3000以上もらったと言う事は、3000も残っていないことに......
最大6000ポイントがリミットでしたから。

楽勝で4万ポイントの最終ステージに行ける予定でしたが、チョット暗雲が.......
カミさんはこの15日に無事最終ステージ達成予定ですが、5月10日のボーナスを待って、Pontaコースへ変更しようと思います。

私の方は.....ケータイ電話支払いと自動リボのボーナスがきちんと加算されないと厳しいかも。

しばらく利用しなくても大丈夫だろうと自動リボのキャンペーンに乗ってしまったのですが.....気が早すぎたかも。

まあ、来月辺りまで状況を見守るとしましょう。

ところで、昼のニュースで、関東では真夏日になったところがあるとか......
今日の札幌は凄く寒い上に、岩見沢では雪が降っているらしい。
夜にはかなりの地域でも雪の予報が出ています。

明日は最低0度、最高5度。
来週も最低気温が1~3度が続くようです。

この週末にタイヤ交換しようと思ったのですが、まだ早いかもしれませんね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

JTBトラベルポイントからJAL

4月2日にGポイントから旅立った1万ポイントが、本日JTBトラベルポイントに無事加算されました。
2~3週間と書いてありましたが、予定より早く到着しました。

さっそくJALへの旅を開始しました。
こちらも5日と書いてあるので、来週早々に5000JALマイルと立派に成長することでしょう。

JALカードなどからの加算もあるので、今月中には23万5千マイルを超えそうです。

夏の終わりにはKCカードをPontaコースにして、夫婦ともに最終ステージクリアのマイルが7万弱加算される見込み。

初のJAL30万マイル越えを達成できるかもしれません。

貯まったら使うの自転車操業マイルですから、ANAも30万マイルにはなったことが無かったはず。

きんちゃんなんかは、5~60万マイルは楽に持っていたようなので足下にも及びませんが......

ただ、今年はマイルを貯めていきますが、双子ちゃん達ももう28歳を過ぎました。
マイルを貯めだしてから奇跡的に健康で順調な生活を送っていますが、その前は4年間で3年入院していたなんて事もあるので、何時そんな生活に逆戻りするかもしれません。

双子の弟も、カミさんからもらった腎臓が今のところ順調ですが、元々の病気が自分で自分の腎臓を痛めつけるという種類の腎臓病。
何かのきっかけで、また頭をもたげてこないとも限りません。

余り張り切って、使い切れないほどマイルを貯めるのは今年だけにしようと思います。

マイルをWAONやEdyに替えて使うのも、貯め方からいくと悲しすぎます。

それでも、楽天やYahooのポイントは全てお買い物で処理して、ANAマイルに交換はしていません。
それなりにブレーキもかけてはいるのですが、何せマイルの収集癖は相当のもの。

あたらに、ハピタス経由の毎月1万8千ANAマイルも封印しようかと。

あまりに簡単に増えていくのも、モチベーションが下がります。
毎日コツコツ、時々ドカン! が、楽しいんですよね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

メトロポイントからANA

メトロポイントからANAのマイルが加算されました。
今月も夫婦揃っての満額加算。
メトロポイントからANAへはまだ申請中表示で新たな手続きはできません。
同じタイミングで移行できれば面倒は少ないんですが、この数日ずれるのが結構面倒なんですよね。

でも、カミさんの方は余りポイントが残っていません。

毎月夫婦満額加算なら年間40万マイルを超えてしまうことに....

それでも来月の台湾旅行で減ってしまった12万余のマイルも、来月あたりには復旧できそうです。

ANAでもJALでも欧米往復ビジネスクラス2人分もマイルがあると、何だかリッチな感じ....(笑)

これから、長男も一緒の3人台北食べ歩きとバルセロナ旅行が控えているので、今年はあと国内線利用くらい。

燃油サーチャージがいらないなら、秋にもう一度くらい長距離フライトなんて事もできるのですが.....
予算が全くありません。

秋は昨年と同じく岡山あたりか、もしくは東北をドライブしてみようかとフェリーのお値段を調べたら結構高い。
日数にもよりますが、レンタカーを借りた方が安い感じもします。

でも、屋根を空けてオープンでの長距離ドライブも魅力ですね。

青函トンネルカートレインも構想だけではや数十年
全く具体化の目処も立っていないようです。

まあ、今のJR北海道にはそれどころでは無いというお家事情もありますが......

飛行機だけじゃ無い旅の楽しみもありますよね。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

相変わらず判らない.....

KCカードのポイントが増量していました。
何だかすっきりしない増量なんですよね。

思い当たるのはリボ払いにして1500Pなんてのがありますが、3000P以上の増量なんですよ。
携帯支払いも参加していますが、これは来月あたりから1000P3ヵ月連続ですよね。

私のも良く判らないし、カミさんなんて3600Pなんて中途半端な増え方。

ステージボーナスや誕生月2倍ボーナスはメールでお知らせが来るんですが、確か15日ころの付与だったような.....
私の分は2月誕生月の分が加算されたのでしょうか.....

かみさんは誕生月関係ないし......

まあ、減ったわけじゃ無いから良いかと思うことにします。

ところで、新千歳=香港のキャセイ便が大増便。
週4往復が10往復になるのだそうです。
期間は7月3日から8月30日の間。

夏休み期間ではありますが、北海道にそれほど需要があるとは思えません。

と言う事は、香港からの中国人の方が訪れてくれると言うことでしょう。

この時期の北海道は昔に比べ暑くなったとはいえ、香港の人には十分避暑になるのでしょう。

それにしても、曜日によってはダブルデイリーになるわけで、凄いことです。
何せ機材はB747-400です。

以前も、大韓航空が一時ダブルデイリーになりましたが、日韓関係悪化ですぐ終わってしまいました。

日中関係もかなりの悪化ではありますが、香港のお金持ちには関係ないのかもしれません。

アベノミクス蚊帳の外の北海道に沢山お金を落としてくれると良いのですが......期待しています!!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

イオンは値下げ....

JALカードのWAONチャージポイントとデルタのニッポン500マイルが延長になって喜んでいたら、ビックカメラのマイルアップは終了していました.....残念
消費税アップなので、延長してくれるかもと甘い考えを持っていたのですが.....

ところで、イオンへ買い物に行ったのですが、あまり値上がりした印象を持ちませんでした。
トップバリュ関連は本体を値下げしたモノが多く、5%の時と同じ価格のモノが多いようです。
まあ、値上げしないのは消費者としてはうれしいのですが、3%分をイオンさんが利益をつぶしているとも思えず、製造業者は......大変でしょうね。

仕入れ値段を交渉できる大手企業はそういったことができるのでしょうが、中小零細の商店に与える影響は計り知れないですね。
中小零細で純利益がそもそも3%あるところは少ないでしょう。

利益がますます少なくなって、従業員の給料も上がるどころか....下がりかねません。
もっと最悪なのが、営業停止や廃業に追い込まれるところも出てくるでしょうね。

1年半後にはもう2%上がるんですが、今回3%の値上げをしなかったところは、2%なら余計に値上げしづらいかもしれません。

パン屋さんにも行ったのですが、そこではしっかり値上がりしたなと実感がありました。
まあ、WAONちゃんの泣き声は変わりませんし、数字が減るだけだからどうにも実感には乏しいのですが....

いったいどうなっちゃうんでしょうね日本。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

各セール開催

消費税8%に負けないように小売業は頑張っています。

Yahooショッピングは本日5の付く日で5倍

楽天市場は買い回り 10ショップで10倍

イオンは5月6日までWAONポイント3倍です。

セブンイレブンは、4月30日までnanacoで買うとnanacoポイント2倍

等々、キャンペーンを張っています。


ところで、今朝起きてびっくり。
一面真っ白で、時折吹雪き......
昼になってやっと雪は収まったようですが......
春一直線とはいかない北国札幌です。
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

特典航空券でも1000マイル

JMBローソンPontaカードVisaがやってくれました。
残念ながら飛ばないマイラーは4月にJALに乗る機会が無いのでダメですが.....

Netアンサーからエントリーの上、期間中JALグループの便に1回以上搭乗+クレジットショッピング5万円(税込・合算可)以上の利用で、4月のプレゼントは『JALのマイル1,000マイル』

エントリー期間       : 3月20日(木)~4月30日(水)
搭乗・クレジットご利用期間 : 4月 1日(火)~4月30日(水)
プレゼント予定日      : 6月下旬頃

 ※搭乗はJMBローソンPontaカードVisaのJMBお得意様番号を
  ご利用ください。
  ご利用でない場合は搭乗扱いとなりませんのでご注意ください。
 ※マイル積算対象運賃もしくは特典航空券でご搭乗の場合、対象となります。
 ※JMBお得意様番号にJALのマイル1,000マイルをプレゼントします。

もちろんお金を払って乗っても1000マイルです。

JMBローソンPontaカードVisaは、4月1日以降ローソンでの利用に限りポイントが2倍で、100円2ポイント 100円JAL1マイルとなりました。
ローソンでの利用に限っては、JALカードと同じ。
来店ポイントも頂けるのでJALカード以上の付与率ですね。(細かいですが)

このポイントに関しては、JMBの付かないクレジット機能付きのローソンカードでもカード支払いでポイント2倍です。

しかし、JALのマイルに交換出来るのは、JMBローソンPontaカードVisaだけですのでお間違いなきように。





ところで、今日もストーブが離せない札幌。
雨なんですが.....明日からは雪マークの天気予報。
この土日にタイヤ交換を考えていたのですが.....一週間先延ばしですね。

皇居の桜のニュースが流れていましたが、東京も少し寒そうでしたね。

それでも、道路の雪はだいたい溶けたので、これから一番良い季節となります。

来週以降に期待です!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

グアムのガイドブックが無料

グアム政府観光局が、ガイドブックとガイドマップを無料配布しています。
発送には10日ほどかかると言うことですが、無料で送ってくれます。
ご興味のある方はグアム政府観光局資料請求のページからどうぞ。
http://www.visitguam.jp/reference/#section07

ところで、昨夜機能のネタのキリン本絞りを購入して飲んでみましたが、甘くないので私も飲めました。
結構お気に入りです。

ところで、同じように伊右衛門のお茶500ml4本購入で500Gポイント頂けるというのも開催中でした。
こちらはセブンイレブンでの購入限定です。
こちらも事前登録するのですがアンケートで週に2~3本飲む以上にしないとアンケートが終わってしまうようなのでご注意ください。

なかなかお得なGポイントです。
Gポイント
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

缶酎ハイで高還元

Gポイントのキャンペーンです。

キリンの缶チューハイ『本絞り』
これを4本買ってアンケートに答えてレシートの写真を送ると、620Gポイント頂けるようです。

第一弾は、ファミリーマートで4月14日まで購入し応募する必要があります。

ほぼ100%の還元になるかと思います。
お味はグレープフルーツとオレンジ限定です。
カミさんと双子君達は缶チューハイ好きですからねえ。
帰りにでも購入したいと思います。

規定の応募者数があるみたいなので、興味のある方はお早めにどうぞ。
購入したら、飲む前に応募しましょうね。
酔ったらめんどくさくなってしまうかもしれません。(笑)

なお、このキャンペーンは第2弾3弾とあって、

キリンの缶酎ハイをしばらく楽しめそうです。

Gポイント会員がまだの方は、取りあえず無料の会員登録からどうぞ。

Gポイントは、ソラチカカードをお持ちなら夢の高還元レートでANAマイルに交換出来ます。
JAL派の方は、JTBトラベルポイント経由で2ポイント1マイルのレートが可能です。

Gポイント

ところで、NTTグループカードはまだ届きませんが、1万Gポイントが加算されていました。
速すぎませんか!?(笑)

早速JTBトラベルポイントに交換手続きを取りました。
無料でJAL5000マイルは有難い!
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中

ニッポン500マイル延長

ついに笑っていいともも終わってしまい、新年度が3%の増税を引き連れて始まりました。

例年エイプリルフールの与太記事を書く日なのですが、今日は朝から衝撃的な騙しにあってしまい....ネタを考える気力が生まれてきません。

いつものように朝のポイントサイトの巡回を終え、MoneyLookで各ポイントの残高を更新させ結果が出たところで我が目を疑いました。

それがこの画像。



チャンスイットが10P=1円のインフレポイントとはいえ、1千9百万のポイントとなれば190万円分です。
何かとてつもないものが当たったか、単に間違いなのか......

ドリームメールで当たったのなら1千万円だけれど、チャンスイットにもそんなのあったか.....

いずれにしても、凄いこと。

早速HPにログインして見ると、桁も少なければ最低交換ラインにも達していない4600点あまり......

一体この数字はなんなんでしょうね。

会員IDか何かなのかもしれませんが.....(画像で出しちゃった 笑)

ガッカリも甚だしいですよね。

と言うわけで、今年はエイプリルフールはありません。(涙)

さて、消費増税の暗いニュースで始まった本日。
うれしいお知らせもありました。

デルタ航空のニッポン500マイルの1年延長が決まりました。

朝見に行ったら、日付だけ1年繰り越されていました。

まあ、デルタのマイルを積極的に貯めているわけではありませんが、国内線に乗った搭乗券で勝手に500マイル頂けるのは何ともうれしいことです。
昨年は4千マイルも頂きましたが、今年はスタートの台北行きは新千歳からの直行便で、国内線分がありません。
チョット残念です。(笑)
人気ランキング参加中
 にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 「ポイント・マイル」ブログランキング参加中
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

サイドバー背後固定表示サンプル

サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。